エンジン発電機at DIY
エンジン発電機 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:02:34.76
>>143
なぜFIかっていうと、ものすごく運転条件や負荷が増減する
車両用のエンジンだから、アイドルもあるし全開加速もあるし
上り坂もるからFIが生きるし、アクセルオフでは噴射を止めて
燃費を稼ぐ。

発電機は一般的に、定回転、定負荷の安定稼働をするものだし
せいぜい無負荷のときのアクセルコントロールくらいなので
FIには一番遠い機械とも言える。

ただし、インバーター時代になって、負荷の10Wから2KWまでを
徹底して回転制御して無駄のないよう負荷に最適な回転数を
チョイスして回すような方式になればFIの時代になるだろうね


151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:03:16.12
発発は排ガス規制ないの?
的屋が臭いからなんとかして欲しいんだが

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:28:44.77
むしろテキ屋になる

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:21:43.99
>>147
HONDAの原付で、キックだけでの発電量で動くFIあるよ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 03:09:51.29
FIの一番のメリットはマップ書き直すだけで燃調が取れるってこと。
キャブだとバラしてジェット換えて、ニードル換えて、パイロット、、、

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:20:38.47
というか単車エンジンかけてある程度回転維持してバッテリー→インバータでそのまま発電機にならないか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:39:12.89
太陽電池とバッテリーと発電機を組み合わせれば理想的にピークカットできるよね

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:59:31.18
恐ろしく高コストだけどな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:58:21.91
メーカー製家庭用UPS買うよりは自分で構築した方が6割は安くなるな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:10:38.21
>>158
バッテリ入手できるのか?、あれってリチウムだろ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:30:20.94
今時エンジン草刈機まで4スト化だけど、不思議に思うところ可搬式消防ポンプは
2ストのままじゃね重量的なメリットかな?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:33:59.42
>>160
大出力優先じゃない?



162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:42:22.92
>>159
うちにあるAPCの1500Wのは鉛だった
てか家庭用小型製品ではLi-ionがあるかも知れんけど基本的には鉛蓄電池(のシールドタイプ)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:45:28.76
>>162
いや、パソコン用じゃなくて、最近TVでよく見かける家庭用のことかと思った

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:46:45.20
まあ、部品寄せ集め配線むき出しなら安く上げられんこともないが
ちゃんとケースへ入れてかっこよくしようとしたら、買ったほうが安いね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:27:45.85 J9JSxt8G
>>160

使う場所考えれば分かるよ、斜面では4STは使えない。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:55:31.06
昔は倒立V型エンジンがあったんだよなあ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:02:48.25
4stが斜面で使えないってどういう理屈よw



168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:36:46.41
タレがタレてきちゃうんだろ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:39:27.37
上でちょっと話題になってるけど防音タイプの小型発電機を防音する良い方法ない?
マンションのベランダで使いたいんだが。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:50:38.99
4st草刈り機は知らんが4stブロアーは景気良く振り回すと
エンジンが止まるから使い勝手が悪いと知り合いの植木屋が言ってた。
多分同じ理屈だろう。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:05:32.95
>>170
それは4stだからじゃなくて、振り回してもかまわないように作ってないだけのことだろ


172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:06:43.23
2ストにしろ4ストにしろキャブのフロート室が傾けば燃料送れなくなったりはするだろうな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:10:14.53
4stは、って言ってるんだからそこじゃないんだろうw


174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:15:27.33
えっカムにオイルがたまるから…
ってそりゃOHCか。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:19:54.46
>>169
一番簡単なのはストックケースとかの内側にスポンジシートとか貼って結構強力なファンで強制換気することだろうね

ファンをDCにするかURLリンク(www.japanservo.co.jp)
ACにするかURLリンク(www.japanservo.co.jp)
迷うところだけどDCなら軽用の小型バッテリーにDC電源から充電しっぱなしで駆動とか
どっちがいいのかは知らん
まあ重くなるしACでいいと思うけど

箱はベランダボックスくらいの容量は欲しいね
ちょっと高いけど見た目重視ならこんなのとか
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
この値段なら鋼材と木でDIYすると思うけど

安いのなら
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これはちょっと小さいかも知れないけど
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

でも一番の防音になるのは物質量と思って間違いない
つまり重量=防音
重量ほどでもないけどそれなりに効果あるのは厚さ
比重なら金属が一番だけど厚物は現実的でない
厚さと重量のバランスが一番いいのがコンパネ、石膏ボードとか石膏ボードが一番安い
見た目悪いから金属かFRP外装にして中にコンパネや石膏ボード、それすらケチりたかったらいらないダンボールとか詰めればいい

強制換気はしっかりしたいね
2つ並列で取り入れて正圧にして空気だすか負圧にして出すか直列にして静圧の影響受けないようにするかとかいろいろ考えてやるのも面白いかも
まあ自分がやる予定なんでw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:32:26.16
ダンボールだと火事の危険があるだろうから、

持ち運ばないのが前提なら
石膏、セメント、レンガなりでうまいこと遮ること考えた方がいいと思うな
あとは、水は音を吸収しやすいから、うまいこと水で囲む方法があればいいんだが


177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:41:07.07 ZAd+A7nH
玄米保管庫はどう?


178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:41:42.80
AC100Vファン 80mm角 400円
URLリンク(akizukidenshi.com)

これなら安いですね


179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:42:54.29
>>160
機構がシンプルだから始動性がよかったりトラブルが少ない
という意図もあるようだけどね。
大型なものには使えないんだし、軽さも重視して適材適所
なんだと思われ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 01:12:40.66
>>175
詳しいレスありがとう。
ベランダにバニアボックス置いて、吸気の穴にファン付けて排気は自然排気で考えてた。
DIYショップに置いてる吸音材は燃えちゃうかなあ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 01:23:51.02
>>178
一時間で24m^3は少なすぎない?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 02:03:25.27 AtqO8ROz
400円だし、2つ付けてもイイんじゃね?
大は小を兼ねるが、設計の融通がきかないし。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 02:22:37.25
2つでも5個でも絶対熱篭るよ

この発電機萌え
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 02:45:01.94
URLリンク(mikio3949.bbs.fc2.com)
ここの掲示板で見つけたんだが、こんな本格的なところまでやる価値あんのかな?
URLリンク(bbs6.fc2.com)
元々70dB程度なのが60に落ちてもあんまり効果が無いような気が。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 03:40:47.41
防音BOXは非常に興味あるんだけど
別スレ立てたほうがいい気がするがどうだろう?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 08:04:29.49
>>181
エンジンが50ccだとして50*3600*60=1080000cc/h=10800L/h
240*240*240cm=13824000cm^3=13824L/h
計算上は余裕あるんじゃね?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 08:37:15.39
>>186
えっ?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 08:43:16.58
>>184
0 聞こえる限界 きわめて静か
10 呼吸の音
20 ささやき(騒音計の測定限界)
30 深夜の郊外 静か
40 聞き取れるレベル(静かな住宅内部でのラジオの音など)
50 静かな事務所内部 日常生活で望ましい範囲
60 時速40kmで走る自動車の内部

70 タイプライターなどの軽作業音 うるさい
80 地下鉄の駅構内 楽器演奏(ピアノなど)うるさい

90 騒々しい工場内 オーディオ きわめてうるさい
100 電車が通るときのガード下 きわめてうるさい
110 自動車のクラクションの直前 聴力機能に障害をきたす
120 飛行機のプロペラエンジンの直前 聴力機能に障害をきたす
130 肉体的な苦痛を感じる限界 聴力機能に障害をきたす
140 ジェットエンジンの近く 聴力機能に障害をきたす

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 08:46:32.94
>>186
排気量50ccとは空気を約50ccに適量のガソリンをれて爆発させるということ
決して排気ガスが50ccではない。

その空気とガソリンが爆発炎上して水蒸気や二酸化炭素を作りながら膨張するんで
エアコンプレッサーのようにシリンダ無いの容積が排出される訳じゃない


190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 08:57:27.50
エンジン自体の給排気力に頼ったら損失が大きいかな?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 09:38:39.08
>>188
70って発生源に耳近づけたらの数値なんだが?
小型発電機の騒音単位ってLWAだよ?
3/4負荷で7m離れると64dBAまで下がる。

ドア閉めるだけで55切るよ。

戸建で使用しようとしてて隣家からクレームが来るってのなら分かるけどさ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 10:23:29.58
>>191
10dbで効果があるのか?という憶測だったので
10という数値は大きな差が出ますよということを提示したのだが
不満があったかね?


193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 10:42:01.00
>>186
> >>181
> エンジンが50ccだとして50*3600*60=1080000cc/h=10800L/h
> 240*240*240cm=13824000cm^3=13824L/h
> 計算上は余裕あるんじゃね?

圧縮比とガソリン燃焼後の排ガスが関係するが 消音箱に排ガスを出すのは熱もこもるし酸素不足になる
根本的に排ガスはパイプやチューブ等を接続して直接外部へ排出(サブマフラーへ接続)した方が良い
空冷エンジンを適正に冷却する必要があるので 実験するしかないかも

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 10:46:50.87
防音したいなら水冷化もしちゃえば?


195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 10:50:57.92
やっぱり100~200L位の冷凍庫(横型)がベストだな
表面は鉄板だし断熱材は吸音効果も高い
上部を開閉するタイプであればメンテナンスも容易
キャスターも付いてるし 見た目も良いし ぜひやってみたい


196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 11:04:45.48
>>192
把握。
すまん。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 12:41:05.14
URLリンク(www.youtube.com)
LB3700DXE 購入しました
まずリモコンスタートを付けます
車用の汎用ハーネスでいけそうです

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 12:44:03.75
LB3700DXE 電圧(100V)調整方法

URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 13:04:11.41 8QnAnf+/
LPガス発電機で、1P3W 100/200V出力のものってどこか出してますか?
1P2W100Vは見かけたんですが……


200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 15:06:28.83
>>197
キャブレターの刻印ワラタ
ってか何で動画に変な曲入れるんだろう?

配線のぶらぶら具合が酷い。これやり直さないとトラブルの元だな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 17:26:32.81
>>199
ガス発電機なんて今はせいぜい1kまでだよ
単3ぽく取れるのはホンダでもヤマハでも5.5k
あとはデンヨーの大型とか



202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:28:25.94 ZAd+A7nH
>>199
単相200V必要?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:29:39.62
youtubeでガスタービン発電機の動画見たんだが
興奮するなw
家庭用も出ないかな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:35:09.73 ZAd+A7nH
>>203
実物はもっと興奮するよ。

500kWクラスだと金属音がたまらない!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:50:26.83
>>204
たまらない?おかしいんじゃない?うちの会社で働きませんか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 23:03:51.51 ZAd+A7nH
>>205
たぶんおかしいと思う。

こんな私ですが雇ってもらえますか?



207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 02:24:22.01
>>186
24m^3=24000Lです。
釣りですよね?

208:199
11/05/11 02:42:31.18
一般停電用に単3の盤に直接入れたい。単相200Vの機器アリ。自動発停したい。
5~6kあればなんとかなりそう。

現状(別の物件)100Vのガソリン機で自動発停して、切り分けた一部の100V回路に供給してるけど、
月一の運転点検は良いとして、半年に一度のガソリン入れ替えが大変だと感じてる。
20L缶×4(2箇所に分けてる)とタンク内のを2回に分けて交換して自分の車で消費してる。

これがLPGのボンベになったらラクチンじゃないだろうかと夢見てるんだけど・・・


209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 02:50:36.08
盤というのはブレーカーのところですか?
ガス発電機探してみますね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 03:02:42.20
こんなのはどうですか?
URLリンク(www.yanmar.co.jp)
というかこれ動かすのに200V電源が必要みたいですけどwwwwwwwwwwwwwww

211:199
11/05/11 03:51:49.83
>>210
コージェネですね。面白いですけど、ちょっと停電用には向かないようなw
始動時に200Vを入れたら、その後は自分で発電して独立で動いてくれるんだろうか…
でも、お湯を使わないと発電がとまってしまうでしょうorz


212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 06:47:05.97
EX500が16万!スゲーw
出品者今頃祝杯だな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 08:55:19.84
>>199が望むものは現状存在しないんだよ

もしLPガスエンジンの単相3線で5kの発電機があったとしたら、
平時でも電力会社と契約しなくても生活できる訳じゃん
実際のコストはどうなるかわからんけど
そうさせない為に国がガチガチに規制をかけて
単独では使えない仕様でしか作れないんだわ
太陽光も家庭用のガスコージェネも商用電源が無いと動かない



214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 09:24:30.32 yP8o5B2w
>>208
出力と燃料が問題ですね。
2000年頃はマイクロガスタービンがありましたが良い話は聞きませんでした。






215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 09:38:51.41
>>213
みな原発の代替手段として自然エネルギーしか口を揃えて言わないけど
こういうコジェネを普及させる手段もあるのに、とはいつも思う
将来は自宅に発電機が標準装備される日が来るかもな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 10:32:43.55
>>215
設置の当事者も社会的にも優位性に乏しいだろ。

家庭に発電機が普及するとすると、燃料電池(あくまでも発電機なので)が
有望とされているし、商業電力のシステムからも蓄熱系の機器のほうが
発電+ボイラより効率が高い


217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 10:57:17.81
家に発電機標準装備なんてあり得ん。どういう発想でそうなるんだよ。
このスレの人間は除くだけど

意地でもガス発電機が欲しければ、既存品改造でも対応できるんじゃね?
車用のガソリンエンジンをLP化改造してくれる会社があるらしいし。
詳しくは知らん

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 11:07:26.08
まずは手始めにエンジン発電機普及させるべき
今年停電しますよ~
次はソーラー
燃料電池はどうだろうね
触媒に使われる貴少元素の絶対量が足りないんじゃないかな
ソーラー+風力+バッテリー、補助としてエンジンてのが最有力
実際24時間2kとか3kとか使い切ってる家庭なんてないし電子レンジ使うとかでかい機器使うときはエンジンかけたらいいんじゃないかな
商用電源は工場だけにして家庭には補助金つけろ
これなら電柱なくなるしいやでも電気節約するようになるだろう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 12:03:29.78
>>208
> 一般停電用に単3の盤に直接入れたい。単相200Vの機器アリ。自動発停したい。
> 5~6kあればなんとかなりそう。
>
> 現状(別の物件)100Vのガソリン機で自動発停して、切り分けた一部の100V回路に供給してるけど、
> 月一の運転点検は良いとして、半年に一度のガソリン入れ替えが大変だと感じてる。
> 20L缶×4(2箇所に分けてる)とタンク内のを2回に分けて交換して自分の車で消費してる。
>
> これがLPGのボンベになったらラクチンじゃないだろうかと夢見てるんだけど・・・
>

これどう?
URLリンク(www.monotaro.com)
フューエルスタビライザー(ガソリン劣化防止剤)

●特長:
長期間バイクを使用しない時にガソリンの酸化、劣化を防ぎます。注入後、効果は約1年間持続します。
ガソリンタンク8割以上のガソリンに対し、本品を1本(125mL)注入します。
2サイクル、4サイクル両方のガソリンエンジンに対応します。触媒装置への影響はありません。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 12:20:33.22
>>219
LPGに代替えするなら灯油だろうね。

そもそも発電にガソリン税や軽油の税金を払うことはないからね。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 13:04:13.61

以前IHIが2.6KVAの灯油焚きガスタービン発発を販売していたのは無くなった?


222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 13:51:44.22
そういう本格的なのはあまり遊び心がくすぐられない
自分はすでにガジェット感覚で5台くらいもってるw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 14:59:46.47
>>203 >>204
スレチだが 伊豆諸島行く高速船のガスタービンの起動とかたまらんよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 15:10:46.77
>>221
普通に灯油のレシプロディーゼルがあるだろ?

225:204
11/05/11 15:48:39.95 yP8o5B2w
>>223
起動音最高だよねw

226:199
11/05/11 15:58:46.05
みなさんありがとうございます。LPG発電機ってやっぱり少ないんですね。それも単3は皆無と…
ガソリン機導入の際、燃料保存の面から軽油機も考えたのですが、
ディーゼルに乗ってないので、交換の際の廃油を嫌ってガソリン機にしました
(今考えると、まだ軽油のほうがラクだったかも)

劣化防止剤は、コストと手間を考えると難しそうですね。

また頑張って調べてみます。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 17:20:31.20
>>226
> みなさんありがとうございます。LPG発電機ってやっぱり少ないんですね。それも単3は皆無と…
> ガソリン機導入の際、燃料保存の面から軽油機も考えたのですが、
> ディーゼルに乗ってないので、交換の際の廃油を嫌ってガソリン機にしました
> (今考えると、まだ軽油のほうがラクだったかも)
>
> 劣化防止剤は、コストと手間を考えると難しそうですね。
>
> また頑張って調べてみます。


>劣化防止剤は、コストと手間を考えると難しそうですね。
この程度のコストと手間を難しいと言ってる事じたい頭おかしい
自転車で発電でもしてろよ ボケ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch