11/03/28 11:33:11.77
そもそも、計画停電時に主要交差点ごとに、お巡りが
2.5KW級の発電機を回して給電してるんだし、それに文句は言わないだろ
非常時ってのはそういうもの。
発電機くらいで、苦情をいうやつは池沼。
たこ焼き買うにも、ウルサイって文句言うのかね?
一般人はうるさくても「ウルサイ」とは言わない
「何の音ですか?」と聞くから
「発電機です。助け合いですからしかたないですねぇ」
って言えば問題ない。
それでも難色を示したら
「被災地や困った人のために、できる限り24時間自家発電したいんですけどねぇ」
「そうすれば、1人でも多く助かりますから」
って言い放って、それを否定したら、軽蔑してやれば良いのよw
「家は親戚が居るんですけど、普通の人は感心ないものねぇ」
「遠い場所のことですからねぇ、助け合おうって気が起きないのもしょうがないわねぇ」
って目を細めて斜で観てやればいいさ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 11:50:22.38
>>81
交差点とか公共利用なら文句言われんだろ?そんなもん当たり前。
タコ焼きだってイベント会場だから許されてんだろ?そもそも騒がしい場所での運用なんだから。住宅街のタコ焼き屋が発電機
回してたら苦情言うよそりゃ。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 11:56:12.74
>>81
なんという放射脳!
84:ヒャッハー!見つけた燃料は俺のものだ!
11/03/28 12:12:02.46
>>81
うるさいから、どこかよそに移動してくれなイカ?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 12:18:41.36
節電したって被災地の住人には直接恩恵ないがな
燃料足りないんだからガソリン使われるほうが迷惑
言い訳にもなってない
選択肢として
停電時は我慢する>停電時に周囲に迷惑かける音出して自分だけ電気使う
にかわりないし、電気自体がまんしろよって言われておしまい
無理して正当化するからぼろが出て反感買うんだよ
そんなことするなら頭下げて、多少うるさいと思いますがお願いしますと言ったほうが
まだ印象がいい。何か持って行ったり時間を決めたりしてな
86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 12:20:08.21
81に社会性がないのだけわかった
87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 12:27:48.95
関西圏も節電しろよ
今、もんじゅ止まってるが、莫大な電力使ってナトリューム溶かしてるんだからな
88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 12:36:22.44
>>85
正義や理屈なんてどこにあっても良いんだよ。
それを正義と盲信してるひとに、とりつく島はないし
違法行為をしてるわけでもないしね。
今時燃料云々なんてナンセンスだしね。
現在は、「正義」の大義名分で「不謹慎」という風潮の
業種はことごとく干され、停電という正義も手伝って
バイトや派遣が首になってる時代
理屈の正当性なんてどうでも良いんだよ
恐喝まがいの寄付強要もそうだし
無理なこじつけだって、文句を言うヤツが負けの社会だから
文句を言われたら、被災を軽んじてるって言い返せば
それ以上は言えない
89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 13:10:29.63
81も他の奴も正義の話なんてしてないんじゃね?
っていうか、理屈や正義がないってんなら正義面して正当化しなきゃいいじゃん。
燃料云々がナンセンスなら「被災者のために」っていうのもナンセンスだろ?
すべてナンセンスで片付けるんなら言い訳する意味ないだろ?
言い訳しないで堂々と「被災なんてしらね。法を犯してない以上使いたいから使う」って言えよ。
その覚悟がないのにだらだらと理屈付けて「僕ちゃん悪くないもん」って言ってるだけだろ。
気持ちわりぃ奴だな
90:ヒャッハー!見つけた燃料は俺のものだ!
11/03/28 13:15:27.05
>>88
それは布団たたきのおばさんじゃあるまイカ?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 13:18:17.99
正義はどうとでも理屈付けできるから意味はないって言ってんのに
結局自分を正当化する理屈付けをするのは何なんだ?
ああ、そうか。正義なんて意味はないと思っているけど、
相手を言いくるめる処世術として正義という言葉で自分を守るんだね。
それならわかる。
だれも正義の事なんて言ってないのにね。
92:91
11/03/28 13:21:56.85
>>89
理屈や正義がないんじゃなくて、あったとしても意味がないって言ってんでしょ。
自分は信じちゃいないけど、方便として使うよと。
周囲を全く無視してやれるほど覚悟はないから方便として使うんでしょ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 13:27:47.86
情弱だな
本当は布団たたきのオバサンが陰湿に仕掛けられた被害者なのに・・・・
94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 13:27:55.09 /X27MK2e
スレが4に突入してから、ウザい奴がスレチな話をまき散らして非常に気分が悪い。
ここは震災で発電機を使うのを議論するスレじゃねーんだよ!
てめえら、どっか行け!
95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 14:22:01.56
お前が別にスレ立てればいいだろw
96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 14:46:03.39
>>94
ではどういうスレなんだ?
発発にまつわる話題なら広く扱っていいんじゃないの?
まあ、ウザいヤツが急に多くなったのはオレも感じるけど。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 14:55:49.99
>>90
美代タンに謝れ!
98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:04:57.44
>>94
なんだ、現場の大工やドカタのスレか?
それはそれで痛いなぁ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 15:52:01.77 4SECt7yI
計画停電の時にエネポ EU9iGBを使おうと思うんだがどうだろうか?
音とか匂いとか近所の迷惑にならないかな? 平気そうなら買うんだが
使ってる人居たら教えて?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 16:10:49.30
>>99
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
101:ドグサレ
11/03/28 16:16:19.97
>>99 人それぞれだが、ニオイ(排気ガス)は10m、音は30m離れないと迷惑。
百歩譲って20mが最低ラインかな。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 18:01:51.05
車と違って高性能な触媒もサイレンサーも無いからね
排ガスが周囲にたまってそれが急に風で一気に誰かに直撃したら
かなりむせる&目にしみる&鼻にくる
103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 18:12:22.59
ニワカの馬鹿しかいないな
104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 18:13:51.36
DIY板だろ?
そんなもの作るんだよ、くみ取り便所の排気管
上空まで塩ビ管を伸ばして逃がすもよし、横向きに塩ビ管を
伸ばして逃がすもよし
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
発電機 防音 でかなりの作品が出てくるし
防音と換気(冷却)を兼ね合わせたかたちで
排気の遠方拡散も使えばいい。
105:99
11/03/28 18:20:49.02 4SECt7yI
レスありがとです 自宅では使えないみたいですね
他に静かな発電機とか充電器??みたいのないですかね?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 18:31:12.82
>>105
所有する自転車に新聞配達の自転車スタンドを取り付ける。
↓
室内に自転車を入れる。
↓
後輪にブロックダイナモを取り付ける。
↓
鼻血が出るくらいに必死にこぐ。
↓
そうすると交流 12Vくらいは発電される。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 18:42:10.61 63+UCjBW
>>105現実的な話、中古のUPSに車のバッテリーの組み合わせでどうだ。
APCの3KVAならエアコンも運転できるかも、電池の数がハンパねえ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 18:44:38.53
カセットコンロはほとんど臭いがしないのにエネポだとにおうのか、不思議だ。
プロパン用はタクシーのにおいがするのかな?あれならまあ良いなw
109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 18:50:58.66
>>106
交流12Vって絶望的に使い道ないな
電球ぐらいか
110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 19:07:33.62
>>109
携帯電話の充電、エネループの充電、充電式シュアファイアーの充電、
ハンディアマチュア無線機、こんなもんか。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 19:20:42.47
12000円の発電機2個買ったんだが、停電免除地域に指定されたwww
使わないからおまえらに売るよ。
1個30000円で良いよ。
2個で58000円に割引してやる。
早いもの勝ち!w
112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 19:29:48.44
>>111
オクに出せ。オマエみたいなバカが飛びつくw
113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 19:37:51.99
オクなんて馬鹿サラリーマンの商売オママゴト
114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 20:00:20.05
>>111
国内メーカー製で並列運転出来るやつなら買ってやるよ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 20:23:03.25
こうしてまた馬鹿がカモられるのであった…
116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 20:24:28.90
発電機自身はちっとも回らないのに
人のあいだをグルグル回る発電機の不思議
117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 20:25:17.00
wwwwwwwww
118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:01:50.53
>>110
交流だぞ?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:43:13.49 zBc+yqOh
すみません、某オークションで買ったホンダの発電機なんですが紐を引っ張ったらそれっきり出っ放しでエンジンがかかりません。出品者に聞いたらこっちでは普通に使えていた整備もしたって言うんです。NCNRの条件だったのでしょうがないんですが、簡単に直りますでしょうか?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:49:37.83
>>118
DCに整流すれば良いだけだろうが、バカか?
いまやDC12Vあれば、調理家電やモーター負荷以外はほとんど賄える。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:50:39.77
>>113
そのオママゴトでババ引いたのはオマエだろw
122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:52:19.01
>>111
なあ、言い訳はいいから、素直に使い物にならなかったからと言えよ。
123:ドグサレ
11/03/28 22:55:06.13
>>119
ホンダの汎用品取り扱い店かホンダバイク屋に行ったほうがいいよ。
出品時 ホントにかかっていたなら5000円ぐらいで治るでしょう。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:02:58.49 zBc+yqOh
>>123
ありがとうございます。そうですか。送料とか入れて15万円位したのにさらに出費はきついんですが、ひきつづき何か解決策あったらお願いします。サビとか関係ないですかね?計画停電イヤですね。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:07:00.51
>>124
じゅ、じゅ~ごまん、だとぉぉぉぉ!
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:09:27.98
>>111
Amazonにあるやつか?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:10:40.76
>>120
ネタにマジレスすんなって
自転車発電を整流してまともに使えるかよ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:11:35.12
>>124
カモにされたんだろ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:16:30.06 zBc+yqOh
>>125
はい、ホームセンター行ったら無かったんで某オークションで買いました。
>>128
そんなこと無いと思います。需要と供給のバランスでこんなもんじゃないですか?すみません、もう遅いので寝ます。
130:ドグサレ
11/03/28 23:17:10.90
>>124 ココにいる人達は
「 なんで自分で治す楽しみを人に頼む? しかもカネ払って?? 」
という変態が多いのであてになりませんし、
質問レベルからして中古のエンジンを保障無しで買ってはいけない感じがします。
すぐ治るとして、5000円払えば簡単な点検もしてくれますから
その発電機は初めから155,000円だったのですよ。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:21:23.23
12000円の発電機2個買ったんだが、停電免除地域に指定されたwww
使わないからおまえらに売るよ。
1個50000円で良いよ。
2個で95000円に割引してやる。
勿論新品で箱の開封もしていない。
早いもの勝ち!w
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:22:36.84
>>129
ま、西日本のホムセンでさえ発電機売ってないから仕方ないか。震災前なら10万以下だったのにな。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:23:52.14
>>130
脳みそ宇宙に飛んでませんか?
なんかこの人怖いわ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:28:07.27
12000円の発電機2個買ったんだが、停電免除地域に指定されたwww
使わないからおまえらに売るよ。
1個50000円で良いよ。
2個で95000円に割引してやる。
勿論新品で箱の開封もしていない。
早いもの勝ち!w
真夏になったら1個12万円でも売れるだろうなwwww
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:38:41.05
>>123
ホンダのバイク屋からも部品の供給ルートが一緒なんで注文はできるんだけど
部品の型番が解らないと、バイク屋で発注ができないのが困ったところ。
パーツリスト持ってれば問題ないんだけど、バイク屋は汎用機のリストまで持ってないんだよね。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:42:36.25
>>129
15万あったら平時ならEu16iが新品で普通に変えたのにな。
うちのスペアストック機の未使用Eu16iも20万ぐらいで出してみようかw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:44:19.83
>>127
普通そう言うのやる場合、バッテリーと組み合わせて、バッテリーに充電して
その電力を使うもんだが。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:46:00.82
>>131
並列で動かせないってことが解ったからって、売り逃げしようとしてんじゃねえよ。
被災地に寄付しろ。
139:ドグサレ
11/03/28 23:50:31.48
>>135 うーむナルホド。
HONDAエンジンは5台所有のホンダ派でずーっときて(ホンダ車は認めない)
付き合ってきたバイク屋はなんでも取り寄せてくれたけど
全店そういう訳にはいかないか。。
中古発動機に手を出すなら、缶コーヒー持って遊びに行ける店を作っとくのが基本ですね、もう遅いけど。
ヤマハがHPでパーツリスト公開してるんで、ホンダより偉いわ。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:55:39.87
>>138
態々並列に使う必要性が何処にある?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 00:04:48.61
>>140
だから、前スレでも安物のクズ二台買うより、
マトモな大型一台買ったほうが良いだろってさんざん突っ込まれてたじゃん
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 00:10:48.34
>>141
論点ずらして、並列で使う答えになってないな。
頭悪そう。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 00:18:20.05
>>142
頭悪いのはオマエさんじゃないのかな?
はじめに安い発電機があるから飛びついて、待てよ?この能力だとエアコン駆動は
無理だろ、でも安いから、じゃあ二個合体させれば出力二倍でエアコンも楽勝だ!
俺って天才!っていうバカがいたって言うだけの話。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 00:36:28.97
>>143
それ俺じゃないけど、また論点をずらしてるね。
でさ、態々並列にするのは何故?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 00:37:14.14
夏の計画停電はどこまで拡大するんだろうか
エアコン無しの夏を想像しただけで毛穴が開く
渋谷区は勘弁してくれ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 00:45:02.87
>>145
蓄熱と発発の併用だな。
まず屋外に小型の発発をおいて、一番小さな部屋に扇風機
部屋には、計画停電の間隔の途中を使って、大型冷蔵庫で
凍らせた2Lペットボトルを、十数本並べて、扇風機を当てる
下にはタライでも置いて結露の水分を受ける。
これで2時間は余裕でしょ。
もちろん、なんちゃってエコアイスだけでなく停電前に
エアコンで部屋を冷やして乾燥させること。
ぬらしたタオルケットにくるまって扇風機だけでもOK
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 01:06:00.30
家にいるならずっと水風呂。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 03:17:51.39
エアコンのカタログ見てると6畳用の小さいヤツは起動電流4.5Aとかって書いてあるけどコレくらいならEu9iで動くかしら?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 03:34:40.66
電動機は運もあるから試さないと分からんところもある
インバーターエアコンならマシな場合もある
ってか今から買うんか?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 06:32:24.25
海外製を何とか使う方法を考えたほうが今から買うならいいかもしれんな・・・
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 07:00:33.44
>>145
先ず命の心配・・・・福島・・・第二の連中も・・・覚悟したかな・・・
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 08:42:19.15 8kTHxGcd
ガソリン発電気のコンセント出力とバッテリーのコンセント出力は
一長一短あるよな。
コスパは前者だが、ガソリン供給、騒音、排気ガスのデメリットもしっかりある。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 09:22:35.34
俺の股間は交流発電だな
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 10:04:28.29
あっというまに出力低下
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 10:36:37.59
矩形波のメカニズムについて教えて下さい。
多くの発発は矩形波というような感じで認識しています。
正弦波のものは、高かったり種類が少ないような。
そもそも発電は、コイルのそばに磁気を通過させて発電し
その磁石は永久磁石や電磁石ですが、コイルに発生する
回転利用のコイルや磁気で生み出す電力は、磁気が近づき、通過し
離れる過程で、徐々に電力があがり消滅し、波長としては正弦波
のような発生をするかと思います。
もちろん多箇所のコイルから随時出力される電力を最終的に
1つの交流出力にまとめるのには、何らかの手段があるのかと
思いますが、結果的にその電力が矩形波になって出てくるのは
どういった事情があるのでしょうか。?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 11:03:30.97
安物インバータだから
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 11:22:56.78 w5LbxBTt
車用点火プラグの品揃えが割りと豊富なHCて何処だ?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 12:55:06.20
845 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] :2011/03/29(火) 11:32:09.80 ID:1TM5b7fI
>>843
分からんけどホンダのEU9iは震災前からずっと在庫なかったからどっちみちあれば買おうと思ってた。家で使うこともあるかも知れないし。
であとは在庫持ってるとこ(殆どは展示品なんだけど)に片っ端から取り置きお願いして今日50万円分取りに行く予定なんだけど
それでオークションで捌こうと思ってるんだけど何かバチが当たりそうで怖いな
でもかなり田舎まで取りに行くんだぜ片道400km。
こんなことして許されるかなあ。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 13:37:30.64
>>158
バカじゃないの?
行きがけに手に入れる前に事故って士ね!
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 13:45:24.89
>>155
アナタは何か勘違いしてると思うんですが。
安物のカーインバーターと違って、普通のタイプの発電機でも正弦波の波形で
発電してますよ。多少山が潰れていたり、波形が汚かったり、
周波数は変動したりすることはありますが、それでも矩型波とは似ても似付かない
正弦波です。
べつに、高性能インバーター発電機じゃないと正弦波が出てこないわけではないのに
勘違いしたり騙されている人が多いというのは、ホンダの宣伝が巧いからなんでしょうかね?
あと、通常タイプの発電機構は単極タイプで、多極タイプはインバーターやサイクロコンバーター
で整流しないと使えません。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 13:48:20.85
サイクロコンバーターで充分だね。ちょっと角ぽい波形だけどたいていのもん使える。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 13:50:27.56
>>155
オマエさん、それだけきちんと仕組みを理解してるのに、
どうして矩形波で出てくると思いこんでるのかが理解できない。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 13:50:28.26
440HZの発電機がありますが冷蔵庫動くでしょうか?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 13:53:03.43
>>163
それ、コンクリバイブレーター用
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 14:11:23.29
>>160
ありがとう。それほど気にしないで良いのね。
指摘の通り、正弦波をウリにするアピールに騙されてます。
>>162
これは、いわゆる単相交流の1本の波になる発電は難しく
コイルの事情で、何本もの波が少しづつずれて、三相のように
もしくは、それ以上に多重に交流の波が出てくるのかと
予測していました。
この交流を同調させ1本にまとめる工夫が、矩形波にすることで低コストで
シンプルな変換なのかと予測したのです。
ということで、低コストの普及品な単相発電機が、コイルからどういう
発電波形をだして、最終的にどういう形で出力してるか教示を受けたかった
ということです。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 14:26:35.62
>>132
昔東京に住んでいたがリタイヤ後、子供に家譲って引っ越してきた人が結構多い地域だが
普通に売っていたぞw
乾電池はさすがに子供に送った人多かったらしく、一時期店頭から消えたが。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 14:26:57.64
↑
こいつ荒らしだから相手にするなよ。文面でバレバレ。
昔から電気関連のスレを荒らしまわってる。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 14:27:36.08
ごめん。>>167は>>165宛
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 14:41:50.12
>>167
君がどういう意図で書いてるかしらないけど
この質問は嵐にそうとうするのかい?
電気関連の板はしらないが、発発の話を持って行くのは
厳しいだろ?
答えを知らない人には聞いてないし、誰を攻撃する意図もないので
君は気にしないで良いよ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 14:51:42.14
波形見れました。
確かにインバーターは綺麗なようですが、他のが
矩形波という認識は間違っていましたね。
URLリンク(camping-works.jugem.jp)
URLリンク(ocean.kz.tsukuba.ac.jp)
教えてくれて、ありがとう。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:38:15.30
>>169
wwwww
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 19:41:47.87
発電機とは無縁の馬鹿サラリーマンの低能無知馬鹿ニワカが消えたな。
めでたし。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 20:49:20.76 BkBbT/Dp
ヤフオクの相場がかなり上昇、ジャンクも含め、UPSも。
手持ちのEU9i新古も、そろそろ売り時ですかな
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 20:51:15.28
SX600整備完了
プラグの焼けも絶妙、スタート一発
いくらで売れるかな wktk
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 21:18:03.49
ところで、貨車コンテナ程度の大きさの発電機っていくらくらいで売ってるもんなの?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 21:19:50.41
ヒュンダイのアレか?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 21:26:11.65 BkBbT/Dp
貨車コンテナって、あいまいだな、
LM2500のGTだと、本体がそれくらいのサイズか、発電機はみでるな。
1000KVA前後のGTが近いサイズかな、新品で5千万から上かね
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 22:09:45.11
>>170
発電機を何に使うのかわからないんだけど、
正弦波にこだわることもないと思うぞ。
ポータブルガソリン発電機でもノートパソは問題ない。
レーザープリンタも大丈夫
オフィス用コピー機も動く
エアコンも大丈夫
デスクトップのパソコンはわからない
モデムなんか無問題
正弦波じゃないと動かないものをむしろ知りたいぐらい
インバーターいらないんじゃないかと思ったりもしている
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 22:17:09.49
矩形波は電気ノイズが半端無く醜い
通信機械はNGラジオはダメTVは微妙(周波数)
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 22:52:16.17
だから充電関係は駄目なんでないの?
181:ドグサレ
11/03/29 22:57:55.28
インパクトドライバの充電器は発発でよく死ぬと聞くし、
実際 充電器の説明書には絶対繋ぐなと書いてある。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 22:58:54.78
オーディオ機器もダメだね。ノイズがのる。電子楽器もダメ。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 23:24:28.25
充電器死んだ (14V10A)
入力側(100V)のサージアブソーバ短絡臨終
そう言えばエンジンがタタンとおかしな回転した瞬間でした
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 01:01:33.93
徐々にじゃなくて駄目になる瞬間があるの?
俺はバッテリーも駄目にしちゃったな
RYOBIの安い奴だからいいけど
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 02:01:05.01
車板 軽キャンピングカースレ
854 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] :2011/03/30(水) 01:05:54.63 ID:MjEiG+Xy
いいか、こんな被災地とかけ離れたところに発電機なんてあったって何の役にも立たないんだよ
恐らく店には何度も発送してくれという電話が入ったことだろう
だが店は来店者にしか売らないんだよ
これを停電地域で活かすためには誰かが転売しなきゃいけないだろ
関東の人が1000KM以上離れたところまで買いにくるわけないし
今日は30万円分白眼視されながら買ったよ
買占めとかの情報はこんなド田舎でもあるらしい
すげー冷たい目線だった
だがおれは言いたい
何年も在庫してあった発電機がこんなところにあったって何の役にも立ってないだろと
おれにも生活はあるから労力と金使ってリスク抱え込んだ分は落札者で見てくれと。
明日から計画停電なくなる可能性ゼロじゃないんだぞ
ここまでやってんだから利益は欲しいわさ
186: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/03/30 05:25:04.23
急ににぎわいだしましたね
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 08:26:48.89
>ここまでやってんだから利益は欲しいわさ
これが本音だろうなw
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 08:42:11.82 J4Ouefsr
八畳用のエアコンを動かすのに、何w位の発電機が必要ですか?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 09:19:58.50
>>187
ちょっと上や過去レス読まないで聞いてくるバカは退散願いたい
190:ドグサレ
11/03/30 10:36:22.83
>>185は軽蔑されながらも自分の為に買えたんでしょ?こんなとこでナニを訴えたいわけ??
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 10:40:35.36
>>188
3KW
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 11:23:49.63
>>191
それは不親切3.8KVAと教えないと
193:ドグサレ
11/03/30 11:55:52.09
>>191-192は冷房能力と消費電力はまったく違うの、知らんの?
8畳用・冷房能力2500Wの消費電力は500~600Wです。
インバーターエアコンなら機種によってEU16iでも動くし
2.4KWあれば十分動きます。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 12:08:00.44
また馬鹿が集まってるな
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 12:14:13.73
はいはい、おりこうおりこう
196:ドグサレ
11/03/30 12:19:40.76
>>191-192は情弱をカモにする中古発電機屋だと、今頃気づく私。。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 13:04:04.63
え?停電なのにフツーにの生活をしたいんだろ?
きっとエアコンだけじゃなく最大1400Wの炊飯器、
400Lクラスの冷蔵庫やら1000W級 電子レンジも使うんだぜ。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 13:06:44.77
屋外でディスクサンダー使うために買った激安発電機がこんなに役に立つとはおもわなかった俺が来ましたよ・・・
新品9800円でした。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 13:07:09.40
>>193
充分冷えた部屋のエアコンを途中から発電機に
切り替えるんじゃないんだぜ?
エアコンの仕様も曖昧だし、突入やエアコンの
初期急冷暖を考えたら余裕が必要なんだよね
確かに不可能か可能かの限界点は低いだろうけど
まぁ、机の上で威張ってないで、実際に繋いで来いよ
200:188
11/03/30 13:10:16.48
乳児が居るので、真夏の計画停電対策に発電機を買おうと考えていました。
答えてくださった皆さん有り難う御座いました。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 13:47:26.44
バカ親出現www
202:ドグサレ
11/03/30 13:50:42.34
>>200
どういたしまして。
>>199
あなたはまだマトモな方ですが、キャンピングトレーラを所有してますので実証済みです。
>>197
あなたは中学生ですか?質問に関係ない家電を持ち出して反論されてもね。。
質問はこれだけ「 八畳用のエアコンを動かすのに、何w位の発電機が必要ですか?」
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 13:59:30.35
____
/ _ノ ヽ_ \
/。(⌒) (⌒)o\ 何言ってんだこいつ
/ :::⌒(__人__) ⌒::: \ _________
| ヽr┬-ノ | . | | |
. \ `ー'′ / | | |
/ ` \ .| | |
| r. .| \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ | |_______|
─‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 13:59:50.79
インバーターだとスイッチが入った瞬間に
一定速機だとコンプレッサーが動いた瞬間に結構な電気使うよね
205:197
11/03/30 14:19:08.63
>>202
その質問のこれだけってw
一般的なレジャー用の発電機、原付くらいかw?
50ccくらいのエンジンを発電させエアコンのコンプレッサーを
動かそうとする発想がおかしいだろ?フッ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 14:24:41.09
え?普通だろ?
207:元社長
11/03/30 14:28:50.94
地震前と比べてずいぶん板の質が落ちてしまいました。
社長2号さんいませんかー?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 15:28:26.37
リスターのディーゼル発発ポチってくる。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 15:53:09.81
>>205エアコンコンプレッサーとエアーコンプレッサーの区別がつかない肉体労働者ですね、分かります。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 16:01:54.22
前スレでお世話になったAIRMAN2800SV外見ジャンク セル回らずです
結局、バッテリー直でもセルモーター回りませんですた
あきらめてロープ引っ張ってます
今試験運転中で、8割負荷(約2200W) 3時間運転させてます
コンセント1に延長ケーブルつないで700Wくらい
コンセント2に延長ケーブルつないで1500Wくらい
という状況ですが、コンセント1側で電圧が99.1V
コンセント2側は97.7Vくらいになっちゃいます
負荷からいって電圧降下は仕方ないんでしょうかね?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 16:20:38.07
>>209
おまえ、室外機って分かってるの?扇風機じゃないんだよ!?プッ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 16:30:58.86
>>210
ゴルア
延長ケーブルが細いだろ、2sqぐらい用意しろ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 16:44:40.68
>>209 忙しいけどあまりに情弱で可哀想なので教えてあげますね。
「 EU16i エアコン 」で検索してみなさい。
検索の仕方はわかりますよね?
こんな簡単なことをせずに反論してくるので分からないのかも知れませんね。
どうです、分かりましたか?
セパレートでも機種によってはEU9iで動くんですよ。
がんばって高校は卒業しておいたほうがいいですよ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 16:44:59.10
電線は「太く、短く」な。
コードリールで20mもひっぱりゃ結構落ちる。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 16:51:29.85
>>212
>>214
延長コードはホームセンターで売ってるちょっと太めの10m 15Aの1000円以下のモノ
コンセント1・2 両方とも同じようなケーブル使ってるんだけど...
強いて言うと電圧低い方は2階なんでやっぱ圧が下がるんですかね
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:01:45.35
>>215
>電圧低い方は2階なんでやっぱ圧が下がる
ちょ!
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:03:14.70
>>215
もし2階ということで重力を気にしてるなら、水と違うので
電圧には影響が出ない。
あくまでも線の太さと距離で作られた抵抗
試しに、直差しで負荷を何種類か試して測ったら?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:06:07.90
>>207
いるよー。
でも、ばかばかしいからあまり書いてないよ。
Eu16iあるけど、停電したらバッテリーに正弦波インバーター使いますよ。
そのほうが音が静かで快適です。
夏場でもまだ停電するようだったら、EX500をエコスロットルで225W発電で
静かに使って、どこでもクーラーって言う除湿器を6畳の寝室で使うかなと考えてます。
外気吸排気に改造してあるんで、小さいクーラーとして非常時不満がない程度には使えます。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:10:22.45
>>215
ホームセンターで売ってるあの手のコードは、太さはそれなりにあるんだけど、
実は電線はそれほど太くない物が多いですよ。1.25sqしかない物も多いです。
半常設だったら、ごわごわしますけど銅単芯のVVFケーブル2φがお勧めです。
エアコンの電気配線に使うグレーの平べったくて固い線です。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:14:55.34
>>204
インバーターエアコンは突入電力が急激にこないようにソフトスタート回路が入ってますよ。
エアコンによってはそのときの最大電流を抑えられる切り替えスイッチがついている物もある。
今や、エアコンなんてたいして電気喰わない電気製品ですよ。
安定動作中の2.2kwタイプのエアコンより、42インチの液晶テレビのほうが電気喰ってるかもね。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:15:17.02
>>216
>>217
オヤジギャグに反応THX
>>217
厳密にいうとホームセンター延長ケーブルのモノが違いました
良い方は緑色で3方向に差し口がついてる
悪い方は黒色で裏表に差し口がついてる
黒い方はコンセント部分がきもち暖かくなってました
今度延長コードを替えて試してみます
発電機側は準備万端なんだけど、負荷側のコンセントの抜き差しがかなり面倒
切替一発! にしてみたいけど、これも大変そう
切換開閉器なんて皆さん使ってます?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:23:41.64
非常時とはぜんぜん関係ないけど、発電機のメンテナンス管理するのに
追浜工業のエンジンアワーメーターを持ってると便利ですよ。
チロルチョコぐらいの大きさで、出ているリード線をプラグ付近に巻き付けるだけで
パルスを拾って、エンジンが動いている時間をカウントしてくれますので、
オイル交換やメンテナンスの管理がしやすくなります。3000円台で買えると思います。
なかなか売ってないけど、ボートとか扱ってる業者ルートだとメジャーなので買えると思います。
確か俺は大沢マリンの通販で買った。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 17:23:47.81
>>215
たしかに黒色のケーブルは太い割にブヨブヨしててちょっと不思議な感触です
やわらくて取回しはいいんですが肝心の電線が細いんじゃしょうがないですね
銅単芯のVVFケーブル2φっすね
最近はホームセンターでもよく見かけるので仕入れてきます
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 18:16:35.34
2φは3sqもあるぜよ
1.6φでほぼも2sqな、算数で習っただろ?
コードリールは巻いたまま使うなよ
放熱出来なくなって燃え出すよ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 18:27:58.60
12V電源を家電に使うことは出来るか?
家電(消費電力120W以上)には使用できません。
12V電源はあくまでもアクセサリー用のものになるため、容量の大きなものを使うと
ヒューズが切れたり、車自体が動かなることがございます。
アクセサリーコンセントは車両が停止の状態で長時間使っても問題ないか?
バッテリーが上がる可能性がございますので、ハイブリッド車ではPレンジの
「READY-ON」状態で、それ以外のお車ではエンジンをかけた状態でご利用ください。
120W以上の家電が使用できる100V電源がついているトヨタ車、またはレクサス車はあるか?
消費電力120W以上の家電を使用できる車種としてはエスティマハイブリッド、
旧型アルファードハイブリッド(03~08年に生産)です。これらの車種は
合計1500Wまで使用することができます。
なお、現在販売している下記のトヨタ車、レクサス車については、100V電源はついて
おりますが、消費電力100W以上の家電を使用することはできません。
-エスティマ、ノア、ヴォクシー、ハイエース、レジアスエース、ランドクルーザープラド、
プロボックス、サクシード、LS、RXに標準装備、また一部設定がございます。
URLリンク(www2.toyota.co.jp)
226:元社長
11/03/30 18:31:58.66
>>218
ご無沙汰です~ 仕事は相変わらず忙しいですか?
私は地震のあおりでゼロですよ、、
バッテリー&インバーター持ってるんですね。自分も1500W&115A×3台あるけど
初発焚けるんでEU24iまわしてます。
商用電源との切り替え時、PCや家電を停止しなくてはいけないんで
中古UPS4台導入でシームレス化できました。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 18:37:45.82
115V/60Hzで我慢できるなら海外のインバータ発電機買ったほうが安いぞ
Generac iX800
URLリンク(www.amazon.com)
Honeywell HW1000i
URLリンク(www.amazon.com)
ETQ IN1000I
URLリンク(www.amazon.com)
Hyundai HY2000si
URLリンク(www.amazon.com)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 19:19:42.05
今日も無知馬鹿の集い状態だな。
住民なら誰でも知ってることを得意げにURL貼って馬鹿丸出し状態。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 19:53:53.94
っか出力の話や騒音ばかりで燃費の話がないのは不思議だ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 20:34:41.38
今日も無知馬鹿の集い状態だな。
住民なら誰でも知ってることを得意げにURL貼って馬鹿丸出し状態。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 21:15:14.56
>>227
前にも張ってたようだが、そこらへんのは日本に発送可なのか?
買えないんだったらどんなに安くても意味がない。
電圧の差は、中あけてちょいといじるか、ステップダウントランスで何とかなると思うし
スイッチング電源で動く情報家電なら240Vまで問題ない。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 21:26:08.11
電線に電流を流すと電圧降下(ドロップ)が発生し、
電源電圧に比べてコンセントから取れる電圧は
低くなります。
電圧降下(ドロップ)は、電線が細いほど、または
長いほど、使用電流が多いほど大きくなります。
↑のPDF見て、3.5スケア20メートルのコードリール(アッパーリール)買いました。
もったいないのでまだ使ってませんw 現役のオンボロwは30メートル 2スケアが2台
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 21:32:07.01
>>226
こちらも、指先一本で数百KWの電力を操る仕事なんで、現場仕事は
自粛と停電でスケジュールが真っ白になりました。
制作事務系のほうは、年度末で資金回収のラストスパートかけるのが
仕事になってるという残念な状態です。
ということで、来月一ヶ月ぐらい暇になってます。
以前注文して取り寄せてそのままになってる、
Eu16iの官公庁仕様の緑の外装に交換する作業でもはじめるかな。
盆栽発電機になってるEX300の省燃費チューンでもして過ごすのも良いかw
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 21:40:55.31
>>232
電線の太さだけじゃなくて、発電機の電源インピーダンスは思ったより低くないからねえ。
ポータブルインバーター機だと結構電圧下がるかもね。
裏技として、同相でコンセント口が二つあるタイプの場合、
Y字型でプラグが二個ついていて、付け根にジャックがついている
発電機専用ケーブルを作っておくと、コンセント端子での接点抵抗で電圧
ドロップするのがほんの少しマシになるよ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 22:01:49.52
安くても、コンテナに詰めて運ぶ時特別な梱包を行うから、注文しても断られるか
梱包手数料に多額な金額を請求される。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 22:14:38.53
>>227
その中で、日本を含む海外発送がおkな奴だけ挙げてくれ。
そしたら転売するために海洋コンテナ一つ分買ってもいいからw
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 22:17:36.17
これでいいじゃなイカ。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 22:18:58.79
直にメールしろks
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 22:22:18.64
>>238
きちんとした情報も解っていないのに、だらだら買えもしないメリケンの発電機を
張ってるんじゃねえよボケ!
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 22:33:23.36
>>239
メリケンじゃなくて中国だろ?震災前は5千円強で大量に出品されてたのに、倍で売ってるよ。
241:元社長
11/03/30 23:05:06.28 dyhXAtP0
アルミか、エンジンが個人の輸入禁止に引っかかるんだよ。
重量や梱包ではない。
>>227
コンテナいっぱい買えるなら、輸入業者探して許可降りるかもよ?
個人で1台が無理なだけ。
ただし到着したころ国内メーカー出荷規制が外れて楽天価格になってるかもですが。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 23:51:29.04
そもそもそういうのは保守部品が手に入らないだろ。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 00:13:03.04
>>242
安いモノは使い捨てか2台買って部品を使い回す。
重要箇所や同じ場所が壊れたら国産部品流用
その部分がDIY板住民の楽しみ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 00:21:38.80 WY0q577W
障害者施設で働く者です。
夏の計画停電が実施された場合、暑さに耐えられず死亡してしまう利用者が多数います。
そこで大型エアコンだけは動かしたいのですが、その場合発電機はいくらでエアコンとの接続工事や電気事業法との絡み等がわかる業者を探しています。
または関連サイト等はないですか?
工事期間等を考えると早く対処しないといけません。
誰かわかる方いませか?
よろしくお願いします。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 00:33:14.94
>>244
電源車 レンタル でググれ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 00:43:32.61
>>244
電気が命と直結してる施設で自家発が無いなんて、マジデスカ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 00:56:26.92
ざらですぜ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 01:50:25.09
都心部でもないのに停電除外されてる地区は、国会議員の自宅があるから。
国会議員が東電に圧力をかけて停電しないようにした。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 02:07:53.94
>>246
要介助な人を扱う公共施設なら自家発あることが多いけど。民間は分からん
まぁその場合も空調は非常回路じゃないけど
電気屋呼んで、リースの発電機手配だね。業者は工場の停電時の仮設工事でこういう工事は慣れてる。恒例行事なので。
ただ、リースで手に入るかが問題。みんな同じこと考えてるから。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 02:16:31.80
計画停電が除外というか、警察署のあるブロックは消えない
っていう定説はあるね。
病院は関係ないらしいけどw
実際に公立のがんセンターが計画停電していた。
ほとんどのサラリーマンは夏場のピーク時は会社で、自宅の安眠は深夜なので
問題なさそうだが、昼に自宅にいる子供や老人は、扇風機くらいは欲しいよな
おそらく、夏前から、発電機+配電の業者が山のように現れるし
それに対応した、安全な配電切り替え機も出てくると思う
商用電源の通電を関知して安全策を講じるリレーやブレーカの利用ね。
できれば、単三200Vの発発が安価に出てくることを期待する。
最近の戸建てならほとんど200V空調だからなぁ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 05:29:53.48
>>250
>>おそらく、夏前から、発電機+配電の業者が山のように現れるし
山のように増えたくても発電機の供給がまにあわねえんじゃ?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 07:53:58.99 ryTb6Djg
基地や発電所関係は計画停電除外地区だよ。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:06:05.41
>>250
最近の戸建てはほぼ単相3線200Vだけど、エアコンについては
新築で業者の言うなりになって騙されたとかでない限り、調達価格が安い
100Vタイプのエアコンがほとんどだよ。
まあ、4.5KWぐらいの大きいのとかだと話は違ってくるけど、いまだとそれなら
2.5KW機を二台導入しましょうと言う流れになることも多い。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:13:30.27
>>240
メリケンで売ってる発電機は輸出規制対象物なので、個人レベルで一台とか
輸入できない。
メリケン向けの中国製造横流し品は中華ルートで手にはいるが、インバーター機
のような付加価値が高い物は手に入らないので、タダ安いだけの最低グレードしか
入手できないわけさ。
個人的には、夏に向けてついでにちょこっとだけ発電機能があるエンジンエアコン
と言う物をどこかで発売してほしい。
なかったら自分で作るというのも良いかもしれないけど。
GX35と車のエアコン一式で作れると思うので。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:18:57.08
3時間ぐらいで・・・
屋根に水撒け
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:28:43.50
>>255
9階建ての3階なんで屋根に水撒けません。
窓開けても風が通らないんですよ。
田舎の一軒家はいいですねw
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:52:38.72
>>256
同情に値するが、たぶん発発スレじゃ幸せになれないよ
その環境では発発をブン回せないだろ?
どっか別スレがいいよ
心頭滅却の修行スレッドとか
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:57:02.74
計画停電外の漫喫を渡り歩けばいいんだよ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 09:48:50.54
>>258
ニートは気楽でいいよな
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 09:52:05.25
ニート人生満喫♪
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 09:58:55.26
3時間くらい水風呂で楽勝じゃん
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:05:04.23
>>259
こんな時間に書いてるオマエも同類、仲良くしようぜwww
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:09:44.54
こんな時間なんて言うが、就業時間に決まりは
ないしなぁ
多くの人が働く時間だけどね。
管理職は暇なので、昼間はこうして、マーケットの情報収集w
結局社内ニートw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:47:32.44
俺、テレワーカーなんで自主管理
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:50:39.50
>>262
俺は自営業だけど、現場仕事じゃなく事務仕事の時は始業時間は
10時って決めてるんで、その前にネットを見てただけなんだけど、ニート扱いかw
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 11:01:25.58
家で仕事してると困るのが無計画停電。
で、発々使う。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 11:27:47.04
>>254
バイクの個人輸入をしている人ってどうやってんだろうね。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 11:58:05.17
>>254
調べてみたんだけどよくわからなくて、
輸出規制対象のソースあったら教えてくれない?
Amazonで買おうとすると、おめーの国にはおくれねぇとかメッセージ出て来ないんだけど・・・
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:13:59.87 BGpoEpMq
ところで計画停電はいつまで続きますか?
最低でも夏は越しますか?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:14:41.14
アルミ製品は航空便で簡単に送れないから、業者が嫌がって拒否られると思うよ。
>>254曰く輸出制限もあるらしいし。まぁテロリストがほしがりそうなものは規制は付き物。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:25:23.36
>>268
業者が船便使って、きちんと書類だして輸入する分にはいけるんじゃないかい?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:26:21.80
>>268
ということで、人柱として一台試しに購入してみてくれよ。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:35:31.66
>>272
上の方で災害じゃなくてノートPC使うのに探してたって言ってた者なんだけど、
試してみようかなと思っているwww
ただ、今は金がないからGWあたりかなぁ?
そこらへんでまだ国産が買えないようだったら試そうかなと。
もしやるようだったらまた来るわw
274:元社長
11/03/31 13:44:41.49 4sa5n8XH
宮城のエンジン屋が出荷規制外れるの6月ごろって言ってた。
東北道開通が22日だって1週間前に知ってたから、情報ルートがあるのかもしれん。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:00:10.94 adbur90Q
>>268
昔あった、ココム規制の後続の取り決めで、ワッセナーアレンジメントという条約があって
そのなかで、発電機は禁輸項目に含まれてるよ。
さらにアメリカ独自の細かい禁輸品の取り決めがある。
これは本来、キューバや北朝鮮やリビアやイランのような国に対してだけということになっているが
日本を経由してそっちに流れるとか流す奴がいるので、そんなの知らなかったとかでも
発覚すると大変厳しい処罰を受けるので、販売業者はポータブル発電機は
海外に輸出しないという姿勢で通している。
項目番号は2A994ね。
ここを参照するとわかりやすいかな。
www009.upp.so-net.ne.jp/kgm1_ear/EAR_index.htm
ということで、結論は普通には買えない。でFAでしょう。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:04:12.86
>>274
ドグサレって名前はやめたのかい?あと、必要以上にageんな。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:05:46.96
>>269
東電の社長も会長も知らないし、枝野も海江田もしらないことを
2chで聞いたってしょうがないだろ。
基本的には来年の4月くらいまでは解除しないだろ
ただし、実行するかどうかは別。
計画停電と節電要請を持続して、実行しないって流れだろ。
ただし夏場の午前から夕方までは、おそらく実施するだろうな
あくまでも、現在の火力、水力、原子力の発電スケジュールが
同じならばね。
ただ、産業界からの圧力は尋常じゃないから、各所が早期に発電再開を
果たせば、計画停電は解除される
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:25:51.79
何処にシワ寄せもってこうかって話だわな
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:36:26.85
>>269
スレ違いと分かりつつ...
計画停電はしばらく続くでしょう
今は震災直後で皆も節電に協力的ですが、そのうちに...
なんか飽きてきた とか
何で一番電気使ってるとこが停電にならないんだ とか
まあちょっとだけならいいんじゃない、不便だし とか
クーラー付けないと死んじゃいそう とかで
消費電力はうなぎ上りになり大規模停電に陥る可能性が大です
停電により生命に危険が及ぶ可能性の大きい方は
関西方面への疎開を考えた方がいいと思います
>>277
昨日のNHKでいってたけど特高契約のみ給電するってのもできるらしい
そうだと産業界からの圧力は免れることはできるかも
一般家庭・事業所の計画停電は避けられそうにない
280:元社長
11/03/31 15:04:43.21
>>276
発発2あたりから一緒の連中にはドグサレで結構なんですけどね。
素朴に困ってる人にはちょっと(^^;
sage消えてました、、大変ご迷惑をおかけ致しましたで早漏。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 15:30:48.22
>>279
柏崎原発事件のあとに、各所の原発を停め、臨時に火力を復活させ
尋常じゃない数の発電を停めながらも、夏場を含めてしのいだのは
記憶に新しい。(特定企業の節電協力はしたが)
となると、今の発電設備をいつまでサボル気ですか?って話になる
福島が溶けようが、沈もうが、純粋に発電能力としては大きな問題じゃない
問題は、各所のメンテや補修の遅れ、他原発の余震警戒での休止だろ
本気出せば、被災発電所もカンタンに治るんだし
市民感情を黙らせれば、動く原発も多い
結局政治力でしかないんだよ。
まぁ、東電区域のやつらが、土下座で許しを乞うまで続けるんだろうけど。
停電の休業や閉店で首になるのは、シフトを組んで大量に余った
パートやバイトをはじめとした低所得層だからなぁ。
不憫だよ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 15:50:48.44
>>281
生活上の利便性 v.s. 原発のリスク どっちを取りますか?ってことだね
MSのビルが投資してた小規模原発 TWRなんてのも現実味を帯びてくる
...と、かなりスレタイからずれてきたのでこのへんで
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 16:14:35.44
>>282
どちらかというと。
原発のリスク vs 地域に支給される金 どっち取りますか?だよ
原発を持ってる地域の人は、自分たちが使う電気のために原発が
あるんじゃなく、都心の人のためにある。
都心の人は賛否を取るまでもなく、原発賛成、経済優先
田舎の人は電気依存度も低いし、細々と火力でも推力でも良い。
自分たちの待ちに大量に支給される不労所得や補助金、漁業権等の補償
原発を置くことで得られる収入が欲しいですか?ってのが
原発を誘致した(押しつけられて容認した)理由だから。
当然だが、既存原発地域の世論は100%不要論があがってる。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 17:34:59.81
良いアイデアがある、福島第一の5,6のタービンをでっかいディーゼルエンジンで回せばいいんだ
史上最大の発発だ!
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 19:09:22.33
>>284
おまえのような板違いの馬鹿は消えろ。
ここは、停電対策スレじゃない。
馬鹿サラリーマンは津波に流されて死ね!
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 19:26:31.33
>>285
停電と絡めたけど、エンジン発電機っていうネタじゃん。
普通タービン使うに決まってるでしょ?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 19:40:49.01
Dゼルならタービン要りませんが?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:10:15.22
>>286
おまえはまずタービンとは何かと言う所から勉強しろ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:54:52.10 M+Tcp1Sy
原発は結局、蒸気タービンで発電しているし、
蒸気タービンは、蒸気エンジンとも言うので、この板でおk
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 21:17:09.54
ディーゼルエンジンで回すのは発電機ずら
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 23:22:42.09
お湯沸かして湯気で羽根回して発電しているようなポンコツと、
俺らの発電機を比較されてもねえw
それに海水の冷却が必須で持ち運べない発電機なんて興味がない。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 23:24:06.18 unNVThmh
そういや、メリケンで売ってる発電機はAmazonでポチれたのか?
人柱、早く報告しろ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 23:28:10.24
昔、冷蔵庫よりチョイ大きめのキャプストン社マイクロガスタービンが
話題になったけどガスタービンの発電効率はディーゼル発電よりも低いからな。スグに消えた。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 00:06:26.13
電力会社が研究用に買い込んで終わった感じか 10年前?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 00:08:28.19
ガスタービンは切り替え時の負荷率60%ぐらいかね?
ディーゼルは100%ズドンと切り替えられるからDEに軍配か
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 00:48:19.77
>>294
そうそう。結局廃熱を利用出来ないと効率上がらないみたいね。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 00:48:35.37
ディーゼル発発で冷却、排気ガスで暖めたアルコールとかフロンやアンモニア等の
ガスを暖め、タービンを回してそれを水冷とかで冷やして循環させれば
効率が高い発発になるんじゃねーか。
水の蒸気タービンは高温が必要だが、水の代わりに何かを使うと
低温でも効率高くタービンが回せたはずだ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 01:02:48.39
まさにコジェネだな
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 01:04:19.59
出た二酸化炭素で植物育てようぜ!
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 01:20:02.26
民間のラジコン機による空撮写真
URLリンク(photos.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
原発の姿さえ見えない・・・・・・
映像が出なくなったのはこういう事か・・・
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 02:51:09.95
あのさ、ここは原発スレじゃなくてエンジン発電機のスレだから。
スレ違いがたくさん紛れ込んできてるみたいだが、さっさと去ってくれ。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 06:16:18.53 pjgMAGWj
でも、原子力の力って凄いよな。
冷却水が無くなると大変な事になるようだけど、
家庭用原子力発電機をクリナップあたりが出してくれないかな。
流し台と一体化すれば売れると思うぞ。
今なら防護服とガイガーカウンタそれといざと言う時に
逃げれる「どこでもドア」もセットで販売。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 07:57:50.66 ZTPVmeir
どこでもドアがあれば、車の二酸化炭素激減→火力発電好きなだけできる、になるから原発自体いらなくなるなあw
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 08:02:45.34
>>302
お前つまらない。おっさん顔して子供かよ。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 08:16:00.76
>>302
家庭用原子炉なら有るよ、1台どうぞ
URLリンク(2chart.fc2web.com)
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:20:02.95
小型で高効率が期待できるのは
マイクロガスタービン発電だな。
騒音が少なく、灯油やガスの利用で使えそうなので、家庭には
もってこいだ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:20:44.82
>>305
それ、もう見飽きた。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:21:48.27
>>306
廃熱がすごいんだが。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:25:58.72
>>302
すごいすごいって洗脳されてるけど、反応で熱だしてお湯沸かして
タービンで発電してるだけなんで、蒸気機関車と対して変わらない。
むしろ、エネルギー効率は悪い。出てくるエネルギーの7割は有効に使えず
熱として海に捨ててるような状況だし。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:30:33.38
>>308
廃熱はお湯を沸かせばいいだろ。
毎日風呂に入れば良いし、冬は暖房に
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:35:46.40
レシプロの普通な発発に、エキパイにタービン付ければ
簡単な冷却ファンやLED照明とかの発電できそうだなぁ
ターボみたく、排ガスタービンで送風機をまわして
防音箱の、強制空冷の送風とかでも良いけど
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:41:53.05
>>310
ホンダのエコウィルのほうがいいよ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:50:47.76
ポータブルとして運用できなくなっちゃうかもしれないが、
マフラーに水冷ジャケットを回して排気熱を極限まで回収すれば、
風呂ぐらいはわかせるし、水冷ジャケットのおかげで静かになるだろう。
排気タービンは、単気筒だと脈流が大きいから、フライホイール併用か
脈流でも問題ない整流回路とバッテリーかなんかが必要かもね。
そしたらエネルギー回収率はだいぶ良くなりそうだけど、
小型のコジェネシステムと変わらなくなっちゃうな。もはや持ち運べないだろうしw
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 10:39:07.20
>>310
そもそも効率を良くするために発電とお湯を沸かして
同時に利用するのが前提っておかしいだろ。
ガスタービンの発電はオマケ程度で大きいボイラーだよ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 10:54:52.49
>>314
じゃスターリングエンジンでも抱かせたらどうだ?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 16:31:17.42 5SQdyt2j
この板には発電機にめっぽう詳しく、しかも親切なDIYアドバイザーがいると聞いて
すっ飛んできました。
質問があります。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
この溝の部分からガソリンが漏れ出したのですが、タンク交換が必要なのでしょうか?
それともタンクをカパッと上下に分けて中に何かゴムみたいなものあってそれを交換するのでしょうか?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 17:24:26.04
>>316
分解式ではないからタンク交換がオススメ。
道具とテクがあればロウ付けやハンダ付けで直せるけど、作業中の引火や熱を入れたことで内部が錆びやすくなったりすることを考えたら交換しちゃったほうがいいと思う。
内部から樹脂コートして漏れを止める方法もあるけど、劣化などで非常時に不具合がでたら肝心なときに役に立たない。
修理することが楽しみなら手間を掛けるのもありかもしれないけど。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 18:48:33.59
>>317
ありがとうございます。
交換する方向で考えます。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:22:17.80
>>310
排熱なんか無くても風呂は毎日入ろう
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:36:51.21
電気初心者なのですが、スペシャルなDIYアドバイザーの方、教えて下さい。
ロビンの汎用エンジンで、12Vの車のオルタネータ100Aの物を回しているんですが、
2000Wまで使えるインバーターを使っており、発電量が足りません。
同じ100Aのオルタを並列に繋いでも問題ないのでしょうか?
バッテリーを付ければ問題ないような気もしますが、現在は繋がずに使っています。
電位差などで壊れるでしょか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:41:19.48
ホンダE100という錆びているけど紐が引けた古臭い発電機があったんですが、
鉄くずを捨てる大きな鉄箱に放り込んでばらばらになりました。
そのあと会社の同僚が口を利いてくれなくなりました。
発電機に何かあったのでしょうか?
一応その発電機は彼のものでしたが、どう考えてもゴミだと思ったので捨てたんです。
思い入れの深くなるものなんですか?
怖くて聞けないのでここで聞きます。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:52:50.25
>>320
回転足りなくね?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:54:13.04 1D8Mk/DD
関心が無い人はゴミでもマニアは宝物と言う物が有る。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:01:37.12
あ!100A!2個並列にしろ
衝突の心配はない
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:48:53.92
>>321
犯罪者乙
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:58:26.53
>>320
理論的には可能かもしれないが
その質問のレベルならオススメしない。
327:元社長
11/04/01 22:47:58.27
>>321 上物のオンナを紹介するしかないね。
または自腹でコレ
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
落として直して謝るかな?
こんなポンコツでも値段が付いてるものね。
328:320
11/04/02 00:15:55.39
>>322
プーリー比でかなり稼いでいるので、8割くらいは発電してると思います。
普通のテスターしか持ってないので、クランプメーター購入して計ってみます。
理論上は、100A発電したとしても、インバーターで効率落ちるから、
実質1000Wくらいしか取り出せない??ですよね??
それで、オルタ2基がけ出来ないかと思った次第です。
>>324
信じて良いのですか? オルタはともかく、インバーター壊したら・・・
泣いちゃいます(T_T)
誰かおせーて
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 00:51:58.90
>>328
インバーター壊すの怖けりゃバッテリー挟めば良いジャン。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 00:57:11.68
なんか計画は来年夏を越すくらいの楽観的計画みたいだなw
もっと火急的に既存設備を治せないのかね?
現状の節電ムードだと、夏と冬のピーク時間だけの輪番で済みそうだけど
ガソリンだと還付金はないから、多くのガソリン税を燃やすことになる
ディーゼルやA重油ディーゼルとか灯油ディーゼルを買ったやつの勝利だなぁ
プロパンはそれほど価格効率は高くないと思うのでダメだろ。
今から汎用のディーゼルを買って組み替えってのも面白いが
船舶以外の還付は困難が予測されるので、灯油改造か
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 01:04:51.98 8GA9BtoB
釣りなのかな?
電圧変動を吸収するのにバッテリーは回路上に入ってないのかな?
ローターコイルの初期励磁は外部電源?
それと、インバーター入力側の電圧は?
稼動中の電圧の監視又は変化を見たことあるのか?
動作電圧以下になるとすぐにカットされるぞ。
332:321
11/04/02 01:25:34.99
皆さんありがとうございました。
腹をかっ切るしかないようですね・・・・・・・・・・・・・
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 05:34:11.46
>>275
アンタ、やたら詳しそうだけど何者?
いろいろ輸入とかやってる人?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 06:24:57.67
>>332
おいおい、ネタじゃなかったのかよ
ひでえやつだな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 06:33:16.90
会社の同僚じゃなくて、旦那と嫁に置き換えてみると、日本全国日常茶飯事の光景ですぜw
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 08:24:20.26 bzP8rTwL
発電機では無いけど足場のクランクを昔使った子供の玩具と思ったおばあさんに捨てられた、買ったばかりなのに 涙。
337:328
11/04/02 09:58:50.47
>>331
やはりバッテリーは必項なのでしょうか?
重さや長期保管を考えると、バッテリーの装備は避けたいと考えています。
B端子からIGに直で繋いで、初期励磁は、拾ってきたスクーターのバッテリーを、
スイッチ付けて繋いでます。
適当な負荷がないので、250Wの投光器くらいしか繋いでませんが、
電圧降下で止まることは有りませんでした!
デジタルのテスターしかないので、電圧の微妙な変化は計測できてません・・・
安全装置も付いているようなので、1000Wとか負荷掛けてみます。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:54:53.11
直流と言ってもオルタの出力は多相交流なんだわ、だからリップル満杯、それを均す為にバッテリーはあった方がいい
5AH~10AH程度でもも良い
339:元社長
11/04/02 14:57:28.87
でも1500Wだとバッテリ85以上あったほうが良くね?
オルタが回ってる限り5AHでも大丈夫なの?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 15:10:21.26
>>320
エンジンの馬力どれぐらい?
オルタ二機ぶら下げたら、パワー不足で回らなくなるかもよ。
それと、負荷一度かけたらずっと一定なら励磁のコントロールはそんなに
シビアにコントロールしなくても良いかもしれないけど、負荷が変動する場合だと
それに併せてがバナーの調整ができないとオルタのレギュレーターか、インバーターが
死亡しやすくなると思うんだけど。
オルタの出力並列は、リップルがクリアできればまあ何とかなるので、
他の人が言うようにバッテリー咬ませるのがいいでしょう。
あと、2000Wだと、12Vだと200A近い電流なので、電線の太さや端子の
接触面積をよく考慮しましょう。2KWインバーターでも電源端子の太さ形状は
連続200Aに耐えられるようには見えないんだけどね。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:45:53.10 tX5Qp4rr
ヤフオクで売ってる中国制ってどうよ
スペックはいいんだが・・・
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:54:04.72
>>341
最高だよ
ただ欠点として、いつまでたっても納品されない
というコトを克服しないとな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:17:10.92
電線は、連続で200A流すと ・・・・60sq必要だな
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:04:32.01
>>343
60sqの電線なんて、そこらでは簡単には手に入らないだろ。
っていうか手に入ったとしても取り回しが大変そうだ。
銅かアルミのブスバー配線にしないと無理なレベルかも。
345:337
11/04/02 19:29:42.63
>>338
マジレスありがとうございます。
秋月電子の、
URLリンク(akizukidenshi.com)
付けてみることに致しました。
どうせ付けるなら、エンジンOFFでも蛍光灯球を数個点けていられるような容量を!!
と考えました。
バッテリー付けるなら、セルも・・・ 妄想が膨らみます(笑)
色々アドバイスありがとうございます。
>>340
ロビンのEY20 定格3.5馬力 最高5馬力のエンジン使ってます!
インバーターの入力線は、付属品の物を使用しています。
太さの表記はありませんが、ブースターケーブルぐらいの配線が、
2本ずつ付属しておりました。硬くて曲がらなくて、見た目が美しくないです(笑)
発電が追いついて、2KWの本気始動が出来るようになったら、発熱しないか調べてみます。
短いのに作り直すかも(笑)
エンジンも正直静かではないので、最終的にはファン付けて、
FRPで箱を製作しようかと考えています。もちろん、機能性も考えて。
ホンダの9馬力くらいのエンジンが安価で手に入れば、載せ変えたい・・・
フレームも暫定仕様で、取り敢えずベルト繋いで作動確認をしただけという段階です。
妄想ばかり膨らんで、知識が着いてきません(汗)
仕事柄、溶接とFRPは使うので、¥は使わず、ゆるーく楽しんでいきます。
唯一の投資は新品のインバータでした・・・
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:09:11.77 0J1XG3OF
これ1台で神宮、数台並列運転すれば東京ドームでナイターできるのだが。
URLリンク(cat-xqrental.com)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:31:36.44
AC-DCインバーター一つも手に入らないんですが発電機自作する人が買い捲ってるのでしようか?
車のバッテリーで炊飯器動かしたいのでセルスターのHG-1000欲しいんですがいつ頃出回るようになりますか?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:39:39.99
選挙カーの電照看板を何個も作ったが、車のバッテリーからなんてせいぜい150w程度だよ。
炊飯器とか馬鹿じゃね?w
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:47:50.95
すみませんが便乗質問です。
バッテリー→インバーター→炊飯器という形になりますが、インバーターは正弦波ではなく矩形波なのですがマイコンタイプは駆動できるのでしょうか?
具体的にはこれURLリンク(www.zojirushi.co.jp)ですが3合炊きで100Wしか消費しないようです。
ところがこちらはマイコン制御ではなく1.5合炊きなのに300Wを消費します。
URLリンク(www.fukai-ind.co.jp)
できればバッテリーの消耗を考えマイコン制御がいいのですが矩形波で駆動できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:52:48.69
馬鹿丸出し
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:56:39.82
すみません、上のは280Wでした。100Whとなっていますから実質10/28時間しか炊飯にかからないのでしょうか。よく分かりません。素人ですみません。
矩形波のインバーターでマイコン制御機器を駆動できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:59:52.76
シランガナ サポセンに聞け
オイラは2500w発発で900WのIH起動失敗でJHあぼ~んしたわ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:46:38.88
>>336
句読点つけても読みにくい文章だw
「おばあさんが、足場クランクを、昔の子供のおもちゃだと思って捨ててしまった。」
でいいのか?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:55:56.91
クランプ jk
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:37:06.09
毛布かぶせれば騒音ってだいぶマシになる?
夏場は家で使うから近所迷惑は出来る限り避けたい
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:41:40.81
近所迷惑じゃ済まなくなるよww
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:51:40.05
その昔、ピアノ騒音殺人事件ってのがあってだな…
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:58:45.08
集合住宅や住宅密集地で発々使うのはかなりキツイと思うよ。
本格的な防音対策をしても夜間は迷惑だろう。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:02:16.68
トンクス、自重します。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:16:04.92
お礼ぐらい日本語で言えよ、馬鹿チョン
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:18:43.10
つか静音BOXとかバカかと思う。
ファンついてたってちーっこいのだし。
毛布なんてもってのほか。
>>346
2MWかすごいな。
てかドームってそんなに食うの…
ナイトゲーム中止は当たり前だな。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:25:03.41
>>343
長距離引くんじゃなきゃ60sqもいらんじゃろ
溶接機で250Aくらいまでは38sq使ってる
300A越えるとそろそろ50sqとか60sq
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:27:24.38
>>344
電材屋、溶材屋で簡単に手に入ります
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:29:26.54
溶接で2時間連続使用はありませんがな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:31:36.11
>>345
ブースターケーブルって、ピンキリだから、ぜんぜんわからんw
芯線の断面積で考えてちょ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:35:35.05
12Vだから1Vの電圧降下もモッタイナイ
12vが11vになって見ろ
200wも損コクダ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:36:06.54
>>364
自動機だと一日中動いてますがな
温度上昇ってだいたい10分くらいでカタが付くから
10分も2時間も似たようなものです
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:39:46.47
炊きっぱなしで200A?