エンジン発電機 4at DIY
エンジン発電機 4 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 02:16:31.80
計画停電が除外というか、警察署のあるブロックは消えない
っていう定説はあるね。
病院は関係ないらしいけどw
実際に公立のがんセンターが計画停電していた。

ほとんどのサラリーマンは夏場のピーク時は会社で、自宅の安眠は深夜なので
問題なさそうだが、昼に自宅にいる子供や老人は、扇風機くらいは欲しいよな

おそらく、夏前から、発電機+配電の業者が山のように現れるし
それに対応した、安全な配電切り替え機も出てくると思う
商用電源の通電を関知して安全策を講じるリレーやブレーカの利用ね。

できれば、単三200Vの発発が安価に出てくることを期待する。
最近の戸建てならほとんど200V空調だからなぁ


251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 05:29:53.48
>>250
>>おそらく、夏前から、発電機+配電の業者が山のように現れるし

山のように増えたくても発電機の供給がまにあわねえんじゃ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 07:53:58.99 ryTb6Djg
基地や発電所関係は計画停電除外地区だよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:06:05.41
>>250
最近の戸建てはほぼ単相3線200Vだけど、エアコンについては
新築で業者の言うなりになって騙されたとかでない限り、調達価格が安い
100Vタイプのエアコンがほとんどだよ。
まあ、4.5KWぐらいの大きいのとかだと話は違ってくるけど、いまだとそれなら
2.5KW機を二台導入しましょうと言う流れになることも多い。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:13:30.27
>>240
メリケンで売ってる発電機は輸出規制対象物なので、個人レベルで一台とか
輸入できない。
メリケン向けの中国製造横流し品は中華ルートで手にはいるが、インバーター機
のような付加価値が高い物は手に入らないので、タダ安いだけの最低グレードしか
入手できないわけさ。

個人的には、夏に向けてついでにちょこっとだけ発電機能があるエンジンエアコン
と言う物をどこかで発売してほしい。
なかったら自分で作るというのも良いかもしれないけど。
GX35と車のエアコン一式で作れると思うので。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:18:57.08
3時間ぐらいで・・・

屋根に水撒け

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:28:43.50
>>255
9階建ての3階なんで屋根に水撒けません。
窓開けても風が通らないんですよ。
田舎の一軒家はいいですねw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:52:38.72
>>256
同情に値するが、たぶん発発スレじゃ幸せになれないよ
その環境では発発をブン回せないだろ?

どっか別スレがいいよ
心頭滅却の修行スレッドとか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:57:02.74
計画停電外の漫喫を渡り歩けばいいんだよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 09:48:50.54
>>258
ニートは気楽でいいよな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 09:52:05.25
ニート人生満喫♪

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 09:58:55.26
3時間くらい水風呂で楽勝じゃん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:05:04.23
>>259

こんな時間に書いてるオマエも同類、仲良くしようぜwww

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:09:44.54
こんな時間なんて言うが、就業時間に決まりは
ないしなぁ
多くの人が働く時間だけどね。
管理職は暇なので、昼間はこうして、マーケットの情報収集w
結局社内ニートw


264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:47:32.44
俺、テレワーカーなんで自主管理

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 10:50:39.50
>>262
俺は自営業だけど、現場仕事じゃなく事務仕事の時は始業時間は
10時って決めてるんで、その前にネットを見てただけなんだけど、ニート扱いかw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 11:01:25.58
家で仕事してると困るのが無計画停電。
で、発々使う。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 11:27:47.04
>>254
バイクの個人輸入をしている人ってどうやってんだろうね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 11:58:05.17
>>254

調べてみたんだけどよくわからなくて、
輸出規制対象のソースあったら教えてくれない?
Amazonで買おうとすると、おめーの国にはおくれねぇとかメッセージ出て来ないんだけど・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:13:59.87 BGpoEpMq
ところで計画停電はいつまで続きますか?
最低でも夏は越しますか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:14:41.14
アルミ製品は航空便で簡単に送れないから、業者が嫌がって拒否られると思うよ。
>>254曰く輸出制限もあるらしいし。まぁテロリストがほしがりそうなものは規制は付き物。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:25:23.36
>>268
業者が船便使って、きちんと書類だして輸入する分にはいけるんじゃないかい?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:26:21.80
>>268
ということで、人柱として一台試しに購入してみてくれよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 13:35:31.66
>>272

上の方で災害じゃなくてノートPC使うのに探してたって言ってた者なんだけど、
試してみようかなと思っているwww

ただ、今は金がないからGWあたりかなぁ?
そこらへんでまだ国産が買えないようだったら試そうかなと。

もしやるようだったらまた来るわw

274:元社長
11/03/31 13:44:41.49 4sa5n8XH
宮城のエンジン屋が出荷規制外れるの6月ごろって言ってた。
東北道開通が22日だって1週間前に知ってたから、情報ルートがあるのかもしれん。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:00:10.94 adbur90Q
>>268
昔あった、ココム規制の後続の取り決めで、ワッセナーアレンジメントという条約があって
そのなかで、発電機は禁輸項目に含まれてるよ。

さらにアメリカ独自の細かい禁輸品の取り決めがある。

これは本来、キューバや北朝鮮やリビアやイランのような国に対してだけということになっているが
日本を経由してそっちに流れるとか流す奴がいるので、そんなの知らなかったとかでも
発覚すると大変厳しい処罰を受けるので、販売業者はポータブル発電機は
海外に輸出しないという姿勢で通している。

項目番号は2A994ね。
ここを参照するとわかりやすいかな。
www009.upp.so-net.ne.jp/kgm1_ear/EAR_index.htm

ということで、結論は普通には買えない。でFAでしょう。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:04:12.86
>>274
ドグサレって名前はやめたのかい?あと、必要以上にageんな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:05:46.96
>>269
東電の社長も会長も知らないし、枝野も海江田もしらないことを
2chで聞いたってしょうがないだろ。

基本的には来年の4月くらいまでは解除しないだろ
ただし、実行するかどうかは別。
計画停電と節電要請を持続して、実行しないって流れだろ。
ただし夏場の午前から夕方までは、おそらく実施するだろうな

あくまでも、現在の火力、水力、原子力の発電スケジュールが
同じならばね。
ただ、産業界からの圧力は尋常じゃないから、各所が早期に発電再開を
果たせば、計画停電は解除される

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:25:51.79
何処にシワ寄せもってこうかって話だわな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:36:26.85
>>269
スレ違いと分かりつつ...

計画停電はしばらく続くでしょう

今は震災直後で皆も節電に協力的ですが、そのうちに...
なんか飽きてきた とか
何で一番電気使ってるとこが停電にならないんだ とか
まあちょっとだけならいいんじゃない、不便だし とか
クーラー付けないと死んじゃいそう とかで
消費電力はうなぎ上りになり大規模停電に陥る可能性が大です

停電により生命に危険が及ぶ可能性の大きい方は
関西方面への疎開を考えた方がいいと思います

>>277
昨日のNHKでいってたけど特高契約のみ給電するってのもできるらしい
そうだと産業界からの圧力は免れることはできるかも

一般家庭・事業所の計画停電は避けられそうにない

280:元社長
11/03/31 15:04:43.21
>>276 
発発2あたりから一緒の連中にはドグサレで結構なんですけどね。
素朴に困ってる人にはちょっと(^^;
sage消えてました、、大変ご迷惑をおかけ致しましたで早漏。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 15:30:48.22
>>279
柏崎原発事件のあとに、各所の原発を停め、臨時に火力を復活させ
尋常じゃない数の発電を停めながらも、夏場を含めてしのいだのは
記憶に新しい。(特定企業の節電協力はしたが)

となると、今の発電設備をいつまでサボル気ですか?って話になる
福島が溶けようが、沈もうが、純粋に発電能力としては大きな問題じゃない
問題は、各所のメンテや補修の遅れ、他原発の余震警戒での休止だろ

本気出せば、被災発電所もカンタンに治るんだし
市民感情を黙らせれば、動く原発も多い
結局政治力でしかないんだよ。

まぁ、東電区域のやつらが、土下座で許しを乞うまで続けるんだろうけど。
停電の休業や閉店で首になるのは、シフトを組んで大量に余った
パートやバイトをはじめとした低所得層だからなぁ。
不憫だよ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 15:50:48.44
>>281
生活上の利便性 v.s. 原発のリスク どっちを取りますか?ってことだね

MSのビルが投資してた小規模原発 TWRなんてのも現実味を帯びてくる

...と、かなりスレタイからずれてきたのでこのへんで

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 16:14:35.44
>>282
どちらかというと。
原発のリスク vs 地域に支給される金 どっち取りますか?だよ

原発を持ってる地域の人は、自分たちが使う電気のために原発が
あるんじゃなく、都心の人のためにある。
都心の人は賛否を取るまでもなく、原発賛成、経済優先
田舎の人は電気依存度も低いし、細々と火力でも推力でも良い。

自分たちの待ちに大量に支給される不労所得や補助金、漁業権等の補償
原発を置くことで得られる収入が欲しいですか?ってのが
原発を誘致した(押しつけられて容認した)理由だから。

当然だが、既存原発地域の世論は100%不要論があがってる。


284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 17:34:59.81
良いアイデアがある、福島第一の5,6のタービンをでっかいディーゼルエンジンで回せばいいんだ
史上最大の発発だ!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 19:09:22.33
>>284
おまえのような板違いの馬鹿は消えろ。
ここは、停電対策スレじゃない。

馬鹿サラリーマンは津波に流されて死ね!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 19:26:31.33
>>285
停電と絡めたけど、エンジン発電機っていうネタじゃん。
普通タービン使うに決まってるでしょ?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 19:40:49.01
Dゼルならタービン要りませんが?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:10:15.22
>>286
おまえはまずタービンとは何かと言う所から勉強しろ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 20:54:52.10 M+Tcp1Sy
原発は結局、蒸気タービンで発電しているし、
蒸気タービンは、蒸気エンジンとも言うので、この板でおk

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 21:17:09.54
ディーゼルエンジンで回すのは発電機ずら

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 23:22:42.09
お湯沸かして湯気で羽根回して発電しているようなポンコツと、
俺らの発電機を比較されてもねえw

それに海水の冷却が必須で持ち運べない発電機なんて興味がない。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 23:24:06.18 unNVThmh
そういや、メリケンで売ってる発電機はAmazonでポチれたのか?
人柱、早く報告しろ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 23:28:10.24
昔、冷蔵庫よりチョイ大きめのキャプストン社マイクロガスタービンが
話題になったけどガスタービンの発電効率はディーゼル発電よりも低いからな。スグに消えた。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 00:06:26.13
電力会社が研究用に買い込んで終わった感じか 10年前?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 00:08:28.19
ガスタービンは切り替え時の負荷率60%ぐらいかね?
ディーゼルは100%ズドンと切り替えられるからDEに軍配か

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 00:48:19.77
>>294
そうそう。結局廃熱を利用出来ないと効率上がらないみたいね。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 00:48:35.37
ディーゼル発発で冷却、排気ガスで暖めたアルコールとかフロンやアンモニア等の
ガスを暖め、タービンを回してそれを水冷とかで冷やして循環させれば
効率が高い発発になるんじゃねーか。

水の蒸気タービンは高温が必要だが、水の代わりに何かを使うと
低温でも効率高くタービンが回せたはずだ。


298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 01:02:48.39
まさにコジェネだな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 01:04:19.59
出た二酸化炭素で植物育てようぜ!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 01:20:02.26
民間のラジコン機による空撮写真

URLリンク(photos.oregonlive.com)

URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)
URLリンク(media.oregonlive.com)

原発の姿さえ見えない・・・・・・

映像が出なくなったのはこういう事か・・・

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 02:51:09.95
あのさ、ここは原発スレじゃなくてエンジン発電機のスレだから。
スレ違いがたくさん紛れ込んできてるみたいだが、さっさと去ってくれ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 06:16:18.53 pjgMAGWj
でも、原子力の力って凄いよな。
冷却水が無くなると大変な事になるようだけど、
家庭用原子力発電機をクリナップあたりが出してくれないかな。
流し台と一体化すれば売れると思うぞ。
今なら防護服とガイガーカウンタそれといざと言う時に
逃げれる「どこでもドア」もセットで販売。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 07:57:50.66 ZTPVmeir
どこでもドアがあれば、車の二酸化炭素激減→火力発電好きなだけできる、になるから原発自体いらなくなるなあw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 08:02:45.34
>>302
お前つまらない。おっさん顔して子供かよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 08:16:00.76
>>302
家庭用原子炉なら有るよ、1台どうぞ
URLリンク(2chart.fc2web.com)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:20:02.95
小型で高効率が期待できるのは
マイクロガスタービン発電だな。
騒音が少なく、灯油やガスの利用で使えそうなので、家庭には
もってこいだ。



307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:20:44.82
>>305
それ、もう見飽きた。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:21:48.27
>>306
廃熱がすごいんだが。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:25:58.72
>>302
すごいすごいって洗脳されてるけど、反応で熱だしてお湯沸かして
タービンで発電してるだけなんで、蒸気機関車と対して変わらない。
むしろ、エネルギー効率は悪い。出てくるエネルギーの7割は有効に使えず
熱として海に捨ててるような状況だし。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:30:33.38
>>308
廃熱はお湯を沸かせばいいだろ。
毎日風呂に入れば良いし、冬は暖房に

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:35:46.40
レシプロの普通な発発に、エキパイにタービン付ければ
簡単な冷却ファンやLED照明とかの発電できそうだなぁ
ターボみたく、排ガスタービンで送風機をまわして
防音箱の、強制空冷の送風とかでも良いけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:41:53.05
>>310
ホンダのエコウィルのほうがいいよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 09:50:47.76
ポータブルとして運用できなくなっちゃうかもしれないが、
マフラーに水冷ジャケットを回して排気熱を極限まで回収すれば、
風呂ぐらいはわかせるし、水冷ジャケットのおかげで静かになるだろう。

排気タービンは、単気筒だと脈流が大きいから、フライホイール併用か
脈流でも問題ない整流回路とバッテリーかなんかが必要かもね。

そしたらエネルギー回収率はだいぶ良くなりそうだけど、
小型のコジェネシステムと変わらなくなっちゃうな。もはや持ち運べないだろうしw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 10:39:07.20
>>310
そもそも効率を良くするために発電とお湯を沸かして
同時に利用するのが前提っておかしいだろ。
ガスタービンの発電はオマケ程度で大きいボイラーだよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 10:54:52.49
>>314
じゃスターリングエンジンでも抱かせたらどうだ?


316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 16:31:17.42 5SQdyt2j
この板には発電機にめっぽう詳しく、しかも親切なDIYアドバイザーがいると聞いて
すっ飛んできました。

質問があります。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

この溝の部分からガソリンが漏れ出したのですが、タンク交換が必要なのでしょうか?
それともタンクをカパッと上下に分けて中に何かゴムみたいなものあってそれを交換するのでしょうか?


317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 17:24:26.04
>>316
分解式ではないからタンク交換がオススメ。
道具とテクがあればロウ付けやハンダ付けで直せるけど、作業中の引火や熱を入れたことで内部が錆びやすくなったりすることを考えたら交換しちゃったほうがいいと思う。
内部から樹脂コートして漏れを止める方法もあるけど、劣化などで非常時に不具合がでたら肝心なときに役に立たない。
修理することが楽しみなら手間を掛けるのもありかもしれないけど。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 18:48:33.59
>>317
ありがとうございます。
交換する方向で考えます。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:22:17.80
>>310
排熱なんか無くても風呂は毎日入ろう

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:36:51.21
電気初心者なのですが、スペシャルなDIYアドバイザーの方、教えて下さい。

ロビンの汎用エンジンで、12Vの車のオルタネータ100Aの物を回しているんですが、
2000Wまで使えるインバーターを使っており、発電量が足りません。

同じ100Aのオルタを並列に繋いでも問題ないのでしょうか? 
バッテリーを付ければ問題ないような気もしますが、現在は繋がずに使っています。
電位差などで壊れるでしょか?


321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:41:19.48

ホンダE100という錆びているけど紐が引けた古臭い発電機があったんですが、
鉄くずを捨てる大きな鉄箱に放り込んでばらばらになりました。
そのあと会社の同僚が口を利いてくれなくなりました。
発電機に何かあったのでしょうか?
一応その発電機は彼のものでしたが、どう考えてもゴミだと思ったので捨てたんです。
思い入れの深くなるものなんですか?
怖くて聞けないのでここで聞きます。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:52:50.25
>>320
回転足りなくね?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 20:54:13.04 1D8Mk/DD
関心が無い人はゴミでもマニアは宝物と言う物が有る。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:01:37.12
あ!100A!2個並列にしろ
衝突の心配はない

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:48:53.92
>>321
犯罪者乙

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 21:58:26.53
>>320
理論的には可能かもしれないが
その質問のレベルならオススメしない。

327:元社長
11/04/01 22:47:58.27
>>321 上物のオンナを紹介するしかないね。

または自腹でコレ
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
落として直して謝るかな?
こんなポンコツでも値段が付いてるものね。

328:320
11/04/02 00:15:55.39
>>322 
プーリー比でかなり稼いでいるので、8割くらいは発電してると思います。
普通のテスターしか持ってないので、クランプメーター購入して計ってみます。

理論上は、100A発電したとしても、インバーターで効率落ちるから、
実質1000Wくらいしか取り出せない??ですよね??
それで、オルタ2基がけ出来ないかと思った次第です。

>>324
信じて良いのですか? オルタはともかく、インバーター壊したら・・・

泣いちゃいます(T_T)

誰かおせーて

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 00:51:58.90
>>328
インバーター壊すの怖けりゃバッテリー挟めば良いジャン。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 00:57:11.68
なんか計画は来年夏を越すくらいの楽観的計画みたいだなw
もっと火急的に既存設備を治せないのかね?

現状の節電ムードだと、夏と冬のピーク時間だけの輪番で済みそうだけど
ガソリンだと還付金はないから、多くのガソリン税を燃やすことになる
ディーゼルやA重油ディーゼルとか灯油ディーゼルを買ったやつの勝利だなぁ
プロパンはそれほど価格効率は高くないと思うのでダメだろ。

今から汎用のディーゼルを買って組み替えってのも面白いが
船舶以外の還付は困難が予測されるので、灯油改造か




331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 01:04:51.98 8GA9BtoB
釣りなのかな?

電圧変動を吸収するのにバッテリーは回路上に入ってないのかな?
ローターコイルの初期励磁は外部電源?
それと、インバーター入力側の電圧は?
稼動中の電圧の監視又は変化を見たことあるのか?
動作電圧以下になるとすぐにカットされるぞ。

332:321
11/04/02 01:25:34.99


皆さんありがとうございました。
腹をかっ切るしかないようですね・・・・・・・・・・・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 05:34:11.46
>>275
アンタ、やたら詳しそうだけど何者?
いろいろ輸入とかやってる人?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 06:24:57.67
>>332
おいおい、ネタじゃなかったのかよ
ひでえやつだな


335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 06:33:16.90
会社の同僚じゃなくて、旦那と嫁に置き換えてみると、日本全国日常茶飯事の光景ですぜw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 08:24:20.26 bzP8rTwL
発電機では無いけど足場のクランクを昔使った子供の玩具と思ったおばあさんに捨てられた、買ったばかりなのに 涙。


337:328
11/04/02 09:58:50.47
>>331
やはりバッテリーは必項なのでしょうか?
重さや長期保管を考えると、バッテリーの装備は避けたいと考えています。

B端子からIGに直で繋いで、初期励磁は、拾ってきたスクーターのバッテリーを、
スイッチ付けて繋いでます。
適当な負荷がないので、250Wの投光器くらいしか繋いでませんが、
電圧降下で止まることは有りませんでした!
デジタルのテスターしかないので、電圧の微妙な変化は計測できてません・・・
安全装置も付いているようなので、1000Wとか負荷掛けてみます。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:54:53.11
直流と言ってもオルタの出力は多相交流なんだわ、だからリップル満杯、それを均す為にバッテリーはあった方がいい
5AH~10AH程度でもも良い

339:元社長
11/04/02 14:57:28.87
でも1500Wだとバッテリ85以上あったほうが良くね?
オルタが回ってる限り5AHでも大丈夫なの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 15:10:21.26
>>320
エンジンの馬力どれぐらい?
オルタ二機ぶら下げたら、パワー不足で回らなくなるかもよ。

それと、負荷一度かけたらずっと一定なら励磁のコントロールはそんなに
シビアにコントロールしなくても良いかもしれないけど、負荷が変動する場合だと
それに併せてがバナーの調整ができないとオルタのレギュレーターか、インバーターが
死亡しやすくなると思うんだけど。

オルタの出力並列は、リップルがクリアできればまあ何とかなるので、
他の人が言うようにバッテリー咬ませるのがいいでしょう。

あと、2000Wだと、12Vだと200A近い電流なので、電線の太さや端子の
接触面積をよく考慮しましょう。2KWインバーターでも電源端子の太さ形状は
連続200Aに耐えられるようには見えないんだけどね。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:45:53.10 tX5Qp4rr
ヤフオクで売ってる中国制ってどうよ
スペックはいいんだが・・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:54:04.72
>>341
最高だよ
ただ欠点として、いつまでたっても納品されない
というコトを克服しないとな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:17:10.92
電線は、連続で200A流すと ・・・・60sq必要だな

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:04:32.01
>>343
60sqの電線なんて、そこらでは簡単には手に入らないだろ。
っていうか手に入ったとしても取り回しが大変そうだ。
銅かアルミのブスバー配線にしないと無理なレベルかも。

345:337
11/04/02 19:29:42.63
>>338
マジレスありがとうございます。
秋月電子の、
URLリンク(akizukidenshi.com)
付けてみることに致しました。
どうせ付けるなら、エンジンOFFでも蛍光灯球を数個点けていられるような容量を!!
と考えました。
バッテリー付けるなら、セルも・・・ 妄想が膨らみます(笑)
色々アドバイスありがとうございます。

>>340
ロビンのEY20 定格3.5馬力 最高5馬力のエンジン使ってます!
インバーターの入力線は、付属品の物を使用しています。
太さの表記はありませんが、ブースターケーブルぐらいの配線が、
2本ずつ付属しておりました。硬くて曲がらなくて、見た目が美しくないです(笑)
発電が追いついて、2KWの本気始動が出来るようになったら、発熱しないか調べてみます。
短いのに作り直すかも(笑)


エンジンも正直静かではないので、最終的にはファン付けて、
FRPで箱を製作しようかと考えています。もちろん、機能性も考えて。
ホンダの9馬力くらいのエンジンが安価で手に入れば、載せ変えたい・・・
フレームも暫定仕様で、取り敢えずベルト繋いで作動確認をしただけという段階です。
妄想ばかり膨らんで、知識が着いてきません(汗)
仕事柄、溶接とFRPは使うので、¥は使わず、ゆるーく楽しんでいきます。
唯一の投資は新品のインバータでした・・・

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 20:09:11.77 0J1XG3OF
これ1台で神宮、数台並列運転すれば東京ドームでナイターできるのだが。

URLリンク(cat-xqrental.com)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:31:36.44
AC-DCインバーター一つも手に入らないんですが発電機自作する人が買い捲ってるのでしようか?
車のバッテリーで炊飯器動かしたいのでセルスターのHG-1000欲しいんですがいつ頃出回るようになりますか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:39:39.99
選挙カーの電照看板を何個も作ったが、車のバッテリーからなんてせいぜい150w程度だよ。
炊飯器とか馬鹿じゃね?w

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:47:50.95
すみませんが便乗質問です。
バッテリー→インバーター→炊飯器という形になりますが、インバーターは正弦波ではなく矩形波なのですがマイコンタイプは駆動できるのでしょうか?

具体的にはこれURLリンク(www.zojirushi.co.jp)ですが3合炊きで100Wしか消費しないようです。

ところがこちらはマイコン制御ではなく1.5合炊きなのに300Wを消費します。
URLリンク(www.fukai-ind.co.jp)

できればバッテリーの消耗を考えマイコン制御がいいのですが矩形波で駆動できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:52:48.69
馬鹿丸出し

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:56:39.82
すみません、上のは280Wでした。100Whとなっていますから実質10/28時間しか炊飯にかからないのでしょうか。よく分かりません。素人ですみません。
矩形波のインバーターでマイコン制御機器を駆動できるのでしょうか? 
よろしくお願いします。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:59:52.76
シランガナ サポセンに聞け

オイラは2500w発発で900WのIH起動失敗でJHあぼ~んしたわ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:46:38.88
>>336
句読点つけても読みにくい文章だw
「おばあさんが、足場クランクを、昔の子供のおもちゃだと思って捨ててしまった。」
でいいのか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 22:55:56.91
クランプ jk

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:37:06.09
毛布かぶせれば騒音ってだいぶマシになる?
夏場は家で使うから近所迷惑は出来る限り避けたい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:41:40.81
近所迷惑じゃ済まなくなるよww

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:51:40.05
その昔、ピアノ騒音殺人事件ってのがあってだな…

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 23:58:45.08
集合住宅や住宅密集地で発々使うのはかなりキツイと思うよ。
本格的な防音対策をしても夜間は迷惑だろう。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:02:16.68
トンクス、自重します。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:16:04.92
お礼ぐらい日本語で言えよ、馬鹿チョン

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:18:43.10
つか静音BOXとかバカかと思う。
ファンついてたってちーっこいのだし。
毛布なんてもってのほか。

>>346
2MWかすごいな。
てかドームってそんなに食うの…
ナイトゲーム中止は当たり前だな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:25:03.41
>>343
長距離引くんじゃなきゃ60sqもいらんじゃろ
溶接機で250Aくらいまでは38sq使ってる
300A越えるとそろそろ50sqとか60sq



363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:27:24.38
>>344
電材屋、溶材屋で簡単に手に入ります

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:29:26.54
溶接で2時間連続使用はありませんがな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:31:36.11
>>345
ブースターケーブルって、ピンキリだから、ぜんぜんわからんw
芯線の断面積で考えてちょ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:35:35.05
12Vだから1Vの電圧降下もモッタイナイ
12vが11vになって見ろ
200wも損コクダ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:36:06.54
>>364
自動機だと一日中動いてますがな
温度上昇ってだいたい10分くらいでカタが付くから
10分も2時間も似たようなものです


368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 00:39:46.47
炊きっぱなしで200A?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch