エンジン発電機 3at DIY
エンジン発電機 3 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 17:32:29.76
>>149
あそ、オトコの鏡なんだwその程度がw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 19:40:58.51 VYCfdOUp
一人の女を愛し続けるのが男の中の男。
あちこちにタネをバラまくのは生物学的に優秀なオス。


だが、自家発電ばかりしてるのがこのスレの神。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:50:36.51
キャンプで炊飯器を炊きたいとかなら
どんな発電機がいいですか?
安価なの教えて下さい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:54:52.24
>>152
プロパンでガス炊飯器か、カセットコンロで飯盒で炊いてもいいし圧力鍋で炊いても美味しく炊ける。
別にわざわざ発電機持ち出すほどのこともない。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:55:00.64
IH突入がデカいから、昔ながらの電気釜にしなさい
で3KW機買うがよろしい

キャンプでの飯炊きはガス釜が良いね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:59:45.21
>>153
すみません 説明不足で

発電機が必要なんです。
仕事やキャンプやイベントなどで
用途としてはライト、炊飯器。

電気が来てない建設現場などで

ざっと見てみると
ホンダのEX300が良いみたいなんですが
安い発電機で防音型ってないですかね?
中華製は駄目なのかな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 20:59:47.92
[0]がオススメするのはカセットコンロでいいから土鍋で炊け。

風に弱いけど、なぜかオンナはおこげに弱い。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:02:21.04
EX300はライト1~2個しか無理だよ。
中華はダメ、特に仕事・イベントは信用問題だから国産、絶対。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:08:10.69
[0]だよ。
言ってる事に合うのは最低でもEu16i

普通ならEu24i、26i、28iは必要でしょうね、、

新型26iの登場で24iが下がってるから中古なら16iより安いよ、静かだし。
超小型という54kgが軽いか、重いかによるけど。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:13:05.32
えーびっくり
Eu16iってヤフオクで見てみると普通に10万するじゃないですか?



160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:16:01.31
今は10万20万は出せない

取り敢えず、掃除機を動かせる電力の発電機でお願い致します。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:18:46.45
>>156
加減がわかると、圧力鍋でもおいしいおこげが作れるんだぜ。
15分で炊飯完了なので速いし。

で、炊飯とライトだけなら、ライトは電池で動く大型LEDランタンにでもしたほうが良いかも。
EX300は発電能力が低いから、発電機そのものが趣味じゃない場合は
あまりおすすめできない。

今だとその能力なら、ディープサイクルバッテリーと300W程度の正弦波インバーターで十分だし。

無難でオールマイティーで扱いが楽というのなら、Eu16iあたりになるよね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:23:57.68
>>159
10万で買えるなら安いもんだよ。
確か俺が買ったときは18万以上してた。

で、金がないなら頭を使って工夫しろよ。
中途半端な安物発電機を買うと、後で使い満ちなくて腐らすだけになるぞ。

あと、Eu9iクラスなら、一日レンタル5000円程度のところもある。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 22:35:22.10
EX300 wwwww

電灯2個で終わりでしょ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:30:02.20
若干博打だけど、ノンインバーターの2.2KW発電機を使うとか。
IHジャーやPCを使わないなら問題ないと思う。
中古でよければ高年式でも6万くらいだ。

あ・・・でもうるさいからダメか。
日数が少ないなら>>162の通りレンタルでいいかもね。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 07:58:08.60
俺にも教えて

お祭りで電子レンジ一台動かしたい。
どの位の発電機を買えばいい?
中古を含め2万円以下でないかな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:02:54.04
ねーわ
借りろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 13:33:32.86
なんで買おうとするんかねw
商売ならリースとかレンタルの方が
諸事情都合が良いんでは。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 14:10:46.15
リースだと掛け捨てでしょ



169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 15:21:00.91
>>168
掛け捨てとはどういう意味だい?
一般的に掛け捨てとは、権利だけを有して、その実効を
放棄するような利用法で使うんだよ。

短時間に使う分だけの料金を払うことを掛け捨てとは言わないだろ。
当然だが借り入れは、商品を得ないで利用料だけ払うのだから
税負担や維持管理や整備コストも含め、一定時間以上では費用負担が逆転
するが、短期なら借りることのほうが「得」な場合が多い。

だから貸す業者と借りる業者が多いんだよ。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 16:36:29.61
[0]です。
ま、欲しいんだろw


ただ、インバーター機の見た目がキレイになってきたのと違って
発発は 油臭いエンジン積んだ機械 だからなぁ

家電みたいにはいかないよ、
扱いも値段も。

メンテサボれば動かなくなるし、
年2回ならレンタル。
商売高稼動でも知識が無いならリース ってのは賛成ですね。


いま2人素人さんがいる感じですけど( 165電子レンジの人と160掃除機 )

電子レンジも掃除機も突入電流が消費の2~4倍くるから
Eu16i以上の10万円コースは避けられないんだよ。

オレのEu24i(機関調子のいい外観ボロ)なら7マソで譲りますケド?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:34:10.41
2.8KVAの発電機でIH卓上コンロ起動出来なかった件

しかもIHコンロあぼ~ん、一緒に使ってたパソは異常なし


                        以上報告

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:45:34.34
[0]です。


IHこんろご愁傷様です、、
パソはノートならACアダプタが整流? するんでインバじゃなくても結構いけますね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:13:22.76
システム全体で廉価なって流れとは多少外れるけど
12V出力のある最低価格水準の発電機に
バッテリ(充電済み)+正弦波インバーター
の並列接続で運用ってどうなのかな

ノーパソとか動かすにあたってのノイズがどんなもんかとか
発電機並列だと発電機側に負荷かかりすぎないかとか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:15:00.60
ちょっとごめん

時折でてくる発発って何?
一般的な言葉なの?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:20:14.77
>>174
発動発電機 略して 発々(発発)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:37:33.63
発情発電機 ハァハァ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:43:12.14
使ってる人の間では普通に使う言葉だな >発発
はつでんきって言うより1音少ないから

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:56:26.31
発発 ポン!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 21:38:08.29
[0]だよ

>>173 自分に必要な電力量によるよ。

例えば自分はキャンピングトレーラーの流れでココに居ついたわけですが
キャンピングカー業界では普及するにつれて、騒音の問題から発発は敬遠されて
ディープサイクルバッテリー+インバーターが主流になってきました。
( 更に+ソーラー )
山奥単独キャンプじゃない限り、回りに人がいるし
のんびり静かに過ごしたいんで、発発廻してる自分でもうるさく感じるからね。


115Aのディープサイクルなら1泊2日は余裕だし、
節約すれば3泊ぐらい持つ。

自分は1週間キャンプなんで、115Aを3本つんで まぁまぁ過ごせる。
でも115Aバッテリーなんて1本あたり1.5マソ~3マソなんで安くないし
寿命もあるよね。

それでインバーターのEu24iを買ったんだけど、なにせ重いんで出番少なく
EX300持って行って12Vで補助的に補う感じに落ち着いてる。

なんで、173がノートPC程度だったら車のバッ直に100Wインバーターでも十分だし
電子レンジみたいな短時間の大出力が必要でも車に1500Wインバーターでいける。

ところが家庭用クーラーのように連続的に大出力が必要になると
バッテリーはすぐカラになる上、寿命も激しく縮むので向かない。
2KW以上の発発の出番になる。

どの組み合わせが正解ってことは無いので
好きにすればいいけど
ソーラーの価格が激下がりなんで、キャンピングカーに限って言えば

ソーラーパネル+ソーラーチャージャー+バッテリー+インバーター
で組むのがいいかな?

パネルに金かければ150W+150Wで昼は間に合うけど
夜や曇りは足りない。
バッテリーに金かければ1番良いようだけど、4~5年ごとに寿命だし
なにより重い。

正弦波インバーターも1500Wで7万円ぐらいに下がってきたけど
12Vで200Aぐらい流れるから、電気の知識がないと危ない。

自動車の燃料がなぜガソリンかというと
携帯性に対しての熱量(仕事量)が高いからだね。(ココでは効率は除く)

キャンピングカーはLPGも併用するけど、なかなか充填してくれるところが少ないので
日本ではあまり普及してない。
( ちなみにエネポのようなLPG発電機も昔からあるし、LPGを燃やして冷やす冷蔵庫もある )

騒音を除けば、燃料補給のしやすさも電機供給能力も
総合で発発が一番すぐれてるんじゃないかな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:59:04.50
正弦波インバーター、国産品は高止まりだねぇ。
仕事場の機器(鉄道)で使うけど、貴重品扱いだわ。
最近は3000Wは米国製も使う

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 06:35:55.78
長文ウゼ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 09:44:43.99
普及クラスの正弦波インバーター( 青いの )
のほとんどは台湾のOEMなんだよね。

まるで国産みたいに売ってるけど。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 10:39:41.65
キャンプに発電機なんて邪道な気がするけどね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 11:05:18.19
>>183
野営を狙ってるのでなく、単に移動別荘を考えてる
ユーザが多いのでしかたない。

一瞬だけ文明機器を捨てて自然に溶け込むのも醍醐味だが
単に観光や憩いの一時に、別荘を移動してる人の方が多いんだよ


185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 11:07:22.41
>>181 24文字超えると理解できない ゆとり教育の被害者ですね、判ります

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 12:20:57.72
>>182
オマイの目の前の箱も中身は台湾か中華な件

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 13:18:46.11
俺の目の前の小さい平べったい箱は韓国製らしい。ONKYOって書いてあるけどねw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 13:38:42.36
どこにでも有る規格品の寄せ集め
台湾だろうがどこだろうが・・

だが中華品質管理だけは

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 13:49:56.04
>>185
2chで長文厨は嫌われるよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 14:36:19.96
はーい 気おつけまぷ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:09:36.69
バカも嫌われるw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:35:28.17
>>184
なるほど…ね


193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:40:44.62
>>184
俺は、キャンプのためのキャンプみたいなのは大嫌いだから、炭使ってバーベキューとか
昼ご飯作って食べたら洗い物してさあ夕ご飯の支度、なんてバカがやることだと思ってるから
わざわざ大自然の中に不便を楽しみにいきたいとは思わない。
子供の時に連れ回されてトラウマになってるんで。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 16:57:52.72
>>193
別にいいんじゃねーの?

俺はホテルしか使わないしw
バカみたいに設備とクルマに金かけて、のっぱらで何するかと
思ったら発電機の爆音とガスをまき散らして、自宅と変わらない
電化製品で自炊か?

ばかばかしいw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:36:19.88
193、194 2ちゃんねるという小さな世界に閉じこもって他人をバカと呼ぶ本当の馬鹿www

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 17:50:58.46
>>193
大人は好きでやってるからいいが、子供はそう言うの好きじゃない場合はやはり苦痛かもなあ。
俺も町内会で一泊お泊まりキャンプとかイヤでしょうがなかった。
記憶だとそう言うところでは発電機なんてなかったけど。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:59:01.78
俺は被災してキャンプする方が嫌だ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 19:34:33.96
>>193
子供がトラウマになるのに気付かないバカな親ってどうしようもないよな。同情するよ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:25:14.21
うちの子なんかキャンプというと喜んでいるよ。
山に向かって「キャンプ最高」「ビール最高」なんて
叫んでる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 21:31:06.83
>>198
だな。バカな親に育てられた>>193は不幸だな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:17:40.55
バカな親に育てられてまともな訳ないわな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 07:47:08.43
お前が言うな!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 20:22:49.18
拙者のEX300でもめるのはヤメテ!!


204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 20:47:28.73
[0]だよ

203の接写さんはEX300をなにに使っているの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 03:28:40.49
メ欄0の人、土遁の術で規制されちゃうかもねー。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 10:17:55.20
!doton

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 10:18:30.32
!ninja

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 10:13:33.02
ハイガー産業の中華発電機は既出ですか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
激安で魅力的なんですがやはり安かろう悪かろうですかね?
どこかのコピー?



209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 11:56:58.10
コピーしてればまだいいんだろうけどな
理解できないところに独自性発揮しちゃうから

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:47:15.72
>>208
セルつき2.8Kで3万って狂ってるな。
むしろエンジンコピー品なら国産と載せ替えできるから助かるwwwww

中国は、形そのままで素材が適当ってのがあるから気を付けろよ。
鍛造品や特殊鋼を普通の鋳造品で代用したりするから

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:49:00.80
ちょっと負荷かけたら発電機が煙吐いてエンジンブロー

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 14:55:00.91
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
部品をインシュロックで固定ってチャレンジャーだな
まぁ、長期的な部品供給が怪しいうちは、日本どころか途上国でも売れないぞ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 15:42:06.89
>>210
エンジンそのままコピー品だと国産オリジナルエンジンと比べて性能低くて
所定の性能が出ないので、さりげなくボアアップしてあったりするんで、
シリンダーとピストンだけは互換性がなかったり。

俺が持っているEu16iまんまパクリのKiporのは、エアクリーナーまで
完全に交換してくっつけられるが、ピストンがオリジナルが98ccに対して
コピー品は105ccだったり。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:48:19.29
しかし、在留中国人の中国製販売は怖いな。何年か前は油圧ジャッキで死人が出てるらしいし。
まぁ発発なら、人を潰したり火は吹いても爆発はしない分マシか。
俺は勘弁だけど。
アフリカなんてホンダだらけだったわ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 12:21:49.55
>>214
「らしい」でモノを書くのはやめようぜ。

常識的に考えても、ここ何年も格安の家庭用ガレージジャッキは
C国製だし、その台数は何十万台じゃきかない。
死亡事故も当然有るだろうが、馬は使ったのか?
上げて揺すったのでは?、国産でも充分に事故になることだし

適性にジャッキを使う前提なら、最高位から油圧部の破裂で
落ちたとしても、人は死なない。
馬をかけるまで死ぬ位置には行かないのが鉄則だしね
圧死する状況下ではもうジャッキの使命は終了してるのだから


216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 13:46:46.29
>>215
そう言う問題じゃないんだが。
万が一でも圧死しない対策をとっていたとしても、中華製造国内メーカー品ではない
聞いたこともない格安ジャッキで事故はいくつか起こってるんだから、
作業者の安全性の認識不備の問題とすり替えるのは意味がない。

そういや、発電機もホンダとかでは対物対人賠償保険付きだけど、
あれが適用になって保険金が支払われた事例とかってあるのかな?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 14:24:33.44
日本のメーカーが市販してるものは常識的にSGマークが付いてるから、恐ろしく粗悪なものは無い。
まぁ、どこ製以前にジャッキ上げたままウマを付けずに潜るのは非常識だけどね。
死人の出たジャッキは東北かどっかの事件だね。新聞に出てた。

今日、生まれて初めて直流出力を使ってバッテリーを充電した。
これ意外と便利な機能じゃん。充電器を持ってないからマジで助かった。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 15:06:25.03
>>217
充電のやり方詳しく教えて

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 16:04:56.31
関東停電470万戸 発発の出番だ
うちは通ってるから出番ナシだがな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 16:57:06.92
>>216
万が一にも圧死しない対策済みでの事故ってなんだよw

そういう問題なんだよ、もしジャッキが破裂して破片で怪我
するなら、お悔やみするが、ジャッキで圧死なんて、国産、中華
粗悪、風船、角材と岩のテコだって関係ないんだよ

圧死しない場所から、リジットジャッキに乗せるために上げる
リジットに乗ったら、潜る。
安全な場所に避難してから、上げる、リジットを外す

これがジャッキの使い方で、国産だから、超高級品のブランドだから
この手順は必要ないというなら、そいつの寿命は長くない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 20:38:30.50 WJaLGIfR
こういうときこそカセットボンベ発電機の出番だと思う。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 22:11:24.81 V9dzxUoD
何時間動くんだい?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 01:04:36.45
カセット2本で2時間くらいだろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 02:41:32.64
転ばぬ先のホンダEU26iと20㍑ガソリン缶

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 07:36:15.51 f8XyqgBf
俺は軽油200LとデンヨーDA2400SSとDCA20SSで
大丈夫。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 08:22:33.66
備蓄してても津波で諸共に流されたら意味ないんだなあ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 09:12:12.43 Z4DGUikr
昨日の停電でEF900を3時から11時まで使ったけどエンジン音がうるさい、47デシベル
でこの程度では非常時以外の使用では気が引けるな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 10:15:15.67
4方向にコンパネ立て掛けるだけで全然違う

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 10:22:44.30
499 名前:のうし[] 投稿日:2011/03/12(土) 04:10:23.08
《緊急:拡散希望》 仙台市太白区広南病院用度課電気室:ICUのみ自家発電中。燃料のA重油も朝7時でなくなり、人工呼吸器も止まってしまいます。A重油の入手先をご教示ください。0222482131

504 自分:農NAME[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:21:24.97
>>499
最悪の場合
灯油に2サイクル用エンジンオイルを混ぜても数百時間はいけると思う
割合に自信はないが50:1ぐらい、もちろん軽油はそのまま使えると思う

上記の件アマチュアにつきプロの意見を求む

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 10:35:07.62
505 自分:農NAME[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:29:02.00
>>499暖房用のA重油はないの?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 12:33:45.02 wcW7MsRN
ついに今夜 発電機 の出番か!
今夜あたり電力不足が見込まれるみたい

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 15:52:47.46 y0ZrjZ2p
地震直後から停電が始まって今さっき電気が復旧した
発電機の運転時間は約16時間だった

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 17:59:20.08
ご存じの通り地震災害で発電機を購入します

ホンダEU16iとヤマハEF1600iSでは
どちらが静かでパワフルでしょうか?
13万円位でこの2機種に勝る発電機はありますか?

緊急です。よろしくお願いします。



234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 18:38:06.82
>>233
迷う暇があるってことはまだ余裕があるんだな。
本当に緊急事態なら、店頭にある発電機を即座に買わないと在庫がなくなるから、
迷っている暇なんて無いんだが。

235:223
11/03/12 19:20:40.28


236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 20:42:12.64
地震にかこつけて買うたぁいい度胸だ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 21:13:19.34 BscPJcZB
非常事態

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 21:17:12.74 BscPJcZB
北関東ですが、本日午前から灯油、ガソリンの販売量制限がはじまり
1人ガソリン10リットル、灯油一缶しか買えませんでした。

それも夕方には全量完売で、次回入荷のメドは立たないとの事。
生きてるだけマシだが本当に困った。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 00:00:57.44
スレ的にはそんな情報より、どんな発電機使っててどれくらい保ちそうとか、どんな機器に供給したとか知りたいもんだが。
ここで困った、と書かれても答えようが無い。
同情されても生きる糧にはならんだろ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 00:36:27.99
>>238
つ ハクキンカイロ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 01:26:18.83
UPSに入力できる2kVA前後のインバーター発電機を探しています。
綺麗な正弦波でないと入力を弾かれてしまうのですが、ホンダとヤマハではインバーターの性能的に、どちらが波形きれいでしょうか?


242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 03:49:44.45
両者、そんなに差が出る違いは無い。
国産メーカーなら問題ない。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 08:38:13.87
明日から最低一週間は3時間ごとに輪番停電だってよ
熱帯魚とか全滅じゃん…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 10:39:24.31
>>243

うちはUPS繋いでるから、濾過は問題なし。
ヒーターに関しては最低温度を下回ったら発発だな。




245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 10:49:34.49 b7XPGkAe
埼玉で停電で、締め切った室内で発電機回していた情弱夫婦が死んでたと言うニュースが出たな。
もう、お約束とか風物詩みたいなものなのか。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 12:09:17.75
ジョイフル本田、発電機完売
メーカー在庫なし

すげえ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 13:33:49.07
質問お願いします。

EF900iSクラスでディスクグラインダーの使用は無理ですかね?
ホムセンの店員は無理といいますが、
建築現場で使っているのを見た気がするのですか・・・

EF1600iSクラスにした方がいいですか?

宜しくお願い致します。
(もう買えるか分かりませんが・・カインズはEF900FW以外完売でした)



248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 14:01:56.49
すぐ走れとりあえず回るだろ、ってより回せるグラインダ買えばいいだけ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 14:18:40.45
>>247
楽勝 @EU9i

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 14:33:51.49
ディスクグラインダだったらコンプレッサー買った方がいい気がする

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 14:54:57.58
エアーグラインダーなんて一般人にはマニアック過ぎるだろ・・・・
うちにはあるけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 15:04:34.28
>>247
物によっては駄目だったような@EU9i
後で試してみる。
どのクラス使うの?>グラインダ

短時間なら充電式のグラインダの方が便利かもしれんぞ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 15:19:46.38
>>251
エアグラインダは電動に比べて軽いし濡れるとこでも使えるし結構いいぞ
エアホースが太くて固いから取り回しがちょっとやっかいだけど
もう一つデメリットはポータブルのコンプレッサだとタンク容量から連続運転時間が短いことかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 15:25:58.89 8WHdzyT0
関東停電で、屑屋から買ってきた発電機がまさか役に立つとは。

でも、肝心のガソリンすくないんだよね。


255:252
11/03/13 15:29:31.64
>>247
日立のPDH-100Hが回せた(ダイヤ砥石で御影石削ってみた)ので大抵のは大丈夫だと思う。
そんな大きいの使わないんだろ?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 15:32:55.00
>>241
どっちも商用電源より綺麗な波形だからどっちを使っても問題ない。
価格なり好みなりで決めればおけ。

257:247
11/03/13 15:32:59.55
皆様ありがとうございます。

>>252様 今、グラインダー見てみたら「東芝DGD-100C」
510W 5.3Aでした。
鋼材のアングルを切ったり、溶接部分を切ったりするので充電式だと無理ですかね・・
もし、お時間ありましたらお試しお願い致します。

>>250様 コンプレッサーは1馬力ですが、持っています。
(1馬力だとエアーグラインダーじゃ足りないですよね)
電源が無い所でグラインダーを使いたいので・・

>>249様もありがとうございます。

258:247
11/03/13 15:41:29.61
のんびり書いていたら・・皆様書き込みありがとうございます。

>>252様ありがとうございます。
顔も分からない人の為に・・本当に感謝致します。
PDH-100Hをぐくってみましたが、これが回れば楽勝ですね!

EF900iSをポチリたいと思います。

ありがとうございました。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:24:27.82
>>258
もう売り切れてるに一票
メーカーも在庫ないし、出来上がっても災害地向けになるだろうから一般にはまず出回らないとオモウ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:48:25.95
某老人施設勤務だけど、職場の防災用に急きょ、エネポを1台押さえた。
でも1台じゃ不安。ちょっくら行って2台目を押さえてこよう。
もし2台めの購入が上司に承認されなかったら、自分で買ってしまえ。

もし、出番があまりなかったとしても、月1回くらいづつ試運転しとけば
10年、20年ともつよね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 18:12:09.30
エネポならろくに動かさず、でも保ちそう。
ガソリンはキャブが腐るんだよな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 18:19:26.03
500wだと???300Wぐらいに汁

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 18:35:23.89
Eu9i オイル交換 完了
EX300 混合ガソリン 調合 完了しました!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 20:13:15.86
数日前、自分の作業現場のごくごく近くに中国電力(中国地方wの電力会社)の
高所作業車が来て電柱電線にイガイガシース?を設置?する作業をしに来た

ガリガリガリ・・ というトラック(車)のエンジンを止めて、「ドヨ~ン」
という低い音の発動機?に切り替えて油圧モーター?を動かしていた。

・あの「ドヨ~ン」もディーゼルなんだろうか?
・我が社のユニッククレーンはトラックのエンジンで動かすのでうるさいんだがw

40分ほどの作業をおえて、またトラックのエンジンをガリガリガリ・・と始動して
去っていった。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 22:59:05.87
例えばタダノのSKY BOYって奴だと車両のエンジンで駆動(PTO式)、別のディーゼルエンジンで駆動、バッテリで駆動、と3タイプある。
エンジン音違ったのなら別エンジン方式だろうね。

うちのカーゴクレーンもトラックエンジンだからうるさいw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 23:48:07.38 IwvWO35H
>>259
日立の工場が地震被災地なので現行機種の出荷も怪しい

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 00:49:56.91
日立工機の工場はひたちなかしかないジャン……リスク分散で東西に分けようず。
案外、チャイナ組み立てが着たりしてなー。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 01:10:17.84
なんで日立工機の工場の話になるかなw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 01:25:42.81
停電に備えてEU16iをポチってきた。
ホンダとリョービの違いがわからなくてリョービ買ったんだがきっと後悔しないはず・・・
おまいらこれからよろしく

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 01:51:08.34
>>264
中電の高所作業車は騒音対策などで、荷台の真ん中辺りにサブエンジンを積んでる。
燃料タンクは走行用と兼用。エンジンは油圧動作用だから小さい。
箱に排熱用のルーバーがあるから分かる。
会社に、中電のお下がりがあるから分かる・・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 01:52:35.77
あと、サブエンジンは掛けずに走行用エンジンでも操作可能。
面倒だから、俺はサブエンジン使わなかったww

272:260
11/03/14 02:21:38.16
近所のホムセンに行ってきた。エネポの残りは展示品合わせて数台あった。
店員に聞いたら、「物流センターが止まっているのでこの在庫がなくなったら次の入荷は未定」とのこと。

それにしても輪番停電を発表する東電上層部のgdgdぶりときたら・・・・orz
しかし本当に明日はわが身ですな。十分な備えをしておかなくては、と痛感した。

>>261
ありがとう。



273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 05:55:32.27 XBfS2EF3
電化住宅の人は困ってるだろうな。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 07:00:36.05
ヤフーオークション
ホンダ エネポ 発電機 EU9iGB(カセット式)が定価より高額になっている



275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 07:04:12.64 G+lPJ8lO
延長コードとガソリンタンクも忘れずに。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 13:37:36.04 jSuzfd1x
ガソリンが売り切れでスタンドが開いていない、ガソリンの残りが少ないから大事に使わないといけない、神奈川。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 15:56:57.63
ローリー着いたとこから開き始めてるよ@千葉
供給量が落ちてるわけでもないのにパニック起こして給油しに行く奴大杉

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:24:21.99 jSuzfd1x
エネボ151000円、入札108凄い入札量だな、他の発電機も異常な高値だ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:29:29.78
>>277 各地の石油精製場の倒壊、炎上で供給量は確実に落ちてる。

それに加え、東北道・常磐道の通行止めで輸送力もがた落ちなので
朝から閉めたままか、販売しても
ガソリン、灯油共に販売制限をかけるGSがほとんど。

それで給油しに行くのが悪いか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:23:43.08
グーグル,避難所名簿共有サービスを開始
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 19:03:10.11
>>279
東北6県と茨城は確かに燃料の供給不足だけど神奈川とか千葉は通常の供給されてるよ
ついこないだまで価格見て買い控えてた奴らが一気に来たから在庫なくなっただけ

むしろ生産地からの輸送手段を奪われた食料品の方が事態は深刻だけど
価格見てわかるように需給のバランスが大きく崩れたわけではない
食料品は市場で価格が決まるから需給バランスが崩れると敏感に小売価格に反映するからな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 20:28:03.96
神奈川もガソリン無いけどね
本当にいざという時の事を考えてしまい発発も車もエンジンかける気にならん
結局節約が一番

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:24:10.60 jSuzfd1x
>>281

町田から道志道まで行ったが開いてるのは二軒だけで緊急車両優先で店を半分閉めていた
知り合いに聞いたが町田も相模原も開いているスタンドは殆ど無く開いているスタンドは行列だ。


284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:05:01.15 rLIbxXdt
バイクと車好きな発電機はほぼ初めての素人です。インバーターの事で教えて下さい。

今回の停電騒ぎでホムセンを回りましたがインバーターどころか発電機さえ売っていなく、
職員や患者さんのご好意でヤマハのEF2300とデンヨーの発電機(型番忘れ)を借り受ける事ができました。
共にキャブ内部が腐っていたのでオーバーホールしエンジン始動、オイル交換、投光機での動作までは確認できました…が
実際に発電機を繋いで使いたいのはPCなんです。2台ともインバーターなしなのです。
自分の知識はここまでが限界です。

現状でPCはコンセント→APC社UPS→デスクトップPC+ノートPC+ハブなのですが、UPS経由ならOK、とか
ホムセンで売ってる100V以下に落ちた電圧を上げるやつ(アップトランス?)経由ならOK、とか
今の状態から少しの追加でできる良い手段はないでしょうか?

デンヨー製には12V端子も付いていて私個人のDC-DC(100W)を繋ぐ手段も考えているのですが100WではノートPCだけでも無理があると思うのです。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:10:51.68
エネポ時間が短すぎ・・


286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:13:32.77
>>284
専門家ではないですが、ネットで拾った情報を載せます。

URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

車のシガーソケットから100V電源が取れるという「DC→ACインバータ」と呼ばれる機器だ。
安っすいヤツだと2,000円程度で買えちゃうものも。

このように安価なDC→ACインバータは、滑らかな正弦波を出すというには程遠く、1秒間に50
(あるいは60回)スイッチをカチカチと切り替えている感じだ。

「パソコンなんて精密機器はもっとダメじゃないの?」という人もいるかもしれないが、実は意外と安全に使える。
階段状の波形であっても、ACアダプタが電池と同じ直流に変換する際に、安定した直線の電源に変えてくれるのだ。
なのでACアダプタやスイッチングレギュレータ(パソコンの電源や携帯の充電器)を使う機器は、まず問題なく動くし、
電灯などの光モノや電熱線の熱モノの類も問題ない(IHヒーターはほとんどが50/60Hz両用だと思うが、
安いのだと周波数依存するかも?)。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:16:26.21
デスクトップは必要?
電気食らいは眠らせられない?

UPS通せば完璧です、余計なものは必要ありません
ノートはUPS通さなくてもOKです

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:23:14.23
>>284 ノートPCはACアダプターが80V~240Vと入力電圧に巾があるのと
整流もしてくれるので(ほぼ)大丈夫ですよ。

デスクトップは自信ないなぁ、、120V超えると電源部が壊れるかも?


発電機はキャブとかいろんな要素で回転数が変わると電圧も変わってくるので
無負荷測定で80Vしかなくても負荷がかかると100V超えたり。

実際ウチのEX300も95V~112Vとムラがある。

あと12V端子っていうのは「 12Vを出力 」するって事じゃないから注意して!

12Vバッテリーを充電できる・・という出力だから
EX300もEu24iも20V前後出すんで、12V機器はたいがい15Vまでが多いから
つなぐと逝っちゃうよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:25:19.95 rEVMBfno
>>284
積んでるスイッチング電源の回路がどうなってるか次第だけど
俺は今回の地震による停電でインバーター式じゃない
普通の発電機でデスクトップPCやモニターを
10時間以上動かしたよ
俺の場合は特に問題なかった
あくまでも積んでるスイッチング電源の回路次第だけどな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 23:04:15.03
発電機は今は投資対象だな・・・鉄の貴金属ってか・・。
売ろうかな・・・

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 02:05:17.93
トヨストーブの灯油火鉢と同様非常時には必要…ってか自治体は用意してるよ。

292:284
11/03/15 05:26:50.18
>>286-289
ありがとうございます。>>287のUPS経由が有効と判り安心しました。
サーバーを兼ねている都合上デスクトップだけは稼動させないとならないので安心しました。

私個人のはDC-AC(100W)でした。>>288の20Vに絶えられるかどうか不安なので12V→100V作戦はやめておきます。

改めて本当にありがとうございました。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 05:31:48.54
これだけ時間的余裕があるんだから
ノートにサーバ移転させる方が現実的だと思う
そもそもLANサーバならともかく公衆回線接続のサーバだと
そっち側がダウンするからサーバだけ稼働させても無意味

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 05:39:55.04
このスレ見つけて一年くらいか
買いたいけど何にしようかとかグダグダしてるうちに被災した


295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 06:03:17.60
今後しばらく、発注はメーカーでキャンセルらしいと販売店で聞いた
被災地に回すため、政府が大量発注したらしい

もしかしたら、3~4ヶ月待ちになるかもとのこと
すぐ欲しいヤツは、在庫見たら即買いが吉かも

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 07:59:45.31 T4bKDy2F
数ヶ月前、エネポ買ったけど、おかげ様で今のところ全く出番が無い…
まぁ、メンテや燃料の保管が容易なので置物としてエネポで良かったと思う


297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 09:41:06.63 1tPM5xQY
エネボが即決価格19.8万、災害に乗じた悪徳業者だな。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 09:54:41.05 1tPM5xQY

新品 HONDAホンダ エネポenepo 発電機 EU9iGB(カセット式) ガス 新品
出品者(評価):ssakijp(評価)

カテゴリ: 電動工具 > 発電機 > その他
199,800 円
Yahoo!かんたん決済
299,800 円 - 23 時間

299,800 円の即決も居た、悪徳業者続出だな、災害が終わったらこのような業者は取引が激減して倒産すれば良い。




299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:19:49.18
サバは医療データのサバと見るが、外部接続必要ないだろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:34:01.90 /7oCHfSU
ガソリン携行缶がないな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:51:08.92
??
エネポは災害時にまったく使いものにならないでしょ?
災害発生時に真っ先になくなるのがカセットコンロのボンベなのは現状を見ての通り。
そんな燃料でしか稼働しない発電機なんてあっても鉄の塊でしかないよw


302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:14:42.93
輪番地域になったので、10万出して買うかなあと考えてるうちに売り切れた

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:35:31.13
2時間くらい自転車こいで発電しろよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:47:37.89
>>300
ガソリン買えないのにな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 11:51:16.49
>>281のとこ行けばガソリンたっぷりあるってよ
何処だよ?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 13:11:59.05
寝ぼけたチエーンメール来た

関西圏内から被災地に電気を送るため電気の使用を控えましょう、うんぬん
東電が苦労しているのは西から電気をもらえないから苦労してるんだろボケ

発電所新たに作るより60→50の変換所を補強するのが早いだろう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 14:13:20.40
>>208
中国製もバカ売れだな。ちょっと前まで誰も見向きもしなかったのに。
しかも2000円も強気の値上げしてやがるぜw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 14:14:35.08 5mHbzERO
中国では最近、直流640万Kwを1900Kmも送電しているというのに

東京に集中が弊害でもある知事が100億拠出は当然と言えばそうかも

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 14:36:00.07
>>208 
俺も気になってる。
が、安すぎて怖いんだよなw

今は手元の450Wクラスで十分だが、夏にも計画停電になるのは必至だからなー
2kWクラスが欲しいんだよね。
ディープサイクルバッテリ並列に繋いでDC-AC変換という手もあるけど、コスト的には発電機に負けるんだよな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 18:39:42.48
すげーよ、ヤフーで新品価格超えてるもの続出

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:19:24.00
さて、10年冬眠していた20KVA機整備するか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:28:15.60
>>311
それは冬眠といえる期間じゃないだろww

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 20:37:46.64
倉庫で眠ってました、ジャンクでとか言って100万ぐらいで売ろうかな

314:sage
11/03/15 21:22:32.12 PsdvtN5D
今日だめ元で近所の農機具屋に行ったらたまたま在庫が有った
ほしい人は急げ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:25:24.30 2bNnsUir
kv1万だろうが
なんでそんなゴミが100万になるんだ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 21:42:48.91
100V機で200Aゆうたら貴重やろ?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:12:14.75 ZUa0kx0a
中華製はやめといたほうがいい。
数台買って、始動してみたら半分位始動せず、

エンジンはヤマハ、ホンダのフルコピーだが
加工精度が低いためか、
騒音・排気ガス(におい)がひどい

塗装もはげるし
結局、損したわ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 23:42:39.10
>>316 貴重だけど鬼畜

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:22:00.65 1HtmtiLz
>>313
っか、燃料どうやって確保するねん。20KVAなんて1時間に2-2.5Lくらい食うだろ?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:46:27.17
>>281がいっぱいあるって言ってた。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:50:44.02
コンセントからの逆送り マジでやりたいんだけど、輪番停電で。

親ブレーカー切って子ブレーカーも全部切って独立させて
その中の2回路だけなら大丈夫かな?

ホンダ正弦波です。


台風が来る島なんて停電普通すぎて
ばぁさんでもいつもやってるって聞いてワロタ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 06:48:59.63 l5jwtZXu
軽油200LとデンヨーDA2400SSとDCA20SSで 大丈夫。
数年前に台風で電線が切れたが、この時は昼間DCA10SS回して
夜は130F51のバッテリーと1500Wの安物インバーターで対応。
あの時の気分は最高。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 10:48:51.15 0nSnpaZK
>>321
その方法なら全然無問題

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 11:50:52.84
>>323 ありがとうございます。

ネットで探しても危ない・危ないの正論ばかりで
( 危ないですけど・・)
きちんと手順を守ればできなくはないですよね。


さらにお伺いしたいのですが、出力に余裕があるとして

分電盤は単相3線式ですが、
この中性線とR線に発電機を太い電線でつないで運用できますか?

メインブレーカーは切って、T線には何もつなぎません。
R線の子ブレーカーはOn
T線の子ブレーカーはすべて切る
発電機Eu28iは地面にアースします。

家のコンセント・電灯の半分に給電できると思うのですが
不具合はありますか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:00:26.95
問題ないでしょ

以下電気工事士の資格があるならこんなアイディアも

RとTをつなぐと100V機器なら全部動く
RとTは別に用意した50Aぐらいのブレーカでつなぐと万一のミスでもトリップしてくれる
詳細は50Aブレーカの入力側にRとTをつなぐ出力側を短絡しておく

復電したときRとTの接続を切り忘れた時の保護にする

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:18:35.81
>>325 本当にありがとうございます!!


Eu28iから分電盤までVVF1.6を二本つないで
3.2sq?にしてつなごうと思います。

途中50A のブレーカーを入れておけば安心でしょうか?
Eu28i >>50Aブレーカー >>分電盤

それともいらないでしょうか?


また、万が一商用電気が復旧してメインブレーカーがつながっていて
分電盤まで電気がきてしまったとき50Aブレーカーは防いでくれますか?

Eu28iが壊れるだけで済みますか?


いろいろすみませんがよろしくお願いいたします。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:30:54.86
念のため発電機出力に20Aぐらいのブレーカ入れておけば発電機燃やさずに済みます

発電機内部にブレーカ持っているけどね

質問レベルからするとRとTの接続はしないでください。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:46:30.09
>>327 了解いたしました。


おっしゃるとおり、12V直流やってますレベルですので
RとT線の接続はせず、半分給電といたします。

ありがとうございました。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 13:01:17.23
>>327
小型発電機に内蔵しているのはブレーカーじゃなくヒューズじゃね?
予備無いと切れたらややこしいかもよ。ブレーカー入れたほうがいいけどね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 13:11:11.68
意外や意外
ネットショップにいっぱい出ているね

新潟県上越市 物はあるのかな?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 13:51:32.13
ヒューズじゃなくブレーカーです

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 14:00:08.32
長期戦になる事が予想されるから(半年~1年ぐらい)
から重要な電力じゃないなら発電機使用を控えたほうがいい。
熱帯魚しんでしまう・・・レベルが使用許容だと思ってる。

政府の要請があると
もしかすると富山県内の(関西電力)の発電所の送電系統を切り離して
50ヘルツ地域に接続してそちらの周波数に同期させ発電するような方法も有かもしれん。
この方法なら数ヵ月でかなり需給は緩和するね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:35:03.58
これを機に日本全国60Hz化すっか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:38:29.55
昔、1000Vの発電機を搭載した2tの箱バンがオクに出てたけど
今になって性能知りたくなってきた

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:39:13.56
東電消滅だし
50hz地域も地デジ並みに変更だな
生産設備なんか含めると巨大なスクラップと巨大な需要が発生するね

日本経済沸騰の予感!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 20:57:56.41
スバル



337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 20:58:29.25
あ、レス抽出しようとして間違ったw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 21:01:21.61
バルス!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 21:57:23.96
ワロス!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:08:54.86
東電お取り潰しで、北電と統合で、国営電力会社にして60Hz化汁。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:29:52.65 l5jwtZXu
そう、効率の良い60Hzにしたほうが絶対に良いよ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:33:29.94
電力会社はいいが、昔ほどではないが使用設備の変更が大変だろうな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 22:57:23.85
>>342
そこは全額、東電に負担させると。
俺のうちは少なくとも周波数依存機器は照明も含めて撲滅できてる。

発電機も西日本用と東日本用と別々にしなくて良くなるから効率よくなるな。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:11:32.06
エネポ用プロパンガスボンベ接続キットとか出ないかな。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:14:54.43
特需だね
自国の戦争特需じゃ国は栄えないがね

工場機器が大変かも
50Hz発電機を60Hz同期運転できるのだろうか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 23:51:51.45
>>344 でもガス代計算するとLPボンベ充填もカセットガスも変わらなかったような気がする。

LPボンベは耐圧検査とか結構出費するから
カセットのままがいいよ。

LPボンベをつなぐ発電機は結構まえからあったけど
エネポは耕運機のピアンタが成功したあとだから注目度が高かった。

ま、今はカセットがどこにも無いわけですが。。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:18:36.75
石炭発電機はまだか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:35:40.33
エネポ ダメポ
Eu9i買っといてよかった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:28:18.17
被災地で、発発が役立った俺、やっと回線復活。蛍光灯、ファンヒーターのありがたみを感じました。
しかし周り真っ暗なのに、うち一軒だけってのは気が引けた。うるさいから夜9時停止orz。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:46:46.28
>>349
近所のやっかみが一番怖いんだよな。
もし手に入れられるなら、5Aぐらいのブレーカーかましたテーブルタップでも用意して
家の外に引き出し、ケータイの充電などにお使いくださいとサービスでもすると
周囲の目が好意的に変わるぞ。

ただし、ブレーカーかまさないと、バカが調子に乗って盗電まがいの事してくるから注意。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 02:03:08.85 LFWTmh6c
お父さんの迷惑な趣味に甘んじたDIY板が、今輝いている。
被災地ではないけど、被災地の方々が、各々現場で創意工夫してマクガイバーしていて


DIYが趣味で良かった。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 02:12:04.82
>>351
奴なら、直撃食らわない限り、きっとどこかで逞しく生きてるはずさ。
と言われる男になりたいもんだw

353:sage
11/03/17 04:15:28.06 8W7RK9Z2
商売上手な販売業者 メカ○ロ二クス
URLリンク(www3.tokai.or.jp)

在庫がありながら、在庫がないないと言いつつ
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
この発電機は定価以上の高額な金額で買ってきました。
ご希望の方にお譲りいたします。
だそうだ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 04:50:34.53
噂によると、ヤフオクで売れている比較的高性能な小型発電機は
被災地ではなく、輪番停電する東京近郊で売れているらしい。なんだかなあ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 05:31:13.87
非常時だと、屋外じゃ発電機そのものを強奪されかねんな

チェーンかなんかでしっかり固定しとかないとね
屋内で使ったら死ぬし

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 07:01:54.30
>>354
現在被災地では燃料が無いので発発買っても使えないのです

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 07:18:35.37
こういう災害に遭って初めて感謝される趣味
アマチュア無線、RL読者無線ワッチ、日本アルプスを縦走するようなハードな登山者、
ガチキャンプ愛好者、DIYer、キャンピングカー持ち、軍ヲタ(戦闘糧食など)、など。

普段は「盗聴してる!」と後ろ指差されるワッチャーも防災無線やHAMやMCAなど行き
交う電波を傍受して情報を入手、HAM愛好家もそびえ立つ鉄塔に近所は怪訝な顔を
するけど災害時は情報発信の要、ガチ登山者やガチキャンパーは野営の装備が万全
のため重宝、DIYerは普段使ってる発電機や充電工具の電池が役に立つ、軍ヲタは
溜め込んでいるミリメシの大放出。だから、迷惑な趣味だなんて言わないで欲しい。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 08:57:31.17
>>346
カセット式って寒冷地で使えんでしょ。
耐圧検査って言って も3000円だしな。


359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 09:04:46.28
寒冷地用のキャンプストーブとかだと、
燃焼熱で缶を温めるブースターって仕組みが付いてるんだけど、
エネポにはそういう仕組無いのかね?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 09:25:36.37
最近は個人のLPGボンベに充填してくれない所が多くキャンピングカーや船所有者が
困っているとか
カセットガスを6本ぐらい束ねるものが市販されていたと思う
DIYでも作れるけどコスト比較まではしていない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 09:47:29.13 jS2mc/FF
発電機や乾電池、カセットガスなどを異常な高値で売る悪徳業者や悪徳出品者はしっぺ返しが凄いだろうな。


362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 10:35:38.36
>>360
>カセットガスを6本ぐらい束ねるものが市販されていた

こないだ爆発事故起こしてたな。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 11:29:54.84
>>360
岩谷のあれは、むちゃくちゃな使い方したバカが事故起こして発売中止になった。
便利な存在だったのにな。
ただし、缶の切り欠きが岩谷専用仕様になってたので、改造しないと
安いカセットガスが使えないというイヤらしい仕様だった。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 13:41:31.23
イワタニはそんないやらしいことをしてんの?15年ぐらい前に統一されたんじゃ?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 14:00:11.68
岩谷のボンベは切りかきの反対側に四角い穴がある
PL法がある以上仕方ないと思うよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 15:49:55.81
計画停電発表から四日目、いまだ停電せず
Eu9iタン出番なし…

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 17:51:55.06
>>328です。

第3グループでいま停電中ですが、発電機からの送電でPCもテレビも暖房も稼働中。
県の半分が(一応)停電中なのに光通信は止まらないんですね。。

結局コンセント逆送電は一時しのぎにしかならないんで
分電盤に直接送電してます。

メインブレーカーに、さらに100Aナイフスイッチかまして物理的に切断。

RTのT側片方だけに送電し、子ブレーカー24台の 半分止まってる側のどうしても1台必要なので
配線を入れ替えて現在快適に生活中。

これはまだテストで、本気の大停電に備えて
あえて連続稼動してみます。

興味本位で買った発電機がまさか役に立つ事態になるなんて、、、
弟もいとこも仙台市で被災してるんで複雑な気持ち。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:16:23.51
>>367
疎開を受け入れてあげなさい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:36:09.93
第1グループただいま停電中、てか昼間に電気が来たの12時20分から
4時50分の間だけだし、地震が来た日は直後から翌日の朝まで停電だったから
発電機大活躍。
毎日のように発電機使う日が来るとは ・・・

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:39:57.54
お調子に乗ってると妬みを買うぜよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:43:45.16
うちも第一だけど今日は停電なし
もう停電してくれよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:47:08.94
為替9月にはいよいよ50円突入?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:48:16.12
w 誤爆ス

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:57:17.49
試しに8000くらいで落札される発電機を出したら
24000円で落札された。


すごいよ!もうすごいよ!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 21:57:03.41
えねぽ短い。
LPガスと直結できるアダプターの噂があるのですか、詳細しらないっすか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:04:12.98
頭にきた、パチ屋閉めさせろ!あほらし節電なんかやってられん

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:05:49.97
>>375
レギュレータ通して吸い込ませろ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:33:25.76
どのアダプター?
URLリンク(www.alva.ne.jp)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:51:47.97
エネポかったんだですけど
トーホーのカセットボンベじゃないとダメ
って何度もマニュアルに書いてある
ほかの使ったらどうなりますか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:54:45.05
URLリンク(www.alva.ne.jp)
これか?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:40:06.44
エネポはガス缶を本体に格納するから、LPGボンベからは繋げないじゃろ

URLリンク(www.alva.ne.jp)
これはカセットガスからLPGボンベに詰め替えるアダプター

>>360の言うとおり、小型LPボンベは業者が充填を拒否るので
こんなものでカセットから移さなくてはならない。本末転倒だが、、

要は液化ガスを液体のまま下に落としてやれば移るので
カセット→LPG用のアダプターは逆もいけるハズ。
大きさから見てワンウェイは入っていない。


レギュレーターを通したら気化してるのでちょびっとしか移らないよ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:45:56.09
温度差を与えてやれば結構移るけどね。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:03:30.38
>>382
空の容器を液体窒素にちょっと漬けておいて、気化充填ですねw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:12:32.81
液体で移してみなよ
気体温度差充填がお遊びだって判るからさ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 08:21:58.73
>>379
どうにもならんよ。
ただ中国製とかの中身が信用できないものを使われて
調子が悪くなったときに本体のせいにするなよってだけ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 09:18:49.50
プロパンボンベダイレクトがやりたいんだろ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 10:33:35.85
>>379
今的に”自己責任”でと注釈は付くが日本ブランド品ならメーカー問わず使えます
ブランド関係なくほとんど韓国で生産充填している。

エネポは液で吸い込んで機側のベーパライザーで気化してるはずなので低温使用が可能では?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 10:58:05.89
カセットガスにも耐寒プロパン入りがあるよね
1本200円~300円と高いけど火力強いんでホムセンのガストーチ売り場にある

エネポは仕様が5℃~40℃なんで
387の言うとおりでも氷点下はやってみないとわかんないね

あれ?エネポにプロパン入り使って平気??


389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 11:51:08.09
プロパンボンベ-ホース-何かの変換アダプタ-エネポの接続

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 12:45:38.14 i4Pjl+0x
未確定情報だが…
各メーカーや商社が持っている発電機が震災後の月曜に政府からの依頼で出荷ストップになった
しかし、その後の政府からの指示がないっぽい
つまり、大量の発電機が倉庫に眠ったまんまの可能性があるって事



だれか、事実確認してケロ


391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 13:36:57.51
>>390
今の無能政府ならあり得そうな話だ。
発電機のための予算がー。とかだらだらやってるんだろ。
そして予算が承認されて降りたときには発電機はもはや必要ない時期になってるだろう。

そのあいだに本当に発電機を必要としていた人たちは、倉庫に積まれて
行き場がない発電機を購入することもできずに、場合によっては死者も出るかもしれない。

よけいな事しやがって。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 13:54:15.21
LPGでエンジンを回す発電機だと混雑してるgsに並ばずに電気が使える

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 14:08:28.15
>>345 >50Hz発電機を60Hz同期運転できるのだろうか?
火力は50Hz-3000rpm  60Hz-3600rpmとタービン・発電機は別物。原発は1500、1800rpm

>>365 家にある岩谷の120g缶には四角い穴は無かった250g缶だけかな?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 14:31:45.33
長野県内の関電水力は準備にかかった

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 14:47:12.00
今回の災害でカートリッジやカセットボンベ式の発電機やストーブ(コンロ)が使い物にならない平和ぼけした道具だという事を思い知った。
赤ガス白ガス最強だわ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 14:58:28.88
エネポをあわてて20万で落札してる人はガス缶が無いことを知ってるのか心配、、

携行缶が5倍で売りさばかれてるのも酷い話だ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 15:05:31.80
エネポみたいなちっちゃなガス缶じゃなくて、
家庭用のLPGで発電できるものはないの?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 15:19:26.82
昔からあるよ でも静音じゃないから( というか爆音・・)
一般家庭は使用が難しいかも

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 16:27:37.00
昔IHIが作っていた灯油焚きガスタービン発発なら暖房と電気が同時に供給
できたのにぃ2.6KVAだったかと

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 18:58:46.28
>>398
それは残念

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 19:13:58.97 LxOfFc6J
新品の二倍以上に落札価格を設定してる悪徳業者は一時的に儲かっても信用は無くなすな、来年に成れば売りあげ減で父さんするだろう。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 19:32:14.08
>>397
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こんなんありますわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 20:09:56.10
どこか発電機売ってないかなorz

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 20:11:42.31
チャリの後輪にダイナモ付けて6Vの鉛蓄電池を充電したほうがよかったりしてなー。
それを12VにしてコンバータでAC 100V。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 20:18:37.53
>>403
スズキSX650R 8万円でどうですか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 20:21:39.87
一瞬 GSX650R かと思ったぜ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 21:14:29.26
同じく

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 21:26:13.30 +PTlzm33
これのこと
エネポとLPをつなぐ話
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
俺、よくわからない。詳しくたのみますm__m

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 22:15:33.97 dae07sI/
発電機のオイルって、みんな何使ってるの?

自分は、車のオイル交換で余った奴使ってるんだけど。

オイル次第でエンジン音とか燃費とか変わるものかな?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 22:25:43.31
三菱ならLPボンベのがあるよな
URLリンク(www.mhi.co.jp)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 22:31:35.71
マキタ沼津にカセットガスとプロパンボンベ両方使えるのがあるけど、
この説明読むとカセットに使われるブタンガスとプロパンガスとで切り替えが必要らしい。
URLリンク(www.makitanumazu.co.jp)

プロパンをカセットに詰め直してエネポで使うのは良くないんじゃね?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 23:22:37.49
ブタンとプロパンはカロリーが違うからやめといた方がいいと思う

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 01:02:49.58 fP8Ae0VC
>>409
ニオイが変わる
寒冷地じゃなければベターなところで10W-30くらいでいいんじゃないの

414:403
11/03/19 03:55:12.29
>>405
気持ちだけ貰っておきますね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 04:18:18.03
>>409
オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。
スレリンク(diy板)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 06:08:26.93
>>409
リッター3000円のオイルにリッター40000円の添加剤を10%混ぜて使ってます
どうせ300ccくらいだからね、えぇ自己満です

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 06:23:31.61
>>411
>プロパンをカセットに詰め直してエネポで使うのは良くないんじゃね?

これは絶対にしてはならないプロパンはブタンに比較して圧力が高く破裂の可能性大
それが故プロパン容器は5年毎に耐圧検査が法定されている

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 09:22:42.38 vOwAv34K
耐圧検査 1万円もする

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 10:24:32.92 z7pJrZBM
>>413
なるほど。ニオイですか...
確かに2サイクルでは顕著に変わりますよね。
4サイクルでも体感出来ますが...

今入れてるのは5W-40の100%化学合成です。
車で余った奴入れてるだけですが...

しかし、4サイクルの発電機って、ちゃんとオイル交換してれば
どの位使えるものなんですかね?(寿命)

>>415
車やバイクとかと違って、オイルフィルターとかがないので、
まめに替えてやらないと、特に新しいうちは金属粉が多そうで
精神的に不安がありますね。



420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 11:03:35.35
>>418
そりゃぼったくりじゃん。新品8キロボンベ買えるわ。普通、3000~5000円ぐらいだぞ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 11:50:04.91
2極50hzで3000回転60hzで3600回転
4極50hzで1500回転60hzで1800回転(rpm)

低速エンジンだがねオイル管理きちんとしているなら1~3万時間?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 12:20:45.51
ガソリンもカセットボンベも入手困難な今、LP(プロパン)ガス発電機が最も便利。

排ガスがガソリンほど臭くなく、排気管の汚れがガソリンより少ない。
ガソリンはクルマで運搬すると蒸発して車内が臭く、最悪引火して爆発するので危険。
カセットボンベは連続稼動時間が短い。

カセットボンベのブタンガスが使用できるのは10℃以上で冬季は使用できない。
LP(プロパン)ガスが使用できるのは-15℃以上なので被災地でも使用できる。
使用可能温度のソースURLリンク(www.makitanumazu.co.jp)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 13:09:09.54
しかもエンジンオイルはほとんど汚れない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 13:22:38.48
排ガスの匂いがガソリンのほうがマシだわ
LPの排ガスの匂い、気持ち悪くなる。ガスヒーポンやタクシーで匂ってくるけど気持ち悪くなる。
まぁすすんで臭うもんじゃないけど

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 14:17:00.19
ガス漏れ時に分かりやすいよう付けてある匂いだがしないよう

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 16:06:23.55
イチゴのにおいのする2stオイル、いかがっスカ~w

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 16:10:28.82
イカの匂いのするオイルはありますか~

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 18:09:06.76 vOwAv34K
>>420 まだガス業界はボッタ栗が横行してるんだよね
栃○県LPGガス協会なんて本部に電話しても、ヤンキー風のスレたネーチャンが
「 あい、協会 」
って対応だから当てにならない

がっかりだよ


429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 19:07:42.03
栃木は生協がLP安いよね
ボンベ売りはやってないけど

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 19:10:25.23
おい!無理して発電機出費したけど、全然高く落札されねーじゃねーか!
なぁ!だれだよこんなデマ流したの?馬鹿か?責任とれや!

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 19:22:13.25 vOwAv34K
>>420 ナニがいくらで落とされたの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 19:25:15.60
ボンベ落としたって?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 19:40:51.11 iZCTlkpo
出品も増えてるからね

でもまだまだ高いよ
当分は続くんじゃね?

落札価格が低いのは出品者に問題が(ry

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 20:45:55.87 vOwAv34K
430の態度じゃ評価悪そうだし、入札控えたんじゃねw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 21:40:00.76
こういうの出来ないかな

LPボンベ→→圧力調整器→→カセットボンベ形状アダプタ→→エネポ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 21:51:48.67
スレの前のほう見ろks

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 23:04:42.17 vOwAv34K
爆ポ乙w

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 23:22:20.24
1ヶ月位前から発電機買うか考えていた
EF1600iSとEF900iSで悩んでいたらこんな事に

まあ、自分はぎりぎり東電管轄内ではなかったので今すぐ必要と言う訳ではないし
被災して必要としてる人がいっぱい居るから安定供給されるまで我慢

半年もすれば普通に入手出来る様になるかな?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 00:41:18.16 0gCAtOFK
東海大地震もくるよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 02:02:46.30
東海大

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 05:47:36.44
実家に待機させてる発発ヤフオクに出すかな。
4スト60Hzの500wクラスなんて需要あるかな?


442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 08:26:00.03
>>441
出しても売れないよ。
上手くいっても思ってる値段×1.5くらいかと。
大したことない。出品なんてするんじゃなかった。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 09:30:37.35
だね
どんどん出てくるから値段は下がったね
最初は数が少なくて暴騰しただけだし
本当に必要な時のために不要品以外は取っておいたほうがいいような

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 09:45:31.52
これで計画停電云々がなくなって、被災地もライフラインが復旧して
生活も落ち着いた頃、「久しぶりに動かそうとしたらエンジンかかりませんでした」
っていうキャブ清掃するだけでOKなジャンク出品が増えるんだろうね。

そうなったら、また一台増やすかな。


445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 09:57:13.93
俺は年末くらいに慣らし運転終わった程度のエネポが5万くらいで出てくると期待中

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 11:28:37.57
手持ちはオクに出して落ち着いたらエネポに買い替え
やはり半年に一度のキャブ掃除が最高に苦痛だからな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 12:03:41.77
しかし分電盤に送電すると、大袈裟だとおもわれたEu24iが頼もしい。

というかそれでもちょっと足りない。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 12:49:43.69
ナプロみたいな酸化防止剤って長期保存のキャブ詰まり防止に効果あるのかな?
ナプロの場合、「ガソリンを5年間安定した状態を保ちます」とか効能に書いてあるけど。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:00:23.71
うん、使ってるよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:09:48.27
449さん
効果感じていますか?


451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:15:08.94
頻繁に使っているので分からね
真夏に炎天下で3カ月ぐらい保管?すると分かるだろう
過去に3台ほど炎天下放置でどりゃー目に遭ってるダニ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:45:56.16
>>451
学習能力が低い人なんですね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:52:54.96
ガソリン買えないのに発電機が売れるわけ無い。
今売れるのはLPG発電機だけ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 13:59:32.50
同時3台だがや

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 14:16:41.73
>>451
どうなるの?
ガソリン入れたまま9年放置してる発電機がある。どうなってるか怖くて見れない

ていうか、停電が落ち着いたら発電機が一気にオクに溢れ出すのを期待

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 14:19:53.57
それジャンクで売りなよ
捨てIDでさ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 15:21:14.70
>>455
キャブドロドロを通り越して、何か別のものになっているw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 15:22:15.45
被災も停電も50Hz帯だしな

60Hzのヤツは需要無いだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch