エンジン発電機 2at DIY
エンジン発電機 2 - 暇つぶし2ch903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:23:51
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>電力会社が買い取る価格は、住宅用の場合、1キロワットアワー当たり48円
だれか燃費計算して!
発発で利益出るのか?www

904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 13:48:41
出る訳ね-だろ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 14:12:28
自然エナジーによる発電オンリージャマイカ
太陽光発電早く付けて契約しないと買い取り電気価格下がるぞ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:27:46
今の買い取り価格じゃ補助金考えても20年で元取れないよ
太陽光発電

907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 16:51:52
実際に電気代はいくらくらいなのよ。
燃費の良い機種ってなに?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:31:21
>>903
ポータブル原子力発発とか発売されれば可能じゃないか

909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:59:40
ドラえもんみたいなもんか

910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 11:38:30
>>900
ホンダのインバーターが並列運転可能なんだが、それはマイクロプロセッサが同期した周波数波形になるように
互いに監視しあって出力電力の周波数同期がずれないように常にロックがかかるようにマイクロプロセッサが
制御してるから可能な業であって、適当に二台繋いだだけだと、どっちかか両方か、負荷が火を噴くだろうから
やめといたほうがいいと思うよ。

そんな簡単にできるなら、原始的ななメカとパッシブ部品の電気回路でとっくの昔から出来てたはずだが
そういうのは存在してなかったと言うことでもわかるだろう?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:46:40
お、腐るガソリンの決着はついたようだが、俺のEF900isのキャブ詰まり頻発は
いっこうに解決せんぞ!

912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:55:29
>>911
何が詰まってるか特定できないのか?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 12:56:05
>>912
苦行の思い出が詰まってるんだろ。


914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:04:08
>>910
同期機とインバータを一緒くたにしちゃまずいでしょ。
存在してなかったというより、誰も(?)やらなかっただけでは?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:19:13
>>914
一緒にするから初めて可能になったんだよ。
マイクロプロセッサが正弦波を作って、DCをその波形で増幅するからインバーターなんだが、
同期がずれている場合は、位相をずらしたり揺らぎを吸収するように調整した波形にして
出力させるのもマイクロプロセッサがやっているんだよ。

まあ、やってみて大事故起こして発電機2台とも壊してみろ。そしたらなぜ今まで誰もやらなかったかがわかるだろうから。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 13:43:39
>>915
先生、じゃ同期機はどうなるんですか?
おおかたの発電所はインバータじゃないし。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:20:36
電子制御無しでも並列運転での自己同期作用あるからね>商用の交流発電機
でも限度を越えた負荷とかでアボーン  NY大停電事故発生

918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 20:03:55 q0xdi0uN
>>911
タンクの中にゴミいっぱい入ってんじゃねーの?w

919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 20:14:05
フィルターが腐ってるとか
また腐ってる表現であれだがw

920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 23:15:06
発想だって心だって腐るんだわ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 05:35:34
早すぎたんですね。わかります。


922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 06:44:46 zHod19hQ
お、奥さん、いくぅ。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 03:51:40
>>891はナニを動かしたいの?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:58:13 dYmr7Te0
奥さんのバイブ。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 13:38:37 iVfX+zLw
>>923
100V1馬力のコンプレッサーです。
壁設置コンセントから供給すれば正常ですが
2KVAからだと、圧縮空気を完全開放してやれば何とか使えそうな回転ですが
タンクに貯留するとエンジンもコンプレッサーも回転が激落ちしています


926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 14:40:22
>>925
2KWの発発からエンジン抜いて、コンプのモータの代わりに
差し込めばOK

927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 17:56:43
だね、エンジンをあっち付けたりこっち付けたりすれば良いんだ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 18:55:52 iVfX+zLw
それはイヤ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:01:03
発発で電動コンプレッサー回すなんてどう考えてもネタだろ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:08:52
エンジンコンプレッサー買った方がいいだろ
うちも普段は100V2馬力の電動コンプレッサーだけど
ガン吹きするときとサンドブラストするときは
エンジンコンプレッサーでやってる

931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:38:44
6~8リッタータンクのちっちゃいのなら動くかな?
1万円切ってるし、、

ナニにエアを使うのかしだいだけど、
質問の感じからしてエンジンコンプレッサーは買わないでしょ?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:55:18
1馬力コンプレッサーなら普通にEU16iで回してるよ。
ヤマハやスバルの同等品(インバータの奴)でも問題ない。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 06:10:37
>>916
だから発電所では専門の作業する人間が付いて「運転」するんだよ。
負荷調整のために止まっていた一基を動かして同期させてから繋ぐのは、今ではオートメーション化されたから
なんてことない作業だったが、昭和の時代では真剣勝負だったらしい。

発電装置がでかいと同期も引き込んだり揃えやすくなるが、フライホイールも小さく単気筒の小排気量エンジンで
簡単に同期なんて取れない。取れたとしてもすぐに変動したりずれたりする。

で、1馬力コンプレッサーならうちのEu16iでも問題なく動くんだけど。
通常タイプで難しかったりしくじる場合は、力率改善コンデンサでも入れてやってみな。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 11:24:17
「 力率改善コンデンサでも入れて 」 というのは
どのようなコンデンサを何処につなげば良いのですか?
よろしくお願いいたします。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:05:27
力率改善コンデンサ=進相コンデンサ
定番だが、ここ読むと分かりやすい
URLリンク(denkinyumon.web.fc2.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch