エンジン発電機 2at DIY
エンジン発電機 2 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:03:11
メーカーは新品売ってナンボだろが

中古輸出なんて考えるかよ

中学生か?オマエは

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:13:52 fi7O1Hiz
中古輸出してるのは外人のバイヤーだよ、メーカーは中古の輸出は普通しない。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:15:02
>>399の考えが妥当な線だろうな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:15:57
ああ、昔から書いてあるな(AIRMANとかのエンジンコンプも)
でも昔って出稼ぎ居たか?今は居るけど。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:41:00
群馬なんか20年前からブラジル村があるぞ

リトル・ブラジル西小泉! ひゃっふ~

バブル崩壊後、1990年入国管理法改正から出稼ぎ激増だ
それであぶれたゆとりのおまいらは派遣に落ちたのだ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:44:13
英語=「ハイカラ」というイメージだろうな。
大昔、国産アンプにドイツ語で表示してあるの見たことあるw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 23:10:09
ローマ字の間違いだろ?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 23:19:15
406は真剣に言ってるのか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 00:00:22
んだ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 00:58:31
ココはゆとりが多いなぁ、、

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 02:13:30
>>404
日系って言えばいくらでも入って来られうようになったのも、この頃か。
愛知の公営住宅がブラジル村になってるらしいじゃないか。

そんな事より、寒くなったしエンジンで暖をとろうぜ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 08:15:02
>>400
中古の価格が上がれば新品を売りやすくなる
そんなこと中学生でも知ってるよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 17:53:45
知らねーよ

どんだけスレた厨房だ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 18:17:08
そんな商売に長けた中学生嫌だなぁw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:33:36
382の中華発発のその後は?

やめりゃ良かったぁぁぁぁ、を期待してみんな待ってるぞ わくわくw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 12:40:24
昨夜の豪雨で玄関に置いておいたEU9iが下から10㌢ほど水没してしまいました
まだエンジンは掛けていないのですが、このままメーカー送りにした方がいいでしょうか?
基盤関係は内部のどの辺りにあるんでしょうか?
水は土砂ではなく側溝からあふれた綺麗な(というのも変ですが )水です
現在乾燥中です

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 12:44:48
バイクなんかは水没しても動くけどなぁ。
インバータ入ってるからヤバいのかもね。
カバー開けて中を見て判断すれば?
怖けりゃエンジン掛けずに素直にメーカー送りが確実だろうね。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 15:30:50
災難でしたね、、

電子基盤はきちんと乾燥させれば大丈夫ですよ。
どこか水が残ってて通電させるからショートする。

中の掃除もかねてパネルを全部外して
エアスプレーで細かいところまで水飛ばして
2~3日太陽に当てるか、除湿機かけた狭い部屋においておけば大丈夫じゃないかな?


メカが苦手とか、時間が無いなら
キャブ調整かねて修理に出してもいいと思うけど
ホンダのホームページから正規代理店がわかるから
メーカーまで行かなくても、その店でやってくれるでしょう。


メーカー修理はどうしても送料合わせて2万円前後請求されますが
ホンダ汎用、またはバイク屋なら1時間の工賃4500円~5500円で済むんじゃないかな。


418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 16:04:38
CRCかけて水置換しておけばよりいいんだがな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 16:05:40
10cmならエンジンは何も問題ないでしょ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:19:50
CRCは中の制御基板ね
白く粉を吹いてたら歯ブラして磨いておく

乾けば問題ないよ、TVですら高圧洗浄して風で乾かせばOKなんだから
エンジンオイルに水が入っているなら入れ替えておk

421: 【末吉】
10/11/01 19:30:17
いえい!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:32:30
そういやどっかで
水没した機器は無料保障するって話なかったっけ?

何かの水害の支援でメーカーが支援活動の一環のしてやったとかあったような

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 08:43:16
エンジン本体や基板は大丈夫だと思う
危ないのは配線のコネクタ、メインスイッチ辺り

まあ完全に乾くまで我慢できれば問題ないよ

424:415
10/11/02 10:15:57
皆さん詳しくありがとうございました
今朝ホンダに送りました
まだ買って五ヶ月なのでメーカーできっちり診てもらいます
見積もり出たらまた報告します
しばらくはサブのEX300に頑張ってもらいます
EX300は下駄箱の上に乗っていたので被災を逃れました
いつもは2台並んで下駄箱の上なのに…

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 11:39:27
ホンダって?和光に直接送ったの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 12:01:06 vGyP+17w
結構いい加減なアドバイス多いな。
これがDIYスレの醍醐味かw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 15:30:00
>>426

ろくにメンテもできないオマエみたいなヤツが
プリウスはエコ とか信じて買っちゃうんだろな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 17:02:47
車もだけど、濡れるとコネクタや電線がやばいね。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:40:56
だから水置換

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 20:35:25
見ず痴漢

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 00:22:14
対消滅エンジンなんてどうよ?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:00:28
>>430
視覚効果が無いと、興奮半減。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 15:43:28
432は本物?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:25:39
電気止められて部屋の中で発発回して三人死んだな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 09:34:25
>>434  可哀想といえば可哀想だけど、いつごろ?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 10:21:43
無恥と馬鹿力は命取りというが、取り説に明記されていたんだろうか・・・死ぬぞと

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 13:48:27
まさか、先日家のブレーカーに発電機繋げられるか聞いてきた奴じゃないよな?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 17:40:47
70歳代の廃品回収業者とその同僚と母親らしいから流石に2ちゃんはやってないだろう

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 10:47:01 QYvVZcbC
>>437
家に発電機w
ちょっと思いつかない発想w

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 11:59:13
よく停電があった頃は普通にやってたよ
周りが真っ暗なのにうちだけTV点けてぬっくぬくの冬

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 13:01:46 QYvVZcbC
>>440
外からの電力は切って接続するんよね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 13:11:37
メインブレーカOFF
&念のためリミッターもOFF

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 15:50:44
そして、密閉した室内で排気ガスであぼん。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 15:59:17
そもそも、ブレーカー切ってないと負荷が重すぎて発電機回らんだろうな。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:11:08
排ガスの匂いくらい問題ねぇwwwwとか言って一酸化炭素で死ぬってパターンか。
COは匂いしないからねぇ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:12:24
今時の電力事情だと、家で使うことはまず無いね
なんか大事故が起きたときくらいだもんな
たまに起きる停電程度だと、エンジンかけるころには復旧してるしw


447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:16:09
>>445
排ガスの匂いが気にならない時点でだめだろw



448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 20:16:33
発見されたときはまだ室内で発発が回ってたらしいよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 21:07:23
てか自殺だろ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 21:09:03 HUOSNhqq
おぉー怖っ。

起きてたらCO中毒になる前に気が付くが、寝たら解らんだろうし。
会社の1BOXに新ダイワのEG25M積んでるが、排気がリヤハッチ
開けて使うのが前提だから、密閉してエンジン回したら臭い事。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 21:21:08
CO中毒は気づいたときにはもう立てないって言うよね
起きてても

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 23:14:30
密閉してエンジンかけても大丈夫だと思うようなやつは
そのまま氏んだ方が世のためかもね


453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:28:53
>>451
肺が酸素と勘違いして?さっさと吸収するから、一呼吸しただけで目の前が真っ白になるそうな。
体力とか、そういうのは全く関係無い。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:56:51
>>453
肺じゃなくて赤血球ね。
一酸化炭素は概ね酸素の300倍の吸着力だから。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 12:58:01 B7OE1vOw
いくらなんでも排気くらい外に出すだろw
え?w

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 15:00:19
ついでに暖をとっていたとか・・・?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 17:43:22
たしかにエンジンの廃熱は温かい。
この時期、排気だけ外に出して強制空冷されて出てきた
排熱だけ欲しいと思うことがある。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 00:42:21
燃焼させ方が人に優しくないんだよな。
事実、石油ストーブは排気も室内に循環させるわけだし・・・。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 07:45:02
>>458
そもそも燃料が違うだろがボケ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 08:49:51
>>459
燃料の問題じゃないだろが馬鹿が

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 09:39:01
IHI製のガスタービン発発は排気を室内暖房に利用できるメリットを表示してあるね

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 09:39:48
燃焼と書きたかったと解釈






俺って優しいな~

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:47:57
>>459 燃料よりも燃焼方式の違いが大きいんだよ


カセットガスでも

カセットコンロは室内でオーケー
エネポはNG


人をすぐボケとか言わないの

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:53:04
>>461
そのまま排気出すわけはない
タービンは排気温度が高いから効率悪い

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:20:18
マフラーの後ろにウォータージャケットかなんか取り付けて、排気の熱を回収して
温水暖房に使うとか、風呂沸かすとか使えば、冬場は無駄fがなくていいんじゃね?

もちろん発電機設置は外なw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:32:08
>>460
燃料が違ったら排気ガスも違うだろうが馬鹿

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:36:25
>>463
わかって言ってんだよ。
このバカが石油ストーブとガソリンの発発を同じ次元で排気ガスを語ってるからそれを言ってる。
そのくらい分かると思ってた。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:36:50
>>466
燃料が水素だというなら話を聞こう

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:38:50
>>465
つエコウィル

470:467
10/11/11 12:40:35
もしかして本人だった?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:02:58
>>469
エコウィルはレシプロ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:15:34
ポータブルインバーター発電機 G1000i

これって中国製?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:22:00
にわかに活気付く昼休み

エコウィルってエコなんすかね?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:24:31
エコロジーではあるがエコノミーではない
しかもメインは給湯

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:30:09
自分からエコを名乗る者にエコは無し!!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:51:16
各家庭でエンジン回して排気ガス撒き散らすことのどこがエコロジーなのかと

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 17:08:16
しかも汚い燃焼して・・

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 18:11:49
>>468
灯油ストーブの排気ガスをそのまま室内に循環させていることについて聞こう

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 21:00:58
>>478 おまいのお家は隙間だらけだから十分すぎるほど換気されている。

安心せい。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 22:02:57
ウチも築50年で換気要らずだな
夏はハガチやナメクジが平気で家に上がってくるし、冬は結露?なにそれ美味しいのってくらい隙間風ビンビンだ…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:11:32
ググっちゃった>ハガチ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 02:01:41
>>467
事件のあった発発って、ガソリンエンジン?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 02:03:23
>>467 >>458燃焼させ方が違うって言ってるジャン。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 09:52:45
燃やし方のことはわからないんだってさw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 10:35:16
カセットコンロで使える蒸気エンジンの発電機作ったらいいんじゃね?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:35:53
>>485 蒸気って、、オマエの豪邸ならいいけど
   俺ら庶民の家じゃサウナになって、そのうちキノコが生えてきちゃうよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:45:52
サウナウマァ~♪

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:49:12
蒸気捨てずに再循環させろよエロじゃないジャン

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 14:08:58
そもそもカセットガスで動くエンジンがあるのに
なぜ蒸気機関か意味がわからないが、それなら
蒸気方式でもつかったスターリングエンジンで
いいんじゃねーか?


490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 14:28:29
もう電動の発電機でいいじゃん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 14:57:23
>>490
今の時代は、周波数変換や、直・交流変換とか
電圧変換には電動式発電機をつかわなくても
半導体等で可能なんで、使わなくなったんだよ。

そんな古い技術はもう再利用することはないだろうな


492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 16:04:33
>>483
燃焼させ方を石油ストーブ方式にしたらガソリンでも室内で稼働できるとでも思ってるのか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 16:25:48
>>491
古い工場で、現役で生き残ってるMGを見かけると嬉しくなる。
電車だとまだ割と残ってるんだけどねぇ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:26:04
>>492 オマエの右手だって毎晩 高速摩擦レシプロ発電してるぢゃん?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:28:27
490のボケに491のマジレスw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:33:41
オラ左手にマニキュウアして(ry が好きダ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:49:28
>>495
普通にボケに被せてボケで返してるんだが?
そもそも発発に関係ねーし

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:41:14
>>494
悔しかった?w

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:50:15
オレは左手を冷やしてスルのが好き♪
ぎこちない感じが新鮮w

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:26:55
491はまじれすじゃろ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:57:41
EU9i 水没の人です
本日無事帰ってきました
交換部品の発生はなく、分解清掃、メーカー往復送料込みで約\9000でした
買ったところの修理部門も水没は恐くて手が出せないから素直にメーカー送りに汁と言われました
副産物として軽負荷時の不整爆発症状もキッチリ治りました

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:44:43
>>501
おめ
早めのOHと思おう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:03:44
>>491
ウチの会社の工場で使ってる。
二次側の電気つかうと、呻って超うるさいんだ。

管理職が「いいのみつけた!」とか言って半導体の持ってきたんだけど、
それがモータ専用のインバータだった。
知らずに使って2千万の機械オシャカにした。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:06:59
>>496
自分でコトに及ぶ前に、尻の下に手を敷いて座る。
痺れて感覚がなくなった所で、おもむろにコトに及ぶ。

感覚が無いので、他人にやってもらってる気がして(゚д゚)ウマー!

この技を「アナザハンズ」と呼ぶ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:53:10
穴 the hands か~w

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 22:15:21
>>505
マジレスすると、Another Hands。

雰囲気的には「他人の手」って感じかな?

507:505
10/11/14 22:35:49
>>506
マジレスすると駄洒落のつもりだったんですが、寒かったようでスンマセンorz

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 10:32:04
稼働中の発電機にでも押しつけとけよ

排気ガス吸いながら逝ってよし

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:59:50 AMdwirEy
発電機のガソリンて、免税されないのかね。
道路走るわけでもないのにw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 13:02:13
>>509
されるよ。
免税の販売店で買えばいい。
身近なところだと港

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 13:57:55
免税の申請汁

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:46:13 +QeQMq49
新品買うと高いけどオクだといい感じにくたびれてるの安いね
買ってみようかな
エンジン整備はできるし、電気も詳しいから
かなり楽しめそう。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:15:34
日記はブログにでも書いてろ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:32:43 tTSE0HVs
はい、じゃそうしますw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 11:15:14
>>513 いいじゃん別に、

こんな過疎板 寄ったヤツ同士なかよくやろうぜ。

追っ払うんだったら 10件レス付く気の利いたネタぶち上げろよ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 11:55:05
EF900iSとEF1600iS持ってるんだけどガソリンタンクが小さいのが不満。
サブタンクつけるとかなんか良い方法ないかな?


517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 12:59:26
>>516
1.ガソリン携行缶などと交換して大容量化
2.サブタンク増設
3.液面検知して燃料ポンプで別のタンクから自動補給
など思い浮かぶがなぁ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:06:03
発電機のタンクのキャップがはまる容器があれば上に増設可能だね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:11:57
上に載っけるサブタンク用意
タンクの口は密閉出来るタイプ
サブタンクの底から燃料補給チューブを出し
メインタンクの半分の高さで固定

メインタンクの燃料が半分を切るとサブタンクから自動で供給される
高温で上のタンクの圧が上がってしたのタンクがあふれないように下のタンク(メイン)
は半分までしか入れない。

脳内妄想でした

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:57:42
>>515
別に過疎ってないだろ。どこが過疎ってんだ?アホ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:50:11
メーカーも小さくするのを頑張ってるが一晩持たんのはいかんだろ。
オプションでビッグタンクとか用意して欲しいわ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 12:41:24
520はすぐアホとか 関西の方ですか?

育ちが悪いですね、、

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 13:22:00 tI0PTaV2
1

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 15:14:14
>>515>>522
乙w

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:20:23
関西のアホはこんにちはみたいなモンだろ
2ちゃんの氏ねみたいなモンだ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:26:17
そーなんだぁ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 11:26:32
詳しい方にお願いします
昨日、連れの持ってるEF9Hの調子が悪くなりました
症状は、チョークを「始動」にしてないとエンジンが止まる
動いてる間も回転が安定しない

例えばキャブ掃除などで済むのか、修理出すべき症状か
参考意見で結構ですのでお願いします


528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 11:29:06
メインジェットが詰まってるだけじゃない?
バイクの修理ページでも見ながら修理すれば直ると思う。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 12:44:18
燃料供給が追いついていないのはたしか
燃料フィルターのつまり
ジェットのつまり
がアヤスイ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 17:43:12
やっぱりキャブの詰まりがクサイですかね。
連れに伝えてみます。ありがとうございました。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 20:03:22
ジェットどこに付いてるかシットルけ?
キャブフロート室の真ん中のパイプに入ってるダニ
マイナスドライバーで外して穴が通ってるか、とパイプ部の横穴?通っているか点検汁

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 21:23:33 092h6uuS
おっと待てよ。
キャブバラす前にまず、パッキン類揃えとけよ。
大抵ぺっちゃんこでそのまま組むとダダもれになるぞ。

てか、発電機のパーツなんてどこで売ってんのかね。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 22:02:12
パッキンなんて大きなシートから切り出す、これ常識な

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 22:10:49
つかバラス前にキャブクリーナーで一晩浸け置き洗いだろ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 01:02:14
YAMAHA純正パッキン取り寄せてからが常識。
切り出すのはマニア。

どこのバイク屋でも取り寄せできるだろ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 01:19:40 y2YNhhw+
バイク屋かあ。
パーツリストとかあるんかね。
ヤマハだとwebで見れるから便利

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 10:02:58
パッキンって、かなり複雑な形状な上に、断面が丸くなってないか?
こんな部品を、手作りで自由シートを切り出して、まともに使えるの?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 10:32:23
液体パッキンみたいなのがなかったけ?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 10:33:12 y2YNhhw+
エンジンとエアクリーナの合わせ目に入れる紙パッキンかと。
キャブレタのガソリンチャンバのゴムパッキンはそうだね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 11:21:17
うちは農協で直してもらったな。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 23:29:17
インバーターアッセン以外 汎用エンジンとオルタなんだから
バイク屋でも耕運機屋でも見れるでしょ。

>>537 シート切り出しなんて気にしなくてイイよ。

やりたいヤツがやれば良し、
数百円なんだから純正ガスケットが常識。

YAMAHAはパーツリストまで公開してて偉いねぇ

HONDAのように製品ごとの対応店舗検索もあればよいね。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 07:22:02 Nshlebft
HONDAも汎用エンジンだったらみれるよ。

URLリンク(cssportal.css-club.net)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 17:55:04
新ダイワってパーツは簡単に手に入らないんかね。
代理店とか全く思い付かない。リース屋で聞いたほうがいいんかな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 07:21:05 AvqfhmRP
>>金物屋さん、資材屋さん、アセチレンガスや溶接道具を扱ってる店、
チェンソー屋さんetc   いっぱいあると思うけど・・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 12:29:45
新ダイワって、ホンダ・ヤマハ・三菱のOEMが多いから
パーツリストで探してソコからとればいいべ?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 15:29:09 3CkwOjIM
売りっぱなし通販で買ったとか、オクで落としたとかだと
どこで買えばいいか結構わからんよねw
金物屋に行ってもパーツリストがあるとは思えないし。
てことで、パーツリストを買うことになり。
首尾よく自分の機械のパーツリストを寄せても
Assy扱いか、単品かとかよくわからなかったり。
トラップ多いなあw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:45:34
それが楽しいわけだが、興味ない人間には理解不能。

そしてガラクタの山。
ガレージが欲しい・・・

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 23:52:18 8X7txziI
なんか、コンテナガレージとかあるね。
月1.3万とか。首都圏は高いねぇ・・。
田舎いいなあ・・。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:16:30
コンテナガレージの中で発発全開

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 14:46:44
そして、最初で最後の全国デビューになるんですね。
で、このスレでブギャーされる

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 21:46:09
そんなセコい話じゃなくて、車3台 強制排気付きが希望なんですけど
貧乏人は夢も見ちゃダメでつか・・・(;。;)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 22:41:35
ガレージの外でエンジンかけろよ。
そんな事、ガレージ以前の問題だ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 13:02:38 /HV1MUz+
>>551
年末ジャンボw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 14:15:40
>>551
ダクト型の換気扇がある。
ジャバラホースに筒型のファンのやつだ。
それを該当の排気管付近に置いてスイッチいれれば解決
整備を楽しむガレージには必ず設置するものだよ





555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:46:48
消防署の車庫見るがよろし。
消防車の停車位置のマフラーの後ろに灯油ボイラーのエントツぐらいのがある。
建物の後方にエントツ出てるから。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:05:04
激安現状渡ジャンクでヤマハEF2500i買いました。外見ぼろいけどキャブばらして清掃、オイル交換、プラグ清掃
タンク、コック清掃、古いガソリン廃棄して新鮮ガソリン投入、いざ点火!E/G始動成功、発電OKでした。
インバータ、エコスロットル、騒音もギリギリ我慢できるレベル、2500Wの割りに軽量29kg、意外とコンパクト、
古いけどEF2500iって名機の予感。けなげに働くかわいい奴、大事に使います。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:17:55
>>556
オマエさんが気に入ったのは十分伝わってきたが、回りではEF2500iが名機だとか聞いたことはまったくない。
むしろメンテナンス性悪くてボロクソ言われているのしか聞かない。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:38:17
>>557
オマエの廻りって、長年にわたって多種多様の発発を使って吟味
してきた発発マニアが20-30人いるの?
評判ってのはそれくらいのコミュからじゃないと評価にあたいしないぜ。
知り合いの知り合いの姉さんの旦那が1人だけ言ってた
じゃ心細い。

全日本露天商協会の理事とかの意見ならありがたいが


559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:49:04
>>557
メンテ性はいいほうだろう。悪いのは2800とか2000では?
でも結局はメンテ性をとるか防音をとるかってことだよね。

でも2500iはいい機種だと思うよ。軽いのが一番
耐久性ではちょっとおちるかもしれないけれど
個人使用なら十分

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:08:55
>>558
んじゃお前はその条件でヤマハEF2500iが名器だと評価されてるの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:35:42
>>560
少なくとも妹の彼氏のオヤジさんの実家で使ってる評価程度を
又聞きして、他人に「名機だとか聞いたことはまたくない」なんて
吹き込まない。

自分自身の評価であっても、評価をできるだけ情報を集めるというのは
それなりの時間該当機種を、類似機種もそれ相当の運用をしない限り
評価するべきじゃないし、評価は不可能。




562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 10:44:54
>>561
>少なくとも妹の彼氏のオヤジさんの実家で使ってる評価程度を
又聞きして、他人に「名機だとか聞いたことはまたくない」なんて
吹き込まない。

誰がそれ言ってるの?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 19:15:00 w1RuiPu9
あー、露天の需要か。
そういやそうだな。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 20:11:10
>>558
仕事で付き合いがある設備屋や大工、工事関係ではヤマハは糞ってレッテル張られてる。
実際はどうだか知らないけどさ。

べつにアンタが気に入って使ってるならそれでいいじゃん。
でも、すぐ名機とか言いだす奴に限って、故障でもしたら糞機呼ばわりしたりするんだよなあw


565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:34:51
>>564
あんたら大工、工事屋にとっては、どこの発電機がイイんだ?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:56:13
>>556
ボロ買銭捨乙

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:14:58
>>566
無能者嫉妬乙

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:37:20
556は 「 EF2500iって名機の予感 」 としか言ってないのだから
いきなりつっかかる557が悪いよ。

556の浮かれっぷりがちょいウザいけど
誰だって初めて発発手に入れたら浮かれるでしょ?
先輩気取るなら もっと大らかに見てやれよ。

オープンむき出しのEF2500iをメンテナンス性悪いなんていってる時点で
フルカバー防音のポータブル最新機を触ったこと無いのがばれてますけど

ホンダとヤマハはイタチゴッコで
同じクラスなら後から出した方が細かい点ですぐれてる。

自分は個人ではホンダ3台でやってきた。

職はゼネコンの施工監理だけど
現場でもポータブルはホンダがちょっと多く見えるだけで
ヤマハもそんな変わらないし

なにより中卒の職人は学が無く、思い込みが激しいから
それしか知らないくせに大口叩くわけだ。

「 工事関係ではヤマハは糞ってレッテル張られてる。」 
ってのもウソくさいけど

特に設備屋はビルでも住宅でも基本 建て方が終わって通電した後乗り込むから
発発使わないと思うけど?

土木と道路はけっこう使うけど、大工だって100V、200Vの仮設を引き込んで仕事始めるからね。

発発をメーカーで語ってる時点であなたがクソ。

良いか悪いかは発電量とそのモデルによる。
あと思い込み(笑


569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 00:52:41 Gumr77xJ
現場で使い捨ての発発かあ。
オクでゲットも考えもんだねぇ・・。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 02:44:53
>>568
>>556の手の込んだ自演乙。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 08:52:27
> 仕事で付き合いがある設備屋や大工、工事関係ではヤマハは糞ってレッテル張られてる。

って言って新ダイワのヤマハOEM使ってたりするんだよ


572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 09:17:15 YgG+oBIN
>>570  568ですけど、556ではないですよ。

せっかくこんなとこに寄ってきてくれた初心者を
先輩面してツブそうとする557みたいなのが嫌いなだけ。

もうちょっと建設的に行きましょうよ、
すぐやっかむバカが登場するから2ちゃんねるも見下されるんだよ。。

自演乙語ってハズレとかカッコ悪いなぁ、、、


573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 15:40:08 Gumr77xJ
発発初心者ですが、インターネッツは見習いですw

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 15:47:32
>>573
そして人生は晩年ですね。ご冥福の先払いをしておきます。
合掌

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 23:37:58
>>556>>567>>568>>572



576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 00:36:44 xAXlZRUX
575みたいな粘着キモいなぁ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 01:20:26
スバルの発電機はヤマハ、ホンダに一歩劣るんでしょうか?
1400Wのポータブルの奴、良さそうなんですがどうでしょう。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 06:43:35
>>556>>567>>568>>572>>576

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 07:10:28
>>578=基地害


580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 07:44:40
>>556>>567>>568>>572>>576>>579


581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:18:25
>>567>>579だが、他は知らん

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:37:15
にしても
それほど粘着する話題なのかな?w

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 10:14:58
>>577
スタータロープを切らない自信があるならいいんじゃない?


584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 13:52:26
>>556>>567>>568>>572>>576>>579>>581>>582



585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 14:50:10
もう>>1>>585まで同一人物でいいよw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 16:18:58
>>556>>567>>568>>572>>576>>579>>581>>582>>585


587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 18:05:07
スタータロープって何か特殊なものなんだろうか?
そこらにある丈夫そうなロープを使ってもすぐ切れる。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 18:10:15
扱いが悪いんじゃないか?
摩擦熱にある程度強ければ大丈夫だと思うけど

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 18:23:56
買ってもいくらもしないのになぜ代用するw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:55:19
>>589
たいした値段じゃないが、交換がすごく大変なんだよな。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:22:29
え!?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 23:02:44
お前らの好きそうなネタがキタコレ!

URLリンク(www.nikkansports.com)
電気止められ発電機…一酸化炭素中毒死


593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:40:29
>>592
この前もあっただろ、またかよ。
しかし、情弱の老人が自分の過失で死んでしまうのはともかく、飼い犬まで
一酸化炭素中毒で死なせてしまうのは許せん。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 04:49:31
エコスロットルつき、定格MAX3600rpm程度なら、E/Gオイルはディーゼル用でも
大丈夫だよな?低回転だし。車がディーゼル車なもんで流用したい。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 06:42:03
>>594
自己責任でどうぞ。

















壊れちゃえwww

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 10:20:50 MDotdjR3
貴重なデータが得られるわけですねw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 10:30:56
普通に大丈夫だろ?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 10:51:12
>>594
ケチケチしないで発電機用に1L缶買っとけよ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:26:02
>>597
いいぞ、もっと煽れw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:57:18
ガソリン用をDに使うと洗浄力が足りないがD用を低速ガソリンに使う分には何も問題ないだろ?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 14:05:36
兼用と書いてあれば問題ないが、その手のはオイル自体の性能が低いものばかり。
ディーゼル専用オイルはそのうちエンジン壊れても泣かないならお好きにどうぞw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:37:02
そんなもんで壊れやしねーよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:47:05
つーかディーゼル用オイルをガソリンエンジンに使うのは普通だし
低回転の定回転、定負荷運用のような汎用エンジンには全く問題無いよ

むしろ自動車用なんてエンジンオイルの方が過剰品質

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:51:54
んだんだ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:30:03
ケチケチしないならペール缶で

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:34:08
200Lドラムも

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:46:13
え?200Lドラエモン?にみえた

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:22:31
じゃオレ 車いっぱいあるからドラム缶でオイル買ってこうようかな、
一人で持てるかな?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 17:31:40
持ち上げるのは不可能だろ
転がして立たせるのは成人男性なら余裕

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 18:03:53
>>603
バカは自爆しろw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 18:29:34
油屋営業乙 >>610

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 18:31:00
え?本気なの >>ただの馬鹿か

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 18:41:16
>>611
うだうだ言ってないでさっさとディーゼルオイル入れろよ!入れてみろよw


614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 18:47:02
使っているから言ってるダニ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:16:33
>>610
おまいディーゼルオイルが特別だと思ってるの?
まぁ特別といえばそういう部分もあるけど、エンジン
潤滑性は同じだよ、その特別な特性が何かガソリンエンジンに
悪影響あると思ってる?

ガソリン用をディーゼルに使うとカーボンの問題とか
硫黄の問題に直面するが、その逆の場合は何ら問題ないよ
強いて言えば高回転高出力のエンジンに比べディーゼルは
低回転型なので特性が違うが発発の汎用エンジンに問題はない

まぁディーゼルも大型車になると尋常じゃないピストンスピード
やメタル周速になるので、オイルのクオリティはガソリン用を
超えてると考えても良いけどな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:24:54
あ、分かった!
>>610は昔の単気筒Dの耕耘機しか知らないオサーンだ!

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:26:16
なんか>>610人気だね、ネタ投下乙でした

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:19:33 dtpXmhwq
てんぷら油でもなんでも入れればいいじゃんw

ところで、最近エンジンのかかりはいいですか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:48:51
中華エンジン死んだまま・・・・・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 13:50:09
>>615=.>616=>>617
言い訳はいいからバカはさっさと自爆しろよw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 14:11:38
>>620
オマエみたいな無知が経済を活性化してくれるんだなw

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 14:55:38
中国のか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 15:29:44
スーパーカブだってサラダオイルで走るんだから発電機ごとき大丈夫だろ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 18:20:22
緊急用でなければやめた方がいい

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 18:25:00
いちおディーゼルオイルを嫌悪してる無能君に教えておくけど
バイク用も自動車用と比べて成分が全然ちがうからな。
小さな缶が売ってるからって使うなよ?w

よい子は使っても問題はないが、クラッチやミッションを
同時潤滑する特性に多少偏ってる。


626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 01:18:50 //iGyHuQ
中華発発って安いなあw 新品で\8000って何事よ
10日くらいで壊れそうだけどw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 13:30:29
まぁアフターサービスや拠点設置、保守部品の管理が全く要らないから、その分安いよな。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 16:48:32
>>615=.>616=>>617=621=625
言い訳はいいからバカはさっさと自爆しろよw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:03:59
タカがオイル如きでそう罵りあわなくても。
エンジンオイルの前に心の潤滑油を・・・・・・

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:35:44 //iGyHuQ
とりあえず、近くのホムセンでクリスマスソング聞くと和むな。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:01:47
URLリンク(216.240.147.27)
熱いな、これでも眺めてまったりしろ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:44:34
>>630
俺は凄くさみしくなるけどなwwwwwwwww

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 21:18:25
>>631
これ元男?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:03:29
とろとろ柔らかそうなおまんこに挿し込んでみたいなぁ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:22:56
>>631
昔つきあっていた女と貧乳具合がそっくりだw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:25:19
中華16歳18歳?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 08:12:33
いやこれ改造人間でしょ?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 09:37:09
8千円の発発のURLキボンヌ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:23:51
>>626
非常用なら、どうせ一生に10日くらいしか使わね~から、いいじゃないかw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:25:03
非常時にエンジン始動しない w
何の為の非常用?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:29:53
分かってても糞安い値段見ると
買ってみたくはなるw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:36:45
これかな?
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:42:06
2ストかいな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:50:49
おいらの感想は点火系が弱く低温時の始動性がメッチャ悪い気がする。(by 別会社の動力散布機人柱)

人柱希望者はレポヨロ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 12:56:20
>>642
ありがとうベリマっち。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 13:14:43
にしてもスゲェ不安な価格だな
逆に2万位の方が売れる気がするw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 13:18:38
6000円のチェーンソーまで売ってんぞwwww
ぜってーゴミだろこれw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 13:51:23
URLリンク(f39batchimg.auctions.yahoo.co.jp)

○ 仕様
  ・ 定格電圧:AC110V、DC12V
  ・ 定格周波数:50Hz(黄)
  ・ 定格出力:650W  
  ・ 最大出力:750W
  ・ 使用燃料 : 50:1(ガソリン:2ストロークオイル)
  ・ 重量:18Kg
  ・ 始動方式:リコイル式


2ストかよ!
どんだけうるさいんだろうか。

でも送料が2100円でトータル1万超えで買う気が萎えた・・・

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 14:37:02 ea52NkV/
ホンダの発発のクローンなんかもあるらしいんだが、みつからん・・
あんまし買う気は起きないが、壊れたら純正パーツで補修とかw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 14:56:52
そういうのは補修した瞬間他のパーツまで壊れてきそうw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 14:59:45
評価の悪を見てみると
らしい評価だなw

それよりDREAM WORKS G2000iの方が気になる

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:06:38
DREAM WORKS G2000i
DREAM WORKS G1000i
これって、エコスロットがなさそう。付いてれば買いかも。
スペック見ると音はうるさいかも。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 14:17:50
こういうのって、中国にある、ビル丸ごと問屋みたいな所に出てるブースに直接行って価格交渉して取引するんだよね。
だから、違う出品者が同じものを出品してたりする。
最近は、中国製をコピーした中国製もあるそうな・・・。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 20:09:57
>>652
詳細調べようと
アメリカやヨーロッパのネットで調べたとき
youtubeだったかで動かしている動画あったんだよなぁ
音うるさかったか思いだせんw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:05:49
> アメリカやヨーロッパのネット

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:14:14
国事に多少は個性のあるネットインフラ事情があるからなぁ
Cyu国の糞っぽいネット環境なんか有名だね

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 06:26:28
>>655
何に突っ込もうとしてるの?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 12:57:36
>>656
この間F5連打やり過ぎでネットカフェが爆発して死者多数出した国だよな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 13:09:17
>>655
英語ほ他ヨーロッパ諸国の言語で後悔された
Webサイトって書かせたいんだろ?w

まぁ英語のサイトを極めれば情報量は50倍
信頼精度は10倍だな。
ただし、その機器や用品が手に入りにくかったり
調達コストが高額だったり


660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 14:47:50
>>658 F5アタックでなんでネカフェが爆発したの??

 Chu国は想像を超える事件が多いっすなぁ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:53:55
F5アタック(火病)、火病と言えば爆発

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 14:56:58
>>660
45人がF5連打で熱くなってる最中、爆発と火災が発生し、中高生ら7人が死亡、37人が負傷した。
救助隊員によると、衝撃で近くのアパート2棟の窓ガラスが割れ、ネットカフェは廃虚と化したという。

URLリンク(mainichi.jp)

熱くなり過ぎて隣室の薬品が発火、爆発したらしい。

663:527
10/12/12 08:29:23
連れのEF9H、解決しました。

オイルが規定より多かったみたいです。
オイルをちょっと抜いたら嘘のように調子戻りました。

ただ、それまでは問題なく動いてたのに、何故突然
そういう症状になったかは不明です。
まあ、バラしたりしないで直りましたので、ラッキーでした。

どうもありがとうございました。


664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 09:04:22
オイル入れすぎで背圧上がってエンジンまわらねエスパーもできんわ
排気ガス真っ白2st以上だったんだろ?ん?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 11:57:35 QZKzdY9U
伊藤か

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 13:07:31
それは伊東

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 02:24:30
伊東の朝は早い。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 03:14:43
電話は4126

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:42:51
はっきり決めたハトヤに決めた!

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:50:36 KJbpYacG
はとや

ディーゼルの発電機3k~4kクラスで一番静かなのはどれですか?



671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:55:31
エスパー伊東と江頭2:50の区別が付きませぬ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 22:09:28
ハゲで動きの速いのが江頭。


あと664がエラそうな態度で 「 エスパーもできんわ ん? 」と意味不明な件。

エスパーってどうすればできるの??

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:36:10
馬鹿乙

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 08:26:43
>>663
オーバーフローしてないかい?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 09:06:20
>>672
ばかだな~ 伊東になれば・・ じゃなく ggrks

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 21:52:55
664説明しろよ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:55:58
発々で感電死した俺が来ましたよ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 00:09:18
>>677
どっから来たんだよw

まあ、俺も感電ぐらいはあるな。死んでないけどw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 21:32:08
発々で一酸化炭素中毒死した俺も来ましたよ!

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 21:53:26 HykeRlF2
腹上死した俺もきました。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 22:03:45
不審死した皆さんは、お引き取りくださいw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 22:10:07
全て、ある一人の女による、自殺、事故死に見せかけた保険金殺人なのであった。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 22:22:03
発電機の排気ガスによる一酸化炭素が充満した部屋の中で、
酸素マスクを付けながらセクロスするという変態プレイを楽しむ男女。

そして、女がおもむろに男のマスクを剥ぎ取り、ベッドの下から取り出した
電極を男の肛門に突っ込む。

男は身もだえ、電気ショックに依る快楽のあまり、女の上で硬直し、そして二度と動かなくなった。

という筋立てですか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 01:20:32 EIlV+eHp
き きも

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 01:33:07
>>677-683
何の妄想スレだよ!つうか誰がそんな妄想しろと。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 11:45:59
初発のエンジンオイルにMOTULの300Vを入れた俺が来ましたよ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 13:22:38
400Vー400HZ発電機だな?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 08:54:28 Jw38Feks
tes

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 10:28:57
期末試験中?>>688

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 21:03:38
ヤマハのEF900iS しょっちゅうキャブが詰まって止まる。
ばらして細い穴を見ても詰まってないんだが、キャブクリーナでジャブジャブやらないと
直らない。 洗えば直るのでまあいいんだが。

ガソリンが汚いのかなぁ。買ってすぐなんだけど

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 21:27:27 fZNPJPpC
ヤマハのEF900iSはエンジンの掛かりは悪いし回転も安定しない、エコでも全開でも
回転が波を打つ、クレームに出しても変化無し未完製品だな大型品は問題無いみたいだけど。


692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 21:41:23
さすがはミクニのキャブ。恐るべし。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 21:47:11
燃調が巧くないんだなジェットをワンサイズうpで安定すんじゃね?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 22:26:47 L2CoiAxl
キャブじゃないんじゃね?
まーたオイルの入れすぎとかw

あと、ガソリンタンクのフタの
エア穴がふさがって燃料落ちないとか。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 22:30:37
貧弱な燃料ポンプも怪しい。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 00:13:56
発発のキャブなんて固定ベンチュリーだろ
メーカーの差なんて出るのか


697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 10:28:07
うちの900iSは安定しまくりだけどなぁ。

>>695
燃料ポンプなんてついてないってw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 10:34:32
>>697
おまえ馬鹿?中開けてよく見てみろよ。タンクの底から
ホース出てんのに、どうやって上のキャブに燃料送るんだよ。
釣りとか言うなよww

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 10:51:45 CeZyt7rF
EF900IS用 ガソリンポンプ 確かに有りますねぇ。高いですねぇ。

部番5 :7VV-24410-00  フユエルポンプアセンブリ  \2,426

URLリンク(www.megazip.ru)

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 11:03:01 AEAjEY3i
二千数百円の部品が高いとかどこの乞食だよ?
乞食が橋の下で発電機回してるのか?

それが高いと言うのなら
おまえの知識、技術でその金額以下の予算で
それとまったく同じ物を作れるのか?
おまえにそんな能力無いだろうが
何が高いんだ?アホかおまえは。
アホなんだろうけど。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 11:09:12
↑とアホが申しておりますw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 11:12:54
>>697>>700か?必死だな。相当の馬鹿だな。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 11:56:31 EVxRhdBK
エンジン吸気脈動で動く燃料ポンプなんかね。
似たようなのならオクで結構出てるよ。
ダイアフラムのゴムがポイントかねぇ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 12:24:12
知り合いのEF900ISもハンチング?って言うのかどうか知らんがたまにエンジン回転が上下する事がある。
キャップのエア穴も塞いでないしジェット掃除しても直らないんだけど突然直ったりまた症状が出たりすることがある。
何が原因なのかよくわからない。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 13:06:52
>>703
下のほうからホースが出ているので、クランクケース内圧の脈動かと。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 13:23:37 EVxRhdBK
というわけで、ヤマハさん、なんとかしてくださいw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 17:18:05 gT3lg/Nn
新品の時から症状が出てるしヤマハに送っても直らないし未完製品だよ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 19:34:30
>>707
EF900is?燃料ポンプは交換した?キャブASSY新品交換してみたら?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 22:03:26 gT3lg/Nn
新品の時から不調でヤマハでクレーム処理に出したがこんな物と言われた
スローでも前回でも回転の変化が大きい。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 22:07:13
ホンダの方が完成度高いのだろうか?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 22:14:25 raC2n44o
sou


712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 22:40:56
ichi

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 23:09:56
プリウスの事故車で前面が潰れた廃車が手に入るとして、
発電装置としての能力はどんなもんになるのかな。

自動でエンジンが起動して、アイドリングで放置して充電が完了したら
エンジンが止まるって感じの運用になるならば、かなり便利そうだな。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 01:57:18
>>713
前面が潰れたらどうやって発電するんだ?
鉄屑以下だよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 03:48:30
>>714
ガソリンで発電するに決まってんじゃん。バカ?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 05:21:13
>>714に同意。
トラックにオカマ掘られて廃車になったやつってんならわかる。
どっちみち回生ブレーキでの発電なんかもないわけだから効率
は悪そう。


717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 06:57:03
何百ボルトの発電機だと思ってるの?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 17:00:47
>>715
ヤフオクでディーゼル防音の発電機でも買えってんだ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:32:40
ねぇ みんな発電機買ってナニにつかうの??

延長で電気が引っぱれないトコでなにしてるの??

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:11:27
畑で、電動農機具。
エンジン農機具はメンテが大変だから数年前に全部電動にした。



721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:33:48 u3+FUNcS
>>719

チェーンソー、扇風機、粉砕機

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:34:05
畑で電動耕耘機、山で電動草刈り機、川で水中ポンプ、キャンプでテレビとランタン、IHコンロ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 20:19:27
>>719
何言ってるんだオマエ?
当然発電機を回して楽しむために決まっているだろうが。
電気はむしろオマケ。分けてやってもいいぜw

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 20:35:37
>>723
キャブ清掃して、プラグとオイルとエアエレメント交換した後に
回すのは、格別ですね。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:26:18
ガス吸い込みながら股間に押し当てる ブルブル

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 22:26:52
重油焚き発電機って市販されてないのかよ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 22:42:47 BHrFHOQi
俺のは軽油、燈油、A重油いけるぜ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 22:54:13
燈油っておま、ポンプ死ぬぞ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 23:00:07
重油について少し調べてたら、最近の脱硫軽油は潤滑剤を混ぜてるそうじゃないか。
灯油でも2ストオイル混ぜりゃいいからなんか本末転倒な気もする。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 23:41:05 BHrFHOQi
>>728
大丈夫、会社で出た油圧作動油の廃油を混ぜてるから。
2ストオイルなんか買うのが惜しい。
こまめに会社から廃油を持って帰ったらドラム缶2本分になってしまった。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 10:43:16
ただの興味本位、A重油はどこで買えるの?


732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 11:31:47
スタントで1000L単位で配送してくれる。
少しなら温室暖房してる農家から分けてもらえばいい。


733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 13:45:08
>>732
ドラム缶5本も配送させてウチに置く時点で、保存に何か制限ないの?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 14:08:24
>>733
消防への届出とガス抜き付のタンクあればおk

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 18:39:15
タンクローリーでの配送だよ w
かみさんに乙種免許取らせたぜ

736: 【小吉】 【1114円】
11/01/01 00:41:11
あけおめこ(ry

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 07:56:31 gRqdDcTU
うちのSV700Hですが、先日初めて満タンからガス欠まで連続で使いました。
用途は温風ヒータ600wとノートパソコンです。
10時間くらい動いてました。凄いですね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 10:05:51 PYsjm5hz
へぇーすごいな。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 10:35:35
>>737
URLリンク(www.dfnt.net)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 18:13:04
ヒーターがサーモ付きの奴だからかもしれません
5Lタンクも持っていったのですが、結局車に飲み込ませました

>>739さん
20へぇにしておきました。面白いですね。
おっぱい触ったら「いやん」ってやつも作ってください

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 19:46:04
URLリンク(www.dfnt.net)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 05:56:46
あと、スズキ以外でもいいので
サイクロコンバータで電球型蛍光灯か、流行のLED電球使ってる人いますか?

使えるんでしょうか。

今回ヒーターとノートパソコンだけでも超過なのに、60w電球なんて使えるわけ無いと思い
最初から使わなかったのですが、もしかして省エネ型電灯なら使えるのかなと考えた次第です。

>>741さん
だからおっぱいですって・・・

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 07:12:08
音は あ~ん でおながいします

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 15:04:36
>>742
インバータものは大丈夫な場合がほとんど。LEDもしかり。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 15:09:10
発電機でヒーターなんか使うなよ w

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 15:26:42
>>745

ん?夏は扇風機、冬はヒーター。バイクいじりの必需品です。
あぁ、ガレージ欲しい・・。


747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 15:57:44
扇風機はいいが・・・ヒーター・・・・・・・・・・・・・・・・・・バカ?
廃油ストーブに城

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 18:12:08
>>744さん
この場合のインバータとは、発電機側じゃなくて電灯側って解釈でいいんですよね?

するとたいがい大丈夫なわけですね。ありがとうございました。

>>745 747さん
本当は灯油ジェットのヒーターが欲しいんですけど、結構高いんです

>>746さん
ですよねー

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 22:02:21
大雪の停電で活躍してますか?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 02:43:54
停電しねぇ。
停電して大変だってゆー友人宅に届けに出張サービスに行こうかと思うくらい。

でも友人宅にも発電機あったりする。
ライターで灯りをとって発発に給油するなよとアドバイスしておいた。笑


751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 06:50:32
せっかくだから排気の熱を利用したいよな。
俺は缶コーヒー置いて温めておくくらいだけど、積極的に排熱利用してる人いる?



752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 07:13:30
廃熱でタービン回して水くみ上げて水力発電してます

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 00:38:36
>>748
発電機の方だよ。
インバーター発電機の波の形は正弦波(サイン波)でも短形波でも問題ない。(安いインバーター発電機は短形波が多い。これは機器を選ぶ)
インバーター無しのは正弦波だけど周波数の変動が大きいから、ちらつきとかが起こるかも。動くとは思うけど高価なものは繋げないほうが安全。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 11:34:41
節子、それ短形波ちゃう、矩形波や。
URLリンク(www.google.co.jp)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 12:00:17
>753さぁ 742・748はきちんと

「 サイクロコンバータで電球型蛍光灯か、流行のLED電球使ってる人いますか?」

って質問してるんだからよく読めよ。
知らないから質問してるんであって、それにインバータならokと答えれば
748みたいに解釈されるだろが?


756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 15:40:39
矩形波を出す安いインバータ発電機って具体的にどれの事よ。
もしかしてサイクロコンバータ式を安いインバータと思ってる?

サイクロコンバータの波形見たことある?
コンデンサ式の波形みたことある?
AVR式の~



757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 17:31:13
756が誰かしらんが直近のレス50件で誰もインバーター式の話はしていない。

744が話の流れを読めずに
「 インバータものは大丈夫な場合がほとんど 」
とか言い出してコジれただけだ。


756も熱くなるな
「 矩形波を出す安いインバータ発電機 」 って話も誰もしていない。

EX300がそうだけどな。


あれ? 744=756なのか?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 20:43:22 mvFVhw5N
エンジン発電機のインバータータイプって正弦波だけかと思えば
矩形波のタイプもあるんだね。


759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 21:17:00
サイクロコンバータ が サイコロコンバータ に見えた

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 00:45:19
知ったかの756どこー(・∀・)?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 01:00:36
前にこのスレで大恥かいた奴いたっけな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 02:39:49
50/60Hz両対応の機器なら、ボロ発電機の不安定周波数でも結構行ける。
昔ながらの安定器入りの蛍光灯器具はやめたほうがいい。安定器が燃えちゃう事がある

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 09:51:24
経験上と知ったかをひとつ
インバータ出力にインバータ負荷は相性が相当にある。
産業用ではノイズ発生源となり多々悩まされることが多い。高額なフィルターを追加もある。
INV出力は発発・車載INV・スイッチング電源など
INV負荷はPC・スイッチング電源・電球形蛍光灯・携帯充電器などなど沢山ある

直流をPWMで刻むキャリア周波数(数KHz~数百KHz)が出力側に漏れているのが
原因としては多い。今のところ完全に取り除く方法は無い

最も相性が顕著だったのはINV発発にスイッチング電源をつなぎ最終負荷が
無線機だった時、というか廻りこみで使えなかった。

蛇足:今時の電車や新幹線もINVでモーターを回していますキーンキュルキュルと

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 12:10:04
ドレミファ電車の悪口はそこまでだ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 12:16:17
加速時あの音を利用してメロディー奏でると人気上がるのにね

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 17:35:46 j27lqaqK
発発まわしてまで無線機というのがよく分からないのでつが
電気が無い所に行くには自動車をつかうから
12v→100vインバーターで電源確保できそうなんですけど、
山とか担いで登って、無線を楽しむのでしょうか?
救助とか深刻な話なのでしょうか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 17:52:13
・つかってる無線機の電源回路が、おそろしくプアな設計だった
・無線機の外部入力に対する平滑回路が壊れていた
・発電機そのものがシールド処理されておらず、電磁波(妨害電波)を出し放題の状態だった

の、どれかだと思う。

俺の予想では、たぶん3番目だな。
ブラウン管式テレビの前でAMラジオが使えない現象と同じで、
発電機のすぐ近くで無線機を使おうとして、ダメだったってだけじゃないかと。

インバータかどうかは関係ないと思う。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 18:31:45
矩形はインバータの50~60MHz帯の妨害は半端ない

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 03:53:05
>>766
趣味で無線をやってる人じゃないと判らないと思うけど、というかそういう人種は絶滅しかかってるけど、
わざわざ山の上まで上るのは電波の飛びをよくするため。コンテストなんかでは
もはや必須になる。で、車で上れる高さならまだ良いんだけど、山頂とかまでいく場合もあり
そうなると無線機も発電機もすべて人間の手で運ぶことになるのさ。

車で運用する場合でも、キロワット級の電力が必要になるんで、
そうなると車のアイドリングぐらいで1kw以上安定して出すというのは、今なら不可能じゃないけど
発電機以上に金がかかったりする。

まあ、一般の人から見たら基地外じみた酔狂なことやってるようにしか見えないね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 04:00:12
>>767
インバーターだから高周波ノイズが電源ラインに乗りまくりで、特にアナログ機器としては
シビアな特性が要求される無線機では使い物にならないと酷評されてた。
普通の発電機の方が波形は汚いけど、問題が少ないよ。

現在はホンダもヤマハもポータブルインバーター機では、それなりの特性のノイズフィルタを
追加装着したので、無線機のような機材でも目に見える不具合はだいぶ減ったようだ。

インバーター出始めの時には使いもんにならねえ。って酷評だったけれど。

機会があったら測定器でインバーター発電機の出力波形見てみるといいよ。
分解能をあげていくとスパイクノイズの髭が結構出てくるのが判るから。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 04:05:07
>分解能をあげていくとスパイクノイズの髭が結構出てくるのが判るから

こんなのは、電源の一次回路に入ったコンデンサで全て平滑されて、
二次側には何の影響も出ないよ。

なんか知識があるのかないのかわかんない人だな。
根本的に、電気の通る道を理解できてない気がする。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 04:36:28
>>771
だからさ、今だとノイズフィルタが付いたから、無線機で使っても大丈夫なぐらいの
ノイズレベルになってるけど、MHz帯以上のアナログ電力を増幅する無線機みたいな装置だけが
特に影響が深刻だったということ。今だとそういう装置の方が少数派だけどね。

電熱負荷やモーター負荷ではそりゃ何も考えなくても良いでしょ。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 04:42:35
ラジオでもアナログテレビでも何も考えなくても使えるよ。あんたの無線機がポンコツなだけ。
インバータは全く関係ない。バカじゃないの。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 04:57:32
>>773
その言葉はキミにそっくり返してあげるよ。おバカさん。
もうちょっとEMI対策の勉強してね。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 06:22:29
昔はメーカーも一緒になってインバータ発電機のノイズ対策やって後付けフィルターとか
部品設定してくれたよね。
今じゃ標準で対策してくれてるみたいだからみんなほとんど何も気にせずに使えるようになったけど。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 12:09:44
つ 携帯電話

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 12:09:49 hm1m5iW4
冬、釣りでヘンピな海に行くと
軽のワンボックスが駐車場でアンテナ立てて発電機回してるのとか発見する。

おまいらなんですね。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 13:16:42
ここの住人は正月にコマを回すのではなく発電機を廻したのでしょうか

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 14:15:41
>>777
普通、アマチュア無線とかやる奴は最近町から市に昇格したような珍しい場所じゃなければ
海じゃなくて山なんかの海抜高度が高い方に行く。
それってどっかの国の工作員だったりするんじゃないか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 15:45:16 hm1m5iW4
>>779
と、思うんですが、なんか海っぺりで発電してデムパしてました。
さらに謎なのは太平洋岸であります。曹長。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 16:43:06
親父に聞いたら、昔は周波数帯によっては無線に発電機なんて使えたものじゃなくて、
バッテリー使って運用してたって言ってた

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 20:16:31 GbCwFO0g
そう、バッテリーをそのまま12V仕様の無線機に使うと
送信時や放電が進むにつれて電圧が下がるから、
12V+12Vの直列接続で24Vを作り、DC-DCコンバーターで安定した
電圧を得てたりしてた。
更に少数派は12V+6Vで18Vを発生して手作りDC-DCコンバーターや
12V入力で13.8Vが得る装置を使ってた人も居たっけ。

俺はHF帯をやったことないが、電信、AM、SSBは結構
電源のノイズが深刻だぞ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 23:33:21
たまにはこのスレも使ってよ、油、使うだろ、おみゃーら。

オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。
スレリンク(diy板)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 10:14:34
カブのオイル入れてます。向かいの自転車屋で買えるから・・・

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 18:25:25
無線ヲタトークで盛り上がってるな

いまや幼稚園児でも普通に使うネットだが
普及しだしたのはたかが6~8年前ぐらいだ

それ以前は 誰かと論争したくても
テレビ・ラジヲに一方的に話しかけるか
アマチュア無線しか手段が無かったのだ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 18:39:55
>テレビ・ラジヲに一方的に話しかけるか

そんなことをしてるのはお前だけだ
病院行ってこい

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 18:41:28
>>784
カブの推奨オイルは発電機の推奨オイルと同じだから全く問題ない。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 18:41:57
イヤ、気が付くとかみさんも・・

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 20:55:17 oOf9wmNS
そうだなエンジン側のオイルは数年間交換してない。
年末に噴射ポンプのカム室とガバナーのオイルは交換したが。
強制潤滑じゃない年代のエンジンだから忘れてしまう。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 02:13:40
>>785
ニフティーサーブとかPC VANとか知らないんだろうな
今の若いのは。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 02:18:36
それをいうなら東京BBSだろ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 07:09:46
パソコン通信・・・300bps・・・懐かしい。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 08:20:56
ずっと貯めてたお年玉で買った8801TR

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 11:16:05
785です。

発電機板で盛り上がる無線野郎どもに激しく嫉妬でPCネタ投下してみますた。。


高校入学祝いにダダをこねて飼ってもらったPC-8801mkⅡFR
8ビット機のトップを行くクロック4MHz(だったかな?)

高すぎてフロッピードライブが2Dタイプ1機しかつけられなくて
金持ちはMRに2HD2機搭載。

当時は3.5インチより5インチがすぐれていると信じていた。
なぜか洗剤メーカーのKAOがフロッピーを安く販売してくれた。

青森でしたからパソコン通信に手を出すと
東京にしか無いサーバーに ダイアルアップで20マソコースと脅かされて
イースかザナドゥ漬けの高校時代。

無線ヲタ並みに気持ち悪かった・・


マウスも無かったのにどうやって操作していたのか思い出せない。。


795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 11:36:59
花王のフロッピーは愛用してました。

発電機のオイルもそろそろ交換しなきゃなあと思いつつ、面倒で換えてない。
EU16iでオイルを抜くときにうまくこぼさずに抜けないから周りが汚れる。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 12:35:52
オイルなんて入ってりゃいいんだよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 12:56:38
ダン箱の丈夫なヤツの上に載せて
下に1日分の新聞を敷けばいい

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:38:59
>>795
これ自作すればいい。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 14:25:28
全部コマンド入力&リターン

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:20:39
>>794
カーソルキーとz,xです
あとスペースキー

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:31:01
そんな話をするところではありません。
発発な話をするところです。

例)
今日灯油で拭いてあげたらピカピカになった。
「でへへ~かわいいなぁもぅ、こんちくしょ~ニヤニヤ」

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:54:26 N7COE1EX
今日は用もないのに20kwの発電機の無負荷運転実施。
アイドリングで10分、定格回転で30分。
エンジンのサウンドと計器盤を見ながらニンマリ。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 23:03:56
発発でパソ動くんだろうか?
とある装置で一度、瞬間に回転がおかしくなった時、電源のサージアブソーバ跳んだ スズキSX800
900Wの卓上IH瞬殺だった・・・怖くてもう使えねー三菱2800W 
同時使用のパソに影響なし

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 09:24:45
接続する機器の電源回路によるとしか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 09:28:42
よく使ってますけど壊れたこと無いです
SV700H+レッツノートR8の組み合わせ
以前はW5も使ってました

電球型蛍光灯の件、ありがとうございました
NEC製の電球型蛍光灯40w型を購入し
SV700Hで点灯することを確認しました
変な点滅などもなく快適でした

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 22:17:31
今の発電機、静かなんだね。
夜間の緊急作業が増えたからホンダの赤い1800W位のインバータの奴(型番知らん)を3台買ったけど、
軽いし静かだしびっくりしたよ。
新ダイワの2300Wのエンジンむき出しのやつしか知らないから軽いカルチャーショック。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 19:26:44 XVxmR6Ai
軽いのでお薦めオセーテ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:15:08
EF900の15kgくらいだったけ?
てか必要な発電容量判らんとな。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:24:54
>>807
カタログだと、どんなモデルでもネーチャンが笑顔で軽々と片手で持ってるよw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:34:19
悪いこと言わんからどうしても軽いのや小さいのが絶対条件でなければ
素直に1500Wクラス以上にしておけ。
ホンダのEU16iやヤマハのEF1600iSあたりの機種。

この容量なら通常のコンセントで使える器具ならほぼ間違いなく動く。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:41:45
wじゃなくVAな

VAに力率0.6~0.7をかけて使えるWな

電熱器ならVA=Wで使える

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:43:18
力率0.6ってどんだけ効率悪い機械?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:46:37
>>809
>カタログだと、どんなモデルでもネーチャンが笑顔で軽々と片手で持ってるよw
ん?どんなモデルでも、と言ったか?
URLリンク(www.net-china.jp)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:47:35
突入電流ってもんがあるだろ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:48:18
URLリンク(www.ympc.co.jp)

良い子は定格を守って使ってね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:49:35
突入の為モーターは発電機定格の1/3位になっちまう

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 22:16:29
>>813
そこに載ってるモデルは、残念ながら手持ち用の取っ手が付いてないから、
笑顔のネーチャンでも無理だなw

818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 19:01:12
ホンダEX300使ってるんですが、電源側のカバーを外すとアイドリングが安定していて、カバーを固定すると安定しない現象が起きています。原因は何が考えられるでしょうか?
 一応、キャブ・エアクリ・プラグは点検済みです。
よろしくお願いします。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 19:09:24
自分で直せないなら修理屋に出せよボケが

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 20:38:07
3万円で出張修理承ります(旅費別途)
返金不可
NCNR

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 20:52:39
>>818
負荷をフルにかけた場合どうなる?
半チョークは無いよな?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 20:52:41
>>820
修理に出した方が安い
いるんだよな~こういう勘違いしてるド素人

823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:59:49
カバーのある無しで変るならエアの吸入量ぐらいしか思い浮かばないけど、、
キャブのジェット調整かな?

カバーハメた時 奥で何かと干渉してない?
燃料ラインつぶしてたり、
キャブ本体を押してたり・・とか。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:11:43
>>819・822のがよっぽどドシロウト

直そうとするだけマシな素人

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 22:58:35
趣味で発電機のメンテナンスやレストアしてる俺みたいな奴もいるのに。
業者に出すなんてつまらなくてもったいないじゃないかw

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 23:01:28
>>818
エアフィルターが詰まってたりして、本来の空気流入口からきちんとエア吸えてなくて
電源ユニット側のカバーをあけると二次空気が入って安定してると予想。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 23:03:27
ああ、すまん、エアクリーナーは点検済みみたいだから、手持ちの取っ手のパイプ
の中が空気の通り道になってるから、その中を点検してみてね。

828:818
11/01/13 17:47:31
みなさん有難うございます。空気の流入口が怪しそうですね・・・週末に点検してみます。
しかし、取っ手のパイプが空気の通り道になっていたとは知りませんでした!!
また報告させて頂きます。


829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 23:20:11
>>824
 直せたヤツは、訓練された素人

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 16:44:21
OHV発電機のヘッドカバー開けてみたんだけど、ガスケットって再利用しないものなの?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 17:05:15
ここで素人に語りがたる素人が登場します

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 17:44:03
よし、語ってやろう

使えたら使えばいい

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:44:21
不具合でてからまたばらすこと考えると都度交換が普通

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:29:51
今のところ問題出てない件   100%

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 20:41:34
ガスケット張り付いててヘッド外したときに破けちゃったりすることもあるから
開ける前にガスケットも注文しちゃうわけ。
で、破けなくてもせっかくあるので交換。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:05:07
破けなければ次回用の予備だろ普通

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:40:42
普通そんなに頻繁にヘッドカバー開けない

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 15:41:19
破けたところは突き合わせて知らん顔だろ、普通w

839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 17:07:12
頻繁にあけると破けませんね。めったにあけないとあけたとき千切れます

内燃機関七不思議のひとつですよ、覚えときましょう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 18:02:50
頻繁に使うと破けませんね。めったに使わないと使ったとき千切れます

オナホ七不思議のひとつですよ、覚えときましょう

841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 18:10:07
頻繁に使うと破けませんね。めったに使わないと使ったとき千切れます

オナホ七不思議のひとつですよ、覚えときましょう


842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 18:16:20
オマエにとっては非常に大事なことなのかもしれないが、二度も言う内容でもないから。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 18:18:19 66zRQafL
用もないのに分解するからじゃ。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 18:23:07
よほど大事な事なんだな w 2回も

845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 18:24:23
USBオナホとUSBチンコま~だ?

ネット対戦したいな~~

846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 18:46:55
>>842
ごめん>>841は俺がコピペしただけw

847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 11:22:28
E/GのかからないEf900isもらったのだが、圧縮圧力がリコイル数回引いて
6kg/cm2程度だった。これは圧縮漏れだろうか?
発発の整備書があればいいんだが。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 11:55:23
火花は?
出てるならエーテルかブタンガス吸わせてみれば?
ブタンはライターガス、カセコンロガス

849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:12:43
>>848
火花は弱めな感じですが一応出ております。エーテルかブタンガス試してみます。
キャブはかなり汚れていましたが出来る限りの清掃O/Hしました。
残るは圧縮かなと。バルブ、ピストンリング、シリンダは状態不明。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:55:59
6kあれば掛かるだろ
カーボン噛んでる場合はスカスカになるからな
素人がやるキャブ掃除ってただ洗うだけなんだよな
理屈を考えろっつーの
すべての通路が貫通しているか確認するんだよ
まあ言っても分からないだろうな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:59:59
以外とキャブのジェットまでの通路盲点なんだよね

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 13:20:17
キャブクリはどれも同じと思うなかれ。
広島あたりの地名が付いているメーカーのやつは
安いだけで全然駄目。
WAKO'Sとか一回使うともう戻れない。
YAMAHAが最強という説があるが俺は使ったことがない。

あと、エンジンかけたままスプレーしただけで落ちるとかあり得ないから。
分解、浸け置きは必ず必要。
すべての穴が通ってるかキャブクリのノズルを突っ込んで
反対側から液が飛び出すかチェック。


853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 13:29:01
夏にタンク内のガソリン蒸発させたならキャブ燃料溜まり(フロートチャンバー)内の吸い上げ部が詰まっている事多し

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:05:22
>>818
やっと規制解除だ
俺もカバーの位置は違うけど同じ症状出たよ
俺の場合はエアークリーナーのカバーを固定するとハンチングして使いモノにならなくてカバーのねじを少し緩めて隙間からエアー吸わせると治るという現象
理由は解らないけどマフラーの出口の金網掃除したら治った
誰か理由の解る人いますか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:25:01
>>854 なんの規制かかってたの?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 21:42:53
チェーン規制

857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 22:09:44
スレチ
チエーンの話はスレリンク(agri板)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 22:34:48
>>854
実機がないから構造がわかんないけど、
キャブに、ガソリンが溜まる場所はある?

過去に、キャブ内部のフロートのゴムが劣化して、
油面が多目の方向に狂ったときにその症状になったことがあったけど。
ガスが濃い目になってるんじゃない?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 22:48:00
ジェットだっけ?針穴みたいなのが空いたネジって?
あれが詰まるのはあるね。ガソリン入れっぱなしで乾燥すると、白い粉みたいなのが残って、それで塞がる

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 09:09:05 mGQbUCrC
ねぇ なんの規制かかってたの?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 09:49:03
>>690


862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 19:09:51 hTQJ3H7h
キャブ腐らせるのは、ガス入れっぱなしだから。
長期使わないならガス抜くべし。
燃料コックがあるならOFFにして
ボウルからガス抜く。こんだけでトラブルフリー。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:05:45
HONDAの取説だと燃料コックはONにして
タンクごと空にしろって事だ。

ガソリンはうまく受けて、車か原チャリ行きだ。


ただ、原動機を何台も持ってるとフツーだが
1台しかないとおっくうになるのも分かるな。。

電気が欲しいだけで、油臭いのはキライなヤツもいるだろな。

自分でやろうとしないで、バイク屋に任せるのもアリ。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:07:39
防腐剤使えとあれほど・・・

865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:09:46
燃料無くなるまで仕事しろよ。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 00:29:48
>>865
ガス欠でもフロートに残るからドレンで抜かないとダメ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 13:07:28
>864 防腐剤なんですけど本当にキクの??

しかも40リットルに1100円って高いなぁ、、

ヘビーユーザーの仕事人はそんなの使わないし、
年1~2回のレジャー用途だと入れたほうがいいのかな?

自分もキャンプ用なんだけど(キャンプでもほとんど使わないけど)
庭においておいて月2回ぐらい回してるな~

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 13:12:13
だから使う、重いユーザーには必要ない

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:28:50
ガソリンって腐るか?2ストオイルで植物油とかならわからんでも無いが。
蒸発してゴミが詰まるのは腐った訳じゃないぞ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:34:31
飴みたいになって腐る

真夏の炎天下ガソリン満タンで放置して見ろ
すんげー事が起こる

871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:34:42
古いバイクのキャブを開けたとき、
ピンクのガソリンが、薄緑になってるときはあるな。
これが腐った状態でしょ。

さらにこれが乾燥すると、白い粉末状の物体が溜まり、液体がなくなる。
これを除去しないままガソリンを補充して始動すると
ジェットを詰まらせる原因になる。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 07:36:48
白い粉末状はアルミの錆じゃね?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 11:32:48
アルミのサビだな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 22:15:40
タンクにも残ってるし、錆じゃないと思う。
添加剤なんじゃないの?最近のガソリンにはみんな入ってるらしいし

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 22:16:35
なた~ない

876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 07:25:11
コップにガソリンとって揮発させてみろよ。
白い粉なんて残らないw

877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 23:00:51
>>871 押されてるねw

古いバイクの持ち主が金持ちで、なんにでもマイクロロンを入れてたのさww

白い粉はテフロンパウダー
俺も入れてる。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 23:12:10
2stでマイクロロンはないわ、
オラ燃料に森オイル混ぜてジェット詰まらせた

879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 01:12:08
>>877
あのさ、白い粉の話しと、ガソリンが腐る話は別だから。
事の発端は、>>869のガソリンが腐るか腐らないかで話が出たわけだし。

白い粉は、古いバイクの話のついでに書いただけで、
ガソリンが緑になって腐る現象は、あるでしょ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 09:32:57
飴色になって飴みたいになるジョ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 12:13:59
「腐る」の定義の問題

882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 12:37:30
まぁ実際腐るって表現は変なんだけどねw

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 13:03:54 WA1VHFFh
つったって、緑の変な液体と黄色のネバネバでグジョグジョウニウニになってる
あの状態を 腐ってやがる っていう以外になんていうんだw

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 17:54:45
遅すぎたんだ・・・


885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 07:13:51
>>883
ガソリン自体は腐らず揮発しておしまいだろ。

例えばガソリンをタンクや油道を通すと、その内容が溶解する
例えばパッキンや塗色や油脂類がガソリンに溶け込んでしまう
可能性がある。
そんな不純物をたっぷり溶かし込んだ溶液のガソリン分が揮発したら
残ったのは、濃い不純物の残りということだろ。

試しに蓋付きの瓶か缶にガソリンと輪ゴムを2本位いれて
1番寝かしたあと、よく振ってから、ふたを開けて野外に放置してみな
中が乾いた後に何かが残ってるから

886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 12:57:47 RzJj1Rt5
その程度で解けるパッキンや塗料では何時事故が起きてもおかしくないな、俺の発電機はコックを開けたまま
放置したら半年でキャブの底に不純物が貯まってた。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 13:02:22
30年ぐらい前のやつの燃料タンクの底が赤く錆びていた
超音波洗浄機をかける事8時間底がきれいな銀色に見えてきた
柿の皮のような物が剥がれていた、錆じゃなくガソリンの飴がカチカチになって
こびり付いていたんだね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 14:26:02
腐ると言うか、変質すると言えばいいのかな?
量は殆ど減らずに黄色くて強烈に臭くなった状態は


889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 16:27:19
そ、メッチャクサい
ハナモゲラだな

890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 17:10:21
劣化ガソリン(ガソリンwikiから)

長期間放置あるいは結露の発生する寒暖差の激しい環境に置かれ、品質が劣化したガソリン
劣化ガソリンの他、変質ガソリンとも呼ばれ、俗な表現では腐ったガソリンと呼ばれる場合もある
一般的には燃料装置にキャブレターを用いるオートバイや発動発電機の
密閉性が比較的低い自然流下式燃料タンクの内部で長期間放置したものや
比較的通気性の高いキャブレターのフロート室内に数ヶ月放置されたものなどが該当する

劣化のメカニズムは、ガソリン内部のオレフィンが空気と接触する事で、蟻酸や酢酸に変質する[1]事である
劣化ガソリンは初期段階では色自体は正常なガソリンとさほど変わらないが
ガソリン自体の臭気に変化があり、劣化すると「酸っぱい」ような強い独特の刺激臭を放つ

ガソリンその物が酸性に変質する為、劣化ガソリンは周囲の金属を腐食させてしまう
特にキャブレターのメインジェットやフロート、各種燃料配管に用いられる真鍮に強い攻撃性があり、真鍮表面に緑青を生じさせてしまう
この際に劣化ガソリン自体も次第に黄色から緑色に変色していく
緑青の発生により最終的にはジェットや配管を詰まらせてしまう場合もある
また、 キャブレターのオートバイで燃料コックを開いたまま放置するなど
特にガソリン蒸散の著しい状況に置かれたフロート室では、
揮発しなかった成分のみがフロート室内に堆積してワニス質やガム質の不純物となってキャブレターを詰まらせる場合もある

鉄製のタンクに長期間入っている場合にはタンク内部を腐食させてしまう為
ガソリンが劣化して独特の臭気を放ち始めた場合には
速やかにタンクやキャブレターのフロート室から劣化ガソリンを抜き
新しいガソリンに入れ替えるか浸透潤滑剤などの防錆剤
或いはガソリンとの混合性が高い2ストロークオイル等をタンク内部に満遍なく吹き込むことが望ましい
また、錆びたタンクに入っているガソリンなどは基本的には再利用は絶対に行わないことが重要である

891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:40:23 2nZyP2de
素人が質問します。
2.0KVAの発電機じゃ電流が足りません。
同じ発電機がもう1台あるのですが
並列につなぐとショートしますか?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:46:57
>>891
ぜひ実際に試してくださいよ
そして後から気付いてください

893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:55:44 2nZyP2de
>>892
ショートするのですね?
何か並列につなげられるようにする機器はないですか?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:57:20
2台の発電機で1台の機械を使いたいの?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:57:20 mDRcxaR7
俺もやった事がない。
成功したら、教えて欲しい。
2.4KVA 1.5KVA 2.0KVA 3.0KVAを合わせたい。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:02:17
2台の発電機を並列に繋ぐ (エンジン始動前に繋いでおく事が肝)
1台を起動する、次にもう1台を起動する
自動的に位相があった時点で同期する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・可能性がある
うまくいったら(人柱)報告ヨロ

ブレーカトリップしたら失敗

897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:03:34
容量の違うものの組み合わせは容量の大きな物から始動してゆく

898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:37:32
そういう仕様の発電機じゃないとまずいでしょ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:18:13
交流ってのはプラスになったりマイナスになったり行ったり来たりしてるから、
2台合わせるならその2台同士でその動きがシンクロしていないとダメ。
そういう制御をできる発電機同士じゃないと並列は無理。


900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 00:55:40
不可能という訳ではなさそうな気がする。
同じ機種同士の方がやりやすいかもしれんが、違う機種だけど2台あるのでこんどやってみようかと思ってる。
基本的には、発電機自体は同期機として動いているので位相や回転数が少し違っていてもお互いに同期しようとする力が働く。
勿論、2台の回転数や出力電圧は可能な限り揃えておくことが必要だろう、違いがありすぎるものは論外。
ただ、急激に重い負荷がきたとき過渡応答に差がありすぎると脱調起こしてブレーカー落ちて調相終わりだろうな。

起動前に2台をつないでおくのは駄目だろう。
両方回しておいて位相差が最小になった瞬間を狙って接続する(発電所もそうしてるはず)。
おそらく何台でも、こうやって次々につないで全体として大型機のように使うことは可能だと思う。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 02:22:14
最低でもお城が必要になるわけですね。わかります。


902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 10:46:24
発電所の協調運転は電圧・周波数・同期だったっけ?

原発に火力・揚水式などを協調させるパターンじゃね

903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 12:23:51
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>電力会社が買い取る価格は、住宅用の場合、1キロワットアワー当たり48円
だれか燃費計算して!
発発で利益出るのか?www

904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 13:48:41
出る訳ね-だろ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 14:12:28
自然エナジーによる発電オンリージャマイカ
太陽光発電早く付けて契約しないと買い取り電気価格下がるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch