エンジン発電機 2at DIY
エンジン発電機 2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:25:16
人生初の2ゲト

イチモツ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:38:54


4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:39:32
明石家>>3

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:38:01
>>1
つか、3日見なかったら前スレ終わってたw

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:08:59
>>1
乙エネポ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:15:55 8RdVQcfE
ねぇ なんで発発って言うの?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:45:09
>>7
エンジン発電機=発動機+発電機


9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:26:49
誰かエネポ買えよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 00:39:21 YNkZqm7B
>>8 発発分かりました、ありがとうです。

EX300 カワイイんですが車内に置いとくと結構匂いますね、
ちょっとエネぽが良いような気がしてきました。。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:13:53
でもぶっちゃけ300VAの小さな発電機とかみんな何に使ってるん?
俺は臭いフェチなんでオイルコレクションから少量ずつ混合作ってタンク切り替えて二種類の2スト臭を楽しんでいる訳だが

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 06:11:18 Dg3RHVbx
スバルやっちまったな

URLリンク(www.fhi.co.jp)

OEMも多かったから、損失もでかいだろうなあ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:28:10
300VAキャンプ時テレビ点けて携帯充電してボーズオーディオならして・・・ん~と・・・

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 08:47:49
>>13
今時なら、電子レンジとエアコン以外は12Vでほとんどのものが動かせるから、100Vで3Aというのは微妙。
105Ahのサブバッテリーに300Wの正弦波インバーターのほうがいいと思う。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 10:24:53
>>12
所詮スバルだから

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 12:04:37 YNkZqm7B
>>14 サブバッテリー115Aを3本に1100wインバーターと600wインバーターで
それでも足りなくなった時のためのEX300ちゃんなのです。

大きいソーラーの方がいいかな、、とは思いますが。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:14:41
好きにしろ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 16:52:22
やっぱりロータリーじゃね

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 18:37:55
産業用エンジンも排ガス規制が始まったからロータリーは有り円

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 20:55:36 JDLWAPOz
何でも規制すれば良いってもんじゃ無いんだがな。
そのうち、小型エンジンを動力にしてるものに、税金が課せられたりしてな。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:06:34
>>20
今でも道路を走ってないのにガソリン税払ってるだろ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:08:08
そうなんだよ、しかも燃料税にまで消費税かけてザケンジャネー

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:05:59 z0yDgi7f
暫定税率撤廃してくれる予定だったミンス党が馬鹿だから未だに払ってるって、
ミンスに投票した奴はどう思ってるんだろう。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:22:07 YNkZqm7B
ミンスに投票したバカものは死んで反省して欲しい。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 10:11:07
>>24
深く反省しております、そのうち死にますんでご勘弁を・・・・・・

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 11:40:20
>>24
選挙制度というのは、その政権政党に投票した者以外も
同等の責任を受ける。
言い換えれば有権者全員の責任なので、投票者のみならず
それ以外にも大きな責任がある。

もし理想で間違いない政権があるなら、それを主張し扇動し
て当選させれば良いだけの話で、それすらもできないで
政権政党やそれに賛同し投票した人々を批判する資格はない。

現在の選挙制度では、有権者の半数強の投票の中の1/3もあれば
当選できるのであって、有権者の20%もない支持で当選できる
80%の人間がほんの少し反対すればカンタンに落選させられるのだから
むしろ、その80%の不支持層が拒否を明確にしなかった責任が重いといっても良い

いずれにしても選挙結果はノーサイドで有権者全員がそれを甘受するのが
民主主義の原則で、それを理解できないなら政治に不平不満を言うべきじゃない

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 12:46:10
>>26
>政権政党やそれに賛同し投票した人々を批判する資格はない。
いやそれは断固否定する。
むしろおおいに批判すべきだ。
そして同じ過ちを繰り返さないようにすべきだろう。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 21:41:14 PIysK4No
>>26はミンスに投票して、しまったー  がsineとか責められたくないので発電機板で大いに自論を発電中。

現在 260Wh ぐらい。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 21:50:08
まあ自民に投票したり棄権したりよりは良かったんじゃないか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 21:56:06
そうとも言えない
自民は瓦解、ミンスは虚弱うそつき、もう日本オワタ w

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:10:12
発電機の話マダー??

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:10:47
今燃料入れてるところです

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:15:54
さて、燃料電池の話でもしょうか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:19:57
おかずが決まったのでこれから発電します

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:20:46
おかず紹介汁

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:25:11
中学の卒アルです

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:43:19
写真うp

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:44:01
卒アルで50人までハァハァしたのが最高記録ですが、景色がまっ黄色に見えて
2日寝たきりで動けませんでした。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:46:55
初心者は無理しすぎるからなこれからは自分の器をよく考えろ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:48:26
定格運転で

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:52:28
>>38
添加剤注入汁!

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 23:08:05
オーバーロードーで軽く焼き付き。
ティムポからケムリが出ました。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 23:13:23
URLリンク(www.nicovideo.jp)

潤滑油切らすなヨ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 00:24:34
たまには別なお気に入りシリンダーにしてみるとボアアップするとか・・・・・

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:09:48
その前に筋肉痛みたいに痛くならないか?
イカなくなるし

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:18:15
そのときは、多量の添加剤か倍胡坐に頼ろう!

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:42:18
義務じゃないのになぜそこまでする?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 03:27:06
伸びてると思ったら

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 03:57:15
エネポ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 08:40:38
    ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  | ● |l● | |
    l. |@`ー' oー' l  
  (\ヽヽ  ~~~ゝ
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1
オナヌーがやめられないでござる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 10:12:08
さすが猿人発電

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 17:00:10
スズキの発電機?
ホームセンターにある汎用エンジンがサイドバルブ?
クランクケースとシリンダ一体型のエンジンが珍しい?
真面目に何年前の話してるの?

リサイクルショップとかヤフオクのポンコツばっかりみてると
頭もポンコツになるんだな

俺の事は別に信用しなくてもいいけど、一回まともな店に行って
まともな店員と話をしてみてごらん


53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 18:33:29
>>47

義務じゃない、意味も無いかもしれないが
( 30回目あたりで気持ちよくも無いし痛い・・)

チャレンジするのが男ってものぢゃないか?

22歳の夏のチャレンジでした。。。


40歳の今となっては50回のチャレンジを達成しておいて良かったと思う。

長身でスタイルの良い美人の妻がいるが、まったくヤロうとは思わないし
EX300のほうが可愛い。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 18:43:52
>>53
元気が何より
19歳で大手術して6ヶ月入院
その後5年以上しんどかった青春時代

長射程を誇ったバルカン砲もBB弾発射機に・・・

今頃ようやく元気回復・・・さて・・・

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 19:03:38
ワシのなんかもう、水鉄砲以下だものなぁ・・・・・・orz

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 19:08:46
オレのは糖尿がでるよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 19:29:08
退役軍人さんばっかりか・・・?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 20:07:40
恥ずかしながら戻って参りました

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 20:12:37
それは現役軍人

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 01:31:59
何だ、発電機のスレじゃなくて自家発電のスレだったのか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 03:00:40
せめて発動機を使ったオナヌーの話題を・・・


62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 07:55:37
猿人のように自家発電しまくってますが何か?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 08:12:35
レシプロエンジンでシリンダーが動く変わり種ですね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 08:31:10
話は変わるが(変わらないかも)レシプロ機構見ていつも思うだが、これオナヌーマシンに応用できないかと・・・・

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 09:41:02
>>64
動物的に本能の欲望を満たすには自分で腰を振らないとだめなんだよ。


66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 10:17:12
>>65
他励じゃダメぽってこと?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 10:28:12
>>65 ドMなんで相手にお任せが嬉しいですけど、ダメ?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 10:42:02
>>66-67
マニアや特殊な性癖を否定する気はない
ただ量産品は大多数の支持を目標に設計しないとならない。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 11:12:22
>>64 振動が良い感じだから、発発の排ガスや振動でうっとりするキミなら

目を閉じてまたがってみればイケるんぢゃなぁい?(・∀・)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 11:15:51
USBオナホま~だ?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 12:44:38
ロリータがエキセントリックに腰振ってくれればすぐ果てます

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 13:52:22
エキセントリックシャフトってどこにもエキセントリックなところが無いてん

ローターがエキセントリックだとは思う

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 13:53:45
オマイラこんな時間に仕事もしないで何してんの?

おいらこれからちょっとお出かけ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 14:54:31
>>72 Wikiより借りてきました。。

・機械要素のエキセントリックについては「エキセントリック (機械要素)」を参照。
・人の性格を形容する言葉としてのエキセントリックについては「奇人」「不思議ちゃん」を参照。


エキセントリックは”偏ってる”の意味。

ここに集う連中は全員 エキセントリックなのん♪

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 15:00:15
エキセントリックシャフトを見れば偏ってるのが分かるよ。
どうやって精密なバランス出すんだろか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 15:03:48
スレ主 ちょっとまとめろYO

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 15:22:40
俺のをよ~く見たら,レシプロなのにエキセントリックじゃまいか!
チンメトリックがイイのになorz
これからはロリータでいくか・・・・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 15:24:25
このスレ始まって以来最高の伸びなのではないか?

人類が摩擦によって火をおこす原理は性交をしていて
思いついたという説もある。

レシプロエンジンもきっと・・・



79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 15:47:28
なんで哺乳類はピストンするんだろな?

魚とか鳥はしないよね?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 16:09:09
>>79
スイッチを付けないと、いつもダラダラと無駄に精液を
放出してしまうとか、朝立ちのたびに放出しちゃうから
じゃねーか?


81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 21:01:37 1zeIEUxO
男に磁石、女にコイル。
発電機が完成。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 21:09:09
その電気何に使うのん?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:25:25
シビレてアクメに達すればおk

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:44:08





               >これは結構珍しい構造。






85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 22:59:52
>>79
気持ちいいから
それを追求して発情期すらなくして年中交配可能にした結果が霊長類
やっぱ進化ってのは無駄球撃たないと始まらんよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 00:43:11
>>79
魚はメスが体外に排卵したところにオスが放精して
ヒレで仰いで卵にかける。
つまり魚はピストンしない。

鳥は瞬時に逝くので一往復でピストンとみなすなら
ピストンすると言えるかもしれない。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 01:18:53
最近ピストンにスタミナがなくなった。
クランクやロッドにもガタがきたか?
おまけに噴射ポンプも吐出量が減り圧が出ない。
燃料も薄くなってるみたいだ。
もう若い頃みたいな出力は出せんよorz

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 02:30:09
せっくるトークは伸びるなぁ

誰か防音ボックスに詳しいひとー いませんかー?

2万円ぐらいでできぬかの

ネット販売のワンオフなんて15万ぐらいしてて無理だよ。
作るの大変かもだけど、効果に対して高杉。。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 02:49:21
>>88
じぇね男のブログを見ると、カスタムマフラーが思ったより安くて、
素人が適当な設計して作ったものじゃないので結構性能よさそうに見える。
発電機の改造屋のブログの割には趣味全開で、参考になる写真も多いな。

消音ボックスはキャンパーが素人の思いつきで作ってるようなのばかりだからロクなのがないイメージ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 07:18:28
音消しても排ガス消えねえから、できれば防音なしでも音が聞こえないくらい遠くで使ってほしいなと

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 09:45:13
電工ドラム1本ぶん離せば十分静かだよ
あとは音が聞こえて欲しくない方向に板1枚

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 11:08:49
コンパネで箱作ってその中入れればいいんでね?
吸排気はシュノーケル作って

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 12:46:05
>>92
そういうのがまさに素人の思いつきレベルってこと。
ネット上で出てくるのはそんな適当な箱ばかり。
すると熱が篭って発電機止まったり故障したり、箱が溶けたり焦げたりなんてことが起こる。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:16:59
発電した電気で逆位相の音をスピーカーから出せば静かになるんじゃね?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:25:13
んな面倒なもの持ってキャンプに?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:36:49
>>93
じゃあその箱に窓エアコン付ければいい
電源は発発から取って

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:42:14
>>95
箱を持っていくよりいいな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 13:48:23
>>96
そして、窓エアコンの音がうるさいのでさらに防音箱が必要になるんですねw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:24:40
>>92
熱がこもらないかね?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:29:21
>>99

>>96

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:37:23
URLリンク(www.ota-kikou.co.jp)
そんなオマイラに

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:39:35
間違えた
こっちURLリンク(www51.tok2.com)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:47:41
>>92
ドラキュラになった気分になれるw

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 14:49:29
yo!人間発電機 !

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:48:48
>>101 >>102

極超低騒音型ってのがあるのも知りませんでしたが
81dbでは発発使わない一般人には普通に”騒音”ですよねぇ・・・

現場の人間には「極」「超」かもしれませんが
名前のイメージだとほとんど無音な感じ。


「 極超カワイイ女子高生 」なら何をされても許すけど。


106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 15:56:44
7m離れて55dBなら都会の騒音に消える

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:15:28
都会の騒音って、そんなとこでキャンプすんのかw


108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:23:24
谷川の水音・・ってこんなモン持ってキャンプに?
1t以上有るぜよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:24:31
近接80dBって原付なんかと同じだな
都会と言っても繁華街だな
住宅地じゃやはり爆音

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 16:45:26
要するに小型トラック走行中(タイヤ騒音抜き)か

で さ こんなデカい発電機キャンプに?
コンサートでもやるのか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 18:15:50
個人用途にはデカ過ぎだわw
ところで、防音箱自作のSiteいくつか見てみたが、皆さん燃料タンクごと箱詰めしてるんだね。
で、「何かガソリン臭い」なんて言ってる人が居て藁ったw
いや藁っちゃいられねえんだ、恐い怖い、いったい何考えてんだか。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 19:59:47
騒音の測定表記がちょっと前に変わって、7m離れた水平じゃなくなって
LwA表記になったから、従来のと比較すると20dB以上上がってる感じに見えちゃうだけだよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 20:02:06
>>111
燃料タンクごとっていうか、Eu16iクラスをクーラーボックス改造した箱かなんかに入れてるだけだろ。
エンジン死ななくても、インバーターユニットや制御系が死亡しそうだ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 22:50:15 7MVl+ji2
>>105
そうです。俺が所有する30年前の防音型20KWも静かだが
近所からすれば煩いと思う。

メーカー製の防音型は扉を閉めた状態で冷却の為の吸入口が有って
熱に弱い物は吸入口近くにレイアウトしてる。
通気性の悪いクーラーボックス流用は長時間には向かないし、
発電機の寿命を縮めると思う。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:16:33
>>112 そんなことココにいるほとんど全員知ってます。

一生懸命 道路を整備してくれるおじさんなら100dbの音を立てても文句は言わないでしょうが

キャンプ場、または道の駅で20組中 1組いるかいないかのエンジン発電機。
しかも自分の為だけに電気作って騒音と排気ガス撒き散らしてるんだから
ふだんは発発好きの人間から見てもイラっとする訳だ。

まして使わない人にはとても理解できない。


>>113 そういう意味じゃ自分の発電機の寿命を縮めても
少しでも騒音を減らそうという努力はアリじゃないでしょうか?

タバコと同じで、他人に迷惑かけてる自覚が無いのが一番困る。

使い方に気を使っていれば理解してくれる人も出てくる。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 23:55:50
昔々、職場の地域ブロック交流会の行事で某キャンプ場へ手作りの発発を持ち込み、キャンプファイヤーを囲みPAで音楽流しフォークダンス大会をやって、後日新聞の投書で叩かれていたのを思い出した。
あのときはたいへん申し訳ありませんでしたorz

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:42:59
>>115
俺知らなかった。80dBとかなんかのギャグかよって思ってたよ。

しかしさ、融けちゃうようなクーラーボックスにアルミホイル貼ったような箱に入れたからって
白い目で見られるのはかわらないと思うんだけど。
携帯灰皿持っててもタバコ吸う奴はウザいのと同じような。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:47:51
キャンプファイヤーといえば無礼講
気にすんな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:16:50
>>116
手作り発発ってどんな物?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:26:42
少年は失敗して叩かれて 少しずつ大人になるのさ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:41:17
>>117 目の前で80dB超、 7m離れれば約半分の音量。

これがポータブルの超低騒音レベルで、101、102に出てきた大型発電機からみれば「 極超低騒音 」 なんだと。

でもそれが20メートル離れようとその場所から動かないわけだから
「 タタタタタタタタタタタ 」 ってなり続けるのは気になりますね。

オレもタバコ吸わないから携帯灰皿もっててもウザいのは分かるけど
ポイ捨てよりはマシ、、ぐらいは思う。

クーラーボックス組も溶かしたり、熱停止したり失敗しながら
給排気の小型ファン付けたり工夫してる訳だね。

実際、「 タタタタタタタタタタ 」 って音も
発電機だと分からないうちは気にならなかったりするもので
箱に入っていたり、地味な色だとイラつく人がちょっと減る。

オレもホンダ2台だけど、あの真っ赤なボディは初め嬉しくても
出かけた先で使う時は困るんだよ。

それで、自衛隊用の地味な外装に変えたり塗装したりするヤツも出てくる。

自分なりに気を使って使えばいいんぢゃない?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:57:12
>>121
ポータブルしか使ったことない奴だからわからんのは仕方ないと思うが、
あの手の発電機はポータブルのタタタという音ではなく、ブオーっと唸ってる感じの音だぜ。

あと、音量半分だったら3dBしか落ちてないんだが。もうちょっと思いつきでなく書いてくれ。

プラのクーラーボックス改造して自称防音箱を使っている奴らはバカ。
熱や流体の知識とかまったくないくせに思いつきで何号とか次々と
使い物にならないガラクタを作ってるだけ。勝手にやってる分には好きにすればいいが
そいつらがネット上でめちゃくちゃな知識を披露してるのでタチが悪い。
電動ファン追加する前にエアの流路を考えろと言いたい。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 01:59:57
あれ?いつの間にかエロ話終わってる
誰だよ空気読まないの

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 02:07:01
>>123
またいつでも始めてくれ!
ピストン勃てて待ってるよ~

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 02:20:05
このスレはオッサンしか居ないということが、エロ話の盛り上がり方で十分にわかったw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 02:56:11
ポータブル以外関係ないなぁ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 06:19:52
>>125
当たり前だろ
どこの世界に手持ちの発電機自慢してるナウなヤングがいるんだよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 11:12:19
>>127
ノシ俺俺、昔の俺w

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 11:32:57
ヤングならビンビンすぎる股間の発電機すら自慢しない。
使うことで必死だから。

おっさんほど何台持ってるとか、3デシベルの違いとか
防音箱作るやつはバカだとか、

オレ様自慢で忙しい。

なぜならもうシナシナで使えないからw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 11:34:19
ヤングならビンビンすぎる股間の発電機すら自慢しない。
使うことで必死だから。

おっさんほど何台持ってるとか、3デシベルの違いとか
防音箱作るやつはバカだとか、

オレ様自慢で忙しい。

なぜならもうシナシナで使えないからw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 12:24:49
二度も書き込んでそんなに大事なことだったのか?

ギンギン!なんだが何か?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:15:51
マフラーからの排気でタービン回して二次発電

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 14:35:09
排気熱でペルチェ発電

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:11:25
発電した電気でお湯沸かして二次発電

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:14:14
スターリングと申しますが
呼びましたか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 15:17:35
いいえ、カルノーさんなら

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:16:04
タービンの真似してみたら俺のピストンが捩れちまったよー

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:31:49
糞スレに成り下がってしまったな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:40:18





               >これは結構珍しい構造。







140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:40:57
次はバードストライクで粉々になってくれ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:06:44
IDの出ないスレはこうなるともうダメ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:16:40
楽しい人が1,2名いるって事だろ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 19:00:22
>>131 ギンギンのうちに使っとけ。

お願いしてでも、泣き落とし使ってでも突っ込んだもん勝ちだ。

てぃんPOKOにプライドはいらない。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 21:44:50
>>119
レス遅くなってすまん。
厚板に廃原チャリエンジンと車の廃ダイナモを載せて組み合わせた奴。
マフラーは車用の大型のもの。
NS40バッテリーを2個搭載し、ダイナモをセルモーターとして始動させる。
バッテリーを充電しながらDC12V約300Wを出力。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:15:50
燃費悪そう

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:32:53
100Aぐらいのオルタネータ付くでしょ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:50:01
100Aのオルタっていってもかなり回さないと発電しないよね?

144さん 連結はベルト? 比率はテキトー??

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 22:57:09
30ccぐらいの草刈り機エンジンが1kwちょいだから
50CC有れば1.2KW楽に回せるじゃないかい

エンジン3000回転ぐらい回すとしてクランク軸プーリー1として
オルタ側1.5倍直径でどうよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:09:33
原チャリのエンジンは高回転型のレスポンス重視で、
発電機は一定回転での効率重視。

特性違い杉

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:15:26
>>149
直流発電なら、回転数は自由に選べるから
効率のいいとこで使えるように減速(増速)あわせてやればいいなりね



151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:17:57
だね
しかもフルパワーの必要ないし

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:24:31
フルパワーだと5馬力くらいあるっしょ、今の原付

キロワット級の発々ができるね



153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:26:04
5HPなら3.75kwだが

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 00:34:56 vW+hA4XD
セルダイナモの出力はたかが知れてるね。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 09:52:22
>>153
だからキロワット行けるじゃろ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 10:07:23
俺が高校生の頃はDioもJogもSepiaも7.2HPだった。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 11:16:44
今もジョグポシェに乗ってる。
前にデカイかごが付いたおばちゃん仕様。


だが規制前の6.8HPなんで びっくりの鋭い加速。

2スト全盛のころは 後ろかごに荷物積みすぎたおばちゃんが
火花ちらしながらウィリーして叫んでいる光景をたびたび見たよなぁ~



158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 11:28:20
>>144
夜一番電気使う条件で一時間でガソリンどのくらい消費する?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 11:33:51
今時ダイナモを入手できるかな、スタータモーターを発電に使おうとかいうこと?
素直にオルタネータじゃ不都合が?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 11:58:10
車分解しているとこで入手、オルタが吉
3kw以上エンジンパワー有るからエンジン3000回転ぐらいでと思ったが
エンジン2000回転でも余力有るかな同じサイズのプーリー付けて
オルタも2000回転でも1KWぐらい出るニャロ

161:144
10/10/08 12:32:10
随分レス頂いちゃったみたいなんでお答えしときますが、もう何十年も前の話ですわw
当時の捨てるような原チャリエンジンなので恐らくかなり非力ですよね?
ポンコツのダイナモは結構入手できたのとオルタネータ使用は始動で苦労するので止めました。
当時、3相インバータを作るような能力はなく、ヒモを巻いて引っ張るのは今も昔も嫌なのでw
貧乏なので一切金をかけずにありあわせやもらった物だけで作りたかったのです。
スターターモータで発電は、構造や特性、実装上かなりてこずりそうなのでダイナモ。
ダイナモをモーターにする場合もそのままでは特性が適切ではないので、フィールドコイルの接続チェンジ、
並列のバッテリを直列に、など始動のときだけ切り替わります。
スロットルはソレノイドで制御、諸々の回路はトランジスタで組みました。
ベルト掛けでプーリー比はだいたい1:1でした。
直結が簡単でよかろうと言われそうですが、プーリーなら動かしてみて減増速比をテキトーに変更できるから。
ところで、実動したのはあのとき一晩だけでしたので燃費などはさっぱりわかりませんw


162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 12:36:38
ネタ投下 乙でした

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:10:23
最近の車2000ccだと80Aぐらいのオルタネータが付いていて3000rpmぐらいで
フル出力になるみたい。

一定負荷だったらいいけど原チャのエンジンでは調速が難しそう、FIが
多くなっているので工夫次第でできるかな?

励磁電源用のバッテリは小さい容量品でもいいんかな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:18:44
スタートの励磁だけ有ればいい、3AHもあれば委員じゃね
DC出力(整流されている)だから回転が不安定でもかまわない
今はICレギュレータがばっちり電圧は合わせてくれる

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:38:43
ホンダのGX35あたりの小型4ストエンジンに車用オルタネーター合体させて500Wぐらいの小型発電機
とか作ってみたら面白いかも。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:39:19
うん、車のオルタはもともと不定回転で使うのが前提だから
低速で充分な出力があって、高速でぶん回しても過剰に出力が上がらないようになってるから
てきとうな回転数で回しとけば大丈夫という自作発発に最適な特性屋根



167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:40:17
そう屋根

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:42:47
7000回転で1.2kw・・・
うるせー!!どっか池!!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 13:59:27
>>168
そこで防音boXですよw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 14:09:05
災害時のみ電工ドラム3本簡易トイレの裏(歓迎)のみ許可する 本田市総務課

171:163
10/10/08 14:09:09
>>164
>DC出力(整流されている)だから回転が不安定でもかまわない
>今はICレギュレータがばっちり電圧は合わせてくれる

周波数は不問だからいいけど、負荷に対してスロットル開度を調整しないことには・・・
やっぱりロビンなどの汎用エンジンでないと、この問題が対処し難そうじゃね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 14:18:48
>>171
バッテリーをバッファにすれば、充電完了までフル出力、完了でアイドルの2値でもいいんじゃ生賊下


173:144
10/10/08 14:39:37
>>163
たぶん、車用オルタネータの出力は12Vや24Vで表現しますから、励磁電流を落とさず高回転で回せばエラい出力が取り出せると思います。
(但しダイオードの耐圧に注意ですが)
100V×80Aならなんと8kW、数個を並列で回してもいいですね。
インバータ使用が前提なら、自作でも結構立派なものが作れそうな気がします。
調速も、直流発電ならかなりおおざっぱでも良いでしょう。
私がやったソレノイドのアナログ制御でも、エンジンの振動が味方してか結構バランスしてくれてたようです(調整は難しいですが)。
励磁だけなら、発電中は充電できるので小容量で済みましょうが、38や40クラスのが安くて、バイク用クラスのは逆にメチャクチャ高価なんですよね。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 14:45:50
バイク用バッテリーはいま1500円ぐらいだよ。
寿命が3年ぐらいだけど、十分。

バイク全盛のころ9000円した謎。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 14:46:14
>>173
車用オルタネーターは、トルクで回る仕様になってるので、小排気量の単気筒だと、
高回転で回して減速しないと、負荷かけたときに回ってくれないんじゃないかなあ。
余裕で回る程度だと、そんなに大電力取り出せなさそうな気もする。

176:144
10/10/08 15:04:39
>>175
発電機は所詮入力>出力なので、大電力を取り出すには大入力が必要という原則があります。
それなりの動力が必要です。

177:163
10/10/08 15:08:06
>>173
>私がやったソレノイドのアナログ制御でも、エンジンの振動が味方してか結構バランスしてくれてたようです
産業用の電磁比例ソレノイドもディザーが掛けてありますが同等の効果があったんですね。
市販品(インバータ)の都合から電圧は24Vがいいかも、出力はステータコイルの発熱との
相談だから外皮にサーモスイッチでも付ければ管理可能でしょう。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 15:10:10
>>176
いや、そんなことは言われるまでもなく解ってるんだけどさ、
励磁電流をがっつりかけるとトルク不足で止まっちゃいそうだから、励磁電流を少なめにして
オルタネーターの能力からしたらだいぶ低いところで使わないとダメかなということが言いたかったわけで。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 15:15:53
バッテリーは韓国製が大量流入
PB物もたぶん韓国製 G&Yuとかも

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 15:19:35
100vで100A取り出すと、エンジンはトラクタのエンジンでも持ってくるしかないだな
昔の経験では150Vぐらいまで使えた気ガス

10KWだと15馬力以上が必要

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:03:39
昔、車から直流100V10Aを取り出すという装置が存在してたのを思い出した。
オルタネータの諸々の配線を変更するコネクター・ワイヤーと小さなケースにデカ目の抵抗が入ったのがつながっていて、
それにスロットルを固定する器具がセットになっていた。
説明書に「エンジンの回転で電圧を調整」「長時間使うとバッテリが上がる」など注意書きがあったみたい。
外箱に「1000W発電機」と書いてあって笑ったものだ。
直流100Vとか何に使えるかな?電気ストーブとか電球照明くらいのものか。
電動工具なんかでも問題ありそうだな。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:12:09
へぇ~そんな物が存在してた、電気ドリルなどの整流子モーターはDCでも廻るけど
他にどんな用途に使おうと企画されたものやら?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:12:22
電動工具

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:19:14
>>181
電車の制御系がDC100Vだったな希瓦斯。
昔の電車はそれでバカデカいロータリスイッチみたいなのをモータで回してたみたい。
もっと昔は運転室のマスコンがそのロータリスイッチそのものだったんかな?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:28:15
>>181
大型船舶もたしかDC100Vじゃなかったっけ?
あとは溶接機とか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 16:33:29
>>185
そういえば大型蒸気船の発電機がDC+100-0-(-)100の直流3線式でした。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 22:34:40
フライホイールって凄いんだぜ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 23:59:46
そりゃ凄いけど なぜいまフライホイール自慢?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 00:17:24
鯨のフライって旨いんだぜ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 10:06:10
フライ…つか竜田揚げだな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 10:20:11
さぁ3連休ですよ~

発電機といっしょにレッツゴー!

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 10:43:20
きょうは朝からボアアップしてFE!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 15:42:11
教えてください。


EX300なんですが、1週間あけて稼動させると
ものすごい勢いで白煙を噴きます(--;

機関自体は安定していて好調で 3分ほどで消えますが
これは仕方ないのでしょうか?


自宅なら問題ないのですが、
屋外だと2スト知らない人だと壊れて(危なく)見えそうで、、、

よろしくお願いいたします。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:09:01
ちっちゃい発電機ってもう売ってないんだな・・・
なんか知らんが、ガシガシ入札が入るなEX300、だっけ?
あんな感じに小さいの。あれ以上小さいのってないよね?



195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:21:50
>>193
始動直後の2ストの白(青)煙は仕様ですから諦めましょう
3分ほどで収まるなら正常と思います、自分のもそんなモンです
ちなみにオイルは何を使ってますか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:22:47 QY8iRJDt
ってかこっち聞きにたどりついたんだった・・・
前読むのめんどくさいので読んでないんだけど

オクで出てる黄色いの1万円弱のって、どうなんすか?
スペックとかあまり書いてないから良く解らんけど
dBとかタンク容量とか、壊れやすいから、や・め・れ!とか

情報あったらよろしくです。
age&概出だったらスマソッスゴメンナサイ




197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:25:58
>>196
汁か!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 18:27:58
>>196
鱸のヤツ?壊れたら部品ないんじゃない?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 20:12:11 H3rMFjBN
車とかの、馬力を測定するやつに、でかい発電機を装着して、車を動かせば大容量の発電機が出来そうだな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:03:32
え!? だからシャーシダイナモって名前が・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:07:24
>>195 オイルはジョグと共用でヤマハオートルーブ スーパー オイルでつ。

仕様なんですか、、
オイル回すためとか??

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:10:35
それの小型の香具師をシャーシーショーナモと申しまして・・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:15:18
シリンダ、ピストンの温度が低く燃えが悪いだけ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:17:21
>ショーナモ
を見てモナーと読んでしまったおいらはただのシケベ?かな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:18:22
>>202
んで、中型の奴はシャシーチューナモって云いたいんだろ?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:32:42
オラ的にはショーモナをヒザの上で転がして(ry

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:43:04
>>203 冷間はしょうがないのですね。。

確かにスクーターもそうでした。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:44:28
オラ的にはモナにノドの奥まで咥えさせたい。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:45:26
シリンダーの中でピストン往復させて擦ってるとだんだん温まって萌えてくるですよ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 21:58:25
またエロトークで300まで行っちゃう?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:02:37
オラのピストン オーバーサイズでみんなヒーヒー悲鳴をあげたもんだが
出産後の嫁はボア拡大でゆるゆる まるで擦れないど~

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:06:37
URLリンク(www.kusuri-ed.com)
こんなの拾ってきてやったぜ >>211

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:21:14
>>211
リング無しで叩っ込んでる姿を想像しました!

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:44:57
なんか今日は対消滅機関の調子が悪くて

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:20:12
この状態でまじめに答えてもらえるかどうか…

1600クラスでホンダとヤマハ、どっちがいいか決めかねてるんだが
使ってる人、参考意見を聞かせてくれませんか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:23:29
ホンダに1票。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:25:11
ドッチも悪くないと思う
良い迷いかたじゃん

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:30:33
ホンダに1票。

>>212  こういうのいらにゃい・・・

基本アメリカンサイズなんで、これ以上はちょっと。。

最近まで、かぶせ物でよくある 「うす○す1000」 とかなんか合わねぇ
と思ってたら自分がデカかったと。

楽天市場ででっかいサイズというのを知って、買ってみたら うひょーでした。
いままでなんだったのか、、と。

標準がいいね。


219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:33:38
215は1600ぐらい 青が好きか、赤が好きかで決めてしまいなさい。

1600以上なら2000のヤマハ良いね。

2400のホンダは重杉だぽ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:46:00
ホンダが、出力波形がものすごく綺麗だと宣伝していたので興味ある。
オシロの写真を見ると商用電源より綺麗な正弦波。
但し、機種にもよるだろうからそのへんよく調べた方が良いと思う。
値段で選ぶか波形で選ぶかもあるが、値段が同じなら波形が綺麗な方が良い。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:01:09
>>「 オシロの写真を見ると商用電源より綺麗な正弦波。」

ってのはキャンピングカー雑誌レベルの情報で
拡大表示すると細かいギザギザを繰り返しながら大きく綺麗な波形を作っているのがわかる。

まったく滑らかな商用電源にはかなわないし
ヤマハかホンダかで違いは無い。

ヤマハが後発な分 細かなデキは良いが
わしはホンダに1票。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:07:36
三菱エンジンの2800使ってるが
車の積み降ろしまでは何とか一人で出来るが
10m以上抱えて運ぶ時地獄を見てます  w

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:09:26
>>222
運搬台車に乗せるかキャスター付けるかしないんですか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:23:55
222じゃないけど 60Kgが持てるかどうか。

純正キャスターは約1万円のオプションで選べるし、
板にキャスターが付いた2,000円ぐらいの台車でも運べる。

ただ、抱えなきゃいけないのは草原など不整地かな。
男2人いれば大丈夫だけど、1人ならエア入った大径タイヤの台車使うんですね。

舗装路以外 あちこち行くならメーカー純正より台車の方が良いと思う。

舗装路しか行かないなら ちょっとでも低くなる純正キャスターがいいかな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:44:22 26u2+VD4
 ちょっと感動した。
オイル交換が楽になった。
URLリンク(www.geocities.jp)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 00:58:35
宣伝?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 01:06:40
コンセントプラグをFケーブルにつないで、もう片方にもコンセントプラグ。

これを発電機100V出力に差して、もう片方も家のコンセントに差せば
停電中 家中に給電できるのでしょうか?

2.4Kw出力で、消費は15A以下とします。
問題ありますか?

また、使用中 停電復旧すると発発と両方から送電されてしまいますが
どうなるのでしょうか?

発発停止ぐらいでで済むでしょうか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 01:18:13
>>227
停電中にそういうことをすると停電してるはずのところで作業してる工事の人が感電するのでしちゃだめ
そして、その先は他の家庭へもつながってるので、発電機もたねえよw

どうしてもやるんならブレーカーは落としてからね
でもうっかりミスは絶対あるから、最悪発電機炎上


229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 01:28:07
他の家にも電気あげるほど心が広くないので
ドラムで引き込みます。。

キャンピングトレーラーに同じ事して給電できそう♪ とひらめいて
考えが大きくなって家にもできるかも・・と考えた
心の狭いバカものです。

電柱の作業員さんを感電させなくてヨカッタ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 02:54:21
>>227
 危険とか何とかはこの際目をつぶるとして・・・

 今時の一般家庭は単相二線なので、家の中の約半分は給電できないかと。

 発電機からの出力をタコ足にして、逆相のコンセントに刺せば問題解決。


 ・・・むしろ、家でもキャンピングトレーラでも、自家で発電した電気を使いたいなら
 ブレーカで接続したほうがいいと思うぞ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 04:51:51
EX300のサブタンク付きってなかなかオクに出てこないね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 06:43:42
>>222 >>224
電気が使えるのだから台車に200wぐらいのギヤモーター取付けて自走させるが良し

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 07:36:59
おいらは>>227方式で停電時の電源供給してます
もちろんメインブレーカーはOFF

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 07:56:09
(・∀・) できるのっ!?  だいじょぶなのっ!??

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 08:07:15
>>230
言いたいことは分かる、単相3線でも必要な場所だけ給電すればいい

おいらは外コンセントと居間の電灯と居間ののコンセントを同一回路にしている
TVと電灯、石油温風器が使えて快適 ムフフ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 09:38:11
>>230
単相三線のことを言いたいのか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:12:31
単三の場合は100-200Vの単巻トランスでおk。
つか、大概は>>227方式やってんじゃないの?

238:196
10/10/10 10:14:17 hw3yYHbK
>>198
レスサンクトン・・・ってか鱸ってなんて読むの?
オク黄色1万中華だから部品はね~、壊れたら分解して遊ぶ?
あの値段なら修理より買い替え、故障のは
分解してダイナモ部分だけとってとか、再利用部分ありそうじゃない?
もしくは壊れたときニコイチに出来る可能性も。

うーん・・・

239:196
10/10/10 10:16:34 hw3yYHbK
オク黄色1万中華以下、メカーだと
一番安いの(YAMAHAのFE7@3万台?、dBみるとうるさそう)の1/3以下だし、
修理、メーカー品は1万はかかる気が・・・
毎日使ってる香具師とかも少ないっしょ???

要するに、それほど使用頻度ない人にとって
①あの値段+デメリット(即故障、効率、ハズレ率、2st、うるせーとか)
②HONDA、YAMAHA +3万以上(
どっちがおすすめかなぁ~と。

ぶっちゃけどうなんじゃらホイ?
ってかここの住人興味なしなのか?あの黄色いの。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:25:10
ディーゼルの発発で安いのある?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:26:24
-----        1
        )100V    |
-----         200v  これが単相3線
        )100V    |
-----          」

200Vにする必要なし 2KVAや3kVAの発電機ではIHもエアコンも動かせない

家のメインブレーカー切ておけよ
プラグ・・プラグの線で発電機とコンセントをつなぐ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:28:28
>>240
オマイの安いの基準が分からない件

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:28:42
鱸はコピペで検索かけなさい。

中華の黄色いのは否定はしないが買わない。

修理の心配以前に燃費激悪なうえ、
制御も不安なんでもしかして120V以上かかっちゃうかも?

怖くて投光器ぐらいしか繋げないな~

金が無いなら国産中古を支持。
10年落ちでも立派なものだよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:29:37
その黄色いのってコレのことですか↓
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 10:36:50
メインブレーカー切ればコンセントに送電しちゃっていいのね?


あと、キャンピングトレーラのナゾなんですけど、、

EX300の出力107Vを
外部電源引き込みにつないで車内の分電経由で末端のコンセント計ると
120Vになってるんですよ~

なんでそうなっちゃうの??
怖い ブルブル


246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 11:23:42
そうだね、♂-♂のケーブル作ってブレーカー落として、適当なコンセントに差し込めばOK
くれぐれも多台持ちの人、出力足んねぇなとか言ってもう1台差し込んだりしない事

247:196
10/10/10 11:28:43 hw3yYHbK
>>243
あぅ、つなげた機器が壊れるということは想定外だった。
それは"かわない"に傾かせる大きな因子だなぁ

中古意外といけるのか・・・エンジン物だから中古はちょっとと
選択肢から外してたけど、昔のMade in Japan のほうがたしかに
よさそうな気がしてきた。

サンクス!

>>244
そそ、昨日は6000円ちょっとで落札されてたね。
今1万弱即決がだいたいだけど、多分待てば相場は6000~7000円ぐらい
になる気がする。なんかストア目つけてるくさいから、
こぞって発注かけてると妄想。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 11:29:32
EGの位相合わせってどうするんだろ

繋いでおいて片方のエンジン回しておいて
もう一台をエンジンスタートすると自動的に位相が合うとか???

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 11:35:00
>>248
>もう一台をエンジンスタートすると自動的に位相が合うとか???
それはない!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 13:21:06
>>235 >>236

ゴメン、誤記。

単相三線だったな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 15:41:49
>>240
ヂーゼルいいな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 23:16:54 V2QFPvjA
使ってない100V3KW防音型あるけどいる?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:00:08
>>235

> おいらは外コンセントと居間の電灯と居間ののコンセントを同一回路にしている
> TVと電灯、石油温風器が使えて快適 ムフフ

その回路は外コンセントがあるからNFBじゃなくてELBになってるかい?
同じコンセントでも外で使うと地絡の危険性がメチャ高いからね。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 03:19:11
>>248
ホンダの並列接続可能なインバーター機は、2台つないで位相がずれてると瞬時にマイクロプロセッサが
同期するように位相を合わせてくれて、同期がずれないようにその語は微調整して出力してくれる。
普通のでやると大変なことになるからやっちゃダメだよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 03:22:15
>>244
その業者、車用HIDの安売りで散々悪評で叩かれてる堀江商事じゃんか。壊れても、はじめから壊れていても
まともなサポート受けられないから、しゃれで買うとかコレクションに一台とか以外はお勧めしない。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 06:02:53
>>254 大変な事ってどうなるの?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 08:44:17
オラの好みで全回路ELBだす

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 08:45:25
>>256
煙が出る程度

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 12:37:03
>>258
 見た目はね。

>>256
 運がよければ、出力ブレーカが落ちるだけ。

 運がわるければ、つないだ双方の発電機に負荷がかかって、
 内部のコイルが焼けて終了。
 インバータ方式だった場合は、インバータ回路がお亡くなりになる可能性大。

 ほら、交流だから、電気にプラスとマイナスの山があるわけだ。
 都合よく、2つの発電機の出力が山同士ぶつかればいいんだが、
 山と谷がぶつかると・・・。

 並列できるヤツは、お互いの波を見てて、ちゃんと山同士、谷同士が
 ぶつかるように調整してる。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 12:46:53
2CHのオシロスコープを用意して2台の発電機の出力を観測
一方の回転数を若干落として位相があった瞬間にスイッチで二つの出力を繋ぐ
あとは外部の電圧に同期して発電する

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 12:52:31
>>260

細かすぎて伝わらないDJがここにいるぞ~。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 15:33:43
DJってナヌ?


>>260 最初だけ合ってもそのうちバラつくんじゃね(--;

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 15:36:31
一度合わせるとずれない
火力も水力も原子力も

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 15:38:27
>>262
 ディスクジョッキー

 ほら、レコードのタイミング合わせて曲つないだりするじゃん。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 15:40:24
>>263
 それは、ずれないように制御してるからだ。

 そんな制御していない発電機同士をつないだら、即ズレるのは目に見えてる。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 15:41:42
発電所の位相合わせすごいぞ
位相計を見ながらキタキタキタ、ドンと運用ラインにつなぐんだが
焦ってわずか早めにドンとつないでしまうと発電所全体がゴゴゴご・・てな感じで
大揺れする・・・
















スマネ見てきたような話をして・・・・・聞いた話でつ (-.-;)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 15:42:56
>>265
ずれない制御じゃなくラインの位相に引っ張られて自動的に合う

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 16:29:42
ダウ・ジョーンズがなぜこんな所に?
経済板にカエレよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 16:41:44
あ・DQNじじいか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 17:28:41
ま、お城2台持ってない方がふつーだけどね。

上のクラスに買い換えるか、
Eu9iの並列運転なんかなら2台目買うとか。


271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 19:40:22
エネポジョイ本で見てきた
静かだけどガス特有の匂いがちょっと気になった。
あたりまえだがガソリン臭さはない。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 20:08:23
えねぽ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 20:09:11
ガッ!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 20:12:56
>>272-273
 もう少しで1時間だったのに。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 21:17:39 nM394nPd
このスレは初心者の俺には理解出来ない(苦笑
誰か、「一から始めるEg発電機」スレを立てて下さい。
m(__)m

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 21:20:29
ここで一から始めればいいじゃん

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 21:31:16
まず発電機買って恋。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:13:51
水冷の発発なら騒音も小さいだろうな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 03:12:35
エネポ買え

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 08:13:07
水冷 重くね?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 13:13:41
>>271
展示は無負荷運転?


282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 18:20:20
オクの中華発電機ヤバイな。評価欄のクレームも結構見る。
中国人はあんなの使ってるのかと思うと大変だなと思う。そりゃ日本製の中古が人気なのも分かるわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 20:34:05 6tMC+csY
そうか、俺が買って日本の人気メーカのロゴを貼って売ろう。
無論、120Vとか書いてるのを消して。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 21:05:02
>>283
 日本人に売るなよ。
 シナ人に売るんだよな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 21:32:29
>>283 おまえがクソ中華

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 04:39:26
>>281
投光器と
20インチくらいの液晶テレビと
DVDプレイヤー
他にもつながってたかも

287:283
10/10/13 22:06:06 hUgvbl+b
>>284
日本国内がマーケットですよ。
しかもオークションで。
売れますよ現物確認せず、写真判断で購買意欲わきますから。
今まで「○ダイワ」や「デソヨー」等の防音型に他機のステッカーを
流用してインバーターじゃないのに「Inverter」のロゴや
外観を他機に仕立てる事により高く売れます。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 22:49:32
訴えてやりたいが大人の対応をする俺は偉い

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 23:39:57
Invader と書いておけば問題なし!

290:283
10/10/13 23:44:58 hUgvbl+b
商品名を発電機にすれば問題なし。
インバーター発電機にしたら問題発生。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 14:27:53 xTHC1kUd
マキタ インバーター発電機 防音型 G250IS を購入しようと思ってますが、マキタの発電機ってどうですか?
このクラスにしては安いので魅力なんですが。
使用目的はストリートパフォーマンスのPA用で、200Wと150Wのパワーアンプその他格安PA機材を鳴らす為です。(ミキサー・デッキなど)
板違いかも知れませんが、ここならオーディオ関係も詳しい方がいそうですし、ここしかナチュラルに発電機のスレが見つからなかったもので。
他にお勧めなどもあれば教えて下さい。
PA用なので、防音型は必須です。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 15:38:18
>>291
スバルのoem



293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 15:57:52
>>291
波形を気にしといた方が良いだろうね。
発電機ではないが、以前鉄共振型のAVR使ったときオーディオにノイズ拾った。
波形が歪んでいることが原因らしかった。
発電機の波形もいろいろみたいなので。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 16:03:41
>>293
音響屋さんなら野外イベントとかで色々経験してるから
そっち関係の人が居そうな板探して聞いてみたほうがいいかも




295:293
10/10/14 16:22:11
>>294
すみませーん、私に言われても困ってしまいますが・・・・


296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 17:10:08
>>295
スマソ、手が滑ったらしいw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 17:33:07
>>291
今ならヤマハのEF4000is
かなり安く買えるはず


298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 18:56:09
ストリートパフォーマンスって発電機の騒音は気にならないの??

ドラム引いて30m離せばいいかもしれんが
でも今度は発電機が心配だし、そっちの迷惑も気になるな。

商店街なら許可くれた店に3000円渡して電気分けてもらった方がいいかもよ。

299:291
10/10/14 20:36:54 xTHC1kUd
皆さんレスありがとうございます。
以前何度かホンダの防音1.6Kくらいのを借りてやってるのですが(その時はパワアンが150Wのみ)毎回のレンタル代を考えると購入もありかと。
自分で持っていれば船で使う機会もあるのでここで聞いてみようと思いました。
一応レンタルの物で問題もなかったですし、さすがに専門の音屋さんに聞くまでのレベルでもないですし、
音について細かい事は気にしないので、防音タイプならちょっと離せば大丈夫なので、参考になりました。
皆さんのレスを参考にまた自分で探してみます。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 11:20:08
鉄共振のAVRって今でもあるんだ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 11:29:16
>>300
URLリンク(www.denkom.co.jp)
あるみたいです。
何と波形整形タイプもあるんですね。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 22:49:30
止まっちゃったよぉぉぉぉぉ


誰かぢゅぢゅっとエロ注入 カモーン!!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:15:42
マン汁潤滑キボンヌ?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:40:32
307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/16(土) 23:30:55

家のハマグリニードルも拭き返しが凄いんだわさ。

バルブが極太だからしょうがないか!
まっ・・・  これで寝よ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 00:08:15
いやん バカ。。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 07:23:35
つまらん・・・


307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 19:13:05
お~いEX300使ってる人たち、オイルは何使ってる?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 21:24:04
ヤマハ オートルブスーパーオイル。

ジョグ乗ってるから~

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 22:56:46
2STOILはこれしかない
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 23:00:17
>>307
ワコーズの2CT
いや、タダの自己満足なだけなんだけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 23:09:08
燃費は4stディーゼルが抜き出てるよね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 00:23:10
ディーゼルでポータブルってあるの?
ウェットで60Kgが限界だな、、

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 07:52:34
1tでもポータブル

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 15:09:09
まあ、重くても据付じゃなくて移動可能だったらポータブルと言えなくもないなw
でも吊り輪付いていてユニックで持ち上げるのは俺はポータブルとは呼びたくないぞ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 15:33:52
ポータブルの定義は範囲が広いが、みんなが思うように
最低限は移動が可能で、重さの大小は重要でなく

何か既存設備と連携をするかどうかというのが、ポータブルの定義に重要
例えば垂れ流しに水道水が必要(タンクでは用を足さない、もしくは水タンクがない)
都市ガスを配管接続する必要があるとか、三相電源が要るとか(始動用に)
冷却用に海水や溜め池の水を利用するような水冷システムだったり

あくまでも条件に縛られ設置環境が望ましいものは、ポータブルと言えない
逆に単体で何の障害もなく稼働するなら、それが5tの牽引型であっても
ポータブルだろ。



316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 15:42:14
たとえば原潜もポータブル

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 15:59:25
そしたら車もポータブルだなw

自分で運転する機構が付いている乗り物は、ポータブルって言わないでしょ。
まあ、プリウスあたりなら移動可能な電源車って呼んでもいいかもしれないがw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 16:15:29
>>316-317
主目的が何かだよ。
原子力潜水艦に搭載された原子力発電機で、離島や被災地での
電気供給を目的とした機器なら、ポータブル発電機と言えなくはない。
車も主目的は発電であってその搭載発電機に、車両構造がセットで
移動を楽にしてるなら、ポータブルということはできる。

言葉遊びの定義は不要かと思うが、portableは持ち運び(人力)という
意だけでなくてもOK
移設可能とかでも良いだろ。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 16:19:39
お手軽に移動可能なものって感じじゃね?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 16:24:19
俺のイメージでは、実際の重さがどうあれ、カタログでお姉さんが片手で持ってる写真が写ってれば
それはポータブル。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 16:42:46
それにはお姉さんの定義をしなくてわ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 18:10:32
おねいさんで思い出したがエネポの冊子カタログは結構笑えるから一見の価値あり

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 18:26:48
URLリンク(www.shindaiwa.co.jp)
これにするぜぃ >ポータブル

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 18:52:42
>>323
おねいさんが片手でらくらくぶら下げてる写真があったら考えてやってもいいがw

しかし、
■1トントラックに横積み可能な小型・軽量タイプ
ってのでもこのクラスだと十分ポータブルなんだろうなあ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 04:49:40
URLリンク(www.honda.co.jp)
エネポのカタログ ワロタ

寒く感じる人もいるかもだ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 16:36:58
ちょっと変な質問なんだけど、
もし家が停電した場合に、
電柱から家にきてる大元のブレーカー落として、コンセントに発電機の電気ぶち込んだらいけるよね?
それとも大元のブレーカーの直下(小分けのブレーカーの前)に繋がないといけないのかな?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 16:50:30
>>326
一般論で言えば、60Aとか30Aのブレーカを切って
その直下に発電機を繋いで、あとはタコ足状で各部屋に。
これなら60Aなら6kwまでの発電機がつなげる

そこらのタコ足の枝葉の末端に発電機を繋ぐことは不可能じゃないが
そこには小ブレーカが介在してるから、電流の足枷がかかる
1.5KWくらいの制限されるな。
あとは単相3線式は注意な

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 18:52:39
おらんちの子ブレーカは全部20A
外部コンセントから逆送りしても大電力機器つながなければなんの問題もない
照明、TV、パソ、石油温風ヒータ、

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 21:29:44 pTdV2WOj
>>323
俺が持ってる、大昔の20kVAより、かなり小さいな。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 21:40:13
>>326
お前の家もたぶん単相三線配電方式だから、
単相三線式200Vの発電機をブレーカーの2次側につなげないと
思ってる使い方はできないよ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 23:06:52 pTdV2WOj
200Vから100Vに変換するダウントランスの安い単巻タイプで
100V入力したら200V発生するから単相3線式に繋がれる
と言ってた奴がいた。
ダメだろうな、理論上はいけるけど。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 23:11:06
>>328

なんの問題も無いと言い切るなら 1回やってみてよ?
ブレーカ切って逆送り。

ここは知ったかがいるから信用ならん。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 00:00:42
>>331
理論上ダメ過ぎる

ダウントランスでは電圧が下がるし
アップトランスでも対地電圧が200Vになるから単三じゃ無理


334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 06:51:47 SMU1EO9B
センタータップを接地に持っていく話みたい。
2倍に昇圧するから入力側の容量がないと
反対側の100V若しくは単200Vの時ダウンする。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 07:00:43
>>332
やったこともない香具師が・・・・
必要な部屋のラインを外部コンセントと同じラインに持ってくればいい
1級できん工事士をなめんな

200Vだけで使っているなら>>331も有りだが100Vの供給が出来ないよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 13:42:23
俺んちでは停電時に居間のブレーカをOFFして居間外壁コンセントに発発から給電している。

最低限必要な電気はこれだけ、TV、PC、照明と大事なのは無線ルータLAN、電話アダプタ、インターフォンアダプタ
光→LANターミナル、Faxなどを一括の回路下にすること2Fに光アダプタがあるので1Fから専用で送っている。
こうしないと電気がないと電話も繋がらないからね。LANや電話が不調の時一括リセットも便利だし

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 14:38:48
>>335

> 必要な部屋のラインを外部コンセントと同じラインに持ってくればいい

なんの問題もなくねーじゃねーか

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:31:55
>>335 「 1級できん工事士 」 ってなんのお仕事なの?


そしてオマエだれ?
できん工事死?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 14:05:12
するに無知のトーシロってことだろw
単三回路に200-100-0の単巻トランスが使えんなんて言ってる時点で全く話にならんわ。
皆、素人のシッタカ話には気いつけや。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 14:16:03
主幹落として、単三の両方の相にそれぞれ同じ相で100Vずつ入れればいいだけだろが。
1.6kとか以上ならコンセント口2つはついてるんだし。アース側を確認して入れれば何の問題もない。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 14:44:53
それがめんどくさいからコンセントから入れたいんじゃないの?
そのコンセントが繋がってるブレーカー落として、そのブレーカー内なら発電機で使っても問題ないんじゃないの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 15:57:52
本気でやるならトランスでもなんでも持ってくれば・?
100-100中線付きなら200Vエアコンも動かせるけど
10KVA以上の発電機用意すんの?
10KVAのトランスって裸でも一人じゃ持てないよ

そこまでやるなら自動切り替えにして、停電10秒で自動起動すれば?ん?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 16:41:22
そんなに単三主幹に入れたいのなら最初から主幹ブレーカの上に3極双投の
ナイフスイッチでも仕込んだら

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 17:04:31
>>343
実は俺本気でそれを考えてた時期があった
URLリンク(www.ympc.co.jp)
これを物置に置いといて非常時にはスイッチ切替
さすがに自動発停までは考えてなかったが。

まあ冷静に考えるとそもそもそんな事態があるんだろうか?
って事になって頭の中だけだけど


345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 19:51:21
>>338
「 1級できん工事士 」 ってお仕事なの?

「 1級できん工事士 」 って名乗ってるのに「だれ?」って聞く脳の構造が理解できん。



346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 20:21:15
345は 「 1級できん工事士 」が何だか説明してから威張りなさいよ。
オレも知りたいよw 暇つぶしに。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 20:23:41
じゃぁ、俺も知りたい。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 21:13:27
335=345ww

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 21:23:14
ジサクジエーンw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 21:23:19
「電気工事士」だよ職人じゃないので手先がちょっとぶきっちょ w →できん工事士 何か?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:08:50
ジオン軍おかかえ →デギン工事士

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:39:39
>>350

設計士や施工管理じゃなく、
電気工事士ならふつー 一般人は職人だと思ってるんだが、、

しかもぶきっちょなヤツに結線してもらいたくないな
絶縁不良で屋根裏発火とかマジ勘弁ort

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 23:04:11
「管理」じゃなく施工監理も有るでよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 23:09:31
仕事できねーのが一級の工事士だとばかり思ってた。

ゆとり妄想引きこもりの自虐ネタかと ・・ 一級できん工事士

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 23:27:10
もう少しジョークを理解してくれってことだな。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 06:48:31 Cy0eUXJU
脳内妄想

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 07:36:49
ジョークじゃなくてタイプミスかなんかだろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 10:04:57
発発からコンセントに突っ込むとき
接地間違うとなんか問題あるの??

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 10:36:16
>>358
単二の場合は、親ブレーカーが両切りなので何の問題もない。
単三の場合は、親ブレーカーの中性線は切れない構造ではなかったかな?
(今手許に無いので確認できないが)
だとすると、接地間違えると発電機本体フレームに100Vが掛かることになるだろう。
・・・と思ったが発電機出力はフレームから浮いているようなので問題ないね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 12:27:39
そうなんだよ~

単三親ブレーカって中性線切れないんだよね。
それ切ってもカミナリ入ってくるの知らないヤツもいるし。

そりゃでかいナイフスイッチ入れて全切りすれば?って話だけどさ。

15A・20Aの子ブレーカって両切りなのかな、
片切りとかないの?


>・・・と思ったが発電機出力はフレームから浮いているようなので問題ないね。

スンマソ フレームから浮くって意味がわからない(^^ゞ


まとめるとブレーカ切って、中性線残ってても
接地は関係なく コンセントから逆送電しても問題ないのかしら??

インバーター機 Eu24iで使用は突入電流含め定格以内ってことで。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 12:57:19
>>360
>フレームから浮くって意味
あのー、つまり・・・・・
出力の片側がフレームに接地してなくて「浮いてる(アイソレート)」という意味でしたが。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 12:59:45
>>360
在庫ある分を見る限り、子ブレーカは両切りですね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 15:33:46
>>362 ありがとうございます。

子ブレーカー切って導通をみて二線とも切れてたら
その回路は発発逆送りできそうですね!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 17:40:17
中線って地面に突き刺さってるんですが・・・・・

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 17:45:39
何か問題でも?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 18:51:46
切るの切らないのと言っているので笑ってみました・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 20:25:52
やっぱりツインプレートが耐久性あるのか?


368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 01:33:53
単3中性線欠相保護のぴろーんと出てる白い線はどこにどうやって繋ぐのですか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 12:52:11
近所で安く発電機売ってる専門店らしきHP見つけたんだ
水曜日に来店可否を電話で尋ねたら、担当が居たり居なかったりだから
事前に電話してくれればOK、ってことだったが

今日電話したら、出たやつがさもめんどくさそうに
「今日は担当が居ないから月曜にしてくれ」だと
連絡とっても今日担当が来れるかどうか分らないの一点張り
ふつう、連絡先聞いて折り返し連絡させるもんじゃないのかね

いきなり買う気失せたよ、そんなとこじゃアフタメンテも心配だし
うーん、ここに書いても仕方ないんだが、チラ裏ですまん

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 15:12:51
369ウザ~

少人数で格安販売してる店なんだろ?
都合ぐらい合わせてやれよ 殿様か?オマエは。


371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 15:48:13
オレ客だ!

態度デカいが

カネは無し(笑

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 18:52:22
>>369

通販専門か?
だとしたら来店されるのは面倒だろうからありえなくもない対応だが、
店舗販売がメインってんなら俺ならやめとくな。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 20:55:07 6pM/b/vS
z

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 21:26:08
有り余るほど敷地内にある木材を燃やして、
それで発電できるような装置ってないかな?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 03:07:24
>>374

つ「火力発電」


376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 03:17:32
風力発電を組み合わせるとか

URLリンク(www.e-kaze.biz)

ところで
URLリンク(www.e-kaze.biz)

目覚まし時計で10Wって、どんだけ豪華なんだよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 07:28:19
>>376
ベル叩くモーターが動いてる時だろw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 17:34:18
>>374

つ「熱電対」

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 17:36:57
その前に有り余ってる太陽熱有効に利用しようよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 22:50:59
ヤフオク堀江の
黄色い発電機届いたー
1時間試運転してきたけど安定してて良かった良かった

さて
騒音がかなりうるさいが
なんかお手軽な対策ある?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 23:19:17
黄色い発発の安定ってアイドル? 電圧の報告もヨロシクです。


騒音対策にお手軽は無い。

ホンダの超低騒音でも20mは距離とらないと迷惑だし
夜間だと50mは必要。

場所が変わらないで鳴り続けるから
気になりだすとずっと気になってイライラする感じ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 23:40:44
無負荷で試運転。

電圧は115Vで安定
DCは14Vで安定

晴れたら負荷繋げてテストしてみる


さて
騒音のもんだい
自分のいる方だけの対策ならなんかない?
ついたて立てるとかかなー

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 00:31:04
耳栓するとか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 05:29:54
発電機止めるとかw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 06:12:06
穴ほって埋めるとか

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 06:49:00 //0HIMzz
廃棄処分

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 08:46:36
家の中で回して窓閉めるとか

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 09:38:14
ピーポー ピーポー ウ~

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 09:42:57
>>383-388
おまいら楽しそうだなw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 11:15:26
ってか保証期間過ぎたころ調子悪くなるに5963P
ゴム、パッキン系が特にやばくなる悪寒w

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 13:49:40
ゴムもだけど、ピストン周りも怖いな。
パッキンと違ってお手製も困難。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 21:14:50
ゆーよねー

保証期間なんてナイヨー

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 22:03:47
中華のアルミはグズグズの粗悪品(再生か?)だから
3ヶ月でシリンダーヘッドから排気漏れをおこします。

ヘッド固定のボルト締めても、弱いトルクですぐナメてよけい酷くなる。

ま、そうやって大人になるんだけどね。


「 安物買いの銭失い 」 って言葉は中華発電機のためにある。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 22:22:25
ジーナスで補修。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 22:24:59
修理の部品取り用として、もう一台買っておくとか。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 22:41:00
>>394
なにそれ
うまいの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 11:30:35
ジーザス

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 18:09:32
こんだけ中華製が安いのに、南米の中古商は日本製の中古ばっかり持って帰るもんな。
てか中型以上の発電機って何故かスイッチ表記が昔から英語併記だけど、中古輸出も考えてあるのか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 21:29:12
↑海外からの出稼ぎ労働者が読めるように

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:03:11
メーカーは新品売ってナンボだろが

中古輸出なんて考えるかよ

中学生か?オマエは

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:13:52 fi7O1Hiz
中古輸出してるのは外人のバイヤーだよ、メーカーは中古の輸出は普通しない。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:15:02
>>399の考えが妥当な線だろうな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:15:57
ああ、昔から書いてあるな(AIRMANとかのエンジンコンプも)
でも昔って出稼ぎ居たか?今は居るけど。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:41:00
群馬なんか20年前からブラジル村があるぞ

リトル・ブラジル西小泉! ひゃっふ~

バブル崩壊後、1990年入国管理法改正から出稼ぎ激増だ
それであぶれたゆとりのおまいらは派遣に落ちたのだ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:44:13
英語=「ハイカラ」というイメージだろうな。
大昔、国産アンプにドイツ語で表示してあるの見たことあるw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 23:10:09
ローマ字の間違いだろ?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 23:19:15
406は真剣に言ってるのか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 00:00:22
んだ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 00:58:31
ココはゆとりが多いなぁ、、

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 02:13:30
>>404
日系って言えばいくらでも入って来られうようになったのも、この頃か。
愛知の公営住宅がブラジル村になってるらしいじゃないか。

そんな事より、寒くなったしエンジンで暖をとろうぜ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 08:15:02
>>400
中古の価格が上がれば新品を売りやすくなる
そんなこと中学生でも知ってるよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 17:53:45
知らねーよ

どんだけスレた厨房だ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 18:17:08
そんな商売に長けた中学生嫌だなぁw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:33:36
382の中華発発のその後は?

やめりゃ良かったぁぁぁぁ、を期待してみんな待ってるぞ わくわくw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 12:40:24
昨夜の豪雨で玄関に置いておいたEU9iが下から10㌢ほど水没してしまいました
まだエンジンは掛けていないのですが、このままメーカー送りにした方がいいでしょうか?
基盤関係は内部のどの辺りにあるんでしょうか?
水は土砂ではなく側溝からあふれた綺麗な(というのも変ですが )水です
現在乾燥中です

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 12:44:48
バイクなんかは水没しても動くけどなぁ。
インバータ入ってるからヤバいのかもね。
カバー開けて中を見て判断すれば?
怖けりゃエンジン掛けずに素直にメーカー送りが確実だろうね。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 15:30:50
災難でしたね、、

電子基盤はきちんと乾燥させれば大丈夫ですよ。
どこか水が残ってて通電させるからショートする。

中の掃除もかねてパネルを全部外して
エアスプレーで細かいところまで水飛ばして
2~3日太陽に当てるか、除湿機かけた狭い部屋においておけば大丈夫じゃないかな?


メカが苦手とか、時間が無いなら
キャブ調整かねて修理に出してもいいと思うけど
ホンダのホームページから正規代理店がわかるから
メーカーまで行かなくても、その店でやってくれるでしょう。


メーカー修理はどうしても送料合わせて2万円前後請求されますが
ホンダ汎用、またはバイク屋なら1時間の工賃4500円~5500円で済むんじゃないかな。


418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 16:04:38
CRCかけて水置換しておけばよりいいんだがな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 16:05:40
10cmならエンジンは何も問題ないでしょ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:19:50
CRCは中の制御基板ね
白く粉を吹いてたら歯ブラして磨いておく

乾けば問題ないよ、TVですら高圧洗浄して風で乾かせばOKなんだから
エンジンオイルに水が入っているなら入れ替えておk

421: 【末吉】
10/11/01 19:30:17
いえい!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:32:30
そういやどっかで
水没した機器は無料保障するって話なかったっけ?

何かの水害の支援でメーカーが支援活動の一環のしてやったとかあったような

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 08:43:16
エンジン本体や基板は大丈夫だと思う
危ないのは配線のコネクタ、メインスイッチ辺り

まあ完全に乾くまで我慢できれば問題ないよ

424:415
10/11/02 10:15:57
皆さん詳しくありがとうございました
今朝ホンダに送りました
まだ買って五ヶ月なのでメーカーできっちり診てもらいます
見積もり出たらまた報告します
しばらくはサブのEX300に頑張ってもらいます
EX300は下駄箱の上に乗っていたので被災を逃れました
いつもは2台並んで下駄箱の上なのに…

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 11:39:27
ホンダって?和光に直接送ったの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 12:01:06 vGyP+17w
結構いい加減なアドバイス多いな。
これがDIYスレの醍醐味かw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 15:30:00
>>426

ろくにメンテもできないオマエみたいなヤツが
プリウスはエコ とか信じて買っちゃうんだろな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 17:02:47
車もだけど、濡れるとコネクタや電線がやばいね。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:40:56
だから水置換

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 20:35:25
見ず痴漢

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 00:22:14
対消滅エンジンなんてどうよ?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:00:28
>>430
視覚効果が無いと、興奮半減。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 15:43:28
432は本物?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:25:39
電気止められて部屋の中で発発回して三人死んだな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 09:34:25
>>434  可哀想といえば可哀想だけど、いつごろ?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 10:21:43
無恥と馬鹿力は命取りというが、取り説に明記されていたんだろうか・・・死ぬぞと

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 13:48:27
まさか、先日家のブレーカーに発電機繋げられるか聞いてきた奴じゃないよな?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 17:40:47
70歳代の廃品回収業者とその同僚と母親らしいから流石に2ちゃんはやってないだろう

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 10:47:01 QYvVZcbC
>>437
家に発電機w
ちょっと思いつかない発想w

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 11:59:13
よく停電があった頃は普通にやってたよ
周りが真っ暗なのにうちだけTV点けてぬっくぬくの冬

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 13:01:46 QYvVZcbC
>>440
外からの電力は切って接続するんよね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 13:11:37
メインブレーカOFF
&念のためリミッターもOFF

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 15:50:44
そして、密閉した室内で排気ガスであぼん。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 15:59:17
そもそも、ブレーカー切ってないと負荷が重すぎて発電機回らんだろうな。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:11:08
排ガスの匂いくらい問題ねぇwwwwとか言って一酸化炭素で死ぬってパターンか。
COは匂いしないからねぇ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:12:24
今時の電力事情だと、家で使うことはまず無いね
なんか大事故が起きたときくらいだもんな
たまに起きる停電程度だと、エンジンかけるころには復旧してるしw


447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:16:09
>>445
排ガスの匂いが気にならない時点でだめだろw



448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 20:16:33
発見されたときはまだ室内で発発が回ってたらしいよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 21:07:23
てか自殺だろ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 21:09:03 HUOSNhqq
おぉー怖っ。

起きてたらCO中毒になる前に気が付くが、寝たら解らんだろうし。
会社の1BOXに新ダイワのEG25M積んでるが、排気がリヤハッチ
開けて使うのが前提だから、密閉してエンジン回したら臭い事。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 21:21:08
CO中毒は気づいたときにはもう立てないって言うよね
起きてても

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 23:14:30
密閉してエンジンかけても大丈夫だと思うようなやつは
そのまま氏んだ方が世のためかもね


453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:28:53
>>451
肺が酸素と勘違いして?さっさと吸収するから、一呼吸しただけで目の前が真っ白になるそうな。
体力とか、そういうのは全く関係無い。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 01:56:51
>>453
肺じゃなくて赤血球ね。
一酸化炭素は概ね酸素の300倍の吸着力だから。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 12:58:01 B7OE1vOw
いくらなんでも排気くらい外に出すだろw
え?w

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 15:00:19
ついでに暖をとっていたとか・・・?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 17:43:22
たしかにエンジンの廃熱は温かい。
この時期、排気だけ外に出して強制空冷されて出てきた
排熱だけ欲しいと思うことがある。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 00:42:21
燃焼させ方が人に優しくないんだよな。
事実、石油ストーブは排気も室内に循環させるわけだし・・・。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 07:45:02
>>458
そもそも燃料が違うだろがボケ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 08:49:51
>>459
燃料の問題じゃないだろが馬鹿が

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 09:39:01
IHI製のガスタービン発発は排気を室内暖房に利用できるメリットを表示してあるね

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 09:39:48
燃焼と書きたかったと解釈






俺って優しいな~

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:47:57
>>459 燃料よりも燃焼方式の違いが大きいんだよ


カセットガスでも

カセットコンロは室内でオーケー
エネポはNG


人をすぐボケとか言わないの

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 11:53:04
>>461
そのまま排気出すわけはない
タービンは排気温度が高いから効率悪い

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:20:18
マフラーの後ろにウォータージャケットかなんか取り付けて、排気の熱を回収して
温水暖房に使うとか、風呂沸かすとか使えば、冬場は無駄fがなくていいんじゃね?

もちろん発電機設置は外なw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:32:08
>>460
燃料が違ったら排気ガスも違うだろうが馬鹿

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:36:25
>>463
わかって言ってんだよ。
このバカが石油ストーブとガソリンの発発を同じ次元で排気ガスを語ってるからそれを言ってる。
そのくらい分かると思ってた。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:36:50
>>466
燃料が水素だというなら話を聞こう

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 12:38:50
>>465
つエコウィル

470:467
10/11/11 12:40:35
もしかして本人だった?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:02:58
>>469
エコウィルはレシプロ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:15:34
ポータブルインバーター発電機 G1000i

これって中国製?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:22:00
にわかに活気付く昼休み

エコウィルってエコなんすかね?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:24:31
エコロジーではあるがエコノミーではない
しかもメインは給湯

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:30:09
自分からエコを名乗る者にエコは無し!!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:51:16
各家庭でエンジン回して排気ガス撒き散らすことのどこがエコロジーなのかと

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 17:08:16
しかも汚い燃焼して・・

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 18:11:49
>>468
灯油ストーブの排気ガスをそのまま室内に循環させていることについて聞こう

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 21:00:58
>>478 おまいのお家は隙間だらけだから十分すぎるほど換気されている。

安心せい。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 22:02:57
ウチも築50年で換気要らずだな
夏はハガチやナメクジが平気で家に上がってくるし、冬は結露?なにそれ美味しいのってくらい隙間風ビンビンだ…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:11:32
ググっちゃった>ハガチ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 02:01:41
>>467
事件のあった発発って、ガソリンエンジン?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 02:03:23
>>467 >>458燃焼させ方が違うって言ってるジャン。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 09:52:45
燃やし方のことはわからないんだってさw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 10:35:16
カセットコンロで使える蒸気エンジンの発電機作ったらいいんじゃね?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:35:53
>>485 蒸気って、、オマエの豪邸ならいいけど
   俺ら庶民の家じゃサウナになって、そのうちキノコが生えてきちゃうよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:45:52
サウナウマァ~♪

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:49:12
蒸気捨てずに再循環させろよエロじゃないジャン

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 14:08:58
そもそもカセットガスで動くエンジンがあるのに
なぜ蒸気機関か意味がわからないが、それなら
蒸気方式でもつかったスターリングエンジンで
いいんじゃねーか?


490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 14:28:29
もう電動の発電機でいいじゃん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 14:57:23
>>490
今の時代は、周波数変換や、直・交流変換とか
電圧変換には電動式発電機をつかわなくても
半導体等で可能なんで、使わなくなったんだよ。

そんな古い技術はもう再利用することはないだろうな


492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 16:04:33
>>483
燃焼させ方を石油ストーブ方式にしたらガソリンでも室内で稼働できるとでも思ってるのか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 16:25:48
>>491
古い工場で、現役で生き残ってるMGを見かけると嬉しくなる。
電車だとまだ割と残ってるんだけどねぇ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:26:04
>>492 オマエの右手だって毎晩 高速摩擦レシプロ発電してるぢゃん?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:28:27
490のボケに491のマジレスw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:33:41
オラ左手にマニキュウアして(ry が好きダ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:49:28
>>495
普通にボケに被せてボケで返してるんだが?
そもそも発発に関係ねーし

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:41:14
>>494
悔しかった?w

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 21:50:15
オレは左手を冷やしてスルのが好き♪
ぎこちない感じが新鮮w

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:26:55
491はまじれすじゃろ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:57:41
EU9i 水没の人です
本日無事帰ってきました
交換部品の発生はなく、分解清掃、メーカー往復送料込みで約\9000でした
買ったところの修理部門も水没は恐くて手が出せないから素直にメーカー送りに汁と言われました
副産物として軽負荷時の不整爆発症状もキッチリ治りました

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:44:43
>>501
おめ
早めのOHと思おう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:03:44
>>491
ウチの会社の工場で使ってる。
二次側の電気つかうと、呻って超うるさいんだ。

管理職が「いいのみつけた!」とか言って半導体の持ってきたんだけど、
それがモータ専用のインバータだった。
知らずに使って2千万の機械オシャカにした。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 21:06:59
>>496
自分でコトに及ぶ前に、尻の下に手を敷いて座る。
痺れて感覚がなくなった所で、おもむろにコトに及ぶ。

感覚が無いので、他人にやってもらってる気がして(゚д゚)ウマー!

この技を「アナザハンズ」と呼ぶ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch