▲▲一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 2 ▲▲at DIY
▲▲一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 2 ▲▲ - 暇つぶし2ch628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 11:59:13
>>617
エコを言うなら本末転倒

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:06:21
>>624
出来上がった建物を後から断熱するのは大変。
やはり建設途中での断熱が効果的。

依頼主が断熱のことについて良く理解して
建設途中でも現場入りしてどのような断熱をしているのか見ておくべき。
現場の人なんてある種いい加減だから 通風口周辺の断熱材を 寄せたままにしていたり
隙間があったりしているのでこまめなチャックは必要。



630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:30:17
徒然草の55段は心に刺さる。
夏場はエアコンより窓全開+簾+緑のカーテンで乗り切りたい。
だがせめて冬場の室温は8度くらい欲しい。

家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる。
暑き頃わろき住居は、堪へがたき事なり。









631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:31:26
現場の人にくちチャック!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:59:23
>>629
まあふつうにそうだな
壁の仕上げも総替えしなきゃならんし
居間だけとかならDIYで可能かな


633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:01:30
外壁にアロンアルファで貼るだけでいい断熱材(サイディング付き)とか作ってくれないかね。
10年で汚れたら貼りましていけるような。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:29:08
>>624
>でも、うちはタマホーム位の格安住宅しか買えないだろうなあ。

大手住宅は高いのでそういう発想になってしまがちだけど、
地元の中堅業者(ビルダーなどと言われる)で
高性能住宅を安価で提供しているところは必ずあると思うよ。

URLリンク(t-ohshita.com)

ここに住宅の大まかな性能がまとめられている。
一条の性能の高さがここからもわかります。

リンク先にも書いてあるけど(下記)、性能+価格がわかるとおもしろいね。
住宅の価格はC値Q値だけで決まるもんでも無いけど、基本性能のひとつであることは確か。

「このグラフに、Z軸を加えるとしたら、坪単価にしてみてはいかがでしょうか。
面白いものが見えてくると思います」

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:15:12
>>629
そのとおりで、断熱改修工事ってのは非常に手間と金がかかる。
やりなおしがなかなきかないから最初にやっておくことが重要。

>依頼主が断熱のことについて良く理解して

本当なら客にこういうことを要求するのが間違っているんだけど、
そうなってない業界の未成熟さが現状だからしょうがないね。
高気密高断熱とか言って、スキマだらけで寒い家がいっぱいあるから。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:58:56
暖まるのはまあ早いっちゃ早いが冷めるのがやけに早いって感じだよ
保温力がない魔法瓶だな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 05:51:56
ん、早いってどの程度。
うちは昨夜室温14℃→今6℃ぐらい 外気温-10℃


638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 07:49:55
みんな寒いとこ住んでんのな
俺埼玉だけど昨夜18度まで暖房掛けて今朝の室温14度だった。
外気温は多分1度とかそんなもん。
それでも窓際のコールドドラフトがキツイから2重窓にしたい・・・


639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:23:48
コールドドラフトがキツイのに4度しか下がらないのか??


640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:31:17
夜外気温-3、室温15
朝外気温-1、室温3

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:53:48
LDKのリビング側はツインカーボ付けてマシになったが、キッチンの窓やアルミ板がビッシリ敷き詰められてる所が寒い
そこも二重化しようと思いつつも、タバコを換気扇下で吸う時に窓を少し開けてるから(1時間に1回くらい)二重化は邪魔くさいんだよなー
付けるなら横もカットして窓を開けやすいようにしないといけないから、時間かかりそうだ
結構冷気を帯びているアルミ板も、安い台所用シート(表はアルミ風で裏がスポンジ)をガスコンロ近くと水がかかりそうな所以外に貼り付けるかなあ
嫁曰く「タバコを止めるか外に行け」
まあ、もっともなんだがねw


642:638
11/02/01 13:34:16
>>639
腰窓なんだけど、カーテン下は明らかに冷たい空気が流れてる。
ベット脇だから寝てると気になる。

ちなみに今時分は仕事終わって夜10時くらいに帰って来たときの室温が
14~15度くらいで、エアコン20度設定で2時間くらい付けて寝るとき消すと
だいたい18度。そんで朝7時頃に起きると14度くらい。
休みの日にエアコン使わずにカーテン開けてると日中最高18度くらい。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 13:53:01
>>642
よくわかんないなあ
コールドドラフトがそもそも無いんじゃね?
かなり性能いい部屋だぞ?それ

644:638
11/02/01 14:31:16
う~ん、明らかに窓下だけ寒いんだがな~?
ガラスはそこそこ厚手だけど1枚ものだし。
カーテンは遮光と厚手の2枚掛け。ただし床に付くほど長くない。
ちなみにワンルームの安賃貸。1階で角部屋じゃないから
左右の壁と天井は他人の部屋なので断熱いいのかもね。
玄関や部屋のドアの戸当たりは自分で隙間テープ追加してる。


645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:43:41
>>644
普通そんな感じだと思うよ、とりあえず効果を試すなら段ボールかなんかで窓の下半分程度
まで窓の木枠(サッシじゃなくて)ごと覆ってガムテープかなんかで止めてみれば効果がわか
ると思うよ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 15:05:29
>>641
1時間に1回開けてるから寒いんじゃね?w

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:16:46
>>646
タバコ吸う度に5度くらい下がってたと思うからそれもあるけど、そのLDKは総フローリングで床も壁も断熱材がない
そして台所も窓も結構横に長いから、冷たくなったアルミ板の面積が多いんだよねえ
家は築35年で風呂も廊下の洗面所もトイレも、下半分がタイルだから寒い寒い
窓対策だけじゃなく、床下収納から下に潜って、床下に何らかの断熱材をDIYで付けようか考え中

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:07:06
床下断熱 すきま風をなくすと足下も冷たさが和らぐ。

倉庫に自部屋があるのだが はじめの時は床板の下に何も断熱材が無く 
コンクリの冷気がモロ上がってきていたのだが
リホームして 部屋全体に断熱を入れまくったせいもあるけど
床下に断熱を入れたら マジで冷たさが段違いで変わった。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:05:25
でもウレタン塗装のベニヤ張りフローリングは冷たいんじゃないの

650:638
11/02/01 22:13:49
>>645
ありがとう。良さ気なサイズの段ボールが手に入ったら試してみる。


651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:14:46
>>649
そんなことないでしょ。
床根太のせいいっぱいに断熱材詰めればフローリングが冷たいということはなくなるよ。
よく無垢材フローリングだと冷たくないなんていうけど意味わからない。
無垢材が断熱材より断熱するわけないのに。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:33:38
>>651
それ、断熱性能じゃなくて、
触った感触が、ひんやりとするか、そうじゃないかの違いじゃないの?

同じ温度でも、無垢材よりもニスの方がひんやりするって言う。
システムバスの床材にも「ひんやりしない床」てのが売り出されてるでしょ?


653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:44:34
これ使って、吐き出し窓のサッシ(縦2m・横1m)を丸ごと1~5ミリ程度の空気層を間に作って覆ってしまおうかと思ってるんだが、
効果あるかな?
表裏の両面やった方がいい?

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ペット樹脂透明板 板厚(0.5ミリ) 
1000×2000
1,140円



654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:02:44
板が薄過ぎない?
空気層作っても冷気が伝わってきそうな気がするけど
どうなんだろう?


655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:05:08
農業ビニールで覆ってもあったかいって報告があったのでどうかな?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 23:54:18
>>652
>同じ温度でも、無垢材よりもニスの方がひんやりするって言う。

同じ温度ならそうかもしれないけど、>>649の指摘はそうじゃないんじゃない?
断熱することで同じ温度になんかならないわけで、
床が冷たいか否かという感触に支配的なのは断熱であって、
フローリングの樹種ではないということです。

ちなみに「同じ温度なのに感触で冷たいか冷たくないか」というのは、
板(と足の裏)の熱伝導率と比熱と密度の物性値によって決まります。
熱伝導率×熱容量の大きい樹種だと足の裏との接触温度が低くなって冷たく感じる。
ただ板の温度自体が低くなければ、感触は冷たくなりません。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:30:38
いやいやいや
いくら同じ断熱してあっても無垢の杉板フローリングと銅の床じゃ冷たさが全然違いでしょ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:36:19
>>657
そりゃ違うよ。
銅の熱伝導率は木の数1000倍もあるからね。
でも、銅の温度と杉の温度が体温に近い35℃だったら?
どっちも冷たく感じないでしょ?
そういうことを言っているわけ。

銅のフローリングは極端な例えだけど、
樹種や合板の違いなんて熱伝導率にしたらたいした差ではない。
それより、断熱+暖房して床の温度を20℃まであげておけば、
樹種の違いによる感触なんてほとんど差が無いってことです。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:53:02
>樹種や合板の違いなんて熱伝導率にしたらたいした差ではない
そうかな~
差はあるよ

建材の断熱性能表
URLリンク(www12.plala.or.jp)
これ見るとウレタンフォームが断熱材として一番優秀だな
楢材が合板より熱伝導率高いのにはビックリ
コンクリが木の13倍ってのも驚き
夏と冬の安藤建築体感してみたい

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:01:12 lUOvtG56
樽の再利用したフロアってのがあったな
住林だったかな

661:ここで笑うこと
11/02/02 01:34:11
>>657
そのたとえは どうかな?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:36:18
>>659
それはあなたが上位概念に登れずに、
足の裏と風呂リング表面が接触したときの瞬時の温度を換気計算する数k式があります。
これによると熱伝導のさなんて大差ないんです。

ここは界面接触温度の公式を示せばすっきり行くんですけど、やめときます。

物性地で熱伝導率ではなく、

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 02:09:46
ん?日本人じゃないの?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 05:28:34 NW1AJpWR
頻発する労働問題 残業代無 保険無視 不当な給与切捨

日本という国。労働者の権利をひたすらシカトし
生き血を啜り生産性を上げる事で労働コストの安いBRICSと張り合う道を選んだ。
この戦略を考えたA級戦犯は誰?
しかしこの国は労働者がゴミのように扱われるケースが多く
制度を定めた新旧与党も厚生労働省もその問題を黙殺する状態が現在もなお続いている
URLリンク(vision.ameba.jp)
それに苦情を言うと労働者が悪者になる意味の分らない国と企業。
戦おうとしても、裁判制度は素人には殆ど情報公開されておらず
殆どの人が無き寝入りを強制される、封じられた社会。

魂の奥底までレイプされて汚物を吐き出されて、それでも
何も言わずにいじけたらあなたら本当に全部壊れてしまうよ。
お金じゃ許されない侮辱とは鬱と引き換えてでも戦おうよ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 06:42:10
なんか物理スレ化すると途端にキナ臭くなるのな。


666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 07:29:57
>>660
サントリー樽ものがたり

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 11:55:49 B9wDBlAj
サッシ窓の外側と内側に
断熱材をとめる穴やフックが付いていれば良いよな。

¥←フックや穴   ¥
IーーーーーーーーーーI 外側のサッシ窓
           IーーーーーーーーーーーI 内側のサッシ窓
           ¥         ¥

誰か特許を取って作ってくれないかな。
フックや穴を利用して冬は断熱材を付けて、夏は外す。
従来型の安いサッシ窓を簡単に断熱材付きの窓に出来る。
貧乏人向きw

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:06:35
そんなスカスカな断熱効果ないだろw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:14:19
>>667
左窓の断熱効果が薄そうだね
左右窓共に外なら外、内なら内で統一した方がいいキガス
新築やリフォーム時じゃないと無理だが、サッシ外の雨戸みたいに収納できるスペースを、サッシの内側の横壁の中に収納できたらなあ
まあ、掃除や壁の中のレール脱着が大変だから、その収納できるスペースの壁自体はワンタッチで脱着可能とかね
あとは予算に応じて、プラダンだろうがポリカーボネートだろうが、ちょっとした枠を作って農ビ仕様にするかは自由
まあ、断熱素材を安くしようがそこまで作るとDIYは無理だし製作コストがバカ高いかw

雨戸で思い付いたが、横にスペースがあればで閉めた時の隙間対策の問題があるが、コの字チャンネルとレールをサッシ手前から横壁側に繋げて設置すれば収納可能でオールシーズン使えて低予算でDIYで出来ると妄想w


670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:38:51 lUOvtG56
>>667
それならカーテンタイプはダメかな
要するにカーテンの下からコールドドラフトが来ないようにすればいいから
カーテンボックスをふつうは上だけに付けるが下の裾のとこにもつける
カーテンはもちろん断熱効果がある素材じゃなきゃダメだが
ガラスに接面してないからダメかな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 14:27:49
URLリンク(www.nissen.co.jp)


672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 15:28:47
>>671
その商品は、よく見ると下の横から冷気が入ってきそうだな
まあ、ないよりはマシと思うが、その料金以下で作るなら安いプラダンをマジックテープで枠ごと付ける方がマシかなあ・・・

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 15:35:53
>>671
それとは違うけど、エマージェンシーシートの3層になったやつを間にフリース挟んで二枚使って
カーテンの内側へ設置してたことがある、長さも床で折れ曲がる程度に設定。
気持ち寒さが減ったかな程度の効果しかなかった、ただ朝確認すると窓ガラスが結露していなか
ったので効果はあったんだと思う。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 15:37:46
>>673
窓枠にヒートンいくつか止めてひっかける形にすれば不要時は反対側のヒートンへ友掛けすれ
ばOK.

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:32:03
>>674
ヒートンていうのか。吊り金具とか適当に呼んでた。
いろんなパーツの共通の呼び方を知ってれば探すのも人に聞くのも楽なんだけど

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:14:53
NHKでなんかやってる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:15:48
その程度ならホムセンによくある窓際暖ったかボードとカーテンでいいんじゃね

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:08:51
窓際あったかボードのMサイズ買ったけど効果を感じ無かったな~。
Lサイズなら違うのかな?


679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:03:04
スタイロフォームを窓下半分だけ覆うだけでも違う?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:12:28
>>679
窓の前にスタイロを置いてるけど、けっこう効果あると思う。
実際に置いてみて、前と後ろに手を入れてみると分かる。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:21:18
>>680
夜だけ置いて、昼間はどけてるの?
カーテン不要ですっきりしていいかも。

常につけっぱなしなら、光の入る素材じゃないと、意味ないと思う。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:49:04
>>678
下からの冷気が無くなった。部屋の温度変化はよくわからない。

683:680
11/02/02 21:51:47
>>681
窓の3分の1のサイズを置きっぱなし。
全面塞ぐよりも効果は落ちるだろうけど。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:26:05
>>676
何やってたの?

1日中PC付けっぱにすると室温が18~20度で安定することが分かった。
エアコン付けるとノドが痛くなる俺にはこっちの方がいいのかも。


685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:34:46
でも畳一畳分のスタイロ使ってないときの置き場所がすごく困るだろうな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:36:02
NHKは自分で出来る窓からの冷気対策みたいな
でもすぐに八百長の生放送入って飛んだ


687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:48:22
>>685
壁に立てかけとけばいいじゃん


688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:58:35
残念オレの部屋は高さ180mないんだ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:06:41
利休の茶室?
屋根裏に住んでるハイジ?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:23:00
>>689
きっとちっさいおっさんなんだよ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 09:02:39
どこの摩天楼だよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 09:21:59
横にして立てかければいいんじゃね?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 11:36:17
内壁側に取り付けて二重サッシにするのがあるよ
サッシ交換するわけじゃないから小一時間くらいで工事可能らしい

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:06:23 byc/rwfn
>>669
本来なら、ご指摘の通り、外なら外、内なら内にするのがベストだと思う。
ただそうすると、引き戸ですれ違う面に、断熱材を貼るから
窓の開閉の時に邪魔になる、断熱材のスペースがないからなんだけど。

そうじゃなく、外側のサッシ窓には外側に、内側のサッシ窓には内側に、
穴やフックがついていれば、外側、内側に分けて断熱材を貼る。
そうするとサッシ窓の開閉に断熱材が邪魔にならないんだよね。

雨戸みたいに断熱材付きの窓が、取り外し可能であれば、便利は便利だよな。
たぶんTVで宣伝している内窓で、かつ雨戸形式で、かつ室内側に設置できて
かつ着脱可能で、かつ安い、みたいな形式だと思うけど、なんか高そうな気がする。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:09:23 byc/rwfn
>>670
天井だけでなく、床側にもカーテンボックスってのは、ありだよな。
スーパーの段ボールでも、なんとかDIY出来そうな気がする。
もちろん木で作っても良いわけだけどw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:12:40 byc/rwfn
>>671
内側・内側のフックのは売っているんだな。
これはこれで良いんだけど、窓の開閉の時に断熱材を外す必要があるんじゃないかな。
良く梱包材のプチプチを貼るけど、窓の開閉の時に引っかかって、それがちょっと面倒でね。
外側のサッシ窓には外側に断熱材を設置できればなあと思う。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 16:59:52
フックで引っ掛けても、隙間からだだ漏れだから、コストパフォーマンス悪すぎだぞ?
ドアを少し開けてたら、いくらドアが厚くても寒いのと同じ。
なんで透明素材を両面テープで隙間なくとめてしまわない?
そのほうが温かいし安い。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:27:10
>>693
インプラスやプラマードの事言ってんでしょ?
そんなのみんな知っててエコポイント入るのも効果もわかってるよ。
でも賃貸だったり、そこまで予算かけられないってのがここのコンセプトよ。
ゆっくりしてってね(ハート

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:31:07
そうそう。
インプラスの20分の1のコストで、だいたい同じ防寒とは出来るってのが話題なわけよ。


700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:46:30
ああ知ってて言ってんのか
じゃあ薄めの障子枠組んで壁に取り付け(直接正面から75ビスくらいでビス揉み)て
薄い桟(3分くらい)の簡単な障子にするとか
めんどくさいですか?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:34:19
>>700
わからない…

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:48:11
>>700
699である俺は693ではないぞ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:51:38
あ、いや、>>700>>693なのか。
ややこしいな。IDが出ないと。

>>700
そんなめんどくさいことしなくても、もっといい方法が>>1から紹介されてきているし
皆その簡単な方法をやってレぽしてるからまずは読んでね。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 22:01:16
サッシじゃなく、木製の窓枠にぴっちり透明PET板0.5m厚を張り付けた人のブログを見たけど、
効果あるらしいぞ。
窓の片方が両面テープで片方は磁石テープで窓枠にはりつけ、窓にアクセスできるようになってた。
縦横1.5mくらいの窓で材料費2000円くらい

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 05:32:33
あ、磁石テープを使う手があったか

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 07:25:37
>695
カーテンを床に着くまで伸ばせばいいんでないかい。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 09:47:50
掃き出し窓ならそうだけど、腰窓なら>>695とかもアリかもね。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 12:03:42
>>705
木製の窓枠と、PET0.5ミリ板の両方に100円ショップの磁石テープを貼ったらしい。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 14:45:01 rPF2QNic
>>697
サッシ窓枠に穴やフックを付けておいて、
窓ガラスに両面テープか何かで断熱材を貼って
貼ったままだと、飛んだり、ずれたり、バタバタする。
それを防ぐために、例えば格子状の押さえ板とかバンドで
断熱材を押さえる。サッシ窓枠に穴を利用してビス止めする。
あるいはフックだったら、そのフックを閂(かんぬき)みたいに使って
断熱材を格子状の押さえ板やバンドで押さえつけられる。
こういうアイデアなんだけど。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 14:53:10
粘着テープ、両面テープは物を吟味しないと。
ホームセンターブランドの安もの使ったらテープがフニャフニャしてきた
今の時間は日差しでかなり熱くなってるし
昼夜の温度差に耐えられないようです

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 16:47:39
両面テープは車用品店のが良いのかな?
車の外側天井にアンテナ貼りつけたりするやつなんか、真夏で鉄板が80度くらいになっても大丈夫。
両面テープの種類が沢山あって性能も書いてる通販サイトとかないかな?

個人的には、賃貸なので後で綺麗に剥がせて、
真夏のサッシの高温でも落ちてこない両面テープの安いのを知りたい。


712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 16:49:46
>>709
台風の風邪でも飛ばないようにサッシ外側に格子をつけたいのか?

内側の話なら、両面テープや磁石テープで固定すれば、
ずれたりバタバタしたりはしないぞ。
あと、断熱材ってポリダンのこと?


713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 17:47:18
>>711
車の修理全般をしているが、塗装時にエンブレムやモールを付ける時に3Mってメーカーの両面テープをに貼り付けてる
ホムセンにあるかは知らないが、取引のある用品屋とか塗装材料を販売してるロックペイントで買っている
どれくらい種類があるか知らないが、幅が5ミリ、10ミリ、15ミリで厚さは0.8ミリを使ってる
粘着は超強力とは思わないが、耐水性・耐熱性はそこそこあると思う



714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:25:23 JZvXREFF
>>712
>台風の風邪でも飛ばないようにサッシ外側に格子をつけたいのか?

その通り。
引き戸形式のサッシ窓前提なんだけど
外側のサッシ窓には外側に断熱材を貼り
内側のサッシ窓に貼る。
こうすると窓の開け閉めの時に断熱材が邪魔にならない。
どちらの窓も内側に断熱材を貼ると、開け閉めの時に断熱材が邪魔だろ。
ただ外側に貼る断熱材は、両面テープなんかだと風で飛んでしまう。
そのためにサッシ窓枠に穴を開けたり、
丈夫なフックを付けたりして断熱材を固定する。


 -----------   ←断熱材押さえ用の格子状の板かバンド
¥@@@@@@@@@@@¥
■===========■ ←外側サッシ窓
                  ■===========■ ←内側サッシ窓
                  ¥@@@@@@@@@@@¥
                    -----------  ←断熱材押さえ用の格子状の板かバンド

¥ 断熱材押さえ用の、ビス止めの穴か、あるいはフック
@ 断熱材で窓の貼れるなら、どんな厚さでも、どんな材質でもOKのはずだ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 19:57:37
もう断熱材を窓の木枠にはめ込めばいいじゃない

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:51:03
開け閉め考えて外に断熱するってのもダサい

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:52:56
窓を開け閉め出来て、業者に頼む金はないが多少の金をかけて、耐久性あって断熱効果と外の光が欲しいなら、光モールのレールとプラダン構造のポリカーボネートが1番いいな

予算削って開け閉めできてガラスに貼るなら、サッシの冷気の取りこぼしが少しあるが農ビか薄いアクリル板をガラスに貼る
上下ガラス枠に合わせて貼るなら、ガラスと断熱材の間に3ミリくらいかの空気層が作れるから、3ミリくらいの透明両面テープを点付けでガラスの数カ所に貼る
ガラス上下枠は薄い両面、ガラスの左右は
3ミリくらいの隙間スポンジか両面で、基本的にガラス上下枠にツライチに断熱材をセッティングする
左のガラス閉めにくいからダイソーの張り付け取っ手を付ける

窓枠の上下左右にスペースがあるなら、丁盤付けて断熱材を開閉できるようにする手もあるね
犬小屋や倉庫の扉に鍵をするような90度に回して固定するのも有りだし磁石もいいかな
観音トビラ風も出来るかな

つうか、見た目、賃貸、持ち家、予算、時間、DIY好き度、好み、機能、器用度等、人によって様々だね






最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch