エンジン発電機at DIY
エンジン発電機 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:57:15 RVxsMKKb
>>893
昔、会社の敷地内の電源供給が困難な所で、発電機を
回して電動インパクトの充電に使ったら、いつの間にか
充電不可表示が出て、バッテリーが悪いのかと思って
バッテリー購入。
おかしいなと思って、同機種の充電器を借りて充電したら
調子が良い。充電器壊れてる・・・。
充電器壊れてる、いや壊したんだ。
取説の注意書き見ると書いてありました。
「発電機で使用しないでください。」と。
後にデンヨーの営業が来たので聞いてみると、
「国産のインバーター機なら大丈夫ですよ。インバーターは
波形が綺麗(正弦波)だけど、今までの奴では不向きな電気製品も有る。
でも、自動車のシガーソケットに繋げて使うインバーターは矩形波な
物が大半で注意が必要。
矩形波で電気製品が壊れた物もある。」との事。


901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 02:57:18
正弦波はンバーターは高い。安物にはまず無いね。
矩形波1500Wが3万円台で買える今でも、正弦波では10万近い

902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 03:47:07
>だだし、ハイテクが詰まった充電器はインバーター機で使わないと
>壊れる可能性大。

全然ハイテクじゃねえだろ
ハイテクだったら壊れないように作れよ
ローテクもいいとこだろ、発電機で壊れるとか

なんで発電機で壊れるのかというと、
スイッチングレギュレータに低電圧入力保護回路が入ってないからなんだよ
糞みたいな自励発振方式を使っているからそうなる
負荷が掛かって発電機の出力電圧が下がった時、
発振が止まってOFFの状態で止まればいいけど
スイッチングトランジスタがONになったまま止まる、
それによって大電流がトランジスタに流れて
過電流でトランジスタが壊れる
こんなことは電源の世界ではとっくの昔から知られていることなんだ
それを電動工具メーカーの能無し設計者は
自分の無知を発電機のせいにしようとする
電動工具は現場で使われる物であり、
現場では発電機を使うことは多々あることだ
ならばどんな電源を繋がれても壊れない充電器を設計するのが
設計者の努めだろうが

発電機に繋いで壊れるような充電器を作ってるようなメーカーは
自社に設計能力がなくて外注に出しているか、
自社設計していても設計がヘボすぎる技術の低い会社だと言うことだ。

903:EX300は正弦波なの?
10/09/27 12:13:27 76DBx/Mw
>>900
ありがと、壊れる事は良く判りました。。

問題は手持ちのEX300が正弦波インバーターなのか、なんですね~

「 ~屋外でパソコンなどを使うケースも増えてきました。
そこで、取り組んだのが、インバーターです。第1号がEX300というモデル。もちろん世界初。
次いで正弦波インバーターを搭載したEX500は、電力会社が供給する商用電源と同じように良質で、パソコンであろうがなんであろうが使え、
しかも世界一軽いというのが売りでした。」HONDAホームページより抜粋

という表現を見るとEX500は正弦波インバーターなんですね。
EX300はインバーター搭載で文頭には 
「 インバーターならパソコンにも大丈夫 」 と読めます。

でも正弦波インバーターとは書かれていないし、
自分も12V→100Vインバーターは矩形波、擬似正弦波、正弦波と3台もってまして
矩形波だと電子レンジ動きません。。

900の言うように EX300が矩形波インバーターなら充電器壊れるかも、、ですね。

インパクト用の充電器が何台か余ってるので実験してみます。。
EX300がなにインバーターかご存知の方 よろしくお願いいたします。

904:EX300は正弦波なの?
10/09/27 13:00:55 76DBx/Mw
>>900
ありがと、壊れる事は良く判りました。。

問題は手持ちのEX300が正弦波インバーターなのか、なんですね~

「 ~屋外でパソコンなどを使うケースも増えてきました。
そこで、取り組んだのが、インバーターです。第1号がEX300というモデル。もちろん世界初。
次いで正弦波インバーターを搭載したEX500は、電力会社が供給する商用電源と同じように良質で、パソコンであろうがなんであろうが使え、
しかも世界一軽いというのが売りでした。」HONDAホームページより抜粋

という表現を見るとEX500は正弦波インバーターなんですね。
EX300はインバーター搭載で文頭には 
「 インバーターならパソコンにも大丈夫 」 と読めます。

でも正弦波インバーターとは書かれていないし、
自分も12V→100Vインバーターは矩形波、擬似正弦波、正弦波と3台もってまして
矩形波だと電子レンジ動きません。。

900の言うように EX300が矩形波インバーターなら充電器壊れるかも、、ですね。

インパクト用の充電器が何台か余ってるので実験してみます。。
EX300がなにインバーターかご存知の方 よろしくお願いいたします。

905:EX300は正弦波なの?
10/09/27 13:02:23 76DBx/Mw
>>900
ありがと、壊れる事は良く判りました。。

問題は手持ちのEX300が正弦波インバーターなのか、なんですね~

「 ~屋外でパソコンなどを使うケースも増えてきました。
そこで、取り組んだのが、インバーターです。第1号がEX300というモデル。もちろん世界初。
次いで正弦波インバーターを搭載したEX500は、電力会社が供給する商用電源と同じように良質で、パソコンであろうがなんであろうが使え、
しかも世界一軽いというのが売りでした。」HONDAホームページより抜粋

という表現を見るとEX500は正弦波インバーターなんですね。
EX300はインバーター搭載で文頭には 
「 インバーターならパソコンにも大丈夫 」 と読めます。

でも正弦波インバーターとは書かれていないし、
自分も12V→100Vインバーターは矩形波、擬似正弦波、正弦波と3台もってまして
矩形波だと電子レンジ動きません。。

900の言うように EX300が矩形波インバーターなら充電器壊れるかも、、ですね。

インパクト用の充電器が何台か余ってるので実験してみます。。
EX300がなにインバーターかご存知の方 よろしくお願いいたします。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 13:05:37
大事なことの限度を超えて、しつこい


907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 13:08:59
IHI製のガスタービン発電機は無くなった?日産系に売却?
2004年技報が手元にあるけど

灯油焚ガスタービン・100V・50/60Hz・2.6KVA・正弦波インバータ・67Kg
発電部・100,000rpm・2極・1.6KHz

冬季の災害時は排気を暖房に使えると書いてある

908:EX300は正弦波なの?
10/09/27 13:12:30 76DBx/Mw
3連投してしまいました。。ゴメンナサイ。
EX300についてはHONDAお客様相談に質問中です。

電動工具メーカー設計者がヘボなのは判りましたが
なんで正弦波インバーターってそんなに高価なんですかね?

擬似正弦波でも大半の電気製品は動くんで、
一部の製品を使う為には割が合わないんですけど、、

いっそメーカーは全部正弦波インバーターにしちゃった方が安く販売できるのではないでしょうか?
商品数を減らせるメリットもあると思うし。。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 16:54:58
>>908
今時の電動工具の充電器はリチウムイオン電池を高速充電するために、非常に高度な回路で
マイクロプロセッサも入っているような精密な製品だよ。

それが発電機につなぐと壊れるのは、高調波ノイズがきちんと抑制できていなかったりするから。
だから原始的な従来の発電機だと大丈夫だけど、インバーターだと壊れるなんてことが起こる。

インバーターの回路特性上、高調波ノイズはきちんと抑制遮断しないと必ずと言っていいほど出てしまう。
ヤマハのインバーターでは対策部品があったり、今はそれが組み込まれていたりするけど、ホンダは
Eu9iの初期モデルでは未対策だった模様。

山なんかで発電機回して無線機使う人たちの間で深刻な問題になっていたりして、問題が発覚した。
現在売ってるのは心配しなくて大丈夫みたいです。

あと、発電機で矩形波インバーターというのは日本製では聞いたことがないけど。
EX300も矩形波インバーターなんかじゃありませんよ。新電元製の正弦波インバーターユニットです。

そのあとのモデルからサワフジ製インバーターユニットになった模様。

正弦波インバーターが高価なのは、整流回路のあとに、マイコン制御のAC発振回路とインバーターユニット
なんかが必要になるから。矩形波だとトランジスタのON-OFFで凸型の波形を作れるけど、
正弦波インバーターだと綺麗なACを発振させるのにマイクロプロセッサを使ってます。それをMOS-FETで
増幅してる。同期運転非対応だと精度が低くても問題ないので安くできたりする。

インバーター電源ユニットの部品価格は数万するので、従来型と比べると数が出ても
従来型はまだなくせないでしょうし、インバーターのほうがまだ高いです。
2kw以下級のポータブルなんかではそのうちそうなるかもしれないけど。

910:EX300は正弦波なの?
10/09/27 19:08:28 76DBx/Mw
>>909

す、素晴らしいです!

初めてEX300が正弦波インバーターだと明確に分かりました。
ありがとうございます。

しかし、、
「 ~インバーターだと壊れるなんてことが起こる。」
「 ~Eu9iの初期モデルでは未対策だった模様。」

ということはEX300はダメそうですね。。
目的は発電機でディープサイクルバッテリー用の充電器を使うことなんですけど
4ステージ充電のけっこう高度な物なんで危ないかもですね。

EX300でも12V 12A充電できるので良いな~と考えてたんですけど
EX300の充電用6A出力から充電した方が良いんでしょうか。

しかし ここまでたどり着くのに、何人かが
「 発電機の100Vにバッテリー充電器つなぐのがベスト 」
と答えてくれましたが、

発電機で充電器が壊れてしまうなんて知らない感じでしたね。

キャンピング界では車に搭載して移動できるので
ソーラーが主流になってきており、うるさい発電機は少々やっかいもの扱いなんですよね。

ただ、多くても年間20日程度しか使用しない為 
他の用途にも使える小型発電機がいいかな、と思ったのですが
購入したあとで まさか高機能充電器が壊れるかも、、なんてビックリです。

壊す前で良かったですけど、
低機能なバッテリー充電器なら大丈夫ですかね?

911:894
10/09/27 19:31:13
>>898
そんなに電流が要るんだ
2KVAのエンジンに負荷がかかって回転が激落ちしたけど
コンプレッサーはなんとかゆっくり回ってたんで、もしか
したら大きいエンジンの発電機なら回しきるかなと。
汎用エンジン載せるのを考えてみます

912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 19:55:57 tkRlTaNW
リチウムイオン電池が、高度な技術で充電されてるのは分かるけど、なんで充電工具だけなんだろうか。
携帯電話も高速充電だし、似たような感じだけど、違いは有るのかな。
携帯電話のリチウムイオン電池を分解したことあるけど、電池に基盤が有ることに驚いた。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:28:35
消防の操法大会で大会本部横でEU9iが回ってたんで俺達は安い発電機で本部はインバータかよって思ったらしっかり先にはタイム集計用のPCがつながってた

914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:43:40 76DBx/Mw
リチウムイオン電池はニッカドに比べて高性能な分、過充電や逆接による爆発の危険も大きいから
電池自体にも制御基盤をいれて温度や過放電を監視してるんだよね。

ニッカドが時代遅れかというとそうとも言えず、
経年変化や落としたときの対ショックや爆発の危険が少ないうえ、容量あたりの価格が安いんで
2万円以下のインパクトなんかはニッカドです。

寿命のような充電不能にみえる古いニッカドでも、性能の良い充電器を使うと復活しますし、
充放電回数が少なければ常温保管で10年たっても90%ぐらいの仕事をしてくれるのでびっくりですね。


話がそれましたが、100v出力で自動車用バッテリーは充電できるよって
経験ある方いませんか?
EX300ならなお助かります。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 22:24:20
>>914
URLリンク(www.honda.co.jp)

EX300は300VA出力側がインバーター。
正弦波とはどこにも書いてない。


916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:10:04
>>915
ああ、なるほど。150VA時は3000rpmで回るようになってるから、三相多極オルタネーターから
サイクロコンバーターで電力を出力してるのか。
300VA時は回転上がるから周波数同期が取れないからインバーターなんだな。
その当時はコスト的な制約でこんなことやってたんだろうか?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:47:47
>>916
サイクロコンバータとか周波数同期とかって何が言いたいねん?
60Hz時でも150VAで3000rpmなんだから同期は関係無く全てインバータじゃねーの?
50Hzのときだけ同期するから直出力なんて、そんなややこしい作りなんかにする筈はないだろう。
ようするにエンジン出力が3000rpmでは150VA分しか出せねーってだけ。
常時インバータなので発電機周波数(回転数)は関係ねーってことだろ。
サイクロコンバータって云うなら常時サイクロコンバーターモード。
たぶん、負荷によって猿人回転数は適宜上下するんじゃないかな?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:08:50
>>917
実際の話、今使ってるEX300で何の問題も不満もないんで、どうでもいいって言えばどうでもいいんだけど
カッコ付きで300VA時とかわざわざ書いてあったり、周波数切り替えスイッチがなくて50Hzと60Hzが
別モデルだったりとか、その当時の初のインバーター搭載にはいろいろ難しいことがあったのかと思ったり。
しかし、三相多極オルタネーターで動いてるから、サイクロコンバーターか、DC化してインバーターか
かまさないとAC100V取れないよなあ。150VAのときってどうやってるんだろう?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:24:42
>>918
>150VAのときってどうやってるんだろう?
とかまだ言ってるの?
>DC化してインバーター
それがまんまサイクロコンバーターの正体じゃないの。
150VAだろうが300VAだろうが常時インバータ出力、としか考えられん。
何で三相を発電するかというと、整流してDCにしたときのリップルを少なくできるから。
リップル小さければ平滑コンデンサの容量を小さくでき、インバータ出力も安定されやすい。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 04:07:19
>>914

EX300どころじゃないEB550にセルスターの普通の充電器
繋いで鉛バッテリーの充電してるよ。


921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 04:18:53
>>919
なんか詳しそうなのが出てきたかと思ったら、ただの知ったかか。
サイクロコンバーターとインバーターは別もんだよ。
サイクロコンバーターは整流なしに直接電力波形を合成するものだが。

それと三相にするのは、小型化と、発電効率を上げるためであって、
低リップルがメインで追求しているわけではない。
リップル乗ってる汚い脈流でもインバーター回路のほうでどうにでもなるんで
それほどシビアになる必要はない。

しかし150W時のときはインバーター動作と書いていないのは何か事情があるのか?
ひょっとして、三相のうち、単相だけ使ってそのまま出して150Wなのでは?
それなら複雑な回路要らないだろう。
三相出力時は450Wだが、DC化したりインバーターのロスで300W発電になっているとか?謎だ。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 09:47:04
>>921
サイクロコンバータとか製品の資料のどこにも書いてない

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 12:01:49 gxmmPOBE
>>920
ありがとう、自分もセルスターのタイマー式とフルオート持ってるんでやってみます。

問題になってるACデルコのAD-0002というマイコン制御のディープ用チャージャーは、
4ステージといって1回放電してその電圧降下具合でバッテリーを判断後、16Vでがつんと充電してくれるうえ、
パルスでデサル機能もある、高機能だけどいかにも発電機で死んじゃいそうな充電器が使えるかな~
という事なんですけど、セルスター単純機は使えるのが判っただけでも心強いでつ。


150VAがインバーター制御かっ?て疑問はHONDAのプレス記事にある

「 発電システムは、先進の(※)三相多極高速発電+インバーター方式(300VA時)を採用 」

という表現が300VAの時だけインバーター・・と読めるからなんですけど
あんなに簡単に切り替わるのに、150VAは電気汚いとかホンダがしますかね?

150VA時は違うとも書かれていないし、1987年の記事ですし表現の間違いじゃないかな?と。
(リップルが何だか判らんレベルの意見です。。)

909さんがとても詳しいようですので戻ってきて解決してください。
お願いいたします。

しかし、909さんによると対策された最近の発電機でなければ
逆にインバーターの高周波で充電器が壊れるとの事ですから
EX300はどっちにしてもマイコン制御製品には怪しいことになりますね。

騒いでないで同期並列運転できるEu9iか16iを買え、、という事になりそうです。




924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 14:52:21 UcZsmEJw
発電機欲しいけど、邪魔になりそうで、結局買わないんだよな。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 15:52:40
>>923
オシロ買って来て自分で波形見てみろよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 16:19:13 gxmmPOBE
>>925
まともなお城買う金があったらEu9iが買えるだろ
あと4~5マソが出せないからココにいる訳だ。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 16:49:45
エネポは正弦波がやたら綺麗というインプレをどこかで見たよ、ちゃんと負荷を掛けて
波形観測し、キャリヤ成分は見えてなかったので本当に綺麗では

EU9iとエネポの組み合わせで並列運転できるの?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 17:25:50
ーーチラシ裏ーーー
今日、初めてエネポの実物見た。
思ってたよりも大きい印象だった。


929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 20:03:13 gxmmPOBE
HONDAさんからガッカリな回答がきましたので転載させていただきます。

--------------------------------------------------------------

1.EX300は、インバーター発電機ではございますが、正弦波インバーター
ではございません。

2.EX300で、12V電動工具用充電器、及び高機能車載用バッテリー充電器
(ACデルコ AD-0002)の使用についてですが、EX300が正弦波
インバーターではなくお勧めできないことに加え、使用機器が
どのようなものか判りかねますので、お答え致しかねます。

3.EU24iで、12V電動工具用充電器、及び高機能車載用バッテリー充電器
(ACデルコ AD-0002)の使用についてですが、EU24iは正弦波
インバーターですので、100Vから12Vへの変換用充電器としてのご使用は
可能かと思われますが、使用機器がどのようなものか判りかねますので、
はっきりとはお答え致しかねます。

せっかくお問い合わせを頂きながら、ご要望に添えず申し訳ありません。

今後とも、EX300/EU24iのご利用を宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------

という訳で、メーカーらしい当然の回答ですが
正弦波インバーターでも保障はできません、、との事。

EX300は世界お初だけあって微妙な製品ですね。
150VAがインバーターかは 質問した時点で気が付かなかったので回答もありません。


自分の実験では150VAの100V出力で

セルスター CC-1000AT
セルスター SV-50T
リョービ  12Vバッテリー充電器 (4年前ぐらいの製品)

は100分ぐらいは壊れることなく充電してました。
AD-0002は15分ぐらい大丈夫でしたが、あとは怖くてできませんです。。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 20:07:52
基本的には大丈夫だよ

メーカーの立場で大丈夫と言い切ってしまうと賠償問題が出るからね

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 20:17:55
もともとが釣りやキャンプのお供で照明や手炙りヒーターの電源くらいにしか考えられてなかったんじゃないかな
インバータもカタログの賑やかしって事だろね
誰も使わないEU9iの並列使用みたいな…


932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 20:27:11
一般に疑似正弦波インバーターは台形波会談波がほとんどでピーク電圧が低い
なのでもしかして電圧不足で正しく動かないことがあるかも知れない程度

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 20:27:53
あん、階段波

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 21:33:46 gxmmPOBE
アイドリングストップの時代突入で
道の駅や、人の少ない場所で問題なさそうな昼間でも
発電機は目の敵にされるからね、、

まして夜間・早朝使用なんてまず無理。

キャンプ使用に関しては電源付きサイトかソーラー&インバーターが現実的ですね。

935:900
10/09/28 21:52:17 TkOWEocv
俺もインバーター搭載の発電機買おうかな。

ポータブル有るけど骨董品が多い。新ダイワEG1800
カワサキKG1300、ホンダE600とEB2300だけど、
緊急時はEB2300くらいしか動かんだろうな。
たぶん、骨董品たちはポイント研磨せんと火を打たん。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 14:39:24
EX300の1:50に1:100使ったら壊れちゃうかな
1:100バージョンになるときにピストンリングやシリンダの材質変更とかあったのかな
35ccクラスで3000~4500回転なんてアイドリングに毛が生えたみたいなもんだから初期の1:50バージョンが過剰供給だったのかな


937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 14:45:02
排気のクリーン化jk

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 16:57:27
>>936

> 1:100バージョンになるときにピストンリングやシリンダの材質変更とかあったのかな
ないよ
> 初期の1:50バージョンが過剰供給だったのかな
まあ安全策ってとこじゃない?
1:100にしたのは排ガスで文句がでたから




939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 16:59:49
>>936
販売店でパーツリスト見せてもらったことがあったが、1:50型と1:100型だとシリンダーやピストン
ピストンリングが別型番になってた。
原チャリみたいにアンダーサイズとオーバーサイズのピストンとシリンダーの部品設定もあるのに感心した。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 22:35:42 KebhazYI
ボーリングして使う奴いるのかよ。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 22:40:34
つボアアップ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 22:51:12
役所などでは買った方が安い場合でも期限内は修理することになっているところもある

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:51:02
>>942
そういう話でなく、現代の製造コストや量産技術を考えて
単品の補修コストを考えるなら

囓り等の破損品や消耗品を外して、専門業者に高精度に単発加工依頼して
それをオーバーサイズピストン等をそろえて、再組み込みするより
標準サイズのピストンと「新品シリンダー」を購入した方がコストも安く
メーカの在庫負担もなく製造コストも低くなる(何種も製造しないで良いので)

バイクとかでもそうだが、補修を否定してるのでなく
補修方法として、新品シリンダを在庫して、標準寸法で補修することが
合理的であるという話でしょ。

1万ccのディーゼルエンジンとかなら、ボーリングでオーバーサイズ
その次はボーリングでスリーブ打ち込みで標準サイズ、そしてボーリング
と何十回も繰り返すのだが、数百ccのエンジンでそれはしない

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 01:00:03
>>942
理由に問わず、償却前に廃棄すると五月蝿い所があるからね。
まぁお役所なんてそんなもんだよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 01:09:22
でも2ストのピストンリングはある程度消耗品だよな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 05:08:44
4stでも消耗品だが。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 05:17:24
>>946
摺動する部品ってことで考えれば、たしかに4stのピストンリングも消耗品だけどさ。
2ストエンジンのメンテしたことないでしょ。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 05:23:23
>>943
現代の製造コストや量産技術を考えるのなら、
設計時点で整備のための分解可能な構造をとらず、部品点数を少なくし、
ダメになったら本体ごと買い換えるのが最良になると思うんだが。
電球型蛍光灯みたいに。

もしくは、工場送りにして、コアパーツだけは再利用すべくリサイクル利用とか
PCのマザーボードとかはそうなってるよね。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 05:46:53
1600クラスはホンダとヤマハどっちがいいかのー

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 08:50:00
>>943
こいつバカじゃね?
どこの発電機がシリンダー単体で出るんだよ?
クランクケースとシリンダーは一体だろうが

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 08:51:26
>>947
4ストエンジンのメンテしたことないでしょ。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 08:52:24
>>948
時計や家電製品なんかはその設計思想なんだけど
機械的な工業製品は、その域に達しないのと
量産数に大きな差がある

スーパーカブくらいの量産数なら、エンジンアッシーを
ラインから抽出して廉価に出してやったほうが、トータルの
修理総額は圧縮されるんだが、残った既存品を手直しする
リビルト市場がないし、そこにコストをつぎ込むと
市場全体では回転していかないってところだろ。
なので、部品販売の優位性が崩れない。
ただオーバーサイズは遠い昔に廃止してるけどな。

いずれにしても単気筒発電機レベルでオーバーサイズは特異的な
品揃え


953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:27:54
おまえの妄想なんか日記にでも書いとけよ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 09:37:20
>>953
君は
難しい話題の時はアニメの板にでも行ってれば良いよ。


955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:04:37
EX300ってサブタンクがあるらしいけどそれってメインタンクとチューブかなんかでつながってるの?
切り替えコックとか有り?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch