エンジン発電機at DIY
エンジン発電機 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 08:05:53
大昔の二万回転とか回ってた4サイクルの二輪レーサーのオイルも植物油ですね
今でもバイク屋でカストロールのR30とか手に入ります

451:445
10/06/27 13:18:43 NbyCy1vE
>>448
あの頃は若かったから、夜な夜な原付で出掛けてたよ。
糞田舎なので車も少ないからスピード出せるだけだ。
一応、速度計がデジパネだったから数値を読みやすかったが、
実測はしてないから不明。
平たい道なら、軽く(やっとだが)70km/hは出てた。
下りで80km/h出てた。
ちょうど悲劇は家から3km離れた場所だったから、
押して帰った。
分解したら、ピストンのオイルリング溝でちぎれてた。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:54:16
初回オイル交換しました
10時間でも結構汚れてました
URLリンク(imepita.jp)



453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 18:59:11
>>450
45psのCBR250RRは19,000rpmからレッドゾーン
市販車であの回転数は異次元だった

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 19:09:31
>>452

無限チューン・・・


455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 20:46:50
何回転でカム切り替わるんですか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 21:42:25 NbyCy1vE
減圧機構のカムか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 22:13:31
>>452
オイルの受け用に差し込んである紙のようなものに書いてある春というのが気になるw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 23:10:44
間違えてディーゼル専用オイル入れた事あるけどシカトして回しました。気のせいかもしれないけど静かになったかも?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 06:24:30 2I2+M/yX
ガソリンエンジンと兼用タイプと言うオチ?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 08:27:13
>>457
年賀状だろ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 14:09:21
>>450
>大昔の二万回転とか回ってた4サイクル
ブリヂストンのレーサーバイクのことか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 06:20:16
>>366
IHIエアロスペースのダイナジェット2.6ってやつだねえ。
URLリンク(www.ihi.co.jp)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 12:36:27
>会社あるジーゼル非常発電機480V 980KAV1機
エンジン形式か何かと思ったら・・・・・・980キロボルトアンペア(皮相電力の単位)か。
正しくはこうな kVA

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 20:03:42
>>462
イイね!!
お幾らするの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 20:25:36
車買える価格なんじゃね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 21:22:27
ディーゼルでもガスタービンでも良いけどA重油か灯油使える奴出してくれ
ガソリン税払うのは納得いかん

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 22:06:14 VvMuzBXh
>>463
小さいけど俺の家にも3相200V20KVAの発電機が有るぞ。
使いたい時だけに回す。
燃料は非課税の灯油&会社で出た油圧作動油。
動力契約しても趣味だけに使うのはアホらしい。
抵抗器繋いで熔接してるけど太い棒は無理。
本当は45KVAくらいが欲しいところ。
5mm棒くらいになったらエンジン溶接機を使うけどね。
田舎だから何でも有りだ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 00:24:44
キロは小文字のkだよ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 06:56:49 giGQ/jK7
気にしない。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 09:18:15
>>467
100Vの出力もあるのかな?あるんだったら天災事変の時は隣近所にも分けてあげてね。
100V出力が無かったらトランスを準備しないといけないね、田舎で隣まで100Mだと困困じゃね

震災の時、俺の550Wから両隣宅に電球1個分づつ分けてあげて重宝がられたよ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 22:07:16
>>462
冬季の災害時には暖房機を兼ねて良さそう、けどバッテリがヘバっていたら始動さえ出来ないな
航空機のAPUは小さいけど60kWとか出るしガスタービンいいなぁ音にも萌え

472:467
10/07/01 00:36:30 rnObWKws
>>470
数年前台風で電線が切断され特定地区だけ4日程停電になった事が
有る。
消防団に入ってるから消防機庫で警戒態勢で待機しろとか言われて
集っても停電でテレビも見えん。
俺の車のインバーターから延長コードで消防機庫まで引っ張って
テレビと作業灯を作動させてた。
夜だから近所の住民は「何でここだけ電気来てるんだ?」と訪問を受けた。
夜になったら500m向こうの隣の地区のセブンイレブンが明るく
見える以外、車の前照灯位しか見えない。
それと俺の家が電気が点いてる位だ。
時間限定で夕方からPM9:00頃まで発電機を回して止める。
防音型でも30年選手だからちょっと煩く感じる。
今でも有るけど3相200V10KVAの稼動だから発電機の極数少ない
エンジン回転の高い機種だからなお更だ。
近所におすそ分けしようにも隣の隣接した家まで60mあるし
長いコードリールも無い。
100V出力がやや高めの105Vだから何か有ってもめんどくさいし。
あれから近所の人達はポータブル発電機を買ってた。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 01:32:26
物心ついた頃から、発電機は2台常備しているんだが、

未だに自宅で使う機会が無い・・・

災害は無いにこした事は無いが、停電よ来い・・・

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 02:16:22
>>471
ガスタービンは始動にそれなりのエネルギー必要なのが難だな。
これなんか人力だけど一人じゃ始動できないしな
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp) (ニコニコ動画で申し訳ない)

>>464
百ウン十万くらいとかみたいな噂はあるみたいねえ。
同社は東北大と一緒にもっと小さいガスタービン開発したみたいなんで
個人的にはハンディサイズで二桁万円くらいの発電機出さないかなとそっちに期待。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 11:40:10
>>471
犬がワンワン鳴いたりコウモリが寄ってきそうだな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 13:10:15
↑ということは若者が逃げて年寄りが集まる?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 00:25:39 WPeN6FLR
>>474
>個人的にはハンディサイズで二桁万円くらいの発電機出さないかなとそっちに期待。

秋月のDC/ACインバーター 1000Wぐらいのサイズしか
参考 URLリンク(akizukidenshi.com)
◆サイズ: 308×151×65(突起含まず) 337×151×65(最大)約2kg

大きさ的には、ガスコンロのガスから直接電気を取り出す方法しか思い浮かばないが、
貴金属使うため価格的には、難しそう。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 17:52:11
タナカ工業のDEG600という発電機を入手したんですが
エンジンがかかりません。
B-4Hって言うプラグが付いているんですが、
ピストンとプラグが接触してしまいます。
プラグが長が過ぎる思うのですが、
DEG600に合うプラグの型番等ご存じの方がおられましたら
お教えください。
よろしくお願いします。

メーカーに電話してみましたが古すぎてわからないとの返答でした。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 18:29:43
>>478
前オーナーが面研かけてチューンしてあったとか…

ま、今より突き出しの短い5番くらいのプラグ買ってくれば大丈夫でしょ

480:478
10/07/02 18:53:20
>>479
ありがとうございます。
農機具扱っているホムセンに行ってみます。
ついてたプラグは火も飛ばない状態ですから
まだまだ苦労することになるかもしれません。
頑張ります!

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 19:33:20 aFVzh/1M
サイドバルブだったらピストンじゃなくてバルブに当たるぞ
バルブ曲がってるんじゃないのか

482:478
10/07/02 22:45:21
>>481
アドバイスありがとうございます。

2サイクルです

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 02:14:53
>>478

「B-7S」というプラグのようです。

URLリンク(www.ereplacementparts.com)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 10:06:33 CXLEKmmL
B-7Sはあんんまり置いてないんじゃないかな。
B-4でいいと思うよ。ロビンのEC10にも使うし。

485:478
10/07/03 11:36:35
詳しく教えていただきありがとうございました。
試してみたいと思います。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 12:18:04
素人が、ジャンク扱いの物に手を出しちゃあかんな。

NGKの品番表に載ってるやん。

鉄ゴミスクラップにしてしまうに1票

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 21:14:28
本日、EU9iがオイルアラートで停止しました
補充したのですが、50CCも入らないうちにオイルレベル上限になりました
オイルアラートはこんなにもシビアに反応するのでしょうか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 10:41:32
エンジンオワター!

2000ccの車のエンジンが、2000ccもエンジンオイル食ったらどうよ?

補充じゃなくて、交換シロ!!!



489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 10:59:35
>>488
そうでなくて…
50cc入らないつう事はオイル容量の二割も減ってない訳ですな
容量3リッターの車のエンジンが600cc減ったくらいで警告灯は点かないですよね
発電機ってかなり安全見込んだ設計なんですかね


490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:01:16
>>487
規定オイル量の20%減で警告発生と安全のため停止・・・普通すぎてどこがおかしいのかわからない。

>>488
言いたいことはわかるが、まちがっとるw
その理論でいくと、200ccのバイクがオイル200cc減ったぐらいではへこたれない理由が(ry

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:54:36
>>487
オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。
スレリンク(diy板)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 06:00:44
設置場所が傾斜していたとか?
2ストは、その点心配しなくていいからラクなんだよね。


493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 07:50:20 baPN48y/
>>487
オイルゲージ差し込んで(ねじ込まずに差し込んだだけの状態)、
半分以下ぐらいから反応しだす。
常にオイルレベルは上限で使用するべきだね。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:47:17
>>493
まさにそのくらいの残量です、レベルゲージにはバッチリ付いてくるし、フィラーキャップ開けても余裕で目視できる量だったので…
消防で使ってるヤマハの800やホンダの550、750はそこまでシビアに反応しない(アラート停止すると150cc以上入る)ので
自分は車もバイクも交換後の新油の充填をレベルゲージ上限と下限の半分を基準(今回のEU9i新油充填量220cc)にしていて、上の人も言ってるように普段とは違う場所(微傾斜)で使用していたので今回のような事象が発生したようです
仕様のようなので安心しました、次からは上限で使用します

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 10:14:33
さんざんケチつけといて

>普段とは違う場所(微傾斜)で使用していたので

それが全てじゃねーか。
何が「仕様のようなので」だ
糞クレーマー

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 13:33:30
>>糞クレーマー

だから、補充じゃなくて交換シロよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 19:02:03 xcXe2+HB
すいません質問です。
SUZUKIのSV700Hを使用している者ですが、キャブレターの新品っていくらくらいするかわかりますか?
また、ドコに注文すればいいのですか?
購入した店が倒産していまい困っています。
よろしくお願いしますm(__)m

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 19:42:45
>>494
どこがクレーマーなのか理解していただくため、わかりやすく別の例を挙げます。

燃料の残量を覗いて確認(するためにライターの明かりを使用)したら、
タンクから火が出たんですけど、燃料ってこんなにシビアに発火するものなのでしょうか?


・・・そりゃまあ、ガソリンに火を近づければ燃えます。

これと同じバカさ加減のことを、「仕様のようなので安心しました」ってあなたは言ってますよ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 20:16:57
>>497
SBSに直接聞くかスズキに聞いた方がいい。
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
URLリンク(www1.suzuki.co.jp)
URLリンク(www1.suzuki.co.jp)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 20:50:02 K5aVnFqh
バカを放っておくことが出来ないのは自分もまたバカだからに他ならない

501:497
10/07/06 21:53:12 xcXe2+HB
>>499
ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)

これからも、よろしくお願いします。



502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:41:40
つまり
494=495=496=498=500=バカ
ということですね。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 01:07:29
>>502モナー

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 07:45:24 rhndUcrS
>>499
へぇ~!
鈴木の発電機ってまだあったんだ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 08:09:24
>>504

うちの近くのホムセンには、まだ新品が並んでる。


506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 10:10:49
さすがにそれはガセだろ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 14:08:54 kxXW2qu2
スズキの発電機って、評判悪いの?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 21:38:51
>>507
バイク板の鈴菌スレで君の言動を晒そうか? 大変なことになるけど。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 21:53:53 DvFsAYNw
スズキかぶれの友達が聞いたら怒るよ。

でも、シェアは有名処のデンヨー、新ダイワには勝てないと思う。
特定メーカが好きな人はヨイショするけどな。
先日なんか、糞重たい川崎重工製の1.5KWを病気持ち(イグニッション
コイルとコンデンサ不良)だから外へ放置してた。
川崎のバイクを3台持ってる連れがこの発電機を欲しいと言い出した。
川崎乗りは、自動車界のスバリストみたいなもんだから、
悪口を言わずに、ただであげた。
1週間後、連れが外装だけレストアしたとの事で写メを送ってきた。
でも動かないらしい。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 22:05:13
>>509
カエル色に塗装してた?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 23:21:28
カワサキ乗りってガチャピン好きなのかな?

512:509
10/07/07 23:27:49 DvFsAYNw
>>510
当たり。
燃料タンクが本来は赤色だが、黄緑色に塗ってた。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 23:56:45
在日支配下の日本のマスメディアは報道しないが、
在日・帰化人集団の民主党が強行しようとしていること。

外国人地方参政権  : 外国人が日本の政治に参加、対馬は韓国領に 沖縄は独立後中国へ
外国人住民基本法  : 密入国者も5年居れば日本人に  参政権も取得
重国籍容認       : 中国人や北朝鮮人が日本の警官や自衛官に 既に警官の在日率高し
人権擁護法       : 在日韓国朝鮮中国人に逆らえば、問答無用で罰金、拘留つるし上げ
人権侵害救済法     : 人権擁護法と同様 言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
ブロッキング      : ネット検閲、児童ポルノ規制名目で反政府サイトを規制
放送法改正       : ネット検閲、中国以上の言論封鎖へ
中国人ビザ年収要件撤廃 : 観光ビザでの不法滞在者が10倍以上に
1000万人移民推進 : 犯罪増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で移民の生活保護支給
北朝鮮人権法改正  : 脱北者が日本国内に定住可能に
沖縄ビジョン        : 人口130万人の沖縄に年間3000万人の外国人 沖縄を中国へ献上
東アジア共同体構想 : 日本の主権を委譲し、日本は中国の属国へ
パチンコ換金合法化 : 違法行為が合法に  (既に年数兆円の売上金が韓国・北朝鮮へ)
夫婦別姓容認     : 日本の家族制度と社会の破壊、中国・韓国式の婚姻へ
戸籍制度廃止     : 家系の破壊、総身元不明人で犯罪多発へ
日教組教育        : 日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導 現在28万人 在日率高し 
靖国神社代替施設  : 日本人は永久に譲歩し続け、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 : 日本人は永久に謝罪し続けることに
鳩山談話        : 日本の歴史観を全否定  一方的な謝罪へ
祝日法改正       : 連休減少、祝日・休日を地域毎に解体 


514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:05:33
Kawasakiワークスカラーは黄緑・青・白だからね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 13:11:21
くわさきはライムグリーンだろ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 13:26:27
>>515
詳しくのワークスカラー知らないの?

517:505
10/07/08 18:42:59
>>506

これがホントなんだよ。悔しいなぁ。今度行ったら写真撮ってくる。

俺が見たのはここ↓の朝日店。電話して確認してもらってもいい。
URLリンク(www.yamakishi.co.jp)


518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 09:55:20
こんな場所で鈴菌まくなよ

519:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:41:05
皆は発電機移動する時どうしてる?アパート暮らしの分際で2.2kwの発電機
持ってるんだけど、死ぬほど重いんだよね。俺の体重60キロ、発電機は50キロ。
抱えて階段を下りた後には毎回死にかけるんだけど、なんかいい方法ない?



520:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:46:55 967kxyF6
>毎回死にかけるんだけど

素直に死ねよ

521:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:11:18
>>519
アパートの下にバイク用かなんかのチェーンの鍵でもかけて、カバーでもかぶせておいたら良いんじゃないの?
そんな重いものを衝動的にかっぱらう馬鹿もいないと思うし。それなりに使ってるんでしょ?

522:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:08:13
>>519
つチェーンブロック

523:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:53:06
>>520
お前が死ねや。朝鮮人。

>>521
大家が喧しいんだよ。ちょっと物置いただけで電話掛けてきやがる。
ちょっと新しい発電機検討するわ。

スバル信者だからスバルの発電機買ったら重いわ煩いわ燃費悪いとあんまり
いいことなかった。パワーだけはあるけど。俺の車と同じだよ・・・

524:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:13:38
>>523
50Kgを持って階段?w
すげーなw

こんな車輪の台車でもあれば良さそうだが、無いのかな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

525:524
10/07/10 22:15:12
色々あった
使い物になるのかは知らん
値段も知らんがw

URLリンク(www.webshiro.com)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/11 23:26:44
>>525
そこに出ている手動で200kgのドイツ製のを使っているけど、物凄く便利かな。
けっこう場所をとるけどねぇ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 17:14:02
水平対抗は、下側のシリンダとピストンリングに負担がかかる。
車載だと低重心でコーナリングが良い。その程度

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 17:32:51
あと、エンジンが暴れないってだけだな。水平対抗って言っちゃってる奴には、
水平対向エンジンのよさは一生分からないだろうね。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:37:46 NLBlURKI
>>527
下側に負担がかかるとか本気でそう思ってる?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:40:10
水平対向ってのは大戦機の星型エンジンの水平に配置された気筒が
なぜか痛みが少ないという発見から採用された配置なんだってよ


531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:05:38
どうせ単気筒機しか所有できん

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 11:48:43
水平対向の独特の排気音。ドッドッドツ・・・
左右のエキマニが等長ではない為に起こる排気干渉音。
その音が良いというのだから無知にも程がある。
まっ、スバルを選ぶ時点でアレなわけだがね。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 12:32:41
なんでいきなり水平対向エンジンの話になってんの?
なんかヨタ信者の臭いがする。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 16:34:35
富士・三菱は軍需産業。調子こいてるけど大事になw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 16:58:11
小型航空機は固定翼、回転翼ともにライカミングやコンチネンタルなどの
水平対向エンジンですね。信頼性と整備性のためらしいです。

現行型でも設計は30年以上前のものにFIをアレンジした程度

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 17:34:23
スズキ、カワサキ、スバルときて、次はどこだ?


537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 18:40:24
スターリング・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:08:35
三菱はまだ小型エンジン作ってたっけ?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:31:17
ググれよ、ド素人

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:32:42
バイト先でまた怒鳴られたんやろ?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:37:13
おまえの自己紹介なんか誰も聞いてないんだけど

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:41:28

ヒョー コワイ コワイ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 22:46:04 SGiJCdvZ
>>532
スットコドッコイ スットコドッコイ ってアイドリングするハーレーとかいう化石バイクがすきな国民だ、なんでもありだろ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 23:16:07
選択肢があるほうがいいし、各社切磋琢磨して新しい試みを続けるからこそ、
失敗やヘンテコ製品の中から次世代の優れた方式や製品が生まれるわけで。
変わり者の会社をファンだからという理由だけで買い支えるのもアリだと思う。
スバルもスズキも阪神でもテレ東でも、たまには1等取ることはある。

買う自由はこちらにあるんだから、嫌な人は買わなけりゃいいんだしさ。
もちろんこうして欠点をネットで批判する自由があるってことも大切だけどね。

…といっても実用工具だから性能こそ正義ってのが信条の俺はヤマハ新型贔屓。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 23:26:17
エンジンはホンダ。長持ちするのはトヨタ。かな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:25:24
リコール隠しが多いのもトヨタ?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:25:49
単気筒じゃないポータブル発電機があったら見てみたいものだ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 07:48:06
盗用多自動車

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 08:14:46
>>547
ほい、2気筒

URLリンク(www.shindaiwa.co.jp)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 08:40:49
燃費 低回転域トルク 軽量シンプル
250ccくらいまでならワンカム単気筒が一番いい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 09:20:19
>>549
へー、なるほど。
って、重量166kgでも車輪ついてればポータブルかいw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 09:31:35
ん?ポータブルって、持ち運び可能なって意味ちゃうのん?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 10:19:10
クレーン用の吊り輪がついてる奴はもはやポータブルとは言わないだろう。
人間が手で持って運べる程度の奴じゃないかい?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 16:07:05
仮設でよく見かけるトイレも搬送可能だけどあれのことはポータブルトイレとは言わんしな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 16:08:13
URLリンク(ja.wikipedia.org)

> ポータブル (portable)、ポータビリティ (portability)、とは、
> * 人が持ち運びできるもの、携帯可能であるということ。可搬性。
> o そのような道具、器具など。ポータブルトイレなど。
> o そのような機器など。携帯通信機器、携帯音楽プレーヤー、
>  ポータブルコンピュータ(ラップトップ、ノートパソコン、
>  タブレットPC、ハンドヘルド、PDA等)、携帯型ゲームなど。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 17:11:29
パーソナル発電機でいいでしょ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 17:18:25
YAMAHAの2スト、水平対向、250cc、水冷で発発をDIYしなされ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 18:47:08
そこはBMWのエンジンで……

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 20:57:41
いやいやそこはホンダNRのエンジンで…

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:03:18
>>559
楕円ピストンは、レースでレギュレーションを通過するために苦し紛れに作ったピストンだから
普通に使う場合だとメリットはまったくないよ。
ネタで作るなら、水冷4気筒の50ccで12000rpmで回るEu9i作るとかw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:17:07 znyFPrdj
それじゃ石油発動機でやってみるか?
常用回転1000rpmくらいので、プーリとベルトで発電機体の
回転数まで増速させて。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:21:05
なんか、150rpmぐらいで人間が自転車こいで発電機回すのでも良いような気がしてきたw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:23:23
そのケイデンスを維持できるのならそれを使ってお金稼ぐ方に転向した方が良さそうだ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 22:10:05
>>560
ドリーム50のエンジン使えば14000回転とかいけるな
EU9iの回転域なんかアイドリングだぜ
俺持ってるけど本当に良いバイクだよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 22:13:10
変態発電機w

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 23:58:51
白井さん、白井さんならきっと!

…と一瞬思ったが、ドリーム50なんて高いエンジン使うわけないw


567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:12:03
あ、自分は日和りまして本日EF900is買いました。
フューエルコックとエンジンスイッチを別で動かせて便利~。
最後フューエルコックをオフにしてガス欠エンストさせるだけ。
繋いでた機器を片してるうちに止まるかんじです。
EU9iではいちいち蓋開けてドレンネジ緩めて抜いて、
散ったガソリン拭いて…ってやってたので凄く楽になりました。

でもガス欠エンストってエンジンに悪いんですかね?
毎日やったらさすがに悪そうだけど、年数回の使用程度なら大したことないでしょうか?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 06:37:32
>>567
フロート式のキャブはガソリンにプカプカ浮いてるのがデフォだからガソリン抜いちゃうんなら月一でもいいからエンジンかけてチャンバーの中のガソリンを入れ替えると良いよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 12:38:46
昔ヤマハのコック別体の発電機で盛大にオーバーフローした事ある
原因はキャブを空にして放置した為のフロートとピンの軽い固着
コックと運転スイッチ同軸のホンダ式は利にかなってると思うよ
あとキャブの場合、ガス欠で止めるのはエンジンにかなり良くないと聞いた

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 16:44:09
2ストならガス欠=潤滑しないだから悪いだろうけど、
4ストなら関係ないのでは?


571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:27:45 DszAlJR2
2ストのガス欠なんかじゃダメージは皆無。
しかも、発電機の回転数なんか極数にもよるが4000rpm以上
回らないだろ。
分離潤滑式のバイクで激しく(有り得ないシフトダウン&長時間)
エンジンブレーキさせると焼き付くと聞くが、この時は10000rpm
以上回ってる時の話。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:29:58
そういや、エンジンかけたままガソリンの供給をとめた時って
キャブの中のガソリンはどのぐらいまで減るんだろう?確認したことないや。

パイロットジェットにガソリンが触れられない高さまでかな?
負圧で空っぽになるまで吸い出されるのかな?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 06:44:07 LEhIKwQe
空っぽにはなりませんよ。
長期保存はフロート室の燃料を抜くのが一番いい。
でもね、年2日しか使わない田植え機は燃料コック止めてるだけで
翌年のエンジン始動は10回リコイルを引けばかかる。
別にフロート室の燃料が抜けてるわけじゃないのに。
購入して10年経過してる。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 22:06:15
フロート室内のガソリンはジェットが触れるギリギリくらいまで減って、下のほうに少しだけ残るよ。
エンジンが停止する直前に煽り込むのは液面がジェット下面ギリギリになって、うまく吸い上げれなくなるから
ストローでコップの底の飲み物を吸って「ズズッ」って鳴っているのと同じ状態。

ガソリン入れたまま放置したキャブが不調になる一番の原因は、残ったガソリンが揮発する時にできる皮膜(ワニス)
一度できてしまうと、ガソリンには溶け込まないから、繰り返しているうちに膜厚がふえてジェットなんかを詰まらせてしまう。
ジェットがガソリンに浸かって居なけてればいいだけだから>>573さんみたいな感じの使い方でも十分。


575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 14:22:08 0bgeouei
先日、約5ヶ月ぶりに発電機を回してみたら、
まわるはまわるのですが「シュー」という音が混じっており
やがて低速になって発電ランプが消えました
再度スタートさせても、発電ランプが付くほどには回りません
エンジンオイルの交換をしてみましたが変わりません
ガソリンも5ヶ月前のもので古いのですが、
まず疑うべきは排気口の目詰まりでしょうか?
EF900iSです。キャブは1年前に掃除したばかりです
あわれな機械オンチにアドバイスを・・


576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 16:41:44
>キャブは1年前に掃除したばかりです

5ヶ月ぶりに回して、1年前に掃除したばかりって
掃除した事になってないだろww

放置したら、掃除しなおせ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 17:55:05
>>575
おまえには無理
新しいの買い直せ

578:575
10/07/20 18:53:39 0bgeouei
みんな、ひどい(笑)
排気口を掃除したら直りました
いじったことがないと不安なもんですね、っていう言い訳は
このスレのプロには通用しないですね
スレを汚してスミマセンでした

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 20:31:28
ホンダのeu16iを買ってきた。いいねこれ。超静かじゃん。しかも軽いし。
絶対的なパワーは劣るけど、前の直管同然の爆音から解放されたw

500ワットの照明+600ワットのディスクサンダーでも余裕。誘導負荷は始動電流
があるから難しいかと思ってたけど、案外いけるもんだね。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 03:17:16 tY8Lhcmf
EU16iか…いいね
俺は可搬性も考えてEU9iにしたけど、やっぱり余裕があるのは裏山鹿ね
もしかして小さなエアコンなら回せない?
俺のEU9iは電熱器だけどなぜか1200㍗のドライヤーが使える、もうフルスロットルだけど…

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 12:22:12
>>580
500ワットの負荷を掛けた状態で600ワットの誘導負荷が起動したことを
考えると、1000ワット位なら起動するかも?
スポットクーラーの表示を見たら850ワットって書いてあったから、
これ位なら動くと思う。

可搬性だけど、ぶっちゃけどっちも大して変わらないと思うよ。
多少重いってなだけで。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 13:30:55
>>581
いまどきのインバーターエアコンは弱運転時はすごく低消費電力になってるので、6畳用2.2kw機なら
起動時はフルスロットルで動くし、安定したらエアコンの設定を弱にすると、200Wぐらいで動くので
エコスロットル入れて燃料長持ちで動かせることもある。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 14:55:01
URLリンク(kakaku.com)
↑これと発電機で車中泊してみようと思ったんだが、
どうせガソリン使うなら車のエンジンかけてエアコン使った方が
はるかに効率がいいような気がしてきた。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 15:07:09
>>583
遥かに効率が悪いんじゃない?車の排気量と発電機を比べると。
eu16iの場合、定格運転で満タンで4時間位運転できたと思うけど。
タンク容量は4?位。

車で同じ時間アイドリングしたら確実にこれ以上の油を喰うと思うよ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 18:43:17
一度電気に換えてそれでコンプレッサー回すより
エンジンで直接コンプレッサー回すカーエアコンの方が効率いいって話じゃないか?

しかし車内にこれ置くんじゃ意味ないよな
コンプレッサー回すエネルギー分車内温度上がるはず

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:23:45
送風管を車内に引いて吸気と循環させれば良さそう?
本体は外に出して。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:29:07 1mv4aXCx
おまえらがやることはすべて無駄
無駄の塊
早く死ね老害

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:58:19
>>587
ゆとりの小僧のほうが、むしろ何も生み出さず、
世の中のリソースを食いつぶしているだけなので消えて欲しいんだが。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 07:45:20
ageてまで何を言いたいんだよ。この在日はw
はよ日本から出て行け。存在が無駄なんじゃ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:46:04
ってか除湿機じゃ何しても気温が下がらないわけだが

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 09:01:14
>>583
効率の前に車内に置いてということなら車内気温は上昇する

>>586
この容量では循環にしないと外気を入れるには能力不足

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 15:24:13
>>583
冷風除湿機スレでは、コイツに吸排気ダクトをつける改造して、小型窓エアコンモドキにする改造が
一部の間で流行っている模様。

で、ダンボールで作ったダクトを装着して、窓をちょっと開けて車に搭載して、自宅の前で
Eu16i動かしてためしに一晩車の中で寝てみたんだけど、夜中日が出てない状態ならまあ涼しくて
使い物になるぐらい。

でも、エコスロットルで静かとは言ってもEu16iの音のほうが、車のアイドリングよりはうるさかった。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 18:18:45
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

これって買ったら安物買いの銭失いかなぁ・・・。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 18:26:37
壊れやすいかは知らんけど
音は覚悟した方がよさそう

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 19:09:08
お一人さま20点限りだぞ
家族の名前使って買い占めろ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 22:40:48
パワーの割りに重いな。悪いこと言わないから、ホンダのeu9i辺りにした
方が良いと思う。16iなら同じ重さで倍の発電容量があるよ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 17:36:26 4Gmmv9gp
ヤマハの2800wだけど負荷を掛けるとエンジンが失火して止まる
500w位の負荷でエンジンがパンパンパンと失火して止まる、原因分かる人は居ますか、負荷をかけなければエンジンは問題無く動きます
よろしくお願いします。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 20:59:01
>>597
キャブ詰ってるんじゃね?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 21:08:40
プラグ替えたのかコラ!

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 00:57:13 89f1KvZN
お一人さま20点かぎり


そんなに買わねぇだろ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 14:19:17
>>579
電気のきてないとこでサンダー使いたいんだけどEU16iでも大丈夫なんだ。
ホームセンターの店員は消費電力の3倍くらいは余裕があったほうがいいとかいって
糞高い発電機をチョイスしてくれたけど。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 18:45:47
>>601

サンダーにもよるんだよ
発電機のエンジンだってずっと買った時のまま調子いいわけじゃないし
店員に「多分大丈夫だと思いますけど・・・」なんて言われて
買ってから使えなかったらどうする?
>>601がそうだとは言わんがさんざん他で使い倒してから
「サンダーが使えないんじゃ意味ねえ。返金しろ!あいつが大丈夫だって言ったから買ったのに」
なんて糞クレーマーがたくさんいるんだよ。
だから店員もメーカーも余裕を持ったのを勧めてる


>>597
>>599
プラグだよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 20:10:18
サンダーってディスクグラインダの事かな
なら俺は東芝の600㍗のヤツをEU9iで回してるけど余裕のヨッちゃんだよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 02:02:53
まあ実際は電線容量でもIw>=1.25Im+Ihだから
電動機でも25%増しで十分だろ
600Wのサンダーなら750Wと思えばいいわけだから
EU9iで確かに楽勝だ

# 「ヨッちゃん」は古いな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 09:12:30
同時起動を避ければ100mmのサンダーなら2台でもなんとか使える。
要は負荷の掛け方とか誘導機の特性を知ってということ。@EU9i


606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 03:55:57 oLGoR2Vf
>>604
> # 「ヨッちゃん」は古いな

洗濯屋ケンちゃんよりは新しいと思う。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 05:39:15
>>604>>606
おやつあげないわよ

608:597
10/08/05 11:36:38 bhmCVLJx
プラグ交換とガソリンタンクとフイルター掃除したら止まらなくなった、皆さんありがとうございます。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 17:27:23
>>608

その3点の中で一番効いたのは症状からみて3つめとみた。
オメ!



610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 17:56:42
>>608
>>609

だからプラグだっていってんだろうが
2番目と3番目は負荷のあるなしにそんなに影響されねーよ

611:609
10/08/06 19:00:58
>>610

だとしたら負荷をかけようがかけまいが燃費は全く変わらないのですね。
なるほど。よくわかりました。

でもうちの発々は0%負荷時と100%負荷時では燃料消費量が随分と違って
いるようなのですが、これは特別なわけですね。




612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 23:03:16
> だとしたら負荷をかけようがかけまいが燃費は全く変わらないのですね。
どう飛躍したらこういう思考になるんだろうか?


613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 12:42:42
>>611
変わらない訳無いじゃん。負荷を掛けてもエンジンの回転数は変わらないけど、
トルクがいる分、スロットルを開けてるから燃費が悪化する。

車と同じで、平坦な道であれば開度は低いが、坂道に差し掛かると速度
を維持するためにアクセル開くだろ?車は変速機の関係で回転数が大きく
変化するけど、基本的には同じ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 14:58:48
>>613

>>611はそれをわかっててわざとああいう嫌味っぽいレス書いてる。
フィルター詰まりで無負荷状態でギリギリの燃料供給しかされない場合、
そのままだと安定して回り続けるが、負荷がかかった途端にそれが追い
つかなくなり、ストールしようとする。すると今度は・・となる。


615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 14:59:04
>>611
もっと大規模でも同じことを
昼間の火力発電所はジャンジャン重油を焚いるけど夜は小食になるよ。
それとは反対に原発は夜も昼も一定出力だから揚水式発電所なんて必要に
なって、安い予定だったはずの発電コストは、さほど安くなっていない
これらは昼も夜も回転数を0.1%たりと狂わすことはできないんだよ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 15:23:38
> だとしたら負荷をかけようがかけまいが燃費は全く変わらないのですね。

こんなことを書いてる時点で相当なアホ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 20:39:44

不調の原因がプラグだろって話をしてるのに
>>611は急に燃費とか言い出してるからね。

病気としか思えん

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 06:25:19
でもこのスレにしては適度な燃料にはなった。


619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 06:27:36
たまに変なのが絡んできたほうが、このスレには燃料になるのかw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 07:20:02
みんなガソリン携行缶はどこの使ってる?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 07:41:52
ペットボトル

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 08:31:18 /Bp/Eid3
ステンレス携行缶。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 10:43:38
もちろん、灯油用ポリタンク

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 16:56:37
近所の工場で廃棄物として出されてた20Lペール缶をもらってきて
それに貯蔵。携行するのは4Lとか1Lのオイル缶。


625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 18:04:35
ガソリンスタンドでペール缶もらえるよな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 18:16:14
ひょうたん

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 18:30:38
牛乳パック

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 20:02:29
バイクいいぞ
自走式携行缶

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 12:33:31
今年、2式あったガソリンコンロをカセットガス式に買い替えた。
ガソリンランタンはLEDライトで十分だし廃却予定。
EU9iと昔の550w機を1台のエネポにしたいような気がしてきた。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 19:23:04
>>629
それは凄いね
完成したらうpしてくれよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 09:29:55
>>630
何でそんなに読解力がないんだ


632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 14:20:25
>>631
それは凄いね
お前の読解力をうpしてくれよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 17:08:30
>>632
すみません馬鹿はレスしないで下さい

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 18:00:28
何が完成するかわからんが、とりあえず、ガソリンコンロとカセットガスコンロとガソリンランタンと
Eu9iと昔の550W機を集めて写真に写してうpすれば、読解力がない馬鹿は満足するんじゃないかい?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 19:33:42
頭の良い人達! これをヒントにでもしてくれ

【日本の技術】水から生まれた新燃料
URLリンク(www.youtube.com)

【日本の技術】次世代エネルギーマグネシウム
URLリンク(www.youtube.com)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 19:41:22
629が言いたいのはガソリン発電機なんか売っ払ってエネポにしたいなって事だろ
なんでこの程度の文章も理解できないんだ?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 19:58:04
たぶんEU9iと昔の550w機から1台のエネポを作り上げる事だと勘違いしてると思うが
何にせよ凄い読解力だw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 20:31:11
いや、629は素でEU9iと昔の550w機から1台のエネポを作り上げるつもりだったのかもしれんぞ


639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 20:48:43
話題が無いスレは哀れだ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 21:23:12
ここで>629から一言どうぞ↓

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 21:34:56
>>636のおっしゃる通りで......。
小学校の国語から勉強しなおしてきます。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 06:03:28 st3Jeg1n
>>634
話が飛躍しすぎw
頭大丈夫か?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 10:29:53
>>642
いや、暑さで頭がどうかしてる。
電気がないところでも使えるエンジンで動くポータブルエアコンとか欲しい。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 14:24:10
>>643


645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 17:28:34
エアコンはいいから
エンジンで動く扇風機が欲しい

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 18:12:45
空冷後水冷後のそよ風でどぞ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 19:08:39 cp+6k1g4
背中に背負うパラグライダーのは?
それか、汎用エンジンの出力軸にプロペラ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 22:41:24 3fM13Wg2
何だかんだ言って、使い易さで車に勝てる発電機って無いよな。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 23:36:28
値段

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 23:38:53 cp+6k1g4
車を発電機としてだけに使う奴はいないだろw


651:648
10/08/14 01:13:44 /z10OrgX
まあ、安い原付きバイクでも良いんだけどね。
オルタネーター強化して、発電能力を上げて。
走行性能は、ガタ落ちすると思うが、制限速度くらいなら、行けるかな。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 06:08:23 7Vz87Qdx
>>651走行性能ってw
羽回しながら走る気かよwww

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 08:35:13 /z10OrgX
>>652
いや、強化オルタネーターがかなりの抵抗になるから、エンジンのパワー持って行かれるかと、それと、重量も増えるだろうし。
どっかのスレで、逆に自転車に乗って、羽根付きのエンジン背負って、進もうってのがあったな。
自転車本体にエンジンがついてないから、自転車なんだろうけど。


654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 09:02:11
なるほど自転車のダイナモで発電できるな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 11:27:20
おまいら一日中そんな事ばかり考えてんのか?感心するよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 14:40:53
題が無いスレは哀れだ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 14:41:52
見る価値無し!お気に入りから消します サヨオナラ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 19:28:29
エンジン発電機、欲しい気はするけど、ガソリンやら軽油やら、買うの面倒くさいんだよな。
自宅周辺はセルフスタンドしか無いし、自分で燃料を容器に入れられないからな。
エネポでもいい気がしてきた。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 23:06:41
べつにセルフの店員に給油頼めばいいんだよ
UN準拠した携行缶なら問題ないよ


660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 23:10:33 7Vz87Qdx
セルフ自分で入れちゃ駄目なの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 00:48:00
基本的つか消防法で禁止されてる
危険物取扱い持ってる人でも客で行ったらダメで店員ならパートのおばちゃんでも給油OK
まあ馬鹿な法律だわな


662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 08:25:14 mS6am0KH
おれ、そんなこと知らずにセルフの店で自分で入れたことあるw

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 09:38:00 5mfKUZFp
自家用車で、外に燃料タンクが着いている車なら、抜き取って使いやすいだろうな。トラックなら、タンク増設したと見せかけて、もう一つのタンクに給油。
取り外して、丸々ゲット。
まあ、満タンなら、手で持てないくらいになると思うけど。
なら灯油発電機が良いじゃんと思ったけど、いろいろ面倒くさそうみたいだし。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 10:13:23
おれ、そんなこと知ってて確信犯で、見逃してくれるセルフの店に給油しに行ってるw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 10:15:02
>>661
消防法では具体的に禁止されてないんだけど、通達ってのがあって、基地外がペットボトルとか
灯油容器にガソリンを入れて放火したりした事件があってから、通達として追加されてダメになったという経緯がある。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 11:19:42 5mfKUZFp
危険物取扱い者として、言いたいけど、ガソリンは危険だから分かるが、灯油は簡単に注油できて、ほぼ同じ性質の軽油はダメってのは、どうかな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 18:55:48
>>664
俺なんか給油たのんだら勝手に入れてくれって言われたぞ
素晴らしいセルフだと感心し、以来ずっとそこのお得意様…


668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 19:06:25
店としては、わざわざガソリンが売れなくなるような法律なんて、嫌だろうにな。
>>667
客がそれで問題起こすと、店がね…

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 20:56:30
ゴメン 確認させて

セルフスタンドで、車から発電機やガソリン携行缶を下ろして自分で給油するのは違法なの?
今まで普通にやってたんだけど、セルフスタンドの詰所?にいる人は何も行ってこないよ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 21:30:54
>>669
URLリンク(www.city.takahashi.okayama.jp)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 17:25:38
>>669
ガソリンスタンドの店員いわく、原動機が付いた装置の燃料タンクに直接入れるなら問題ないのだと。
要するに、発電機のガソリンタンクに直接給油は問題ないらしい。そっちのほうが危険な気がするが
法律なんてそんなもんさ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 17:35:10
危険というか>>665の言う
危険な人の対策じゃないの?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 17:58:49
店員曰わく、オートバイで乗り付けて給油するのは問題ないが、オートバイのタンクを外して持ってきて給油するのは違反らしい。
よくわからないがそういうものらしい。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 18:21:31 6TebnnQN
もっと言うと自走できない車両へのセルフ給油はダメなんだ
軽トラの荷台のポンコツバイクとか

675:671
10/08/16 19:08:57
>>674
俺が聞いた店の店員は、それはオッケーだと言ってたよ。荷台に乗っかってる競技用バイクとかに
直接給油はオッケーらしい。っつーかかえって危ないよなw

ところで、発電機は自走しないし出来ないんだぜ。車輪付いてて、給油枠に移動できればオッケーかw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 19:47:06 WY97QQ5C
>>675
ちょっと大きい発電機なんかは、キャスターが着いてるから、移動は出来そうだけど、自走じゃ無いしな。
って言うか、携行缶なんかに燃料を入れるのは注油で、原動機に燃料を入れるのは給油扱いなんじゃ無いかね。
消防法で扱いが変わってくるから、普通の人にはわからないと思うけど、セルフスタンドなんかで、灯油の所には、ベンチ見たいなのが置いてあったりするが、あれが注油するところ。
本来なら、軽油は自分で携行缶に注油出来るが、軽油の設備は、給油としてなので、自分では注油出来ません。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 22:06:59 4soJxLKa
てかスタンドのバイトやバカ社員も知らないんじゃない?w

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 22:17:29 P36xpnZe
>>677
知らない訳ないじゃんw

危険物の何種か知らないが、資格持ってなきゃダメな法律あったと思う。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 01:56:51
>>678
試験で出てくる部分なんか、ほんの触りだけだよ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 05:09:12 abzg7Ap7
みんなセルフで堂々と入れてるよね?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 06:55:42
>>680
ちょっと遠慮気味にこそこそ入れてます。

こんど直接発電機に堂々と給油してみるよw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 13:26:18
よく見かける光景は、土建屋さんが20㍑携行缶2個ぐらいに入れているところ
エンジン機器いろいろ使うんだろね
ボートやジェットスキーの人は消費量も多いだろしどうしてるのやら

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 13:44:07
すでにレスが付いてるが
セルフスタンドで発電機に給油しようとしたら、店員がすっ飛んできた
なにごとかと思ったら携行缶に入れてるのと勘違いしたんだとw
発電機には堂々と入れればOK、こそこそする必要なし


684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 15:09:06
>>682
ボートやジェットスキーの人はマリーナで船舶専用給油所があるんで、そこで入れると、
道路財源に使われる税金は非課税の状態のガソリンを入れられるよ。
でも車に入れると脱税で捕まります。発電機ならおkなはず。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 19:35:53 xqJ297Xr
会社のフォークリフトは、携行缶で給油してるけど、スタンドまで自走すれば、そのまま入れられるんだけど、ちょっと遠いな。
満タンなら40リッター以上入るし、すぐ無くなるから、携行缶じゃダルい。
発電機じゃ無いから、フォークリフトネタは止めとこう。
発電機でも給油出来るって事は、オイルを予め入れとけば、ラジコンとか、チェーンソーとかにも入れられる訳か。


686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 19:43:53 tNLV31ms
>>684
へぇ~、勉強になりますた。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 21:37:15
>>684
携行缶いっぱい持ってきて給油してるヤツとかいそうだ…

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 22:58:50
>>684
非課税かも知れないけど、競争原理が働いていないので
結局高い

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 00:43:02
農協のSSなんかで非課税の軽油は売ってるな
ガソリンは見たことないけど

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 01:03:26
>>688
ガソリン価格は高めだけど、非課税だから自動車用ガソリンスタンドで入れるよりは安いってことでしょ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 01:04:43
>>689
たしか農業用に使う場合は、後で申請して使用した量に対して税金の還付措置が受けられたはずだけど
発電機ぐらいの少量だとめんどくさいから手続きやらないよね。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 01:08:38
>>687
ガソリンエンジンの、いまどきのレジャーボート系だと、ポリで出来てる着脱可能なガソリンタンクなんで
そいつをはずして携行缶のように給油して、ボートに装着するスタイルだよ。
知り合いのボート乗りは帰りの車の分はちゃっかりそこから移して運転してるとかいう幻聴を聞いたような気がするw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 05:21:21 WhluNcJc
道路特定財源って、公道を走行する内燃機関に対しての税金だけど、だったら、電気自動車にも税金が発生しないとおかしい気がする。
電動自転車クラスの重量なら誤差範囲だけど、電気自動車なら道路の負担も大きいしな。
環境優先の社会だから、今時油を燃やすなんて、お払い箱って訳だな。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 09:09:24
>>693
政治的な話も、EVも大きくスレ違い

ちなみに、内燃機関を辞書で引くなり調べろな
蒸気機関は外燃機関だし、電動機はそもそもどちらでもない

オマエの解釈がすでにEVが無税だと書いてるじゃないか
*****公道を走行する内燃機関に対しての税金******


695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 09:37:27
>>694
何でそんなに読解力がないんだ


696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 10:39:31
>>695
>>693がまったく税を理解していないからだよ。
現在のEVというのは、高重量の電池を積むので重いし
道路の負担も大きい

し か し 重 量 税 は 課 税 さ れ て る。

だから、重い分もはすでに課税されてるし、課税されていないのは
いわゆる揮発油税であって、それはクリーンな環境を造るEVには
現状必要ないというスタンス。
環境悪化の対策費が軽減されてるという解釈だな。

他にも自動車税や自動車取得税も課税されてるので、EVにはそれなりに
性負担を強いてるし、今後の行政で、EV比率が道路財政を圧迫した
時点で、税制改正をすればよく、ソレは走行エネルギー課税に限定せず
とも、重量税の高額化や自動車税でまかなうという選択肢もあるし
自動車用電池に課税も考えられる。

しょせんEVの走行距離はしれてるので、エネルギーに従量課税しなくても
車重や所有に定額課税したって大きな差は無い




697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 11:01:52 xEJVdQDP
>>696
もっと解りやすく説明して

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 11:04:28
ようするに税金のしくみはおかしい

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 11:05:41
>>697
発電機には関係ないから自分で調べれ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 11:19:06
農協で非課税ガソリンを入手して、荷台にに汎用大型発電機とバッテリーを搭載して
モーターで走り回る軽トラとか出てきたら、脱税とかで捕まりそうな気はする。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 11:29:23
>>700
今の法律なら有罪の判例は取れるだろうね。

自宅においた、ガソリン発電機から充電なら全く問題ないが
車載の発電機が、走行に必要な機関である立証が焦点になる

裁判の過程で発電機使用のガイドラインは言及されるだろうから
たとえば
電欠による駐車時の発電から充電なのか
発電機器の恒久的な車両設置
発電機器の制御や補記類の車両との兼用や制御リンク

こういう関連に一定のガイドラインが示されて、ガソリンを元にした
電気変換の走行なのか、電気自動車の電気を発電で補充したのか
1人が捕まることで、現行法での運用基準が示される

まぁ判例ができるまでの機関に、法修正や改正されるだろうけど



702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 12:14:47
商用電源の個人向け一般価格は28円/KWhぐらいだけど、自動車用に課税されてるガソリンだと
発電機の発電はこれよりコスト高になって元は取れない。
非課税のガソリンだと商用電源より安くなる可能性はあるのでそのうちやる奴が出てくるかもしれないな。
それより、田舎の一軒家でバッテリー設備まであれば、自家発電で安く上がりそうな気がする。
日本の場合、電気引けないところなんてほとんどないけど。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 13:54:03
>>702
そもそも灯油、重油という道路特定財源非課税の油脂で
ディーゼルエンジンが稼働するのに、そこまでガソリンに
拘るほど低コスト発電はされないと思うが?


704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 14:20:49
>>703
1kwhから2kwh程度のポータブルで性能がいい灯油発電機があったら、
ガソリン発電機にこだわらなくても良くなるんだけどねえ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 15:16:19
>>704
すまんが、そのクラスで商業電源を超える低コスト
発電ができるとは思えないんだが?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 15:51:57
だからさっきから無理って言ってるんだろ。読解力ないバカか?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 16:05:03
>>706
そのまえにアンカー覚えてくれないか?
マヌケすぎて読解力以前のはなしになってる。

バカ自慢はけっこうだが、どうせ手を動かすなら
人に伝わる記述をしてもらえないか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 16:10:05
>>706
さっきというのが何時のことかわからないが、
少なくとも18日のレスをまとめても、君が以前に何かに
タイして「無理」と記述してるような場所が見あたらない

さっきから無理たと主張してる内容が何を指すのか
わかりやすく読解させてもらえないだろうか?


709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 16:27:43
願望とか「たら」のことを>>704は書いているんだしコスト・・は、えぇんでないの

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 16:53:46
>>709
そもそも>>702で無税ガソリンなら一軒家の電力供給を
商用電源に匹敵するコストでって話の流れだぜ


711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 21:16:14
ガソリンの場合、リッター50円切るぐらいじゃないと、28円/KWhには勝てないような気がするな。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 01:06:05 2HSPR6xM
排ガスが出ないように
電池式の発電機を探しています。

おすすめの商品があったら紹介御願いします。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 01:57:52
>>712
世の中にはサブバッテリーと呼ばれるディープサイクルバッテリーがあるんだが、
それだと発電しているふいんき(ry が出ないからダメなのかい?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 02:08:55
もしかしてUPSのこと言ってるんじゃなかろうか

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 03:06:08
コンセントにつながってたら、発電機とは呼べないな。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 06:07:47
電池ならいいのかよ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 08:33:31
ここはエンジン発電機のネタスレですよ!

現行の電力会社の発電コストと比較して風力でもペイしないという現実
それはソーラー発電を含めエコ・・・で高く買取を設定しないとどうしようにもならない

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 10:08:26
>>712
自作しかないかもな、風呂桶に大量の炭やアルミを
敷き詰めて発電したらどうだ?
アルミなんて電力エネルギーが多く含まれてるから、空き缶から
でも取り出せるかもよ。
酸や金属をうまく利用して発電してくれ。

ケミカルで発電するもの(電池型発電機)の最終的な形は
燃料電池発電に成ってしまうだろうけど、身近な材料や
廃品からでも簡単な電池型発電は可能

ただ、クリーンとかエコとかは別の話になる
たんに化石燃料を燃焼した排ガスが出ないと考えた方が良いよ


719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 11:30:55
ソーラー・風力・水力などで発電して
バッテリーに蓄電してから100vにって事じゃね?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 13:27:30
メタノール動くエンジンの発電機ってありませんか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 13:31:55
まず
メタノール動くエンジン
を説明してくれ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 14:10:08
>>721
「で」が抜けておりました。
インディーカーみたいなやつです。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 14:27:05
>>720
基本的にはガソリン用の発電機で転用可能
燃料配管やキャブのパッキンを耐アルコールで無い場合
は対策し、エンジン調整の範囲で燃調や点火時期を軽く
触ればOK
パワーバンドが若干変わるかもしれないので、常用回転の
調整もひつようか。
プロパンもアルコールもカソリンエンジンを少し
改造する程度でOK

市販品だと、国内では、あまりメリットがなさそうなので
少ないかもしれないが、ブラジルとかアルコール燃料が
普及した地域から製品を入手すれば良いかと

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 14:28:42
>>722
空燃比合わせりゃ動くよ


725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 20:23:33
わざわざ猛毒なメタノールを使う理由がわからんが、せめて、使用済みの天ぷら油を精製して使うとかの方がよさ気。
ガソリンエンジンじゃ無理だから、ディーゼルエンジンの発電機で。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 21:25:42
アルコールってガソリンより高くね?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 06:28:48
>>726
まさやさんところのHPで原付をエタノールで走らせてたけど、消費量がヤヴァいみたい・・・・・・

廃油→ディーゼルのが現実的?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 11:49:04
メタノール燃やしてスターリングエンジンを回して…(ry

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 17:36:14
新ダイワのEG550を使ってるんだけど、外観がボロボロになってきた。
ガワだけ部品が買えるんだろうか?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 19:21:36
ガワなんて飾りですよ
偉い(ry

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 19:43:44
エネポのカバーでうまく作れ


732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 19:48:27
塗りなおしたらよかんべ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 21:32:14 +f4MozAi
エコスロットルのある発電機はたまにはブィーンって全開にした方が良いですかね?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 21:59:17
>>732
せめてステッカーだけでも出れば自分で塗るんだけどなぁ。
デンヨーとかのデカいやつは買えるらしいけど

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 02:25:14
>>733
HONDAだったらエコスロ解除しなくても大丈夫だと思う。

3年位使って、一度も解除したこと無いけど
調子が悪いと感じたこと無い。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 07:33:01 LM7iIwG6
>>734
ステッカー自体は部品としてあるんだけど、
EG550はWEBパーツリストには載っていないみたい。
EG551だったらあるようだけど・・・
やまびこにきいてみたら。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 14:59:20 PMnwUwxl
寧ろ、外のカバー外して、エンジン剥き出しも良いかも。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:06:51 ewC7o/Cj
エンジンかけようとコック開けて暫らく置いたらキャブからガソリンが溢れてヤバイ状態に成った
キャブクリーナーでオーバーフローホースを吹いたら漏れは止ったけど良く有る事ですか?。


739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 20:20:40
良くわからんけど、キャブのフロートが何かに引っかかってたんじゃね?
古いと、たま~にそうなる

740:712
10/08/28 16:18:03 /AlAF0VM
太陽電池を使うことにします。
みなさん、頓珍漢な質問で申しわけないです。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 08:14:13 MTpdho8i
カタログの騒音値は誇大広告じゃないのか、ヤマハの900wは47デシベルで静かなオフイス並み
と言ってるけど静かな住宅街では気が引ける騒音だ、もっと静かに成らないのか?。


742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 08:34:01
>>741
静かな住宅街だと、夜なんか暗騒音40dBぐらいしかないから、そりゃうるさく感じるな。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 20:36:24 dKfcMKbu
テスト

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 20:08:23
参考までに聞きたいのですが…
皆さんの発電機の使用目的は何ですか?
私は、趣味の釣りに使っています。


745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 20:17:30
手段が目的です

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 20:55:14
アウトドアで冷蔵庫駆動

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 01:48:26
農家と趣味のバイクで使用してます。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 10:56:16
回すことに意義がある!むしろ電気なんかいらないっ!っていう使い方してますw

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:10:24
>>745 私は読解力がないのでw…
もう少し砕いて教えてよw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:58:18
>>749
>>748ってことだろ。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 02:45:17
発電機と言えば祭りの屋台とかでも一昨年はデンヨーとかシンダイワとかだったのに
最近はホンダの防音使ってる屋台が増えたね
『発電機が煩い!』とか言う人が増えたのかな・・・

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 21:25:20 dXcLVeoO
発電機でコンプレッサーを動かして、エアーで何かを動かして、騒音発生機に。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 23:52:01
>>751
自分の耳元で数時間動かすからねぇ。
今までエンジンむき出しの2.2Kのを使ってる人は、ホンダのやつは静かでコンパクトでいいと思うのでは。
俺はそう思って買った。夜使うこともあるし。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 20:51:32
>748
ウケたw

発動機じゃダメなの?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 12:08:00
俺もエンジン掛けるだけwwwwww
いつ来るかもわからない(そもそも、本当に来るかすら怪しい)大災害の備えです、はい。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 23:00:04
>>755
本当の大災害だと、土石流や洪水で家が流されたり
地震で家屋が倒壊したり、その余波で火災全焼したり

発発なんて何のアイテムにもならないことが多いけどなw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 23:48:47
災害時備蓄用、ってのは所持のための後付けの理由だな。なんで持ってるか、といえば、「欲しかったから」
俺もEF9Hが展示品特価で27860円だったから、EF9His持ってるにもかかわらず無理矢理「予備」って理由付けて
追加で今日買っちまったよ。2台も使う事はないのは分かり切っているが、後悔は微塵もない。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 10:46:29
たまに2ストの香りを嗅ぎたくなったら回してる。
もちろん無負荷で(笑)

最近、窓用エアコンを買い換えた。理由は、持ってる発発で使えるやつが欲しかったから。
最近のは消費電力少なくていいね。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 11:02:48
>>757
正直でよろしい

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 13:56:49
うちは狭くて収納も少ないから
子供大きくなって一緒にキャンプしなくなったら発発は手放すだろうな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 14:00:12
キャンプに発発って違和感あるよなぁ
まぁ、あらゆる現代的な道具を駆使してるんだから
発発を例外にしても仕方ないけど

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 19:16:25
違和感つうか
電気製品無いとキャンプもできんのかw
と、おもた

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 20:25:11
その辺の話はきりがないからな
白ガスやブタンガスの機器類も認めないっていう人もいるし
水道施設があるキャンプ場なんて論外って人もいるし

サイトごとに100V来てるキャンプ場も多いよね

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 22:37:26 UsuSGFlE
発電機とIHプレート買ってもう20回くらい一人焼き肉やったかな
もう元はとったな…

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 01:49:52
>>764
それってさ、カセットコンロと鉄板じゃダメなの?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 02:24:19
>>765
別人だけど
ガスコンロじゃ静かすぎて寂しいと思うよ


767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 02:29:00
>>765
発発と関係ないけど、ウチも庭の焼き肉は
分厚い鉄板とIHを使うよ。

風の影響が全くないんで、野外の鍋や焼き肉には
最高なんだよ。
もう火を起こしたりガスは使えないわ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 02:47:50
>>767
もしかして分厚い鉄板を自作した人?
人違いならゴメン

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 09:59:38
IHってホットプレートよりいい?
今まで全く思いつきもしなかった。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 11:39:49
>>769
すごくいいよ
邪道だけどキャンプに持ち込むと無敵
でも多分インバータじゃないと動かないとオモ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 12:00:29
>>769
無敵だろうなぁ。
鍋物も卓上の天ぷらやフライもOKだし
フォンデュなんかも焦げずにじんわり


772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 19:11:47
カセットコンロ数台並べた上に大きな鉄板乗せたらどうだろうか?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 19:26:24
>>772
うまくボンベを避けないと爆発
避けると火点けたり消したりの度に鉄板の周りグルグル回らんといかん

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 19:50:43
危ないからやめれ
中間が高熱になんぞ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 20:11:59
>>772
DQNさん達が河原やキャンプ場でやって爆発してるヤツですね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 20:12:00
そこには炭を置けばいい

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 20:23:17 tHtsoAj8
なんか伸びてるなーと思ったらやっぱりヨタ話か
おまえらのレベルがよく分かるわ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 20:24:24
>>777
また一つ賢くなりましたね

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 21:16:42 vPqKYlaV
凄い

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 23:59:42
発発のマフラーで焼き肉が最強だろ?

781:チン毛ん才
10/09/15 02:17:47
エンジンを分解組立出来る者が使えよ.

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 10:34:17 v8a3lxGZ
ここのスレ住人でエネポを買った人いないの?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 13:54:46
今日もよく頑張ったなとガソリン入れてやるのが好きなのでカセットボンベ式はありえない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 13:58:24
どー考えてもガス代の方が高くつきそう。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 22:34:02
ねぇ、発発って何?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 23:01:38
発動発電機だっけ?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 23:14:49
発電発表会

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 17:36:05
あぁ発発回したい

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 09:31:37
たまに、停電でもおきねーかなーって思う時ある。

しかし停電するのは大抵不在時。先日工事のミスで仕事中に停電。
子供からの「電気つかない」って電話でわかった。
そのまま電話で熱帯魚水槽のCO2添加の停止を指示。
なんとか生体は助かったが、UPS導入を決意。

なんだかんだでUPSのほうが大事な気がしてきた。


790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 10:33:51
↑何言ってるかわかんない

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 11:59:12
俺は十分わかる

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 14:14:48
>>789
CO2添加は照明と連動?

冬季の停電となればヒーターまでUPSでまかなうと最低でも300wとか必要になりそう

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 15:47:52
このスレには自分の都合の良い大規模災害とか
自衛隊機が送電線に墜落しないと起こらない規模の
停電ばかりそうていしてるけど
実際の大規模災害は家が流されたり埋まったり消失するんで
発発どころじゃねーんだけどなぁ

落雷や台風を含め工事や事故の一般停電を考えると
浦和の俺のウチで20年から暮らしても
通常には年間5秒くらすが多くて数回だからなぁ
工事的な数時間停電が数回
自衛隊墜落の長期停電が1回くらいだな

まぁ送電線と自宅の配電盤の中間にカットオフスイッチでもつけて
送電再開と不具合無く発発を繋ぐとか、半自動で発発と送電を
切り替えられるなら尊敬するけど

北野氷屋みたく、そんなに頻繁に長時間停電してる地域なんて
ないだろ?
やっぱ地方は予備送電経路がないから、長期停電なのか?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 16:08:34
>>793
山間部だと倒木による停電なんてのがたまにある
発発なんか使わないでさっさと寝ちゃうけどね
都市部だと火災や重機の接触による停電が稀にあるよね

結局発発使うのはイベント時だなぁ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 16:20:26
十年程前、台風で近くの事業所の屋根が飛んで送電線切断、で丸一日位停電したことがある。
電気無いと何もできない仕事してるんで、納期に追われてるときだったらアウトだった。
それで仕事場に発発常備してる。
それ以来停電なんて一度も起こってないけどね、まー保険みたいなもんですヮ、はっはっは・・・・

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 17:02:51
どっかのアホが送電線の鉄塔倒したことがあったなあ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 23:01:19
真夏に江戸川で送電線ぶった切って、都内広範囲で停電したぜ。
お盆で思ったよりは被害が少なかったようだが。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 23:58:40
その時発発使った人ノ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 00:51:59
>>794-797
そういえば江戸川事件ってあったなぁ。
地方ごとに色々事情はあるんだなぁ。

もちろん家庭の事情もあるし、電気が生命線を握ると
発発の保険は効くのか。
勉強になったよ。


800:789
10/09/18 03:22:28 8T4DSliV
>>792

発酵式で24h添加、外部濾過です。
照明落としてる間はエアレーションで飛ばしてる為、
停電すると・・・

飼ってる生体は低温には強い種類なので、ヒーターは
諦めて、濾過とエアーポンプだけ接続しようかと。
これだとかなりもつので。んで、帰ったら発発起動して
ヒーター接続と。

ま、そんなに長時間停まることはないでしょうけど。
ちなみに「水面でパクパクしてるんだけど・・・」状態でした。汗


うちの実家は私が子供の頃、雪での倒木で3日ほど停電
とかってのが2シーズンに一度くらいあったなぁ。
蝋燭の明かりでガス循環式の風呂に入った記憶がある。


801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 07:04:17
俺は夜釣りに使ってるから備蓄用じゃないんだけど
備蓄用だと、ガソリンの保管も必要だよねえ

携行缶に入れっぱなしも危なそうだし
結局災害時には使えないケースのほうが多そうな気がする

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 08:38:55
>>801
ちょっと手間ではあるが、ガソリンに関しては、車の給油時に携行缶持って行って給油して
次に車の燃料が空になったときに携行缶のストック分を車に入れて、また給油しに行くと
いざとなったときに携行缶のガソリンが腐っていたということはなくて済むでしょう。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 09:06:41
ううちではそう簡単にはガソリン腐らんなぁ。
殆ど気を使ってないけどタンクに入れたまま2~3年は大丈夫みたい。
古いのは洗浄用くらいにしか使い道無なくて処分に困るし。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 11:18:39
うちも>>802みたいにしてる。しかも燃料タンク3Lしかない原付もあり、頻繁に給油しなきゃ
なんないから、その点でも便利。草刈り用の混合油もすぐに作れるし。



805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 21:26:01
我が家も>>802パターンで20L携行缶が概ね1ヶ月で入れ替わる、春から秋は
バイクに2・3回入れたら残りは車へというところ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 06:58:30
ガソリンは携行缶やドラム缶の密閉保存なら、年レベルでも劣化は
ほとんど無いよ。
通称で「腐る」と言われてるけど微生物分解されるわけじゃないから。

半解放容器で寒暖をうけて蒸発を繰り返しタンクが呼吸しながら
経年劣化する分には足が速いだろうが、そういう放置でなく
ちゃんとした保存ならそれほど気にしないでも良いだろ。



807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 12:07:59
このスレ見てると、携行缶へのセルフ給油は
基本ダメってことになってるようだけど
今まで気にしたこともなく、当たり前にセルフでやっていた
注意されたことも一度もなかったし



808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 12:48:55
>>807
見つからなくて運がよかっただけというべきだろうな。
俺は、車を満タンにして家に帰ってすぐ灯油ポンプで少しづつ抜いてる。
(灯油ポンプをガソリンに使っちゃいけないという突っ込みは無しでw)

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 13:01:27
>>807
注意したくても怖くてできないオーラが出てるとかw


810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:58:57
俺はトランクに携行缶入れてさりげなく給油
割と珍しい車なんで店員もトランク開けて給油する車なのかなって思われてたりして…

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 19:26:39
オレはカメラで見られてる間は給油口にガン突っ込んどいて承認でたら後部座席でコソーリ
地面に置いた方が安全なんだけどそこまであからさまにやると即ストップされて店員飛んでくるんだよね

消防からの通達ってネット上に転がってないんだけどどういう内容なのかな?
一応甲種危険物持ってるから乙4の雇われ店長よか資格的には上なんだが

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 20:09:35
以前
地面に置いた方が安全なんだけどそこまであからさまにやって、即ストップ・店員飛んで来てご指導があったから
バイクで何度か通って抜いている、消費もバイクで。
車はハイオクなので使えないし、機構上抜けない。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:34:34
そんな面倒なことしなくても
店員が入れるのはOKなんだから
入れてくださいって言えばいいのに

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:36:55
どこでもおkではないみたいだよ。
店員が持ってる資格によるらしい。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:39:29
あら、そうなの?、どういう資格があればいいんだろ
まあ、近所のスタンド数件回ればOKなとこあるんじゃない?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:57:46
>>815
どういう資格か忘れた。
尋ねたスタンドでは駄目ってことだったので、どこか可能なとこあるか聞いたら別のスタンドを教えてくれた。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 23:34:20
なんか話題がループしてるが、セルフのスタンドでも携行缶ではなく、発電機本体に直接給油はおk。
なので、ポータブル発電機使ってる奴は車に発電機載せて行って給油して来い。
そして、意味もなくまわして燃料を消費して、いざというときのために備えるんだ!

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 03:25:39
セルフのSS行って「携行缶お願いします」って近くの店員に言ったら、
「ご自分でどーぞ」って普通に言われた。

普通のセルフでは開始の解除してくれないし、途中で入れようとすると
店員飛んでくる云々言ったら、「あ、うちはいいんです」と。

わけわからん。


819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 08:02:41
>>818
そこのスタンドはたぶん強気で商売熱心なとこだと思う。

>>817
うちの地域のスタンドには「自走しない~禁止」と表示してあるので、たぶん農耕用トラクタはOKでも発電機はNGだろう。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 08:07:19
>>819
よしじゃあ、電動台車に乗せていくんだw

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 09:39:06
セルフっていつも店員が給油チェックしてるんだよね?
ってことは、今まで入れることが出来たGSなら
その店は入れることを禁止してない、でいいのかな?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 09:41:49
>>818
ネ申セルフだな
俺も同じようなセルフで給油してるけど
外資系でしょ?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 16:58:08
そういや最近スタンドって水撒いてないな
なんでだろ?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 17:12:49
つーか
田舎のスタンドなんてセルフで農業機器に建設機器、レジャー用(バイクや船)で
日常茶飯事に携行缶給油してるから、いちち小屋から出てこない。
も く に ん っていう美しい文化を持ってるんだからいいんだよ。

自転車で来たとか、よほど不審者じゃなければ問題ないだろ


825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:46:07 H3LiPyIu
模型用のジェットエンジンが発電に使えそうな気がするけどどうよ?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:49:33
ちなみにこんな感じだけど
URLリンク(www.youtube.com)

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 02:06:11
発電に使えるほど耐久時間無いんちゃうの?

&うるさすぎだろ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 03:57:07
コ○モ石油で
「すいませんお客様
当店は消防法により携行缶に給油は禁止しております・・・が
私は後ろを向いていますのでどうぞ御車に給油をお願いします」

ってのはあったよ(笑)
勿論、携行缶に給油して帰宅したけど

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 08:48:38
セルフスタンドで客が自分で携行缶にガソリンは入れちゃいけない
これが大前提
オッケーなところは828みたいに見なかった事にしてる。

で、店員に頼めば大丈夫なところ
ここがグレーゾーンで、法律的には問題無いのだが実は一日の量が決まっている
本来はガス欠で近所に止まってしまった車を助けに行くとかそういう時の為
通常の給油を店員が代わりにやるなんて事を想定した決まりではない

店員給油O.K.→法律をいいように解釈
店員給油N.G.→近所の警察がうるさい


830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 09:00:58
燃費が8km/Lくらいと最悪の混合給油のバイクに乗っていたときは
3年間、月に2度ほど20L携行缶で買いに行っていたが、なんも言われないから
合法かと思っていたくらいだからなぁ。
ツーリングも5L携行缶で買っていたし
(携行缶で適正混合比の攪拌混合しないとならないから)

24時間GSなんて朝っぱらは土方や百姓のオッサンがバンバン
携行缶給油してるしなぁ
へたすっとポリも多いぜw

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 09:49:40
>>825-826
そこの6~7番目あたりにセルモーターを直結してるっぽい自作エンジンがあるな。
あれなんかまんま発電機として機能しそうだけどな。
しかし耐久力なさそうなのと燃費悪そうな予感。

実は本物のジェットエンジンのセルモーターってどうなってるのか知らない。
まさか直結ではないよね?て思うんだけど。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 15:54:44
>本物のジェットエンジンのセルモーター

・一般旅客機は小型ガスタービン(お尻に付いているAPU)で圧縮空気を作り直接エンジンに吹き込み
 規定回転数に達したら燃料供給+イグナイター

・F15・F2などの戦闘機はボトルに蓄えてあった油圧で油圧モーターを駆動して小型ガスタービンを起動
 エンジンとシャフト結合されているのでそのまま起動

・一部の練習機、初期のYS-11は地上の電源車やコンプレッサ車の援助が必要

・ヘリコプタなど小型のエンジンは直流モーター起動が多い

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:12:47
ジェットエンジンもマフラー付ければ静かになるだろうからいいじゃね?
燃料も灯油らしいから安上がりだし

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:20:31
>>833
燃費悪そうな気がするんだけど、そこんとこどうよ?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 20:25:20
>>832
ありがとう、自分でもチョット調べてみたけど面白かったですよ。
昔、ホバークラフトのジェットエンジン始動を目の前で見たとき、あれは直流直巻モーターの音だと思いました。
あやふやな記憶ですが、聞いてみたところ3~4馬力くらいのモーターだと言っていたと思います。
ただ、始動に時間が掛かるのでモーターの負担は結構大きいでしょうね。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 23:17:53
んっ?
夜勤中ヒマだから>1から見てたら>>5がHONDAは赤! って発言してるが(否定はしない)SUZUKIやYAMAHAは何色なんだ?
と、思った。
皆さんは何色と思う?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 00:18:40
>>836
ヤマハは今は青だね。スズキは撤退しちゃったけど黄色。スバルも黄色。デンヨーは青緑
三菱は赤、エアマンは青紫。他にもいろいろあるけど、各社イメージカラーはあるみたいだね。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 00:31:27
>>834
作り方次第だけど、エネルギーあたりの燃料費は安いらしい
ただし、大型な場合ね。
廃熱利用もすれば効果は尋常じゃなく良いらしいよ。

浜松町の地下には、ジャンボジェットのエンジンに発電をさせて
廃熱でビル給湯だか空調りようの大規模なそうちが眠っている
燃料費しだいだが(為替や原油価格)単純に電気を買うより
安いとかいう理由らしい。

ジャンボクラスのエンジンの低燃費加減はかなり優秀らしい

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 00:46:54
>>838
模型用ジェットで発電って話じゃなかったっけ?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 00:48:40
>>839
それが何か?
んなこたどーでもええ。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 00:50:06
>>838
それって、コジェネレーションシステムだよね。地味にいろんな施設に入ってるけど。
工場とか大学とか研究所みたいなところが多いけどね。
灯油や都市ガスタイプもあるよ。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 01:01:54
何のジェットだか知らんが新宿KDDIビルの地下で見たことあるよ
何機かあった


843:832
10/09/22 09:46:40
>>835
APUの発電出力は60Kwぐらいあったと記憶、他に油圧ポンプ駆動と圧縮空気も同時に
供給しているのでタービン出力は100Kw以上ありそうな

個人的にはF15のエンジンスタートが好きですね、スタートの合図一瞬でキーンと金属音がして
小型タービンが始動し数秒待ってメイン1台目がボッボォ~と数秒後に2台目がボッボォ~
しばらくして古いファンヒーターの燃焼ガスの匂いが漂って来る。この匂いは嫌いじゃないですね。

因みにB787はAPUの電力による電動機スターター(発電機兼用)ですね

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 10:00:47
>>839
模型用も実機も基本的な原理や理屈に大差がないので
効率の考えも応用はできるだろうという考え。

例えば、ピストンエンジンで考えると、ピストンスピードや回転軸の
周回速度という問題が発生して、小型機と大型機では、様々な問題が
条件を変えてしまう。
ジェットエンジンは小型の方が、軸潤滑やタービン周回速度(音速を超えるとか)
の問題で優位性があるので、効率が高まる可能性は持っている

ピストンは往復の頂点である上死点速度を0に落としてから、再加速して
下死点で速度を0にするという、理不尽な急加速、急減速を繰り返すので
回転エンジンと比べると、スケールの差がでやすい

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 20:16:52
>>844

そこでロリータエンジンなわけですね。わかります。


846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 20:49:21
そんなエキセントリックなものを勧めてはいけませぬ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 22:02:51
夢のディーゼルロータリですな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 22:03:28
>>846
隠さなくていい
それが本当のお前

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 22:03:46
お前らエヴァンゲリオン好きだろ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 05:38:54
俺はパトレイバーのほうが好きだった。


851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 14:04:32
>>845
ロータリーエンジンの構造しらないでしょ?

いわゆるバンケルとかマツダ型のロータリーエンジンは
それほど、高効率の回転運動をするエンジンではないんだよ
おにぎりと呼ばれるローターとエキセントリックシャフトの
関係を見てごらん、それと爆発力がロータに回転運動を与える
状況を考えてね。

かたよりという表現が適切かどうかはわからないが、ロータは回転中心
から外れた場所で圧縮動作等の回転力を減少させる負荷を負いながら
またも偏った場所で爆発力を得てロータに大きな回転力を与えながら
中心軸を回すのだが、それも少々変則的なわけだ。
なのでロスも大きい

ジェットエンジンは正真正銘の超バランスを取った回転運動で
(バランス悪いと崩壊するから)圧縮と爆発と回転力の発生を
円周に対して均等に行う効率のよさがある。

ロータリエンジンが使用エネルギーから発生させるエネルギーの量が
レシプロとそれほど変わらないのはそういうこと。
あれは排気量計算の税法的な優位性で確立されてるだけで
あまり効率がイイワケじゃない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 14:12:44
ロータリーは燃費悪いよ
あっという間に燃料なくなる

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 15:47:08
ロータリーとかジェットとか、俺が使ってるエンジン発電機とは何の関係もないな



854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 16:22:53
ロリータは若干オレと関係がある

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 16:33:03
ロリータで自家発電てか

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 21:32:53
ツインロータリーなら効率よく発電できんじゃね

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 00:20:14 8WrigiHG
HONDA EX300は2ストですが、燃費良いのですか?
インバーター方式 とありますが、正弦波出力してくれるのでしょうか??

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 02:34:46
>>857

燃費→排気量小さいからね。
出力→擬似・・・じゃなかったっけな?



859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 02:40:18
>>855

だれうま


860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 03:41:02
>>857
オイル混ぜるのが手間だけど、まあそれほど燃費は悪くないよ。150W発電なら、800ccで3時間ほど持つ。
排気量は33ccだったかな。Eu9iのエコスロットルと比べると、Eu9iのほうが若干燃費がいいかも。

発電電力は似非じゃなくてインバーターです。
でもね、150W出力だったら、サブバッテリーと正弦波インバーター持っていたほうがいいかも。
105Ahなら8時間ぐらい動かせるから。増量タンクつきのEX300と同じぐらいの電力が供給できる。

2ストの香りが好きとか、非力なエンジンが一生懸命回ってるのが好きならそれはそれでw

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 09:01:45 8WrigiHG
857です。
丁寧に教えていただいてありがとうございます。。

キャンピングトレーラ用なんですが、トレーラが納車になる前に調子に乗って
EU24iの中古を買ったんですね、大きい方が災害時にも役立つだろうと。

想定外だったのがトレーラシャーシのちゃっちさで、
EU24iの大きさはぎりぎり収まるんですが、重さはとても積んで走れないという感じで
持て余してるんです(--;

サブバッテリー2個と1100Wインバーターは持っていて何とかなるんですけど
三日以上になると持たないんで、12V充電用に6Aも出すEX300が良いかなぁと考えたんです。

理想はEu9or16がいいですけど中古でもなかなか高いですからね。

40Wほどの小さいソーラーも積んでて、どれも中途半端な勉強中の39歳です。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 09:10:06
>>861
ソレが重いって?
たいしたことないJanne。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 09:17:09 8WrigiHG
自分のぎっくり腰も心配ですが
トレーラに単体60Kgは無理なの。。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 10:16:38
キャンピングトレーラーもいろいろだからね

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 12:21:13
>>863
カミさんをお姫様だっこしたと思えば軽いモンだろ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 13:17:53 8WrigiHG
カミさんは170cmあってお姫様だっこは無理でした。。

で、Eu24iが無理なのは自分じゃなくてトレーラの方。
6mの1000kgシャーシにフル装備なんですぐ積載オーバー、、

日中は発電機でバッテリー充電して夜はインバーターで過ごす。
Eu24iはでかいけど12vは10A出力で
EX300は小さいけど6A出力なんでこちらがいいかな? と。

発電機はその音で昼間でも場所を選ぶから
夜はほとんど無理。

でも電気使いたいし(^^;

867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 15:08:24
Heightの問題じゃなくWeightの都合みたいな  まぁどうにでもダッコしてくんしゃい

その用途だとEU9iをエコスロットルで運転するしかないんじゃエコスロットルで12Vフル出力
できるかは知らんけど

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 16:49:51
実物はまだ見たことないんだけど、EX300のDC12V出力専用バージョンのEXD400だったかな、というのがあったらしい。
12Vで400W取れるらしい。33Aぐらい?

で、EX300は150W発電時は12V出力は安定してないよ。300Wで動かすと1時間半持たないし。
なので150W出力で動かして、100Vに普通のバッテリー充電器をくっつけて使うのがいいでしょう。
キャンピングカーならEu9i中古でもいいから手に入れて、エコスロットルで動かして
ACから普通の充電器でバッテリー充電するのがいいと思うけど。

869:EX300落札したよ
10/09/24 17:25:03 8WrigiHG
866です。

ググるとEXD400出てきますね、12V 30Aとの事で頼もしい限りですが
バッテリーの事を考えると10Aぐらいにしたいかな・・

キャンピングのディープサイクルバッテリーは充電電圧16V必要なんで
発電機の12V出力というのが何ボルトか(14Vぐらい?)心配だったんだけど
100Vに充電器でいいんですね。

100V→12Vの変換ロスが気になってたけど、150Wから12Vなら10Aはロス込みでもいけそうですね(^^)

ちなみにEu9iは12V 8Aなんでちょっと半端。
10Aなら買うけど、EX300+チャージャーで様子見ます。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 20:40:03 1tzVse+9
HONDAの発電機EX6の燃料を抜いて処分してもらおうと近くのガソリンスタンド
に行って頼んだら、その店のオッサンが発電機を持ち上げて逆さまにして
ガソリンを抜いていました。これって大丈夫ですか?
いつもは自分で、中のチューブで抜いてから燃料だけ持って行き処分してもらう
のですが、今回はスタンドのオッサンに任せたのが間違いでした。。もちろん電源
は切れているんですがエンジンオイルも燃料も入っている状態で逆さまにしても
壊れませんか?なんか逆さまにした時に表に出てきている2本のチューブから
ガソリンが漏れてきていたので逆流していたんでしょうか?帰ってからもう一回
エンジンを掛けなおしたら正常に動いたので安心したのですが、このまま使用しても
大丈夫か?故障しないか?心配なので詳しい方、よろしければアドバイス下さい。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch