エンジン発電機at DIY
エンジン発電機 - 暇つぶし2ch203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 09:34:35
車載インバーターをバッテリーに繋いで出力させたらどれくらい持つかな?
俺の持ってる車載インバーターは定格出力280Wのヤツで、バッテリー直付可能
夜釣りで発電機停止時の点灯用に、車のエンジンかけて車載インバーター併用してるんだけど

発電機から充電も出来るし、バッテリーと車載インバーターで直接使用できるなら
バッテリー1個買ってくれば、車のエンジンかけなくても発電機の補助使用には使えるなあ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 10:14:15 GbXWFeqr
エネポまだ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 17:10:30
ホンダEX300みたいなのが欲しいな。「エネポミニ」とか。

カセットガスをポンって入れて300wとれて、重量10kg以下。
サイズをさらに小さくするならイワタニのハーフサイズボンベ
使用でもいい。どうせ詰め替えるから。

もしくは本体サイドにボンベをくくりつけるようにして本体から
延びるホースでカチっと接続。ボンベの収納サイズの分本体
をコンパクトにできるから収納・持ち運びに便利。
その場合はオプションのダブルボンベアタッチメント装着で
連続使用時間2倍&1本ずつ取替えでさらに連続運転。


個人的にはガスよりそのまま4stにしてくれればいいんだけど。
EX300のマフラー上部のえぐれた部分は必要ないから、その
分マフラーをいっぱいいっぱいのサイズにして静音化。



206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 20:44:49
バッテリー

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:57:11
>>206

アウトドア等の利用でマメに使うならそれがいいだろうけど、
滅多に使わないとか非常用ならどうする?

バッテリーなんて寿命はせいぜい5年くらいだろ?
それをいちいち買い換えるのか?UPSのバッテリーのように。

それに、いつ復帰するかわからないような停電だったらどうだ?
もし自分が人工呼吸器のような生命維持装置が必要なカラダ
で自宅療養しているとして、本体のバッテリーだけで心配になら
ないか?それへのバックアップとしてディープサイクルバッテリ
ーだけでいいか?

発動発電機ってのは長時間の連続運転ができるからこそメリット
があるって使い方もあるんだ。

ごめん。大人気なかった。謝っておく。



208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 18:15:10
そんな一言レスする奴に構わない方がいいぜw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 12:59:30
>>195
おこられるぞ


210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:20:38 rzwEoCJd
夏のボーナスでホンダEU9iとヤマハEF900ISかエネポのいずれかを
買おうと思う。
エネポがどのようなものになるか楽しみ。
エネポの騒音が高ければ、選択肢からはずしてヤマハEF900ISを買う。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 17:36:22
エネポは日本全国の町の消防団の倉庫に眠っているEX300の置き換え需要でそれなりに数が捌けそうだな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 03:39:32
余ったEX300が大量にオクに流れることを望む。
1つ欲しいのだが、中古の発発としては結構いい値段がついてるんだよね。
実用の発発は既に持ってるので、コレクションとして安く欲しい。
できれば部品取り用とあわせて2台。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 13:29:32 JGqWl5+y
age

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:04:57 SqQYvKqm
ホンダ、家庭用カセットガス燃料で電気を作るガスパワー発電機「エネポ EU9iGB」を発売
URLリンク(www.honda.co.jp)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 14:33:20
やっぱ二本で一時間かぁ
ガソリン発電機EU9iとの並列運転も可能だし
悪くはなさそう

後はやっぱ騒音か

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:47:58
ガソリンと同じパワー出すために、多少排気量がでかくなってるけど、2本で1時間、
エコスロットルで2時間越えたのはたいしたもんだ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:03:22 ku9Iewy1
エネポ 微妙 実売はいくらになるのか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:20:38 ku9Iewy1
210だがつづけて
調べたが騒音、ひどすぎないか?
カセットガスなら500Vのこちらのほうを
選ぶ。
URLリンク(www.makitanumazu.co.jp)

けど、ヤマハEF900ISにしようと思う。
ヤマハEF900ISは48.5~60.5dB(A) (1/4負荷 *1 ~定格負荷) 
重さも13kg

エネポは79~84dB(A)( 1/4負荷~定格負荷)
20kg

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 20:49:49 9aI40Wys
騒音レベルの単位が異なるから
数字のみで単純比較はできないんじゃね。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 10:49:22
>>217
ピアンタと価格設定が同じなので当面の実売はピアンタと同じ\99,800-と思う

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 11:00:07
ボンベは2本を同時交換という説明に見えるけど必ず一旦停止しないとダメということね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 21:28:33
>>219
検索してみると測定方法も違うみたいだから、計算し直して比較と
言うわけにもいかないみたい。静かだといいんだけどね。>エネポ

>>218
Rgi5を持っている。実際、うるさいと思う。
エンジン音が、というより、筐体が共鳴しているのが問題かな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 01:26:01
>>219
以前は7m離れたポイントで測定していた数値だったけど、近頃は人間の聴覚特性に合わせた
A特性騒音パワーレベル数値Lwaになってるから、前のと比べると数値が大きくなる傾向がある。
たぶんEu9iと同等かちょっと小さいぐらいなんじゃないかと思うけど。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 11:46:26
連続運転時間はこんなもんか
重さがちょっと期待はずれだな

内容によってはガソリン発電機イーターとなるか、と期待していたが
これではどちらかと言うと災害備蓄用だな

重さ12~3キロのタイプなら機動性抜群で
使い勝手が良いんだがなあ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 16:19:52
URLリンク(honda.shop-pro.jp)
ピアンタと同じだな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 17:09:26
並列運転って、それを謳ってない発発どうしで、それぞれから片側にダイオードかませた
線を引っ張ってきて合流させてもダメなんだろうか?

直流ならそれでイケそうな気がするんだけど、交流ってどうなのかよくわからない。


227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 19:59:03
>>226
並列運転のやりかたは知らないが
その方法は駄目

交流とダイオードに詳しくなれば
頓珍漢なこと言ってるのがわかる

228:226
10/03/28 14:02:13
>>227

ありがとう。
買い足しでなんとかならないかなぁと思ったんだけど、買い替えの必要があるみたいね。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 18:10:52
>>226
頭がいい並列駆動できるインバーター発電機は、周波数作り出すところがマイクロプロセッサになってるので
並列に繋いで周波数が微妙にずれそうになると、双方があわせて同じ周期になるように
マイクロプロセッサが計算して誤差の電力ロスをなくすように微調整してるのさ。
普通ので並列やると、ダイオードかましても出力が安定なんか絶対にしない。
逆流しないだけで、電力を打ち消しちゃう場合すらあるでしょう。

230:226
10/03/29 08:18:30
>>229

なるほど。「交流の周波数がシンクロしないといけない」わけですね。
自前でなんとかってレベルではないことがよくわかりました。

それを考えると並列運転可能な発発ってすごいですね。
あの差額と並列ユニットはとてもお買い得ですよね。



231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 09:02:32
>>230
並列にするなら最初からでかいの買った方が安くつくんじゃない?
並列できるのは賢いと思うけど、それを買うのは賢くないな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 16:38:52
使い勝手はEU9iを2台の方が良い、友人と1台づつ持っていて融通しあって
いるけど滅多に2台連結の用はないけど、単独2台はたまにある。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 13:44:23
今さらだが、スレ立てさんに聞きたい。

ここは、既存の発電機について語るスレなの?
それとも、発電機そのものをDIYしちゃおうというスレなの?

俺個人は後者に興味がある。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 15:12:57
>>233 どっちでもかまわねえよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 15:25:00
>>233
>俺個人は後者に興味がある

エンジンと発電機を組み合わせて作るということ、それともオルタネータみたいな物を
自作するということ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 16:32:25
>>235 どっちでもかまわねぇよ。


237:233
10/03/31 17:33:18
>>234
レスサンクスです。
どっちでも良いのですか、では、今後は自作発電機について
語らせていただきます。

>>235
いえいえ、オルタネータそのものは既存品を使います。
そこまで器用じゃないので。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 03:53:56 Rp555mfZ
>>237
【電気代】自作で発電機開発室【節約】
スレリンク(diy板)

っていうスレもあるんだけど過疎ってるからこっちでもいいかもね。
俺もエンジンポンプなんかにくっついてる、GX25か35の4ストエンジンと、車用オルタネーターと
インバーターを合体させて500Wぐらいの発電機を作りたいと思ってるんだけど、
ガバナ機構をうまく作るのが難しそうだなと躊躇してる。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 06:37:38 +PtCSRbd
汎用エンジンならガバナ機構付いてるよ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 13:18:55
>>239
ついてるわけないだろ。
「発電機用汎用エンジン」ならついてるだろうけど。
他にガバナが付いているって、どういう用途がある?



241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 18:57:36 WkYvzrUo
EX2300H持ってるが、モーターものって、
どのくらいまで実際使えるのだろうか?
ケルヒャの高圧洗浄機動いたらうれしいが・・・
だれかやった人いる?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 23:12:09 +PtCSRbd
>>240
プッ。
普通にロビンなどのエンジンには付いてるし。
無いものは刈払い機のエンジンくらいだろ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 23:56:59
発電機のエンジンは結構回転数がシビアな運用をするので、きちんとしたフィードバック系が
出来ていないと使い物にならないから、発電機に最適なガバナ機構を作るのはなかなか難しいと思うよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 00:34:49
>>242
243をちゃんと読んでみな。
そんな厳密なガバナなんて付いてる汎用エンジンはねえよバカ


245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 00:47:46
え?ガバナ付いてるけど?
ガバナ外すとバイクのエンジンみたいに高回転まで吹け上がるようになるよ。
中見たことない人かな?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 01:08:27
>>245
つ「厳密なガバナ」

日本語できない人かな?


247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 03:44:11
今だにガバナか、原始的だな。
緻密な制御が必要ならCDIにしてしまえばいいのに。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 07:02:06 wtw2fe3x
安い発電機は汎用エンジン(発電機向け、シャフト形状が違う)と
発電機の組み合わせだけど・・・。

インバーター搭載の奴も似たようなガバナ機構になってるけど。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 09:28:48
なにが 厳密なガバナ だよ
技術レベルが知れるな、ガハハ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 09:37:53
>239 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/04/09(金) 06:37:38 ID:+PtCSRbd
>汎用エンジンならガバナ機構付いてるよ。


>240 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/09(金) 13:18:55 ID:???
>>239
>ついてるわけないだろ。
>「発電機用汎用エンジン」ならついてるだろうけど。
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?

この時点でこのアホは失態を犯している

>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?

この言葉がすべてを物語っている
このアホは発電機のエンジンにしかガバナが付いてないと
思い込んでいたのだろう
指摘されたためググってみたら
大抵の汎用エンジンにはガバナが付いていることを
初めて知ったのだろう

「これはマズイ、自分の言ったことが間違いだった、
どうにか誤魔化そう、そうだ!「厳密なガバナ」のことだと言えばいい!」

そのことに気付いて「厳密なガバナ」などと誤魔化そうとしている。

こいつは何も知らないただのアホである。以上。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 11:03:33
ヒマな悔しがりがいるね。
こんな長いの自分しか読まないだろ。

ちなみに、高回転防止用のガバナなんて、
発電機用には使えない。
機能的には本質的にかなり違うよ。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 11:07:26
もともと、回転制御のためじゃなくて
点火時期調整のためのものだし。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 13:31:26
>>247
とっくにCDIになってますが。何か?

ガバナガバナ言ってるけどさ、この場合要するに、キャブレターのスロットルを適切に制御する機構ってことでしょ。
無負荷からいきなりフル負荷発電にしたとき、エンジンがストールしないように微調整しなけりゃならないわけで。
原始的な奴は負圧やメカで引っ張って制御してたけど、インバーターの奴は電子制御だよ。
汎用エンジンそのままは難しいと思うけどねえ。
自作発電機だったら、負荷に応じて、自分でスロットル調整する?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 13:42:55
エネポのインプレまだ?


255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 14:56:51
まだ発売になってないだろ

256:247
10/04/10 18:16:58
>>253
ガバナといえば進角の遠心ガバナしか思い浮かばなかったよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 19:27:12 wtw2fe3x
>>252
この場合のガバナは無負荷時の最高回転数抑制と設定した回転数が
負荷で変動しにくくさせているだけ。
大昔の自動車でディストリビューターの下にある遠心進角&バキューム
進角の点火時期を制御してる物と別物だぞ。
それと点火装置をCDIだと思ってる人、多すぎ。
ピックアップコイル無しの点火コイルだけのものはCDIじゃないし。

ホンダの汎用エンジン「iGX440」電子ガバナーだったりするけど。

さてこれからエンジン溶接機のラジエータを取り付けようかな。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 21:01:12
まだガバナの話してるって?そんなガバナ!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 21:19:23
>>251-252

負け犬の遠吠えはそれで終わりか?W

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 22:22:33
>>259
> 負け犬の遠吠えはそれで終わりか?W


261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 09:01:27
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?
>他にガバナが付いているって、どういう用途がある?







262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 00:18:25
>>242
> 無いものは刈払い機のエンジンくらいだろ。

刈払機でもガバナ付きは多いけど


263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 01:13:39
進角調整のガバナで回転制御までできるアホがいたということでオケ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 01:31:07
「エジソン発電機」って何? と、スレタイ読んで一瞬思った。

そうか、エジソンは発電機も発明していたのか……ってね。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 10:00:31
俺は今までのガバナ論争には参加できなかったけど(規制で)
ロビンなど汎用の物はガバナは付いている。遠心式ポンプやファンみたいに負荷トルクの変動が少ない用途以外では
ガバナは必須。ましてインバータ式でない発電機は周波数を安定させる目的で必要、溶接機専用だとそんなに厳密で
なくても良い。
メカ式では遠心力タイプが殆どかな、(遠心式の点火時期進角と混同しないように)電子式と表示していても
ソレノイドを切り替えるだけのマヤカシも多い。
一番高級な制御は車のアイドリングでしているが、小型発電機での採用はまだじゃね。


266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 02:13:31
溶接機専用のエンジン発電機とかあるの?


267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 03:18:40
>>266
小型のはないけど、それなり以上の大きさなら結構あるよ。
あとは特殊用途で超高周波高電圧な発電機とかもある。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 09:50:46
400Hzの発電機がコンクリート打設時によく使われている
ジェット機のおしりに付いている発電機も小型ながら60Kw-400Hz出せる1台欲しいような


269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 10:16:28
とりあえず、電子ガバナについてよくわかってない奴はここでも読んどけ。

URLリンク(www.honda.co.jp)

ホンダの場合、頭がいい電子ガバナは通称エコスロットルって呼んでるけどな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 11:40:54
上から目線は死ね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 12:09:15
ネットで得た知識を誰かに披露したくて仕方なかったんだろうな…バカの典型だ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:46:19
どうせ知らなかったんだろ、素直に読めや

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 01:00:25
バカの典型と言われた本人乙!


274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 12:39:27
仕事で山小屋みたいなところで宿直時に発電機使ってます。
現在はホンダの20年選手でいい加減オイルが漏れるんで新しいのにしようという事になりました。
ホンダの前に使ってたヤマハ?があまりよくなかったようで社内にホンダ神話があるんですが、
デンヨーの発電機って全般的にどうでしょうか?
(検索で引っかかったデンヨーが結構プッシュされてて安かったので個人的に第1候補)
ちなみに現在の使用状況は
夕方4時ぐらい~10時ぐらい、5月~12月のみ使用(冬期は屋内で保管)
裸電球4室+テレビ+携帯充電程度で、
複数の人が使い、メンテナンスはオイル充填ぐらいです。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 15:18:08 rUiGAo6b
デンヨーの小型はヤマハとスバルのOEMだよ。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 20:39:07
デンヨーは専門メーカー。
気に入ったならそれでいいと思う。

ただ、どこのメーカーにしろ、オイル交換はしてやってくれ。
最低でもシーズンイン時にしてやるだけでもいいから。
あとはシーズンオフ時のメンテナンスな。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 09:58:51
レスサンクス
家電とか自動車だと必ずメーカーアンチがいるんだけどここはそういうのなくていいね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 10:03:24
肯定して欲しいだけなの?バカなの?デンヨーはいいと思うけどアンタの頭はバカね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 11:14:03
アンチはあまり見ないが、ホンダマンセーなのはちょくちょく見るな。
個人で買えるポータブル発電機だとホンダが多いからかな。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 12:47:51
てす

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 09:16:37
278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 10:03:24 ID:???
肯定して欲しいだけなの?バカなの?デンヨーはいいと思うけどアンタの頭はバカね


282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 10:37:35
>>281
人をバカにすることでしか自尊心が保てない引き篭もりだ。相手にするな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 10:53:05
引き篭もりは、家の中で発電機を使っているのだろうか。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 06:06:59
このまえのネット解約殺人で、ほんとにそういう人っているんだ、と実感した
たまに、明らかにこいつおかしいなって書き込み見るけど、ネットの中でしか
自分の存在意義を確立できない人がいるんだね、実際

外へ出て、発電機でお湯沸かしてカップラーメン作って食う
そんなくだらないことでも、やってみるとヒキるよりよっぽど楽しいと思うんだけどねえ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:53:30
>>283
君とおなじように「自家発電」をしているのさ


286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 00:43:54
アタシ、女だから発電なんか出来ない。何それ?キモイ!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 02:00:12
>>286
女だって出来るよ、教えてやろうか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 02:30:16
知ってるから良いわよ。潤滑油はふんだんにあるし。


289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 13:04:23
バイクだとか芝刈り機だとオイル交換するときにゃ、
オイルトレーを置いて、ドレインを緩めるだけだけど、
汎用エンジンがのった奴って妙にオイル交換が面倒。
ドレイン延長のパイプだとか、コックがありゃいいのにな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 16:02:50
>>289

本体重量30kgまでぐらいなら力技で持ち上げてやってる。
それ以上は、やっぱりゲタはかせないとつらいな。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 16:07:39
ドレンからだと面倒なので横倒しにして給油口から抜いてる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 19:47:46
2サイクルならオイル交換は不要。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 21:15:07 8GLAqyBf
ホンダのEX300っていう発電機について教えてください。
1 燃料キャップに吸気ON-OFFなし
2 ON-OFFあり、2ストオイル混合比100:1
3 ON-OFFあり、2ストオイル混合比50:1
この3種類がアルらしいのですが、入手品がON-OFFありなのですが
2か3か分からずそれらしい表示もなく困っています
型番などからどちらのタイプか判別できるのでしょうか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 21:27:00 8GLAqyBf
◆◆エンジン発電機総合スレッド◆◆の過去ログを検索したところ
燃料キャップに混合比が刻印されていることが書いてありました
明日よく見てミすます
失礼しました


295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 21:30:15
>>294
本体側面のコーションシールにも書いてあるよ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 01:18:32 wmtMzBQQ
エネポ 予約した方 いますか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 13:14:37
エネポって重いなぁ  重いからコロコロを付けたのかな
コロコロが役に立たないシーンもありそうだし

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 17:10:29
アシモのバックパックっぽいよな。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 20:06:17 wmtMzBQQ
エネポの作動している動画があるサイト見つけました。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
これを見て買おうか悩んでいます。
98000円が実売ですね。今後下がるのでしょうか?


300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 11:03:30
エネポの疑問判明
・ボンベは2本の内1本ずつ交換できるので連続運転が可能
・従来のEU9iと並列運転可能
・横倒しまではオイル漏れしない
新たな疑問
・ボンベからは液体のまま取り込まれているということは運転終了時には
 ボンベを外してガス欠停止まで運転の必要が?


301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 14:40:24
>>300
ボンベの付け根に賢いレギュレーターが着いてるから問題ない。
っつーか、それが付いてるからボンベ片方ずつ交換できるんでしょ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 22:04:42 vEhn4S9v
エネポってカーディーラーでも買えるとのことだよね。
自分が利用しているカーディラーで買おうかな。
けど、カーディーラーで整備してくれるの?


303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 22:14:58
どっちかというとウイング店のおっちゃんの方が整備できそうだな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 06:49:22 HsjXHVdS
そうだなバイク屋のほうが慣れてそうだ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 15:31:51
さて、今夜は発電機焚く夜釣りに行くかな

306:294
10/05/01 21:54:27
>>295
ありがとうございます
本体は油と埃でネトネトだったんですがふき取ったらうっすら50:1と読めました
キャップも同じく50:1だったので給油し引いても指導せず。。。
キャブ清掃とプラグ磨きしたら不安定ながら動いてくれました。

プラグが真っ黒で濡れて光って(かぶってる?)て高濃度不完全燃焼っぽい感じでした。
回転が不安定でブ~ン、、、ブ~ン、、、ブ~ン、、、と息継ぎしてしまい
ブウウウウーーーーンと安定しません。
どうしたらいいでしょうか?
どこで買えばいいのかさっぱり検討がつかないですが、
腐ったフィルターとプラグは一応交換したほうがいいでしょうか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 22:01:25
>>306
エアフィルター詰まってるんでね?

308:295
10/05/02 02:14:26
>>306
プラグはBMR6Aで、ホームセンターとかに置いてある場合もあるよ。500円ぐらい。
Rが付いてないBM6Aはノイズがすごくなるので止めておいたほうが良いかな。
俺はもう一個熱価が高いBMR7Aを入手して使ってます。

部品は、ホンダ汎用機専門店経由で注文できます。たしかホンダHPで検索すると出てくる。
パーツナンバーがわかっていればバイク屋からでも注文できるはず。

フィルターは、ボロボロ崩れるレベルでなければ、中性洗剤で綺麗に洗えばまだ使えますよ。
俺は換気扇フィルターを3枚ぐらい重ねたものにしてますけど。

吸気抵抗減らして空気流量増やして、ジェットを絞って、プラグは1段上げて、オイルは良質なものを使って
ピストンヘッドを鏡面研磨したり、インマニエキマニの壁面削ったり、軽くチューンしてます。
運用がシビアになるけど、燃料消費率が下がって燃費が2割ぐらい向上するので稼働時間が延びますよ。

あとね、ブワーンブワーンって言うハンチングは、ガバナがうまく落ち着いてくれなくて行ったり来たり
な状態なので、キャブのオーバーホールと、調整が必要になりますよ。
300Wモードのときはいいんだけど、150Wモードのときにハンチングが出るとか、その逆もあるので
一度不調になると、調子よくするまでが結構大変ですよ。

趣味でメンテするには結構楽しめますんで、がんばってくださいな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:24:34 UpEvGXka
ヌルポってもう発売になった?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:45:23
>>309
GWで板全体が過疎ってるのに
そんなカキコして楽しいか?


311:300
10/05/06 09:39:43
>>301
なにか?が
停止時にボンベを外しても本体に取り込まれた液ガスは残っていてもOKかなが疑問


312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:48:33
経路に残ったプロパンやブタンなんてあっという間に抜けてっちゃうよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 11:33:49
ボンベを外した状態で経路は密閉されるのではないかろうか
でないと片方ずつボンベ交換するとき反対側のガスが出てくる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 03:21:12 FgfYLwOJ
やっぱガバナで回転数を安定させるタイプよりも、
インバータ使ったヤツの方が良いな。少し技術はいるが。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 05:03:25
>>314
アナタ、以前に自作するのを考えてるって言っていた人?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 06:10:50
>>312
>経路に残ったプロパンやブタンなんてあっという間に抜けてっちゃうよ

ということは運転中にボンベ交換、もたついていたらエンストじゃな

>>313 それはチェック弁が付いていると説明あり

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 12:42:40
>>315
自作は考えているが、ここで書くのは初めてだが?


318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 17:46:38
>>317
ああ、そうか。失礼。

以前発電機の自作を考えてると言う人が居て、ガバナ回りが難しいよねと言う話で
いろいろ荒れたもんで、勘違いしていた。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 17:20:41
エンジン発電機DIY案
・ロビンなど汎用ガバナ付きエンジン
・オルタネータ1500ccクラスの物で12V-70A、100Aぐらいの物が準備できればベスト
・ホムセンで安い30Ahクラスのバッテリ、もっと小容量でも良いけどバイク用は高い
・500W以上のインバータ、容量に余裕がある方が変換効率が良い

☆エンジンとオルタネータはベルトではなくカップリング結合の方が効率が高い
 エンジン出力の50~60%の100V電力が得られると予想

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 15:02:29
本日、エネポ発売日のようですが、買ったとか店頭で見かけたとか動いてるのを見たとか報告ないのか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 21:18:51 oHBdJYC/
エネポage

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 23:28:27
液体燃料は腐るからガスがいいとかいってる人は
実は発電機無くても何とかなる人なので、結局買いません。高いしw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 00:08:38 tk66jzC0
>>203
  亀レス
  漏れの例 一般車 19B40バッテリーの場合。
  インバーター 定格300W 瞬間600W 1分最大付加500W 
  80wの車載用冷蔵庫フル回転
  最大1.5時間。
  これ以上供給しているとエンジンかからない場合がある。
  もっとも、バッテリーの寿命をかなり短くする。
  ディーラーで、バッテリ交換させられたw

>>319
 1500ccの車に秋月の1kwのインバーターを乗せればOK。
 例 日産ADバン 旧12V80A 新12V120Aの
 オルタネータ付いている。
 


324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 12:51:15
エネポ、ジャンボエンチョーで見かけたな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 13:23:36
↑>1500ccの車に秋月の1kwのインバーターを乗せればOK。

「それは意味が違うのでは」と小一時間

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 19:33:56
>>325

1kwの発電する為だけに1,500ccのエンジン回すってのに萌えなんじゃないか。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 21:05:37 d1PxUGU5
>325,326
  それは、俺もエンジン発電機したいのだか、アパート暮らし。
 保管場所無いんです。
 ポニョカーチャンが、起動した発電機回したい!!
 >322じゃないけどやっぱり電気欲しいなー。

 お外で電気か必要なときは、>323で何とかしているのが実情。
 電子レンジと掃除機でも使わない限り対外足ります。

 

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 19:57:32
>>327

愛が足りない。
俺もアパート暮らしだが、踊り場に設置されてる個別物置に
2スト1台、4スト1台置いて、定期的にエンジン回してる。

もちろん仕事で使うとかっていうものではなく、趣味用。
特に2ストはオイルを変えたりして香りを楽しんでいる。

まぁ、近所の住民には変人だと思われているにちがいないがな。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 21:49:17 mmC/pBfN
>>328
近所じゃなくて俺から見ても変態だと思う。
俺のように、2ストもう一台増やすとか、官公庁カラーに外装取り替えるぐらいしないと
マトモな人間に更生できないぞw

330:328
10/05/16 05:48:22
>>329

褒めてくれてありがとう。
でも、あんたには勝てない気がするよ。w


331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 07:50:20 poBWnqm3
俺も変態的趣味かも。
休みの日には3相200Vの発電機10Kwと20Kwを回してる。
時々、防音型の100V3Kwも回してる。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 03:54:40 47zZ2cga
新宿駅のコンコースで、エネポのCMを初めて見た。あれってTVでもオンエアされてるんだろうか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 16:27:36
1週間になるけどエネポのインプレが上がらないね。他所にはあるんかな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 18:01:30
>>333

売れてないもん。
びっくりするくらい

というか在庫どうする?買えよお前ら

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 18:52:57
発発が飛ぶように売れたらそっちがびっくりだ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 19:37:00
エネポは完売してますよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 22:10:09 mMkzhInD
発電機だと、月間販売量って1000台とかだったりするよ。
エネポだと、EX300あたりを保有していたような消防団とか自治体あたりが、仕分けされる前に
前年度予算の残りで発注かけて、予約分だけで生産数足らなくなってそうな気もするw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 01:42:11
EU16iキャブ掃除に出してきた。エンジンかからん

キャブなんか自分ですればいいんだけどこの機種整備しにくいw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 12:36:30 lOsrrAFt
災害時にはエネポ使いやすそうだな。
燃料の移送が簡単。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 13:47:41
>>エネポ
電話で問い合わせたところ、近所のホムセンにモノがあることが判明。
近日中に見てこよう。実際に運転させてくれるとうれしいけど、どうかな・・・。
ちなみに職場の防災用に検討中です。




341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 17:45:16 gOi+4pcm
エネポは動かさないで非常時のためだけに倉庫で眠るなんて言う使い方が多くなりそうだなあ。
災害時に運転したというのが始めての運転とかマジでありそうだ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 18:45:55
2本で6時間ぐらいもってくれれば理想なんだけどな
あと重さも10㎏ぐらいで

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 12:26:40
>>340
東京郊外のユニディに現物あったぞ。カタログもらってきたwww


カタログにステップワゴンに車載するシーンがあるのだが
一緒に積むのに炊飯器とか電気ポットってのはどうなんだ??www
キャンプ?バーベキュー?で炊飯器ww

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 16:45:01
電子レンジが足らないな。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 04:38:49 osVmXeTc
>>344
電子レンジは、消費電力や起動時の突入電力的に微妙だったりする。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 07:20:09 MDZcW/HE
URLリンク(www.homemaking.jp)
URLリンク(www.uedakanamono.co.jp)
URLリンク(www19.atpages.jp)
URLリンク(www.misakazoo.com)


347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 11:41:26
>>344
900wじゃあムリだろ?


見るとラジカセが車内にあったがああいうのを手前に持ってこなきゃダメだろ?w


よく考えたがほかにキャンプに必要な電化製品でカタログに載せられるものってないよなあ・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 11:47:44
おまいら意味ないのに発電機炊くとかおもろすぎw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 20:44:13
>>348
ようこそ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 13:13:25
3KVAの防音型のディーゼル発電機が盗まれたぜ。。。
修理も2回(内1回は自分修理)して外装もペイントして可愛がってたんだが。
去年からエンジンがかからなくなって放置してた。

もし修理して使うのなら本体価格の1/3くらいかかるからw
達者でな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 16:29:07 gB8fNTzt
ガソリン携行缶を畑に置き忘れたら誰かが持ってった、底にヒビが入ってガソリン漏れしてるんだけどなwww
火事に成らないよう気を付けてくれ、ガソリン無くなったら捨てるつもりだったよ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:45:57 3GduEJHE
>>350
我が家にデンヨーの3KVA(ロビンのDY??搭載)が有るぞ。
稼動時間900時間くらいで、バッテリー無しで外装錆び有り、
キャスター磨耗。
三共リースあがりだ。噴射ノズル調整したけど、やや白煙が出る。
岡山まで取りに来ればあげるよ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 17:22:56 fqBXK8lx
エンジン発電機できれいな正弦波の100Vが出力できる物ってある?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 17:25:47
普通の発電機の波形を見たことあるか?
見たこともないからそんなこと言ってるんだろうな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 17:31:07
擬似正弦波だよね?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 18:45:14
EU55ISとEU28はわざわざオシロ付けてみたけどきれいな正弦波出てたよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 20:20:02
ところがどっこいちょっと負荷かけるだけで鬼のような形相の波形に変わるんじゃね?
おれのカミサンみたいにorz

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:40:20 bWK/gPN1
>>357
それは従来の発電機ね。
インバーター式は、一度DCにしてから、マイクロプロセッサで正弦波信号を出して、それを増幅する感じ。
波形が崩れそうになると、すばやく補正が入り、何事もなかったのように振舞う。ということになってる。
明らかに過負荷のときはダメダメになるけどね。
マイクロプロセッサのおかげで並列同期運転もできるのさ。ずれそうになるとあわせてくれる。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 09:11:51
>>353氏が言ってるのが商用電源並みということであればINV式ではダメ、キャリア成分が残っているから。
最も商用電源に近い波形の物は大型ディーゼル発電機を減定格運転時

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 11:50:06
エネポって外部のバッテリー(車用とか)に充電できないの?
ケータイとかパソコンに充電するくらいならそっちのほうが効率いいような
気もするけど。 
エコモードでも2時間しか動かないんじゃ使う電気より捨てる電気が多い気がする

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 12:36:48 daiknKva
>>360
発電機は回したからにはとにかく電気使わないともったいない。
そうしないと無駄にエンジン回してるだけになっちゃう。
だからボンベ二本で最大1KWh弱の電力を極限まで搾り出したほうがいい。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 13:10:41 Ls+1vqvZ
防音型発電機 ガソリンタイプ 50Hz GA2000SSM
URLリンク(www.homemaking.jp)
8176 1 jpg
URLリンク(www.uedakanamono.co.jp)
EGR2600 S jpg
URLリンク(www.misakazoo.com)
egm24l jpg
URLリンク(www.misakazoo.com)
EGR36 jpg
URLリンク(www19.atpages.jp)


363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 00:54:37 7UMtY6Pw
 ふと思ったが、灯油タイプの発電機は、無いのかな?
 一般家庭にとっては、懐にいいのでは?


364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 06:01:33 KTjkXRC4
>>363
灯油タイプは始動が難しい。昔は結構あったらしいけど。
インドで売ってるホンダの発電機は今でも灯油モデルがあるよ。
始動時だけガソリン混合で回して回ったら灯油に切り替えるタイプ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 06:10:28 KTjkXRC4
ここら辺参考
URLリンク(www.hondasielpower.com)

型番にKって付いてるのがケロシンモデルで灯油タイプね。

あとは、タービンエンジンのをIHIが出していたような。庶民が買える品じゃないけどw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:34:42 yazeIShh
>>364,365
 レス、ありがとう。
 
 >あとは、タービンエンジンのをIHIが出していたような。庶民が買える品じゃないけどw
 会社で、担当部署でないけど、興味有り。
 鉄のレール上を走る物を運営している会社にいるので、
 そいつ動かすのに、何台いるのかなw
 とりあえず、会社あるジーゼル非常発電機480V 980KAV1機なら見た事がある。
 でも一部の非常ライトのみしかカバー出来ないorz



367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:51:15
KAV

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:58:04
AV動画1本を見るのに必要な電力が1AV

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 19:43:09
ホンダのEX300か、スズキのSE400Aを買おうと考えているのですが、どちらがオススメ?

紅のEX300もカッコイイけど、小さな4サイクルのSE400Aも捨てがたい・・・

使ってる人、インプレよろ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 09:55:01
スズキは補修部品が手に入らないのではないかと?


371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 17:47:44
スズキ発電機って、SBSで部品番号言えば注文してくれないの?
エンジンとはいえ産業機器だから扱ってないのかな。
SBSで部品番号を言えば、純正部品の湯呑みやタオルも取り寄せできるのに。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 07:40:50 +CAdLUUb
>>371
SBSって何ですか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 12:21:33 ZJyhRxyw
スズキの部品屋。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 15:09:01
スズキが発電機から撤退したのって何年前だ?
まだ部品出るのか?


375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 08:55:56
在庫があるものは出る
無くなったらおしまい
新しく生産はしてない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 14:10:17
SE400A買ってみたよ!!
何年式だか分からないけど、意外に静かだね。

カバー全部ばらして、本体の掃除と、キャブのOHして、タンクの錆取り・・・
タンク以外は完璧。燃料ゲージが、劣化でヒビが有るので、交換しなければ・・・

外装もボロイし、再塗装してやるかな~ 

バイクのレストアしてる気分だ(笑)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 16:22:18
>>376

そのままだったら粗大ゴミになっていたであろう。
いい人に拾われてそいつも幸せだな。

可愛がってあげてください。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 07:27:49 ZxFuy5j4
本田のEX650って諸元わかりますか?EM300とどちらにしようか悩んでます

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:36:16
EX550の海外仕様
ACの出力が120V

URLリンク(www.tappedin.com)



380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 22:35:31 ZxFuy5j4
ラジコンの屋外充電用に発電機購入を考えている初心者です。軽くてコンパクトな機種を探してます。頻繁に使うわけではないのですが何かお勧めありましたらご教授ください

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 22:46:51
>>380
自動車用バッテリーじゃ駄目なの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 23:44:31 ZxFuy5j4
>>380 一日遊ぶのに不安があるもので・・

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 02:02:42
ヤマハかホンダの小型発電機かな
ラジコンの充電器ってインバーターあった方が良いのか分からんな
出力はそんなに要らんだろうけど
他に使い道無いの?

ラジコンの充電用途だと予備充電池購入した方がパフォーマンスいいんじゃないの?
それとカーインバーター使って自動車電源から充電したりとか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:04:31
いくら電動で大容量のリポを何本も充電するにしても、発電機なんて要らないだろ。
車があること前提だが、バッテリーからとればいいと思う。親電源はDC12Vの充電器
使ってるだろ?AC100VだとしたもインバーターでOK。

よほどの低価格充電器じゃないかぎり、今のは親電源の電圧が一定を下回ると警告
出るか停まるかするだろうから、そしたらエンジンかけてしばらくアイドリングしておけ
ばいい。また、RCは大抵独りではやんないだろうから、ブースターケーブルさえもって
いれば、もしもバッテリー上がらせてしまっても、仲間に助けてもらえばいい。

それでも心配ならサブバッテリー積んだらいい。予算あるならディープサイクルバッ
テリー。

ちなみに私は飛行機もヘリも車もやるが、電動の動力バッテリー・GPのスターター、
ポケブーの充電、TXRXのバッテリー等、全て車のバッテリーからとってるが問題ない。
そりゃ10人くらい一つのバッテリーに群がれば問題出るかもしれんが。

どうしても発電機使いたいってんならAC専用機ではなく、バッテリー充電できるDC
出力付きのものをどーぞ。ただし、Pbの充電目的のDC出力が殆どなので、あくまで
鉛12Vバッテリーから電源をとり、そのバッテリーの充電に発発を使う。発発使いなが
らでも鉛バッテリーをかませることによってバッテリーがコンデンサのかわり(?)になり、
DC12V~13.8Vくらいの電源がとれる。

まぁ、あったらあったで夏場は扇風機まわしたり、冬場はお湯を沸かしたり電気ストーブ
つけたり快適にRC楽しめるかもしれんが、GPのニードル調整を音で判断したりする場合
発発の作動音が邪魔になることも。エコスロ付き+発発を遠ざける為に長い延長コード
も必要か?

まぁ、他に用途がないなら、発電機買う金をRCに使ったほうがいいかと思われる。


385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 16:24:52
電動の場にエンジン発電機持ち込まれると、うるさくてかなわん
ぼろ発だと排気ガスも臭いし、うざがられるだけだからやめとけ
口に出さなくても、やめろバカと思われてるぞ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 19:00:07
ヘリはEg機の方が楽しくね?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 20:23:39
あれだろ、理由つけて買いたいだけだろ?w

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:18:52
非常時にも使えるしな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 00:14:00
ラジコンヘリのエンジン回して発電すればいいじゃん。と、気が付いた俺って天才かも。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 00:34:29
>>385
排ガス臭いって、ドンだけだよ!?
2サイクルの昭和のハツだって、たかが知れてるだろ?

貴方は、イヌですか!?


だが、ラジのエンジンは、音も美学だと思うのはオレだけか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 03:21:20
>>390
おめ~臭わないの?
耳鼻科行ったほうがよくね?

キャンプ場で発電機回してるやつも殴ったろかと思うよ
せっかくのいい空気が台無しだ


392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 08:04:16
超高回転で回ったグローエンジンの排気はすげーいい香り。
最近の尿素システム採用の大型車もグローのような香りがする。
ただし、上記のような良い香りとは違う。低回転時の匂いと同じ。

ちなみに、2スト発発を運転していて、他人が近づいてきたから
苦情かなと思ったら排気の匂いをかいで「やっぱり2ストは良いねぇ」
とそのまま昔のバイク談義になったことはある。

>>389

グロー燃料ってリッター\1,000くらいするの知ってます?



393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 09:08:58 gUUAf5+J
ニトロの量が少ないやつでも、高いよな。

会社の上司がラジコンしてるが(ドリフト)レース場は駐車場
の転用だから電気が無い。
通常は馬鹿でかいバッテリーを持ちまわってるが(130F51)暖かくなると
扇風機が欲しくなるので、発電機(防音型3KVA)を30m離れた
場所に置き、扇風機とスポットクーラーを回してた。
他のチームがオンボロ2サイクル発電機を持ってきたお蔭で
事件発生。
離れた場所に発電機を置けばいいのに、コードリールを忘れたとかで
仮設テントの中で回して、混合比率を間違えた燃料なのかボロなのか
知らんが、煙幕状態。
持ってきた本人は知らん顔。回りは何か言いたそうにしてて、
上司が主催者に相談して、主催者が発電機の使用を止めるように注意した。
自分だけが言われたのが気に食わなかったのか、上司の発電機を止めるように
言ったが、他のチームにも役に立ってるので、皆から帰れコールの嵐。
結局、迷惑なチームは帰りました。


394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 09:22:56
>>391
普通音がうるさいとか言うと思うが匂い?

音より匂いが先に気になるならマジで耳鼻科行った方がいいよ
防音仕様の発電機でも匂いより音の方が僅かでも気になるもんだと思うが
何か精神病を患っていて匂いに神経質なのか、耳が難聴なのか
とにかく医者に行った方がいいよ。


395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:18:19
>>392
いい香りなのは植物性の潤滑油の場合だけよん
合成油のは死にそうなにおいだ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:29:13
>>394
音もうるさいが排ガスを嗅がされるのは生命の危険を感じる

街中のの道路を歩いてると自動車の排ガスで臭くて息苦しい
それと同じ、車の音よりは排ガスのほうが健康被害が大きい


397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 13:14:59
家で充電してくるか家から出るなw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 15:45:29
音もうるさい、排ガスは死ぬほど臭い……だったら太陽電池で発電しろよ。
そして、このスレには絶対くるな。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 16:33:17
>>398
おう、もうコネえから、おまいらも人の迷惑考えて使えよな


400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 18:01:24
本日、ホンダEU9i購入しました
ヒッポ600不調の為、買い替えです
静かで驚きました
ヒッポはインド製でしたがさすがにこのクラスは日本製なんですね
エコスロットル使うとちょっと低回転で不整爆発するようですがこんなモンでしょうか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:41:16 HjvaaTju
小型の個人用エンジン発電機で、セルモーターが付いているのってあるんですか?


402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 04:57:40
とりあえず個人用エンジン発電機って製品はないから
貴方のいう定義を教えてくれ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 06:33:48
>>397-399

おまいらもちつけ。

>>401

>>402は一基○億ほどする発電機も個人で所有すれば個人用というツッコミを
しているのだと思われるが、「小型」と書いてるところから察してレスしてみると、

小型のものは持ち運びを考えたらセルとバッテリーは無駄以外の何物でもない。
セル付きのものは、独りで持ち歩いて運搬することは想定されておらず、車輪が
ついていたり、ユニック(クレーン)で吊るためのフックがついていたりする。しかも
そのクラスは「小型」とは言わないな。

また、個人で趣味用に所有したりする場合、使用頻度の少なさからバッテリー
あがりの心配もある。



404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 11:43:21 N4/gUm+Y
くだらない語り乙

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 02:31:24
>>400
うちのホンダEU9iもなりましたが、ホンダ純正オイルにしたら大人しくなりました。
最初から純正オイル使用してるなら参考にならないですね。
どーもスイマセン

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 11:55:06
ガソリンの保管はどうしてる?

夜釣りで使うんで、携行缶に入れてそのまま車に積んじゃってるけど
やっぱり危険かな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 12:18:23
車の中は危険
携行缶で密閉してれば炎天下の車内で膨張して
漏れ始める
(本当はエアーが抜ける構造のキャップならいいんだけど、車内じゃどっちみち危険だし)

どうしてもって言うのならば車内が出来るだけ温度が上がらないようにする
断熱スモーク、窓を開けておく、断熱シートを携行缶にかけておく(アルミシートのやつ)

一度、塗装屋のワゴン車が車道で炎上してるのを見たことある
熱い真夏の昼間の出来事だった
炎上直後だったらしく、運転手は呆然と見ていて
話しかけたら何故出火したか分からないと言っていた

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 13:02:33
なるべく涼しい場所に置くのは常識だが、そんなに神経質にならなくても大丈夫だよ。

消防法で定められているタンクなら、パンパンに膨れるだけ。

気が付いたら、タンクのガス抜きしてあげるくらいだな。

直接火が当たるなら、キャンプ用の銀マットと被せてあげるだけで、だいぶ違うよ。



409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 13:08:05
>直接火が当たるなら

おいおい、それじゃあ銀マットでも危ないぜ。
”火”じゃなくて”日”だろw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 13:12:21
と、安心させておいて、

最悪の事態をシュミレーションしてみる。


携行缶がパンパンに膨張して、ガソリンが車内に漏れ出し、熱で気化して、車内にムンムンと蒸発する。

ソレに気付かず、オーナーがやってきて、キーレスでロックを解除した瞬間に・・・


ドカーン!!

ガラスというガラスは全部吹き飛び、メラメラと燃えるガソリン20Lは、ちゃちな消火器一本では消えない。。。


新車で買った貴方のアルファードも、納車3カ月で全焼、廃車。

残ったのは、ローンだけ。


なんて妄想してみる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 13:19:25
静電気って引火するに十分な電力らしいからな

仕事で使うときはトラックだから関係ないけど
乗用車で運ぶときは窓全開で銀シート(普段は車の駐車時にフロントガラスに立てかける奴つかってる)

基本長時間車内には置かない

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 14:35:42
携行缶自体はまず漏れないから良いけど(パッキンがカチカチに劣化してるとかは抜きでね)
機器に残ったガソリンは気化して漏れるので要注意

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 15:18:45
つまり使うときはその都度車のガソリンタンクから抜いて使えばオッケー


414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 20:32:22 1lfTVT9g
ホームセンターで売っているガソリン携行缶にガソリンを入れて密閉しとくと膨張と収縮を繰り返して
底にヒビが入ってガソリンが漏れた事が二回有る、物置においてたけど車の中なら恐ろしい事に成ってたかも。


415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 10:49:45
>>413
昔はそうしてたけど今の車はホースさえ入らなかった様な

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 23:00:50
>>415 先輩、ギりタンは無理っす

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 00:26:17
藻マエら

頭悪いな!!

空間が多いから、膨張する割合が多いんだっつーの。

たかが3Lや5Lしか使わない発電機に、20Lのデケー携行缶使ってんじゃねーの?

藻マエの発電機は、満タンで何時間動くのよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 00:30:06
おっと、酒の勢いで、途中で書きこんじまったw

必要最低限の大きさのタンクに、満タン入れとけば、大して膨張しねーんだYO。

古いタンクが怖いなら、Yオクで売り飛ばして、新しいの買え!

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 01:10:51
消防法的にはちとアレだが、趣味でEX300使ってる俺は混合ガソリンを1LのSIGGボトルに入れて保存している。
以前は燃料用のも買えたんだけどなあ。今だと売ってるの見なくなっちゃったな。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 08:46:52
>>419
間違って飲んでしまったことはないか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 09:59:08
>>420
赤いくて汚い奴なので、間違えたことはないなあ。
飲むボトルはサーモスのきれいなの使ってるしw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 10:06:31
結局ここの住人でエネポを買った人は居ないのかな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 10:08:02
1Lの携行缶自体はバイク用品店とかで売ってるよ
オレは混合ガソリンの空き容器に詰めて持ち歩いてるけど

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 11:25:41 HzQSEp/H
>>必要最低限の大きさのタンクに、満タン入れとけば、大して膨張しねーんだYO。

何時も満タンでおけるわけではないので無理だ、膨張はパンパンの成るだけだけど収縮は
缶を変形させてヒビが入って穴が開いてガソリン漏れを起こす、缶の新しい古いは関係なかった。


425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 13:32:45 yBl2rdks
インバータ発電機が欲しくて予算10万でエネポ、EU9i、EF900に絞って見てまわりました
エネポ\98000 重い うるさい(近所の女医本にデモ機あり) ランニングコスト高い
EF900 \88000 中国製
EU9i \77000 日本製

という事でEU9iにしました

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 13:44:27 HzQSEp/H
>>EF900 \88000 中国製

何時から中国製に成ったんだ、初期型は日本製にだった、ヤマハのエンジンは中国製に
変わるとは聞いていたが発電機全部が中国製に成ったのか?。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 16:22:03
>>418

20Lのペール缶に溢れる寸前まで入れて保管しておき、
さて使おうとキャップを外したら噴きました。

「満タン入りました~だばぁ~」を思い出した。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 20:10:23
>>426
見間違えでなければ段ボールにしっかり冥土院シナとありました
日本製より高いのは許せなかったし、もともと消防でクソミソに酷使されてもサラリと動き続けるホンダに好感がありましたので…

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:22:16 HzQSEp/H
俺は900と2800持ってるけど細かいトラブルが多い、メーカーに聞いても答えられず販売店を教えるから
販売店で修理してくれだと、自分で治せないよ、ホンダはメールで直ぐ回答が来た。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:36:10 B+6kSOrd
>>411
 薄いよー
 漏れは、直日あたるステーションワゴンだ。
 車に乗せている時は、缶を売っていた段ポールに
 詰めてさらに、ロールケーキような厚い銀マット中に納めている。
 例 URLリンク(www.naturum.co.jp)
 おかけで、車中でも、外気温より厚くならない。


431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 08:03:10 ety4beL0
>>429
YAMAHAはメーカーへの問い合わせはすべて有料。
だから、必ず販売店を通せと言ってくる。
部品ひとつも教えてくれない。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 12:39:39
ヤマハが中華製になっちまったってのを聞いて、俺のヤマハ発電機の脳内イメージは
以前潰れたエイシンが販売していた、中国Kipor社の発電機と同レベルまで一気に下落した。

いや、まてよ、まんまホンダのコピーだったKipor発電機は、ヤマハ並と言うことかも知れんぞw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 15:05:48 c6ejndPm
みなさんに質問です。
慣らし運転ってどうやりましたか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 20:03:40 feSc30UD
発電機は慣らし運転は出来ない、使用時の暖気運転をしてから使う位、特に小型は器具を使えば
全開運転に成る事が多いから慣らし運転は無理だし今は特に必要無い。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 20:16:14
始動していきなり負荷をかけない
初回は早めのオイル交換
初めのうちはエコスロがついてればなるべく軽い負荷のもので徐々に中高回転を使っていくような感じ
無段階調整のできる電熱器があると理想

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:48:28 jCEPNVwZ
オイル添加剤を入れてやると良いですよ。
保証期間内に何か有った時は対象外になるかも。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 09:07:38
>>433
電熱器をつないでやった900w出力に対し600w負荷、熱は捨ててもよかったんだけど
湯を沸かしてカップ麺とコーヒー。場所は川原

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 09:14:57
まぁ、自分で酷使してると思わないような使い方で
オイル交換は早めとメンテナンス
フィルター、ネジの緩みなどのチェックとか

使い始めだから自分が慣れる意味も含めて

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:57:08 yThUrF+D
俺の知り合いは、ロビンのEY18エンジン搭載の発電機を
いじめてる。
何やら、エンジンオイルは日清のサラダオイルらしい。
まだ焼きつかないと言ってた。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:27:06
>>439
最初のうちはサラダオイルのが性能がいいみたいだけど、
そのうち中で固まって・・・・・・?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:02:54
後々の事を考えなければここ一発の植物油の潤滑性能はすばらしい
よくカブがサラダ油で動いたとか言うが至極当たり前の事


442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 14:29:25
所さんの目がテン!で日産の研究所かホンダの研究所か忘れたけど、
1500ccエンジンにエンジンオイルの代わりにサラダ油入れて120km
走行相当の動作実験をしたら、エンジンが焼けずに安定してたって見た
ことあるぞ。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 22:36:48
今は知らんが昔はレース用2ストオイルは植物油だった
なぜレースにしか使えないかというとすぐ酸化して性能を発揮できなくなるから
上の人も書いている通り、植物油の一発の性能は侮れない。

444:439
10/06/26 22:40:03 xAHMjlMK
>>441
昔の100V発電機(電圧制御がAVR、若しくはコンデンサー補償式)
のタイプはたいていが3000~3600rpmくらいだし、
昔の汎用エンジンの内部のクリアランスは使用経過で広くなってるから
食用油での使用は大丈夫。
俺は昔、ホンダの50ccバイクでスペイシー50に食用油を入れて
虐めたら50kmほど走行した頃に焼きついた。
50ccの制限速度を超えて70km/h超で走ってたからエンジン回転は
かなり回ってると思う。
でも、純正オイルが要求する要素がかなり欠けてると思う。
>>442
お遊びでスズキ・ジムニー(SJ30FK)の2サイクルエンジンに
入れたけど雪中ツーリングから無事に帰れた。

さて、今日は良く行くリサイクルショップに行くと大昔の
ホンダ発電機が有った。(E2000)
売約済みと書いてあったので、「かなり前の発電機だけど、売れてるん
ですね。持ち運びするのに重たくて大変なのに、ひと目惚れした
人がいるんですね。」と暇な店員に聞いた。
店の人が言うには「店に入ってきた時から問題なく動いた。
燃料タンクの底の掃除だけやった。実はそこにいる人が買ったんだよ。」
おっと、要らん事あまり言わなくて良かった。
買った人は腰にコルセットをしたお爺さんだった。
昭和の臭いがする機械が好きそうな感じがする。
いくらで買ったかは知らんが。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 23:24:56
>>444
ゴルァ!

原付は、制限速度50㌔じゃないぞ!!

何処の国に住んでんだ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 23:29:00
速度とは書いてないと思うが・・・ゴクリ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 23:54:54
>>443
オイルで高性能な奴は、パラフィン鎖がながーくつながった状態の分子配列なんだわさ。
炭素に水素が2個くっついたのがずらーっと並んでいる状態ね。
自動車用オイルは改質や化学合成でそういうのに近い分子構成のオイルになるように
いろいろ手間隙かけてるんだけど、菜種油やオリーブ油はそのままでも理想に近い潤滑性能が出せる
分子配列なんだよ。
ただ残念なのが、不純物が多いこと、耐酸化性能がやたら低いこと、添加剤がまったく入っていないこと
なので、そのままではまともに使えないということなんだな。
天然物そのままの場合、粘度の調整も難しいよね。

で、油膜は非常に強力なので、さびてほしくない部分に薄く塗っておいたりするのには結構使えるよ。
べとべとして表面は酸化してくるけど、金属は無傷で守れる。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 00:13:21
>>445
50ccを時速70キロで、50キロ走行な。
お前こそどこの(ry

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 01:36:23
ニホンコ ムッツカシイ アルネ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 08:05:53
大昔の二万回転とか回ってた4サイクルの二輪レーサーのオイルも植物油ですね
今でもバイク屋でカストロールのR30とか手に入ります

451:445
10/06/27 13:18:43 NbyCy1vE
>>448
あの頃は若かったから、夜な夜な原付で出掛けてたよ。
糞田舎なので車も少ないからスピード出せるだけだ。
一応、速度計がデジパネだったから数値を読みやすかったが、
実測はしてないから不明。
平たい道なら、軽く(やっとだが)70km/hは出てた。
下りで80km/h出てた。
ちょうど悲劇は家から3km離れた場所だったから、
押して帰った。
分解したら、ピストンのオイルリング溝でちぎれてた。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:54:16
初回オイル交換しました
10時間でも結構汚れてました
URLリンク(imepita.jp)



453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 18:59:11
>>450
45psのCBR250RRは19,000rpmからレッドゾーン
市販車であの回転数は異次元だった

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 19:09:31
>>452

無限チューン・・・


455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 20:46:50
何回転でカム切り替わるんですか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 21:42:25 NbyCy1vE
減圧機構のカムか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 22:13:31
>>452
オイルの受け用に差し込んである紙のようなものに書いてある春というのが気になるw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 23:10:44
間違えてディーゼル専用オイル入れた事あるけどシカトして回しました。気のせいかもしれないけど静かになったかも?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 06:24:30 2I2+M/yX
ガソリンエンジンと兼用タイプと言うオチ?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 08:27:13
>>457
年賀状だろ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 14:09:21
>>450
>大昔の二万回転とか回ってた4サイクル
ブリヂストンのレーサーバイクのことか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 06:20:16
>>366
IHIエアロスペースのダイナジェット2.6ってやつだねえ。
URLリンク(www.ihi.co.jp)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 12:36:27
>会社あるジーゼル非常発電機480V 980KAV1機
エンジン形式か何かと思ったら・・・・・・980キロボルトアンペア(皮相電力の単位)か。
正しくはこうな kVA

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 20:03:42
>>462
イイね!!
お幾らするの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 20:25:36
車買える価格なんじゃね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 21:22:27
ディーゼルでもガスタービンでも良いけどA重油か灯油使える奴出してくれ
ガソリン税払うのは納得いかん

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 22:06:14 VvMuzBXh
>>463
小さいけど俺の家にも3相200V20KVAの発電機が有るぞ。
使いたい時だけに回す。
燃料は非課税の灯油&会社で出た油圧作動油。
動力契約しても趣味だけに使うのはアホらしい。
抵抗器繋いで熔接してるけど太い棒は無理。
本当は45KVAくらいが欲しいところ。
5mm棒くらいになったらエンジン溶接機を使うけどね。
田舎だから何でも有りだ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 00:24:44
キロは小文字のkだよ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 06:56:49 giGQ/jK7
気にしない。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 09:18:15
>>467
100Vの出力もあるのかな?あるんだったら天災事変の時は隣近所にも分けてあげてね。
100V出力が無かったらトランスを準備しないといけないね、田舎で隣まで100Mだと困困じゃね

震災の時、俺の550Wから両隣宅に電球1個分づつ分けてあげて重宝がられたよ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 22:07:16
>>462
冬季の災害時には暖房機を兼ねて良さそう、けどバッテリがヘバっていたら始動さえ出来ないな
航空機のAPUは小さいけど60kWとか出るしガスタービンいいなぁ音にも萌え

472:467
10/07/01 00:36:30 rnObWKws
>>470
数年前台風で電線が切断され特定地区だけ4日程停電になった事が
有る。
消防団に入ってるから消防機庫で警戒態勢で待機しろとか言われて
集っても停電でテレビも見えん。
俺の車のインバーターから延長コードで消防機庫まで引っ張って
テレビと作業灯を作動させてた。
夜だから近所の住民は「何でここだけ電気来てるんだ?」と訪問を受けた。
夜になったら500m向こうの隣の地区のセブンイレブンが明るく
見える以外、車の前照灯位しか見えない。
それと俺の家が電気が点いてる位だ。
時間限定で夕方からPM9:00頃まで発電機を回して止める。
防音型でも30年選手だからちょっと煩く感じる。
今でも有るけど3相200V10KVAの稼動だから発電機の極数少ない
エンジン回転の高い機種だからなお更だ。
近所におすそ分けしようにも隣の隣接した家まで60mあるし
長いコードリールも無い。
100V出力がやや高めの105Vだから何か有ってもめんどくさいし。
あれから近所の人達はポータブル発電機を買ってた。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 01:32:26
物心ついた頃から、発電機は2台常備しているんだが、

未だに自宅で使う機会が無い・・・

災害は無いにこした事は無いが、停電よ来い・・・

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 02:16:22
>>471
ガスタービンは始動にそれなりのエネルギー必要なのが難だな。
これなんか人力だけど一人じゃ始動できないしな
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp) (ニコニコ動画で申し訳ない)

>>464
百ウン十万くらいとかみたいな噂はあるみたいねえ。
同社は東北大と一緒にもっと小さいガスタービン開発したみたいなんで
個人的にはハンディサイズで二桁万円くらいの発電機出さないかなとそっちに期待。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 11:40:10
>>471
犬がワンワン鳴いたりコウモリが寄ってきそうだな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 13:10:15
↑ということは若者が逃げて年寄りが集まる?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 00:25:39 WPeN6FLR
>>474
>個人的にはハンディサイズで二桁万円くらいの発電機出さないかなとそっちに期待。

秋月のDC/ACインバーター 1000Wぐらいのサイズしか
参考 URLリンク(akizukidenshi.com)
◆サイズ: 308×151×65(突起含まず) 337×151×65(最大)約2kg

大きさ的には、ガスコンロのガスから直接電気を取り出す方法しか思い浮かばないが、
貴金属使うため価格的には、難しそう。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 17:52:11
タナカ工業のDEG600という発電機を入手したんですが
エンジンがかかりません。
B-4Hって言うプラグが付いているんですが、
ピストンとプラグが接触してしまいます。
プラグが長が過ぎる思うのですが、
DEG600に合うプラグの型番等ご存じの方がおられましたら
お教えください。
よろしくお願いします。

メーカーに電話してみましたが古すぎてわからないとの返答でした。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 18:29:43
>>478
前オーナーが面研かけてチューンしてあったとか…

ま、今より突き出しの短い5番くらいのプラグ買ってくれば大丈夫でしょ

480:478
10/07/02 18:53:20
>>479
ありがとうございます。
農機具扱っているホムセンに行ってみます。
ついてたプラグは火も飛ばない状態ですから
まだまだ苦労することになるかもしれません。
頑張ります!

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 19:33:20 aFVzh/1M
サイドバルブだったらピストンじゃなくてバルブに当たるぞ
バルブ曲がってるんじゃないのか

482:478
10/07/02 22:45:21
>>481
アドバイスありがとうございます。

2サイクルです

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 02:14:53
>>478

「B-7S」というプラグのようです。

URLリンク(www.ereplacementparts.com)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 10:06:33 CXLEKmmL
B-7Sはあんんまり置いてないんじゃないかな。
B-4でいいと思うよ。ロビンのEC10にも使うし。

485:478
10/07/03 11:36:35
詳しく教えていただきありがとうございました。
試してみたいと思います。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 12:18:04
素人が、ジャンク扱いの物に手を出しちゃあかんな。

NGKの品番表に載ってるやん。

鉄ゴミスクラップにしてしまうに1票

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 21:14:28
本日、EU9iがオイルアラートで停止しました
補充したのですが、50CCも入らないうちにオイルレベル上限になりました
オイルアラートはこんなにもシビアに反応するのでしょうか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 10:41:32
エンジンオワター!

2000ccの車のエンジンが、2000ccもエンジンオイル食ったらどうよ?

補充じゃなくて、交換シロ!!!



489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 10:59:35
>>488
そうでなくて…
50cc入らないつう事はオイル容量の二割も減ってない訳ですな
容量3リッターの車のエンジンが600cc減ったくらいで警告灯は点かないですよね
発電機ってかなり安全見込んだ設計なんですかね


490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 11:01:16
>>487
規定オイル量の20%減で警告発生と安全のため停止・・・普通すぎてどこがおかしいのかわからない。

>>488
言いたいことはわかるが、まちがっとるw
その理論でいくと、200ccのバイクがオイル200cc減ったぐらいではへこたれない理由が(ry

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:54:36
>>487
オイルスレ14 ムダな交換サイコー!メーカーウハウハ!もう止めに汁。
スレリンク(diy板)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 06:00:44
設置場所が傾斜していたとか?
2ストは、その点心配しなくていいからラクなんだよね。


493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 07:50:20 baPN48y/
>>487
オイルゲージ差し込んで(ねじ込まずに差し込んだだけの状態)、
半分以下ぐらいから反応しだす。
常にオイルレベルは上限で使用するべきだね。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:47:17
>>493
まさにそのくらいの残量です、レベルゲージにはバッチリ付いてくるし、フィラーキャップ開けても余裕で目視できる量だったので…
消防で使ってるヤマハの800やホンダの550、750はそこまでシビアに反応しない(アラート停止すると150cc以上入る)ので
自分は車もバイクも交換後の新油の充填をレベルゲージ上限と下限の半分を基準(今回のEU9i新油充填量220cc)にしていて、上の人も言ってるように普段とは違う場所(微傾斜)で使用していたので今回のような事象が発生したようです
仕様のようなので安心しました、次からは上限で使用します

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 10:14:33
さんざんケチつけといて

>普段とは違う場所(微傾斜)で使用していたので

それが全てじゃねーか。
何が「仕様のようなので」だ
糞クレーマー

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 13:33:30
>>糞クレーマー

だから、補充じゃなくて交換シロよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 19:02:03 xcXe2+HB
すいません質問です。
SUZUKIのSV700Hを使用している者ですが、キャブレターの新品っていくらくらいするかわかりますか?
また、ドコに注文すればいいのですか?
購入した店が倒産していまい困っています。
よろしくお願いしますm(__)m

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 19:42:45
>>494
どこがクレーマーなのか理解していただくため、わかりやすく別の例を挙げます。

燃料の残量を覗いて確認(するためにライターの明かりを使用)したら、
タンクから火が出たんですけど、燃料ってこんなにシビアに発火するものなのでしょうか?


・・・そりゃまあ、ガソリンに火を近づければ燃えます。

これと同じバカさ加減のことを、「仕様のようなので安心しました」ってあなたは言ってますよ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 20:16:57
>>497
SBSに直接聞くかスズキに聞いた方がいい。
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
URLリンク(www1.suzuki.co.jp)
URLリンク(www1.suzuki.co.jp)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 20:50:02 K5aVnFqh
バカを放っておくことが出来ないのは自分もまたバカだからに他ならない

501:497
10/07/06 21:53:12 xcXe2+HB
>>499
ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)

これからも、よろしくお願いします。



502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:41:40
つまり
494=495=496=498=500=バカ
ということですね。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 01:07:29
>>502モナー

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 07:45:24 rhndUcrS
>>499
へぇ~!
鈴木の発電機ってまだあったんだ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 08:09:24
>>504

うちの近くのホムセンには、まだ新品が並んでる。


506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 10:10:49
さすがにそれはガセだろ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 14:08:54 kxXW2qu2
スズキの発電機って、評判悪いの?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 21:38:51
>>507
バイク板の鈴菌スレで君の言動を晒そうか? 大変なことになるけど。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 21:53:53 DvFsAYNw
スズキかぶれの友達が聞いたら怒るよ。

でも、シェアは有名処のデンヨー、新ダイワには勝てないと思う。
特定メーカが好きな人はヨイショするけどな。
先日なんか、糞重たい川崎重工製の1.5KWを病気持ち(イグニッション
コイルとコンデンサ不良)だから外へ放置してた。
川崎のバイクを3台持ってる連れがこの発電機を欲しいと言い出した。
川崎乗りは、自動車界のスバリストみたいなもんだから、
悪口を言わずに、ただであげた。
1週間後、連れが外装だけレストアしたとの事で写メを送ってきた。
でも動かないらしい。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 22:05:13
>>509
カエル色に塗装してた?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 23:21:28
カワサキ乗りってガチャピン好きなのかな?

512:509
10/07/07 23:27:49 DvFsAYNw
>>510
当たり。
燃料タンクが本来は赤色だが、黄緑色に塗ってた。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 23:56:45
在日支配下の日本のマスメディアは報道しないが、
在日・帰化人集団の民主党が強行しようとしていること。

外国人地方参政権  : 外国人が日本の政治に参加、対馬は韓国領に 沖縄は独立後中国へ
外国人住民基本法  : 密入国者も5年居れば日本人に  参政権も取得
重国籍容認       : 中国人や北朝鮮人が日本の警官や自衛官に 既に警官の在日率高し
人権擁護法       : 在日韓国朝鮮中国人に逆らえば、問答無用で罰金、拘留つるし上げ
人権侵害救済法     : 人権擁護法と同様 言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
ブロッキング      : ネット検閲、児童ポルノ規制名目で反政府サイトを規制
放送法改正       : ネット検閲、中国以上の言論封鎖へ
中国人ビザ年収要件撤廃 : 観光ビザでの不法滞在者が10倍以上に
1000万人移民推進 : 犯罪増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で移民の生活保護支給
北朝鮮人権法改正  : 脱北者が日本国内に定住可能に
沖縄ビジョン        : 人口130万人の沖縄に年間3000万人の外国人 沖縄を中国へ献上
東アジア共同体構想 : 日本の主権を委譲し、日本は中国の属国へ
パチンコ換金合法化 : 違法行為が合法に  (既に年数兆円の売上金が韓国・北朝鮮へ)
夫婦別姓容認     : 日本の家族制度と社会の破壊、中国・韓国式の婚姻へ
戸籍制度廃止     : 家系の破壊、総身元不明人で犯罪多発へ
日教組教育        : 日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導 現在28万人 在日率高し 
靖国神社代替施設  : 日本人は永久に譲歩し続け、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 : 日本人は永久に謝罪し続けることに
鳩山談話        : 日本の歴史観を全否定  一方的な謝罪へ
祝日法改正       : 連休減少、祝日・休日を地域毎に解体 


514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:05:33
Kawasakiワークスカラーは黄緑・青・白だからね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 13:11:21
くわさきはライムグリーンだろ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 13:26:27
>>515
詳しくのワークスカラー知らないの?

517:505
10/07/08 18:42:59
>>506

これがホントなんだよ。悔しいなぁ。今度行ったら写真撮ってくる。

俺が見たのはここ↓の朝日店。電話して確認してもらってもいい。
URLリンク(www.yamakishi.co.jp)


518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 09:55:20
こんな場所で鈴菌まくなよ

519:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:41:05
皆は発電機移動する時どうしてる?アパート暮らしの分際で2.2kwの発電機
持ってるんだけど、死ぬほど重いんだよね。俺の体重60キロ、発電機は50キロ。
抱えて階段を下りた後には毎回死にかけるんだけど、なんかいい方法ない?



520:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:46:55 967kxyF6
>毎回死にかけるんだけど

素直に死ねよ

521:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:11:18
>>519
アパートの下にバイク用かなんかのチェーンの鍵でもかけて、カバーでもかぶせておいたら良いんじゃないの?
そんな重いものを衝動的にかっぱらう馬鹿もいないと思うし。それなりに使ってるんでしょ?

522:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:08:13
>>519
つチェーンブロック

523:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:53:06
>>520
お前が死ねや。朝鮮人。

>>521
大家が喧しいんだよ。ちょっと物置いただけで電話掛けてきやがる。
ちょっと新しい発電機検討するわ。

スバル信者だからスバルの発電機買ったら重いわ煩いわ燃費悪いとあんまり
いいことなかった。パワーだけはあるけど。俺の車と同じだよ・・・

524:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:13:38
>>523
50Kgを持って階段?w
すげーなw

こんな車輪の台車でもあれば良さそうだが、無いのかな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

525:524
10/07/10 22:15:12
色々あった
使い物になるのかは知らん
値段も知らんがw

URLリンク(www.webshiro.com)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/11 23:26:44
>>525
そこに出ている手動で200kgのドイツ製のを使っているけど、物凄く便利かな。
けっこう場所をとるけどねぇ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 17:14:02
水平対抗は、下側のシリンダとピストンリングに負担がかかる。
車載だと低重心でコーナリングが良い。その程度

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 17:32:51
あと、エンジンが暴れないってだけだな。水平対抗って言っちゃってる奴には、
水平対向エンジンのよさは一生分からないだろうね。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:37:46 NLBlURKI
>>527
下側に負担がかかるとか本気でそう思ってる?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 21:40:10
水平対向ってのは大戦機の星型エンジンの水平に配置された気筒が
なぜか痛みが少ないという発見から採用された配置なんだってよ


531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:05:38
どうせ単気筒機しか所有できん

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 11:48:43
水平対向の独特の排気音。ドッドッドツ・・・
左右のエキマニが等長ではない為に起こる排気干渉音。
その音が良いというのだから無知にも程がある。
まっ、スバルを選ぶ時点でアレなわけだがね。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 12:32:41
なんでいきなり水平対向エンジンの話になってんの?
なんかヨタ信者の臭いがする。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 16:34:35
富士・三菱は軍需産業。調子こいてるけど大事になw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 16:58:11
小型航空機は固定翼、回転翼ともにライカミングやコンチネンタルなどの
水平対向エンジンですね。信頼性と整備性のためらしいです。

現行型でも設計は30年以上前のものにFIをアレンジした程度

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 17:34:23
スズキ、カワサキ、スバルときて、次はどこだ?


537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 18:40:24
スターリング・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:08:35
三菱はまだ小型エンジン作ってたっけ?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:31:17
ググれよ、ド素人

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:32:42
バイト先でまた怒鳴られたんやろ?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:37:13
おまえの自己紹介なんか誰も聞いてないんだけど

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 19:41:28

ヒョー コワイ コワイ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 22:46:04 SGiJCdvZ
>>532
スットコドッコイ スットコドッコイ ってアイドリングするハーレーとかいう化石バイクがすきな国民だ、なんでもありだろ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 23:16:07
選択肢があるほうがいいし、各社切磋琢磨して新しい試みを続けるからこそ、
失敗やヘンテコ製品の中から次世代の優れた方式や製品が生まれるわけで。
変わり者の会社をファンだからという理由だけで買い支えるのもアリだと思う。
スバルもスズキも阪神でもテレ東でも、たまには1等取ることはある。

買う自由はこちらにあるんだから、嫌な人は買わなけりゃいいんだしさ。
もちろんこうして欠点をネットで批判する自由があるってことも大切だけどね。

…といっても実用工具だから性能こそ正義ってのが信条の俺はヤマハ新型贔屓。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 23:26:17
エンジンはホンダ。長持ちするのはトヨタ。かな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:25:24
リコール隠しが多いのもトヨタ?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:25:49
単気筒じゃないポータブル発電機があったら見てみたいものだ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 07:48:06
盗用多自動車

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 08:14:46
>>547
ほい、2気筒

URLリンク(www.shindaiwa.co.jp)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 08:40:49
燃費 低回転域トルク 軽量シンプル
250ccくらいまでならワンカム単気筒が一番いい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 09:20:19
>>549
へー、なるほど。
って、重量166kgでも車輪ついてればポータブルかいw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 09:31:35
ん?ポータブルって、持ち運び可能なって意味ちゃうのん?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 10:19:10
クレーン用の吊り輪がついてる奴はもはやポータブルとは言わないだろう。
人間が手で持って運べる程度の奴じゃないかい?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 16:07:05
仮設でよく見かけるトイレも搬送可能だけどあれのことはポータブルトイレとは言わんしな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 16:08:13
URLリンク(ja.wikipedia.org)

> ポータブル (portable)、ポータビリティ (portability)、とは、
> * 人が持ち運びできるもの、携帯可能であるということ。可搬性。
> o そのような道具、器具など。ポータブルトイレなど。
> o そのような機器など。携帯通信機器、携帯音楽プレーヤー、
>  ポータブルコンピュータ(ラップトップ、ノートパソコン、
>  タブレットPC、ハンドヘルド、PDA等)、携帯型ゲームなど。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 17:11:29
パーソナル発電機でいいでしょ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 17:18:25
YAMAHAの2スト、水平対向、250cc、水冷で発発をDIYしなされ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 18:47:08
そこはBMWのエンジンで……

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 20:57:41
いやいやそこはホンダNRのエンジンで…

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:03:18
>>559
楕円ピストンは、レースでレギュレーションを通過するために苦し紛れに作ったピストンだから
普通に使う場合だとメリットはまったくないよ。
ネタで作るなら、水冷4気筒の50ccで12000rpmで回るEu9i作るとかw

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:17:07 znyFPrdj
それじゃ石油発動機でやってみるか?
常用回転1000rpmくらいので、プーリとベルトで発電機体の
回転数まで増速させて。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:21:05
なんか、150rpmぐらいで人間が自転車こいで発電機回すのでも良いような気がしてきたw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:23:23
そのケイデンスを維持できるのならそれを使ってお金稼ぐ方に転向した方が良さそうだ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 22:10:05
>>560
ドリーム50のエンジン使えば14000回転とかいけるな
EU9iの回転域なんかアイドリングだぜ
俺持ってるけど本当に良いバイクだよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 22:13:10
変態発電機w

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 23:58:51
白井さん、白井さんならきっと!

…と一瞬思ったが、ドリーム50なんて高いエンジン使うわけないw


567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:12:03
あ、自分は日和りまして本日EF900is買いました。
フューエルコックとエンジンスイッチを別で動かせて便利~。
最後フューエルコックをオフにしてガス欠エンストさせるだけ。
繋いでた機器を片してるうちに止まるかんじです。
EU9iではいちいち蓋開けてドレンネジ緩めて抜いて、
散ったガソリン拭いて…ってやってたので凄く楽になりました。

でもガス欠エンストってエンジンに悪いんですかね?
毎日やったらさすがに悪そうだけど、年数回の使用程度なら大したことないでしょうか?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 06:37:32
>>567
フロート式のキャブはガソリンにプカプカ浮いてるのがデフォだからガソリン抜いちゃうんなら月一でもいいからエンジンかけてチャンバーの中のガソリンを入れ替えると良いよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 12:38:46
昔ヤマハのコック別体の発電機で盛大にオーバーフローした事ある
原因はキャブを空にして放置した為のフロートとピンの軽い固着
コックと運転スイッチ同軸のホンダ式は利にかなってると思うよ
あとキャブの場合、ガス欠で止めるのはエンジンにかなり良くないと聞いた

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 16:44:09
2ストならガス欠=潤滑しないだから悪いだろうけど、
4ストなら関係ないのでは?


571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:27:45 DszAlJR2
2ストのガス欠なんかじゃダメージは皆無。
しかも、発電機の回転数なんか極数にもよるが4000rpm以上
回らないだろ。
分離潤滑式のバイクで激しく(有り得ないシフトダウン&長時間)
エンジンブレーキさせると焼き付くと聞くが、この時は10000rpm
以上回ってる時の話。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:29:58
そういや、エンジンかけたままガソリンの供給をとめた時って
キャブの中のガソリンはどのぐらいまで減るんだろう?確認したことないや。

パイロットジェットにガソリンが触れられない高さまでかな?
負圧で空っぽになるまで吸い出されるのかな?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 06:44:07 LEhIKwQe
空っぽにはなりませんよ。
長期保存はフロート室の燃料を抜くのが一番いい。
でもね、年2日しか使わない田植え機は燃料コック止めてるだけで
翌年のエンジン始動は10回リコイルを引けばかかる。
別にフロート室の燃料が抜けてるわけじゃないのに。
購入して10年経過してる。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 22:06:15
フロート室内のガソリンはジェットが触れるギリギリくらいまで減って、下のほうに少しだけ残るよ。
エンジンが停止する直前に煽り込むのは液面がジェット下面ギリギリになって、うまく吸い上げれなくなるから
ストローでコップの底の飲み物を吸って「ズズッ」って鳴っているのと同じ状態。

ガソリン入れたまま放置したキャブが不調になる一番の原因は、残ったガソリンが揮発する時にできる皮膜(ワニス)
一度できてしまうと、ガソリンには溶け込まないから、繰り返しているうちに膜厚がふえてジェットなんかを詰まらせてしまう。
ジェットがガソリンに浸かって居なけてればいいだけだから>>573さんみたいな感じの使い方でも十分。


575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 14:22:08 0bgeouei
先日、約5ヶ月ぶりに発電機を回してみたら、
まわるはまわるのですが「シュー」という音が混じっており
やがて低速になって発電ランプが消えました
再度スタートさせても、発電ランプが付くほどには回りません
エンジンオイルの交換をしてみましたが変わりません
ガソリンも5ヶ月前のもので古いのですが、
まず疑うべきは排気口の目詰まりでしょうか?
EF900iSです。キャブは1年前に掃除したばかりです
あわれな機械オンチにアドバイスを・・


576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 16:41:44
>キャブは1年前に掃除したばかりです

5ヶ月ぶりに回して、1年前に掃除したばかりって
掃除した事になってないだろww

放置したら、掃除しなおせ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 17:55:05
>>575
おまえには無理
新しいの買い直せ

578:575
10/07/20 18:53:39 0bgeouei
みんな、ひどい(笑)
排気口を掃除したら直りました
いじったことがないと不安なもんですね、っていう言い訳は
このスレのプロには通用しないですね
スレを汚してスミマセンでした

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 20:31:28
ホンダのeu16iを買ってきた。いいねこれ。超静かじゃん。しかも軽いし。
絶対的なパワーは劣るけど、前の直管同然の爆音から解放されたw

500ワットの照明+600ワットのディスクサンダーでも余裕。誘導負荷は始動電流
があるから難しいかと思ってたけど、案外いけるもんだね。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 03:17:16 tY8Lhcmf
EU16iか…いいね
俺は可搬性も考えてEU9iにしたけど、やっぱり余裕があるのは裏山鹿ね
もしかして小さなエアコンなら回せない?
俺のEU9iは電熱器だけどなぜか1200㍗のドライヤーが使える、もうフルスロットルだけど…

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 12:22:12
>>580
500ワットの負荷を掛けた状態で600ワットの誘導負荷が起動したことを
考えると、1000ワット位なら起動するかも?
スポットクーラーの表示を見たら850ワットって書いてあったから、
これ位なら動くと思う。

可搬性だけど、ぶっちゃけどっちも大して変わらないと思うよ。
多少重いってなだけで。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 13:30:55
>>581
いまどきのインバーターエアコンは弱運転時はすごく低消費電力になってるので、6畳用2.2kw機なら
起動時はフルスロットルで動くし、安定したらエアコンの設定を弱にすると、200Wぐらいで動くので
エコスロットル入れて燃料長持ちで動かせることもある。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 14:55:01
URLリンク(kakaku.com)
↑これと発電機で車中泊してみようと思ったんだが、
どうせガソリン使うなら車のエンジンかけてエアコン使った方が
はるかに効率がいいような気がしてきた。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 15:07:09
>>583
遥かに効率が悪いんじゃない?車の排気量と発電機を比べると。
eu16iの場合、定格運転で満タンで4時間位運転できたと思うけど。
タンク容量は4?位。

車で同じ時間アイドリングしたら確実にこれ以上の油を喰うと思うよ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 18:43:17
一度電気に換えてそれでコンプレッサー回すより
エンジンで直接コンプレッサー回すカーエアコンの方が効率いいって話じゃないか?

しかし車内にこれ置くんじゃ意味ないよな
コンプレッサー回すエネルギー分車内温度上がるはず

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:23:45
送風管を車内に引いて吸気と循環させれば良さそう?
本体は外に出して。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:29:07 1mv4aXCx
おまえらがやることはすべて無駄
無駄の塊
早く死ね老害

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:58:19
>>587
ゆとりの小僧のほうが、むしろ何も生み出さず、
世の中のリソースを食いつぶしているだけなので消えて欲しいんだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch