11/09/23 04:18:23.99
>>651
法律で勝手に放射性物質の移動が制限されているんで、研究所でもない限り無理だ。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 08:18:49.67
>>653
福島あたりでは、そこらの地面から取り放題。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:33:07.09
>>654
採取はできても移動できないです。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:38:28.47
濃縮がそれ以上に大変そうだし・・・・
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 15:01:14.41
濃縮は簡単だろ。アホかw
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 15:28:37.85
だったら復興現地行って助言してこいよ。
精製濃縮が簡単に出来るなら喜ばれるぞ。
あとは回収が簡単に出来る方法か。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 15:35:52.18
>>658
助言とかアホかw
何でやんなきゃいけないんだよボケ!w
660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 17:50:36.62
普通に濃縮してるだろ
雨樋排出口なんかに
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 17:54:00.43
管理して濃縮できるかが問題だろうがアホか
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:13:59.69
おめーらいつ発電機を開発するんだ?濃縮するにも電気が必要だろ糞ったれども。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 04:36:17.18
自分の体重≒位置エネルギーを使えないかと思ってるんだけどね…
巨大エアバッグに座って空気を噴出させて風力発電で常夜灯を点けるとか
ベッドに応用したらお年寄りでも寝てるだけで発電出来たりしないかな
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 13:41:28.38 jBrMHp87
URLリンク(www.youtube.com)
665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 10:54:59.63
どのスレで聞けばよいのか分からなかったんでここでお聞きします。
夜間に車にいたずらをなんどかされましたんでモーションサーチ付のドライブレコーダを購入したんですが
電池が2時間ぐらいしか持ちません。
そこで安物のバイク用バッテリーとそれに接続するニューイングのDCステーションを買って
ドライブレコーダを動かそうと思います。この方法だと実際の所何時間ぐらい持続するのでしょう?
あと、夜中に車内に放置しておいて危険はないのでしょうか?
スレ違い申し訳ないですがどなたか教えてください。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 11:22:45.52
>>665
そんな複雑な推理はできませんよ。
僕の水筒は満タンにすると半日保ちますが、安物のウオータージャグだと
何時間保ちますか?
って問いに君は答えられるか?
相手が知らず、自分しか把握していない情報の中で
問いに必要な情報をを考え直せよ。
ちなみに、夜中に機器を放置すると色々危険だし盗難もあるから
助手席で見張っておいた方が良いw
667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 12:00:41.33
>>665
基本的には>>666の言うとおりだけど、わざわざバイク用バッテリを外付けする必要もないんじゃない?
管理がたいへんになるよ。
車本体のバッテリにつなげば?
668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 16:43:41.23
スターリングエンジンのようつべ動画でライターの空きガス缶を使った奴の動画しりませんか
昔見たんだけどどうせいつでも見れると思ってお気に入り登録しなかったらたどり着けない
海外の動画でした
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 21:01:02.47
レスありがとうございます
>車本体のバッテリにつなげば?
バッテリ上がりが心配なのです
670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:41:33.78
>>665
あんまりあちこち言っても理解できないかもしれないから、分かりやすく1箇所。
バイク用バッテリーについて。
少し古いカブ系が6Vで最新電動スクーターが最低でも48V以上、一般的に広く使われている12Vでも原付向けの容量の小さいものから大型車用の大きいものまで多種多様。
さらに、値段が安いかどうかは、店によって違うし容量は小さいが特殊なので高い場合もあるし、鉛の取引価格によっても変わってくる。
これらのやや専門的な知識が無くとも、ホームセンターでバッテリー売り場を見たことがあれば、バッテリーが1種類しか存在しないと思っているのはあまりにもおかしいし
多種類あると知っているにもかかわらずバイク用バッテリーとだけ言えば把握してもらえると思うのもおかしい。
ゆえに 665=おかしい が成立する。
突っ込みどころ満載の文面全体への結論
本人はおかしいと思ってないかもしれないが、傍から見れば明らかにおかしい行動を日ごろからやってるんだろう。
そうじゃなきゃこんな破綻した質問を堂々とできない。
文面から察するに、その常識はずれな行動で迷惑をこうむっている人からの報復としてイタズラされている可能性が最も高い。
ドライブレコーダーつける前に常識を身に着けたほうがいい。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:25:06.76
>>669
バイク用バッテリーは一般的に容量メッチャ小さいくせに自動車用の安物よりかなり高い。
密閉型ならいいが倒して液でも漏らしたらたいへんなことになる。
頻繁に電圧チェックし必要に応じて充電していないと簡単に逝かれる。
車のバッテリはある程度容量あるから数日間つなぎっ放しでもアガることはないだろう。
ただ、電圧は合わないだろうからデコデコで降圧してやれば更に消費電流減らせる。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 00:32:46.11
義務教育でやらないのかな?
バッテリの容量と機器の消費電力でおおよそ見当付くんだぞ。
それが判った上でバッテリーの表記容量と実際に使える容量とか電圧降下のしかたとかDCコンの効率とか学校で勉強しないような事を質問するなら良いのだが。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 01:41:44.57
>>672
そういう先入観でヘタを打つんだよ。
>>665
バイク用のバッテリはCCAを優先した始動用蓄電池で、瞬間的な大電流は出せるが
低電流の長時間使用には弱すぎて、少々の電圧低下で再起不能になる
こういう電池で補おうというのは、蓄電池や乾電池の知識があれば常識
機器の消費電流も示さずにって馬鹿げた質問だが、それが提示されても
ディープサイクル以外の電池を使って試算したってまったく意味がない。
アルカリ電池は瞬間大電流を短時間流す大電力短時間用電池だから時計には使わない
で、マンガン電池を使うのは液漏れ対策じゃなく、電力特性の問題だ
車載電気製品は、基本的にオルタの発電電力で供給するもので、発電停止時は
ディープサイクル系のバッテリや内蔵電池を使うのがあたりまえ。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 20:37:23.08
つか何でそんなヤヤコシィ話ばっかりになってるんだ?
>>665
モーションサーチ付なら待機で1Aも食わんだろ。
この辺つないでおきゃ一晩ぐらい充分
URLリンク(akizukidenshi.com)
充電は別途考えれw
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 10:55:30.12 gH7QhSI7
冬に向かって有効な発電方法は?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 11:59:32.37
自転車のスタンドを立ててダイナモをONしてこぐ、ひたすらこぐ。
身体も暖かくなるし、ラジオ聞く程度の発電もすると思う。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 13:29:02.77
徳州会の万波医師は明らかに違法行為を行ったのに挙げられなかったのはチョンだからだよ。
ていうか徳州会自体が朝鮮人集団だろが。
そのチョン仲間を守るのがチョンの朝日毎日TBSフジなどのチョンマスコミ。
新聞なんてネットあるし購読の必要なんて全くない!
チョンの資金源でもある日本の新聞の不買運動を!
【日本の新聞は朝鮮人の資金源です!必要ない購読は止めましょう】
いつまで新聞なんてとってんの?森林破壊の源だし、大きな節約になる。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 00:52:00.21 g9yL4DUr
“節電不要!?” 築100年のオール電化住宅
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
四国の吉野川上流にある高知県土佐町の山里に、オール電化の住宅があります。
伊藤登さん里美さん夫妻が暮らす家は、築100年以上の木造家屋ですが、最先端
の電磁調理器や食器乾燥機を使い、お風呂も電気で沸かしています。
節電いらずの生活の秘密は20年前に独力で作った自家発電機。家のそばを流れる
谷川から水をひき、水車を回して発電しています。1時間に3kw/h、一世帯分ほど
の電気をまかなうことができるといいます。
地域の人たちも次第に水力発電を開始。福島原発事故の後は、伊藤さんのもとに
毎週のように見学者が訪れています。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 02:12:46.93
家のそばに川があるとか裏山すぐる
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:06:20.65
羨ましいなら山の中に引っ越せよ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:07:15.02
水利権取得がミソだそうな。
その地域では昔川の水を利用する必要があったので確保してあったんだと。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 14:27:28.64
安定して供給できるけど川の氾濫が怖いな
でも憧れるww
俺も周りの家を更地にして川でも作るか
683:意外に効率が良いじゃないのよ ◆6KCn9qkW1c
11/10/22 05:47:11.84
風力発電機2基の建設費は4億2000万円、内半分は国の補助。
設置条件:
年間平均風力は7m/s以上。
建設用道路が有る事。
給電設備が近い事。
......以上で1200kw/年の発電。
各戸で消費するより、全量を電力会社に売って現金収入を図る事にして
4000万円/年あたりの収入(町の年収は約2億円)。
四万十川地域の元町長さんの弁。
残念なのは耐用年数への言及がなかった.....
この元町長氏は自宅に太陽光発電も装備されていて
自家消費の75%を得ている云々...。
(今朝のNHK深夜便/明日への言葉より聞き違いが有ればゴメン)
684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 14:16:56.94
台風で終わる予感
太陽電池は10年で半減
あとはわかるな
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 22:27:52.95
市町村単位で木質バイオマス発電でもやる方がまだ現実的
kwh単価が買電26円に対し売電8円だぞ、自家消費して買量減少の方が発電者の経済効果は大きいのに法規制で売しかできんのだよ
自治体風力発電は、しかも不安定さゆえ買取拒否もあるため甚だ非効率
だからほとんどの自治体が赤字頓挫する
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 18:01:37.40
風の測定が適当で実際に建ててみたら全然回らんってこともあるらしいな
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 07:40:56.85
太陽光発電→電気ストーブってどうなの?
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 21:21:17.36
人を素材にエネルギーができればいいののな
689:意外に効率が良いじゃないのよ~ ◆6KCn9qkW1c
11/10/25 05:33:50.53
>>686
らしいですね。
建設予定地点での年間平均風力を実測しないとダメらしいです。
(拾い集めたデータに感情までプラスして作るからコケルとかw)。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 10:23:12.34
>>688
BBC News - Power from the people
URLリンク(www.bbc.co.uk)
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 22:52:18.26 SBc+Ozzl
自転車のハブダイナモの出力を、昇圧して12Vバッテリーに充電できんもんかな
トランスとかつかって
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 22:59:52.18
>>691
できるよ。で?
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 01:27:19.61
>>691
あれって結構電圧高かったと思ったけど。20Vぐらい出てなかったっけ?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 02:17:11.78
>>693
高い分には落とすのが楽じゃん
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 13:40:07.06
>>自転車のハブダイナモの出力を....
電流はどれくらい取れるの?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 14:54:34.60
10wぐらいだろ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 15:45:47.47
1Wもないでしょ、自転車のじゃ。
プリウスの回生ブレーキですらせいぜい最大50Wくらい。
自転車で10W発電できるならものすごい気が。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 17:22:24.37
>>691
秋葉の三月兎で、5VのUSB出力が付いた自転車用ダイナモが売ってるよ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 18:55:39.35
>>697
こらこら
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:03:29.21
電球の明るさから、0.5Aも行けば賞金もの。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:22:25.73
50Wの回生ブレーキでプリウス減速しねーぞ
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:51:34.06 DNlQuouP
プリウス、高速道を長距離を殆ど減速せずに走行すると、
普通の車と燃費は変わらないのでは?
と思うのですが如何ですか?
703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 21:03:21.86
>>702
プリウス乗りの個タクに聞いてみたが、燃費は悪いそうだ
ああいう運転してるからな
704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 21:12:05.62 DNlQuouP
プリウスの個タクも有るんですね。
ハイブリッドと言えども走行エネルギーはエンジン。
メリットは回生エネルギーだけと思うんですが。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:24:04.61
タクシーはアイドリング長そうだなw
706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:38:10.32
プリウスはゴーストップの多いところで有利
高速踏みっぱなしだと電気の出番がない
充電電力がブレーキかも
707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:36:57.07
プリウスタクシーは本当に燃費で有利なのか?
タクシーは結構アイドリングで停まってることが多いが(夏は冷房冬は暖房を客にすぐ提供するためと運転手は言う)プリウスでそれは出来ないでしょ。
ガスの方が燃費はいいのでは?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 02:08:16.07
>>707
車両代、燃費、耐久性、整備費を考えた維持費
あらゆる要素でハイブリッドがコストを減らすなら、世の中の
タクシーは100%ハイブリッドになってる。
ハイブリッドのタクシーがないのは、全く儲からないからで
タクシー専用車両にハイブリッドがないのもそのため。
プリウスタクシーは単なる個人タクシーの趣味だったり、宣伝効果の
パフォーマンスだったり
709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 21:42:20.73
>>707-708
知り合いのタクシー運転手に聞いたけど、
燃費(実際の費用な)はLPGよりいいよ。
燃料補給頻度もLPGだと1日2回だけど、プリウスなら週に2回とかで済むらしい。
でも燃料の重量が気になるから結局毎日様子を見ながら補給してるって(涙ぐましい努力だw)
マイナス面は、
車両価格
整備代
年間10万キロも走行するとバッテリーが2年くらいで死ぬって。(前の型のやつ)
現行型のプリウスだったらかなり良いんじゃないかって言ってた。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 21:48:32.63
>>709
燃費の話は具体的な数値出さないと意味ないでしょ。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:12:22.77
>>710
LPGだと90円/Lで8km/Lくらいだったって。
プリウスだと130円/Lで15km/Lくらいって聞いた。
1kmあたりにすると…
お前がやれw
712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:18:17.31
そんな簡単な計算もできないのかy
713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:31:42.31
>>702
むしろ重い電池を積んで車内が狭いのだから高速では意味無いんじゃないの?
714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 23:05:32.07 0y1odmb/
ホンダがガスメーカーに納入しているコーゼネエンジン、
アトキンソンサイクルと言う超省エネエンジンを車に積むとどれ位燃費が伸びるかな?。
(従来のエンジンは圧縮と膨張ストロークは同じですが、圧縮ストロークに対し膨張ストロークが長いエンジン)
715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 23:33:16.89
プリウスは初代からアトキンソン>>714
716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 23:53:29.43 0y1odmb/
プリウスはアトキンソンエンジンですか?
717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:02:52.54
2代目プリウス乗ってるけど燃費は大体22-24km/lだねー。
今まで最高に伸びた時で24.5km/l。
満タンで800kmは余裕。
ただ>>704が言うように結局はガソリン燃やしたエネルギーで走ってるんで、
タクシーみたいに延々と客待ちしたり高速をずっと走るのは苦手だね。
高速走行が続くと20-21km/l以上はなかなか出ない。
それに発電量が大きいんでエンジン回ってるときはかえって燃費は良くない。
加速時には普通に10km/l割るし、そろそろ走っても15km/lとかその辺り。
思い切り良く加速して、あとは電力サポートを使いながらなるべく惰性で走る
のが高燃費走行のコツだと思う。
そこに慣れれば22km/lくらいは余裕だよ。
中古を100万円くらいで買ったんで前のAudi A4と比べたら燃費差額で2年位で
車代回収できそう。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:06:52.22
いや流石に2年で回収はムリかw
3-4年はかかるな。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 01:27:29.26
ある識者の試算によると、今後20年経ってもハイブリッド車の比率
はあまり増えないんだってね。
ハイブリッド車というのは、所詮、電気自動車が普及するまでの
過渡的な車として見るべきだろうね。その電気自動車が、バッテリー
の性能が当面はあまり伸びないために、ハイブリッドもそれなりに
生きながらえるに過ぎない。ハイブリッド車の存在意義というのは、
バッテリーの低価格化に貢献することかな。
というわけで、おれはハイブリッド車には永遠に乗るつもりはない。
スレチごめんね。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 02:14:48.41
>>714
アレは今のところ一定回転でしか真価を発揮できないので、車のように
回転数が変わるエンジンではまだ実用化できない。
今のところは定回転の発電機向けぐらいが実用範囲。
あとさ、日本だとコーゼネじゃなくコジェネって言わないかい?
721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 02:34:06.15
プリウスは遊星ギアを使ってモータとエンジンを切り替えてるんだよね
722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 02:34:50.31
俺は冷暖房大好きなので電気自動車には一生乗れないだろうなぁ。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 08:55:47.13
>>720
だからハイブリッド前提で話してるのでは?
シリーズハイブリッドなら無問題だけど、そうでなくても
エンジンの特性上で使える領域だけエンジンを使い(高速巡航や、定速巡航)
不得意な可変領域をモータで使い、モータ中は発電に徹するとか
724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 21:35:16.70 d9IHe1wW
電気自動車LEAF、エアコンつけて山道を走行するにはエネ切れが心配。
充電場所をうっかり通過してしまえば・・と思うと。
発電機を積んでおく必要はないかな?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 21:42:47.51
>>720
定回転だと農機具のエンジンとか良いんじゃないか?と思ったが
ホンダかどっかがガス缶使った耕運機だしてたような気がした。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 22:42:25.27
>>725
今だと耕運機だけじゃなくガスの発電機も出してるし、最新の真のアトキンソンサイクルの
EXlinkエンジンはその技術を煮詰めた延長にある物なんだが。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 16:27:39.49
>>681
田舎に移住考えて土地買ったとき、水には不自由しない場所だったんで
渓流沿いの土地買ってマイクロ水力発電考えたけど
よそ者には水利権取るのが大変そうで諦めたよ
結局病院やスーパー、役場が近い県道沿いの土地を買った
728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 17:08:15.77
スレ違い氏ね
729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 06:06:21.60
いやだ!
730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 23:47:38.08
ゼンマイと水車で50W発電してた。
夢の扉+: 用水路で水力発電せよ!未来を巻くゼンマイ!!
URLリンク(www.tbs.co.jp)
# 再放送: BS-TBS 11/10 23:00-23:30
731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 02:04:20.28
>>730
それ見ながら思ったよ。
直接発電機回せばもっと簡単で効率いいんではないかと。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 05:41:00.10
LEDを点けて喜んでいた奴な。
電力が小さすぎて精々電灯ていどの用途だろうが、
将来は動力モーターが回せるようになってホスイ。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 23:23:12.65
あの番組は馬鹿から金集める為のだからなぁ
734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 01:22:44.02
老人を資源にして発電できないものか
735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 07:05:44.25
ソイレントグリーンみたいなものしか出て来ない俺。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 01:10:18.46
>>734
人間を資源に発電してるのは、銀河鉄道999とか、マトリックスの世界だよw
737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 05:44:36.31
刑務所では昔のガレー船の如く囚人を集めて発電機を漕がす。
火葬は資源の無駄。死体は腐らせてガスを回収し発電に回すとかも有るだろう。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 12:47:37.04
21世紀らしい回答だなw
体に金属差し込んでそのままボルタ電池の刑とか
そういうのも有りなのかねぇ。>刑務所
739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 04:32:19.67
電極がもったいねえ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 18:36:17.83
エロビデオの見すぎw
741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 16:07:32.04 ef/fH4RJ
最近話題の「まわしてチャージ充電丸」だが、
URLリンク(img.nst21.com)
この中に12V充電できるだけのダイナモが入ってるのかと。
URLリンク(kin-en.realcoms.co.jp)
>毎分45回転以上のスピードで充電ができます。
とあるが、
実際どんなんだろ
>8~10時間の運動で約100w/1h分充電できます。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 20:25:36.80
それ壊れやすいよ
あと充電に時間かかるし
ペダル短くて漕ぎにくい
中国製品だし
ダイエットの無駄な機械と思えばお得
743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 21:37:57.91
USB自転車ダイナモ充電器とポケパワーで電池充電するのが現実的なのかな
発電て難しいね
744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 11:07:29.35
力仕事だからね~
745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 21:21:57.03
age