10/10/25 11:52:30 g2l9ndJG
そんなことになりゃ大変ですね
当然損害補償の対象になっちゃうでしょうね
幸い僕が取水してる沢は未開の山奥で、そういう心配ない沢だからいいけど…
517さんが言う、コンクリ護岸の沢…ってことは人の手が入ってるわけだし
水の利用者も居るかもだし、周辺への根回しとか、手続等も必要になるかもね
ちなみにその沢の段差って、落差どれくらいあるのかなぁ
落差があまりない場合は、沢山の水量が必要だし
落差が10Mほどあれば、割と少なめの水で発電は可能ですよ♪
肝心なのは、インペラに異物が詰らないよう、取水口でいかに清水化できるかなんですよ