【無限の】エンジンでナニする?【可能性】at DIY
【無限の】エンジンでナニする?【可能性】 - 暇つぶし2ch341:怪しい整備士
07/03/10 19:58:12 bJpfYLNs
ヤンマーの空冷ヂィーゼルエンジン(L60)が手に入りました。
セル&スターターロープ始動式なので、3馬力コンプレッサーに
載せてみようと検討中。(遠隔操作で使いたい。)
でも、エンジンの振動で取り付け台とエアータンクに亀裂入るかも
しれない。
何方か、された人います?

342:怪しい整備士
07/03/11 23:01:15 1xax05fl
報告です。

岩田塗装機工業製、ロビンエンジンEY20搭載の
携便タイプをよせばいいのに、エンジンを「L60」に載せ換え
しました。
やはり、馬力クラスが違うので取り付け穴位置(長手方向)も
合わない。(後に手持ちのプーリとの兼ね合いで、取り付け部分に
Lアングルと鉄板で取り付けアダプター製作。)
エンジンがカム軸出力の1/2回転なので、アバウトに川崎のエンジンから
取り外したプーリの軸径と大きさがフィット。(ロビンのEY25の
プーリを使おうとしたが、合わない。)
ただ、プーリのベルトサイズが「A」のサイズでしかもベルトW掛け、
「B」に合わせようとエンジンを回しサンダーで幅を削って調整。

使用状況ですが、実はもう既に取り付けマウントとエアータンクに
亀裂入ってました。(酷くなったら、考えます)
ヤフオク購入品は、しょうがないですね。

343:310
07/03/12 13:25:59
>>342
怪しい整備士さんもL60購入ですか。
アイドリング時の振動は強烈なものがあるので、車のエンジンマウント
みたいに厚いゴムでも噛ませたらどうでしょうか?
それと今の時期の始動はオイル注入がお約束ですねw

344:怪しい整備士
07/03/12 20:29:38 YNkMUlU9
そうです。もう少し、小型の機種だったら嬉しいんですけど。
このエンジン農機具に搭載されていました。
結構、中身の程度は好いと思います。
職場で整備した「L70」「L100」等は歴然の差。
まあ、振動はお世辞にも少ないとは言えませんけど。
アクセルをハーフですんなり始動できます。(セル始動の御蔭か)
防振ゴムで振動吸収しても、亀裂は進行しとります。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 04:08:20 +rZHw7Jo
>>344

上でSSA50水冷をコンプレッサーにのせたいとレスしたものです。

俺の友人がL35空冷ディーゼル持ってますよ。
んで俺はロビンのDY35(ジャンク)持ってます

昨日は街場のスクラップ屋から何につかうという当てもなく、ヤンマーのNS50水冷ディーゼルを買ってきた。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 20:12:21
最近ディーゼルネタが多いね。 
ロビンの空冷ディーゼルは、最近海外のメーカー(HATZ)のOEMに切り替わった
模様。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 16:26:47
 

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 06:35:38 K6m0Ryzx
男は黙って、石油発動機。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 09:35:10
>>348
もまい、50歳近いだろ。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 05:59:32 C88Zb9ue
>>349
わしゃ、まだ34歳じゃけん。
昨日は仕事でクボタの「D722」をセミO/Hした。
使用前は「水・オイル」を見て欲しい。
1番のクランクのメタルが焼き付いて無くなってたぞ。 

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 08:22:53
>>350
? そうなの? 「発動機」って言い方が古いだけでなくて、

「男は黙って……」ってのも古いから。TVCM昭和年鑑に出ていた。
これ、故三船俊郎が出ていたビールCMのキャッチコピーだよ。
「男は黙ってサッポロビール」ってね。確か、昭和四十年代のはず。


352:348
07/05/19 23:17:53 C88Zb9ue
「男は黙ってサッポロビール」

聞いた事あるセリフだな。

さて、明日はトラクターで「しろかき」しようかな。
今年も近所の物好きジジイは、低速型の石油発動機でポンプを
回すのかな?
昨年は調子が良くなくて途中から、エンジンポンプを持ってきて
使ってたが。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 08:54:29
ロビンでまだ灯油エンジン製造してるよね。 輸出仕様のみだけど
日本のサイトにのってる。 ロビンのは空冷縦型短気筒だけど
始動は昔から変わらず始動ガソリンで、安定したら灯油に切り替える
ようになってるみたい。
ちなみに、うちのばあちゃんは石油発動機を動力にする餅つき機を
30年くらい前使ってたそうで、エンジンと言うより発動機って言った
ほうが伝わりやすいw 今でも始動方法を覚えてた。

354:348
07/05/20 20:07:28 LbdOEkoN
本日の「しろかき」終了。

>>353
その、おばぁちゃんの使ってた、発動機は空冷の高速型発動機かな?
俺が10歳の頃、学校から帰ったら爺さんが「シバウラ」の
空冷のガソリン→燈油切り替え式の発動機で
臼の中で螺旋が回転する米つき機を動かしてた。
燈油が無い時は軽油を入れて運転してた。
この頃はエンジンが動いてる時の排気臭を嗅ぐのが好きだった。
石油発動機や過負荷状態のヂィーゼルエンジンの排気の臭いが
好きだった。
エンジンを始動させるのも結構好きだった。
耕運機のエンジン(ER-65)を始動したら、
デコンプ離すタイミング悪くて、逆回転したなぁ。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 22:19:29
>>354
水がゴトゴト煮立ってたって言ってたから、水冷横型の石発だと思う。
ちなみに今日、ホンダ製2サイクルエンジンのこまめミニっていうレア
な耕運機のリコイル故障で、紐巻き始動仕様に改造した。
このこまめミニなんだけど、エンジン部が全部カバーで覆われてて
整備製の悪いこと悪いことorz これは野菜の畝間の中耕に使ってる。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 22:50:05
百姓乙www

357:348
07/05/21 21:33:43 3bNRYnMs
>>355
横型の水冷式ですか。大したおばぁちゃんだね。
農発はろくな思い出が無い。整備不良の発動機を始動させて、
ケッチン&アフターファイヤで嫌な思い出があります。

我が家に初代「本田こまめ」が有ります。
そいつも、リコイルのロープが切れると厄介です。
俺の農業手伝い入門耕運機?だった気が。
役に立たないので牛の居ない牛舎で放置プレーされてます。

そうそう、20年前に親戚からもらった本田の
ティーラーですが、本田汎用エンジンG28だけ外して本体は捨てた。
物置を掃除してたら、エンジンが出てきました。
今日、仕事から帰って、お遊びで点火装置が生きてるかと
思ってリコイルを引くとスパークしてました。
この頃から整備性悪いみたい・・・。
燃料タンクに合体した、オイルバス式エアークリーナー
スパークプラグはスパーカブに使ってる奴と同じ。(C5HA)
プラグ回しが無くディープソケットで回さなければならない。
キャブレターのフロート室下方に沈殿瓶。

暇な時の玩具が出来ました。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:29:54 NF/p7xnU
2stのエンジン発電機を搭載した電気自動車を作ってます
やはり時代はecoです

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 17:09:22
ecoを考えるなら4ストエンジンじゃないかな?
2ストは楽しいエンジンなんだけどね

360:機械・工学@2ch掲示板
07/06/01 19:16:36 kNjeVwKw

≡≡ 面白いエンジンの話-2 ≡≡
URLリンク(science6.2ch.net)

361:機械・工学@2ch掲示板
07/06/01 19:18:41 kNjeVwKw
URL、、、間違った。

≡≡ 面白いエンジンの話-2 ≡≡
スレリンク(kikai板)l50

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 08:35:51 F/cSofq9
ecoを考えるなら水素ロータリー

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 18:57:15
ロボコンって2スト4気筒でよかったっけ?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 05:22:59 +7981q5/
やはり究極は ヘリコプター だな。
海外じゃキットが売られてるけど。


365:愛の伝道師
07/08/17 13:15:01 7OCJvyZx
愛と、勇気と、気合。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:39:30 RZluj8zE
>>363
サイクル数は不明。4気筒100馬力のスペック
らしい。

そうそう最近、中古美品の松下製のタイミングライトを
手に入れましたよ。
お盆は暇だったのでロビンエンジンEY18の点火時期を
見てみました。
感想は「ふーん」でした。以上

367:なんちゃって整備士
07/08/27 16:23:51 x3s7AMDo
飛行機

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 17:08:51
人力飛行機ってのが出来るくらいだから、
たとえば、原付のエンジンとか、もっと小さい草刈り機のエンジンとか
でも、ちゃんと飛べる飛行機は出来るはずだよね?


369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 17:09:29
もちろん、人が乗れる飛行機って意味だけど。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 17:30:20
理論的にはその分パイロットが減量すればなwww

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 00:02:30
昔、日本の軍隊に初めて飛行機が導入された当時、
体重が16貫目(約60キロ)の人が乗ると高度が290尺に達したが、
体重が21貫目(約79キロ)の人は高度が220尺までしか到達できなかった、
という記録がある。ただしこの場合の尺はフィートのことと思われる。


372:うんうん
07/09/07 12:00:28 kzlhfQpr
HONDAのGXH50(汎用エンジン)にプロペラを取り付けることは可能でしょうか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 21:31:39
可能でしょう

374:うんうん
07/09/07 23:18:28 kzlhfQpr
可能なのですか?

で私、風力推進のオリジナルボートを設計・自作しようかと考えています。
船体素材は超硬質発泡材+αです。

他にアドバイスありましたら、追ってご教授下さい。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 03:09:21
>>374
自分で判断できないレベルでプロペラなんか扱うと死ぬよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 10:37:54 W0cKhuoQ
あなたには、当方の訴求事項を「理解不能」である様ですので、以後ノーコメントがベストです。
真のエンジニアの方、幅広くご意見を求めまっす。

377:うんうん
07/09/08 10:38:41 W0cKhuoQ
↑ = うんうん だーよ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 12:54:56
>>377
何様だか知らないが、偉そうな態度より、2chでためになる意見を本気で聞き出そうとしている
思考回路が信じられない。
オマエみたいな香具師には、識者は知っていても答えてくれないだろうよ。

ちなみに風力推進ボートの場合、プロペラ直径で1mぐらいはとらないと
まともに進まないが、その径だとGXH50では回転数レンジとトルクの選定からして不適切。
回らないかペラが分解するかだな。
その前に不注意で腕や指を吹っ飛ばすのがオチだろう。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 00:18:30
人が乗らなきゃ大丈夫じゃね?

380:うんうん
07/09/11 00:24:26 aIDwpueW
40時間費やして、たったそれっぽちの思考?
とことん向かない野郎だな~。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 06:50:02
なんだか変なのが居着いちゃったな。消えてくれ。

382:うんうん
07/09/11 11:10:50 aIDwpueW
ネガティヴ思考は身を滅ぼすよ。  独りよがりのニート君w

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 14:02:49
ひとりだとおもってるらしい

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 22:13:43 vl0D1/Fk
芝刈り機エンジンほしい・・・
近所の古道具屋にもないしな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 22:41:34 6O9YL77M
畜産農家が使ってる大型の換気扇は三相モータのベルト駆動のタイプも有るから、
エンジンマウントを作ればポン付けですよ





あとはそれに>>377が自ら頭突っ込んで粉砕してくれれば最高だw

386:うんうん
07/09/13 15:09:01 3Cn3vmpi
相変わらずニィイート君、居る居るw
しかも、田舎(イナ)カッペだったとは...(wえる)。加えてモテナイ孤独な身、越冬はさぞ寒いだろう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 16:43:03
あーあ、変な基地外にが定住しちゃった。
このスレももうダメかも解らんね。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 17:25:51 LrsjkbCa
>>372
> HONDAのGXH50(汎用エンジン)にプロペラを取り付けることは可能でしょうか?

それって、2.2馬力の4ストだよね?

378さんがアドバイスくれているけど、取り付けられなければギアやベルトを
介在させるという手もあるにはある。単なる可能性としてはね。
但し、これだけ非力なエンジンでそれをやると、進むのは進むけど、スピードは
まったく期待できないと思うよ。

それと、プロペラ推進式のボートは、水草などが多い湿地などで活躍するけど、
カバーを入念に付ける必要があり、確かに危険。普通の水面なら水中のスクリュ
ーの方がずっと効果的。危険も少ない。
以前、俺の知り合いが、3人乗りのFRPの釣り船に、刈払機を改造したスクリューを
つけて走らせる実験をしたことがある。すごくとろいな、と思っていたら、すぐにシャフトが
曲がってオシャカになったよ。刈払機のシャフトは曲げ応力に耐えられるように出来
てないんだね。
スクリューはたしか、自分で鉄板を曲げて作っていたと思う。直径は15センチくらい
だった希ガス。



389:うんうん
07/09/14 00:06:23 H64itiHY
なるほど。
際限なく、応用(流用)を考えているんですが、それでは例えば

丸のこ(1300W程度)のモーター部 + フレキシブルドライブシャフト + スクリュー(自作は無理なんで、公差の少ない汎用払い下げ品を使う)
電源は20A位のポータブル発電器から供給

という構想、問題ありますか?

390:うんうん
07/09/14 00:09:33 H64itiHY
もちろん「モーター部→シャフト」間のジョイントは相当な困難を見込んでいます.. 

391:うんうん
07/09/14 00:15:54 H64itiHY
スピードは10~15(max)knot程度あれば良い
継続運転はしない  という想定


392:うんうん
07/09/14 00:19:52 H64itiHY
あ、すまん。 ここ、エンジンカテゴリらだったな。
流してくれよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 08:35:32 lP1cs13W
"名前:うんうん" の検索結果 約 508 件
URLリンク(www.google.com)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 09:00:42
>>389
丸鋸が何分間連続使用できるか考えてから書き込んでくれな。
いいところ20分ほどで焼き付くかブラシが死亡するか、ボディが熱で変形してあぼーんだ。

直接軸駆動で考えずにベルトで減速等の方向で考えれば、原チャリのエンジンを使った方が安いし楽。

395:うんうん
07/09/14 11:40:13 H64itiHY
あ~、もうすぐ昼休みだぁ~。
今日も丸の内弁当食うかな~。  がはは!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 18:27:56
何このバカ・・・

397:うんうん
07/09/14 20:29:15 H64itiHY
何たる狭心者...
私も唖然とするばかりでゴワス
寡少な世界で、ただそれだけで生きられて、さぞお幸せなことだろうと考えw
2chという、唯一の場所に感謝せろよw

幼稚園で教わらなかったかぃ?「白雉といった人こそ白雉なんだよ..(ガミガミ)」と。



398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:15:17
ネットを覚えたリタイヤジジイは手が付けられない。

399:うんうん
07/09/14 21:32:37 H64itiHY
ネット頼りのガキは手の施しようがない。
ちなみに、俺にいくら絡んでも、君は一生勝てない(潰されるだけ?)よ。
君には知性のカケラもない。

とりあえず、マイッタと一都家w

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:57:48
変なのが来てるな。
身内にも相手されてないんだろうな。

キモイ。

401:↑
07/09/14 21:57:49
負け組みじじいw

402:うんうん
07/09/14 22:11:50 H64itiHY
こいつやっぱ「貧相(ボヒ~!!)な言語」しか使えねぇえええ~っってw
貧相で頭悪リィのは貴様の勝手だが、余所様に迷惑掛けるのだけは止めておけw

って、また「マケジズィー」とか言っちまうの? だろうナw

403:↑
07/09/14 22:32:19
負け組みじじいw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 23:44:59
だから相手するなって釣られてんじゃねえっての

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 06:16:42
そんなの関係ねーそんなの関係ねー

406:うんうん
07/09/15 07:31:59 RWV/MZKN
で私、風力推進のオリジナルボートを設計・自作しようかと考えています。
船体素材は超硬質発泡材+αです。
引き続き真のエンジニアの方、幅広くご意見を求めまっす。

407:うんうん
07/09/15 21:19:44 kWEKbMaw
いよいよオレも「エセうんうん」を誘発できるようになったか..。
素直に喜ぶべきか否かw
世間は広いのか否かw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 14:41:51
じぶんでやってみろ、ぼけ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 17:07:25
背負いのビーバーのエンジンが手に入りました。
遠心クラッチもプーリーが付いてます。
動噴のホース巻取り機でも作ろうかな。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 18:13:36
>>399
うんうんの釣られっぷりに感動。
自覚があるから>>398を自分のことだと思うんだよねw

うんうんはネットを覚えた手の付けられないリタイヤジジイw

411:うんうん
07/09/17 00:50:29 cxMyb8LU
こういう子供って、狂気になると恐いんだよね~
簡単に切れて、ムーゲー感覚でヤっちゃったりするし

ぼくちゃんがニュースに露出しないことを、全員で祈っててあげるねw


412:天誅を!
07/09/17 12:55:44
時計板のルクルトスレで脅迫を繰り返していた粘着荒らしが具体的なテロを予告↓
スレリンク(watch板:85-86番)

今回その対象として名指しされた被害者↓
URLリンク(www.best-watch.com)

参考
容疑者の常習性を表す多数ある証のうちの1つ。↓(公務員に対する殺人テロ予告)
スレリンク(watch板:949番)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 23:44:48
きっl

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:32:59
2ストエンジンはうるせー馬鹿

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 19:08:18
多分本職の人もこのスレにいると思うんだけど・・・
年に一人くらい誰かさんみたいなのが会社に来たりしない?
エンジンを使って何々を作りたいんだけどアドバイスくれ、とか
暇な時はちょっと相手するんだけど、まず現実的なものはないね。

最近秀逸だったのは、

発電機のエンジン部をモーターに換えたら永久機関になるんじゃないか。
俺の計算では無限に電気が取り出せる!

って言い張って聞かないじいさん・・・



416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 18:17:08
>>415
きっと、じいさんの計算では足で漕いで発電するから無限のエネルギーだったんじゃないかと推測w

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 12:02:31
あげ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 12:26:15 FlTJyp9m
あげじゃねーよバカ
頭おかしいのか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 10:00:16
さげ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 00:52:31 fdg8bG8p
>>415
実際に作ってあげたら?エンジン馬力相当のモーターにとっ替えて。
単相でも三相でもいいじゃん。起動法はどうする?
リコイル式?始動電動機で回す?出力端子に投入させる?



421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 17:04:15 6SMnreSd
単相?三相?この方に電気知識有るの?
草刈り機程度エンジン・・・・・
ひねりのない刈り歯ですら、水中にドボンすればショボイ回転になるのに。
ショボイこと言わんとジョンディアのエンジン乗せたら!?
   かっ飛ぶぞ!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 17:06:06 6SMnreSd
そうそう!ここを見たのは、
”】【無限の】エンジンでオナニーする?【可能性】”と、目に飛び込んだからね!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 19:37:26 fdg8bG8p
回転中の石油発動機のフライホイールにチンコを
当てて、昇天する。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 11:56:10 oBn+/KIM
まじめに質問なんだが蒸気機関をバイクのエンジンとした場合
排気量はどうなるんでしょうか?
ナンバーの区分について知りたいので詳しい方お願いします


425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 11:57:48
>>424
電気自動車と同じ扱いです。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 08:55:49 6mzvS9W3
30㏄の2サイクルエンジンがあるんだが、
エンジン付きキックボードって作るのむずかしいかな?


427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:05:47 nJ6/Z6zE
部品と恵まれた道具が有ればできるよ。

高校のときにスケボーに新ダイワの刈払い機のエンジン載せて
ステアリング機構を設け、サーボモーターの高トルク型を作った
事が有る。
エンジンのイグニッションノイズが原因かハイパワー違法無線が
原因か途中でノーコンになってぶつかって大破しました。
今みたいに周波数がナローじゃないから、受信も大したことないし。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 18:00:31
>>427
デッドマンスイッチ付けとけばよかったね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 08:35:44 MtxHJBKo
爺様から、日工タナカエンジニアリングってメーカーの20CCの草刈機を
貰ったんだが、これを使ってサーキット移動用の玩具を作ろうと考えています。

で、20CC程度のエンジンで人間が乗って動くのでしょうか?


430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:04:25 2zE0AWrn
減速すれば動きますよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 23:49:46 kQi1al5r
保守age

このスレ好きだったんだが、最近はEVに気持ちが傾いている。


432:wrench
09/02/28 10:24:04 J7zE9b7c
草刈機用の川崎25cc、小松23cc、三菱23ccをまとめて貰ったので喜んで
OHに掛かったら前2つはピストンリングが1本しかない。がリング溝は2つ....
しかも使われていないリング溝にはカ―ボンが堆積してるので運転されて
いたのは事実。プロ用チエンソのハクスバ―ナや真っ赤ラ-、DIY両備辺り
では1本物も有るけど、余分な溝は無い.......これが正式なのか?それとも
1本折ったので1本で動かしていたのか? 考え始めると眠れない^^;

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 01:53:07 0nf7hs/c
良スレだからageとくね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 20:10:12
>>432
・_・)人(・_・ナカーマ
順繰りで同じ相手から購入していたジャンク品、今のところ3台全部修理に成功。
一番きつかったのはフロート式で、しかもポイント点火だった

そして4台目にして最後の1台、クランキングするけど始動しないと言われたジャンクが今日届いた
ブツは共立・エコー。あまり好きじゃないメーカーだが何故か縁があるようで・・・
ところがリコイルを1ミリも引っ張れん・・・騙された?と思ったがカバーを外してフライホイールを直接回したら前後10度くらい動くので
CRCでインテーク、プラグ穴、エキゾーストの三つ穴責め(ハァハァ)しながらフライホイールをちょっとずつ前後してたら普通に回るようになった
これが伝説のカーボンロックか・・・(違う

CRCで渋りをある程度解消させたら、今度は真っ黒な廃油を大量投入
もうリコイルは引けるようになったので、引いては戻しを繰り返し何度もクランキングして固着を解消していく。リコイルみじけぇ・・・

あとはプラグとマフラーつけてCRCで初爆だけ確認、キャブのチェックは明日やる
これで4台の復活成功かな。それにしても今回の共立のリコイルは短い、異常に短い。
そういや共立ってリコイルを引ききって壊した場合一切保証も謝罪もしないそうで。ひょっとしてわざと短くして壊れるように誘導してるのか?

>>429
十分いける
中華ポケバイとか50ccとかいいながら平気で26ccくらいの使ってたりするし。
ただしクラッチはヤワすぎて焼けちゃうかも

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:55:18
>>434の翌日の話だが、
結局ダメだった。
初爆は成功する、しかしそのうち回転が落ちてピストンロック。なぜ?
10分後、腰上開けて原因が判明。・・・ベアリングさびてんじゃねーかYO!
つまり完全に固着したベアリングの内軸を滑っていただけ。そりゃ固まるわー
しかしどういう状況で使っていたのか非常に気になる・・・

とりあえず6001はなぜかストックがあるし、スモール&ビッグエンドは生きていたので、明日は洗浄とウェブのサビ落しをして組み付け
それより半月キーが取れなくて困った

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:38:07 W476HqGb
>>435
っで、その後どうなった~?
あれからだいぶたったが・・・
諦めたか~?


437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 16:25:52
なるべく深く基礎を打ち込んだコンクリの土台に固定。
同じ土台で、錘が垂直に上下するクランクを連結。

回転軸の隅に細い反射テープを貼り、そこで回転数を測定できるようにする。


深夜、ある一定の回転数のまま、夜明けまで運転。
翌日のニュースを確認し、データをとる。
深夜、回転数を変えてまた夜明けまで運転。
それを繰り返してデータを集め、どこの地域の地盤が何ヘルツに共振するかまとめて、地盤共鳴装置(地震発生装置)の完成。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 09:49:36
>>437
師ね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:27:01
草刈エンジンで発電機は回せるんだろうか。
小型の照明用を作ろうと思ってるんだけど。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:01:31 JZmTBm0m
>439
ガバナーのないエンジンでは、負荷によってエンジン回転が安定せず、
電圧も負荷によって変化しまくる。
まあ、最高回転で回して、少ない負荷をかけるのであれば使い物に
なるだろうけれどもうまい減速を考えないと周波数が高くなりすぎる。




441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:02:20 3uKBdRu+
インバーターにすれば周波数変動は防げる。
白熱灯位なら周波数より負荷時の電圧を見たほうがいいけど。
何ボルトの電灯を使うのか?
小型ユンボのエンジンの小型発電機(永久磁石ジェネレータ)の
ベルト駆動はどう?
ハイパワー白色LEDで灯すとか。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 00:45:05 YS6n89+X
ちょっと考えた。

エンジン付き草刈り機の古いのがあるんだけど、
これの先端にちいさなスクリューとか付けたら船外機にならないかな。
ただ、回転刃の向きに付けたらシャフトが曲がりそうだから、
シャフトにまっすぐに取り付けたら良いのではないかと思う。
プラスチックの小さな釣り船があるんだが、これに取り付けてみたい。


443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 19:02:38
それってさんざんガイシュツなんだけど


444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 19:04:04 3uKBdRu+
大昔、輸出業者に2.2Lディーゼルエンジンを買いに
行った時に「刈払い機」も価値があるような事を言われて
質問したら「向こうの人は器用だからギヤケースを外し、代わりに
スクリューを取り付けて船外機みたいな事をしたりする。
向こうじゃ小型船に大昔のFR車のエンジンとトランスミッションを露骨な
状態で載せて走らせてるしな。」とか言ってたよ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:37:07
東南アジアなんて、カローラのエンジン載せた船が沢山あるぜ。
ああいう汎用エンジン(向こうではそういう扱いらしい)だと、修理や置き換えが楽でいいんだってさ。
カローラのAピラーから切断して、前の部分をコンテナに詰めて輸出とかしてるからね。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:52:04
その話、どこまで信用できるかわからんが、
刈り払い機のエンジンでは非力過ぎて船外機にはならないだろうな。
手こぎ+α程度のスピードで良いというなら考えられるが。



447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 21:59:44
446だけど、444に対するレスね。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:29:50 4cIi20GW
小型船外機じゃ2馬力からあるから、刈払い機のでも人力よりは
いい仕事をすると思う。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 01:05:49
たしかに、手こぎよりマシなのは確かだろうね。
船外機の場合、2馬力以下で艇長が3.3メートル以下は免許がいらないから、
いわば、バイクでいう原付とかそれ以下の電動アシスト自転車くらいのイメージ。
つまり、かなり非力で、モーターボートのような走りはまったく期待できない。
それらの小型船外機は、おなじ2馬力でも、排気量は70㏄くらいあるからトルクが違う。
刈払機もいろいろあるが、主流は20~30㏄のもので、馬力は1.5馬力程度。
トルクカーブも違うから、さらに非力に感じるだろうな。

作ってみるのはオレも興味がある。








450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 01:08:04
それはそうと、刈払機で船外機を作る場合、
スクリューはどうして入手したら良いだろう?


451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 03:32:10
>>450
スクリューも手製とかどうでつか?
木を削って作るとか。
あと、車のラジエーターのファンは大きすぎる?


452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 22:13:45
プロペラはマリンショップで普通に売ってるよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:33:16 hx4XP/mj
売っていても、刈払機で作った船外機は非力だから
少し小径のスクリューでないとベストマッチではないかもね。

刈払機なんだから、使い古した回転刃を利用して、周囲を3分割
とかしてハンマーで叩いたらスクリューが作れるのでは?
ただし、それこそ効率の良いのを作るのは難しいけどね。
あと、軸と直結ではないので、曲げ応力の問題とか回転数の
問題もあるか。

普通の船外機って、エンジンの出力軸とスクリューの回転数の比率
ってどれくらいなんだろう?




454:444
09/12/21 06:43:31 jL56gH5p
普通に刈払い機で草を刈ってるときに水の中に切れ刃が入ると
回転が下がる。
ガキの頃2個ほど買った記憶があるがマブチ「水中モーター」(今あるの?)
電池1個で浮く物(模型など)を動かす。
よって、刈払い機のエンジン特性を変えるのは大変だから
スクリューの大きさと羽根の角度をを考えてみてはどうでしょう?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 13:25:19 /LV8UGvY
>>454
水中モーターは今もありますよ。売っています。
もちろん、外国で生産されています。

いまもあるのがうれしくて、数年前に衝動買いしたけれど、
価格はたしか300円台だったかと……。つまり、すごく安いです。
その代わり、ボディ表面に傷がありましたね。品質管理はかなり
ずさんなようです。
大人になった今見ると、ずいぶん小さく感じます。



456:444
09/12/21 20:35:21 jL56gH5p
>>455
そうなんですか、今でもあるんですね。
俺は昔、10cm角の角材でセンスの悪い船を作った覚えがあります。
今の子供たちはそんな事はしないと思いますけど。
即、使用できる物を買うんでしょうね。

小6の頃不燃物置き場で、「ガスデン」製の刈払い機のエンジンだけ
頂いて、自分でキャブを分解し掃除して動くようにした覚えがあります。
自転車に取り付けて・・・と思ったけど親父に阻止されましたけど。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:47:01
>>456
俺も動かなくなったエンジンを整備して動くようにしたことはあるけれど、
それを小6でやったというのがすごい!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:30:17
小2からラジコンエンジンいじってましたが?なにか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:53:08
普通、ほめられたら謙虚になるもんだろ


460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 07:57:22 3HyoD95m
今日は暇だから100cm換気扇ベルト駆動式をエンジンに載せ変えて
みよう。
意味が無いかも。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 01:10:19 9w34gx3+
HONDA のGXH50っていう4stガソリンエンジンを
カセットボンベで動くようにしたいんだけどどうすれば良いですか?

ホンダの家庭用耕運機は、同じエンジンでカセットボンベで動いてるので
なんとかなると思うのですが調べてもよく分かりません。

知識の有る方宜しくです。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 06:37:35 f/KEY5uD
タクシーなどがLPG使ってるけど、ガスの制御が難しいくないか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 03:56:10
エンジンブロックは普通のガソリンエンジン用でもほとんど改造なし
でいけると思う。
あとは、気化器の混合比だよね。もともと気化しているんだから、
空気とプロパンガスの比率だけの問題だと思うが、それが難しいのかな?


464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:16:06
>>461

ガス耕運機用のミキサーとレギュレータを部品で取ってみたら?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 11:14:44 6OC38bWy
キャブに後付けでLPGにするにはエアクリナ-とキャブの間にドーナツ型のミキサーを
装着(ドーナツ内径キャブ側に3mm径程度の穴が15ヶ程度/2000cc4発で)。ミキサーへは
べ-パライザ-なるLPGを液体から気体に変換し定圧で供給するレギュレーターと気化時の
氷結を防止するためヒ-タ-湯を循環させる湯たんぽが付く...。後はボンベと配管くらいな物。
それと始動困難な場合用にガソリンとLPGの電磁切り替えコックも付いていたが、暖かいと
付けない場合も

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 11:24:13 6OC38bWy
ミキサーは銅パイプでも加工して作る/アセチレン溶接機は要る。
レギュレーターはスプリングとボールの構成だからコンプレッサ-/塗装用
とかでも代用可能と思う。
オレならカセットコンロを逆さにしてキャブに載せて動かしてみるが....
たぶん動くと思う...動けば少しずつ調整すれば良い話w
LPGは力が無いよ、ガソリンと比べたら3割は落ちると思う。ま、参考までに...

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:47:59
タクシーの馬力見ると、びっくりする位に馬力が無いよな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 05:07:52
LPG車は本当に力がなかったよな~。同じモデルでもガソリンと比べたら3速だった
もんな......ロ-、セコ、トップ、なんてお笑い^^;

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 07:33:34 b0zh0wm9
パワーがないということと3速しかないことは無関係だと思うけどね。
昔のマニュアルミッション車は3速が多かったらしい。

教習車などでは、まだその名残があるね。4速を「オーバートップ」
と、昔の教官が呼んでいたのを思い出す。

まあ、段数が少なければ、その分、トルクバンドに適した走りをしにくく
なるから、非力な車がさらに遅くなるのは確かだが。


470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 21:34:39
コンクリートバイブレータを使いたいが電源がない。
発電機を持っていきたいが、それは借りるかどうかしないとない。

まてよ、コンクリートバイブレータをエンジン式で作れないかな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 22:39:47
コンクリートバイブレータ+発電機 の値段と
エンジン式バイブレータの値段が同じか高くなると予想

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 00:05:57
余っているエンジンで自作するだけだから、材料費レベルでは
安いのでは?
もともとDIYの板だし。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 01:40:46 k+mgWjqb
やっぱ、ランマーを作ってみたい。
エンジンは30㏄2サイクルなので、性能は低いだろうが。
能率(作業スピード)を落とせば充分な力はあると思うが。
以前も書いたかな?
余ったエンジンふたつもあるし、作ってみたいんだよね……。


474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 06:41:10 oX02/yRd
ランマー製作ですか?実物の壊れたジャンク品でも分解して
参考にしてください。
2サイクルエンジン搭載のタイキョク製のベルト駆動を頂いて、
キャブをOHし駆動ベルトを外して単体点検。
無負荷じゃ何とも無いがベルトを掛けると力が無い。
この時キャブのスロットルは全開状態。
頂いた人に聞くと現場でエアクリ外して使ったり、ガソリン入れて
焼き付かせた経歴あり。
時々、タンパ機構のスプリングが強すぎて、まともに使えない状態がある。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 17:13:57 ULcrVW65
ミラーエンジンに改造した人居る?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 20:37:06 UeYzA2tg
汎用エンジンの部品を使い、オナマシーンを作った人なら知ってる。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 11:33:57 mC/fJ1Qr
オレはランマ-作ったが、正式ランマ-の構造を知らなかったので骨折り損で反省中。
エンジンはクボタの前傾30度の2スト単の150ccくらいで1/2減速で動力が出ていた耕運機用。
振動部は自作。1.1kgの鉄円柱(大型ユンボのショベル心棒か?)に20mmの偏芯孔をあけシャ
フトを通してボルト固定。シャフト両端は脱穀機のコキドウ軸受けをそのまま使ってプリ-
を経由してエンジンとはVベルトで繋いだ。
アンバラスな重量物を回転させれば振動するからランマ-になると思ったけど、振動の周期
が近すぎて土を締めるには不向き....減速比を3倍程度にすれば何とかなりそうだが、大径の
プリ-を装着するには座上げの加工が要るし、プリ-も見つからないし等々で今は息切れし
ている。ポンコツランマ-を修理した方が良いように思う...。殆どはエンジンの圧縮が落ち
て始動不良やら馬力が出ないで捨てられている様子。

478:473
10/05/27 12:29:45
>>477
ランマー作ったんだ、すごいね。
そうか、俺も作ろうかと思っていたから、すごく参考になる。
やはり、エンジンだけあるからって、安易に手を出さない方が良いかな……。


479:477
10/05/27 12:50:57
>>478
お前には無理

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 14:44:03 mC/fJ1Qr
無理ではないけど、正式品の構造を把握してから手持ち部品を前に構想を練らないと
オレのように時間やら工数やら、それに大切な銭子の無駄になると思いまするです。
何処の地固めが目的なのか分からないけど2スト30ccでは非力すぎるような.....
その排気量ではネコ車かスケボ-とかに装着して遊んだ方が良いかも♪

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 15:08:11
結局完成できない不器用が馬鹿に説教ワロタw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 00:17:23
人の振りしているバカがひとりいるな。
とっくに荒らしと見破られてレスもしてもらえないようだから、
おれが少しかまってやったよ。


483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 21:59:57
骨折り損君乙w

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:37:56
姑息なヤツって、しばらくしてからこっそり書き込むんだよね。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:41:13
こっそり骨折w

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:51:27 UZ9weTQH
ちょっとスレチ気味なんだけど、質問良い?

草刈り機の2サイクルエンジンが、ときどき、燃料がなくなったとき
みたいに、スコスコっと停まってしまうようになった。
これって原因はどこにあるんだろう?
もちろん混合ガソリンは充分に入っている。

これくらい自分で直せないと、エンジンでなにかを自作なんて
できないと思う。


487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:09:33 3IMkOZQ2
キャブがフロート式かダイヤフラム式か教えて欲しい。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:17:11
よく分からないけれど、フロート式だと思います。


489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 06:32:17
>>467
あの馬力でもメーター読み150km/h出るんだなあ。
昔130系クラウンタクシーでやった事ある。
タコグラフ120km/h張り付きで怒られたけどw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 15:30:26
>>486
草刈り機って手持ち型の刈り払い機のことかな?あれのエンジンならダイヤフラム式だよ。
フロート式だと傾けた時に燃料の供給が悪くなっちゃうから、手持ち機器には使わないからね。

ダイヤフラム式のキャブなら、ダイヤフラムが硬化してるか、逆にベロベロに伸びきってるかのどちらかだと思う。
修理は分解してダイヤフラムを交換しないと駄目。

フロート式ならフロート室上面のエア抜き穴の詰まりだと思う。
こちらは分解して清掃すればいけるはず。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:02:29
>>490
レスありがとうございます。
背負い式の刈払機です。
以前、古いタイプを分解したときはフロート式でした。
エンジンを外から見たときに、キャブの下の部分に
平たい円筒形のものがあるので、おそらくはフロート式だと思います。


492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 15:34:51 I1pSjvDq
燃料タンクがキャブ下に有ればダイヤフラム式で銭食い虫。
上に有ればフロ-ト式でメンテもし易く銭も掛からん最強。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 18:14:22 lu1SEFai
本当にダイヤフラムタイプは古くなったら、手が掛かる。
10年以内の新ダイワの刈り払い機が5台有るけど全部キャブが原因で放置。
輸出する業者が譲ってくれとしつこい。
修理する気分にならんわな。
ガスデンの刈り払い機が懐かしい。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 00:35:47
>>493
俺んちの刈り払い機もやはり動かなくなった。
まだ買って3年目だ。使うのはどれくらいかな、
混合を10リッター買っておくと1年はもつ程度。
おそらくダイヤフラム式だと思うが、3年弱で壊
れるものなのかな



495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 18:25:35 /KuWU46g
油なし運転をやっていると、凄い勢いで圧縮が抜けて始動困難となるよ.........
混合ガソリンエンジンが燃料欠で停止する時は潤滑作用も停止しているから
猛烈な勢いでリングと壁が偏磨耗。特に熱く焼けているときは致命傷。
オレも新宮のプロ機を2台アポ~ンした。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 20:20:47
そうなの? すぐに停まるから問題なさそうだけど。

497:495
10/07/04 05:36:20 yg+tobsr
>>496
調べる方法は....
圧縮が低下すると燃料系は良いと思えるのに始動しない状態になるから
プラグを外してプラグ孔からエンジンオイルを2~3滴注入し、プラグ装着→
始動操作→始動すれば圧縮が低下している証拠、エンジンあぽ~~ン♪

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 07:53:14 zjDB1Yyk
キャブの燃料ポンプが死んでて、プラグに火が飛ばなくて
ロープが引けないエンジンはどうしたらいい?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 15:52:47
>>494
ダイヤフラムは使わない期間が長いと乾いて柔軟性が無くなる。
柔軟性の無くなったダイヤフラムは動きが悪くなるので燃料の供給が出来なくなる。
質の悪い混合油を使っている場合ふやけたようになり、やはり燃料の供給がうまく出来なくなる。
質のよい混合油を使って、最低でも2ヶ月に1度はエンジンをかけるようにしているのが一番長持ちします。
(燃料による樹脂、ゴム部品への油分の補給をする)

樹脂やゴム製の部品は使い方にもよりますが、だいたい3~4年程度の寿命と考えたほうがいいと思います。
キャブレター内部の樹脂部品は、メーカーに問い合わせれば部品単品で出ることもありますが、
ホムセン専売品の場合は出てもキャブレターASSYでの部品供給になることが多く、
特売品で購入していた場合本体価格に近い出費となります。
農業機械販売店や林業機械販売店で購入したものであれば、結果的に修理代を含めても安上がりに成る事もあります。


500:494
10/07/04 17:27:19
>>499
レスサンクスです。
使うのは1年の内、5月~9月だけで、冬場はまったく
使いませんね。夏場も、7、8月は月に数回使うけれど、
それ以外は1ヶ月に一回も使いません。
たまにしか使わないからかえって良くなかった
のかもしれませんね。
なかなかヒマがないので見てないのだけれど、
近い内に分解してみようと思います。
ちなみに、497さんが言うような症状じゃないです。
手押しのポンプでちゃんとガソリンは来ているのに、
しばらくすると管が空っぽになっているので、焼け付き
とかではないのは間違いないです。


501:497
10/07/05 05:48:23 kZFE13uZ
ダイヤフラムキャブはIn/Outの弁もネック。高級機はリターンスプリングを組んで
いるが、大方は付けずにゴムの弾性のみの設計だから寿命も当然短いよな~。
かと言って燃タンを上に組み付けると超濃混合気になってプスプス^^;
オレは逆さ使用をしないU-ハンドルの大型草刈機のキャブはフロ-ト式に換装してる
物は共立のぼろ動粉から抜いた(取り付け面は鉄板にパイプを溶接)。
見た目はボロイけど意外に好調で山林/荒野で活躍中。

502:494
10/07/13 21:45:50
今日、分解してみました。
私の知識の範囲では、キャブはどこも悪くないように
見えました。ダイヤフラムはゴム製でしたが、特に
悪いようには見えませんでした(悪くても分からないかも
知れませんが)。
そのかわり、チョークのための吸気口をふさぐ板が
プラスチック製で、割れたままになっていました。
つまり、チョークが効かない状態です。
それをあり合わせの銅板で作りました。
でも、それだけでは先日のような症状にはならないと思います。
エンジンは起動したので、そのまま使っていると、
またプスプスと停まりました。以前の症状と同じです。
結局分かったのは、タンクとキャブをつなぐビニルの管に
亀裂が入っていて、そこから空気が入るために
新たな燃料が上がってこないらしい、ということでした。
HCに行ってみると、油用という管を売っていたので、それを
交換したら完璧に治りました。
伸び放題になっていた雑草を、汗だくになって刈りました。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:12:15 4kEVnUzj
良かったな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 06:01:59
>>502
えかった、えかった♪

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 06:26:31
子供が使わなくなったキックボードに搭載したい
参考になるサイト知りませんか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 21:13:06 znyFPrdj
自分で設計して、失敗し試行錯誤でやるのが楽しいんじゃないの?

507:賂
10/07/15 09:10:05
>>505
看視社会の日本では公道で走れないからサイトも無いと思う。

米なら50cc搭載で3~5万円程度出せば半完成品が有るYO。
(以前オイラが、子供の土産に送ったのは30cc機で2万円くらいだった)。
殆どが中国製草刈機のエンジンを積んでいるgas skateboadで探せば沢山有るし通販もOK
では参考に。
URLリンク(www.trendtimes.com) 
URLリンク(www.jjsxtreme.com)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 08:10:25
板的に作ってこそナンボ
完成品買ったら意味が無いと思う

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 13:58:10
>>505
サイトは俺も探せなかったけれど、動力伝達機構を簡略化したかったら、
ヘタにギヤやシャフトでつなぐのではなく、フリクションドライブ、つまり、
エンジンのシャフトに固いゴムの円盤を取り付け、それで車輪のシャフトを
こすって伝達する方法が良いらしいよ。以前、テレビでやっているのを見た。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 03:46:54 yMGb2w+Y
古い刈払機のエンジンが手に入ったがあちこち修理が必要だった。
さいわいにもダイヤフラムはまだ完璧だったが、プライマリーポンプと
送油チューブが劣化してひび割れていたので交換した。
スロットルワイヤーも錆びて渋くなっていたので別の中古品と交換。
プライマリーポンプ、つまりタコ坊主みたいな部品、近くのHCに行ったら
あんな小さな部品が千円以上した。
ためしにもう一つのHCに行ったら420円だった。ボッタクリが過ぎるだろ。


511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 16:49:33
で、そのエンジンでナニするわけ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 19:00:54 UuaXXT3l
このスレにジェットエンジン扱える奴はいないのか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 19:14:21
>>512
個人でどうこうできるのはラジコン用だけだぞ
糞の役にもたたん

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 19:44:09
扱えるようになってから偉そうに言えばいいのに

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 16:48:14
さあ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 18:01:18
低レベルエンジン専用スレ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 12:31:49
だなw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 06:40:07
>>512
呼んだ?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 00:34:07
使用頻度によるかもしれないけど、キャブのダイヤフラムは、10年はもつと思う。



520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 21:25:46
化石燃料系エンジンの時代もそろそろおわりやね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 23:05:25
化石燃料系以外のエンジンってあったっけ?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 15:40:01
ないね

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 07:00:23.12
開発意図としては、ディーゼルエンジンは自然油脂燃料目的なエンジンとして開発されてる
つか純粋に化石燃料で使う事しか考えないで作られたエンジンってガソリンエンジンくらいじゃないか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 16:41:36.52

アホだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch