08/10/06 03:46:07 XOXSwyfR
80後半から90年代前半のユーロが好き
今のはほぼ雑音・・・悲しい・・・昔みたいなの作って・・・リミックスでいいから
150:サタデー名無しフィーバー
08/10/06 04:29:47 yiPPkRM2
>>149
URLリンク(www.plasticlove.jp)
URLリンク(www.sonymusic.co.jp)
151:サタデー名無しフィーバー
08/11/16 13:13:57 ixoqDvrU
>>149
気持ち凄くわかる
152:サタデー名無しフィーバー
09/03/30 17:51:07 sVgoy0tS
気持ちは分かるが時代が違うんだよね・・・
153:サタデー名無しフィーバー
09/04/16 15:57:08 BRx83h9Q
近所に保育園があって迎えに来る親にユーロビーターがいるんだよ
うるさいのはともかく、こっちが恥ずかしい気分になるからやめてほしい
この気持ち分かってもらえないんだろうな
154:サタデー名無しフィーバー
09/04/16 16:44:03 KB2RHEOW
さすがに40過ぎてユーロビート聴いてるのは恥ずかしい
155:サタデー名無しフィーバー
09/04/17 03:40:10 +q0JTJRQ
ユーロがダサいのは言うまでも無いな。
つか、ディスコがカッコ良かったのは87年までで、スーパーユーロが出てきてから、音的にも質が落ちた。
今聴いても83~87年頃の曲なら何とか聴ける。
156:サタデー名無しフィーバー
09/04/17 09:38:38 Fv7dq3Zd
ユーロ聴いても恥ずかしくないのは20代までだね。
157:サタデー名無しフィーバー
09/04/25 22:43:53 qYlApHoE
昔聴いてた自分が言うのもなんだけど
ユーロやらなんとかトランス鳴らしてる車が通ると
可笑しくなって咳き込んじゃうw
158:サタデー名無しフィーバー
09/04/26 01:04:29 +GXUYBeJ
>>156
10代までだろ
159:サタデー名無しフィーバー
09/04/30 07:23:56 FEiUnb0a
一生聴いて行くつもりだけどな。恥ずかしいなんで一度も思ったことないね。
160:サタデー名無しフィーバー
09/04/30 11:16:29 yOu+P5uq
ユーロなんか聴いてると
一生結婚出来ないよW
161:サタデー名無しフィーバー
09/04/30 18:49:01 L4tbmIXc
ユーロってダンスミュージックの童謡みたいなもんだよね
初心者は必ず聞くけど成長すれば他のジャンルに移行するし
成長出来ない人はずっと聞き続けるけどww
162:サタデー名無しフィーバー
09/04/30 19:02:22 1RAXVeLi
>>1は「ダサい」と言いながら笑う奴が
一番ダサいということを知っているのか
っということが気になりますね
163:サタデー名無しフィーバー
09/04/30 19:35:47 kuHSo2Iz
今のエナアタはいらないだろ
164:サタデー名無しフィーバー
09/04/30 19:51:01 1RAXVeLi
>>163
何年か前も同じこと言ってた人たちがいたね
しかしそんな彼らはやられてしまいました
「GET THE DARK SIDE INTO MY BRAIN」に‥‥
165:サタデー名無しフィーバー
09/04/30 20:14:30 FEiUnb0a
結婚できないと決めつけることがおかしいと思いますよ。あの畳み掛けるサウンドはやっぱりEUROBEATしかできないと思います。
166:サタデー名無しフィーバー
09/05/01 13:45:32 zUcpf0Rv
畳み掛けるサウンド(笑)
ユーロなんか大人が聴く音楽じゃないな。
167:サタデー名無しフィーバー
09/05/01 19:25:25 klQ/Q6j2
じゃ、どういうのが大人の聴く音楽なんだ?クラシックとか言わないよな?餓鬼。
168:サタデー名無しフィーバー
09/05/01 20:19:27 XyxCZH1p
88年以降のユーロは特に、ね~
169:サタデー名無しフィーバー
09/05/01 21:05:42 zUcpf0Rv
ユーロなんか中身が空っぽの音楽じゃん。頭の中も空っぽな人間が聴く音楽だろ(笑)
170:サタデー名無しフィーバー
09/05/01 23:35:23 677PlYm9
どうせ聴くんならNEW WAVEっぽいの聴こうよ
ユーロビートやハイエナジー?せめて後者で
171:サタデー名無しフィーバー
09/05/02 15:13:31 bTl3DXRC
ソウルファンクだろ
結局は音楽を聴きながら踊るんだから
無味乾燥な加工音は鑑賞に耐えない御免
172:サタデー名無しフィーバー
09/05/03 04:24:35 zFnwLnKa
>>169
頭カラッポにしたいから聴くんでしょ?
夢詰め込めるからw
173:サタデー名無しフィーバー
09/05/04 05:59:45 qkd/cFPS
ソウルファンクがユーロより上って発想がねw 音楽に優劣つけんなよ
で?ニッカはどーしてる?
174:サタデー名無しフィーバー
09/05/04 18:46:19 oDbnTWl3
ソウルファンクとユーロ
比べるのもバカらしいよねwww
それ以前にユーロなんか音楽と呼べるのか?
175:サタデー名無しフィーバー
09/05/08 13:34:54 4WULgkYK
ユーローが何故音楽じゃないのか言え
176:サタデー名無しフィーバー
09/05/10 00:57:17 armd61iS
ユーロはダサイと思う民多数なのは分かるがこれもカルチャーであって時代を代表する(した?)ジャンルだよ
その恩恵は形を変えて今も脈々と受け継がれてる
全否定する奴は資格なしってことでどう?
177:サタデー名無しフィーバー
09/05/11 16:28:07 aJUpnUzV
いや…好きで聴いてんなら批判されてもいんじゃね?
ユーロが時代遅れって印象は無理もないしな
178:サタデー名無しフィーバー
09/06/01 17:43:39 bg2nhpoW
え
179:サタデー名無しフィーバー
09/06/02 11:19:01 OoTr0Tqq
時代遅れ結構。車で大音量で聞くし、別に恥ずかしい思ったことはない。国内外問わずいろいろなジャンルは触り程度は聞いてるが、鳥肌が立つ感覚になれるのは、EUROBEATだけだ。
180:サタデー名無しフィーバー
09/06/06 18:06:35 7iZYPo/z
\(~o~)/ユーロ最高\(^o^)/
181:サタデー名無しフィーバー
09/06/07 01:06:28 cn+Z1BPC
>>179
鳥肌たつ曲あると嬉しいよね まぁ自分だけツボにはまる曲ばかりてのが現状だけど 新旧問わずに
182:サタデー名無しフィーバー
09/06/15 02:16:24 mJAuiIf2
そうだね
183:サタデー名無しフィーバー
09/06/17 14:39:36 4NzYctBT
さっきからいろいろみたけどよ この2chってのは何で大勢の人間が批判したり叩いたりバカにしたりするんだ?
俺はどんなジャンルであろうと聞くし批判はしない日本の最近の音楽を除いては
184:サタデー名無しフィーバー
09/06/17 21:20:54 bZ8xK/hg
>>179
ちゃんと窓は閉めきってんだろうな?間違っても得意気になって表に垂れ流すんじゃねーぞ。
お前は恥ずかしくなくても周りの人間は、お前を恥ずかしい奴だなと思ってる事に気付けよ。
185:サタデー名無しフィーバー
09/06/17 21:51:28 xqUy6vXe
>>184
お前アホか!人が何を聞こうと人の勝手やろ!このバカが!
186:サタデー名無しフィーバー
09/06/17 22:09:01 bZ8xK/hg
>>185
バカはお前だ、テメーは文章もロクに読めねーのかっ
この低脳野郎!!
俺はな個人の好きな音楽を聴くなとは一言もいっねえ
もちろん、何を聴こうが人の勝手だ。そんな事当たり前だろ、ボケッ!!
ただな、人の嫌いな音を無理強いするなと言ってるんだ。
バカには分かんねーだろうが、まあせいぜいヨロシクやってろ
187:サタデー名無しフィーバー
09/06/17 22:37:30 imGOv5IA
ユーロなんか聴いてると回りから人格疑われるぞ
188:か
09/06/18 05:34:36 bXIcTgPQ
そういうあんたはどんな曲を聴くんだ?
189:サタデー名無しフィーバー
09/06/18 10:09:57 hl6HtybQ
ユーロ=お子様ランチ
190:サタデー名無しフィーバー
09/06/22 18:32:16 BKGb6JgZ
はいはい そうかいw
191:サタデー名無しフィーバー
09/07/21 17:36:11 H1Rm+BBe
THAT’Sユーロビート年鑑に収まっている、
1986~1990あたりまでのユーロは最高。
これらの曲が流れていたマハラジャやキング&クイーンで遊ぶは
超楽しかった。なによりも時代とシンクロしていた。
1989年には、株価がいまの4倍あった。
こういう楽しい時代背景を知らないでユーロを叩く人間は心底可哀相。
192:サタデー名無しフィーバー
09/07/24 00:50:46 ORiSEeTp
TM NETWORKやNEW ORDERの時代ですね
193:あ
09/07/30 22:18:59 zqVWfcy5
年鑑、持ってたけど、売ってしまった(T_T)。
194:サタデー名無しフィーバー
09/08/07 01:36:42 ZP4GQ04e
大阪ブラチナム木曜に湧いてくる
ユーロヲタのパラ厨はダサい通り越してキモい
195:サタデー名無しフィーバー
09/08/07 22:20:53 lkyvvIX/
リズム音痴には辛いだろな。可哀相だな(笑)
196:↑
09/08/08 06:18:04 nzNt11PS
お前みてるコッチが辛いよ(笑)
197:↑
09/08/08 06:21:54 bYu66fuk
変態ストーカー乙(笑)
198:↑
09/08/08 07:59:04 FRQRyrxd
自己紹介乙(笑)
199:サタデー名無しフィーバー
09/08/08 14:41:43 5vTbLNCa
ウーロベートなんて子供だましだb
200:サタデ名無しフィーバー
09/08/11 17:45:57 0uV3+9wu
結局は価値観の問題です。批判するのも勝手です。しかし好きなものを批判されるのは大抵はいやな人が多いです。だから自分の価値観だけで判断しているのはただの自己中さんです!ちなみに私はEUROが好きです。
201:サタデー名無しフィーバー
09/08/11 21:19:48 EAxv4HHJ
近江牛のステーキより吉野家の牛丼が好きな奴もいるからな
202:サタデー名無しフィーバー
09/08/12 17:11:29 BO1vOchR
おれのダチにもそういう奴いたよ。アホみてぇーに吉野家、愛す奴。>>200たしかにそうだな。自分の興味ないのものを、てってい的にけなす奴とか。
203:サタデー名無しフィーバー
09/08/12 18:58:03 XjvVTcru
80sユーロは許せる
204:サタデー名無しフィーバー
09/08/13 11:08:08 GqMVe9Pg
>>203おまえは自分勝手な奴なんだろうな、言葉気をつけろよな。
205:サタデー名無しフィーバー
09/08/13 12:00:08 RMA60U5b
>>203本スレいってこいそんなヤツラばかりだから
206:サタデー名無しフィーバー
09/08/14 08:37:54 iRfsRqVr
このスレ立てた奴はそうとう頭が出来上がってないんだな。
207:サタデー名無しフィーバー
09/08/27 00:26:10 04D8y2Y3
ユーロ以外の音楽はウンコ
208:サタデー名無しフィーバー
09/08/27 16:35:56 X+d2q1s6
>>207
可哀相に・・・・
209:サタデー名無しフィーバー
09/08/31 02:20:02 wTfFIyRj
>>208
ご愁傷様^^
210:サタデー名無しフィーバー
11/03/28 21:18:42.08 fFzy8Cd/
URLリンク(www.youtube.com)
211:サタデー名無しフィーバー
11/05/15 11:02:27.17 KfcVmGlv
>>207
同意します
212:サタデー名無しフィーバー
11/06/25 10:17:00.42 T0dF1XgL
本物のユーロビードはかっこいい。しかし、最近のJ-EUROは最悪。
(*_*)AKB48とか16歳女の子5人組なんてきいていられん。昔の歌謡曲
並みの酷さである。
213:誘導
11/07/06 18:00:55.26 fPvOYrP1
EUROBEAT・HI-NRG総合スレ
スレリンク(disco板)
(◆'∀`艸)EUROBEAT(◆'∀`艸)
スレリンク(disco板)
214:サタデー名無しフィーバー
11/07/07 01:23:15.50 +1pnFURq
本当のEUROBEATの完成度の高さは
215:サタデー名無しフィーバー
11/07/15 14:36:14.19 sZxZK0sZ
ageage