11/02/19 05:07:58 9wwMdKhq
>>284
そんなふうに拗ねなくても、あなたが嘘を付いてると思ってる人はいないだろう。
ただ、あなたも>>279で認めているように、あなたのアクセントは両親・祖父母から受け継いだわけではなく、
若い世代で広がったアクセントだそうじゃないか。そうなると、過去の文献に載っている「伝統的なアクセント」ではない。
普通、各地の方言アクセントは、テレビの影響が見られない戦前生まれの人のものを調べる。
それより若い世代だと、テレビの影響や移住による近隣方言の影響などが大きく、無茶苦茶になっているからだ。
だから過去の資料とは調べている世代が違うことになる。
で、あなたのアクセントが>>258の通りだとすると、>>285がいうように「垂井式」とは呼べない。
そこまで「垂井式」の定義を広げてしまうと、垂井式が何なのか分からなくなる。
両親が京阪式で、山間部で京阪神の影響も少ないとなると、京阪式が独自に変化して新しくできたアクセントと考えるのが一番それらしいかな。
>>286
岐阜県のうち垂井式地域は西部の一部だけで、大半の地域は東京式だ。
調べてみるとMr.マリックは岐阜市の出身で、そうなると名古屋市などと同じ内輪東京式ということになる。