09/11/20 10:40:40 rrzEj69g
Explorer起動法
その1 (「Part32」の518)
Sharp Brain PW-GC590で、Windows CEのExplorerの作動を確認。
[方法]
1. 何かアプリを*SDに*入れておく。
2. エクスプローラから、そのアプリのフォルダを複製。
フォルダ名の、数字の部分だけを変える。
例: as900004 --> as900006
3. KNote for WindowsCEとKCTRLをダウンロード。
4. KNote.exeをAppMain.exeにリネーム。
5. そのAppMain.exeと、KCtrl.dllをさっきのフォルダにコピー。
AppMain.exeは上書き。
6. ライブラリの[5]アプリを開くと、同じ名前のアプリが2つある。
その、どちらかを選択すると、KNoteが起動する。はず。
7. Viewメニューをタップし、Optionsをタップする。
8. Wildcardsの中の".log"を削除し、"*.txt;*"にする。
7. Viewメニューをタップし、Directoryをタップする。
8. \Windows\Programsを参照し、OKをおす
9. 2つのファイルがリスト表示される。上のほうのファイルを選択。
10. Fileメニューをタップし、Execute Appをタップ。
↑7-8は、View1>View All Filesでも可。
3:名無しさん@3周年
09/11/20 10:41:22 rrzEj69g
その2(「もしも…」の747)
※ 仕様なのかバグなのか不明なので、いつまでこの方法が有効かは#さまのみぞしる。
PC上での操作
1. 動かしたいアプリケーションの名前でフォルダーを作成。
2. このフォルダー内に、「サイズ0バイト」で"index.din"という名前のファイルを作る。
3. 動かしたいアプリケーションのexeファイルとdllファイルをこのフォルダーにコピーする。
4.コピーしたexeファイルを"AppMain.exe"という名前にリネームする。
5. microSD(か機種によればSD)の"アプリ"フォルダー内に、上記のフォルダーを丸ごとコピーする。
Brainでの操作
1. 上記のmicroSD(もしくはSD)をBrainにセットして、電源を入れる。
2. 「ライブラリ」→「カード」→「アプリ」でアプリの一覧を表示。
3. アプリケーションの名前が正しく表示されるので、それを選択して実行。
おまけ:
Explorerをアプリ一覧から、ダイレクトに起動するアプリ。
以下のファイルをダウンロードして解凍。できたExplorerフォルダーを
microSD(か機種によればSD)の"アプリ"フォルダー内に丸ごとコピー。
URLリンク(www3.cnet.ne.jp)
※解凍の仕方によっては、Explorerフォルダーの中にExplorerフォルダーができる場合があるので、中にできた方をコピーの事。
動作確認は、Brain PW-AC890 のみで行っています。何かあっても、自己責任ってことでお願いします。
4:名無しさん@3周年
09/11/20 10:42:51 rrzEj69g
その3(「Part32」の543,598)
543
URLリンク(tcppjp.ddo.jp)
Brainのアプリとして、Explorer起動+スペースと数字入力可能化+音量変更+
タスクスイッチャを兼ねた
ソフトを作ってみました
タスクマネージャ機能は...動きません
598
Brainの任意アプリ用ユーティリティを0.2にバージョンアップしました
URLリンク(tcppjp.ddo.jp)
* 簡易Cabインストーラの追加
* タスクマネージャを廃止し、代わりにウィンドウマネージャにした
* ウィンドウを大きくした
↑のソフトを起動して、File>Explorer。現時点での最新版は0.3。
キー割り当てについて (「もしも…」の714)
機能 + アルファベットキー = 大文字入力
例/解説 = セミコロン
Sジャンプ マーカー = スラッシュ
音声 読み上げ = 逆スラッシュ
音量大 = [
音量小 = ]
文字大 = .
文字小 = ,
後退 = BackSpace
その他はURLリンク(tcppjp.ddo.jp) 参照。
5:名無しさん@3周年
09/11/20 10:44:02 rrzEj69g
Sharp BrainのCPUについて (「Part32」の791)
based on URLリンク(en.wikipedia.org)
アーキテクチャ: ARMv5TEJ
コア: ARM926EJ-S
機能: Thumb, Jazelle DBX, Enhanced DSP instructions variable, TCMs, MMU
MIPS: 220 MIPS @ 200 MHz
利用例:
Mobile phones: Sony Ericsson (K, W series); Siemens and Benq (x65 series and newer);
Texas Instruments OMAP1710, OMAP1610, OMAP1611, OMAP1612, OMAP-L137;
Qualcomm MSM6100, MSM6125, MSM6225, MSM6245, MSM6250, MSM6255A, MSM6260, MSM6275, MSM6280, MSM6300, MSM6500, MSM6800;
Freescale i.MX21, i.MX27, Atmel AT91SAM9,
NXP Semiconductors LPC3000, GPH Wiz, Marvell Feroceon,
NEC C10046F5-211-PN2-A SoC - undocumented core in the ATi Hollywood graphics chip used in the Wii,[17]
Samsung S3C2412 used in Squeezebox Duet's Controller. NeoMagic MiMagic Family MM6, MM6+, MM8, MTV;
TMPA910CRXBGは最大200MHz
USB使うときは192MHzだ
CPUはSDIO対応(「もしも…」の745)
動作確認済みの非公式アプリ(上記2スレより。すべての場合の起動を保証するものではありません。)
KNote,TestCE,TRE Pocket PC (version 0.90) ,RegEdit,KanjiIn,TCPMP等
6:名無しさん@3周年
09/11/20 10:44:44 rrzEj69g
Brain用アプリ開発
Embedded Visual Tools 4.0で、Brain用プログラムを作ることも可能。(「Part32」の518)
Win32 API だけ使ってアプリ書けば、だいたい動くのは確認した。(「もしも…」の788)
Brainでアプリケーションを動かす/開発する場合の注意点(「Part32」の545)
* アプリケーションがフリーズすると、リセット以外の解決方法がなくなります
* エクスプローラでファイルを操作しても、すぐにはその操作はSDに反映されません。
何らかの方法でディスクキャッシュをflushする必要がありそうです
* \NAND\以下のファイルを、インターネットで公開しないでください。
* \NAND\以下は、ファイルを追加することができません。
故に、\NAND\以下のファイルを削除すると、復元不可能となります。
* \NAND \NAND2 \NAND3 \NAND4 \Storage Card以外の、
ルートディレクトリにあるフォルダは、すべてRAMディスク上にあります。
なので、リセットボタンや、バッテリーremoveにより消去されてしまいます。
* レジストリも、同様に消去・リセットされます。
* PocketPC向けのアプリケーションはたいてい動きません。
Handheld PC向けのアプリケーションのほうがよく動きます。
* 日本語は使用できません。
* 標準で入っているフォントは、Tahomaのみ
ちなみにBrainでは、NAND Flash上のファイルを自由に削除できます(何故か新規作成はできないので復元不可能)
(「もしも…」の720)←リセットで復元は可能(「もしも…」の728より)
各記憶領域の内容(「Part32」の549より)
\Storage Card - SDカード
\NAND~NAND4 - 内蔵Flashメモリ
これ以外の、\Program Filesや\Windowsは、Ramディスク。
7:名無しさん@3周年
09/11/20 10:45:28 rrzEj69g
日本語表示・入力の問題
Brainで、KPad(テキストエディタ)とRegEdit(レジストリのエディタ)は動いた。
日本語対応もなんとかならないか…。
そう思って、フリーのフォントを入れようと思って、挫折した。
Windowsフォルダーにフォントをコピーしても、リブートしないとフォントは
認識されないみたい。でも、リセット押して再起動するとWindowsフォルダー
は初期化されて、コピーしたファイルは消えちゃう。
これじゃ、フォントを導入できないじゃないか。
何か回避方法ないかなぁ… (「もしも…」の772)
レズ鶏どんなにガチャガチャいじってもリセットで戻っちゃう。
…BrainエディタのFSKAREN、
WindowsシステムのIMEとして設定されるみたい。
…コンパネのRegionalSetting>Input Languageに
FSKARENが選択できるようになってるよ。
もちろん、設定しても再起動要求、>リセットで戻る。 (「もしも…」の775より)
再起動のAPIは調べてみたけど、WindowsMobile(CE5ベース)では、aygshell.dll
に入っている。でも、BrainのCE6にaygshell.dllが入ってない。組み込み系の
開発しているところの情報だと、再起動(ソフトリセット)は実機に実装する
側で用意するらしい。SHARPが実装したdllのどこかに再起動の実装があるかも
しれないけど、情報公開されてないので、調べようがない ;_;(「もしも…」の776)
このエディタさん(市販の公式テキストメモ)は
自分が起動される時、「消えていた」ら、自分で書き込んで復活させて
いるみたい。だから、レジストリ情報を維持する方法なんて無くって、
自分でつじつまを合わせていただけ。 (「もしも…」の782)
公式アプリは、漢字フォントの表示とか
にSharpLib.dllを使っているみたいなので、SharpLib.dllがアレできないとどうしようもない。(「もしも…」の788)
8:名無しさん@3周年
09/11/20 10:48:29 rrzEj69g
問題解決策の案
Windowsがブートする前にフォントをコピーできれば… (「もしも…」の773)
有償のテキストエディタ に何か「解」があるかも…。(「もしも…」の776)
日本語の入力は、SharpLib.dllが使えれば、
FSKARENのライブラリをダイレクトに呼べばなんとかなるかもしれない(「もしも…」の788)
サービスメニューに入れれば、NANDバックアップが出来ると思う。
…NANDバックアップで取れるのがnk.binのはず。
PlatformBuilderを使わずにnk.binを直接編集する手段を探さないと… (「もしも…」の791より)
もうそこまできたら分解してチップの型番とシリアルコンソールの有無を調べる段階では?
起動中のファイル自体は自作アプリが動かせるならそれ経由でダンプすればいい話だけれど、
ダンプしてもCPU依存の逆アセンブリがなぁ・・・ (「もしも…」の792)
9:名無しさん@3周年
09/11/20 14:48:32 9EFo3hlr
質問なのですが
PW-AC900でpdfを見る事は可能なのでしょうか?
出来たら無料ソフトがあれば
教えて下さい。
10:名無しさん@3周年
09/11/20 18:57:04 aZhEaD9g
>>1
乙
URLリンク(www40.atwiki.jp)
もっと盛り上げていこうぜ
11:名無しさん@3周年
09/11/21 12:49:53 JODN57zA
前スレ55です。
オープンソースライセンス (GPL) にしておきました。
URLリンク(www.knatech.info)
* knmemopad - 簡易メモパッド
* inputswitch - 英数/記号/漢字を入力する
* keybinder - キー割り当てを変更する
* fontloader - 任意のフォントを本体に読み込む
* apprun - エクスプローラ/コントロールパネル等を起動する
* kctrlutil - KPad/KNote で使用するフォントを選択する
inputswitch に手書き入力を付けようとしたが、結局あきらめた。
Sh@rpLib.dll の PadEditor_win 呼び出しで手書きができることが分かったが、
肝心の認識のさせ方が分からなかった。
12:名無しさん@3周年
09/11/21 21:16:40 7oox24C+
ひゃっほう、AC-900が届いたぜ
何からしようかな
13:名無しさん@3周年
09/11/21 21:28:20 WmFDEwN8
AC-900のCDのデーターをくれんかなotz
14:名無しさん@3周年
09/11/22 03:05:42 6+DtB2v2
ハックやWindows CEになれていない人は、素直にNetWalker
起動3秒、重さ409g、10時間駆動--シャープ、手のひらサイズのネット端末
URLリンク(japan.cnet.com)
Linux搭載の超小型MIDが高機能辞書に―シャープ「NetWalker PC-Z1J」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
15:名無しさん@3周年
09/11/22 10:20:45 Y2ffocfW
microSD買おうと思ってるが、どれが使えるのかわからん
PLANEXとか使える?
あと、みんなカバーはどんなの使ってる?
16:名無しさん@3周年
09/11/22 12:07:27 aQ/cYwtK
>>9
前スレで Foxit Reader がフリーで使えるということになっている。
前スレの内容を軽く整理して載せておいた。
URLリンク(www.knatech.info)
17:名無しさん@3周年
09/11/22 12:56:10 mujqML1f
>>15
ttp:www.sharp.jp/support/dictionary/sd_11.html
公式に出てるんだから少しは目を通そうな
18:名無しさん@3周年
09/11/22 12:58:04 mujqML1f
連投すまん
URLリンク(www.sharp.jp)
urlミス
19:名無しさん@3周年
09/11/22 13:57:26 mujqML1f
>>16
良かったらBrain上での.exeの起動の仕方を教えて貰えないだろうか?
20:名無しさん@3周年
09/11/22 13:58:09 Y2ffocfW
>>18
スマン、完全に書き方が悪かった
公式見たのにどれが使えるかわからんとかアホか、俺
公式のは値段が割高だったんで、PLANEXとかkingstonとかが使えるかどうか教えてくれ、に訂正する
あと音量が1/9でもでかいんだが、小さくは出来ない?
21:名無しさん@3周年
09/11/22 18:16:01 aQ/cYwtK
>>19
CE アプリの実行
URLリンク(www.knatech.info)
22:名無しさん@3周年
09/11/22 20:03:42 qqyxzokv
さよならを教えて、音声ありで起動。
default.ttf入れないと起動しないぽい。
Amethyst.ovl,gx.dll(いるのか?)はarm板でいけた
画面が小さいのはなんとかならんのか?
23:名無しさん@3周年
09/11/22 20:07:21 qqyxzokv
声もちゃんと再生される
が、画面の左下にドット欠けがあることが発覚したorz
取り替えてもらえんのかな
24:名無しさん@3周年
09/11/22 21:09:28 jLRshBf9
>>16
thx
見逃してる動作確認アプリとか見つけられた
出し入れのし過ぎでmicroSDの印刷が落ちてきたよ
25:名無しさん@3周年
09/11/22 21:41:38 mujqML1f
>>21
Reありがとうでした。
大変、参考になりました
26:名無しさん@3周年
09/11/22 21:52:02 mujqML1f
>>20
どだろ、俺はサンしか使った事が無い
あと音量についてはseに降りて設定したけど無理っぽかった
27:名無しさん@3周年
09/11/22 21:59:09 Y2ffocfW
>>26
PLANEX2つ買うか、kingston2つ買うか悩んでた
両方買えばいいんだよな、アホか、俺はorz
MP3プレーヤーが特に爆音なんだよな。わっふるは音小さいのに
ともかくいろいろとありがとう
28:名無しさん@3周年
09/11/22 22:12:58 HrT5w+nR
最近このスレの方向性がわからなくなってきたな
29:名無しさん@3周年
09/11/23 15:05:51 f1hh69lm
AC-900でエクセルを表示させるフリーソフトは出てませんか?
30:名無しさん@3周年
09/11/23 23:46:23 poa27+UI
NESってぬるぬる動く?
31:名無しさん@3周年
09/11/24 17:52:34 wo/LOj88
URLリンク(tcppjp.ddo.jp)
復活したぞ
32:名無しさん@3周年
09/11/24 22:08:27 gTzyyZjO
シャープの電子辞書専用ケースってどうですか? PW-AC900を入れるとして。
ブラック OZ270EBK、シルバー OZ268ESL、デニム OZ269DBK
なんかずいぶん横幅が広いんだけど、イヤホン収納スペースが広いってこと?
ACアダプタが入ったりはしないよね?
33:名無しさん@3周年
09/11/25 16:02:33 3FbwTBxu
>>27
わっふるはアプリの方の音量を上げれば大きくなる
11以上は音割れるので注意
34:名無しさん@3周年
09/11/26 16:01:14 CnyPcXqA
すまん
>>33だが音量は12まで大丈夫だった
それより大きいとつらい
35:名無しさん@3周年
09/11/28 09:20:16 VEg9GWLD
だれかHPC版のビルドされたわっふる持ってないか?
配布終了してしまって手に入らないんだが…
36:名無しさん@3周年
09/11/29 14:32:23 5tuvRxji
>>31
文字化けがひどいんだがw
>>32
辞書の横にイヤホンが入る形になってる。
37:名無しさん@3周年
09/11/29 14:50:50 O2Gq4nnk
>>36
どうしてもIEで使うならエンコードをuni8に
38:名無しさん@3周年
09/11/29 15:52:21 2pAUU92I
>>37
UTF-8
39:名無しさん@3周年
09/11/29 18:46:37 5tuvRxji
>>37
ホームページの話なんだが
40:名無しさん@3周年
09/11/29 19:11:32 6oYougIJ
>>39
え?ホームページの話だろ?
41:名無しさん@3周年
09/11/29 20:57:19 2pAUU92I
>>32
そのスペースには携帯とかを入れることができて
授業中に重宝する。
42:名無しさん@3周年
09/11/30 01:14:30 2tRLtawi
テキストメモ for Brainで、クリアキーと後退キーを入れ替えようと思った。
Bind KeysでCLEARをVK_BACKに、BACKSPACEをVK_CLEARにしたところ後退キーはVK_CLEARキーになったけど、クリアキーがそのまま変わってない。CLEARを他のに割り当ててもみたら、これも変わってなかった。
CLEARキーは対応してないの?
43:名無しさん@3周年
09/11/30 19:19:18 Soyrvz0Y
>>39
ていうかホームページってなんですか?
44:名無しさん@3周年
09/11/30 20:38:44 qpxrjYxW
>>42
keybinder ではキーの入れ替えはできない。
もし設定したとして、
[クリア] を押すと [後退] を押したことになるが、
その [後退] はまた [クリア] を押すことになるので、
無限ループになる。
45:名無しさん@3周年
09/12/01 15:30:39 QENmqonK
>>44
まじか。確かにchangeじゃなくてAddだったからなあ。
キーの入れ替えが出来るツールはないものか
46:名無しさん@3周年
09/12/01 17:25:22 dNRidcmq
CeTBookのsha入力対応してほしい
47:名無しさん@3周年
09/12/01 17:45:16 IYFuWuSx
>>40
>>39だが、何をどう勘違いして、何を思ってこれを書いたのか自分でもわからんw
忘れてくれorz ちょっと首吊ってくる。
48:名無しさん@3周年
09/12/01 21:13:32 QO73m5+y
明日アマゾンからAC900が届く…wktk
解析をしてくれた先人たちに感謝します
49:名無しさん@3周年
09/12/02 00:43:09 eNbFsaJA
エミュレーターについて質問です。起動するかの実験をするために、Snes9xPPCを導入して同じフォルダにマリオワールドのromを入れました。
エミュレーターは起動したのですが、マリオとかは起動できませんでした。smcという拡張子でサイズが513kbくらいしかありません。
何か手順を抜いているのでしょうか?それともファイルが違うのでしょうか?
50:名無しさん@3周年
09/12/02 01:05:49 JNEhs/r/
>>36,41
ありがとうございます。
携帯が入りますか。やっぱりイヤホンのスペースにしては広いのかな。
本体のカタログに写真が出てますね。あと、店頭で外側は見ました。中は見られず。
ACアダプタはさすがに無理かな(?)と、なんとなく思いました。
しかし、やたら横長に見える。もしや、横長機種を出す伏線??
で、サンワサプライの PDA-EDC23BKN ってのを買いました。AC900でぴったり。
横には空間は無いのでイヤホンは入りません。ふたのポケットになら入るかも知れないけど。
これを横にのばしてふたに内ポケットをつけた PDA-EDCE4BK (エディオンオリジナル商品)ってのだと、
イヤホンとか別のスタイラスとかが横の空間に入れられそう。
ちなみに、もっと薄いケースが欲しくって、PDA-EDC6BK にも入れてみた。
引っ張りながらジッパーを閉めてなんとか入るけど、角が中から突っ張ってしまう。すぐにすり切れそう。
51:名無しさん@3周年
09/12/02 01:11:04 Yi1Liscx
>>49
MicroSD直下にromフォルダを作って、そこにromを放り込んでみると起動するかも
romのアドレスに2バイト文字が含まれてると駄目な気がする
52:名無しさん@3周年
09/12/02 01:37:37 ZCum37Bi
mhtファイルとかhtmlとかビューアがほしい
53:名無しさん@3周年
09/12/02 16:42:18 eNbFsaJA
>>51さんありがとうございます、起動できました!
でもinfoNESというソフトでファミリーコンピューターを起動したのですが、
キー設定が見当たりません。。どうすればよいのでしょうか?
54:名無しさん@3周年
09/12/06 15:30:35 8C3sNGvb
ワンセグ関係を楽しくいじればH.264で動画300kいけるはずなんだが・・・
切り替えるときは、どういうやりかたなんだろうか・・・
でも、いったんはWindowsを起動する必要があるらしい
55:585rl
09/12/06 22:33:54 Isa7dGME
誰かbrainで動く目覚まし時計のアプリ知りませんかー。
56:名無しさん@3周年
09/12/07 00:18:42 l3UtA7Xg
vecterにある箱入り娘起動。
ほかに遊べるゲームって、わっふる以外にある?
57:名無しさん@3周年
09/12/07 02:25:48 QLt3tdHZ
開発者さんは、
両画面タッチパネルではない
下位のbrainのことも忘れないでくれるとうれしいな。。。
(´・ω・)
58:名無しさん@3周年
09/12/11 15:49:11 5Y41JwrW
少し質問です。
AC900にCeTBook1.4.1を入れたのですが
何をすればいいのかさっぱりわかりません
sdの容量とかwikiの表示の仕方やらもろもろ
何方か教えて貰え無いでしょうか?
宜しくお願いします。
59:名無しさん@3周年
09/12/13 23:00:13 JUQvdVy2
testCEが初回起動以降起動できないんだが・・・
選択しても「しばらくお待ちください」的な表示が出て、何事もなかったように選択前に戻る。
しばらく~の表示が出てる時は下のパネルの文字も消えるんだが、表示が消えるとすぐ出てくる。
使ってるのはAC900。誰か解決法を・・・
60:名無しさん@3周年
09/12/14 00:05:18 s2gqrUcz
切替押してみ
61:名無しさん@3周年
09/12/14 16:26:08 k5s2Luvk
Brainで動くonscripterは有りますか?
62:名無しさん@3周年
09/12/15 19:43:12 zdJzfVdq
>>58 Testceの「Install Cab」のところでCeTBook1.4.1をインストールしたら、
CeTBook1.4.1がライブラリーのアプリのところに出てきたはず。うろ覚えで須磨祖。
ちなみに機種はPW-GC590
63:名無しさん@3周年
09/12/15 19:49:02 zdJzfVdq
連続ごめん。容量は750MBくらい。アプリの所に出現したら、選択する。
すると、どこを読むか的なのが出てくるので「jawiki3」を選択する。
そうすれば読めるハズ
64:tcpp
09/12/15 20:15:20 bmCrunVI
>>58
SDカードスロットかSDカードリーダで、microSDをPCに接続します。
このとき、microSDが X: ドライブになったとすると...
まず、フォルダ"X:\アプリ"を、なければ作成します。
CeTBookを解凍して出てきた"CeTBook-x.y.z"(x.y.zにはバージョン番号が入ります)
を"X:\アプリ"の中に移動します。
TBookデータ(jawiki3.tbrbz2など)は、”X:\”などに置くと便利です。
インデックス(jawiki3.tbrbz2.idxなど)やタイトルインデックス(jawiki3.tbrbz2.ttlなど)も
TBookデータと同じ場所に起きます。
起動するときは、アプリメニューから"CeTBook-x.y.z"(x.y.zにはバージョン番号が入ります)
を選択したあと、"Storage Card"を開くと、jawiki3などのTBookデータが表示されるので
それをダブルタッチ(タップ?)。
なお、必要な容量は最低でも800MB...
CeTBookが起動した後検索するとき、一通りの書き方では見つからない場合があります。
さまざまな書き方で調べてみてください。
(マイクロソフトだったら"Microsoft"とか"まいくろそふと"とか)
65:名無し@3周年
09/12/15 20:43:05 zdJzfVdq
またまた連続。本当にごめん。
>>62 全く合っていなかったので訂正
CeTBook1.4.1は圧縮されているので、まず解凍してSDに展開する。だが、これだけでは読めないため、
URLリンク(tcppjp.ddo.jp)からwiki2TBookやwikiのデータをダウンロードする。この際も、wiki2TBookは
圧縮されているので解凍して、SDに展開する。これで下準備はOK。そして、ライブラリーのカードのアプリから
CeTBook1.4.1を起動し、jawiki3を選択すればきっと読めます。
66:58
09/12/15 23:20:53 lBlDcego
丁重に教えて頂大変さんこうになりました
今は、Hpにアクセス出来ない様なので後日ちょうせんします。
ありがとうございました。
67:名無しさん@3周年
09/12/15 23:50:22 YJ6xo+zx
CeTBookのURLこっちじゃね
URLリンク(tcppjp.ddo.jp)
68:名無しさん@3周年
09/12/16 03:45:12 hXgCimJp
pw-ac900でスケジューラーやToDoが使いたく、前スレから全部読んでみました。
URLリンク(www.hamkumas.net)
こちらで入手したオリジナルのOyajin Appointment起動したけど、
メニューバーだけで肝心のカレンダー部分が真っ白です。
誰か使えてる方いますか?
69:名無しさん@3周年
09/12/16 22:24:08 ymMdRA+Y
>>60
サンクス。解決した。
というか、切り替えで表示できるようにしておくと、バッテリーの消費もはやくなるのかね
70:tcpp
09/12/16 23:45:19 JmgyosAo
約2~5%早くなります
71:名無しさん@3周年
09/12/17 00:12:07 jnet798N
誰かmingw32ceですぐにコンパイルできる、
Onscripterと関連ライブラリのソースを持っている人がいたら
上げてほしいです。
72:名無し@3周年
09/12/17 21:46:51 EuwmZk0/
>>67 ご指摘ありがとうございます。
73:名無しさん@3周年
09/12/21 22:23:32 5IZGWE33
CeTBookなのですが、数字、漢字を入力する場合はどうすればいいのでしょうか?
特に数字の入力方法がわからないのが一番困っています。
どなたか教えて下さい。
74:名無しさん@3周年
09/12/22 07:48:24 JITGmLn3
便乗してCetBookについて質問&要望です
検索をかけて左の一覧の文字をもう少し大きく出来ないでしょうか?
文字が潰れ気味です。
使用機種 AC900
75:名無しさん@3周年
09/12/22 16:11:49 IqcPlBrc
>>73
現状では1⇒いち
ってやるしかないと思う
76:名無しさん@3周年
09/12/22 16:55:01 Lc3bRjN6
>>75thx。やっぱそうなのか・・・
77:名無しさん@3周年
09/12/22 18:12:10 BpJsDn9K
eraとか動けばいいのに
78:名無しさん@3周年
09/12/23 21:01:41 8CxCe8ab
eramakerは起動しなかった。
emueraは起動していますお待ちください、が出て起動せず
79:名無しさん@3周年
09/12/24 02:36:22 FEuUfbU4
CeTBookって
どの辞書使うかの設定って残しておけないのだろうか。
80:名無しさん@3周年
09/12/24 23:50:39 yBEr3tXQ
Brainで動くONScripterを公開しました。
URLリンク(lycoris2475.xxxxxxxx.jp)
利用は自己責任でお願いします。
81:名無しさん@3周年
09/12/25 02:44:51 A0gsdYWy
キターー
82:名無しさん@3周年
09/12/25 15:18:10 xk42vQ2j
こんなところにサンタがいた
83:名無しさん@3周年
09/12/25 16:24:29 8uXXix04
>>80
何が出来るソフトですか?
84:名無しさん@3周年
09/12/25 20:07:10 bBiHHY9h
とうとうBrainもエロゲマシン化か。
胸が熱くなるなw
85:名無しさん@3周年
09/12/25 21:42:55 e2cIu4Qh
>>80
マジありがとう!!
ついでに
URLリンク(www.mazama.net)
に置かれてるpocket schemeの動作を確認しました
既出だったらすいません
86:名無しさん@3周年
09/12/26 20:19:21 bE74D49S
>>80
GJ
このスレも活性化してきたな
87:名無しさん@3周年
09/12/27 15:03:20 IKkk8EwL
>>80
これで起動できた報告ありますか?
ゲームとフォントどこに入れていいかわからん
88:名無しさん@3周年
09/12/27 15:36:27 nRYi+Hjw
ちょっと見ないうちに、神が光臨していた。
>>80
GJ!!
89:名無しさん@3周年
09/12/27 20:03:54 Dm1YrpSc
そういえばtestCE1.62入れた頃あたりからモニタの背面に圧力掛かるととバックライトが切れるようになったんだが。
よく手で持ちながら利用するから不便で仕方ない。
MR?の問題かと思ってOn/Offやらモニタ設定やらいろいろ見てみたが分からない。
誰か同じ症状or対処法知ってる人居ますかね。
90:名無しさん@3周年
09/12/27 20:31:30 Ku/8GECp
>>89
俺もバックライトが枠の左上部分持つと消える
それはTestCEとかじゃなく、ハードウェアに問題があるんだと思う
俺は年が開けたらSHARPに修理に出す予定
91:名無しさん@3周年
09/12/27 20:43:56 5cgau6FY
>>89
私のBrainではなりませんね。
ソフト側というよりハード側に問題があるのではないかと思います。
92:89
09/12/27 21:00:14 Dm1YrpSc
>>90-91
情報thx
改めて触ってみたらモニタのちょうど真ん中から左に触れると消える。
後日SHARPに問い合わせて修理に出してみる。貰い物だけど保障あってよかった・・・
93:名無しさん@3周年
09/12/28 01:33:19 0fg3p43k
>>89
どうもそれは初期不良らしい(PW-GC590)
学校の友達もほとんどがその症状
自分の場合はこういうツールとかのおかげで使用時間が長いせいか
画面がつかないまでになったから
修理に出したら補強もされて戻ってきた
SHARPはこれを把握してるっぽいけど
94:名無しさん@3周年
09/12/28 01:43:40 0fg3p43k
後ついでに動画のエンコード設定のおススメでも
SUPER Cで
AVI (for pocket PC) ffmpeg
解像度480:320 アスペクト比 3:2
フレームレート15 ビットレート384
サンプリングレート24000 チャンネル1(モノラル)
ビットレート96
ほかはデフォ
参考にでもなればどうぞ
95:名無しさん@3周年
09/12/28 19:40:27 m0jVyKzj
NScrypterで作られているソフトかどうかの判別方法はあるのかな?
どこかに一覧があると助かるのですが。
[ONScripter のスゝメ]以外で。
96:名無しさん@3周年
09/12/28 21:30:46 j83k2nqz
>>95
URLリンク(erogamescape.dyndns.org)
97:名無しさん@3周年
09/12/28 22:20:46 afWRxgr+
>>80
が全く起動できないけどDLL PACKとか入れなきゃならない?
起動報告を誰かよろしく
98:名無しさん@3周年
09/12/29 01:21:19 GgzBQs2s
>>93
自分のBrainも修理してもらったけどこんどは右端押したら色が乱れるようになった…
また出すかな。。。
99:名無しさん@3周年
09/12/29 05:06:36 9BirZ3Fh
遅いかもしれないけど、レジストリってどこから見るのでしょうか?
100:80
09/12/29 10:08:53 CNDL8UL3
公開ページに動作画像を載せてみました。
他のONScripterと同じようなファイル配置で動くはずです。
101:名無しさん@3周年
09/12/29 11:43:19 8ZxA24Fw
「ひぐらしのなく頃に」って
>>80
で正常に動いた人いる?
音なってるし、起動できてるらしいけど画面真っくらなままなんだが。
102:名無しさん@3周年
09/12/29 21:27:19 f/E9/1Jg
とりあえず報告
ひぐらし体験版に>>80 の中身をそのまま入れただけだと動かず、
Brainのコントロールパネルの言語設定をJapaneseに変えると起動
だけど、何もできずそのまま強制終了になりました。
103:ばいすけ
09/12/29 23:01:35 F+3xr6xp
>>101
どうやってひぐらしとか入れたの?
その前にフォントすらわからん。
誰か詳しく解説してほしいんだが。
104:名無しさん@3周年
09/12/29 23:04:51 iOXHXmf5
Narcissus Side 2nd起動時のファイル構成を教えていただけませんか?
起動できてもメニューが開けなく、タイトル画面が大きくなって画面からはみ出しています。
105:うな重
09/12/29 23:09:42 WlPze5YR
初心者で申し訳ありません。
>>80
でのNarcissusの起動法(というか>>80の使い方)をkwsk教えていただきたいのですが・・・。
お願いします。
106:名無しさん@3周年
09/12/29 23:28:50 iOXHXmf5
104です。
NARCISSUSがあるフォルダにONScripterの実行ファイルを置き、
同じフォルダにdefault.ttfとリネームしたttf形式のフォントのファイル
(ex.さざなみフォントなど)を置いてBrain上から実行します。
(実行するときは少し時間がかかります。)たぶんこれで起動できるはずですが・・・
107:うな重
09/12/29 23:52:50 WlPze5YR
ありがとうございます。
これからやってみます。
108:名無しさん@3周年
09/12/30 02:03:37 i/rhp4Us
親のでwiki見られるようにしたら真剣に触ってました。
プレゼントした時のリアクションは微妙だったのに。
ありがとうございます。
それにしてもつい最近、起動すると先ず世界遺産のスライドがランダムに表示されるようになった・・・なんでや。
109:名無しさん@3周年
09/12/30 06:53:08 bVppp8uM
>>108
つ オープニング設定
110:名無しさん@3周年
09/12/30 13:33:05 i/rhp4Us
>>109
ホントだwそんな設定あったんですね
助かりました
111:名無しさん@3周年
09/12/31 03:31:49 kJFhgbci
>>93
うはw(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺だけじゃなかったのかびっくりだ。。
無理やり直そうとしてバキッっといったのも俺だけじゃないはず。。。
修理に出したらどっちも治ってました。
あと、パスワード忘れた。。
てか電子辞書にパスワード要らないだろぉぉぉお
といつも思っている。
一度も設定してないはずなんだけどなぁ。。。
112:名無しさん@3周年
09/12/31 09:51:05 Rbki+iwL
>>111
つリセット
113:名無しさん@3周年
09/12/31 15:24:35 kJFhgbci
>>112
リセットで消えるのか?
何度もしまくったんだが。。。
初期パスワードは何だっけ?
114:うな重
09/12/31 21:49:12 UPJPySYK
>>104,>>106さん
先日はどうもです。
報告します。
画面からはみ出す件ですが、
すとーむさんのところで公開されているC&D Tools Win GUIを利用して、.nsaファイルを53%にリサイズしたところ正常に動作しました。
115:名無しさん@3周年
10/01/01 00:35:42 dntIx0oA
報告ありがとうございます。うな重さん。
106です。C&D Tools Win GUIを使用する時、
ファイルを指定して、サイズを53%に指定して実行するだけで良いのでしょうか?
116:うな重
10/01/01 14:43:24 KBb1Iuhe
詳しく書きますと、
サイズは53%、
BMP to JPEG [-j]にはチエックを入れました。
あとJPEG quality [-q]は画質重視で100で。
ちなみに
WIDTH even [-w]は立ち絵で、縦線が入るときに使用するようです。
(多少ましに成る程度らしいですが・・・)
吐き出すファイルはarc_c.nsa、のように、ファイル名に_cが無駄につくので、もとに戻せば良いはずです。
117:名無しさん@3周年
10/01/01 20:29:41 bmfcAAT/
誰かHTMLビューア作ってよ…
118:名無しさん@3周年
10/01/01 23:00:30 U5D04/CO
>>113
リセットしたらパス無し状態になる。
119:名無しさん@3周年
10/01/03 21:03:42 DK9HduLi
115です。うな重さんの構成で試してみます。
120:名無しさん@3周年
10/01/03 21:27:44 9ZYKXn3L
>リセしてもパスリセかかりませんよ
ac900
121:名無しさん@3周年
10/01/03 21:38:06 DK9HduLi
119です。
その構成で試してみたところ、上手く起動に成功しました。
ありがとうございます。
122:名無しさん@3周年
10/01/03 23:18:59 pDvJQu8M
>>120
バッテリーぶち抜く→本体に入れる→起動
でやってみ。たぶん行ける。俺はいつもこうしてた
123:名無しさん@3周年
10/01/04 03:10:40 na9ALNSW
>>122
できないです。。。
何度も抜き差ししてるのですが。。。
(´・ω・)
124:名無しさん@3周年
10/01/04 08:56:48 olujO5pC
>>123
TC-980でやったが、蓋開ける→バッテリー抜く→数秒待つ→バッテリー入れる→蓋しめる→起動(初期化?)
パスってコントロールパネルで設定したやつだよね?
他は(゚⊿゚)シラネ
125:名無しさん@3周年
10/01/04 18:06:28 +pJkQVk0
tst
126:名無しさん@3周年
10/01/08 02:41:53 DogcvdU2
過疎あげ
127:名無しさん@3周年
10/01/09 21:44:31 H6f8k9cN
TC-980ゲッツ
128:名無しさん@3周年
10/01/12 00:13:24 XnmEy4qB
ONScripter起動したけど、タッチないAC880だから何もできないや・・・
メイン画面タッチないと、使いたいやつばっかダメなんだよなぁ
InfoNESとか・・・
まじで後悔したAC880。
ONSもNESもタッチ無い方法でやることは不可能だよね・・・?
129:名無しさん@3周年
10/01/12 00:21:25 XnmEy4qB
ageついでに報告
ONScripterはうみねこ体験版動いた。
これ成功時にやったこと
>>114のC&D Tools Win GUIを使って、同じようにやる。
ONScripterのファイル名は変えない。
ファイル構成は
MicroSDのルートフォルダに動かしたいやつ入れて、
その中に、ONScripterのexeファイルを入れる。
また、同じところにさざなみゴシックフォントを
default.ttfにしてぶち込んだ。
そのあと、WinCEの設定で、メモリを60MBまであげて、Explorerから、
動かしたいやつのフォルダの中に入れたONScripterのexeを起動
んで、けっこう待つと起動する。
130:名無しさん@3周年
10/01/12 00:23:55 XnmEy4qB
↑の中にいらない手順が含まれてるかもしれないけど、検証めんどい。
>>114のC&D Tools Win GUIを使って、同じようにやる。
ってのは、各ゲームの中に、arc.nsaってファイルがあるはずだから、
それをやる。無いゲームは無理。あきらめれ。
複数ある場合は全部やるといい
でも、メインタッチない機種は・・・^^q^^q^
131:名無しさん@3周年
10/01/12 00:29:14 UBscGyh9
Fateは動かんな
132:名無しさん@3周年
10/01/12 00:33:52 XnmEy4qB
Stay nightだっけ?
133:名無しさん@3周年
10/01/13 00:05:38 1wQQoj+w
>>123
WindowsCE機だから、バックアップバッテリーの容量が切れるまで放置しなきゃだめかも。
134:名無しさん@3周年
10/01/13 01:09:39 atns2ybm
fate動かないのはちょっと辛いんだよな
135:名無しさん@3周年
10/01/15 07:39:03 T2wMwngD
ExplorerやTCPMPなどで2バイト文字のファイル名が□□□□(豆腐?)になってますが
現状では、これでいいんですよね?
136:名無しさん@3周年
10/01/15 09:49:05 0s2oJngK
>>135
2バイトだから豆腐?みたくなる そのままでok
137:名無しさん@3周年
10/01/15 11:07:30 T2wMwngD
>>136
おお、よかった!
誰も気にしてなさそうなので、「あれ、自分だけ?」と思ってしまいました。
助かりました〜ありがとうございます。
138:名無しさん@3周年
10/01/15 23:50:38 ZfNYOD/e
URLリンク(gigazine.net)
ipodでwikipediaを使える様にしたソフトができたらしい。
参考になるかも
139:ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ
10/01/16 00:04:53 uaYmNNSv BE:246216773-PLT(14601)
2006年03月01日 16時03分00秒
140:名無しさん@3周年
10/01/16 00:17:56 s2qXqk0K
Google Chrome OSの開発版である「Chromium OS」(クロミウム・オーエス)
のソースコードが公開されたようです。
仕様によると、対応CPUにARMが入っているのですが、ビルド次第では
Brainで利用可能になる可能性はあるでしょうか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
141:名無しさん@3周年
10/01/16 11:40:50 L/AgvE29
>>133
丸48時間
電池外して放置したけど
リセットされませんでした
ac900
142:名無しさん@3周年
10/01/17 14:29:01 1OCOO1Xj
>>140
お、このスレに何人かいらっしゃるクオリティの高い人に期待
143:名無しさん@3周年
10/01/17 16:10:47 dRxNnmbE
もう高校も終わりだし、ネットブック買っちゃったから、Brain卒業するわ
144:名無しさん@3周年
10/01/17 19:22:19 yZmJrZda
新しいBrainでたね。
145:名無しさん@3周年
10/01/17 23:35:35 VlB8NFBn
>>144
microSDHCが使えるのが強みかな?
146:名無しさん@3周年
10/01/18 00:20:55 Fxr1Z1L+
いつのまにか、CetBookのウィキペディアのデータが更新してるね。
147:名無しさん@3周年
10/01/18 09:26:51 72CT4nQz
>>145
CPUの方はどうなんでしょうかね?
148:名無しさん@3周年
10/01/18 18:46:55 mqu84rv6
CetBook
落ちてないか?
149:名無しさん@3周年
10/01/19 18:54:47 gyUMpUp5
今更ですが、液晶の裏側を押すとバックライトが消える現象を発見しました…。
修理に出そうと思うのですが、ほかに落としてしまった時についたヒビがあるのでそこの修理にお金取られないか心配です。
どなたか修理費がかかるかについてわかる人教えてください。
150:名無しさん@3周年
10/01/19 23:32:42 /05TQzwo
Project TCE2凍結かぁ。
残念だな。
151:名無しさん@3周年
10/01/20 16:49:53 5RJSk/xw
BrainのSDK若しくは、HelloWorldを表示するだけのプログラムの作製の仕方みたいなのが有ればそこから頑張ってみたい…
開発環境揃えんのが面倒なんだよね
152:名無しさん@3周年
10/01/20 20:51:15 F0DS0Nc3
Fateが動いたよ
かなりなめらか
153:名無しさん@3周年
10/01/21 19:30:56 0Ykh4UOU
Cetbook
更新されたやつでは、内容が中途なのは直ってる?
154:名無しさん@3周年
10/01/22 01:56:51 GSZfTekM
>>152
kwsk
155:みっちゃん
10/01/22 19:07:18 v1OYtCFD
>>154
はじめは動かなかったのだけれども
メモリを64Mまであげたらぬるぬる動いた
でもそれだと止まるので試行錯誤した
んで、TestCeでタスクマネージャーで
Sharp~っていうのを終了してから起動したら
ちゃんとうごいたよ
PW-GC590
156:みっちゃん
10/01/22 19:14:29 v1OYtCFD
>>154
ちなみにSharp~っていうのを終了したら電子辞書としての機能を失いますwww
リセットボタンをおせばなおるけどね
Fateの変換方法は大丈夫?
必要ならかくよ。
157:名無しさん@3周年
10/01/22 22:52:11 7kEu/FOX BE:709483853-2BP(0)
nscript(C言語もどきのスクリプト言語。nscripterとは別物)のWindowsCE2.11以上版
の動作を確認しました。日本語版はメニューが文字化けするので英語版が良さげです
158:名無しさん@3周年
10/01/22 22:52:25 /5Ra4pJO
cetbookについて質問です
jawiki3.tbrbz2.idx
jaunwiki3.tbrbz2.idx
この2つは同じフォルダに入れても大丈夫でしょうか?
159:名無しさん@3周年
10/01/22 23:57:54 D62FwL2H
>>158
だいじょうぶい
160:名無しさん@3周年
10/01/23 01:28:02 S+fh7daj
今更だけどTCPMPとかでファイル選択時に日本語表示出来るようになったんですかね?
過去ログ読み返したらMSゴシック読み込んで言語設定日本語にすれば文字化けは消えるとか見たもので。
161:名無しさん@3周年
10/01/23 14:46:42 pmqtEReM
ac900を分解したんだけど
バックアップ用の電池はなかった よって充電電池を外して
放置してもパスリセかからない
リセかけたい: ;
162:名無しさん@3周年
10/01/23 18:02:33 ordjgEph
>>161
まず取説読もうぜ、SHARPのHPでも見れるから
取説97ページに
「暗証番号がわからなくなると名前の変更や削除ができなくなります。
(略)
暗証番号は必ず紙などに控え、他の人に見られない所に保管してください」ってあるんだから
SHARPに修理出さないと無理なんじゃない?
163:名無しさん@3周年
10/01/23 19:28:18 pmqtEReM
>>162
読んだ上でバックアップ用の電池を外したらと
考えてした事です。
164:名無しさん@3周年
10/01/23 19:55:01 lUY/Z1HK
GC590の電池カバーはずして見えるレバーみたいのなんなの?
165:名無しさん@3周年
10/01/23 21:59:23 YBD+LUHN
>>161
リセットしたらパスワードが初期パスワードになるはず。たしか0000か1111だったと思う。
166:名無しさん@3周年
10/01/23 22:02:18 YBD+LUHN
>>161
初期化は リセットボタン+入/切だよ。
167:名無しさん@3周年
10/01/23 22:28:46 pmqtEReM
>>166
レスありがとうございます。
初期リセ掛けた所
名前・パス以外はリセットされるみたいです
168:名無しさん@3周年
10/01/23 23:23:16 9+ZIWIVJ
名前登録って盗難抑制みたいなもんじゃねーの?
簡単にできるリセットやバッテリ放電ごときで名前が変更できたら意味ないジャンw
内蔵NANDフラッシュかEEPROMとかの不揮発メモリに保存していると思うぞ。
大人しくSHARPのサポセンに℡汁!
169:みっちゃん
10/01/23 23:53:08 vSNrfYLF
>>167
別に悪いことした訳じゃないんだから
安心して電話しなよ
170:名無しさん@3周年
10/01/24 10:24:47 0IjkmkcB
167です。
従兄弟に貰った物で名前とか少し気になって方法を探してみましたw
大人しくサポセンに電話します
レスくれた方有り難うございました。
171:名無しさん@3周年
10/01/24 17:31:18 KKKTYS8g
Sigmarion用のMangaMeeyaCEがac900で動いたんですが、
メニューがすべて□□です。
何とかなるのでしょうか?
172:名無しさん@3周年
10/01/24 17:55:26 BxboPz9+
>>156
154ではないですが、出来ればよろしくお願いします。
173:みっちゃん
10/01/24 19:17:45 zY2fbD6k
>>172
URLリンク(www.iphooone.com)
に書いてあるように変換する
そうすると
色々とできるからそれをONscripter.exeの入っているにぶち込む
んでそのフォルダをアプリフォルダにぶち込む
そして上記のやり方で起動
わかりにくかったら質問してね
なるべく懇切丁寧に教えるから
174:tcpp
10/01/24 20:13:33 u+9fZZVu
>>156
TestCEからSharp Simulatorを終了した場合、
次のような方法でそれを再起動させることができます:
* TestCEを終了する
* Run...から\Windows\EdAppCtrl.exeを起動する
このとき、メモリに空きがないと...
175:名無しさん@3周年
10/01/24 20:30:47 0IjkmkcB
>>171
sigmarion用のMangaMeeyaCEは何処からみつけましたか?
自分も欲しいです。
176:名無しさん@3周年
10/01/24 22:16:34 KKKTYS8g
>>175
URLリンク(web.archive.org)
で落としました。
177:名無しさん@3周年
10/01/24 22:35:50 0IjkmkcB
>>176
無事みつけました
有り難う御座いました
178:名無しさん@3周年
10/01/24 22:52:42 8am2MMzY
>>173
起動できました。ありがとうございました。
C&D Tools Win GUIは>>116のようにしたのですがあってるでしょうか?
179:みっちゃん
10/01/24 23:11:57 zY2fbD6k
>>178
自分は画質80%でやったけど100%でも大丈夫だと思う
駄目だったら80%にしてみてください
180:名無しさん@3周年
10/01/24 23:26:46 8am2MMzY
>>179
きちんと動いているので大丈夫そうです。
181:みっちゃん
10/01/24 23:44:37 zY2fbD6k
>>180
これを後世のものに役立てておくれ
182:名無しさん@3周年
10/01/26 20:22:28 r5tgSTOg
動画のやつすごそう
NHKのやつ安くない?
183:名無しさん@3周年
10/01/26 21:01:26 Pe9gqFkH
近々Brainを購入したいと思います。
そこで、どの機種が一番みなさんのおすすめでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
184:みっちゃん
10/01/26 23:24:10 I/EKfypB
>>183
学生ならばPW-GC590
中の辞書が学生向け
185:名無しさん@3周年
10/01/26 23:46:33 CKBTqmSj
いや、今なら590の後継モデルのPW-GC610がいいと思う
TestCEとかが動くかはわからないけど
186:名無しさん@3周年
10/01/27 00:09:56 cb+WYz/3
>>184
やはりそうですよね。アプリの動作実績もGC590が多いみたいですし。
>>185
GC610も良さそうなんですが…何もCEに関する情報がはいっていないので・・・
187:名無しさん@3周年
10/01/27 08:43:58 8EjaxGfq
最近AC-900を購入した者ですが、CEアプリを入れることにより辞書機能が重くなるなどの弊害やリスクはありますか?
また、CEアプリ入れた状態だと修理に出すとき保障は効くのでしょうか(SD抜けば済むと思いますが・・・)?
初歩的な質問ですが、教えていただけるとありがたいです。
188:名無しさん@3周年
10/01/27 21:59:16 PiV6SY17
特許侵害 詐欺 粗悪品製造 2流中小企業シャープ製両開きタイプの冷蔵庫、約97万5,000台をリコール…扉が外れるおそれ
特許侵害 詐欺 粗悪品製造 2流中小企業シャープは、両開きタイプの冷蔵庫で扉が外れるおそれがあるとして、およそ97万5,000台を対象に、
無償で点検や部品交換を行うと発表した。
対象となるのは、特許侵害 詐欺 粗悪品製造 2流中小企業シャープが1996年から2001年に製造した両開きタイプの冷蔵庫48機種、およそ
97万5,000台で、冷蔵室とドアの間に物を挟んだ状態で無理に開閉したため、ドアが外れて落下し、
足の甲を骨折するなど、これまでにあわせて4件の事故が起きている。
特許侵害 詐欺 粗悪品製造 2流中小企業シャープは、通常の使用方法ではドアが外れることはないとしたうえで、点検と補強した部品への
交換を無償で受け付けるとしている。
URLリンク(www.fnn-news.com)
189:名無しさん@3周年
10/01/27 23:56:36 zcG1xvhx
>>187
PW-GC590でモニタ初期不良で修理に出した者です。
AC-900もPW-GC590もハード的に大きな違いはない(CPUなど)のでCEアプリ入れても問題ないと思われます。
ただ多くのアプリはGC590にて動作確認されているのでもしかしたら900で動かない・・・なんてことも考えられなくはないかも。
まあ動けば便利or楽しいので試してみることをオススメします。
修理の件に関しては特に問題ないと思われます。
ただCEアプリ側で起動ロックかけたまま修理出してしまうと#側から問い合わせ来る可能性はあるかも(予測)。
基本的にヘンな事しなければ問題ないかと。
190:名無しさん@3周年
10/01/28 01:03:44 cYNNCFCi
>>187
アプリを入れると、SDカード挿入時の"コンテンツを読み込み中"が少し長くなるかもしれない。
それ以外には理論上一切影響なし。
修理に出すときには次のようなことをするとほとんど痕跡が残らない(多分)
* リセットボタンを押す。電源を入れなおして設定の
リセット確認が出た場合、そっちはリセットしなくてもよい。
* SDカードは抜く。
* 内蔵メモリに勝手アプリを入れている場合、PCにバックアップを取り削除。
191:名無しさん@3周年
10/01/28 14:20:42 miKqzJ75
特許侵害 粗悪品製造 二流中小詐欺企業シャープに騙されてはいけない
URLリンク(www.geocities.jp)
192:名無しさん@3周年
10/01/29 19:38:28 vrI1iLQg
ぽけギコ
URLリンク(homepage2.nifty.com)
のHPC版の起動を確認
できませんでした
193:名無しさん@3周年
10/01/29 22:37:08 xRkSRmAN
Brainだ2ch?
回線もつなげ無いのに?w
意味わからん
194:名無しさん@3周年
10/01/29 22:38:27 xRkSRmAN
Brainで2ch?
回線もつなげ無いのに?w
意味わからん
誤爆
195:名無しさん@3周年
10/01/29 22:56:05 vrI1iLQg
datファイル読めたら便利でしょ
196:みっちゃん
10/01/29 23:25:59 nzLnrjTL
>>191
これは痛いなwww
197:名無しさん@3周年
10/01/30 00:11:53 9skrpvWw
datファイル読めるのはいいとして わざわざsdに転送するの面倒ではない?
198:187
10/01/30 12:29:31 +EfdaeuP
>>189>>190
レスが遅くなりすみません。
おかげさまで安心して弄れました。ありがとうございます。
実際にアプリを入れたみて疑問に思うことも多かったので、
もう少し自分で調べた上でまた質問させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。
>>171
本質的な解決になっていませんが、英語化パッチ作ってみました。
URLリンク(www1.axfc.net) パス:brain
↓にあるwin用の英語版を参考に作ったものです。90%以上英語化出来てると思います。人柱募集中です。
URLリンク(sunfizz98.wordpress.com)
199:187
10/01/30 12:32:57 +EfdaeuP
連投すみません。上のパッチはver2.1Alpha用です。
200:名無しさん@3周年
10/01/30 23:11:16 DmoDNjiE
外部バッテリのようなものはありますか?
201:名無しさん@3周年
10/01/31 09:15:01 Xg0VFzKY
>>198
確認しました。英語版OKですね。感謝です!
設定の変更が出来て満足です。
いろいろ確認したところ、MangaMeeya CE 2.4 Beta版も存在していました。
URLリンク(web.archive.org)
英語メニューを作成することは出来ますか?
よろしくお願いします。
202:名無しさん@3周年
10/01/31 14:02:17 Htrak9vA
Ver2.4もあったのか。もっと確認しておけばよかった・・・
2.1Alphaと2.4 Betaの変更点わかりますか?
なにか「これは!」と思う変更があれば作るんですが、
移植は正直言って面倒な作業だったので二度手間はつらいです;
申し訳ありません。
(確認したら参考にした英語版は2.4 Betaでしたが大きな差はなさそうですね)
203:名無しさん@3周年
10/01/31 15:14:11 Xg0VFzKY
>>202
すいません2.1でOKです。
ほんとありがとうございました。
大事に使います。
204:名無しさん@3周年
10/01/31 15:28:48 I5ya/jUH
MMCE-en.exeの使い方を
教えて下さい。
メモカのマンガミーヤの所に入れてbrain上のエクスプローラ
で起動しようとしても起動できません。
205:名無しさん@3周年
10/01/31 15:52:53 Htrak9vA
>>204
MMCE-en.exeは差分ファイルです。
PC上でマンガミーヤと同じフォルダに入れてMMCE-en.exeを実行してください。
ダイアログで「正常終了」と出たら成功です。
MangaMeeyaCE.exeの内容が英語に書き換えられているのでbrainではこちらを起動してください。
MMCE-en.exeをbrainに入れる必要はありません。
また、同時に出来るMangaMeeyaCE.OLDは上書き前のバックアップです。
206:名無しさん@3周年
10/01/31 17:23:12 Xg0VFzKY
>>204
補足です。
英語に置き換えられた、MangaMeeyaCE.exeをAppMain.exeにリネーム
さらに、同じフォルダにindex.dinファイルを作成してください。
これでbrainで起動できます。
207:名無しさん@3周年
10/01/31 17:52:25 3PXQ9xDn
マンガミーヤを>>176から落とそうとしているのですが、うまくいきません。
みなさんはいつの日付から落としましたか?
208:名無しさん@3周年
10/01/31 17:56:39 I5ya/jUH
>>205
>>206
有り難う御座いました
Appmainにパッチをあてようとしてました。
209:名無しさん@3周年
10/01/31 18:49:48 Htrak9vA
>>207
2006/5/12のリンクが生きてると思います。
210:名無しさん@3周年
10/01/31 18:56:12 xnI4W0qI
>>209
すみません。ありがとうございました。
211:名無しさん@3周年
10/01/31 21:21:53 FZVigCV2
PW-AC880
212:名無しさん@3周年
10/01/31 21:23:58 FZVigCV2
すいません。途中で書き込んでしまいました・・・^^;
PW-AC880で、TCPMPを使うことはできますか。
やはり、タッチパネルがないので無理でしょうか?
液晶が割れてしまって、確認のしようがありません。。。
もし、使えるなら、修理するか、同じ機種を買おうと思っています。
どなたかご存知の方教えてください。お願いします。
213:みっちゃん
10/01/31 21:39:44 t+aG91F0
>>212
おそらく無理だと思います
メニューがタッチパネルを前提としています
214:名無しさん@3周年
10/01/31 21:45:38 FZVigCV2
>>213
なるほど。
迅速な回答ありがとうございます。
メイン画面のタッチパネルありの機種の購入を検討したいと思います。
215:名無しさん@3周年
10/01/31 22:55:49 Htrak9vA
Q.Browserは起動しないようですね。
使っているらしいDLL入れたりしてみたけど駄目だった。
ソフトが起動するかどうかの明確な基準がほしいなぁ・・・
216:名無しさん@3周年
10/01/31 23:03:59 Htrak9vA
書き込んでからぽけギコがQ.Browserベースな事に気付いた・・・
>>192と重複した内容でした。申し訳ないです。
217:名無しさん@3周年
10/02/03 01:02:39 jy97Qt4L
>>129の
WinCEの設定で、メモリを60MBまであげて、
ってとこ詳しく教えていただけませんか?
218:名無しさん@3周年
10/02/03 01:18:42 TXUqlJwx
コントロールパネルのSystemをクリックして、開いたウィンドウのMemoryのタブを
選択します。そして、ProgramMemoryが希望の容量になるまで上げます。
なお、調整は青いゲージの中に多少余裕を持って収まるようにしてください。
219:名無しさん@3周年
10/02/03 01:32:41 jy97Qt4L
>>218
ありがとうございます。
無事起動することができました。
220:名無しさん@3周年
10/02/04 01:17:19 FZA0p1/P
>>219ではないけど質問。
TestCEで変更したメモリなどの設定てリセットで戻るの?
それともどこかに初期値に戻すボタンでもあるんですかね?
221:みっちゃん
10/02/04 01:50:51 ijOHat5h
>>220
リセットで戻るよ
222:名無しさん@3周年
10/02/04 21:33:34 hiaUzNzG
動作報告です。
URLリンク(www.wincesoft.de)
のCAB版です。TestCEのCABインストーラで導入してください。
ProgramFilesの中にファイルが展開されます。
GAPIが使用可能となり、画面の描画性能が向上するものと思われます。
223:tcpp
10/02/05 07:15:10 uR9/Ak2E
GAPIはWindows Embedded CE 6.0ではサポートされてないはずだが。
224:名無しさん@3周年
10/02/05 15:44:28 x1AK4xyl
TestCEとWiki on Brainが探しても見つかりません。
本家のサーバーもダウンしてるようなので、誰かUPしていだだけないでしょうか?
225:名無しさん@3周年
10/02/05 18:38:38 JboB5ImL
サポートはされていませんが、
設定の項目の中にエミュレーションというものがあったので
それを利用すれば、多少は画面の描画性能が上がるはずです。
226:愛のメモリー
10/02/06 17:49:52 ds3p+yhr
PW-AC900でSDHCが使えるようになるドライバはありませんでしょうか?
これはだめでした⇒
URLリンク(soft.wince.ne.jp)
227:名無しさん@3周年
10/02/06 21:59:39 hsHb+2sK
URLリンク(mashable.com)
"Available at booksellers everywhere except Amazon"
この広告、ウケるなあ。
228:ジョーギの目盛
10/02/06 23:46:30 ds3p+yhr
>>226
どのようにしたら、だめだったの?
229:愛のメモリー
10/02/06 23:57:18 ds3p+yhr
SDHC.777.cabをダウンロード、2GBSDにコピーして、本体に差し込みました。
TestCE(最新)のInstall Cabでインストールしようとするとエラーが出る
のですが、構わずインストールすると完了するのですが、
実際は何もできてないようです。
230:名無しさん@3周年
10/02/06 23:59:50 kOfE07Ad
SDのツールなのに、本体からインストールしなくていいの?
231:名無しさん@3周年
10/02/07 02:47:19 HfUpTJzW
>>224
解決しました
232:愛のメモリー
10/02/07 10:33:59 z/HdFNXm
>>230
本体(NAND2)にcabファイルを置いてInstall Cabしてみましたが、
今度は2GBのノーマルSDも認識しなくなりました。
動画とかWikipediaとか入れると2GBじゃすぐいっぱいになるので、
期待していたのですが・・・
233:みっちゃん
10/02/08 21:55:24 gbUaLysz
フェイト全クリ問題無し
タイガー道場もおk
234:名無しさん@3周年
10/02/08 21:57:05 MWtuvml3
>>233やり方kwsk……しようと思ったけど、フェイト一回クリアしてるもんなあ……
235:みっちゃん
10/02/08 22:16:10 gbUaLysz
>>234
まあ、パソコンでやった方が快適なんですけどね
236:名無しさん@3周年
10/02/08 22:20:27 aLDkE0WO
>>233
kwsk
237:みっちゃん
10/02/08 23:47:04 gbUaLysz
>>155
>>156
>>173
>>236
上記のやり方で起動してみてください
238:名無しさん@3周年
10/02/10 07:48:55 c9Wnc6MQ
フォントが差し替えたい…
SHARP Simulaterのフォントってどこにあんの?
239:名無しさん@3周年
10/02/10 23:07:42 81dkISfb
コピペディアや2ch wikiなどMediaWikiを使用した他のサイトから、
すべてのページをXMLダンプにして落とすにはどうすれば良いですか?
個別のページなら「ページデータの書き出し」という特別ページを利用して
落とせるのですが・・・
240:名無しさん@3周年
10/02/11 17:14:06 ef8+MzIU
wikiのBrainで動くソフト一覧に載っている
Paint Program for Windows CEはどのようにインストールすればよいのでしょうか?
241: ◆I0ALzHrttg
10/02/13 19:33:09 vGkOjf8v BE:340716454-2BP(0)
>>212
880使ってますが、TCPMP使えますよ。音量調節と、再生・一時停止と、戻る・進むしかできませんが。
242:名無しさん@3周年
10/02/14 04:08:26 jE+E/Rc9
Brain用のアプリを開発したことのある方に伺いたいのですが、
どなたか開発環境の構築方法についてご教授いただけませんか。
挑戦したいとおもって、VS2008とeVC4.0は導入したのですが、
CE6.0のSDKの入手or抽出・導入方法がよくわからなくてつまいづいています。
243:名無しさん@3周年
10/02/14 13:26:37 sbzl8Xf1
>>242
私もVS2008Proを持っているついでにBrainアプリを作ったことがあるので参考に
VS2008を起動する
ウィザードからWin32スマートデバイスプロジェクトを選択してプロジェクト作成する
SDKにWindows Mobile 5.0 Pocket PC SDKを選択する
命令セットにARMV4Iを選択する←ここ重要
Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDK (ARMV4I)を選択する
完了を押してウィザードを閉じる
自動生成されたソースコードにSHInitExtraControls()があれば削除する←ここ重要
必要ならばコードを書く
ただしこのときもSHInitExtraControlsを使用してはいけない
ビルドして本体に実行ファイルをコピーして実行する
問題がなければメニュー付きの空の全画面ウィンドウが表示されるはず
244:名無しさん@3周年
10/02/14 13:32:55 sbzl8Xf1
それでもうまくいかない場合は下のような最低限のコードに変更してビルド
うまくいけばダイアログが表示されるはず
#include <windows.h>
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPTSTR lpCmdLine, int nCmdShow)
{
return MessageBox(NULL, _T("Hello, world!"), _T("Test"), MB_OK);
}
245:名無しさん@3周年
10/02/14 23:33:23 ckK7yzH7
>>241
本当ですか!
有用な情報ありがとうございます。
あれから、タッチパネル対応のものをオークションで落とそうとしているのですが、なかなか忙しくてまだ購入できずにいます^^;
PW-AC880も視野に入れて探してみます。
246:名無しさん@3周年
10/02/15 18:38:28 PfC25KX0
>>186
今さらですがPW-AC910かPW-GC610(どちらなのか確認を忘れました...)を使う機会があったので報告です。
TestCE 1.62、Explorer、MangaMeeya CE(ver2.1Alpha)の起動を確認しました。
時間がなかったので起動までしか確認していませんが参考までに。
TestCE 1.62で手書き入力画面にメモリとCPU使用率を表示する機能は使えないようでした。
247:名無しさん@3周年
10/02/15 21:12:52 yupAMhJ2
>>246
乙
248:名無しさん@3周年
10/02/17 20:19:04 ET+4PnmM
このスレも過疎ってきたな
249:名無しさん@3周年
10/02/17 21:16:31 CI4GYnz2
元からだろ
250:名無しさん@3周年
10/02/19 21:41:01 uOVGI8J7
>>243
なるほど
ありがとうございます
251:名無しさん@3周年
10/02/21 20:08:36 CxRJj3Ug
Brainの中身を変えてネットブック並のスペックにすることは可能ですか?
252:名無しさん@3周年
10/02/21 23:08:08 LO0I0Y5a
>>251
それをするならきっと中古でネットブック買った方が財布にも体力にも優しいと思いますがね。
253:名無しさん@3周年
10/02/22 16:09:48 ILjeK789
>>251
CPUはARMとAtomじゃ全然違うからソフトハウスでバリバリ働けるくらいの技術ないと絶対無理
254:名無しさん@3周年
10/02/22 17:13:08 xPlG855Q
バックライトが・・・
なんだこれ意味分からん
255:名無しさん@3周年
10/02/22 17:20:45 8QQ56JjX
モニターの裏に力かけるとバックライトが消えるのはSHARPの設計だか製造ミスっぽい
友人がそのまま放置してたらまったく点かなくなってた
個体差はあるみたいだけど、俺のGC590も消える
256:名無しさん@3周年
10/02/22 17:24:27 xPlG855Q
いや朝全く付かなくなった
電話してみる
257:名無しさん@3周年
10/02/22 17:28:01 xPlG855Q
直すのって何日かかるんだろ
うわわわテスト近いのに・・・
ここでwikiが入るようにしてくださらなかったらごみだこの辞書
テスト終わったらに使用かな・・・
どうしようまだ電話してない・・
258:名無しさん@3周年
10/02/22 17:52:19 M9dekERF
>>251
* 水晶発振子を高い周波数のものにする
* 回路を修正して水晶発振子をオーバーロード発振させる
* デバイスドライバを作成してPLLをソフトウェア的にいじる
* 君が光速ぐらいの速度で移動する
259:名無しさん@3周年
10/02/22 18:06:27 Th5k7NcI
>>257
直すのは一週間程度。
それと修理出すと初期型はシリアルナンバー張り替えられるよ。
インクの特性上印字が消えやすい・・・らしい。
修理の時、液晶保護シート貼り直されたみたいだけど自分より上手くて悔しかったわ。
260:名無しさん@3周年
10/02/22 18:30:55 xPlG855Q
一週間か・・・
テスト終わってからにする
これで保障使っちゃったらもう使えなくなるの?
261:名無しさん@3周年
10/02/23 00:55:46 odVR02qC
だれか新型Brainで動作確認した人いる?
2GB以上のMicroSDHCを使えるって噂聞いたんだけど。
Wikipediaとか動画再生使うなら2GBじゃ足りないし。
262:名無しさん@3周年
10/02/23 18:30:20 yEdA6H5Y
PW-AC910で4GBのmicroSDHCからExplorer起動できてる。問題ない
URLリンク(www.geocities.jp)
263:名無しさん@3周年
10/02/23 19:05:32 AQZf5XnQ
>>262
乙。
>>246に
"TestCE 1.62で手書き入力画面にメモリとCPU使用率を表示する機能は使えないようでした。 "
とあるけどもこれはどうなの?
264:名無しさん@3周年
10/02/23 19:52:31 HIIy6nvV
TestCE起動して見たけどそのなんとか機能って言うのが判らない
何をして何ができれば正解なの?
265:246
10/02/23 20:07:16 lnm/313f
TestCEのTools→Config→Monitor on Sub-LCD が使えないようだったという事です。
書き方が悪くてすみません。
あと、PW-AC910でした。
266:名無しさん@3周年
10/02/23 20:25:37 sgm9fpKd
説明ありがとう。やってみた
URLリンク(www.geocities.jp)
出来てるっぽい
267:246
10/02/23 20:31:27 lnm/313f
報告ありがとうございます。
出来るみたいですね・・・何で出来なかったんだろう・・・
新型はmicroSDHCが使えていいな。2GBだと容量が全然足りない・・・
268:名無しさん@3周年
10/02/23 22:32:49 odVR02qC
たしかSDHCは32GBまで対応だっけ?
269:名無しさん@3周年
10/02/23 22:45:22 nxufSYF4
URLリンク(good-news1.com)
270:名無しさん@3周年
10/02/24 00:46:37 bOfV6opC
EX-WORDもカラー辞書出したみたいだけど、
あれはLinuxとかwinCEとか搭載してないのかな?
271:名無しさん@3周年
10/02/24 02:02:18 w0hZ3uWK
AC110なんて小型も出てたんだな。
これはMicroSD非対応っぽそう・・・このサイズで遊べたら凄いんだけどなぁ。
MicroSD2GBじゃ足りないから2枚で分けて使ってるよorz
272:名無しさん@3周年
10/02/24 02:12:11 bOfV6opC
そうするとWikiとかの大型ファイルが2GB超えると格納できないんじゃ…
273:名無しさん@3周年
10/02/24 13:28:28 gPNRg9Yn
ac110、microSDぐらいなら搭載出来ると思うんだがなぁ。
今どき携帯ですら標準搭載してるんだから。
機能の差別化のため?
残念だなぁ。SDあれば買いに走ったのに。
274:名無しさん@3周年
10/02/24 19:44:07 5pDu8tg2
>>272
それはアプリ側で何とかすればいいだろ
それよりhtmlブラウザ出して欲しい
275:名無しさん@3周年
10/02/24 20:20:43 zCN3s45O
>>270
あれはTRON系の自製OSじゃないか?LinuxやWinCEであのレスポンスは無理
276:名無しさん@3周年
10/02/24 22:19:16 mTp6sjrl
色んな電子辞書がカラーになったな
277:名無しさん@3周年
10/02/25 22:29:18 wu+qbXQt
広辞苑とかブリタニカの画像抜き出すコード書いてみたけど需要ある?
278:名無しさん@3周年
10/02/25 22:48:09 AHT8wzU7
本文を抜き出せるなら
279:名無しさん@3周年
10/02/25 23:22:15 wu+qbXQt
本文か。。やってみるか
ちなみに広辞苑にはQVGA程度のJPEGが7000枚近くあった
280:名無しさん@3周年
10/02/25 23:42:33 Pc1L4Zk2
すごいな
281:名無しさん@3周年
10/02/25 23:44:17 Jt1k1fkw
発色の良いディスプレイで見たらどうなるか興味はある
282:名無しさん@3周年
10/02/27 10:35:44 5Un5iS3/
これはWindowsCE搭載だから開発が思うように進まないんだ。
Linuxならよかったんだ。
283:名無しさん@3周年
10/02/27 13:49:45 qG75MaFN
>>283
人によるが普通は逆
TRONよりはまし
284:名無しさん@3周年
10/02/27 13:51:02 qG75MaFN
>>282
ミスった
285:277
10/02/28 00:31:16 MxrwLdRo
コードは友人が書いたものなんで
悪いけどコードは公開するなって言われた
代わりにソフトはそのうち自分のhpに公開するらしい
hp→URLリンク(kawahenteko.hp.infoseek.co.jp)
286:名無しさん@3周年
10/02/28 01:57:21 93AAJJSm
川本さんだったとは!
今まさにこの方の違うソフトを使っているところだったので謎の感動を味わいましたw
287:名無しさん@3周年
10/02/28 02:03:42 YkCBZXi7
本文データは
ビッグエンディアンだ
288:名無しさん@3周年
10/02/28 18:25:50 YkCBZXi7
HKLM\Drivers\USB\FunctionDrivers\Mass_Storage_Class\DeviceName00に
DSK6と書き込んで、
HANDLE hnd;
UFN_CLIENT_NAME cn;
wcscpy(cn.szName, L"Mass_Storage_Class");
hnd=CreateFile(L"UFN1:", GENERIC_READ|GENERIC_WRITE|FILE_WRITE_ATTRIBUTES, 0, NULL, OPEN_EXISTING, 0, NULL);
DeviceIoControl(hnd, IOCTL_UFN_CHANGE_CURRENT_CLIENT, &cn, sizeof(cn), NULL, 0, &retsize, NULL);
とすると、辞書データがPCからUSBで参照できる(ドライバ要)。
たぶん、何らかの役には立つと思われる。
289:名無しさん@3周年
10/02/28 19:17:30 MxrwLdRo
今hp見たら公開してた
SHARP Brain Content Ripper
URLリンク(kawahenteko.hp.infoseek.co.jp)
290:名無しさん@3周年
10/02/28 21:51:37 QK1YkeRc
>>173
今更だけど
やってみたが追加アプリの所にすら出なかった。
もうちょっと詳しくお願い。
291:名無しさん@3周年
10/02/28 21:57:26 HEmzWCAw
>>289
ところでなぜこの作者のソフトはwikiに載ってないんだぜ?
292:名無しさん@3周年
10/02/28 22:13:16 36eMA90u
このスレ、また盛り上がってきたな
293:名無しさん@3周年
10/02/28 23:46:18 cNXs6Py/
PW-GC610でもできるの?
294:名無しさん@3周年
10/03/03 19:28:18 rgT816XN
復活か
295:pinemukuro
10/03/03 20:02:32 pGaIGzqC
URLリンク(kawahenteko.hp.infoseek.co.jp) ←にあるやつ、起動できたけど使い方わからない、、
binてどこにあるの?
296:名無しさん@3周年
10/03/03 21:47:45 lgXFgvNZ
>>295
れあどめ読め
NAND\data\koji_6\kojien_jpg.bin
NAND\data\koji_6\kojien_jpg_addr.bin
だ
297:pinemukuro
10/03/03 22:02:32 hTdHKwVa
あ、あった。
サーセン。。
298:pinemukuro
10/03/03 22:50:57 hTdHKwVa
質問攻めスマン。。
Mac plusのエミュでvMacてのあったけど、それのCE版ないのかな...
vMacじゃなくてもMac plusのエミュあったら教へて。。
299:名無しさん@3周年
10/03/03 22:56:22 Zz1HTq8h
>>298
URLリンク(www.emulation9.com)
300:pinemukuro
10/03/03 23:24:36 hTdHKwVa
そのサイトいったけど落とし方分からん(泣)
細かくてサーセン、、教へて、、
301:名無しさん@3周年
10/03/04 00:38:50 cICTYQz9
>>289
これmp3とかも分解できるんだな
表示はできないけど
\NAND\SalesDemo.bin\AutoDemo_mp3.bin
\NAND\SalesDemo.bin\AutoDemo_mp3adr.bin
鳥の鳴き声と効果音だった
302:pinemukuro
10/03/05 20:26:25 iCeZJUXB
PW-GC590の話です。。
NANDのアプリの中の、cekankenの中にある、漢検ドリルのEXEファイルを削除して、メニューのほうから起動してみた。
そしたらまあ当たり前だけどアプリが起動できません(ryって表示されて、その後メニュー画面に行く前に表示してた画面が表示されて操作聞かなくなった、、
なんでかな?
303:みっちゃん
10/03/06 11:09:58 3+CrMFur
>>302
俺のは再起動になったけど
304:名無しさん@3周年
10/03/06 12:24:21 eqvdGumA
辞書メニューにアプリを表示させることって可能になりませんかね?
305:名無しさん@3周年
10/03/06 14:08:54 vynNPWeO
>>304
NAND1の漢検ドリルを置き換えると...
306:名無しさん@3周年
10/03/06 17:06:42 Kj6Vdmmv
バージョンアップしてた
見れる画像が増えたらしい
URLリンク(kawahenteko.hp.infoseek.co.jp)
307:名無しさん@3周年
10/03/06 21:00:32 /HIah8jG
>>306
説明書に書いてある通りにkojien_bmp.binを読み込んで出力したファイルがパソコンで見られないんだけど
308:名無しさん@3周年
10/03/07 20:21:57 uK8Y2Yk/
>>306
良く考えたらbrain上で画像を展開しないで
データをpcに移してから展開したほうが早いんじゃないか?
俺としてはそっちの方が欲しい
あと辞書のテキスト対応して欲しい
あまり意味ないけどopenで普通にjpgを開くこともできるよ
309:名無しさん@3周年
10/03/08 00:43:06 cpfyGMFl
コンテンツデータを抜けるようになると、さすがにシャープが対策しそうで怖いんだが。
出版社が黙っているとは思えない。
いままでの動かす苦労が水の泡になったりするかも・・・
310:名無しさん@3周年
10/03/08 01:11:59 oXc+RE55
>>309
俺も思った。
今のところ音声と画像だっけ?
これが文章まで抜けるようになると(無いと思うが)流石にヤバそうな。
公開停止・・・は製作者の考えによるけどそうしたほうが無難かと。
311:名無しさん@3周年
10/03/08 01:23:49 xYJ6aDzd
PASORAMAをSharpに移植できないもんかな。
312:名無しさん@3周年
10/03/09 01:20:07 IL0IrjSY
コンテンツデータ抜いてEPWINGにしたりして、Androidに移植したりできちゃうとたいへんだー!
313:名無しさん@3周年
10/03/11 21:44:07 WB1LDOcH BE:1184811146-2BP(0)
別に俺は嫌SHARPではない。
だが、公式のテキストエディタ買ったが使いにくい・・・
Adobe Readerはメモリ足りないとうっさい(一般人に対処できないだろjk)
314:名無しさん@3周年
10/03/14 20:34:36 lmrZzjN2 BE:1392328883-2BP(0)
エクスプローラとbindkeysをいれてみたが、
かなり使いやすいね
ただ、IMEの学習機能入りがほすい…
315:名無しさん@3周年
10/03/15 19:59:22 vH3+8WHG
TCPMPってイヤホン出力できないの?
316:名無しさん@3周年
10/03/15 20:41:04 vZIdKM3x
できるよ。
317:名無しさん@3周年
10/03/15 20:47:19 vH3+8WHG
>>316
普通にぶっ挿してもできなかったんだが、詳しく教えてくんろ
318:名無しさん@3周年
10/03/15 22:26:54 5IUkcgtP
普通にぶっ挿せばできるはずだけど・・・。
319:名無しさん@3周年
10/03/15 22:32:36 vH3+8WHG
>>318
どうやってもスピーカーからしか出ない。
設定とかあるのか?
320:名無しさん@3周年
10/03/15 23:25:11 02iLKJ9c
>>319
電源off状態からジャック差し込んで、それからonしてっていう順序じゃ無理?
俺も一回、そういう事あったけどもその時はそうすれば治った。
321:名無しさん@3周年
10/03/15 23:59:24 XTnFEJxg
ジャックをちゃんと奥まで刺してないとかいう
オチじゃないよな?
322:名無しさん@3周年
10/03/16 00:50:10 hIGtLN/a
1. スピーカで音楽を再生
2. イヤホンを差し込む
3. バッテリ節約のためにと画面を閉じる
4. イヤホン装着
5. 何も聞こえない!
323:名無しさん@3周年
10/03/16 08:31:13 tdxp1r9i BE:691140427-2BP(0)
>>322
TestCE使わないと
324:名無しさん@3周年
10/03/16 12:39:15 CLkqmYTy
>>322
おいおい後から条件増やすなw
2の時点ではイヤホンで聞けたのか?
だったら「どうしても聞こえない」は嘘だったって事じゃんかよw
325:ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ
10/03/16 17:29:33 PbBYcNPY BE:140695643-PLT(14601)
>>322
1.スピーカーで音楽再生
2.マイクで音を拾う
3.イヤホンで聞く
はい解決
326:名無しさん@3周年
10/03/17 20:16:33 e45VuEre
NHKの実験取った人はおりますか?
327:名無しさん@3周年
10/03/17 22:58:02 POHti0gJ BE:691139472-2BP(0)
>>326
体験版的なやついれたが、まあまあな画質だが結構いい感じ
あれは自分で変換できるようにしたいかも
328:名無しさん@3周年
10/03/17 23:02:36 e45VuEre
525円でそんなに高くないきがするから買おうか迷ってる
とっちゃおうかな
でも2500円ぐらいの薬辞典もきになる
329:名無しさん@3周年
10/03/17 23:05:56 e45VuEre
ああでも薬は2009年か
2010はいつ出るんだろ
NHKのとってみるお
330:名無しさん@3周年
10/03/17 23:16:55 e45VuEre
NHK結局買っちゃいました
331:名無しさん@3周年
10/03/20 19:24:23 4gebnkD4
>>330
NHK買うだけの金があるならこんなセコい辞書買うなよw
332::名無しさん@3周年
10/03/20 22:57:52 o67rScyu
CPUクロック数変更アプリがあったらいいな
333:名無しさん@3周年
10/03/21 04:58:49 FBGg554D
そもそもSharp BrainのCPUクロックはいくつなのだろうか?
TCPMPの表示はあまり信用できない気がする。
334:名無しさん@3周年
10/03/21 21:22:05 +0ahNb+I
連文節変換できるIMEかATOKってどっかにない?
inputswitchは単文節だし単語少なすぎるし使いにくい
ないならまた川本優氏あたりに作ってもらおうかな
335:名無しさん@3周年
10/03/23 12:14:00 T4SBW7UK BE:740507235-2BP(0)
>>334
自分で単語追加すれば多少ましになる
336:名無しさん@3周年
10/03/23 21:59:03 2bt/Bt3Z
>>322
サスペンドではMP3が使えない。
証拠に、ジャックをハズしても電源は切れる
ただぁあああああそれぇえええええだけ
337:名無しさん@3周年
10/03/24 10:07:28 sE7a/ghm
>>314
BrainStatus.lnk…テキストメモ用のIME。
ただし起動しても使えない。
どうにかして辞書を読み込まなければなるまい?
URLリンク(cid-6545dfe865b6674f.skydrive.live.com)
338:337
10/03/24 10:37:27 sE7a/ghm
URLミス。実際は
URLリンク(qyemvq.blu.livefilestore.com)
339:名無しさん@3周年
10/03/25 00:59:58 sLZoYFCW
高専の物品販売で買ったPW-GC610の動作報告。
SDHC使用可。(SDHC 8GBで確認)
バックライトの初期不良はないみたい。画素欠けがあったけどww
スペックはほとんどすべて590とか既存機種と同じだと思われ。
Registry Manager動かねぇ・・・
あとサブディスプレイの表示内容をTestCEで変えられるみたいだけど
"TestCEを再起動汁"っていわれて再起動しても変わらん。もっとも設定が
保存されてない。
340:名無しさん@3周年
10/03/25 01:12:01 sLZoYFCW
>>339です。
Load FontsでMS Gothic読んだんだけど依然(日本語設定にした)TCPMPとかのメニューは豆腐のまま。
誰かメニューとかがちゃんと日本語表示できた人いる?
HSP+HSPLetでプログラミングしたいんだがBrainで動くJava VMがないからどうにもならない。
Mysaifu JVMとかやったけど無理だった。
あ、開発停止したはずのTestCE2のソースがGoogle Codeで公開されてるよ。
URLリンク(code.google.com)
誰かコンパイルよろ。あ、無断じゃうpできないか・・・
GC610について質問あれば受け付けるよ。
341:名無しさん@3周年
10/03/25 16:53:20 No4v7X+W
otu
342:名無しさん@3周年
10/03/25 21:25:59 6QNaFezx BE:296203223-2BP(0)
input switchってコレ対応してるの?
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
まともなそうな辞書ファイルあった
ただ便利そうなやつはなんか無理っぽい
343:名無しさん@3周年
10/03/25 21:28:13 bUlvucZK
TestCE2のソースをembedded Visual Tools 4.0で開きましたが、
コンパイル出来ません。
良かったら手順を教えてもらえませんか?
344:名無しさん@3周年
10/03/25 21:37:14 6QNaFezx BE:888608636-2BP(0)
342
訂正:input switchはどれに対応してるの?
辞書ファイルの限度サイズ有り?
345:名無しさん@3周年
10/03/26 01:20:11 pnssHDBs
>>344
差し替え用の辞書をアップしておいた。
URLリンク(www.knatech.info)
inputswitch で使用している辞書は >>342 で配布しているもので構わないが、
1. ひらがな以外で始まる行を削除
2. 五十音でソート
3. 文字コードを EUC > UTF-8 に変換
する必要がある。
ちなみに、差し替え用は ML という少し大きなファイルのため、
起動には 5秒 ~ 10秒かかる。
346:名無しさん@3周年
10/03/26 18:15:32 wz0Tzq4H
>>343
エラーメッセージは?
347:名無しさん@3周年
10/03/26 19:47:25 F1NutR4A
>>346
エラーメッセージは、
「C:\tce2-r5\stdafx.h(23) : fatal error C1083: Cannot open include file:
'UsbfnIoCtl.h': No such file or directorycl.exe の実行エラー」と表示されます。
コンパイルするときは、対象フォルダ中のどのファイルを開けばいいでしょうか?
上記のエラーは、TCE2.cppを開いてコンパイルしようとしたときに出ました。
348:名無しさん@3周年
10/03/26 22:12:03 wz0Tzq4H
必要なもの
836 +1:tcpp ::2009/09/18(金) 13:05:55 ID: 2iA8n4td (3)
* Microsoft eMbedded Visual Tools 4.0
* Windows Embedded CE 6.0のSDKのヘッダー
必要なのはDevLoad.h, UsbfnIoCtl.hのあたり
* ActiveSyncは使えません
349:名無しさん@3周年
10/03/26 22:28:13 pnssHDBs
ソースを見てみると DrumPad/SimpleSound.h もなさそう。
独自で作成した DSP 処理ルーチンのようだが、コミットされていない。
350:名無しさん@3周年
10/03/26 22:46:58 ZAUOIr7u BE:888608636-2BP(0)
>>345
あいうえお順にする必要があるのか
なるほど
351:名無しさん@3周年
10/03/26 22:53:30 F1NutR4A
>>348
そのヘッダーはどこで入手出来ますか?
352:名無しさん@3周年
10/03/27 01:51:22 XWH2MLd7
えっ?
353:名無しさん@3周年
10/03/27 04:34:38 TiAuykIY
ひぐらしの製品版をプレイするにはどうすればいいですか?
>>129 と同じようにやったのですが
Application Error
Application onscripter20090331-423x318.exe
encountered a serious error and must shut down.
とでてonscripterを選択する画面に戻ってしまいます
354:名無しさん@3周年
10/03/27 04:37:03 TiAuykIY
353>>です。すみません
機種はPW-GC590 です
355:名無しさん@3周年
10/03/27 09:47:30 99Ky3tI3
GC590の人多いな・・・
356:名無しさん@3周年
10/03/27 14:08:31 gh73727m
>>353
その様子だと多分メモリが足りてないので、TestCEで、SharpSimulatorを、
落として、システムメモリを最大限に上げてからから起動させた方がいいですよ。(Explorerから)
あと一応、コンパネから言語設定をJapaneseにしておいた方がいいかも。
357:名無しさん@3周年
10/03/27 14:31:46 lM52l/sY
>>345
どうやってソートするんで?txt化しても文字化ける…
358:名無しさん@3周年
10/03/27 15:15:05 AEHdst3T
>>357
Linux や Windows の sort コマンドでできる。
だけど、文字化けだったら UTF-8 に変換していないのが原因とか?
どのファイルか教えてくれたら試してみるけど。
359:名無しさん@3周年
10/03/27 15:24:20 AEHdst3T
あ、Windows だったらソートする前に
いったん文字コードを EUC から Shift-JIS に変換しないといけないかも。
(サクラエディタとか秀丸とかで)
360:名無しさん@3周年
10/03/27 15:57:00 lM52l/sY
thanks
サクラエディタで”ひらがな以外”は削除した。
で、S_JIS化して、までした。
この後どうすればいいので?
361:名無しさん@3周年
10/03/27 15:59:19 lM52l/sY
すまん、書き込みが切れた。
thanks
サクラエディタで”ひらがな以外”は削除した。
で、S_JIS化して、までした。
この後どうすればいいのですか?
サクラエデッタの状態ではなんかすでに50音順になってるし…
362:名無しさん@3周年
10/03/27 16:09:04 AEHdst3T
>>361
すでにソートされていれば、
あとは文字コードを UTF-8、改行コードを CR+LF で保存。
JISYO.M という名前にしておく。
363:名無しさん@3周年
10/03/27 16:14:55 lM52l/sY
てゃんks
364:名無しさん@3周年
10/03/27 22:55:48 ZfjLxWpV
Input Switchが複文節の変換に対応すればそれはもう最強なんだがな・・・・
その場合本気で中学校の教科書要るなw
365:名無しさん@3周年
10/03/27 23:24:53 AEHdst3T
>>340
TCE2 (TestCE 2) ビルドしてみた。
URLリンク(www.knatech.info)
(GPL にしたがって再配布)
366:名無しさん@3周年
10/03/27 23:31:09 TiAuykIY
353です >>356さん、ありがとうございます。
いったん、起動してタイトルの前の段階まではいけました。
そのあと、フリーズして、またonscripterを選択する画面に
戻ってしまいましたが…
前の段階では明らかにメモリがたりなくて、
今回はあと、一歩でメモリがたりないのでしょうか…?
あと、SDカードにswap領域をもし作れたとしたら効果ありますか?
367:名無しさん@3周年
10/03/28 00:18:24 uSyCGGGw
>>366
356です。swap領域を作れたとすれば効果はあると思います。
ですが、SDの読み込み速度は本体のメモリの読み込み速度に比べて遅いと思うので、
本体メモリの方が多分快適だと思います。
その様子だと仰る通り、メモリ不足だと思いますが、実機を見てみない限り
なんとも言えませんね。できれば、もう少し詳しい情報を教えてくれませんか?
368:名無しさん@3周年
10/03/28 01:18:06 uj/Dk0Vr
>>365
GJ!!
試してみたが、案の定まだまだ開発途上だな・・・
369:名無しさん@3周年
10/03/28 01:38:42 fR2BVgGt
TCE2に関する情報。
* 開発途上であり、現時点ではTestCEから起動するべきです。
* USBマネージャはUIのみが未実装です。
コンソールからusbon, usboffコマンドを使用してアクセスできます。
* Return to Castle Molfensteinはありません。
370:名無しさん@3周年
10/03/28 02:03:35 1d0zq/b6
>>367
366です。onscripterをダブルタップして起動させると、
しばらくすると、起動して、タイトル画面が出るちょっと前まで
動いて、(音も出ます)そのあとに、ひぐらしのなく頃にのタイトルが
でて、すぐに(上)Assertion failed: stream->md_len + md_len - ...
(中)Failed assertion とでます。
メモリの容量はAllocated 64600KBでSharpSimulato
をTestCEで終了させたときのIN Useが16976KBです
ひぐらしはSDのすぐ下に置いてありhigurashi4という名前でそのなかに
ひぐらしのCDの中身と同じ内容のものを入れてありその中のarc.nsaファイルを
onscripter-tools_winのGUI.exeで、Percentage resizeを53にして
BMP to JPEG[-j]をチェックしてJPEG quality [-q]を100にして変換しました
、そのあと名前を元に戻して前々あったarc.nsaをそれに
入れ替えて、sazanami-gothic.ttfをdefault.ttfにリネームして
higurashi4フォルダーにいれました。
あと、onscripter20090331-424×318もhigurashiフォルダーにいれました
SDのすぐ下に、アプリフォルダーを作り
そのなかにTestCE-1.62とTCExitを入れました
TestCeを起動させ、SharpSimulatoを終了させ
systemでメモリをできるだけおおきくし
Regional SettingsでYour localeをJapaneseにして
そのあとonscripterを起動させました
機種はPW-GC590でSDカードはサンディスクの2GBで286MB使用しています
371:名無しさん@3周年
10/03/28 02:44:22 sWRtRduV
動いたソフト報告
Mimidi WindowsCE GM Level1互換ソフトウェアシンセサイザ
の
WindowsCE 2.0 ARM(mimidi.arm.cab)版
が動きました。
もしかして報告済みかも・・・
372:名無しさん@3周年
10/03/28 02:46:59 uSyCGGGw
>>370
367です。詳しい情報ありがとうございます。
(上)Assertion failed: stream->md_len + md_len - ...(中)Failed assertion
と出るとありましたが、恐らくその時に何らかのエラーが起こっていると思います。
ひぐらしのフォルダに、拡張子が.sarのファイルが2つあると思います。
onscripter-tools_winのGUI.exeでその拡張子のファイルが開けるようですので、
試しに変換してみると動くかもしれません。(動く保証があるわけでもないですが・・・)
こちらで試してみるので、後々報告します。
373:名無しさん@3周年
10/03/28 02:54:55 uSyCGGGw
372です。すみません、間違えました。
もしかしたら拡張子.sarのファイルは無かったかもしれません。
374:名無しさん@3周年
10/03/28 03:14:08 1TblOxPb
>>371
ためしに MIDI 再生したら、意外にもたつかずポリフォニーも維持されるので、
なかなかよさそう。エフェクトは無視されているみたいだが。
TiMidity 移植したら重たいだろうとか考えていた。
375:名無しさん@3周年
10/03/28 11:40:45 M+1sXYDY
>>371
配布終了してるお…(涙)
376:名無しさん@3周年
10/03/28 11:45:32 M+1sXYDY
連投すまそ
TCE2、いいね。
けども、上下で画面占領すんならいっそ一つの画面にすればいいのでは?
そうだ、MSからSDKのサイト行ったら、有料って
無料のSDKほすい…。なくても、せめてCE用WSHあればなぁ。
メモパで書いて、VBSすれば動かせるし、BASICだし…
MS、CE用のWSH、頼む!
377:名無しさん@3周年
10/03/28 11:48:42 wZRnl5X2
>>375
せっかく cab ファイル名まで書いてくれてるんだからググろうぜ
◎ウェブ全体から検索 の方でな
378:名無しさん@3周年
10/03/28 11:58:36 M+1sXYDY
>>375
てゃんks。
あと、うぃきに無料SDK発見。
悪気はないんですぅ
379:名無しさん@3周年
10/03/28 13:46:24 x1qCWKdc
>>370
373です。
ひぐらし体験版は、こちらで試してみた結果、起動しました。
370さんはひぐらしCDと書いてあったので、製品版でしょうか?
もし製品版なら、一度体験版で試してみるのはどうでしょうか。
体験版の方が、容量的に軽いと思います。
私もあまりよくわかりませんが、ONScripterは容量の大きな物も起動可能なのですかね。
それでも起動しないなら、ハードウェア的な問題も考えられます。
こちらは、PW-AC890です。
380:名無しさん@3周年
10/03/28 16:11:26 1d0zq/b6
>>379
370です。
私もひぐらしの体験版は起動しました。
ただ、SDにひぐらしの体験版をいれるときに(SDにファイルを入れるときに)
コピーできなかったのでフォーマットしました
SDカードに問題があったかもしれません。
あとで、製品版も(一から)もう一度やってみます
>>379さん何度もありがとうございます
381:277
10/03/28 21:39:54 4ZnVolvR
川本優氏からの報告によると
連文節変換ソフトを試しに作ってみたが
15文字11単語の文章の変換にAC890で3秒かかるので
使い物にならないらしい
単語の関連性を利用
学習機能を搭載
あ~かまでの動詞といくつかの名詞を登録してあるとのこと
変換精度は以下の通り
きしゃのきしゃがきしゃにのる→汽車の汽車が汽車に乗る
あいしているがあえてあわない→愛しているがあえて会わない
くつはきしゃしんではきものきる→靴は着写真では着物着る
くつはきはきはかずにはきする→靴はきはき履かずに破棄する
まったく期待できそうにないねw
URLリンク(www1.axfc.net)
文字小で日本語のオンオフ
戻るで変換
文字大→方向キー→戻るで単語の区切りの変更
382:名無しさん@3周年
10/03/29 00:07:43 OVogXDVv
>>381
loadfontsでMSゴシックを読み込むか
test.exeと同じフォルダにmsgothic.ttcを置く必要あり
これをしないと文字が口で表示できない
msgothic.ttcはC:\Windows\Fonts\msgothic.ttcにあるから
これをコピーすればおk
383:名無しさん@3周年
10/03/29 00:31:55 /mqhUrI5
> これをコピーすればおk
ライセンスに気を付けたほうが...
384:名無しさん@3周年
10/03/29 03:28:20 uy0/I4MB
>>381
でもコレ、なかなか使えそうじゃないかw
ちょっと朝起きたら試してみる
385:名無しさん@3周年
10/03/29 10:19:52 GKbLNffC
>>383
「個人利用」おk
386:名無しさん@3周年
10/03/29 16:57:08 b7po4F/D
>>381
>使い物にならないらしい
>あ~かまでの動詞といくつかの名詞を登録してあるとのこと
そんなに長い文章変換しないから
辞書の登録さえ完了すれば普通に使えそうだけど?
387:pinemukuro
10/03/29 18:13:32 OCVzl8/C
ひぐらしの体験版をOnScripterで起動すると、どうしてもBrainが異常終了しちゃって起動できないんだけど、、
体験版を落としてきて、解凍して、そのなかにdefault.ttfと、OnScripterのQVGA版と424*318版どっちかを入れて両方試してみたけど、
結果は同じで画面が出た後異常終了の画面が出てサヨナラ。。
ちなみにシステムメモリーは最大限まであげて、言語はJapaneseを設定してある。機種はPW-GC590です。
だれかやりかた教えて、、
388:pinemukuro
10/03/29 18:50:29 OCVzl8/C
あ、同じ方法でナルキはうまくいった。
画面はみ出てるけど、、
389:名無しさん@3周年
10/03/30 00:30:00 x0z5OnA+
>>381
試してみたが、これ意外と使えるじゃないかw
少なくとも単文節専用のInput Switchよりは文章が入力しやすいと思う。
あとは同士や名詞の辞書を完成させて、
文法をプログラムに叩き込めばかなり完成度が高くなりそうな予感。
390:277
10/04/03 18:34:54 uIjic4V6
>>381の続き
あ~ねまでの動詞、数詞、単位、一部の単語を登録
一部の単語は音便や連濁に対応
変換精度は次の通り
じゅうさんがつさんじゅうににち→十三月三十二日
ろっぴゃっきろぐらむ→六百キログラム
わたしはかれににがつにあう→私は彼に二月に会う
とびあがることはありえない→飛び上がる事は有り得ない
本気で作り始めた様子
やっぱり完成したらHPに公開らしい
少しは使いやすくなったと思うが
速度に不安があるらしいので動作報告よろしく
URLリンク(www1.axfc.net)
文字小で日本語のオンオフ
戻るで変換
文字大→方向キー→戻るで単語の区切りの変更
日本語オン→文字大でローマ字かな変換のオンオフ
句読点は「てん」と「まる」で入力可能
391:名無しさん@3周年
10/04/05 13:06:36 YprAQXe5
そういやBrainスレのまとめwikiってないのか?