11/01/23 12:37:48 CcngpuOq
ちろん、「東京はずーっと都会です。しかし大阪で栄えているのは都心でも駅前だけです。」
なんてことを言いたいわけではない。
大阪も連続性を持った街だ。
とくに梅田や堂島、中之島から本町といった大阪の都心部は高層ビルが立ち並ぶ。
何度も繰り返すが、その濃度が違うのである。
駅間の街のエネルギーが違うのである。
また、ひとつひとつの街の中心部の大きさでは驚くことは少なくてとも、街が広範に連続性を保っていることに驚く。
例えば、中野、高円寺や吉祥寺、下北沢と言った都心から離れたエリアにまで文化性を持った街があり、そこに若者が集まっていること。
これは(人が集まりそこにも文化が栄える)都市としての範囲が山手線の内側だけにとどまっていないことを証明する。