新宿>>>>梅田>>>>名駅at DEVELOP新宿>>>>梅田>>>>名駅 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/04 21:20:18.35 terXfpud >>94 同時に消費者センターにも連絡しておくと 良いけどね 101:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/05 07:00:52.16 v2u1to3K 日本のビル群の景観はほんと統一感なくて自慢できんよ。 田舎も最近は思い思いのといえば聞こえはいいが好き勝手に立ててるから目も当てられない。 街並みで誇れるのはどこだろなー 102:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/05 17:42:40.40 WQkwg9tT >>86 ぐろ 103:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/05 19:00:39.40 axvnhWG3 >>88 ワンクリック詐欺とは? http://db.fraud.jp/wan.php 104:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/06 08:46:59.71 VmwSEips >>54 大阪が30年以内に震度6以上に襲われる確率 南海地震 M8.4前後 60% 東南海地震 M8.1前後 70% http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kinki/p27_osaka.htm 150年前の安政地震、大阪にも大津波 被害伝える瓦版公開 安政元(1854)年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど関西でも大きな被害が出たことを伝える瓦版が、 大阪城天守閣(同市中央区)の「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。 瓦版の絵図によると、木津川や安治川の河口に停泊していた千石船が津波で河川を逆流。橋を次々に破壊しながら内陸の道頓堀まで運ばれ、 「(けが人や死者は)数知れず」と記されている。 産業技術総合研究所の寒川旭招聘研究員(地震考古学)によると、12月23日に安政東海地震(マグニチュード8・4)が発生。 翌日連動して南海地震(同)が起きた。大阪ドームやJR難波駅の周辺は「いずれも水入、白海のごとく」とあり、 現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある。同展は5月8日まで。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040916280042-n1.htm 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch