10/03/06 20:57:19
避難所137-138
>その文を読んでパッとある人が思い浮かんだけど。
誰が思い浮かんだの?
>それくらい、判別は付きますよ。
大変失礼しました。余計なことを書きましたね。
>それってセフレでしょ?俺はそんなの要らないよ。セフレじゃなくても、そんな都合が良いだけの関係なんてつまらない。
まー失礼な。私がセフレを望んでいると思う?友達以上恋人未満というのは、お互いに好きなんだけど言い出せなくて、
プラトニックな関係で、公園なんかでデートはするんだけど、手が触れたりするとドキドキするような関係のことよ。
そういうドキドキ感とか、期待感とかがいいなと思って。そういう時期が一番楽しいんだもの。
>~「自分のこういう部分にファンは付いてくる!」と確信の持てる部分があると良いよね。
ファンに聞いてもお決まりのセリフしか言わないだろうから、男や先輩の意見を聞いたほうがいいかもね。
自分で自分のことがわかっていないことを、わかっているかもしれないけれど、まず見た目でなくて、CD音源ででしか
判断のしようがない気がするよ。余計な(外見の)情報があると、ファンじゃなくても的確に判断できなさそう。
>その通りならファンは誰もいっぺいくん個人を見ていないって事だよ。だから俺は一皮剥けた方が良いと思うんだけど。
何となく、そんな気がするんだよね。雷帝が言うように一皮剥けたら、もっとファンが広がると思うね。
>昔の記憶から出てくる俺のイメージでは本当に甘えん坊でね。特に「リーダー」に甘えていた。
へー、「リーダー」はキヨちゃんのこと、どう扱っていたの。甘えてきたら、構っていた?
「リーダー」がキヨちゃんを雷帝に紹介したんじゃないの?
>それは俺も思った。ただし「音楽性にこだわりを持っていないから長く続く」という意味で。
>音楽性で衝突しないからね。
それはあるね。「sakura」は別に音楽性にこだわりもないし、楽器でさえまともに弾けないんだから、音楽において
ぶつかる可能性が低いよね。ほかの事ではうるさいけど、ただ、いるだけだからね。
>もっとも、そういう部分がじわじわと音楽性を圧迫して行って今みたいになったけど。
「sakura」が音楽性にうるさくても、雷帝がいないなら、今と同じだと思うよ。
おちぃは何をやっているんだろ?これでいいと思っているのかな?仕方ないとは思っているかも。
>社長はレイプ好きの人でなしだからね。性犯罪者とずっと一緒に居ると毒される部分も多いだろうね。
良くも悪くも、慣れというのは恐ろしい部分があるよね。長年いると、だんだん普通のことになってくるから。
>演じているだけで変わっていないと思うよ。本質的に変わっているのなら、あんなに老け込まないでしょ。
そういえば、この間からテレビに出てたハイド見て、恵ちゃんってこんなところにシワがあったかな、と思ったことが
あったんだけど、アレはおちぃかな。
>忙しい事は暇よりは良いじゃないの。また時間に余裕ができたらレスして下さい。
まだ忙しいのは続いているよ。でも今の時期が一番稼ぎ時だから、今暇だったら潰れるしかないからね。
頑張るよ。クライアントに腹立つこと多いし、ストレスたまりまくりだし、仕事三昧でもお金が入ってこないけどね。