10/01/19 03:25:36
レスの順番が逆になってごめんなさい。
避難所394
>表に出て他人と話さないから当然のように言葉遣いなんて知らなかったんだろうね。
人と話さないからというのが一番だろうけど、テレビを見ていたってある程度の言葉遣いは覚えるよね。
ニュースなどのきちんとした番組じゃなくても、ドラマでも言葉遣いを覚えそうなものなのに、
バラエティばかり見ているとそうなるのかな。それともテレビを見ても、言葉遣いは覚えられないのかな?
あと、本や新聞を読まないのも原因の一つだろうね。
>~リアルで2ちゃん語が飛び交うのは流石に勘弁して欲しいと思った。
誰かの家で飲むのならまだしも、飲み屋で2ちゃん語で話されたら恥ずかしすぎるよ。
その頃だと、でつ、まつ言葉が流行っていたときかな?
>ブログは良いじゃないの、2ちゃん語=インターネットスラングの様になっているし。
ブログじゃないんだよ。例のコミュニケーションサイトで、相手とやり取りするのに、その人だけが2ちゃん語使って
2ちゃんの顔文字も入れて書いているの。そうえいば、デストのBBSにもそういう子がいたよ。
>案外良いよ。光彦だった時と演技を変えているから全然違って見える。
そうなんだ。榎木孝明は顔が整っているのに、おとなしくて堅物タイプだよね。
俳優としてテレビに出るようになったときは、ファンだったよ。
>沢村一樹が女性と進展できない男の役なんて違和感がある。
あんなにエロ話が大好きなのにね、違和感ありすぎだよね。
エロ話が好きな人ほど、実態はそうでもないということもあるけど。
>スター性みたいなのが前に出ていないからでしょ。浅見光彦は名門の落ちこぼれなんだから。
それは榎木孝明が褒められているのか、くさされているのか、わからないような理由だよね。
確かにスター性はないね。顔も整っていて、演技力もあるのに、地味でいつも落ち着いているの。
>田村正和の人間性を考えると、褒められたら逆に不安になるけど。
田村正和はセリフをきちんと覚えていない役者を許せないタイプだよね。他の面でも厳しい人だと思うよ。
それで褒めたのなら、よほどキムタクが頑張ったのか、厭味を言われたのかどちらかかも。
でも、その共演をきっかけに、キムタクは田村正和の家に遊びに行くようになったと言われていたよ。
>結局、経験の少なさゆえなのかもね。
その一言に尽きるけど、経験したくても環境的にできない子もいるだろうから、仕方ないのかな。
いずれにせよ、親の責任は大きいと思うよ。
>親が死んだら直参の跡目継ぐでしょ。そうなったら表舞台に立てないから別の社長は用意しないといけないね。
跡目を継ぐにしても、893の勉強をしっかりやっているとは思えないから、どうなることやら。
別の社長を据えるのも大変だよね。みつが社長になったりして。