10/01/11 00:20:26
そういえば、1号さん>>128はお忘れですか?別にあれはレス無くても良いですけど。
>>133
>音楽業界も同じだけど、金儲けに走る人間が現れると、本質が変わってきて、変哲もない結果に終わるよね。
L'Arcの場合、それが事務所の社長だったから酷かったね。
>他の893と喧嘩になると考える時点で、考え方が偏りすぎていると思うよ。
俺も、そうはならないと思うけどね。俺は自分の目に入る人だけ良識の元で幸せであれば良いとしか思っていないから。
>そうそう、皇室を動かしたら何ができるんだろうと不思議に思ったよ。だってただの飾り物でしょ。
歴史で勉強する範囲では、ずっとお飾りだったからね。本当に権力があったのは古墳時代までだと思う。
>~不気味だから関わる人はいないと思うけど、関わったら最後、ディープな世界に引きずり込まれるかもしれないね。
騙し屋には「荒唐無稽な事を信じる奴は騙していい」という暗黙の了解があるからね。
>そうだね。窮したときに何するかわからない懸念はあるよね。
あの人はあれこれとお膳立てし過ぎる所があるから。そんな事をやってたら警戒される。
>そのことを、関係者たちは知っているのかな?自分たちが研究者タイプじゃないから、雷帝みたいな考えは理解できないかもね。
金に興味が薄い点とか偏屈な点とかで理解していると思うよ。
>メンバーはそうかもしれないね。ラルクの代わりに稼げるバンドが育たない限りは続けそうだけど。
やっとシドが売れ線になってきたね、好い事だよ。個人的にはムックも頑張って欲しいけど。
>なんだ、タケって自分から恋愛を終わりにしないんだね。~
前にも書いたけど、タケは案外精神的に脆い部分があるよ。フェードアウトを好んでいて、度胸が無いの。