10/01/10 01:39:30
>>127
>ライブどうだった?~
感想はブログに書いていますから。書いていないのは他のメンバーの事くらいだけど
ドラマーの面白MCが名物みたい。実際に結構面白かったよ。
他のメンバーというか演奏は、元の曲を詳しく知らないので何とも言えない。聴く限り下手糞ではなかったけど。
>ライブに言ったらはっきりしたと思うけど、それがあの子だったら、初期の歌も好きだということだね。
何か、2号さんみたいな事を言っていたよ。「HONEYでファンになって昔の曲も聴くようになった」とか。
>そのCureless自体はどんな感じ?
俺、カラオケスレでは評価を書いていないみたい。きっと規制中だったんでしょ。
今改めて聴いての感想は、正直良くないね。無理して真似ている感じが聞き苦しく感じて。
>雷帝も、わざわざ恵ちゃんの雰囲気に接してやる気を起こさせようと考えるなんて、酔狂だよ。
俺が時々L'Arc~en~CielやVAMPSのライブに行ったり、テレビ番組で見るのはその為ですよ。
>本当だよ。似てたら、二度といっぺいくんに会いたいと思わないよね。
俺、音楽に真面目に打ち込む気もないのにバンドやっている奴は嫌いだもの。自分はやる気を失って止めているから。
>そうすると、彼は、ハイドは昔からずっと同じ人がやっていると思っているんだよね。
替え玉が居た事は話しちゃったよ。HONEYを不憫な作品で売れないと思っていた事も話したし。
>~彼が本当に素直な人だったら、そう思わない可能性もあるよね。
俺は自分の事を「キツイ物言いが多くて嫌われやすい」と自覚しているから。
>ちょっとずれるけど、ハイド似でハイドファンの執事が、本物の土井君をマッサージしたりするのって不思議な感じだよ。
俺のエルサレム時代の画像を見た事があれば気付くものもあるだろうけど、そうでなければ分からないでしょ。
事実を知る人が見れば、ある意味ではメルヘンのようだけどね。
>想像たくましくて悪いけど、仮の話で、彼が歌のトレーニングをして欲しいと言ったら、雷帝はしてあげる?
本当に1号さんは想像力たくましくなる事があるね。だから、俺にはそういう風になる事が想像付かないって。
あくまで店員と客、ライブやるバンドのメンバーと客っていう距離感のある関係だと思う。
特定人物に限らない話なら、俺は本気でやる気の子にならいつでも教えますよ。