10/01/10 00:40:17
>>123
とりあえず一つだけでも解除されて良かったね。
>>124
>それがわからないで、入社したらすぐにそんなことができると思っている点がアフォなんだよ。
社会の仕組みが解らない内は、そんな風に考えている事も多いと思うよ。
>前に広告代理店入社のための大学生向け予備校の論文の添削のバイトやっていたことがあるけど~
そういうのは2ちゃんねるを見ていたら解る気がするよ。本質的な民度の低下を感じるもの。
>バブル世代の芸能人が出ないのは、ギャラが安くてアフォらしいからかな?
芸も度胸も無いからだと思うよ。
>若者向けドラマは見る気がしないよ。昔はけっこう面白い連ドラがあったのにな。
昔の吉田栄作主演の「もう誰も愛さない」なんか、真面目に見ても斜めから見ても面白かったけどね。
ちょっと考えれば異常な展開も真剣に演じ切っているから引き込まれる事があるし
引き込まれなくても異常な展開を面白おかしく見れたんだよ。
>ドラマは「相棒」と、雷帝と同じく「その男、副署長」しか見てないよ。
「相棒」は土曜ワイド劇場の頃の方が良かったよ。「その男、副署長」はまた次があるみたいだね。
>それって縛りがきつすぎるというか、偏りすぎてるよね。三社合同制作だと、三社間でも揉めそうだね。
昔はそれで殆どの流行をカバーできたんだよ。ところが今は役者、ミュージシャンの類は小さい事務所所属が多くなったから。
>一応今回で終了だから、今まで見てきた人は見ただろうけど、過去の映像を見てトークするのは、別番組としてやって欲しいよね。
あれは2日や3日でも良かったんじゃないかと思ったよ。
>その芸は面白かったの?~
堺正章の芸は鉄板だよ。絶対に唸ってしまう様な凄い事をやる。
>役をこなせなかったら、そっちのほうが恐そうだね。調子がよさそうだから山口のことは何とか誤魔化してしのいでいるかもね。
どうせ置物でしょ。