10/11/19 00:53:37 OOKUz/TD0
>>550
そうだな。
安く和解するのを「後で過払い請求する人に響くから悪しき前例を作るな」などと
決め付ける書き込みがあちこちで散見されるけど、俺もこれから過払い請求する身だが
こういった論調には少し危険な香りがするのでちょっと同意できないな。
昭和の時代から取引してて+5があるかどうかでも数十万の差があり、総額数百万単位の
請求になるような兄貴方は当然提訴して最大限勝ち取るべきかもしれないが、
そういう人ばかりじゃないからなぁ。ただ、あまりしつこいと逆に業者側も新たに
対策考えるし、金融庁の中の人や最高裁判長だって未来永劫永久不変の存在ではないから、
現状を見かねて今の判例を覆す理論が出る可能性もある。そのために業界もいろんな所で
ロビー活動を展開するだろう。
法の大前提として「権利を守る」のは当然の主張だが「権利の濫用」は戒めなければ
ならない、というのがあるが、どこまでが権利の正当な行使で、どこからが濫用になるかを
きっちり決めるのはなかなか難しい。権利の濫用だと法にみなされれば過払い請求自体が
できなくなるわけで、少々危機感を持ってます。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 11:34:55 YI/aOxsa0
ヘタレ共が7割程度で和解しやがって…俺らが和解する時に安く見られるだろうがよ!
和解で満5+5が欲しいんmんだよ!
…って御仁が多いんだろうね。まぁそれに越した事ぁねぇけど、本気で取るつもりなら
他人の結果は気にせず最高裁でも何でも行って納得すればいいと思う。
俺はきれいさっぱりした身で新年迎えたかったんで7割ちょいで日和ったよ。
おかげで過払い金元手に彼女と温泉行って、旨い屠蘇が飲めそうだ
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 12:24:05 YCgxb5z0O
ここ今電話なら五割みたいですよ
俺も五割って言われた
年内に決着つけようと焦ってると足元見られるかもしれない
余裕あるなら即提訴がいいかも
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 12:42:41 YI/aOxsa0
マジか!つい半月前で一発7割年内だったぞ
なんか、どこもかしこも渋くなってきたねぇ…
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:34:25 ZuFDyMs/0
8月は、訴前の電話交渉で85%の2ヵ月後支払いだったよ。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 00:46:10 OLwcRMxs0
9月、地裁訴訟上での和解で、満5+5だったよ。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 01:49:49 UJQpdiaeO
過払い5万の私にアドバイスを。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 08:23:47 VEmdXXZb0
レイクはいまなら訴状あげるだけで、満額和解だな。おれもそうだった。みんな早く名ばかり提訴しろ。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 01:42:50 wQ86G4Dt0
武騒動で、過払いとか知って、
来年6月頃には、過払い訴訟は皆無かもな。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 12:37:18 7xdud4H7O
GEが払ってくれるのに減額交渉してくるの?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 10:28:33 LFfSS1bC0
請求書出そうと思ってるのですが東京のサポートセンターと大阪の事務管理センターどちらでしょうか?
564:愛知県に住んでます
10/11/24 10:56:40 8cptqTggO
>>563さん
コールセンターの男性に確認したら自分の場合、東京の法務サポートセンターって言われました。
コールセンター0120-090909で確認すれば間違いないと思います。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:45:26 8zw+6w3l0
090909って語呂悪いの取ったなw
019019だともう取られていたのかな?
012012だったら笑えたのに。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 15:32:38 LFfSS1bC0
>>564さん ありがとうございます
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 05:44:15 nSVepREn0
訴前の電話交渉で今8割出るかな
やっぱり訴訟しなきゃ厳しい?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 08:37:39 s7FaTsvF0
>>567
今月半ばに和解したけど、まず向こうの提示は7割だった。粘って7割5分。俺はここで妥協。
交渉上手い人なら8割いけるかも? がんばってくれ。
ちなみに振込みは1ヶ月半後、との事。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 09:18:43 MJ8AVhJ80
提訴すれば、すぐ満額なのに。ナゼしない。ちなみに3割部分が二万以上ならペイできる。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 10:25:53 ZNr39w1W0
ここで言う満額ってのは利息も含めて??
571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 10:56:50 s7FaTsvF0
>>569
提訴してる時間がもったいない&そんなに暇じゃない
弁に依頼したって2割は持ってかれるからおんなじだろ?
だったら年内にきれいさっぱりしたいじゃん
おかげで年越しはちょいと贅沢な温泉でしっぽりだよ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 10:57:53 MJ8AVhJ80
そう。あまり多いとしらんが。
おれは利息六万で全額。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 11:01:24 MJ8AVhJ80
>>571
お前の金だ、好きにしろ。
また、借金漬けになるなよw
574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:33:41 FGim9wsO0
今日武富士から電話来て過払いが結構
あってびっくりした
このスレ見て勇気出た。
とりあえず明日開示請求しよう!
575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:15:01 argMwv4l0
>>567
9月交渉で入金済みだけど、当事は訴前で85%までは出たよ。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:24:09 q8DOO6Tj0
残債が40万あって明日、履歴開示の書類貰ってくるのですが、、過払い金があった場合、、
過払い金放棄しますので残債0円にして下さいと言ったら認可してくれますか?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:26:04 s7FaTsvF0
仮に過払いが200万あっても放棄するんなら一つ返事でOKだろうね。
過払い1~2万だとちょいゴネるようかと。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:27:00 zOzC3qwh0
>>576
泣いて喜ばれるよ。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:27:27 s7FaTsvF0
てか、そもそも過払いがある=残債0円って事、わかってる?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:42:48 argMwv4l0
>>576
残債0にしてっていうのがもう間違ってるけど。
5割返還くらいなら請求書送るだけで電話で簡単に和解出来るんだから
過払い金放棄しないでもらっちゃえばいいじゃん。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 23:13:46 q8DOO6Tj0
>>580
あの、
過払い金請求は弁護士に頼んだりとか手間とカネがかかりそうで、、
過払い金が少額ならすぐに貰えますか??
582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 23:21:22 argMwv4l0
>>581
とりあえずさ、履歴を手にして計算してからまたおいでよ。
過払いが数万なら、ゼロ和解でいいじゃんって事になるし
たくさんあるなら、弁護士費用は過払い金から払うとか、それはそれで動きようがあるし。
目標がゼロ和解なら、ちょっと動いていくらかでも入金があれば儲けもんじゃん。
初心者スレとか目を通して、わからなかったらまたおいで。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 01:03:54 bgYGlsV/0
>>582
そもそも履歴もみないで、残債務なしとか過払いとかわからんだろ。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 14:29:04 ak9KJGUJ0
レイクに履歴開示申し込みました。
一週間位で届くとか、、
過払いになってると思うので、、来月10日締切分、支払いたくないと言えば、拒否できますか?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 14:44:21 j310VrW/0
一週間で届けば、10日までに過払い金請求書を送付出来るだろうから支払わなくても大丈夫
もし間に合わなくても(送付が10日以降になっても)過払い確実なら無問題
てか、下手に支払うと計算が面倒になる。履歴に載らないからね。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:44:58 /W47mxAUO
ここの取り引き履歴はどんな感じで送ってきますか?
家族に借金の事は知られたくないです
587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 15:21:17 N/pTg9Pk0
>>586
URLリンク(imepita.jp)
こんな感じ
差出人部分は住所+個人名(俺のには、谷口 という名前だった)
社名はナシ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:11:48 Jwa8prHq0
>>587
深爪しすぎ。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:47:12 /W47mxAUO
>>587
ありがとうございます!
早速請求してみます
590:587
10/11/30 20:27:02 N/pTg9Pk0
>>588
まさかそこを突っ込まれるとは…なんかゴメン…
591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:43:13 Jwa8prHq0
>>590
あとさ、もうちょっと痩せたらどうよ。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:39:36 itT5/y/U0
ここって、訴状もの被告名のところも、法定金利計算書の「貸し金業者」の欄に記入するのも
すべて「新生フィナンシャル株式会社」でいいのでしょうか
「レイク」という文字はどこにも書く必要なしですか?
593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:50:57 q4mYL7nV0
レイクという単語は看板(商号)にのみ生き残ってる単語なんで、どこにも書かない
594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:58:40 itT5/y/U0
>>593
早速に、ありがとうございました。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 17:07:12 9omWpkaS0
過払い請求中の支払いはどうすればいいんすか?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 18:19:17 kL6G2GVK0
>>595
過払いって理解できてる?
借金が無くなった上で、払い過ぎたお金を取り戻すのに
なんで返済しなきゃいけないの?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 19:56:58 rrikzNAw0
最近の返還事情(レイクの懐具合)ってどうなの?
出来れば武富士事件以降の情報が欲しいです。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:51:09 u9DC9rALO
今現在も26.5%で残90万円あります
引き直したら残30万円くらいなんですが、
30万円の金利18%で契約しなおしてくれるもんでしょうか?
エロい人教えて下さいまし
599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 23:01:16 o4/sER4DP
レイクで26.5とられてるの?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:38:17 Xlhifb4CO
>>599
はい
601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:43:49 f2r2NH35O
昼から和解で地裁行ってくるぜ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:14:21 XGC3HGq70
何故和解する? 争点あるんか? それとも馬鹿か?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:17:18 mOis0HUK0
満足出来る数字が出てきたら和解でいいんじゃないか?
>>602は何と戦ってるんだろうか…
604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:28:00 mxZD9s5l0
>>601
ちなみにどのくらいで和解予定ですか?
605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 10:20:23 f2r2NH35O
>>602
>>604
満5+5の千円以下カットでの和解です。
606:お約束
10/12/02 10:33:19 mOis0HUK0
ぬるいなw
607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 11:29:54 mxZD9s5l0
>>605
おめでとうございます。文句なしの額ですね。
私もこれからだけど1回目前の交渉でなんとかならんだろか。
ここが最後だからゆっくりやってもいいんですが、やっぱり年内に終わらしたい気持ちも強いです。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 14:10:59 yYw9gI/p0
11月初旬に訴状発射、正常完済で簡裁案件。
当月初旬一回目まえに事前和解案提示のTELが新生よりあり。
(一回目)
二年弱の分断主張と、その他争点主張もすべて裁判所で証明せよ!
とはねつける
(二回目)
分断主張は取り下げ、過払い元金+αで提示→拒否。
コロコロ変わる主張がまともな金融業者とは思えない、判決までいくか
最低限十円単位の端数カットくらいの妥協しかしないと通告。
(答弁書到着)
満+5+5+αで和解提示あり。+αは数百円程度 支払い期限は1/中旬。
訴訟費用まで粘るか検討中。
概ね新生の態度は紳士的、かなり案件が多いらしく、過去の訴訟前交渉
内容をよく把握しないまま、マニュアルどうりに交渉してる模様。
アコムは交渉態度悪く、満+5+5+訴訟費用までキッチリとったけど、年末
年始なのでスッキリしたいところでもあり・・・・・
旧レイク取引でほぼ延滞もなく、よって督促もうけたこともないので、何も
恨み的なものもないんだよね。
新生は当面、(来期以降どうなるか判らんが、)はっきり主張することがで
きれば満+5+5、最後の+5は訴訟費用、もしくは判決までと明言すること
でなんとかなるのでは、後は本人のおサイフ、日程都合で決めるだけかな。
ちなみに本人訴訟です。
609:607
10/12/03 16:21:43 FBurv1WD0
私も1回目前で和解出来ました。
ぎりぎり簡裁案件で、元金+支払日までの利息に5000円程減額で決着です。
支払いはやはり1月中旬
手続き自体は年内に終了するし、個人的には大満足です。
提訴日の請求額よりも増えてますしw
610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 11:47:49 cWZtN4Pg0
レイクに、取引履歴請求したのですが、何日で送られて来るのですか?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 22:57:40 S3CaC1kK0
1週間
612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 23:16:04 cWZtN4Pg0
>>611
今日で9日目です。まだ来ないです。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:26:11 o4aQVSqy0
ここに相談するより、さっさと本社に電話で問い合わせろ!
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:07:10 gM8e0JtR0
取引履歴請求殺到で取引履歴開示が遅れてるらしい
615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:48:37 PB4qZH5I0
早いうちに動いてよかった…予定では10日後に振込み予定
車予約しちゃったw
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 23:14:13 3MxUY2gC0
請求書発射して2週間以内に振り込まない場合提訴すると書いたのですが
レイクから連絡はあるのでしょうか?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 23:45:53 Cy7fsSrI0
俺は一週間後にこっちから電話した
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 08:10:33 uXA3kzyh0
どこもそうだが、基本こっちから連絡しないと遅くなるだけでいいことはないよ
さっさと電話して、訴状提出してからしばらくしてもう1度連絡
これでほぼ希望額
ここは他と比べるとほんと楽だった
619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 12:46:07 JPCj72Vi0
来年1月支払いで合意済みだが、最近ふと思い出したことがある。
数年前のことでATMで返済しようとカードを入れると何かのキャンペン中で
7千円のキャシュバックがあると画面に表示。
とりあえず貰ったが取引履歴にも載ってないし、あれは何だったのか?
同じようなことあった人いるのかな~。
ま~今となってはどうでもいいことだが
620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:30:07 wXZkIysV0
引き直し計算したら残あった・・・
40万ぐらい過払いかと思ってたのに・・・
1連だと残10万 分断だと残30万
20万違いw
ちまちま10万払って0和解通じるか試してみるか
しかしショック!w
逆に100%返還と考えて他にあたるかな
621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:36:40 OQ3ROTI90
予測が40万過払いで、結果がそれって
最初どれだけ丼勘定してたんだよw
622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:19:11 wXZkIysV0
請求書の準備までしてたのに・・・
封筒にも宛先書いてたのに・・
年末借金無しで迎えたかったなぁ~
ほんとショック 後ここだけなんだよ
他で45万ぐらい返ってくる予定だが回収できるかは
未確定だしなぁ 他がんばるしかなさそうw
623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 20:35:28 Y+bK8XDV0
先週、請求通知書送付。
本日、電話。そしたら5割ときた。しかも、額が減ってるし。
では提訴ってことで、代表者事項証明書を取りに行ったら
「登記中だから、来週きてね」って法務局。
本店移転だそうな。
金融庁のサイトで調べてから行ったのにな。
明日、簡裁の予定が変更になってしもた。
登記が完了したのがわかる方法ご存じの方教えてください。
624:623
10/12/09 21:05:40 Y+bK8XDV0
自己レス
12/9に本社移転ってプレスリリース(11/15)がありますた。
で、GEがあったところなのかな。移転先は。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:22:23 A5KyfZVx0
>623
俺の場合、請求書送付後元金7割提示→当然拒否
何故7割なのか?こんこんと詰める→和解ですからの一点張りを主張する。
話にならんそちらまで出向く上司共々面談交渉に応じろ→ 来店面談は受け付けない
<どうやら訪問されるのはいやがる模様>
上記経緯を時系列に記録し、訴状発射。
一回目前に新生よりTEL 元金満額提示あるも拒否
当方はそちらまで出向き穏便に話し合い解決を望むも新生が拒否した
素人が困惑のうえ裁判にいたる要因は新生にあり、よって判決を取ると宣言
結局二回目前に、満5+5+訴訟費用の一部で和解。
こんな具合。 ガンガレ!!
626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 23:09:40 lNpxQ+/70
>>625
一回目前にもう1度電話してたら、そこで和解成立してたんじゃないか
627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 14:55:20 K3kcCws30
支払い期限から何日未払い続くと電話かかるのかしら?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:20:20 n0n9f08B0
履歴を取り寄せたら会員番号は同じですが
口座番号が「0」と「1」の2通の履歴が届きました
この場合、引き直し及び請求書は2通作成した方がいいのですか?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:19:45 KPBQbBde0
>>628
まとめて作成でおk
630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 02:41:33 LKWe3OU70
>>629
ありがとうございます
631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 08:24:55 zCuVTBaN0
過払い金\1,460,000.- 入金確認…終わった…
632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 09:54:37 TwDL/rLU0
>>631
おめ。
おれは100万の請求書発行中。
頑張るぞ。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 21:09:42 C6/2iTvD0
俺は過払い3万円・・・微妙過ぎるから請求断念するw
634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:38:54 kSkNeyKN0
先日、竹の件でフリーダイヤルに電話したら、過払いが260万あった。竹はもう返ってこないけど、
同じくらいの期間と額を湖やってた。どれくらい返してくれるかな。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:43:13 XoO4iXEG0
>>633
電話するだけで1万くらいはとれるでしょw
交渉楽しんでやってみれば?w
636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 10:43:54 FXSqOYHq0
弁護士に依頼して10日がたちます。
レイクの取引照会したら延滞金1500になってました。
どうすれば良いのですか?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 10:52:02 +q0PkvAN0
弁護士に聞け
638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 13:35:54 pCYN1yxS0
レイクに50万借金があります。
6月からの法改正で18%になったと思って、毎月利息の8000円を振り込むんでました。
すると3ヶ月位前から電話が掛かってきて「足りない」って言われてまた振り込んでいたんですが・・・
今日また電話で「足りない」といわれ、「18%になったんじゃないの?」と聞いたら
「申し出があったから先月分から18%にします。振込みは結構です」だって・・・。
こんな事ってあるんですかね?
ちなみにカードが割れて使えにないので、毎月口座に振り込んでいました。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 18:26:27 9rxgxuUp0
>>638
法改正があっても、自動的に利率が変わるわけじゃないよ。
今でも28%のままの人もたくさんいるはず。だから別に変じゃない。
そんな事よりもさ、高利で借りてたんだから引き直してみたら?
借金なくなってたり、お金が返ってくるかもよ。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 19:23:09 fnzHWOng0
「何の争点もなければ・・・」って言いますけど
どういう場合に「何の争点もない」と言えるんですか?
641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 23:28:22 ijdyd+X40
>>640
分断なしで向こうの主張が「みなし」、「悪意」ぐらいだと
争点無しなんじゃないかな?
642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 09:41:11 IVPvA/FkO
教えて下さい。
先日、覆歴を取り寄せて、引き直し計算したところ、150万弱くらい…の過払いが発生してるみたいなんですが…
残が50万ほどあります…
今月末からの入金を止めるには、コールセンターに電話でいいのでしょうか?
それとも、計算書を作成し、過払い金額を確定させてからのほうがいいのでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 09:50:37 EaTjnM3h0
履歴を取り寄せて、ちゃんと引き直ししなきゃ話にならない。
ここはまだ結構早めに履歴出すから、今のうちにやった方がいいよ
644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:16:25 X0Zh2ZdX0
>>642
俺の時は過払い200万程で利息つけると280万
因みに天井張り付き14年ぐらい
同じように残が50万で、今年の頭まで金利29.2%で返済してた
電話して即今後の入金は結構ですとなり、引き直し計算へ
地裁案件の訴訟を自分で起こし、満5+5を余裕で勝ち取り
あちらも過払い状態なのを十分承知しているので楽勝だった
645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 20:00:08 ouhcuFN+O
643さん、644さん、ありがとうございます。
早速コールセンターに電話してみます。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 20:13:57 KBLFAnSg0
1993年10月以前の履歴を開示してこない。
推定計算したけど、提訴の時は文書提出命令も合わせて
出したほうがいいのかな?
電話では記録がないんですと言ってたが。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:18:39 X0Zh2ZdX0
>>645
電話で入金ストップした後、担当が付いておそらく、あちらが引き直し計算した結果に基づき
6割の提示額を言ってくるが、時間の無駄なのでそんなのガン無視して、訴訟しましょう
ちょっと勉強が必要だけど、訴状なんてネットに沢山例文があるし簡単です(いい社会勉強にもなります)
裁判所に何度か出廷する事になるけど、弁護士費用で報酬20%払うなんてもったいないですから
とにかくレイクは、最低でも満5は簡単に勝ち取れます
>>646
残高0計算でも推定計算でも、こちらの都合のいい計算書で訴訟してOK
文書提出命令を出してもいいけど、絶対出てこないので無駄です
履歴の証明責任は全て 『レイク側にあります!』
とにかく、開示してこないだけで向こうは絶対に履歴を把握していますから
そっちが履歴出せないからこっちは計算するのにとても困難だったと、訴状に書きましょう
因みに俺も無開示部分が1年半ほどだったが
都合のいい推定計算で訴訟額を上乗せしてやった(全開示しない罰じゃ)
648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:22:09 mYJUeiPs0
昨日提訴しました。結構あっけなかった。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 11:06:15 9izRa5y60
>>648
レイクから答弁書届いたあたりで一度電話交渉してみるともっとあっけなく終わるかもよ。
1回目すら行かないで満額とれたのはここだけw @12月
650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 13:55:55 6X+ix+tN0
24日限り入金、今日入ってたよ~
確認しときましょ
651:たこ作
10/12/25 10:20:42 cmLR8s640
文堤申立は無駄とは限らんろ おっさん 有効な場合もあるんや
すかす
レイクが履歴出すか以前ぬ 判事ぬ文堤命令出させるのが至難らろ
すかす
判事へのアピ~ルとすては有効やろ 命令出さずとも計算認める場合もあるんや
すかす
レイクは履歴削除などすてない 嘘暴く奴登場すないらけら
倉庫ぬ一部残るとる言うて予防線張るとるやろ ははは
652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 11:10:45 2ZbCUC3LO
>>651日本語話せ
653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 19:34:45 LeAVeqF30
たこ作をいじめるな
彼にとったら 上出来な文章た
654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 20:59:58 SoZ61Zr40
>>652
(笑)
655:ねこ作
10/12/26 04:39:38 3q9rIjWC0
653 ええろ 蹴たれえ
652 もと勉強すろ
654 652を馬鹿ぬするな はははは~
651 さすが文堤の王様てすね 感動すますた またお願いすます
656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 22:57:44 YOvr93/+O
まったくの初心者なので教えてほしいんですが8年前に約200万借りて現在150万程借金ありまして色々ありまして一括で返済出来るよーになりました。
この8年間で何回か借りては返済に回してたんですが過払い請求は出来ますか?詳しい人教えて下さい。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 00:10:52 /MZpRbucO
履歴請求に身分証明書とか必要ですか?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 00:14:01 ta2DwRFU0
>>656
利率とか書かないと判断できない。
一括返済する必要が無いかもしれないから、慎重になった方がいい。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 00:14:42 ta2DwRFU0
>>657
いらん。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 01:21:21 sC4c/Y/A0
色んなサイトを見て勉強してみたがわけがわからなくなったので教えてください。
レイクで90万弱の借り入れ
返済額月々28000円
内利息充当額11472円
返済額は妥当?払いすぎ?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 01:33:37 H4S/mNfAP
払いすぎ
662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 03:59:18 XVaCuHO5O
>>658早速の返答ありがとうございます。
今出張中で利率は分からないのですが月々4万500千円返済で元金は約半分ぐらいしか減らないです。
これは払い過ぎなんでしょうか?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 04:47:33 Xu0fGR3v0
過払い請求出来るか聞く前に、まず履歴請求してこい
話はそこからだ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 10:45:54 ta2DwRFU0
>>662
ざっとしかわからないけれど、
引き直したら、もう借金は無くなってる可能性が高い。
それどころか、多少のお金が返ってくるかもしれない。
借金無くなってるのに150万返して、それから何ヶ月も時間をかけて
裁判やったり、和解したり、7割和解とかなるのは馬鹿らしいので
とにかく履歴の請求をして、残債がいくらなのか、過払いなのか確認するのが先。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 10:46:08 rrwoZZHL0
年利=11,472円÷900,000円×12≒15パーセント
666:ほも作
10/12/27 11:10:53 Y67MnkJ40
665が賢い人類ぬ見えるな はははは~
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 17:26:56 61a0dlKy0
本日電話で交渉、5割提示2/11支払い
交渉で7割で和解
小額だし裁判は面倒なので妥協しました
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 18:20:52 XVaCuHO5O
>>664ありがとうございます!
履歴を取り寄せてどーゆー計算をすればよろしいですか?
ほんとに無知ですいません。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 20:08:36 +WfffpAQ0
>>668
そのテの商売をしてる弁護士に教えてもらえ
無知相手でも金になればなんかしてくれる
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 22:08:42 O5TwG5jA0
>>668
過払い初心者スレでテンプレ読んで、すこし学んでから聞いたらいいよ。
何もかも最初から全部ってのはちょっとね。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 21:06:33 dRG3VU400
3日ほど前にレイクで20万借りました
Webで申し込んだのですが、どこでAmazonギフト受け取るのですか?
というかWebからログインできるひといますか?
ここ3日間どの時間にログインしようとしてもサーバーが混雑っていわれるんですが
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 18:24:03 HE21Tko50
完済した履歴を取り寄せて計算したら50万円過払いがあった。
ここは電話交渉で取り返せますか?交渉を短期間で済ませたいの、ご指導お願いします。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 19:56:48 H4VhKXcW0
>>672
まぁ、とりあえずログ読んだらいいじゃない。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 16:15:39 /MM3O1Ye0
電話で残高聞いたら名前だけで教えてくれた
本人確認くらいしろ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 18:45:42 N86okfp40
請求書送らないと電話交渉出来ないの?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 10:02:33 ODNCnqUN0
93年に取引を開始しました。何月の契約だったかは憶えていません。
そのため推定計算用に取引履歴と契約書の写しを請求したところ履歴のみが送られてきました。
電話で尋ねても「契約日については答えられない」とのことでした。明細の類も保管していません。
このような場合、冒頭残高0の引き直しで請求するべきでしょうか?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:27:18 moh/0Y1k0
>>676
俺の場合、契約書(90年4月)のコピーと93年10月からの履歴だった
未開示部分があるが残高無視計算で請求書送ったよ
あとは弁に任せたけど
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 18:53:33 ODNCnqUN0
>>677
ありがとうございます。
契約書も送付されてきたんですね。
自分の場合は93年10月以前の取引期間が短いことと、
明細等が残っていない点などから残高0で請求してもいいのかと考えていました。
契約日が分かればとりあえずの推定計算で請求するんですけど。
679:きんたま
11/01/11 19:02:24 fAcTqWyA0
ゼロれええ やれ
すかす そな短期間不開示の場合 提訴後ぬ契約書出すてくるやろ
今出さんのは いやがらせらがな
不開示期間長い場合は ほぽ契約書出さない
出すか出さんかは レイクの不利有利れ決定するんや
削除すた言うとる03-10以前ぬ過払い主張すて支払停止すとる俺が対ぬ参戦する
この場合 履歴削除が許されると思うか
わすが叩き潰すちゃる げはははは~
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 19:45:08 +tCKr4/Q0
>>679
あんたが出てくるとわかる話もわからなくなるw
681:いんぽ豚松
11/01/11 20:00:00 fAcTqWyA0
病気なんらから 刺激すな 映るろ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 14:13:49 K7ebOxVc0
利息コミコミで、28,000円の過払いw素敵過ぎる。
これって請求、訴訟しても意味ない、よね・・・・・
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 18:15:53 +S0aaY9i0
請求して2万円和解でもいいじゃん。
2万円もらって風俗行った方が楽しいよ。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 02:48:03 6sAHvV/z0
逆の立場ならその金額でもガンガン催促の電話来るだろうしな
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 08:54:15 osSE5VrE0
ここは今でも満5+5返して貰えるの?
難しいですか?
9割和解なら入金早いでしょうか?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 12:27:06 i6qo+VPn0
>>68
私の場合履歴開示から3ヶ月後に入金です。
金額は満5。ちなみに本人訴訟。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 21:52:21 +1ohJlAvO
提訴しなくても満5なの?
つぶれる心配はしなくて良いだろうから満5和解したいな。
しかし生活キツいから入金は早くして~ってワガママだよね。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 09:39:42 9TGkQGD40
週末の入金が待ち遠しい
689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 08:46:20 KW/QYSwi0
明日ぐらいかと思ったら今朝入金されてた。
これで一つ目は終了…
まだ途中の皆さんはしっかり頑張って下さいね。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 12:55:30 ZW8WYOkn0
先週、過払い金振込み確認。ここが最後でした。
情報どうり武やアイフルに比べ訴訟でも何の抵抗も無し。(争点になにそうな
分断が8回もあったのに)
第1回前に上申書到着し満5の提示。電話で+5要求、即OK
あg
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:06:43 xrBlzZBZO
>>689-690
乙です。羨ましい。
ちなみに履歴開示から入金までどの位の期間を要しましたか?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:19:50 azEqtL6m0
>>691
8/末 履歴開示
9/初 訴訟提起
10/中 第一回口頭弁論
11/頭 和解連絡
12/頭 訴訟上の和解
こんな感じでした。
入金も年明けてからでいいと思ってたんで、のんびり気味です。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 15:20:39 azEqtL6m0
>>692=>>689ね
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 21:00:20 xrBlzZBZO
>>692
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
まだ履歴取り寄せたばかりですが参考にさせて頂きますね。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 06:47:54 UsSMOxrI0
訴訟和解期日1/21のところ1/19入金あり。
ここは期日2~3日前に入金するみたい、
本人訴訟(簡裁)一回目前に和解提示あり
満5+5+訴訟費用総額の70%くらいで妥協。
提訴(10月初)後担当からのTELで元金のみ提示も拒否
満5+5+訴訟費用全額でないと判決までゆくとキッパリ。
訴前交渉TELはこの一度だけ。
一回目一週間前に上記和解案提示+調停をのぞむとの書面
調停でうだうだも面倒で、訴訟費用の大体もとれたのでよし
として、一回目出廷で振込口座を伝えて終わり。
以外とあっけないものだね。
696:692
11/01/20 08:14:21 2q2wj/Ec0
>>694
まぁ、ここはそんなに時間かからず満額行けるから
落ち着いてやればいいと思うよ。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 12:37:54 ejGRjHC40
ここは楽かと思ってたが入金まで約5ヶ月もかかるんだね
他と変わらないんだな
弁に頼めば早くなるかな?
過払い金の額がデカいから早く欲しい
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 17:39:08 aaN7ED3C0
ここから過払い金返してもらったんだが、
他行返済中の住宅ローンを新生銀行に借り換えできますかね?
ちなみにレイクの担当は数年したら、また融資できますので、
よろしくね~て言ってたがww
699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 20:33:52 of5muKFn0
>>697
今は知らんが自分はここは去年6月司依頼で7月半ば満5+5で和解
8月10日過ぎ入金のスピード決着だったよ。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 22:48:32 djcAUFqm0
俺は8月に計算して9月から電話交渉で
9月末に9割和解で11月に入ってすぐ入金あったけどね。
交渉から入金まで1ヵ月半くらいだし、3回くらいしか電話してない。
今あるサラの中では楽なほうだと思うよ。
訴訟になると長くなるのは仕方ないよ。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 03:35:39 s74jjkD7O
ていうか絶対期日までには振り込まれてるよね?すごく心配なんだけど…
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:48:24 sKXb7c3P0
5年前に利子29%で30万の借り入れをしました。
現在借入額が増えて144万の利子24%です。
利子は29%→26%→24%という感じでした。
現在の状況で過払いは発生しているのでしょうか?
また利子の引き下げは出来るのでしょうか?
どうかご回答宜しくお願いします。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 22:41:27 oEngKySzO
レイクに過払い請求したいんですが利用歴を請求して過払いの計算すればいいんですよね?
計算方法教えてください
704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 02:50:34 499Tt9E30
>>703
スレリンク(debt板)
705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 17:52:24 IiefIkLh0
本日和解…ああ、長かった
後に続く人は、どうか頑張ってくれ
706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 17:55:32 11E0s5e70
来週末入金予定ながら果たしていつになるのやら
707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 09:14:55 CKR0j4PLO
やっと解除された・・
弁依頼だけど先日和解。
11月下旬履歴請求↓
12月中旬弁依頼
↓
1月中旬提訴
↓
で、昨日和解の連絡あり 元金満額を3月上旬(日付指定有ったけど度忘れw)
正直こんなに早く話が来るとは思わなかったのとここ含め五社提訴してるのでグラッと来たわ、で結局元金+αの70万で和解(請求75万)
もう少し粘れば満5いけたと思ったけど、相手の「返答は1~2日中に下さい」と言う要求に折れた感じかな~
感想としては、あっけないの一言。
まだ4社あるから残りは全力で回収するつもり。
とりあえず一つ終わって良かったわ~
708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 13:47:46 KoV3WIgSO
>>707
弁護士の以来額はどれくらいですか?
709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 16:29:02 6FqDbZlU0
今日、依頼しました。手付金10000、成功報酬20%+訴訟費用らしい。
ここは、良心的??ぼったくり??
710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 16:39:48 fiyUZ1RX0
レイクだけど、なんで、この人はオワタしてるわけ?w
↓
URLリンク(www.lake.co.jp)
711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 16:54:05 iIZai9/H0
>>709
大体そんなもんです。
可もなく不可もなくって感じです。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:05:21 tFaB6wuK0
レイクは弱いからわざわざ弁や司に依頼しなくてもすぐ和解できる
満額から着手金や報酬の費用差っ引いたら8割切ると思うがそれくらいの割合なら自力でも楽勝なのに
713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:07:45 fJw9EbiR0
俺も85%で和解したわ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:46:18 KoV3WIgSO
>>712流れを詳しく教えてください。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:54:39 CKR0j4PLO
>>708
自分のとこは着手2万訴前和解20%訴上和解25%です。
弁護士会の規定報酬だから仕方ないね
>>712
終わってから思うけど確かに自力でもいい条件は出そうだね。
自分は仕事の都合とかで依頼したんだけど、時間に余裕ある人や交渉に自信ある人は本人訴訟でもいいんじゃないかな。ただ、相手の訴訟前提示金額なんかは、法律家立てたほうが有利な条件が出てくるような感じがするね
716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:06:27 f2JEIki50
たぶん大中小業者の中でも今はここが最優良児。
将来のことは誰にも分からないと思うけど
自分でやれる事情の人は自分でしても楽だと思う。
私は自分でやれない事情があって専門家依頼だったけど
数社中、一番金額が高かったのに一番早く片付いた。
ちなみに履歴発注から入金まで3カ月弱。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:59:59 tFaB6wuK0
>>714
新生は取引履歴もらって引き直し計算して請求書出して電話交渉で8割くらいは楽にいける
しかも電話和解から1月後の入金でスピード和解したけど
満5でほしいなら自分で提訴しても簡単に決まる
718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 09:50:56 gH+TNA69O
参考になるかもしれないので俺の今んとこの流れを。個人訴訟です。
12月初旬 電話で取引履歴請求
12月中旬 履歴到着
12月下旬 提訴(簡易裁判)
1月上旬 第一回期日決定(2月初旬)
1月下旬 答弁書到着、提示されていた和解案(満額+5の百円以下切り捨て3月中旬限り)
に同意できる旨を書記官にFAX
といった感じです。2月1日が第一回なのですがその時に
振込口座がわかるもの持ってきてねと言われました。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:51:46 G7Xb8Pnn0
請求書の金額なんですが、
平成19年1月に完済しておりますが、外山式計算ソフトで計算しました。
過払い利息を元金充当計算により、H12より過払い金が発生していますが、
完済日(H19.1)の残元金過払い29万、未充当利息1580円とあります。
この残元金と未充当利息を足した分を記入すればよいのでしょうか?
それプラス、H19.1~本日までの経過分の利息をプラスしてもよいのでしょうか?
その場合は、最後に行に本日の日付で0を入れればいいのでしょうか?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:56:59 NP/qL+xU0
ここじゃない会社1社和解して1月に振込入金されました。
弁護士さんに頼みました。
仕事で時間無いから。
武はもう返ってこないけど、破たんが原因で過払い請求に決断ついた。
もう借金が無いのにだまして返済という名目でだまし取ってたんだから、
利息付けて返してほしい。
顧客には電話してきて、企業が待ってくれは無いよね。
利息込みで返してほしい。
自分でできない人は弁さんに頼むといい。
自分は良かったと思っている。
とにかくもう振込にいかなくていい。
ディスペンサーよさようなら。
これからは郵便局と銀行だけ。
カシャという音で人のお金を吸い取る機械にさようならだ。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 08:56:07 FIxvDOur0
本社移転っていつの間に??
URLリンク(www.shinseifinancial.co.jp)
722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 10:26:38 bT/EhfYQ0
>>721
11月の終わりか12月の頭ぐらいだった
723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 10:45:14 FIxvDOur0
>>722
資金の悪化が理由ならやだなぁ、
まぁ、2月末だから大丈夫とは思ってるが。
ちゃんと振り込んでくれよレイク!
724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 11:06:13 bT/EhfYQ0
>>723
ここは新生銀行の連結子会社だから大丈夫だよ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 11:34:20 dfa/JrdN0
頼りにならんけどな
726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 14:14:58 Bw2cfXc50
少額なので簡単に済ませたいのですが・・・
請求書出さないと交渉出来ないんでしょうか?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:00:43 S1pHkcQT0
レイクさん早く入金してください
728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 00:11:20 yTsno1L0O
シンキにゲーハーのオッサンまだ居るの?
729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:36:37 qaoSYwYJO
約8年前に借りて残金150万ぐらいあるんですが現在一括で返せれる額、150万は用意出来るんですが過払いを差し引いた額を払うのかとりあえず全額返済して過払い請求するか迷ってます。
皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 22:46:51 iH9fEy2u0
>>721
「代表者事項証明書」を法務局に取りに行ったら、まだ登記中ということで
発行してくれなかったよ。 早く訴訟したいのに!
731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:34:08 hL8YAZEn0
>>729
まず履歴から引きなおし計算をして残債務があれば0になるように支払う、
(計算に不安があれば少し多くいれてもいいかも)
その後電話で残債務無しの確認。
引きなおし計算後過払い(150が消えお金が戻ってくる状態)
なら、そのまま請求。
これらなら過払い後の請求になるから信用情報の心配も無い。
150万入れたりしたら回収にリスクがあるよ
やめとけ。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 08:04:02 FbT+yQl/O
>>731分かりやすい説明ありがとうございます。
過払いの計算ってどのようにすればよろしいですか?聞いてばかりですいません。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 09:37:26 hL8YAZEn0
>>732
有名なのは名古屋式、外山式
他にも探せば色々ある。。ググってみ?
お金を払えば受け付ける業者もあったと思う。
リスクを考えて少し多く払うのが理想だから
2,3種類の計算法でチェックして確実に過払いになってるか
確認しなよ。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 10:04:47 FbT+yQl/O
>>733ほんと親切にありがとうございます。
また報告しにきます。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 12:50:28 YbddB8iY0
>>1
請求書発射先が微妙に変更
請求書送付先
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-3-7 KSビル3F
新生フィナンシャル㈱ 法務サポートセンター
電話 03-3366-4380
736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:01:29 Xn74ZlnFO
ココの冒頭無視計算の様子は如何なもんでしょう?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 11:55:13 PMUpZmD90
レイク楽勝は相変わらずみたいですな。
ここは、即提訴!期日呼び出し着いた頃に電話!
満5で直ぐ上申書書くね。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:09:47 vtxUHtgR0
同じ新生グループのシンキはどうなのかな?
739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:18:04 FHYAnndsO
滞納してても履歴もらえますか?
8年くらいのつきあいなので過払いがあると思ってます。
今月苦しいので返済したくないです‥
740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:42:20 fw1ynGWfP
>>739
返済が苦しいならここに相談しろ気持ちが楽になるぞ
【永久】 滞納中の人達 25通目 【滞納】
スレリンク(debt板)
741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:00:46 nDk7N/Fc0
レイクって有人店舗ありますか?
HPみても見当たらないし・・
解約して契約書を有人店舗へ取りにいこうと思うんですけど
もしくは郵送時に個人名で郵送してくれるかな?
742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:30:34 7uSVOTfG0
前スレって見る事出来ないのでしょうか?今からレイク相手に提訴予定で
参考にしたいのですが・・・
743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:25:19 +AEFdazS0
>>742
初心者スレ見れば大丈夫だよ。
ここはすぐに提訴すれば満5まではいきます。
大体、計算書請求から振込までに3ヶ月くらいです。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:53:32 4q7UibTA0
>>736
亀レスでスマンが
参考までに
URLリンク(www.aiben.jp)
745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 13:26:00 hQqRrAiYO
去年の7月に弁護士に過払い金頼んでいまだに交渉中です、こんなに時間かかるんでしょうか?2年前に完済して過払い金は11万円です。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 13:32:40 +f56Er830
>>745
いや・・・レイクは対応良いよ。その弁護士が横領してるか、完璧にその案件を忘れてるかの2択。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 13:39:15 hQqRrAiYO
745です、毎月弁護士に電話しているので忘れていないと思います。電話してもまだ交渉中ですしかいわれないのでもう少し強く弁護士に言った方がいいんでしょうか?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:02:24 +f56Er830
完済済みの案件でしょ。
訴訟したとしても去年の7月に委託だったら、遅くても1月には入金終わってるよ。(判決取ったと仮定)
僕ならブチ切れるね。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:03:11 kIvMFcyI0
>>745
なんで11万で弁に頼んだのー自分でやろうよ^^
750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:37:19 dE4pGdig0
本人でやれば、全額を2~3ヵ月後に入金なのにな。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:29:53 fyc12roI0
>>743
ご返答ありがとうございます。初心者スレも参考にさせてもらってますが、
未開示ありで推定か残高ゼロかを決めかねてまして、ここの前スレを参考に
したかったのですが。
752:736
11/02/13 09:29:15 Ut9H7T35O
>>744
素晴らしい情報ありがとうございます。
3週間後の対弁、冒頭0計算、260万の案件頑張ってきます。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:31:25 3kH91E+dO
あげあげ
754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:46:33 4E4xoxbLO
2マンwの過払請求書送ってぴったり2週間後に電話して、今日振込締日だけど振込んだ?って聞いたら
今いっぱいいっぱいで計算出来てない。来週末には計算できるから折返す。
と言ってきた。
この案件だと判決いくけど、そうなると2マン過払いに利息&裁判費用&日当もろもろで倍の4マンになるよ?
って言ったら、それは困るが今は何とも言えない。と。
なんてったって2マン!だけど皆こんな感じ?
満額くらい返せるっしょw
755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:56:27 4/lZ0zi+0
多分本当にいっぱいいっぱいで計算出来てないんだろ
現場は地獄絵図らしいからw
756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:59:28 8zONB3Ab0
>>754
何万人という案件抱えてるし、あんたの2万円がもったいないとか考えてる奴はいないだろ。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 10:22:00 tvPbbuE50
ここって93年9月以前のデータ出してこないようですけど、その古い履歴や契約書はすぐに開示請求してからどのくらいで来ました?
ってか、見つかりましたか?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 11:04:55 CTvnxfVB0
>>757
契約書は93年9月以前のでも出て来る。履歴は出てこない。
なので契約書を元に推定計算して提訴したよ。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 11:08:38 tvPbbuE50
>>758
そうですか。
契約書だけでも請求してみます。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 11:20:55 CTvnxfVB0
第一回前に、答弁書がきたけど、
内容は、取引はみなし。仮にみなしじゃなくても、みなしだと思っていたので、
悪意じゃないとの主張。
それと満5で和解希望の上申書
だったので、準備書面で反論した。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:23:08 yCL3HBKoO
レイクの場合、
>>760さんの様な内容の答弁書は決まり文句で
来る感じでしょうか?
「取引はみなし。仮にみなしだと思っていたので、悪意ではない」
に対して仮に満5で和解を了承する場合でも
みなしの部分に対し反論しておくべきでしょうか?
反論せず和解すればみなしを認めてしまうのでしょうか?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 22:45:54 7OfWWUNs0
>>761
GEの頃からの決まり文句みたい
争うなら相手の主張に大して反論するのが当然だけど、
和解するなら相手の主張とか関係ないでしょ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:27:29 d5pUFukH0
家族バレせずに個人訴訟を考えてるんですが、
郵便物でばれないか心配です。
金額的に地裁案件になると思うのですが
以下の郵便物はどんな感じで届きますか?(差出名・~在中 など)
また、他にありますか?
・裁判所からの郵便物(期日連絡書?)
・皿からの答弁書
・和解書
764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:35:02 7OfWWUNs0
>>763
裁判所からの郵便物は特別送達で届く
表には??地方裁判所って書いてある。
答弁書は、通常裁判所経由で来るので上記と同じ。
ばれたくなければ送達場所を家じゃないとこにするしかない。
会社とかはできるらしいけど、それ以外どこにできるかは知らない。
和解書は、訴訟内和解で和解に代わる決定貰う場合はやはり特別送達。
訴外での和解なら会社によって送付の仕方は違うみたい。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 04:43:36 KBo4sSr6O
>>762さん
やはりその決まり文句はほぼ言ってくるとみていいですね。
勉強して準備しておきます。
なるほど、和解の場合提訴を取り下げるわけだから、
相手の主張を認める認めないという観点すら無くなるということですね
ありがとうございました、勉強になりました。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 12:18:59 ApXzRiXAO
レイクに過払いがあると電話したら、請求書を送ってくれと言われたんだけど、びびりな俺は即提訴したかったんだけど、はいって返事してしまった。
レイクに過払請求した皆さんは請求書送って、和解出来ずに提訴しました?
それとも請求書なんか送らずに即提訴?
それと請求書送った場合、何割くらいで和解案言ってきますか?
767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 12:44:34 FfnBaqb70
>>766
請求書送ったけど、向こうからなんの連絡もなかったよ
んで提訴した
768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 15:09:12 ApXzRiXAO
>>767
請求書到着から、10営業以内に連絡します。って言ってきたので、絶対電話きますか?って聞いたら、絶対電話します。と言ってきた。
対応が違ってきたのかな?
769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 23:31:17 hdG9zng40
>>760
ここって1回目前に満5で和解できるの?
入金日はいつだった?
770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 23:53:12 XrShR6nf0
引き直し計算について質問です。
限度額50万→100万に増額したんですが、
利率は50万時はずっと18%、100万増額時に15%にして
以降終わりまでずっと15%でいいでしょうか?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 06:45:14 IkBwTv6P0
>>770
限度額100万の場合、100万未満だと思うが
残元金が100万以上になった時点で15%に変更、以降終わりまで
772:760
11/02/16 11:03:16 WUP+1kPC0
>>769
4/22限りで満5払うって内容だった。
第一回行ってきた。反論した原告準備書面の受け取りが
まだ出てきてないので、準備書面の陳述は留保になった。
次はまず弁論準備手続やる事になった。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 13:53:18 EPR4tnF70
+5でかそうだね
俺もここだけ自分でやりゃ良かった
弁に依頼して半年だけどまだ解決しない
774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:26:26 N1FgZmzM0
>>772の方と>>718の方を比べると
第一回の日取りが15日ほどしか変わらないのに、入金日予定が3月中旬と4月中旬とで
1ヶ月も違っているんですが、そういうもんなのですか?
よく解ってない初心者の自分からみると>>772の方は3月下旬か4月初旬に
入金されても良さそうに思えたもので
それとも入金てのは中旬・中旬で区切るのが業者の都合上一番良い感じなんでしょうかね
775:771
11/02/16 20:21:35 IkBwTv6P0
>>770
スマン
利用限度額が100万以上で15%に変更でもOKとのこと
776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 00:35:19 S5Piny+A0
>>769
司に数社を10月末に依頼しましたが
一番金額がでかかったのに一番早く解決しました。
1月半ばに入金されましたよ。
同時に依頼した業者でこれから1回目というところもあるので、ここはやりやすいはずです。
まぁ、過払い請求は生き物だから2カ月違えばだいぶ状況は変わると思うけど。
777:772
11/02/17 10:55:39 aOS/sh4u0
電話掛かってきて、4頭支払い 満5+5で
和解することになった。
>>772
地裁案件だったので、稟議とか通すのに時間かかるのかも。
会社の締め日とかの関係もあるだろうし
778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:42:02 4D9+DtyF0
11月末に専門家に依頼、
提訴後の和解でほぼ満5+5
2月末入金。(元金80、利息10、計90)
気味が悪い位あっさりしてる
争ってこないし、払いっぷりもいいねぇ、、、
779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:52:43 8zy4DlLZ0
新生は今あるサラ金の中では安定して払いがいいよ。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:19:17 xDk6Gax1O
満5とかどーゆー意味ですか?
満額の半分って意味ですか?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:37:30 KdADuzRNO
提訴して第一回前に弁から満5の9割(125万)3/25限りの入金で和解案の提示が来たと連絡が有った。
本当に皆さん満額なの?対応が変わったのか?
満額ほしいけど、入金日が早のいが魅力ではある。
悩むわー
782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:50:54 4D9+DtyF0
>>780
満は元金満額
5は過払い発生時からの5%の利息の事
>>781
額が大きいからかな?
まぁ、ゆっくりしても心配ない会社
和解をけってもいいと思うけど。。。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 19:59:25 MazgKTheO
>>781
自分は弁依頼の1月中旬提訴で一回前満5(72万)からちょい欠けの70万3月頭入金で和解したよ。
入金日が早かったのと弁費用のバランスを考えてなんだけど、もうちょっと粘れば+5も取れたかなって思った。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 22:09:20 LNVNaS3n0
URLリンク(shinseifinancial.co.jp)
未開示5年以上で先週和解したんだが失敗したのかな
785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 23:14:13 KdADuzRNO
≫782さん
≫783さん
有難うございます。
相手側で引き直した額を確認したら9割では無く、実際は満5でした。
弁(事務員)から請求額の9割です。と言われ勘違いしてしまいました。
申し訳ありません。
早く終わらせたいので、これで和解しようと思います。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 08:04:02 gIdddXub0
>>781
1回目後に満5+5(260万)で和解来たよ。
1回目前は8割ぐらいだったと思う。11月だけど。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 10:37:38 0NbvBWoCO
>>786
横レススマソ。
オレも同程度の額を冒頭0計算で提訴済みなんだけど、参考に教えてください。
一回目口弁の様子。
未開示の有無と有りならその部分の対処。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 11:07:54 C5ccR3x50
>>787
立証妨害の目的を認定してる。>>744
789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 23:43:05 LWZZyYsl0
分断はどのくらいの期間空いていたら答弁書で指摘されますか?(未解約の場合)
増枠のときに、契約書書き換え?みたいな事もあったと思いますが、これは問題なしですよね?
790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 10:51:32 8EeJ5Yob0
1年ぐらいからだとは思うが、
最判で挙げられてる一連計算の判断要素次第だから
期間だけじゃ決まらん。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 21:55:25.15 Qe0tRHbS0
取引履歴をもらて引き直し計算後、請求書を送るとき、引き直し計算書もつけたほうがいいでしょうか?
792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:12:43.54 1vdCZgh00
>>791
請求書がきたら新生側で引き直し計算するから、送っても無駄ですよ。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:28:24.54 Qe0tRHbS0
レスありがとうございます。
という事は請求書のみですね。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 18:39:40.48 WvxhJc3RO
>>791
> 取引履歴をもらて引き直し計算後、請求書を送るとき、引き直し計算書もつけたほうがいいでしょうか?
>
795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 18:42:12.86 WvxhJc3RO
>>791
俺の場合は過払いあるって電話したら、請求書と引き直し計算書のコピー送ってくれって向こうが言ってきた。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:40:48.78 +gO4THvP0
そろそろ請求書送付後の一次回答について新生側から電話がくるはずなんだけど、
今は請求金額の何割あたりを言ってくるんでしょうかね?
797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 23:46:10.89 f1mgEY9/0
>>796
待っててもこないよ
こっちからかけないと
俺も最近交渉したが、初めは5割提示で来る
798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:02:50.67 rENdgUhy0
>>797
2/18に>>784の件で電話したら、まだ計算が出来てないので、終わり次第こちらから電話します…と言われまして^^;
URLリンク(shinseifinancial.co.jp)
5割ですかぁ~。厳しいな。
もう訴状も作っておこうかな?^^;
799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:09:56.00 OcU5iImP0
>>798
電話交渉なら9割が目標ラインかなと思う
提訴なら満5みしくは+5も行ける
800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:20:20.12 rENdgUhy0
>>799
情報ありがとうございます。
元本160万+利息(5%)20万の180万で請求しているので、9割までいけば、和解してもいいかな。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:23:11.20 MHMM/PZL0
そんな都合よくいかねーだろ
802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 08:35:09.87 RWDu9S7V0
>>800
提訴した方がいいんじゃない?
一月の話で訴えた後の電話交渉でほぼ満5+5だったよ。
1割の18万ってでかい様な気が、、、
まぁ9割で納得できるのならそれでいいんだろうけど。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 11:06:24.42 D0TE+nUmO
提訴前での9割って、あくまでも"元金"が対象でしょ。
>>784の件って、H5.10以前から遡って各契約者1~3回分の履歴なんだってね。
なーんだ、たいした事ない…と、思いながらも聞いた返済額2回分を追加して計算したら、総額で10万増えたw
0計算提訴済みだけど印紙代変わらないし、訴額変更だなー
804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:55:43.08 C/KOyiJ50
さーまた借りようね~
URLリンク(www.lake.co.jp)
805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 07:29:57.55 IFR8gjVIO
電話和解の時向こうから和解書送ってきたりしますか?
806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 10:19:01.46 zhjp0mMY0
答弁書でみなし弁済について主張してきています。
準備書面でシティズ判決うを判例に17条書面で反論する予定ですが、
ここで質問ですが、一番最初にかわした契約書がなくても
「期限の利益喪失」条項があったことを前提に、
「事実上強制するものであった」と主張できるのでしょうか。
当時は、殆どの業者は「期限の利益喪失」条項があったはずですが、
立証するには契約書が必要です。「17条書面をすべて出せ」でいいのでしょうか。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 12:45:10.09 iCt5jdtx0
マルチポストすんな。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 13:38:29.56 yNderhfu0
2月の下旬に個人訴訟で提訴しました。
第一回は3月初旬なので間もなく答弁書が来る時期かと思います。
そこで教えて頂きたいのですが、
訴えた後の電話交渉はどの段階で行っているのですか?
ちなみに自分は地裁案件です。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 13:41:32.79 yNderhfu0
↑↑2月下旬ではなく1月下旬の提訴です。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 13:49:14.04 HddZJmfZ0
>>808
向こうから掛かってくるまで放置してた
第一回前には掛かってこなかった。
答弁書に対して準備書面で反論しておいたら、
第一回の直後に掛かってきて満5+5で和解
811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 14:41:52.94 yNderhfu0
>>810
答弁書に対しての準備書面ですね。
第一回の時は準備書面は必要ないかと思っていたのですが
やはり用意していた方が早く進展しそうですね。
もし第一回で準備書面を用意していなくても、終了直後に交渉したらいけますかね?
レイクは他の業者より優良と聞くので、すんなりいきたいですね!!
満5+5で和解、おめでとうございます。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 15:05:47.70 HddZJmfZ0
>>811
答弁書では、みなし弁済、仮にみなしじゃないとしてもみなしだと
思っていたので悪意の受益者ではないが向こうの主張だった。
要件を満たした17条、18条書面を交付していない以上
みなし弁済ではないし、特段の事情にもあたらない
もし主張するなら、すべての取引で交付したことを立証せよ。
と反論した。93年9月以前の取引履歴を出してきていなかったので、
向こうにとっては悪魔の証明。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 16:19:15.12 oVhdYStQ0
3万だから興味本位で請求書おくって昨日1回目交渉。
7割の2万なら4月頭に払えると。では提訴して費用諸々貰うよ?といっても駄目。
なんで他と併せて提訴とナッタ。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 17:25:06.39 jl0AsmAY0
取引履歴が改ざんされてたって人いますか?
815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 19:08:23.59 MpLkpPmb0
いますよ~
816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 19:41:12.55 u7Up4mg/0
よくわかりましたね!明細持っていたor通帳で気づいたんですか?
損害賠償は取りましたか?
817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 22:51:01.18 yP9u/oeu0
心当たりが無い端数の取引がある!の、いつものあれでしょ。
今まで散々既出なのに、裁判になったり問題になったりはしてない。
1件でもばれたら全社営業停止処分なのに、そのリスクを犯して
あなたの取引の数千円、数百円をごまかすとは思えない。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 23:05:42.08 yNderhfu0
>>812
自分も取引での問題(分断等)は特別無いと思っているので
争点はみなしと悪意だと思います。
提訴までの流れは自分なりに勉強してきたのですが
準備書面についてはこれからなので参考になります。
17条書面と18条書面の交付での反論ですね!!
819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 23:34:21.38 5rY6+U5h0
URLリンク(www.lake.co.jp)
お取引データの一部開示漏れに関するお知らせ
今まで開示してなかったデータが実は存在してた
んだってさ。
※注
レイク=新生フィナンシャルは、過去の履歴を
「破棄した」「存在しない」などと主張し、東京高裁が、
立証妨害の目的を認定していた。
URLリンク(kabarai.net)
820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:38:24.43 9FevrkLu0
ついこないだ履歴開示の電話したら2週間程で届くと言われたんだがまだ来ない。
間違いなく過払いあるんだが、正確な引きなおし計算する前に支払い日が来てしまった。
朝っぱらから電話してきやがって、心底性根が腐ってるな。
どうやらレイクはどうしてももう一回俺から19000円借りたいらしい。
めんどくさいし借りたのは自分だから5~6割で我慢しようと思ってたんだが、久々にキレちまったぜ・・・
おい、レイクさんよ、たかが履歴送るだけでそんな時間かかるわけねえだろ?連休挟んだからだ?わけわかんねえ事言ってんなw
絶対満5払わせっからな!
821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:42:54.95 hqZKoOqB0
>>820
+5も忘れずに!
822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:52:31.62 +DgfwxsB0
あらら~?改ざんしてないんだよね~
823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 10:05:53.66 mvJ9ObCm0
シャープ信販に申し込んだら金券送って来た
824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 18:23:09.57 vZzXa/oR0
>>821
もちろんです!
催促の電話しつけえから逆に履歴の催促して、確認するまで支払う気が無いと伝えた。
2週間で届く言ってたが、まだ製作中だそうなw。え、なに?改ざんでもしてんのw?
いずれにせよサイは投げられた。がぜん燃えてきたぞ。まってろよ腐れイク!
825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 19:43:07.50 zo9wEHs50
今度、取引履歴請求予定ですが、
履歴が削除された前後ごろに契約してるので
全開示されてたら問題ないんですが、2、3月分くらいの未開示なら
0計算ではなく、推定計算がスムーズにいきますよね?
また、レイクに請求時、0計算もしくは推定計算しているのは記述したほうがいいんですか?
826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 10:13:28.20 1KYaQ4530
>>825
冒頭0だと抵抗されるかも。
1年分ぐらいを推定計算でやったけど、その部分は何も
争ってこなかった。こちらも妥当な計算で提出したからかな。
請求書と訴状にも履歴が開示されないから推定計算した旨は
記述した。どうせ訴訟になるからいきなり提訴でもいいと思う。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 11:49:00.68 V9Aj8Pyk0
請求書送付後2週間目の電話回答で元本5割の提示がありました。
もちろん蹴りましたが、時間の無駄だから即提訴がいいですね。
828:825
11/02/24 20:13:18.99 U03h1+0z0
>>826
レスどうも
推定計算で引き直しが妥当ですね(というか、全開示なら問題なしですが・・)
即提訴も考えていた時があったんですが、
・提訴前に話し合わなかったの?とか、判事に突っ込まれませんか?
・業者でも引き直しするみたいですから、確認の為に先に業者へ請求・問題なければ提訴と考えてます。
もし、引き直し計算間違ってたら提訴後の変更が面倒かな?と、思いまして
829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 21:19:55.69 kCZsTLd5O
>>775
利用額が100万じゃないなく引きなおし残が100万以上になった時点で15%じゃないの?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 01:31:48.45 jn+Df1G1O
>>817
>心当たりが無い端数の取引がある!の、いつものあれでしょ。
>今まで散々既出なのに、裁判になったり問題になったりはしてない。
ぐぐったけどわからないのですが「いつものあれ」って何ですか?
831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 07:21:20.15 djkFhXFRO
和解に代わる決定となり、上申書を提出するので口座番号を先に教えて下さい。と皿に言われました。
来週一回目です。
その際に振込先をメモで提出する、と本には書いてあるのですが。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 15:01:41.96 7WTM/0XP0
シャープ信販って審査緩い?
833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 20:42:56.02 eopGgOB10
↑もういいよそれ
834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 10:45:15.14 v6CNe90y0
レイク来たー
URLリンク(www.nikkei.com)
835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 11:47:37.63 BlEBUMqL0
早速、未開示分の履歴取り寄せるぞ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 14:21:56.09 jSI1WCUi0
また履歴到着遅くなりそう・・
837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 19:17:06.88 zo4mrI9zO
なんか……昇天しそうだな。今日、履歴届いたけど週明け引き直ししてみる。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:13:03.88 X8MZKKINO
>>834見られない…
先週の『お知らせ』とは、別物?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:26:23.03 TFVu77Pp0
平成5年10月以前の履歴はありませんでしたが、S63年の契約書が出てきました。
過払い金元本が160万から240万に増加です。
新生さんありがとう。
+5も含めた380万回収に全力であたらせていただきます。
新生さん、本当にありがとう♪
840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:32:53.47 7m3lMdA60
>>838
2月25日に使用してないシステムのバックアップから見つかりましたって書いてあったから
前回とは別みたい
ただ、どのくらいの期間の履歴が見つかったかは書かれてなかった。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 21:34:27.98 7m3lMdA60
つーか見れるじゃねーか!
連投スマソ
842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:01:09.34 vu4E309N0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日はネタがあるからageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:03:20.29 vu4E309N0
そーす>>834
ネタが834(馬刺し)なんてw
一杯やろうぜww
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日はネタがあるからageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:28:37.82 ZRSA8c6/0
ふと思ったんだけど>>834の先に書いてある
新生銀は~一定額を超えた場合はGEが負担って書いてあるんだけど
一定額を超えた場合GEに過払い請求するって事?
GEってレイクみたいに払いがいいの?
845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 23:31:34.87 sylbAIUv0
>>839
S63の契約書だけ出てきて、なんで元本が増やせるの?
無茶な推定は裁判所認めてくれないぞ。
846:838
11/02/26 23:54:59.90 X8MZKKINO
>>840-841
ゴメン、PCからなら見られました。
先週ホムペ発表済みのを、25日になって報道関係に発表したようにとれるなぁ。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 01:00:21.54 MY9Mz/sS0
>>845
履歴出してくれないから推定計算するしかないんじゃないの?
契約してから利息を入金しなくてもレイクは見過ごしてくれてたの?
どこが無茶なの?
教えてください、エロい人。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 09:00:21.26 3DHJ3Nln0
>>847
話を聞いていると、単に当初金額から利息だけ払いつづけた
という推計を行う気らしいけど、裁判所はそれは認めない。
推計計算の方法は、
開示済み履歴部分の内容と照らして、同様の取引があったと考えて推計をすることになってる。
だから、一切借り増していないとか利息しか払ってないとかが
開示部分に照らして不相当なら、合理性を欠いたものとされる。
利息しか払わない方法が一番過払いが大きくなるから、裁判所の目も厳しい。
まあ、これほど長期間だと大変だけど、やってみるのはいいと思う。
ただ相手方は確実に反論してくるし、長引くよ。
0スタなら争わないし裁判所もOKだと思うけど。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 22:41:10.38 KIX95r6Y0
今週に地裁案件で第一回を控えていますが、
答弁書がまだ届いていません。
以前では早い段階で答弁書が出ていたようですが、
最近は対応も遅くなってきたのでしょうかね?
最近提訴された方は居ますか?
850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 00:08:19.46 456imEGAO
今週末、地裁第1回目だけど土曜日に皿弁から答弁書来たよ。
請求の原因 追って認否する。
被告の主張 追って主張する。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 12:20:22.99 /lVdrGFU0
>>850
やっとこ本日裁判所から答弁書を受け取りました。
一緒に上申書もついていて、ほぼ希望通りの満5だったので
和解にかわる決定で結審しようと思います。
やっぱり他の方の助言通り新生はかなり楽に終わりますね。
1度も連絡しないまま終結しそうで一安心です。
今週の地裁1回目、余裕でしょうけど頑張って下さいね!!
852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 12:40:51.90 1j2LcgWD0
>>851
せっかくだから+5までもうちょっと頑張ってみたらいいのに
853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 12:54:12.97 /lVdrGFU0
>>852
2年前に完済の案件でしたから計算書作成の時に
訴状提出までの5%を含めて提出しました。
ですので1月末までの+5は含まれています。
支払いが5月20日ですので1月からの4ヶ月弱分位の5%・・・
第一回の後に交渉すれば間違いは無いとは思いましたが、
長期化は自分は望んでいなかったので上申書の金額で決めました。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 13:56:28.66 eutUo1fc0
金額よりも、もうちょっと交渉すれば、4月の最初の頃には入金ありそうだけどね。
でもまぁ倒産の危機というわけじゃないし、自分がいいと思ったのならそれが正解だよ。
入金まだだけどお疲れ様。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 17:33:12.18 WKrrPCDW0
催促の電話入れてついに取引履歴が届いた。2週間以内と言ってたくせにけっきょく20日間待った。
計算した結果、5パー込で37万越えの過払い。ほう、こんなんでよくもまぁ支払い催促してきたもんだ、だまし取ってるのと変わらねえじゃねえか。
しかも今電話してんだが担当部署13分通話中で待たされてます。「お電話ありがとうございます」じゃねえよw
他のフリーダイヤルに「つながらないので折り返してもらえますか?」って言ったら丁重に断られたww
あと計算してて気付いたが、最初に過払い発生した月から借入停止が解除されてるようだった。わかってはいたけど、やっぱり確信犯なんだな。
頭にきたよ、もう許さん。満5だ、絶対に満5だ。許さん、俺は負けねえぞ。
みなさんもがんばりましょう!!
856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 18:23:17.49 zdz3+MFv0
>>855
消えろよパチンカスw
857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 18:25:57.48 IzmbDg960
未開示分の履歴って本当なの?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 20:58:20.53 8wGvFuDEO
全然電話つながらんから
859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 21:37:39.39 jcPu/G5I0
開示漏れとかわざとじゃねえの?
860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 21:44:34.48 TDtdn0nz0
>>859
わざとでこんな自分の首絞めるような特大の芸当やらかすかよw
事務処理で現場死んでるだろこれ。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 21:52:32.99 OWAhdFvE0
当然わざとでしょ。
レイクは過払いの裁判で「過去の履歴は破棄した・存在しない」と
言い続けて、昨年12月、東京高裁がレイクの「立証妨害の目的」を
認定した。
そしたら最近になって「実は過去の履歴ありました」と
いう発表がなされた。
>>819のリンク先参照。
この先ずっと「立証妨害」という裁判が続くのは困るから、
過去のデータも開示する方向に転換したんだ。
レイクとしては、「破棄した・存在しない」という主張は
嘘でした、とは言いたくないから、バックアップデータの
中から発見したという珍妙な発表になってる。
貸金業者が顧客のデータをそんなに簡単に破棄する
はずがない。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 23:25:27.25 WKrrPCDW0
>856
よう同類w
863:850
11/03/01 00:31:15.84 En9p9g5X0
>>851-853
おつかれさんでした。
オレには、上申書来てないから第2回期日を貰ってどうなるか…ってところですかね。
冒頭ゼロ計算だからか、皿弁がヤル気ないのかw
訴訟後レイク担当と話しした時に支払いは、期日前和解であっても期日起算1ヶ月半後って言ってたけどねー
864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 10:26:03.72 QxB+Kk2R0
今からシャープ信販申し込みます
865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:26:23.34 roK4REbY0
2004年完済で、過払い38万+利息1万9千+5%で13万
1月末に提訴して、3月上旬に1回目の口頭弁論。
先週にTELしたら上申書で4月末の40万で和解しませんか?と書いたと言っていた。
期日が長いのと訴額の合計との差がありすぎるので何とも・・・と言って
すべての合計の端数切り捨てで。と言ったら4月上旬の50万で和解。
プロミスとは大違いで、こちらが恐縮するくらいのとても良い対応だった。
取引履歴を貰うまでの対応は
プロミス>>>レイク だったが
提訴後は
レイク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロミス だった。
866:501
11/03/02 12:29:08.55 ANAOLFUN0
>>855
そんなに気合入れなくても比較的簡単に取れるぞ。
頑張れ!
867:778
11/03/02 14:50:26.03 nbdhrm650
11月下旬専門家に依頼、
一月中旬、提訴後一回前にほぼ満5+5で和解
支払日は2月下旬で入金も確認。
元金80、利息10計90の案件でした。
感想としては
争いが無ければすんなり決まるし入金も早い。
みんな一足お先です。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 19:45:28.52 wljbRBVf0
以前、裁判にて和解しているのですが取引履歴未開示分、再度請求できるのでしょうか?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 20:41:46.55 Ku2KFhfJ0
今度は未開示ブームか~?
870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 22:18:36.88 93qaTBQE0
今度、代表者事項証明書を取りに行くんですが、
社名と住所は下記の通りでいいんですよね?
新生フィナンシャル株式会社
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目7番7号
また、請求書発送先は
新生フィナンシャル株式会社 リーガルサポートセンター
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目7番7号
でOKですか?
871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 00:07:57.63 ZCsoeVIE0
>>870
>>735には違う住所が書いてあるよ(請求書先)
確認しておいたほうがいい。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 13:44:34.59 kfpnUdui0
そうやって細かく窓口の名前変えたり、引っ越したりするのは請求を減らす目的なんだろうな。
金融庁へ相談だw
873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 15:38:41.36 sjWQA00eO
弁護士に依頼して9ヶ月です、8月に交渉開始したそうですが11万円という金額が大きいらしくいまだに交渉中と毎月事務員に言われます。今日の朝電話したら弁護士がでて記録を確認するからかけ直すと言って切られました。大丈夫でしょうか?
874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 15:59:14.96 iA+oiJmN0
過払い?任意整理?
過払いなら交渉したって無意味だ。訴訟起こさないと。
「訴訟は起こしたのか?」
まだなら「なぜ訴訟を起こさないのか?」
と聞くんだ。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:04:51.04 pr+x2tAZ0
請求書を千代田区の本社に送っちまったが、
シラを切られる事は無いよね?
876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:13:15.59 sjWQA00eO
873です、完済済みの過払い金額が11万円です。かけ直してこないので電話したら先生は東京に行っていませんと言われました。本当に大丈夫か不安です。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 16:40:45.71 YbK/CUMDO
盗撮盗聴脅迫かつあげ犯罪者ハゲ長田はレイクからもお金を借りていたのかね
878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 17:14:18.54 iA+oiJmN0
>>876
残念ながらハズレ弁にあたったようだ。
9ヶ月たってるなら今ごろ全額振り込ま
れていてもおかしくない。
まあ電話して「なんで訴訟起こしてくれないのか」
と聞いてみるんだ。
ちなみに過払いで11万円って別に大きくないぞ。
本当に多い人は数百万ってのもあるぞ。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 17:43:46.64 IHu7DYiP0
過払い金返還で
引き直し後、即提訴した場合で何か問題点ありますか?
880:879
11/03/03 17:46:30.02 QMNjv1jY0
補足
引き直し後、請求書→提訴の場合と比べてです。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 19:56:30.44 3//7/OVEO
>>879
裁判費用として現金が必要ってこと位じゃね。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:48:36.20 ZPwQJTEh0
>>879
何も問題点は無いですよ!!
むしろ請求書を送付している方が時間の無駄です。
自分も引き直し後の即提訴で終結しました。
新生は噂通りに争点がなければ、すぐに結審されますよ。
金額の多少は関係ないと思います。
>>876 ちなみに11万の金額でなぜ弁依頼?
自分は地裁案件でしたので金額がデカかったです。
でも個人訴訟で何の面倒なこともなく終わりましたよ!!
弁に依頼をしたのでしょうけど、9ヶ月も経つのなら
直接新生に自分の過払いの件はどうなったのか聞いたらどうですか?
お支払いしています。と言われるような気がしますが・・・
弁に依頼して何割か持っていかれるなら、訴訟を起こさなくても
電話1本で同じ額位は戻ってきたような気がしますね・・・
883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:59:07.44 tf2p1gU90
2/8に取引履歴依頼してやっと本日到着。
見てみたら、3枚きていて会員番号はすべて同じで、
1枚目が98/10/22~取引開始
2枚目が1枚目の続きで03/11/28に完済。
3枚目が99/7/23から取引開始で00/10/24に完済(約定利率が35.5%)
な感じできてたのですが、3枚目って一体なんですかね?
合併された別の皿?
こんな履歴来た方
884:879
11/03/03 22:46:46.28 NE3P8cHi0
>>881
レスどうも
裁判費用は知ってます(たぶんその後の880を見落とし?)
>>882
レスどうも
まだ取引履歴待ちですが
過払い金を満5で早くほしかったので
請求書・訴状を金額入れるくらいで準備してるんですが
一度、請求書を送って和解交渉しないと、裁判で問題あるのかなと思いまして。
即提訴でいきます!
885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 23:01:28.25 sp0LObsZ0
>>883
おそらく、レイクに合併された別の皿であってるよ
電話して聞いてみれば。
でも、時効になってるぽいね
886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 01:07:11.07 tyWRzScy0
見つかった未開示分、H5.7月~9月分が出てきただけなんだってな
口頭では詳細を教えてくれないので、とりあえず送付してもらう事にした
887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 11:05:15.60 kubFXRj30
>>885
レスありがとうございます。
15分も待たされましたが、今電話で確認しましたら
やはり別の皿でした・・・
ダメもとで合算計算していいかと聞いたら、別契約なので
時効になると言われました。
額は少ないですが、35.5%だったのでうまくいけば・・・ なんて思いましたが、
こちらも反論する手立てもないので、諦めます。
レイク分はきっちり満5+5いただきますよw
888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 15:19:40.83 G6egiLrf0
2000年3月で一度分断、2001年9月よりまた借り始めて2005年9月で完済、
2000年3月~2001年9月で約1年半、間を開けています
この場合、提訴して分断が争点になった場合、素人でも一連を獲得できるで
しょうか?それとも弁護士に頼んだほうがいいのでしょうか?
1連を獲得できるなら満+5で150万ほどですが、1連が認められず2000年3月
以前の分は時効となると、満+5で35万位になります。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 15:50:56.27 bryHqiuJ0
一連・分断に関してもネット上とか本に情報あるでしょ。
それ見て判例理解して自分でも準備書面書けそうかどうか
考えてみればいい。
ポイントは、基本契約が1つだったのか、複数だったのか
(契約書を新たに作ったりしたか)
基本契約が複数ある場合、平成20年1月18日判決の
基準に照らして実質的にひとつの取引といえるかどうか。
時効もからむんで、向こうは争ってくるだろうね。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:17:21.81 a8fmJW05O
今日11万5千の過払いを7万5千で和解したと連絡がありました。報酬引いた6万を8月入金と言われたのですが金額を誤魔化されてる可能性はありますか?訴訟はさらに期日がかかるしあしがでると言われました。9ヶ月もかかってこんな内容では納得いきません。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:31:59.23 H8r1cJoe0
>>890
僕は弁護士に和解書(同意書)を提出させたよ。てか、勝手に和解したのなら僕なら切れるね。てか切れたよ。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:19:38.08 JAWbAxf20
>>890
報酬は普通みたいだけど、、、
提訴した時追加の料金いくらって言ってた?
(又は2割から2,5割に報酬が変わるとか)、、、、、
約半額に近いお金をそれだけ時間がかかって回収なら
自分で交渉したほうがまだマシのような気が、、、、
891が書いてるように和解書見せてもらったほうがいいね
893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:35:30.14 a8fmJW05O
890です、訴訟しないのか聞いたんですが具体的な金額は言わずにあしがでるし何ヶ月もかかるとしか言われませんでした。皆さんが言うように和解書送ってもらおうと思います。ありがとうございました。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 19:35:28.66 tM1z814f0
取引履歴を請求した時に「どのくらいで届きますか?」と、聞いたら
「一週間か十日後くらいです」と言われました。
そんな早く届きますか?
895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 20:22:28.67 o1FOWln70
>>894
俺は5日で届いたよ。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 20:43:20.33 kxLsgPGZ0
>>895
早いっすねー 取り寄せたの最近ですか?
897:894
11/03/04 22:18:14.88 x060laIw0
>>896
12月半ばかな。入金が来週予定。
満5で約100万。全部個人で対応したよ。
2chだけの知識だけど問題なしだった。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:16:34.19 lUeaCiRe0
新生は返してくれた。
校章してもプロミは絶対に返してくれなかった。
返してくれる前に、ひたすらつぶれないことを祈る毎日。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:22:38.07 txDKMvsG0
俺も・1月取り寄せで
今はもう和解だよ。4月初旬振込み。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:26:24.86 lUeaCiRe0
プロは融資のcmばかり、団子のとか。
でも、カバライは返してくれない会社なのかも。
他の会社は誠意をみせてくれた。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:30:58.18 txDKMvsG0
確かにプロはいい感じしないね。
アイフルに近いよ。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:34:05.86 lUeaCiRe0
まともなところは4月に決着させている。
事実だよ。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 22:46:39.72 qVEzFvj10
プロは自社ビルうっぱらうぐらい追い詰められてるんじゃなかったっけ。
新生はたかだか行政指導食らった程度だろ?
904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 13:29:07.09 SY0pVsVq0
新星には未来があるけど。プロには未来が無いのか。
未来が亡くなる前に、頼むプロ返してくれ。
お前だけだ、かえしてくれないの。
他は、すべて和解したぞ。
どうなってんの。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 13:41:50.82 +5SrpdJfO
プロミスのスレでどうぞ。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 20:53:53.75 44o+u5+O0
一回目に満5で和解に代わる決定で終了が希望なんですが
答弁書が届くまでの間で、和解交渉の電話ってかかってきましたか?
こっちからかけた方がいいでしょうか?
907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 23:58:34.03 VElYVIFH0
>>906
まず、一回目に満5で和解に代わる決定で終了が希望
は無理と思ったほうがいいかと、、、
満5を目指してるなら判決じゃないと無理なんじゃない?
アイフルの交渉も聞くだけムダだし。。。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 00:02:22.61 K8H8dU+/0
>>906
ゴメン間違えたw
提訴後の交渉なら満5の可能性はあります。
俺がそうだった。(1月の話)
電話してみればいいかも?
909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 17:55:59.93 qGJJhId4O
1月末に履歴開示希望して
返答がないのだが…
910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 18:24:32.29 mKQ8Y85Q0
>>907
督促裁判の場合、被告が出てこない、書面も出さないとその日に結審しているよな?
裁判所行くついでに色々見ているとそんな感じ。
でも過払いの場合は最低でも書面を被告金融機関が出してくるので、即日結審はないけど、
出てこないで、争点がない場合は、自分(原告)が出頭していて、結審してくださいと言えば、
その日に審理終結して、次回期日(?)に判決を出すんじゃないだろうか。
それが最短ケース。でも大体は次回期日に弁論というか意見陳述する機会を与えられてしまうと思うが。
短く終わらせたい場合はとにかく自分が出頭し、相手の書面は無効な内容で速やかなる判決が欲しいと訴えるのがいい。
裁判官次第でその心象も変わるので、特にサラ金業者は裁判官、司法委員の覚えも悪いから
努力次第ではいくらでも短くなるさ。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 18:25:27.36 mKQ8Y85Q0
額面に関しては和解に応じないと突っぱねれば、それでいいわけで。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 18:26:58.39 9dwxTkuj0
>>909
なんで毎日電話しないの?馬鹿なの?
もう和解して入金待ちでもおかしくない時期なのに。
913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 18:34:45.73 mKQ8Y85Q0
電話代すら出せない悲惨な生活だったらどうするんだ?
914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 18:59:27.10 9i2iKpTC0
>>909
履歴開示の催促や提訴を起こすまで、いろいろ考えてついつい二の足を踏むんだよね。
「過払いを取り返す!」と決意したからには、自分からドンドン行動を行さないと。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 19:27:20.28 qGJJhId4O
>>912
>>914
依頼している司法書士からの報告なんですよ。って事は司法書士さんがまったりやってんのかな。
>>913
ご心配ありがと(笑)大丈夫だよ。司法書士にはフリーダイヤルですしね。
916: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/03/07 20:15:57.07 M8DPbGkS0
!ninja
917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 00:23:44.05 YAzYgsSEO
携帯からすいません
昨日、取引履歴が届いたのですが
①1995/11/20~1998/7/31 約定利率1996/10/18まで32.85以下29.2 完済
②2000/11/28~2006/5/8約定利率24.2 完済
引き直し計算しようと思うのですが、上記①は分断で時効扱いされるのでしょうか?
計算しても無駄ですか?
どなたかお教えください。お願いします。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 08:50:24.11 HGBf2Qg70
>>917
確実に新生はそう主張するだろうし、
期間も長いから裁判所も高確率でそう判断すると思う。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 10:38:56.05 YAzYgsSEO
>>918
お答えありがとうございます。
②の部分だけ計算してみます。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 11:10:20.64 E5zrDDA7O
おいおい…新生がそう主張してくるかもしれないが、それに対する反論を探して対抗すれば良い。
最終的に後半分だけになったとしても、無駄になるのは元金増えた分の印紙代数千円と勝訴時の返還裁判費用が少なくなるだけ。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 12:27:31.97 g8or+4j7i
3/11入金予定の人で入金あった人いますか?
922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 12:45:58.20 YAzYgsSEO
>>920
そうなんですか ありがとうございます。
一連を主張できるような判例を探してみます。
ちなみに主張が通らない場合は裁判に負けるということになるのでしょうか?
923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 14:33:15.87 yWm4zHJX0
ちなみに分断で時効扱いされる期間は最近はどれぐらいですか?
私も3年ぐらい空いてます。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 17:25:46.81 hjK9rlZF0
>>922
一連で100万、分断だと50万の計算になる場合、
一連の主張が通らなければ50万になるということです。
全くもらえなくなるわけではありません。
一部敗訴ですね。
ただ、一連で100万、分断だと残債務ありという
計算になる場合、一連の主張が通らなければ
請求棄却で負け(逆に払わされる)になりますね。
>>923
分断になるのは単に期間だけで決まるわけじゃないです。
3年以上で一連の判例もあります。
判例の勉強をしましょう。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 17:40:49.50 yWm4zHJX0
>>924
923です。アドバイスありがとうございます。勉強します。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 18:01:50.59 YAzYgsSEO
>>924
922です。ありがとうございます。
色々調べて一連主張で頑張ってみます。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:29:54.79 Clk5xtHYO
残無しで良くわからないなら専門家に頼んだ方が早い。資料も手元にあるなら尚更依頼した方が楽。そこで費用ケチっても仕方ない
928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:55:16.86 86HFRZIA0
>>921
俺も3/11組だが、過去レスから見るに恐らく明日水曜日が焦点だろうな。祈願パピコ。
ちなみに>>553の長文やらかしたのも俺でした。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 09:04:32.93 R4je4t6D0
>>928
読み通り、入金されてたよ。
ネットで確認した。
みんな御世話になったよ。ありがとう。
みんなも頑張ってくれ。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 13:25:21.02 8b9pr6RP0
提訴後に和解交渉の電話をするときは
>>735のところでしょうか?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 13:49:36.04 VfwS8AdkO
0120-090909でok
932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 13:51:04.50 4o55+KOk0
ありがと
933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 06:05:33.16 /M7uct0s0
「当方で引き直し計算したところ○○○万××××円です」と
こちらが送った請求書の額より少ない金額を言ってきたのだが、
これはレイクの対応でよくある事?
934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 07:12:42.61 zQKcnyt2O
訴訟になってからの和解の場合、入金はだいたい何ヵ月先ですか?
935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 08:54:27.92 ggw2u8md0
>>934
1-1.5ヶ月位かな。
俺は2月3日判決で3月11日入金。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 10:04:11.67 Gk+LbMS/0
>>933
レイクどころか他のサラ金でもよくあること。
訴訟になって判決になればこちらの金額が
認められるのだから気にしない。
和解では向こうはこちらの計算前提では
なかなか応じないけどね。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 12:21:01.21 zQKcnyt2O
>>935
やはりレイクは早いんですね。提訴する前の和解の電話の時も1ヶ月半くらいだったので。
提訴した場合でも金額の話しだけで、入金を早くしてくれと交渉する必要はないみたいですね。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 20:33:46.98 N2CVryv50
山田優の満5で勘弁してやる
939:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 02:04:43.72 DPHGHS31O
↑座布団1枚
940:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 04:03:45.69 3MQgRLS5O
8割でいいんで請求書送らずに電話交渉だけで解決できますか?
941:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 04:51:37.03 w9HpabOp0
>>928です。
こっちも水曜日に入ってました。いろいろとお世話になりました。
もう金輪際サラ金とはおさらばだ!誓いのパピコ。
まあ、人生勉強にはなったな。