SONY αE NEX Part75at DCAMERA
SONY αE NEX Part75 - 暇つぶし2ch310:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/04 09:50:39.39 iCyGDvKB0
 
■■■ ミラーレスカメラのひみつ ■■■(初心者用テンプレ)

Q.ミラーレスカメラっていろいろあるけど、どう選ぶの? 教えて、エロい人!

A.かんたんに言うと、受光素子の大きさで選ぶか、コンパクトさで選ぶかの選択になると思います。
 一眼レフの世界標準とされるAPS受光素子を搭載した高性能高画質のカメラもあれば、コンパクトデジカメと同じ受光素子を使用し小型軽量化に特化した製品もあります。
 独自規格の受光素子を使った商品もありますが、中には小さな受光素子の割にボディが大きなカメラもありますので購入時は充分な確認が必要です。
 一般に画素数が同じなら受光素子が大きな方が画質は良くなるとされます。画質をそれほど気にしないのならメーカーやデザイン、小ささで選ぶのも楽しいかと思います。

 優:一眼レフと同等の写りが欲しい、小型のミラーレスボディが良い  →  SONY-NEX *1                           

 良:一眼レフの写りは期待できない、ボディも中途半端        →  でもブランドは一流 → Nikon-1

 可:         〃                     →  過去の商品の派生モデル、メーカーも3流 → マイクロフォーサーズ *2          

 特:一眼レフと同等の写りは要らない、小型なのが良い        →  PENTAX-Q *3


*1 NEXは一眼レフ世界標準の大きな受光素子APS-Cサイズを採用しています。
*2 マイクロフォーサーズは、過去にオリンパスなどが販売していたフォーサーズカメラと同じ独自規格の小さな受光素子を使ったモデルです。
*3 レンズ交換式デジカメとして世界最小の製品です。


もし、万が一、余程のお馬鹿さんで、人の言うことの理解出来ない人で、是が非でも、親族との付き合いとか諸々の事情で
不本意なれど、マイクロフォーサーズを購入しなければならない人がいたら、買うのは発表から6ヶ月待ちましょう。そうすれば当初の不当なボッタクリ価格が、なんと60%OFF=まあ適正な価格になっていますから。
URLリンク(kakaku.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch