11/09/22 09:52:18.82 E8cOZR6e0
>>17
純然たる技術論でいくと金属よりエンジニアリングプラステチックのほうが強度が高い。
弾力性があるので衝撃がかかった時内部の機器を保護するのにも適している。
それに夏など太陽の直射日光に当たった時温度上昇も抑えられる。
これは金属より熱伝導率が低いからだ。
プロ機に金属が多いのはフィルムカメラ時代でエンジニアリングプラがなかった時代
金属が使用されたに過ぎない。
いまの時代は金属よりエンジニアリングプラのほうが丈夫なんだよ。
もう少し材料学の勉強をしたらどうだ。
ゆとりさん。
24:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 09:57:52.64 wQ9bCJsD0
デジカメinfoで情強(キリッ!
25:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 10:22:36.95 o5LZ3sNvO
連続撮影も視野に入れてるようなハイエンド機なら熱放出の為に金属にした方が良いと思うがな
26:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 10:25:06.90 DT0+oAru0
>>17
APS-Cのデジ一を5年以上使う奴なんておらん。
なんで時計といっしょにするんだ?w
27:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 10:28:15.30 DT0+oAru0
>>25
熱の放出先は外とは限らない。
直射日光で熱くなった金属ボディがカメラ内部を熱くする。
28:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 10:31:18.41 Ne/1C2kO0
>>21
その元書き込みが俺には見えてないから、コテハンでしょ?
なんでNGにしないの
29:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 10:39:43.66 MHsBFESt0
>>15
韓国の製品版では現状そんな感じらしい。
電源のON/OFFだけじゃなくて操作レスポンスがとにかく悪いと。
詳しくは価格コムで報告されてるよ。
まぁファームで改善できると思うので、気になる人はモッサリ対策のファームが出てから購入するのが良いかもね
30:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 10:43:04.33 UDmmF6f5P
遅ればせながら銀座で触ってきた。高感度弱いのも連続撮影枚数少ないのも、自分の使い方ではあまり問題にはならないが、反応が1-2テンポ遅いのはかなりストレスたまる
発売まで1ヶ月切ってるのにこの完成度じゃ…チューニングがんばってねソニーさん
31:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 10:49:03.28 Ne/1C2kO0
>>30
俺と全く同じ感想だ。レスポンスの悪さ「だけ」がこのカメラの致命的な弱点なんだよね、俺にとっても。
週末銀座の開発者トークショーで誰かこの辺突っ込んできて欲しいなあ。
32:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 10:54:35.30 IBSqSVUiP
>>31
あとマルチリンガル突っ込んでくれ。
日本だけ日本語のみとかマジふざけてる
33:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 11:07:52.05 MHsBFESt0
>>30
>>31
つーか操作レスポンスの悪さってのはコンデジを含むどんなカメラにとっても最悪でしょ…
34:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 11:17:04.10 1R3LrztH0
>>17
ブライトリングやオメガを買う奴が性能気にしてるわけがねー
見た目とか質感しか気にしてないだろ
35:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 11:22:32.47 UuZ8NiMi0
カメラは嗜好品だから「質感」も大事だよ。
金属外装なんてその最たるものだよ。
現代の技術ならプラで充分だけど爺対策なんだよな。
36:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 11:32:50.54 wLbl/8nQ0
>>35
大昔には"金属じゃダメだ!木製だ!」って言ってた人が居そうだな。
37:comcom
11/09/22 11:33:43.43 OVZffXKS0
>>23
在日さん
じゅあ
今のプロ機は?
プラなのかな?
おかしいよね? あんた 基地外
あとフィルム時代のF4でプラ外装使ってますが。。。
使用によるテカリが出てやめたんだよ
ちゃんと勉強しろよ
カメラスペックばかり見てないで
38:comcom
11/09/22 11:36:08.40 OVZffXKS0
>>34
バカじゃないの?
機械式としての精度を求めてるんだよ
っていうか、マジでバカ集団か?
39:comcom
11/09/22 11:38:32.40 OVZffXKS0
貧乏人とバカしかいないスレ
40:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 11:40:42.75 E8cOZR6e0
>>37
おまえこそ学生なら遊んでいないで学校で材料学の勉強をしろ。
学校にもいけないレベルなら自分で書籍を購入して勉強しろ。
書籍を購入する金もないなら図書館で勉強しろ。
それもできないならだれか材料学に詳しい人を見つけて教えてもらえ。
俺が言っているのはエンジニアプラと金属の工学的強度についてだ。
プラのテカリと強度は別の次元の話だ。
そんなこともわからんのか。
もっと小学校の国語を勉強しろ。
ひょっとしてお前は小学校にも言っていない落ちこぼれなのか。
41:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 11:45:05.54 H6kYEILn0
お年寄りだと思ったけど、違うのかな?
適当に話を合わせておけばいいんじゃないの
42:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 11:45:38.84 xDhfzQzl0
もりあがってまいりました
43:comcom
11/09/22 11:52:52.45 OVZffXKS0
>>40
バカが必死だな
一生 プラ機 使ってろよ
お前の理屈だと
車も航空機もプラでOkってことか
このプラモデル野郎 笑
44:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 11:55:53.27 TM7VoSOs0
元気なやつらだな
45:comcom
11/09/22 11:56:46.23 OVZffXKS0
バカでもわかるように 強度を例にだしたが、素材選定はそれだけじゃないだろ?
いちいち、説明せんとわからんのか?
お前、中学生か、呆け老人だろ
46:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 11:57:21.17 Ne/1C2kO0
またレス番号飛びまくってる・・・
お前らそろそろスルーとかNG学習しろよ
47:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 12:11:40.26 1R3LrztH0
>>43
例えが的外れすぎ
48:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 12:25:24.97 WSLxHv710
エンプラ、ステンレス、アルミ合金、マグネシウム、各々利点も欠点もあるのだから
質感などの主観も含めて何が一番優れた材質かなんて議論は不毛だと思うのだけど。
>>43
車も航空機も複合プラスチックが使われてるんじゃなかったっけ
49:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 12:28:43.50 E8cOZR6e0
将来はカメラも金属メインでなく複合材を用いたものになると思う。
まあ金属も残ると思うが現在のようなものではなくなるだろう。
ファーバー樹脂、カーボン樹脂、ケブラー樹脂がメインになると思う。
これらは航空機の部材、レーシングカーのシャシーなどに使用され
最近では金属より軽く丈夫ということで積極的に使用されている。
また分野は違うが最近は拳銃でもグロッグというファイバー樹脂のものもある。
金属が丈夫、プラ系統は弱いという考えは小学生の理論だな。
50:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 12:29:06.08 UuZ8NiMi0
いまの車の前後部なんてウレタンだしね
51:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 12:44:06.90 F/GKksha0
moyamoya
52:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 13:03:28.23 H6kYEILn0
小学生じゃなくて年寄り
53:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 13:13:50.58 vgY2JMiz0
前スレ984です。
comcomさん丁寧にご回答ありがとう。
言ってることは理解できる(シャッターの件除く)
しかし、反論も既に他の皆さんが書いてくれた。
さらに言えば、カメラのシャーシの中で一番動きが大きいのはミラーだよな?そのミラーの動きが無くなった55/65/77においては金属である必要が無くなったとも考えられないか?
それから時計の例だけど、じゃあ機械式より遥かに正確で安いクォーツはおもちゃなのか?
感性に訴えかける部分とか、所有する満足とかって部分は機械式の方が高いかもしれん。
でも、正確な時間が分かるという時計にとって一番重要な機能はどっちが優れている?
まぁ、おそらく機能面の話と官能面の話なのでこのあとも平行線だと思うけど。
プラ=エントリーとかおもちゃとか言うのは短絡的思考だと思いますよ。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 13:15:21.49 xDhfzQzl0
>>49
×グロッグ
○グロック
樹脂素材を多用しているが、肝心な部分は金属。
55:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 13:18:15.80 B9MSGXGx0
>>49
材料工学がいくら進んでも
昭和脳のジジイが金だしてる間は
「シツカンガー」
の一言で、重く大きく弱い劣悪な金属外装が用いられる
56:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 13:21:54.75 B9MSGXGx0
>>54
>肝心な部分
違うね。金属が適した部分には金属が用いられる。ただそれだけ。
命に関わる道具、それも各国で制式採用される銃に
肝心じゃない部分なんかない。
カメラも同様だが、金属が適している部分は機能的には極めて少ない
外装含めてね。
57:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 13:25:09.56 xDhfzQzl0
>>56
ねえ、何をムキになってんの?
しかしここはこんな奴ばっかだなw
58:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 13:32:03.51 B9MSGXGx0
>>57
本人が言うんだから説得力はある
59:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 13:33:46.53 vJKuiI280
いつもの荒らしくんも実用性ではなく見た目でプラ否定してるだけかよ
60:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 13:47:23.96 Wepf3bMN0
で、プラ云々言ってる奴は何使ってんだ?
61:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 13:55:57.54 vgY2JMiz0
>>57
あなた自分で自分のこと言ってますよーw
なんてのはまぁいいとして、ぶっちゃけもう良いとこ悪いとこあらかた話が出尽くして、発売待つだけだもんな。
wktkも随分落ち着いちゃったよ。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 14:09:22.92 B9MSGXGx0
発売待ちどころか、既に値下がり待ち
あなたにとってのA77はおいくら?
俺は8万だな
63:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 14:21:19.41 7FH8vU/w0
キットレンズセットが15万くらいで買えたらいいな。
俺350の便利ズームセットを12万くらいで買ったから
64:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 14:45:33.96 rRaYXVtb0
D7000より高いα77に購買意欲が沸くか?
7Dより高いα77に購買意欲が沸くか?
これが世間と言う物だよ
65:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 15:06:16.43 avcBQoco0
レンズキット20万8千円。
縦グリ3万1千5百円。
Σの50-150を買おうか
70-300Gを買おうか
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
66:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 15:06:25.19 vgY2JMiz0
他機種と比較して、機能やスタイルなど総合的に見て納得できる値段だったら高くても購入意欲は沸く。
これが常識という物ですよ。
あなたは随分狭い世間とやらで生きているんですね。
あ、世間ってあなたの名字か。なら納得。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 15:10:39.38 vgY2JMiz0
あ、>>66は>>64宛
アンチ構ってすいません。
自分は発売日購入予定。
できれば16-50キットと縦グリで20万に収まったら嬉しいかな。
68:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 15:15:03.34 aS6b1Ag30
韓国商品の不買にご協力ください。
(ギャラクシータブレットは韓国製品!
アップル製品のコピー!
韓国車は、CMに富士山や忍者を登場させ、
日本メーカーと良く似た名前で発音してCMし、
アメリカ等で日本製品を装っている!
多言語にて拡散セヨ!
サムソン製品を買ってはいけない!
サムソンに就職したアメリカ人等にも拡散セヨ!)
ドコモ様、がっかりです。
つか、やはり、アップルから請求された賠償金を、ドコモたる日本に払わせる作戦ですね。
もまいら、ドコモ相手にもデモをやるのだ!
また、食事などもできるだけ、
日本人が個人経営するうどん屋や、和食料理店で済ませ、
ロッテ・ソフトバンク等の在日企業に、金を与えないよう良く考えて食べてください。
つかSONYよ、韓国人、中国人を育てるのに、日本の金を使うな。
不買するぞ。
デモするぞ。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 15:19:30.04 rRaYXVtb0
>>67
あんたは、単にマニアなだけだわ
70:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 15:47:50.70 avcBQoco0
>>66
無問題。あたいも発表日予約組@淀。発売日が近づくにつれ
くそ高いのは無理だけれどちょっと良さげなレンズが気になる今日この頃w
どなたも>>1参照
>このスレはまもなく発売されるα77/65を買おっかな~どうしようかな~とwktkしている人たちのためのスレです。
どこのメーカーの何の製品がNo.1か…などの話は眼中にありません。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 15:49:23.11 NsS93eVa0
7DやD7000の値段から考えて本体10万ぐらいが妥当じゃないかな?
15万も出すなら5DIIやD700買えるし
72:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 15:49:31.62 SOOpK8x30
誰か24日土曜日に銀座ショールームで開催されるα77の開発者トークショーで
PMかエンジニアの人に、開発者としてこの操作レスポンスの遅さは容認できるレベル
なのかどうかを直接質問してきて下さい。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
73:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 16:15:01.44 y960Qo1W0
>>72
おお、それはいいな。ぜひ聞いて欲しい。
ついでにお前はA55やA900で写真撮影しまくったことあるのか、とかも。
74:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 16:54:32.63 alxyBgsB0
>>72
「技術者としてはどれだけ速くても満足することはありませんが、商業的には、他社さんの製品に比べても最速の部類じゃないかと思いますので、自信を持っておススメできます。」
75:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 17:19:35.78 WGKQ42pV0
>>72
そんな回りくどい聞き方をする必要は無いだろ
「レスポンス悪いぞ。とっとと改善汁」でおk
76:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 17:25:13.18 SOOpK8x30
>>75
まだ製品自体を使用している訳ではないので、クレームや要望を言うのではなくて
現状の性能に対する開発者自信の意見や感想を聞きたいのよ
77:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 17:35:12.56 2UQdTQoB0
そこまで個人的な希望をグダグダグダグダと述べた挙句
誰か聞いてきてくれとかアホじゃないのか
78:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 17:49:48.87 avcBQoco0
誰が猫の首に鈴をつけるの?
79:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 18:00:20.45 wiolU5DO0
聞いた所で、玉虫色の回答が返ってくるわな。
むこうもサラリーマンだし。
80:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 18:55:31.29 lrURpPaU0
ソニーストアで“α77”“α65”キャンペーンの更新きた。
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
特典(1)「長期保証<5年ワイド>」無償
特典(2):本体販売価格の「10%」相当のソニーポイントプレンゼント
特典(3):おすすめレンズ・アクセサリーセットをご用意
長期保証は今までも書いてあったよね?
特典3のアクセサリーセットって微妙な組み合わせが多いけど
それぞれ買うより割安なのかな~
8GSDって微妙じゃね?
81:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 19:03:41.05 OcWePgYM0
アクセサリーセットは全く割安じゃないwそれぞれの値段足しただけ。
10%ポイントがつくだけ。ソニーのSDなんていらんしね。
俺は本体買って、貰ったポイント使って縦グリ買うんだ・・・
82:comcom
11/09/22 19:35:52.40 HN4jQhOo0
>>53
まず順に回答?する
プラ=オモチャ は言い過ぎた。
プラ=エントリーに改定する。
前提として知っての通りエンプラは金属の第替材として生まれその位置ずけは今も変わらない。デジイチに使われているエンプラはPPSと思われるが、耐衝撃、耐候性、耐磨耗での欠点があり、コスト、加工以外でアルミ、マグを上回るマテリアルではない。
マウント面や撮像素子はシャーシ部分に接合しており、328以上のレンズ使用でもひずみが発生しない能力が求められる(レンズを持てとかはナシ)
あとは、ボディの価格が中級機並の本機の場合、趣味嗜好としての購買層が主だと思ってるんだが。
そうした場合、ボタンのクリック感やシャッター押下の感触、剛性感は十分、要求される仕様となると思うが、、、
コレが55、65ならバリエーションの一つとしてモンク無かったんだが、
83:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 19:45:19.09 lEKkDzte0
とりあえず65にしとこうかな。77欲しいけど、そんなに写真撮るわけじゃないからちともったいないし。
昔フィルムでα使ってたから、単焦点は100マクロとか50とか85とかぼちぼちもってんだけど、旅行用の標準ズームを別に買うとなると何かっていいか悩むね…
84:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 19:50:10.98 c+gFmCji0
>>82
328以上のレンズ使用でひずみが発生しなかったらプラでもよくね?
85:comcom
11/09/22 20:01:48.38 HN4jQhOo0
>>84
そりゃ普通に使ってれば
歪なんて出るわけないよ。
オールプラだって問題ない。
こんなんで歪がでたら欠陥品だよ
チョットした落下とか、当たった時の信頼性のバックマージンのことだ
86:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 20:22:38.73 PgLkf6k70
>>85
弾性を稼ぎやすいプラのほうが壊れにくいね
ボディにしてもそう。強度を上げ過ぎると中の精密機器が逝く
だから、強度は高すぎても良くない。さっさとぶっ壊れて
衝撃を逃して中を守るのが理想。
その点、エンプラは選択の幅が広い。
だというのに、銀塩ジジイどもがギャースカ喚くから
無意味に金属が採用されて重く高価になる。いいことが何一つ無い。
87:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 20:23:02.06 Wepf3bMN0
>>85
で、カメラは使ってるの?
88:comcom
11/09/22 20:28:15.14 r/vc7jAF0
>>86
で、
世のハイエンド機は?
君の言うプラボディなのか?
89:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 20:35:03.48 q/H9gKYa0
おおAV10%クーポンが来ていた
90:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 20:37:08.69 h7oKKtZZP
でもよう、プラは熱に対する強度とか膨張率では不利だぜ、そこに金属
の安定性がある。
だから高級機では金属使用が必須。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 20:45:37.06 LJObLmLD0
重量の増す中級機以上でプラスチックボディを採用すると
エントリー機と比べてどうしても厚みを増やさないといけないのがデメリットだろう
92:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 20:46:05.60 IBSqSVUiP
誰か明後日、アルミ削り出しのカメラ作れって開発スタッフに叫んでくれ
93:comcom
11/09/22 20:52:38.95 r/vc7jAF0
>>86
だったら、Nikon F4 EOS-1N
のようにシャーシ部分を金属。外装をエンプラにすべきだったのでは?
それなら
オヌシの言い分も通るし、理解できるが。
外装だけ金属じゃ、意味殆どないでしょ
見てくれだけってこと
94:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:12:22.76 4CROQInk0
α77早く買いてぇ~
でも来年のフルサイズ機も気になる~
95:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:17:21.31 vCfGzSKl0
>>23
説得力ありますね
話の展開も読みやすくて尊敬します
自分も貴方のように
仕事場で商品説明してみたいです
貴方の能力と知識が羨ましい
96:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:29:03.42 h7oKKtZZP
>>92
そう、例を出すと、昔のMFレンズはオール金属製で今でも良好な状態の物
は暑くても動作が大変スムーズで安定している。
一方、オールプラ製のAFレンズはアバウトな動きで心もとないし、プラ
マウントは爪が折れる、金属は絶対折れない。
97:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:34:51.33 PgLkf6k70
>>93
エンプラだって金属並みの強度剛性を確保できるんだから
総エンプラで十分さ。
ミラーボックスの一部とか、マウント部とはか金属かもしれんけどね。
見てくれだけ金属なんてゴロゴロあるがな、っていうか大半が見てくれだけ金属
どっかのアホが「シツカンガー」ってうるさいからね。
98:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:35:32.67 PgLkf6k70
>金属は絶対折れない
完全に宗教wwww
99:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:37:08.49 wTRePUz30
厳選Aレンズ5本の中で欲しいのは24F20Zかなあ、、、高いが
これらを一緒に買うと、7%ポイント+追加料金なしで5年ワイド付くんだよね?
そのへんがわからないなあ
100:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:38:18.88 Wepf3bMN0
>プラマウントは爪が折れる、金属は絶対折れない。
ボディが歪むんじゃない?
101:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:41:29.36 vlw+usoR0
キヤノンあたりの安いプラボディと比較されても困るな。
102:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:45:05.52 h7oKKtZZP
>>100
>ボディが歪むんじゃない?
ボディもレンズも歪むね
103:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:46:14.20 alxyBgsB0
金属厨はカーボンファイバーじゃなきゃダメとか言わないんだな。
なんで金属なんだろう。中途半端な人間だな。
104:comcom
11/09/22 21:47:10.33 r/vc7jAF0
>>97
なんだ
見てくれだけの金属って?
AC4B 、AC2AとかJIS材料記号で言ってくれ
マヌケな設計で剛性が出ないとかならあるだろうが。。。
エンプラにしても 種類があるんだがな
105:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:52:27.34 h7oKKtZZP
エントリー機は総じてプラ製だがその耐用年数というか、ショット可能数
は低い。
高級機は逆にシャッターが10万回とか15万回とかザラで耐久性がケタ
違いに高い。
106:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 21:54:20.19 fHtBHtNy0
どうせ週に1~2回しか使わないんだろ?
プラスチックで十分
ヒビが入ったら修理するより最新型のプラスチックに買い換えた方が安いし
プラスチックの方が合理的
107:comcom
11/09/22 22:00:51.48 r/vc7jAF0
>>103
カーボンって?
ドライカーボンは、オートクレーブで圧力をかけながら焼き上げる関係上、縮みヤセが発生し易く、精度をだすのに非常にコストがかかる。
マテリアルとしては魅力的ではあるが、現実的でないだろ。
マグ、含銅シルミン系アルミ、ステンなど
適価で目的を達成できるマテリアルがある以上、現時点での選択はないでしょう
108:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:02:51.50 jdfYrb3V0
>>105
耐久作動回数約15万回のα77は高級機ってことでOKなわけですね。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:03:21.74 alxyBgsB0
金属より安いプラスチックはダメで、カーボンはコストがかかるからダメ。
目的ってなんなんだろう。金属とプラスチックに優位な差があるのだろうか。
110:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:06:49.40 DT0+oAru0
>>105
シャッター専門メーカーが納入してるだけで、ボディとは関係ない。
111:comcom
11/09/22 22:14:18.50 r/vc7jAF0
>>109
あと、趣味嗜好品である以上、金属特有のひんやりとした感触も重要なんだよ
比熱が小さい材料は、? なんだよ。
まあ、つまりマグも?なんだけど。
112:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:16:47.35 h7oKKtZZP
>>108
α77は実際高級機といえるはず。
15万回もそうだけどシンクロスピードが1/250、金属多用ボディ、
防滴、防塵構造、操作系など。
ファインダーはEVFだから比較のし様がないが。
シンクロスピードの1/250は高級機、超高級機の代名詞で実際ブレ対策
には有利。
113:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:21:54.48 PgLkf6k70
>>107
>適価で目的を達成できるマテリアルがある
というのに、わざわざ高価で重い金属を選びたがるのが
昭和の銀塩ジジイ
まぁ、「カメラ趣味」ならそういうのも必要だろうけど
撮影が趣味だとあんま関係ないんだよねぇ
純粋に撮影のための機能性能を追求したカメラ作って欲しいね。
「金属外装?まったく撮影に向きません。
我々はコレが最高だと確信して発売しました。」
ってほとんどエンプラ製の中、上級機出すの。
114:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:22:31.49 alxyBgsB0
>>111
触感が目的なら異論はない。
115:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:26:05.52 Nn/SFlqM0
>>112
ということは、同じ金属多用ボディのD7000と同等の価格が妥当ということか。
α77の妥当な価格は8~9万円ということや
116:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:32:10.38 PQDKxI3G0
D7000も定価14万だよ
a77は15万だしほぼ同じだろ
117:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:32:30.22 PgLkf6k70
>>115
D7000より圧倒的に多機能高性能だからなぁ
118:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:33:02.84 h7oKKtZZP
>わざわざ高価で重い金属を選びたがるのが
ボディ重量が重くなるが、850gぐらいのカメラだとシャッターボタン
を押し込む時カメラの揺れが殆どなく静止した状態で押し込めるが、
軽いプラ製のカメラだとシャッターボタンを押し込む時小刻みに揺れて
押しにくい。
自分としては重いほうが扱いやすい。
119:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:34:12.26 vlw+usoR0
>>118
お前さんのホールドの仕方が悪いだけだろう。
120:comcom
11/09/22 22:39:09.50 r/vc7jAF0
>>118
同意
119 はコンデジしか使ったことがないか、
体力がなくなったジジイだな
121:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:41:13.52 h7oKKtZZP
>>117
なんたって16Mに対する24Mだからなあ。
122:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:42:36.59 L5uxs0N30
>>113
ここにもa-9登場
123:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:44:04.18 L5uxs0N30
119は40代バツ1だったはず。確かブスな嫁が浮気して逃げた
124:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:45:39.70 vlw+usoR0
>>120
重いカメラでブレないで、軽いカメラでブレるというのならば、ホールドの仕方が根本的に間違っている。
重いカメラが有利になるのはスタジオ撮影で低速シャッターを切らなきゃいけないときだけだ。
ミラーアップの振動がわずかに残るからだが、ミラーレスのカメラだとそれを考えずに済む。
認識が甘いんじゃないの?
125:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:46:17.54 9gYHirKb0
>>115
そこはD300SもしくはD400(仮)だろ
126:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:47:17.20 BZgXeZoJ0
>>124
無知オモロー
127:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:49:16.40 fHtBHtNy0
軽い機材で楽して良い写真が撮れるはず無いでしょ?
とりあえず精神をたたき直せ
128:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:52:41.18 h7oKKtZZP
>>122
850gぐらいと書いたがカタログを見たら945gだった、これは実に良かった
まさに静止した状態でシャッターボタンを押し込めた。
これを体験するとプラの軽いカメラでは揺れるのが大変気になる。
129:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:53:39.44 yzYu0Z5h0
>>127
iPhoneでもよい写真は撮れる
感性を叩き直せ
130:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:55:06.24 yzYu0Z5h0
>>124
なんのために風景写真家が光量のある場面でも三脚立ててると思っているんだ?
131:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:56:10.53 0Z5y92+t0
>>124
ミラーショック最近覚えたの?
シャッターは?
132:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:56:42.41 PgLkf6k70
>>118
でた!重いほうがいいとかいう馬鹿
じゃ、鉛でもぶら下げれば?笑える
133:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:56:52.68 DT0+oAru0
>>128
重くしたかったら、縦位置グリップとか、鉛板とかで簡単に可能。
逆に軽くしたかったら、相当デカいヘリウム風船が必要。
なので、軽いほうが有利。
134:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:57:47.32 HsxAvV+zi
レンズとのバランスという意味でもボディの重量が重い方がいい
135:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 22:58:38.41 HsxAvV+zi
>>132
鉛というか重りぶら下げないの?
136:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:00:22.50 fHtBHtNy0
鉛はダメだな
銀の重りだと画質が良くなる
137:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:00:49.14 HsxAvV+zi
>>133
適度な重さが大事なのであって、重ければよいという話じゃないぞ。
それに鉛板つけてもボディ剛性は上がらない
頭のなかみかるそう
138:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:01:40.53 PgLkf6k70
>>135
ぶら下げませんな。
あえていうなら、三脚がぶら下げるか
>>134
だから勝手に鉛でも貼り付けてろよ。笑える
139:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:02:09.43 PgLkf6k70
>>137
ボディ剛性は金属より軽量なエンプラが確保してくれるので無問題
140:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:03:23.41 BQfsxsiW0
エロ眼カメラのシャッター音!
ジ~コ、ジジッジ…ピピ!
ズッコンバッコン!
141:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:04:03.81 jdfYrb3V0
レリーズボタンのストローク量や感触の重さや、
グリップの形状やボディとレンズとの重心バランスや、
いくつものファクターがあってのことなので、
ボディのみの素材や重量だけで判断できるかは甚だ疑問。
142:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:05:41.27 PgLkf6k70
>>141
そう。金属ボディだからよい、なんてのはただの宗教
143:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:11:11.30 3YB635eO0
>>141
同意。
自分は望遠単焦点をメインに使っているが、左手でホールドする位置か、
もしくはほんのわずかボディ側に機材全体の重心が来ていないと苦痛だ。
144:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:22:55.74 fHtBHtNy0
1410g S2 【ライカ】
1410g S2-P 【ライカ】
1400g 645D japan 【ペン】
1400g 645D 【ペン】
1265g 1Ds 【キヤ】
1250g 1D 【キヤ】
1240g D3S 【ニコ】
1240g D3 【ニコ】
1225g 1D Mark II N 【キヤ】
1220g D3X 【ニコ】
1220g 1D Mark II 【キヤ】
1215g 1Ds Mark II 【キヤ】
1210g 1Ds Mark III 【キヤ】
1200g ZD 【マミヤ】
1180g 1D Mark IV 【キヤ】
:
296g ペン Lite E-PL1s 【オリ】
296g ペン Lite E-PL1 【オリ】
294g Nikon 1 V1 【ニコ】
291g α NEX-7 【ソニ】
285g LUMIX DMC-GF1 【パナ】
277g Nikon 1 J1 【ニコ】
265g PEN Lite E-PL3 【オリ】
265g LUMIX DMC-GF2-K 【パナ】
239g α NEX-3A 【ソニ】
229g α NEX-5A 【ソニ】
225g α NEX-C3K 【ソニ】
222g LUMIX DMC-GF3 【パナ】
217g PEN mini E-PM1 【オリ】
210g α NEX-5N 【ソニ】
180g Q 【ペン】
160g GXR 【リコー】
145:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:28:11.34 DEFEpAkp0
ソニーストア7%と思ってたら10%ポイントだとさ
18%クーポンあるから101419.2円相当なんだが
値下がりまつつもりだったけど77買っちゃいそうだ
146:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:29:03.84 HsxAvV+zi
a-9はカスだな
147:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:30:00.59 fHtBHtNy0
550g *ist D 【ペン】 ■従来からのマウント機
545g α100 【ソニ】
544g K-r 【ペン】
543g α65 【ソニ】
540g D50 【ニコ】
532g α200 【ソニ】
525g K-m 【ペン】
515g Kiss X5 【キヤ】
515g K-x 【ペン】
510g D5100 【ニコ】
510g Kiss デジタル X 【キヤ】
505g *ist DS2 【ペン】
505g *ist DS 【ペン】
495g D60 【ニコ】
495g D40x 【ニコ】
490g α330 【ソニ】
490g α380 【ソニ】
485g D3000 【ニコ】
485g Kiss デジタルN 【キヤ】
480g Kiss X3 【キヤ】
475g Kiss X4 【キヤ】
475g Kiss X2 【キヤ】
475g D40II 【ニコ】
475g D40 【ニコ】
470g *ist DL2 【ペン】
470g *ist DL 【ペン】
455g D3100 【ニコ】
450g Kiss X50 【キヤ】
450g α230 【ソニ】
450g Kiss F 【キヤ】
441g α55 【ソニ】
433g α33 【ソニ】
148:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:37:12.58 h7oKKtZZP
>>133
>縦位置グリップとか
縦位置グリップ使ってる人は良いという。結果、重くなるんだから重い
方がいいって事。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:52:01.30 PgLkf6k70
縦位置グリップは重さじゃなくて、
普通は縦位置でも撮りやすくするためだけど
金属教徒にとっては錘としての機能が優先されるww
150:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/22 23:53:52.21 h7oKKtZZP
>>141
そういう事が考慮されて作られているのはやはり、高級、超高級といわれる
カメラたち。
その為に必要な素材で作り上げた結果、大きく重量も重くなる。
151:comcom
11/09/23 00:04:27.93 dILuzm+H0
>>141
そんな事は 当たり前でしょ
それを得る為の必須条件が金属シャーシだと言ってるんだよ
ボディ補強してないファミリーカーに、バネレートの高いサスとダンパー入れて、Sタイヤ履いてるようなもの
ボディがよれて、サスが正しく動作しない。 結果、路面との接地感が乏しくタイムがでないってやつだ。
もっともシャーシ剛性を上げすぎてもだめなんだが。。。。
その辺でバランスが取れてるのがカメラではアルミ、ステンレス、チョット落ちてマグってところ
本当はAC4Bとかのアルミがいいんだけどな
マテリアル素材については、チャリやってるヤツも体感してるんじゃないか?
152:comcom
11/09/23 00:14:00.04 dILuzm+H0
>>142
ひょっとして、変なコンプレックス持っていないか?
大丈夫に使ってたα300あたりで写真撮ってたら、重機材のテツキチにハナで笑われたとか。 なら わからなくもないが。
でなく、エンプラ至上主義なら相当ヤバイぞ。
マテリアル素材には適材適所があると学ぶベキだ。
頭、老化してる?
153:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:15:09.01 X0pLe5IO0
>>151
なんかさ、知識ありそうなのに論理は飛躍すんのな
154:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:23:25.67 CPU3NzBo0
>>144
アルミ削り出しα77 8.5kg
155:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:23:46.49 KdUpJFXE0
>>151
今どきのスポーツ系自転車は
エントリークラス:アルミ
ハイエンドクラス:カーボン
って感じなので。「軽さが正義」の世界だし。
156:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:26:08.80 gnJlpYgp0
確かに10%ポイントには驚いた
ソニーストア以外では、NEX-7と共に価格低下のペースは早そう
157:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:26:10.68 yPXPCX0v0
>>153
最初に結論が出ていて
後から理由をかき集めただけだから。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:26:59.39 mm2J4STb0
韓国でフリーズ問題で炎上しとるww
電源オフ→本体オフ(?)→3,4秒後レンズが無限遠に
そして「オフ」から「無限遠」になる間にまた「オン」にすると
ランダムな確率で完全フリーズするらしい
韓国人柱まじ乙ですwww
159:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:27:55.72 yPXPCX0v0
>重いカメラが有利になるのはスタジオ撮影で低速シャッターを切らなきゃいけないときだけだ。
>ミラーアップの振動がわずかに残るからだが、ミラーレスのカメラだとそれを考えずに済む。
むしろ
ミラーショックの影響が大きいのは高速シャッター時じゃないの?
160:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:28:56.91 iEEa03yn0
質感以外に金属にはメリットはない。
カメラボディのマテリアル(=素材(同義))としてプラスチックと金属に性能差はない。
161:comcom
11/09/23 00:29:21.54 dILuzm+H0
>>153
わかり易く説明してるつもりだったけど。。。
ひょっとして、今時は、車、バイクの方がマイナー?
車やバイクに凝ってたヤツってこのスレにいないのか?
マジで チト ショックだな
162:comcom
11/09/23 00:32:28.32 dILuzm+H0
>>160
じゃあ、なぜ プロ機にプラボディが
ないんだ?
納得できる説明してくれよ?
163:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:33:19.81 iEEa03yn0
質感がいいからだろ。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:37:49.57 X0pLe5IO0
>>161
いや、そういうレベルじゃなくてさ
エンプラでも強度十分だが質感求めるなら金属もありって話の反論として、強度が必要だから金属だ!
ってふうに見える。
ちなみに俺はおっさんだから車の例えはわかる。
165:comcom
11/09/23 00:40:06.35 dILuzm+H0
>>155
ドライカーボン?
車やバイクじゃ、手間やコストの割りに結果がでないから(体感できない)な。
せいぜいプラシーボ効果くらい。
チャリだと、ダイレクトだから効果が体感できるのか?
166:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:42:07.62 4pvEf+G/0
>>152
そう。金属ボディだからよい、なんてのはただの宗教
>>151
金属教徒の妄想お疲れ様でした。
167:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:43:55.88 4pvEf+G/0
>>162
プロは実績を最も重んじる
結果、「かつて」金属しかなかった時代の実績が
今も生き続けるのだから、金属こそが「彼らにとっての」正義だ。
プロはプロにとって最善の選択をするが、
それは良いカメラである保証にはならない。
馬鹿にはこの程度のこともわからない。
168:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:48:55.29 X0pLe5IO0
>>165
そうそう、話のはしばしに嘘が混ざるのも良くないね。
市販車でカーボン使わないのはコストと手間。効果は高いからコスト無視できる車種だとドラシャやディスク、に使われ出してるぞ。モノコックもあったかもしれん。
スレチ失礼
169:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 00:55:46.81 OGBcmrRC0
>>165
>チャリだと、ダイレクトだから効果が体感できるのか?
チャリは人力だから少しの軽量化がかなり効いてきます
また、地面のデコボコのショックがアルミだとダイレクトに体に伝わりますが
カーボンだと吸収されるので、肩や腰への負担が軽減されます
170:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 01:01:06.35 Aij0drdL0
一人だけ、相手罵倒するだけで、まともな議論できてないよね
171:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 01:02:05.72 KdUpJFXE0
>>165
ドライカーボンって言うとこんな感じのやつ?(←よくわかってない)
URLリンク(www.intermax.co.jp)
他メーカーではあんまりないと思う。
172:comcom
11/09/23 01:10:10.21 dILuzm+H0
>>164
おお!
それなら話やすい
実用上、エンプラでも強度はあるが、剛性感がない感じ。
これはマグボディと含銅シルミン系アルミボディとの比較でも言える。
デジとフィルムだからチト構造が異なるが、フラッグシップ同士でD3とF5を見ると、圧倒的にF5の方がいい。マスが中心にある感じで、剛性感がある。D3が一瞬で色褪せて見えるくらい。もちろん、性能では圧倒的にD3だし、メカ機構はF5からの発展形、
ってなるとボディ材質ではないかと。
173:comcom
11/09/23 01:11:47.31 dILuzm+H0
>>168
そりゃ レーシングカーの話だろ
174:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 01:15:57.90 mm2J4STb0
Σのレンズ、a55対応済みでもa77ではまた作動しないらしい
いちいち新製品出る度こんなじゃΣもやってらんないな
175:comcom
11/09/23 01:16:12.12 dILuzm+H0
>>167
そういえば
市販車でもあった。
ポルシェGT だっけ ガンさん が買ってた
176:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 01:16:25.10 yPXPCX0v0
プロ機は金属ボディ→プラボディよりも金属ボディが偉い
そこからスタートしているようにしか見えないけど
177:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 01:17:41.74 yPXPCX0v0
>>174
シグマがライセンス取ってないだけなのでは?
178:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 01:21:52.80 dhwyOusfi
どうでもいいが
マグネシウム合金
特徴な
軽い
電磁波遮蔽能が高い
内部損失が大きい
後プラスチックよりも熱を逃がしやすい。
プラスチックよりも衝撃吸収性に優れ、熱がこもらず電磁波遮蔽もよく、ちょっと重いマグネシウム合金最高
プラスチックはやだよ
179:comcom
11/09/23 01:24:35.72 dILuzm+H0
>>171
サンクス
自転車では
ドライカーボンが結構浸透してるんだ。
同じ2輪でもバイクはさっぱりだな。
ココまで、トンがったものはないし。
一時期 1000ccのスポーツバイクが頑張ってたんだが、パワー規制やトラコン装備でつまらなくなっちまった。
180:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 01:27:30.55 mm2J4STb0
>>177
間違いない。
Σのやってることはよくない。
でもまぁ、今まで問題なくやってるのに
二機種連続、まして今後ずっとこんな事態がおこるとすると
αマウントにレンズ出さなくなるんじゃないかと思っただけ
純正しか使わないなら構わないだろうけどね
181:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 01:31:24.32 Aij0drdL0
>ID:mm2J4STb0
α55は買わなかったから、α77が出るまでの間にシグマにレンズ送ろうと思ってたが、
送らなくて良かったぜ。α77が出て、シグマが対応発表してから送ることにする。
情報あり
182:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 01:34:11.98 X0pLe5IO0
>>172
>>176
そうそう。
だからさ、うまくやればエンプラシャーシで中級と呼べるものができるかもしれない。77はどうなのか?
って話だと思うんだよね。
その先はまだわかんねーし。
183:comcom
11/09/23 01:35:56.68 dILuzm+H0
>>176
違うでしょ
プロ機は信頼性
如何なる環境でも動作する機構にすると重くなる。外部からの電磁波シールドにも気を使ってるし
184:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 01:44:48.59 FrmQvNzZ0
700と300使っているけど、700に比べ、300は剛性感が無い感じがする。
重たいレンズをつけたとき、ボディだけを持つと心元ない。
マグボディに1票!
185:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 05:00:15.35 obqoF1Bs0
ボケ味重視ならss1/8000は便利
186:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 06:42:02.10 4pvEf+G/0
>>183
静電遮蔽されていない金属外装では電磁波防げませんよ。馬鹿ですね。
そもそも外部からの電磁波を遮断しても意味ない。
信頼性は唯一実績が証明する。
これまでの実績は哀しいかな金属で積み上げられているので
金属が選ばれる。ただソレだけ。
金属が優れて「いた」証拠にしかならん。
金属教の教えに忠実なのは構わんが、周りに振りまかれても困るわ
187:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 07:37:35.17 eNrCt0Ks0
>店頭にて手に取ったそのカメラには、落下したと見られるペンタ部に亀裂を伴う陥没が
>あった。重量級のフラッグシップカメラであるから、どんなに強度のある材料であろうとも
>無傷では済まないだろうとは想像する。しかし、亀裂部分から覗いた電子部品が非常に痛々しい。
>(中略)鋳造マグネシウム合金。
>それは単に、金属カメラという称号と、コスト削減を両立しただけのメーカー都合の新素材。
URLリンク(cam2.sakura.ne.jp)
188:comcom
11/09/23 08:39:16.60 hu9RF5PO0
>>186
無知だね~
従軍での撮影環境の事いってるんだけど。
プロ機ユースで話してるんだけど、
いちいち説明せんとわからんのか?
はぁ~
疲れる
189:comcom
11/09/23 08:46:41.38 hu9RF5PO0
>>187
そうだよ
だから現状、コスト/加工/趣味嗜好/機能
からみると、含銅シルミン系アルミのボディが良いんだよ。
190:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 08:49:26.28 PEpi2WI3P
>鋳造マグネシウム合金。
単純に金属と言っても一般的に言って硬い合金は脆いもんだ、これを鍛造
しようとしても裂けてしまう、熱処理で柔らかく出来るなら別だが。
ステンレスや真鍮は柔らかいので単に凹むだけで済む(組成によっては
脆いのもあるが)
まあそれは適材適所で使えば目的を達せられる。
そのカメラはNIKONだな。
191:comcom
11/09/23 08:58:04.24 hu9RF5PO0
>>186
だいたい
プロ機の信頼性の事言ってるのに、
なんで金属ボディ=EMI と受け取るか
意味不明。
192:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 08:58:32.29 /NqrR6Ww0
SONYメルマガのαクーポン全く意味ないよなあ
ほとんど10%クーポン何度でもを持ってる層だろうし
193:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 09:05:17.78 PEpi2WI3P
金属カメラといってもボディ骨格、パーツ、外装とあって、各部最適な金属
をつかわないと、、、。
骨格は硬く軽いアルミ系の、パーツは対磨耗性の高いものや変形しにくく
脆くないもの、すべりの良いもの、外装は裂けないもの(硬い、柔らかい
はチタン、ステンレス、真鍮で難しいが)で、、、。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 09:48:40.96 PEpi2WI3P
連ちゃんスマソ
プラカメを分解した事があるが(値段の関係で銀塩1眼)、中はシャッター
ユニット以外稼動部は殆どプラだったぞ、その耐久性は推して知るべし
だな。
195:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 09:54:44.93 2gIqVO4D0
金属教の皆様へ:
>プロユース(笑)の話はおなかいっぱい。
196:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 09:58:08.02 CCC9WlkF0
そういや自分はEOS-1Nの上にフライパンを派手に落としちゃったことがある。
個人的にはあの頃のカメラのつくりが好きだな。1VとかF5は重装備過ぎて好みじゃなかった。
197:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 09:58:22.16 u+s1giHc0
信頼性とかいうなら、トランスルーセントミラーの部分でダントツに高くなるだろうな
198:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 09:59:56.83 +KUmSSRI0
マグネシウム合金の特徴
軽い
電磁波遮蔽能が高い
内部損失が大きい
後プラスチックよりも熱を逃がしやすい。
プラスチックよりも衝撃吸収性に優れ、熱がこもらず電磁波遮蔽もよく、ちょっと重いマグネシウム合金最高
まだプラスチックでは無理だな
199:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 10:03:29.47 rx4AcfLtO
耐久性とか気にしすぎ
センサー掃除ついでに点検してもらえばいいだけだし
修理代2万超えることはよっぽどない
ワイド保証ありで買うならなおさら気にする必要ないし
200:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 10:08:16.46 u+s1giHc0
外部からの電磁波シールド…
201:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 10:22:00.88 sYGBtGpS0
アマチュアはめったに使わないくせに扱いは極めてていねい
金属ボディー、上級機を持ってる人は
バッグを開けるとキルティング巾着が入ってて、巾着を開けると、ブランド・ロゴ入り純正ラップに包まれたカメラが出てくる
雨が降り出したら即退散、と言うより雨が降りそうならカメラを出さない、あるいは初級機で撮影する
結論:耐候性、耐衝撃性は不要。プラスチックで十分
202:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 10:50:35.69 N788RLQt0
EOS60がプラボディになった時は叩きまくるけど
いざαがプラボディ化したら金属ボディより剛性が~とかって
高評価するとか信者の鏡ジャンw
203:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 11:02:57.43 Y3SjBRBC0
プラボディーも中に電磁波防ぐ塗料塗ってあるよ。
一昔前は塗ってないメーカーもあったけどね。ペンタックスとかペンタックスとか、あとペンタックスとかだな。
まあプラでまずいのはネジボスんとことかリブたってるとこかな。5年ぐらいから小さい衝撃の積み重ねでやられることが多い。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 11:05:58.16 kDbXzZmjQ
>>202
それ叩いてたのも、同じ金属教なんだろ
205:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 11:30:49.12 93q2aJmS0
>>201
大事にキルティング~で保護して雨の日はカメラをカバンから出さない。お前の用途ではプラスチックで十分だな
206:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 12:56:21.62 sYGBtGpS0
キルティング巾着に入るのは金属ボディーじゃないと無理
プラ・ボディーじゃダメ
207:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 13:28:45.72 otIyTK8l0
いくらネタが無いからってこんなくだらない話し延々としてるのかよw
208:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 13:46:43.30 b3SBSlGw0
>>207
くだらない話が多いというのは、
結局α77がくだらないカメラなんで、くだらない連中が集まるということ
209:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 13:57:08.79 7F5x6SPN0
モッサリ感が懸念されてるけど、
それを除いたら善し悪しは置いておいて面白いカメラだと思う。
だって、既存の技術の延長・改良も勿論だが、それだけじゃなくて、ベクトルの違う
機能が盛り沢山じゃない。トランスルーセントミラーによる常時作動位相差AFは言わずもがな、
更に世界初の有機EL・EVF、AVCHD Progressive 1920/1080/60p。
果たしてこらを全て備えたデジタル一眼カメラが他にあるでしょうか?私は知りません。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 14:12:33.86 /OOH3PfaP
α65買うよ
211:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 14:26:55.56 oq++h0w00
>>209
トランスルーセントミラーが悪の根元でもある。
いいものを省いて、欠点の多いものをメーカーの都合で採用。
ベクトルはユーザーに向いていないよね。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 14:57:17.88 7F5x6SPN0
>>211
我々が求めていることが必ずしも我々に良いとは限らないものです。
また、その逆も然り。
陽が向かなければ、ユーザーが陽に向かえば良いのではないでしょうか。
正に向日葵のように。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 15:07:34.67 3/r/ffQX0
現実問題として、ニコンに20万は惜しくもなんともないがソニーの一眼に20万は払う気しないよな
214:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 16:12:02.76 rx4AcfLtO
>>213
D3100を20万に値上げ交渉で買って
レシート画像をアップしたら本気で言ってると認めよう
215:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 16:27:08.22 g4w3xviV0
D7000や60Dの今の値段と、a77の値段を比較して高いだの価値が無いだの言う人いるけど、D7000や60D、7Dなんかを予約したり発売直後に買った人のことはどう思ってるんだ?
今7万のカメラに14万も出して情弱めーwとか思ってるのかな・・・
あたまかわいそう・・・
そんなことより久々のいい天気で、世の中連休なのに仕事で撮影行けねーよ(T-T)
216:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 16:27:52.56 X6hpUJN20
NikonやCanonからはEVFは出てこないってことでOKですかね
217:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 16:31:23.98 g4w3xviV0
>>213
ニコン1、定価で買ってくれ。
オレには無理だw
218:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 16:36:53.82 sYGBtGpS0
Nikonは来年、Canonは再来年にEVF機が登場し、既存デジ1も一気にEVF化します
技術的にはコンパクト機がぶっちぎりで先行して、1眼レフがそれを追いかけて行くと言うのがデジタル・カメラの出現以来の現実です
219:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 16:51:08.61 otIyTK8l0
>>215
山久美が7Dのその件でブチギレたのは有名だろ。
おまえの頭のが可哀想だわw
220:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 17:00:46.81 z2HFjc1G0
>>213は今すぐニコン1のJ1もV1もレンズも全部定価で予約するんだ!
「ポイント?要りません!」ってちゃんと言えよ!
221:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 18:46:18.44 2gIqVO4D0
Sony Tabletをフォトビューワ用にと一瞬思ったが
メモリースティック未対応だったよ…
222:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 18:49:20.58 g4w3xviV0
>>219
すまん、そんな話しらん。
ほんと、自分で物事判断できないやつだな。
223:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 18:54:51.72 5DSASbe4i
>>221
Eye-Fiでできるんじゃね?
224:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 19:14:24.90 HQ0i7U7X0
>>215
それは先にこのクラスのカメラを出したニコンやキヤノンの特権では?
逆に言うと、今までこのクラスの新型カメラを出せなかったソニーは価格競争力が無いのは仕方ない事かと。
7Dを2年前に出せたキヤノンはα77が出てきても価格で勝負できる。ただそれだけの事ですよ。
そしてキヤノンは来年ぐらいに7D後継を出す事が出来る。
その頃にはα77は価格競争力で7D後継機と競争するという構図では?
225:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 21:54:10.70 g4w3xviV0
>>224
なるほどね。そういう話なら理解できる。ありがとう。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 22:47:57.32 o/1lTFss0
ニコン V1、J1には特に論評はないけれど、撮像素子位相差AFを積んでいることに
ついては興味あるな。
へたすりゃTLMが用なしになってしまう技術がこんなに早く出るとは思わなかった…
と一瞬思ったけれど、よく考えたら撮像素子位相差AFだとやっぱり静止画記録する
際に止まってしまう瞬間があるだろうから、本当の意味で常時AFが出来るTLMが
必要なくなるという訳ではないんだな。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 22:51:28.22 jmYtJLJB0
センサーを欠損して位相差センサー埋め込んでるから
画像補完してるのが問題なんじゃね?多点にできるんかいな
228:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 22:52:26.93 1Jq8lwjl0
>>226
シャッターも電子式にしたらAF止まらないよ!
229:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 22:52:59.45 HQ0i7U7X0
>>226
ニコン1は10連射時も常時AFだそうです。
ただし60連射/秒の時はAF固定です。
230:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 22:55:51.81 u+s1giHc0
>>227
富士フイルムのは、それで写りが微妙だったような気がする
231:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:02:01.32 o/1lTFss0
>>228-229
なるほど、10コマ/sで常時AFが可能なのか。
ただ、これは1インチ型という小さな撮像素子だから出来たことなのか
大きな撮像素子(APS-C以上)でも出来ることなのか興味あるな。
もし出来るとするとTLMはやっぱり不利かなぁ。
232:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:05:46.96 4pvEf+G/0
>>188
馬鹿は常にナニも語れない
金属だから優れいている。
これは全くの嘘だ
233:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:11:48.98 HQ0i7U7X0
>>231
>大きな撮像素子(APS-C以上)でも出来ることなのか興味あるな
現時点では凄いコストが掛かるらしいです。
ニコンが1インチにした理由の一つがこのコスト問題だと言われてます。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:13:08.59 eNrCt0Ks0
>>227
「1200万画素中のわずか5万画素にすぎないから、画質に影響はない」と開発陣は言ってる。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:13:18.82 Aij0drdL0
相変わらず罵倒することしか出来ない人がいますね
236:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:15:57.83 MIk+DwhD0
77のDxOmarkがきてるぞ
感度はかなり低めだが
色深度とダイナミックレンジは廉価フルサイズを超えてるな
237:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:23:01.69 o/1lTFss0
>>233
サンクス。
なるほどね、現時点でAPS-Cサイズで常時AFを実現するにはTLMが最適解という訳か。
問題は、常時AFの精度・スピードがどれだけアップしているかが購入するかしないかの
分かれ目になる訳だけれど。
α55では、常時AFながら動体についてはニコンのD300に劣っていたから、新方式AF積んだ
α77にはやや期待したいところ。
238:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:27:09.58 HQ0i7U7X0
>>237
AFは劇的に進化してるみたいですよ。
まぁ実機を見るまではあくまで人のレビューですけど。
ただAFの速度や正確さはレンズにも大きく依存しますので、あまりボディの性能だけで一喜一憂しない方が良いんじゃないかと
239:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:31:40.51 o/1lTFss0
>>236
うーん、多用するISO800の時点でダイナミックレンジがフルサイズ(D700、5D2)比で-1EVだね。
あとDxO基準での高感度がISO800ってのはちょっと物足りない気がする。
う~ん…。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:32:17.83 jhyz7lNA0
α900で満足してるのに
α77欲しくてどうしよう
純粋にモノとして77が
欲しくてしかたない
241:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:34:40.53 o/1lTFss0
>>238
サンクス。
主力レンズSSM70-200Gでどれだけ食いついてくれるか楽しみな反面、不安半分。
(SSMだからAFスピード自体は向上しないんじゃないかという恐れ)
いずれにせよ発売が楽しみではあります。事前に触りに行くには飛行機が必要
なので、発売後店頭で試して購入するかどうかを決める。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:44:17.61 B38SZ0QE0
DxO、大雑把に言って55と同じだね。ただ、ISO50があるので、それが使えるときは良いと。
とりあえず安心した。
243:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:53:35.92 MIk+DwhD0
>>242
ま予想通りだよな
最高感度をα55と同じにしてきたわけだし
244:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/23 23:57:02.75 ZVkPBM470
今日銀座で、α77/65触ってきたけど、誰も触れていないことがあったので報告すると、
α65におなじみの標準ズーム18-55mmSALがついていたのだけど、明らかにズームリングの
動きが改良されている新型だった。型番も見た目も同じなのに、
非常にズムーズにズームが出来るようになってました。こっそり改良型の標準ズームです。
おそらく3世代目の18-55mmになっています。
245:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 00:00:33.42 aUH8VVxs0
>>244
でもSAMなんだよね…orz
246:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 00:02:01.39 jmYtJLJB0
SAL1650も展示初日はズームリングが凄く固いと思ったけど
最近はスムーズにズームできるようになってるぞ?
たぶん、みんながグリグリやるから緩くなるんだとw
247:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 00:10:42.58 VsA6gtou0
良くみると表面仕上げも違ってましたよ。α65の18-55mmSAMは。やっぱりコッソリ三世代版かと。
248:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 00:19:11.48 +7F+CbOi0
α65の動画探してたらこんなのばかりでてきた
URLリンク(www.youtube.com)
249:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 00:30:42.55 Ddx494BK0
DxOMark Sensor Scoresを見ると、高ISOノイズではα55に微妙に負けるα33には相当勝ってる
ほんとかなぁ
250:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 00:35:36.36 HNVWfNNy0
>>246-247
α65付属の18-55はSAL1855 BQという新型(?)になるようです
URLリンク(www.digicame-online.jp)
251:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 01:07:02.14 GFG+PVLj0
まじか?
俺が触った時は今までの18-55と何ら変わらなかったんだが…。
まあもし改善が本当なら、ズームの質感より先に、前玉が回らないようにしてほしかったなw
ちなみに、表面処理と型番の変更は展示初日から既出な。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 02:40:11.93 1/NLSntB0
URLリンク(shop.kitamura.jp)
単体発売は10月
253:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 06:43:47.47 ePgfWILn0
バーベキュ~
254:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 07:20:27.76 7nSqVM2U0
TVで放映された山本かよ(タレント)の出産シーン
URLリンク(www.yourfilehost.com)
255:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 07:39:40.86 oe357wf+0
>>254
なんでまたそんな昔のローカル番組が…
256:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 08:50:02.40 EqJx5aIO0
α77 α55 α580 D7000 7D D700 5D2 α850
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
78 73 80 80 66 80 79 79
Color Depth
(色の再現域と分離)
24 23 23.8 23.5 22 23.5 23.7 23.8
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
13.2 12.4 13.3 13.9 11.7 12.2 11.9 12.2
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度) 801 816 1121 1167 854 2303 1815 1415
やっぱ画質番長α580は磐石だな。て 日本じゃ売ってねーよw
ていうか今更OVFとか戻れないし。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 08:57:28.57 VZoWniDy0
なんらかの方法で日本の市場を調べて
その結果がα850だの580だのの発売中止
なんなんだろな
258:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 09:07:13.64 e0UWOXFF0
5Nと7がどんな値になるのか気になるな
259:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 09:16:11.77 EM9seigw0
>>257
正しいと思う
同じ土俵だとCN相手じゃ厳しい
260:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 09:20:59.60 1/NLSntB0
海外では同じ土俵で戦っているわけだね
261:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 09:27:41.22 vrmCxCOD0
動画機能だけ強化してα55N出してください
262:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 09:37:19.73 7efTzGEK0
今日、銀座に行く人。
どうして日本のモデルだけ多言語を搭載していないのかちゃんと聞いてくれよ。
銀座が知らないはずはないから開発も当然知ってるだろ。
URLリンク(twitter.com)
263:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 09:38:29.60 F4oEnT5P0
α580、キットレンズの質が落ちるけど、個人輸入した場合送料入れてもα77と10万くらい違うんだな・・・でもSONYは国際保証じゃないか
悩ましいな
264:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 09:40:38.64 fG/9zHRZ0
77はフリーズ報告多いな
レンズ補正オン+ミニチュア+16:9(ワイド)
上の条件で撮影するとフリーズするらしい
これ発見した奴カメラでなに実験してんだよ…
265:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 11:38:22.43 ovN9lDRV0
DxO MarkのLow-Light ISOでα55とα77,65が同等の数字
でも、これまでのα77の高ISOのJPEG作例は良くない
つまり、現像エンジンがダメってことだよな、IDCも含めて
α350がIDCのバージョンアップで改善されたと同じことが起きると良いが
α700は、カメラ本体のバージョンアップで改善されたんだっけ?
266:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 11:47:02.90 qMSTqPWi0
>>265
>つまり、現像エンジンがダメってことだよな、IDCも含めて
じゃなくて、単純にトウバイガーがバカなだけだろ
1枚あたりの画面全体の画質がトントンなら、多画素化の弊害を
なくすための技術が導入されてるってことだわな。
ソニーの多画素化はそういう場合が多い
267:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 11:51:58.73 6A1aky4Z0
よし、オラちょっくら銀座まで行ってくる!
268:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 11:53:20.96 HFkhKzzh0
デートイベントは1周するまでは続けるんだろうな・・・
269:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 11:54:01.45 HFkhKzzh0
ごばw
270:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 12:03:39.30 uMRcot1n0
>265
等倍で見てる? もしそうなら77は55よりノイズ多いよ。
266の言う通り、写真全体でみれば同じくらい。
271:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 12:45:55.62 qMSTqPWi0
>>270みたいのが、典型的なおつむの弱いトウバイガー
272:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 12:48:11.41 VZoWniDy0
α77のをPCで等倍ってのは
2メートルに引き伸ばしてるのと同じなのにな
273:orange
11/09/24 12:49:26.81 kSpYF8wJ0
等倍ならキヤノンだってノイズが
キヤノンだって
キヤノンだって
キヤノンだって
274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 13:04:43.57 4D7xiLbu0
>>257
日本市場は非主流市場なわけだから
売れるもだけにするのは、ある意味正解でしょうね
逆に、日本でしか売れないものもある、α900の様に・・・・
275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 13:43:48.95 BiVRqFOQ0
900って売れてんの?
276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:03:42.14 5+xq8nrZ0
海外よりは売れるらしいよ
あまりにも海外では売れなかったので、
850を急遽出した言われてるぐらい海外は売れてない
277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:24:08.46 B4n20v20P
850って900の下位機種で77に対する65と同じ位置付けのカメラなんだが
性能ダウンはファインダーとBIONZが1個ぐらいで65程ダウンしていない
んだな。
65もシャッターを77と同じものを搭載していればなぁ~。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:37:34.97 xQDJZZ/90
一回目のトークショー終わったよ
なんか、ここで基地外書き込みしてるようなこと
そのまんま質問してる人がいて怖かった
金属外装キチとEVF-モニタ切り替えキチは特にやばい
279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:38:57.51 Vr8TWWjP0
>>278
その後の個人質問の放熱キチも忘れるな、あの二人の担当者カワイソス
280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:44:38.83 hnX6VPPJO
ひとり目血走ってる人いた
質問時間気にしてるコンパニオンさん不憫
281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:47:45.52 Vr8TWWjP0
緑の人でしょ
282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:49:04.97 qMSTqPWi0
>>278-279
ネツガー → 十分な性能を確保し云々 → ボクガオモウニワー
キンゾクガー → 十分な性能を確保し云々 → ボクガオモウニワー
キリカエガー → ご意見ご要望として承り云々→ ボクガオモウニワー
どうせ軽くあしらわれて、そのあとキチガイ独演会だろ?
容易に予想できる。
肩のかばんにはニコンかオリンパスといったところか
283:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:49:07.60 hnX6VPPJO
質問したい人いっぱいいたんだから、ひとりでネチネチ絡んでたいへん迷惑
総会屋みたいなやつだった
284:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:50:18.83 B2DVThaK0
で、質問にはなんて答えたのか。そこが気になる。
285:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:52:02.11 Vr8TWWjP0
>>282
切り替えに対しては、ボクはデザインの方が残念とか言ってた。
ブスは3日で慣れるから(切り替えも?)慣れるとか
ワケワカランw
286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:52:44.36 e0UWOXFF0
>>284
操作のモッサリ具合についてはそもそも問題として認識してなかった
>キリカエガー → ご意見ご要望として承り云々→ ボクガオモウニワー
まさにこんな感じだった
287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:54:27.21 z5+AQLt+0
リモート撮影(遠隔PC撮影)も他社には有るのになぜ無いのかと問い詰めといて(笑)
ファームアップで対応してほしいなぁー
モノ撮りにはメッチャ便利なんよ
288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 14:56:20.75 e0UWOXFF0
>>282
全く意味不明な切り返しだったよね
モッサリはモッサリのままってのが聞けたので良かった
これですっぱり諦めてNEX7に期待できるわ。いやあほんと良かった良かった
289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:03:58.78 Eu9HAqS20
行かれた方、あとでまとめお願いっす
290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:06:28.63 hnX6VPPJO
つかこういう場における質問において
主宰者にケンカふっかけるやつ初めて見たわ
カメラ関係のイベントでは前代未聞だと思う
291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:16:24.25 WZfwbdd/0
手ぶれインジケーターの必要性を馬場ちゃんも訴えてくれたのはありがたかった。
99にはぜひ復活搭載してほしい。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:35:30.29 EqJx5aIO0
結局Ver.1.02のまんま出るんかえ?
293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:37:40.22 6A1aky4Z0
価格で騒いでる人らってリアルだとこんな感じなのか、なんて思いながら見てたw
294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:42:20.22 2Wf01L6s0
ひっでぇ質問者がいるもんだな・・・
というか嫌がらせでしょそれ
295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:44:50.82 EqJx5aIO0
ネットと現実に境が無い人なんじゃ? w
296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:47:37.13 a+fVoQn90
>>293
あとで価格に「今日質問してきました!」って立つかなw
297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:54:06.68 2Wf01L6s0
それ立ったらフルボッコにされたりしてなw
「お前かこのカスが!」って
298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:55:39.62 qMSTqPWi0
>>287
へ?700/900であったPCリモートって77で実装されてないの?
モッサリ反応の不便さを理解してないとか、
テザー撮影非対応とか
55/33系のクソUIをそのまま引き継ぐとか
あのクソっぷりは天然だったんだな…
ホント77ってスーパーエントリーでしかないなぁって痛感するわ
一言で言ってイラネ
でも3軸液晶だけは欲しい…w
299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 15:59:31.79 xQDJZZ/90
以外とその場にいた人多かったのか
2回目のトークショーも参加してるけど
客層変わってるね。今度はゆっくり質問できそうだ
300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 16:13:24.20 e0UWOXFF0
みんなでNEX7行こうぜ。こんなモッサリカメラ捨てて
ってNEX7がモッサリだったら泣くけど
301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 16:23:16.54 qMSTqPWi0
普通に考えて77かソレ以上にモッサリじゃね?>NEX7
302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 16:30:40.99 74If1ADk0
結局α77はモッサリのまま発売か
ソニーはアホか
303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 16:34:07.53 e5BStDG2P
頼むからマルチリンガル搭載について聞いてくれ
304:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 16:34:32.87 zyJ5BgE70
だから発売と同時に買うのは馬鹿なんだよ
色々クレームや意見が出てきてはじめて商品として完成する
車もそう。俺ちょっとその関係で仕事してるけど、某車なんざフルモデルしたのは良いけど、8000もの不具合(小さな物が多い・勿論安全に関するものはない)
があるのに発売したもんな。
そのご各販売店から色々あげてもらってマイナーチャンジだ
305:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 16:39:27.68 mwNeLzWO0
>>304
クルマの場合は仕方ないわな
何十万キロ走行試験やろうとも販売開始になって1万台が100km走れば100万kmだからね
テストじゃ発見できなかった不具合も出てくる
まあクルマに限らず工業製品はそういう側面があるよね
カメラもそうだよ
とはいえ出たての新製品を買う喜びというのもあるわけでw
306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 16:44:33.06 dWSJbLP00
>>303
そりゃ、開発者に聞いてもムダだと思うよ。
むしろ営業側のスタンスで決まってくる問題だし。
307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 16:52:58.77 spel5ca80
モッサリを開発側で認識せずにユーザの不満を想定していないってまずいだろ。
auの携帯みたいにユーザ離れ起こすぞ。
308:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 16:56:39.40 dWSJbLP00
>>307
まあ、現時点で解決策を用意してないなら、とぼけるというのも
一つの手だからなw
先方の言い分を鵜呑みにするのはアスペ。
309:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 17:03:12.93 WKuLgvfz0
>>278
>そのまんま質問してる人がいて怖かった
本人だろうな。キモ。
310:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 17:06:42.92 e0UWOXFF0
ほんと、あんなモッサリ具合に何の疑問も抱かないわけねーだろうにな
ファームウェア更新で修正できるのか知らんけど、されるとしても当分先だろうね
その頃にはモッサリカメラの悪評で値段暴落してお買い得になってるだろうから、それを待つのが賢い消費者
311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 17:46:22.09 NxyNJ/FK0
>>307
IS04で忍耐力をつけた俺はこれしきの事には耐えられそうだ。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 17:50:53.47 B2DVThaK0
どのくらいモッサリなんだろう。動画とかあれば一発でわかるのに。
313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 17:56:05.18 xkz5YHE30
>>310
ファームでどうにかなる問題なら初めからやってるw
314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 18:12:50.79 6WF3zXXWO
スマホや携帯やなんかももっさりはあって
ファームで問題解決してるような
最初からじゃなく後で
315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 18:14:08.79 cugXSIXs0
いった人
詳しい内容ヨロ
316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 18:28:25.85 HNVWfNNy0
>>291
>手ぶれインジケーターの必要性を馬場ちゃんも訴えてくれたのはありがたかった。
>99にはぜひ復活搭載してほしい。
α77はEVFだからファームアップで追加可能だと思うけど
やってくれるかなぁ
317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 18:36:21.93 WKuLgvfz0
>>296
既にこのスレで暴れてるだろw
318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 18:39:57.19 prp1/GOD0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
二天一流の下手さは一流です!!!
アル中でもなけりゃこんなにブレブレ写真撮ろうと思っても撮れんぞwww
319:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 18:40:51.72 dWSJbLP00
>>316
ファームウェアってのは魔法の道具じゃないぞw
手ぶれの度合いをソフトウェア(ファーム)から取得できるようなハード設計
になってるなら、ファームアップでどうにかなるだろうけど、そうでなければ
EVFを搭載していようが関係なしに無理だろ。
320:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 18:50:06.56 1IvZ37Ymi
>>282
この人の方が基地外に見えるのおれだけ?
321:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 18:57:34.66 xQDJZZ/90
>>315
いった人だけど、今まで出た以外でなんか聞きたい事って有る?
マルチリンガルは >>306 の言う通り
開発というより、並行輸入で安く購入出来ないようにする為の
営業的措置だから、技術に聞いても無駄だし
UIもっさりの件は、一回目でトラウマになるほど伝わったでしょw
多分、対応に関しては今から対策しても発売までにとかじゃなく
ファームupで対応できるかどうか確認してくところから始めるって雰囲気だった。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 19:08:44.82 cugXSIXs0
>>321
レスありがとう
購買意欲UPな話はありませんでしたか?
SONY様の自信あふれる中級機、
待たせただけの内容ですよ、
勝たせていただいた、
みたいな
323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 19:29:03.69 YUhxQJ0O0
>>322
内容的には満足できる中級機だと思うけどねえ。
期待が激しすぎるのかねえ。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 19:35:55.97 gmFpCZdU0
>>189
>シリコンなんて地球にどれだけあると思ってんだよw
>ってか埋蔵量数兆トン以上はあるぞ
っっvb
325:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 19:40:39.53 EqJx5aIO0
700の時が18万で始まって6万円台になってから買ったから77もその位になってから買えばいいや。
その頃にはファームアップも2回くらい済んで完成度も上がってんだろ。
ただ、その頃にはフルサイズの具体的な噂も出てそだなw
326:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 19:44:18.93 bxwIvx3a0
>>325
今の発売スタンスだとα77Ⅲ程度は出てる計算w
327:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 19:46:43.36 S4Z6sxNE0
NEX-5Nをα77の中に詰め込んで売ってくれ
328:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 19:53:21.08 z5+AQLt+0
>>298
俺も700で付いてるから当然できると思ってたんだけど、テザー撮影出来ないの知って一気に購入意欲削がれたわ
けど、3軸はイイよなぁ・・・
329:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 20:06:48.24 JZTIDnSC0
>>322
意欲upな項目は、TLMでアダプタ経由のレンズ撮影で露出が
正確に出来そうな点とか、縦グリップ下にストラップ穴付けてくれた
所とか、CFじゃなくSDカードにしてくれた点とか、すでに出ている分で
個人的にはα700から置き換えるのに最低限の用件押さえてるので
買うのは決定事項なのですよ。
今日仕入れた情報からだと、開発者の人から
「これはα700の後継機として開発しました。」
と言ってくれた点かな。700使いとしては移らざるを得ない
>>328
PC接続のリモート撮影が出来ないってこと?それはひどいな
俺は700にあったRAW+Jpeg撮影時のjpegサイズ変更が出来なくて
困っている。説明しても、開発も周りの人もあまりピンと来てなかったけのが残念
330:comcom
11/09/24 20:11:30.21 PZtBQiev0
>>324
だから?
331:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 20:24:29.53 9KLrb2RI0
>>226
ニコワンは動画撮りながらでも位相差AF追従させてるから、AFが止まる瞬間はないと思う。
TLMは無意味になってしまったかな。
332:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 20:32:29.53 9KLrb2RI0
というよりニコンはあのセンサーをFマウントに積んでくるのは時間の問題だろうな。
動画中にも位相差AFが効くし、αと違って動画中も光学手ブレ補正が効くし。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 21:17:48.75 f7FGRXDh0
>>332
画素欠陥だらけのセンサーねぇ。
334:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 21:24:00.53 VYC/QKyl0
>>333
どんな欠陥?
335:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 21:24:58.38 KDdn7K/L0
>>288
>モッサリ→そもそも問題として認識してなかった
開発者はこの期に及んで認めるわけにはいかないんだろうが
シリアスユーザーに喧嘩を売ったと思われても仕方ない
本気で言ってるならほとんど異星人的感覚だな
当人の発言か知れないが、その口で700の後継だとはよくもまあ
336:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 21:25:48.86 cugXSIXs0
>>329
ありがとう
自分も買うのは決定事項
本体、縦グリ、ソニーストア5年保証、
337:comcom
11/09/24 21:27:07.87 PZtBQiev0
スレちがいだが、
ニコワンは、デザインがどうもこうも。。。とくにV1のEVF部分は。。。
受像素子の大きさは、システムとして小さくなるし、デジイチとの差別化もできるからいいと思うが。
操作性、持ちやすさ が悪そうだな。GRDが出た当時、後藤ゼネラルマネージャが絶賛していたんで、操作面や機能性を生かしたデザインを期待してたんだが。
あれじゃ NEXのほうがマシか
どのみちミラーレスは、GXR以外は買う気がせんが。
338:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 21:38:02.96 xr8LGeFL0
フジの場合は測距点9点で1200万画素中5万画素分はAFに使われて欠損
ニコンのあれは詳細が未発表なのか見かけないけど
73点で 1点あたりの欠損がフジと同じだと仮定すると
1010万画素中約40万画素の欠損になるけど 詳細はわかんないから
気になるならそこまでの発表されてるか調べてみて
339:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 21:38:39.98 7efTzGEK0
>>321
営業に聞いて明確に答えないから問題広めるために聞いて欲しかったんだがな。
海外より劣った製品を海外より高く売りつけるってどういうこっちゃ。
340:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 21:43:05.45 aUH8VVxs0
>>337
よう、α900のミラー動作では絡んで悪かったな。
ただ、知らない物を知っているというのはいかんぞ。
α700とα900はミラー作動機構が別物なんだからな。
V1,J1見送るなんてそれじゃニコンファンとはいえんぞ。
俺は買うぞ、V1のほうを。
撮像素子位相差がどれくらいの出来か楽しみだからね。
α77とスピードや動体追従性を比べちゃうぞ。
341:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:19:50.49 6A1aky4Z0
>>335
気にならないというのは馬場ちゃんが使ってみての感想であって、ソニーの開発者の発言ではない。
342:comcom
11/09/24 22:21:59.42 PZtBQiev0
>>340
撮像素子位相差はいいけど、コントラストと位相差のマニュアル切り替えができると
良いんだけど。
F300Exrでは、結構、コンデジにしては測位が速く使いやすかった。
まだ、なんともいえんが操作系が簡略化しすぎる。EVFにでっぱりが。。。だし
J1はアクセサリーシューがない
ん~ あれならGXR
次点、Nex7か。
343:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:25:30.31 1+OZHDh50
>>339
対応言語について開発側は営業側の仕様要求に基づいて実装しているだけ。
少し以前は日本市場の価格競争が激しくて価格下落スピード高すぎるので
日本で販売されているものが個人輸出されないような役目もしていた。
工場でリージョンコードを設定していて、違う地域のファームウェアは
当然焼けないようになっています。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:28:42.26 jThkxTAJ0
>>338
ニコンのものは撮影にも使われるG画素を位相差AFに利用していると聞いた。
そのためにAFと画像の2系統の信号処理系等になっているようだ。
欠損は発生しないのではないかな。
345:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:29:38.71 xr8LGeFL0
2007頃の円相場だと日本の店で買った方が安かったもんな
346:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:30:56.12 7efTzGEK0
>>343
だからそれ自由競争を全否定してるってことだよね。
価格拘束の違法行為を他の国は認めてるってSONYが公式発言したの?
ってか発売直後でさえ海外が4万も安いんだから価格下落云々ってのはソース無しだろ?
347:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:39:40.76 Oic4jyO+0
>>346
つーか、国毎に設定できる言語を変えるのって違法なのか?
一般の家電製品なんかは、製品にその国の表記しかないのが普通だけど。
違法だというなら、その根拠をプリーズ。
348:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:41:14.09 ePgfWILn0
SONY社員「ボクガオモウニワー、だってさ~wwきんも~★」
349:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:42:32.17 xr8LGeFL0
海外との値段の差に不満ってゆうけど
自分の場合の値段を計算したら117719円(13+5%クーポン、ソニーカード)
不満ないんだけど これにポイント16000ほど付くので10万円ちょっと相当で
ほとんどの国より安いような
クーポンない人もいるだろうし初売りの実売は人それぞれ事情が違ってるから
スレの住人みんなに共通の話題じゃないな
350:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:46:49.84 1+OZHDh50
> 工場でリージョンコードを設定していて、違う地域のファームウェアは
> 当然焼けないようになっています。
↑
これは正しくないですね。訂正します。
リージョン毎にファームが異なる場合も有りますが、ファームウェアは共通
でリージョン設定によって表示可能な言語を切替えている場合が多いです。
>>346
>価格拘束の違法行為を他の国は認めてるってSONYが公式発言したの?
すみません。質問の意味が分かりませんでした。
>発売直後でさえ海外が4万も安いんだから価格下落云々ってのはソース無しだろ?
価格下落の話はα77の話ではなくて、カメラ全般の話をしています。
台湾なんかは小売店で日本メーカーのカメラ販売競争が殆んど無く、
価格下落が緩やかで日本よりもかなり高い場合が多いので、旅行で日本に
来た人が、中国語表示が出来ないのを承知で買って行くケースが多いです。
日本販売のカメラで中国語表示可能だと、個人輸入が増えてしまい台湾の
小売店が怒りますからね。
351:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:54:22.70 aUH8VVxs0
>>342
俺はスッキリしたデザインで好感持っているけれどね。>V1
J1はコンデジそのものと思えば。
そもそもニコン1はスピードライトが貧弱だから物取りには向かないからね。
GXRは一時所有していたけれど、ちょっと大きいなぁ。画質は文句なかったけれど
操作性だけで所有し続けるには辛いものがあったな。>A12_50mmユニット
NEX-7は、α77買う予定なのと、すでにNEX-3持っている上にNEXはこんなものと
割り切っているので見送りかなぁ。
ところでα77は買うの?
352:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:00:37.28 7efTzGEK0
>>347
俺は仕様が違法とは言ってないんだが?
価格拘束が違法と書いたんだが?
何度も書いてて理解できないってほんまに馬鹿?
>>349
前スレでソース付けたが、中国は元が日本円で約10万。
これにポイントが付く。
>>350
ここでも読んで。GATTのソースもいるかい?
URLリンク(www.jftc.go.jp)
今は発売直後から中国や韓国より4万近く高く売りつけられ、
性能も低い物を売りつけられてるってこと。
母国で巻き上げる典型的なサムチョン商法だよ。
それに今、台湾のほうが高いカメラって具体的にどこのメーカー?
353:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:18:13.19 9J4TMFCK0
あーーーーー鬱陶しい。だったら中国でも韓国でもいって勝って来いドアホ
354:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:18:55.16 1+OZHDh50
>それに今、台湾のほうが高いカメラって具体的にどこのメーカー?
今現在は知らないけど、チョット前ならキヤノンとかソニー。
>価格拘束が違法と書いたんだが?
価格拘束なんてしていないのでは?
営業やもろもろの戦略の都合から出荷価格が違っているだけだと思う。
日本の方が安いものも沢山あるし。
355:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:21:03.39 6A1aky4Z0
うぜー!
高いと思ってそれが気に食わないんだったら買わなきゃいいだろ。
そんなことウダウダ言ったって操作レスポンスが速くなるわけじゃなし。
経済じみた話は他所でやってくれ。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:22:02.65 oaXFBtHB0
>>352
とりあえずSONYにいいなよ。こんなとこで人罵倒しながらだと、アナタが馬鹿に見える
正しいなら受け入れてくれるよ。頑張って
357:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:23:31.81 DvpTxhY90
安い海外用にも日本語表示を付けてくれなんて回りくどく言わないで
日本でも値段下げてくれって素直に言えばいいだけじゃないかw
358:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:24:25.31 9J4TMFCK0
気に食わないなら買うなっつーの
日本が高い?じゃ他で買え。それだけだ。
あと一つ、今すぐ消えろ。居てもこのスレの何の役にも立たない。
相手にしてる馬鹿も一緒。消えろ。
359:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:26:55.36 GhF4jGic0
まぁ本当に馬鹿の言うとおり違法なら、SONYさんが御用になるんだから、通報すればいいんだよね
ま、できないだろうけどw
360:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:27:06.37 spel5ca80
日本の会社なのに日本より何割も安い値段で海外で売ってたらダンピング?
361:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:31:38.21 prp1/GOD0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
しかし何回見ても凄い撮影技術だな二天一流は
D3でここまで酷い写真を撮るのはある相当に意味器用ってことかwww
362:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:36:25.78 EPBP1MOC0
A77は中国で売れると思う。ノイズがどうとかより
画素数デカい方が、売上にはよほど影響する。
363:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:38:16.72 8ecFloQG0
結局、バイリンガルだから両言語で使いたいとか、嫁さんが外人で共有するからマルチリンガルって話でも無く
単に少しでも安く買いたいけど、仕様は国内版と一緒にしろとごねてるだけなのかw
そこまでけち臭いなら、韓国の200台限定買って頑張って韓国語勉強すれば良かったじゃん
そーゆーこと言ってる人って、マルチリンガル要求してそれが実現したら、今度は国際保証対応しろとか
対応してないのに、無理矢理日本のサポセンに持ち込んで修理させようとしたりするの目に見えてる
海外で安いっても、その国でのシェアだと現地の平均収入とかで価格も変えてるんじゃない?
グローバル化と内外価格差の問題は別々に考えようぜ。安く買いたいなら、もっと別の方法考えるか
自己責任で海外品買ってくれ
364:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:41:03.18 7efTzGEK0
>>354
キャノンやソニーは少なくとも3年前から日本のほうが高いんだが。
価格拘束ないと思うなら、どっかの大手ショップでどうしてどこの店でも
α77はポイント含めて133000円前後なのか聞いてきなよ。
具体的な話聞こうとしたら嫌そうな顔して無視されっから。
>>356
とっくに言ってるが?
でも窓口が「分からない」って答えるんだが?
だから開発でもどこでもいいから直接理由を知ってると思える今回はチャンスだったんだが?
上でTwitterの銀座公式ソース貼っただろ?
>>357
俺が欲しいのはマルチリンガルだけなんで。
>>359
小売業に対して公取委が約に立たないってことすら知らないの?
>>355>>358と同じ思考でメーカーから「この値段以下で売るならうちの製品扱わせない」って
製品引き上げられてバッタ屋に成り下がった渋谷の某ショップみたいになるのがオチ。
今年の春に日テレとかが証拠動画放送しまくったこの事件も、営業役員が指示したって
証拠が無いからお蔵入り。
URLリンク(logsoku.com)
メーカーにとったらやり放題の国だよね。
国民が>>355>>358みたいな馬鹿ばっかなんだから。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:42:44.28 F4oEnT5P0
7efTzGEK0って価格comで爺のアイコンで暴れてそうなタイプだな
366:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:43:29.69 VOlWmqJm0
北朝鮮にでも帰化すればいいのに
367:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:44:03.64 e5BStDG2P
この手の内輪受け話をしてるときに現れる、嫌なら買うなって言ってるのは
自分が嫌ならスレ読まなければいいって根本的なところすら理解できず
人を叩くだけしかできないやつ。
レスした段階で負け。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:48:30.25 ruAXM4aF0
金属が金属が~という流れのせいで、α65を楽しみにしてるオイラは
このスレに参加出来ない(´・ω・`)ショボーン。分割して欲しい…orz。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:52:09.05 7efTzGEK0
>>367
馬鹿にレスすればするほど無知をさらけ出すから全レスしてるだけなんで。
370:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:54:04.15 1/NLSntB0
スレ違いだが
>J1はコンデジそのものと思えば
コンデジでもレンズシャッターは装備されているが
J1はメカシャッターが省略されているそうだ。
グローバルシャッターのCMOSだったりするのだろうか。
>欠損は発生しないのではないかな
それはあり得んと思うが。
とにかくサンプルを見て、SONYの1/2.3型以下の性能かと疑ってしまった。
位相差AFのせいかどうかは知らない。
371:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:55:57.68 MO5v/MMT0
>>367
ってそういう人たちに嫌味レスかましてる時点で同類だよ
>>364
解ったからSONYに言うか、通報しなって。貴方が正しいならきっとSONYは違法で捕まるでしょうから
372:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:56:30.39 VZoWniDy0
まだ発売まで3週間もあんのか
373:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 23:58:54.88 1+OZHDh50
>キャノンやソニーは少なくとも3年前から日本のほうが高いんだが。
台湾の話だよ。
日本は発売から時間が経過するとドンドン価格が下がるけど、台湾は
なかなか下がらないのよ。
374:comcom
11/09/24 23:58:56.58 PZtBQiev0
>>351
コンデジはGRD F200EXR 300EXRとかがあるから、GXR買うに至らなかったけど、ライカマウントユニットが出たからチト検討中
NEX7は実機見て判断する。
A77は買わん!
速写連写機としてならあの機構はそれなりに意味があるし、プラボディも実売8万となれば納得できるが、バッファメモリが少なく連写機として実質的に利用できないんじゃ意味ナシ
近い連写でより連続撮影ができるニコのデジとフィルムの一眼レフがあるし
375:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 00:00:19.89 OsWBIHlt0
>>369
とりあえずな
マルチ言語が欲しい→ソニー本社でもどこでもいって、直談判しておいで。ここで言ってても無駄
ネダンガー → 通報しといで。違法ならそれで解決
以上!馬鹿だのアホだの言っててお互い空しくないの?見てて情けないよ
376:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 00:03:17.58 OUFsV8h80
ID:7efTzGEK0 って日本人じゃないの?ならここまでファビョるのも納得なんだけど
377:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 00:12:16.63 fCOfcaTR0
>>352
価格が高いは、まあ事実として
性能が低いってのが理解できないんだが
378:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 00:26:03.76 wRgyZqyn0
αのセミナー、開発の人は製品への愛が感じられなかったかなあ。
エンジニアは自画自賛を恥ずかしいと思っているのかもしれないけど、頑張ったところはもっとがんがんアピールしていいと思うよ。
スライドもマーケの資料を使うのじゃなくて自分で作ってもいいと思うよ。
SONYくらいの大企業だと難しいかも知れないけどね。
379:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 00:28:55.30 fCOfcaTR0
昔、加藤氏が16-105を自画自賛してたなあw
380:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 00:43:45.64 TiRUMWuu0
>>373
その台湾の話をしてんだが?
>>375
じゃあ機能や性能の話なんかこんなところで話しても意味ないな。
SONYに直談判しないと意味ないんだし。
どうしてこんなスレにいるの?
>>377
表示可能言語数。
機能も性能の一部だが?
381:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 00:45:39.54 xFlGj4V30
>>380
貧乏だったらカメラなんか買うなよw
382:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 00:55:34.07 oXF3am0V0
>>380
外国語に対して文盲同然の国内ユーザーに向けて、
プレミアム価格で「日本語表示」を提供しているのだよ。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 00:57:05.29 OUFsV8h80
>>380
何言ってるの。
機能がどうの、性能がどうのって話はしてもいいよ。当たり前でしょう?
ただ文句があるならメーカーに言えばいい。
文句だけはここで言ってて解決するの?しないでしょ?
機能について語り合うのは無意味じゃない。解らない事や、実際に触った人にアレコレ聞くのも意味ある。
ただそれに文句言い始めたらここじゃ解決しないでしょ?
とりあえずもう見苦しいから止めときなよ。
これ以上あーだこーだ言ってても見ての通り周りから良い様に見られてないよ。
大人ならある程度のところで気づくべきことですよ。
お互いにね。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 01:01:08.10 JuATo1CC0
このスレのユーザーに嫌な思いをさせることが目的なんだからメーカーに言ったって意味ないよ。
385:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 01:01:22.43 dI/wFxnk0
>>380
もうお前はα77買わなくていいじゃん
その方が、お前にとっても良いよ
勿論ウチらにとってもだ
386:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 01:02:42.83 Fgby11ps0
>>383
ああだこうだ言い合う場所じゃないの?
イマイチ骨子がズレてるよ
あんたこそもうやめなよ
387:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 01:03:56.46 fCOfcaTR0
釣り針垂れてるやつが多いってことか
388:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/25 01:04:40.35 Idqj0wyX0
>>384
正解!