11/09/16 13:39:00.40 T28JrjjA0
URLリンク(2ch-ita.net)
55を買ったばかりの頃の写真
しかもカメラ自体、素人です
530:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 13:48:33.20 I5jQgcPV0
>>529
通りすがりですが、なかなかいいですな。
531:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 13:56:47.27 qlrhoq/k0
素晴らしい!
けど、素人を名乗るならキットズームを使って欲しい
532:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 13:58:23.47 1dE3HPoTP
>>521
7dはねえよ、、、
533:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 14:06:52.93 xbOlyK8n0
>>525
すげーな見せてくれ
いや煽りとかじゃなくて
534:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 14:08:23.58 eU27M08U0
なんだ、カメラの素人でも >>529 な写真が撮れるなら、
EVFでも動体撮影は問題無いっぽいね。
535:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 14:14:52.63 T28JrjjA0
>>531
いや、スレの評判見て70-300を、たしか2日前ぐらいに買いに行ったんですよw
536:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 14:17:33.56 gB1lrHE+0
素質あるね。
プロになれるんじゃない?
537:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 14:17:54.21 ZiB3DJQT0
全ての作例にはキチガイアンチが丁寧にネガティブコメントして
そのままの流れでEVF否定、A77否定、24M否定、キットレンズ否定と
いつもどおりの流れになるでしょう。
538:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 14:23:29.39 g07gSgyM0
>>522
完全完璧なカメラなんて存在しませんから
α77発売日予約組だが同意。
スペックを見てダメなものはダメと割り切るしかない。
俺はα900とα700で鳥・航空機をメインに撮ってるんだけど
購入決意の発端は、これまでなら落としていたコマ間のカットを
拾えたら面白そうだな、って思ったこと。
そしてα55で不可能だった、スティック押しで中央の測距点に戻る
機能が復活していたのと、縦位置グリップの設定、今の機材と
バッテリーが共通であることが決め手になった。
連写可能枚数に制限があるなら、運用を模索するしかない。
それ以上の連写が必要なら、α900でjpeg/L/Fineに設定して
Write 40MB/s 以上のUDMA規格CFを装填して撮ればいいし。
まあ、検証は10/14に自分の手元に実機がやってきてから
ゆっくりとやっていくよ…。
539:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 14:52:02.93 t8Nck9K10
>>538
α77はUHS-I対応だったと思うから、α900でUDMA対応CFを使用するよりも
書き込みスピードは速く出来るのではないのかな。
540:538
11/09/16 15:27:20.44 g07gSgyM0
>>539
データ転送経路に別のボトルネックが無いことが条件ですけどね。
とりあえず Read/Write:95MB/80MB のClass10
UHS-I対応SDHCを装填してみての検証が必要だと思う。
指をレリーズボタンから一瞬離しただけで、バッファから
メモリーカードへの転送が完了するようであれば
使い勝手はかなり向上するだろうし…。
541:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 15:44:34.03 crKgEQ7X0
>>524
言われてみれば、たしかに基板交換。
でも、それなら、最初からバッファの異なる2種類で発売するほうがコスト的には安くなると思うけど。
で、SONYは後継機で上げる方針かな。
>>540
D7000の比較実験では、1割しか伸びない。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
542:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 15:48:11.04 tN97Vpn30
それは発売時期が旧いD7000が悪いだろ
543:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 15:49:41.57 crKgEQ7X0
>>542
たしかにメモリリーダーだと速いから、カメラのCPUがボトルネックになってると思うけど。
544:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 15:57:57.03 /EpdLQDO0
55/33でもMSは8bit転送対応させてたりするし
転送速度には結構気をつかってるような様子なんで77も少しは期待してる。
545:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 16:11:16.90 t8Nck9K10
>>541
SDHC class10の時点で十分速いのに更に1割早くなるのって凄いじゃんか
多分D7000の場合はSDのI/O速度がこれ以上速くなっても、RAW+JPEGの
枚数は伸びないんじゃないのかな。
546:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 16:22:22.26 g8wjwn9m0
>>544
55/33ではUHS-Ⅰ規格のほうが書き込みは早かった
MSは30MBも50MBも大差なし
77/65では50MBのMSの速度が規格に比例して早くなっていれば期待できるだろうな
547:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 17:21:48.96 /EpdLQDO0
>>546
55/33はUHS-Iに対応してないけどそれでも早いのか。
うちではSanのExtreme(SDHC)とUltra(MS-HG)で比較したら
MSの方が3割くらい早かったんだけどな。
カメラをPCに接続してカードリーダーとして計測するんじゃなく
連射がバッファフル停止した状態からアクセスランプが消えるまでの時間で計測ね。
(目視とストップウォッチだから誤差はあるけど。)
548:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 17:27:11.33 g8wjwn9m0
その方法で、約13%ほど早かった
RAW+JPGの連射でもバッファフルまで、1コマ多く撮れたし
549:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 17:29:18.40 /EpdLQDO0
そうなるとUHS-Iに対応してる77はUHS-I対応カード使えば結構期待できそうだな。サンクス。
550:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 17:36:15.00 g8wjwn9m0
おれも、そもそも純正のMS8GB(30MB転送)を買ったのは
SDより20%ほど早いと聞いたからだが、実際はSDHCクラス10と同等
USB3.0接続のカードリーダーでは25%程度、確かに早かった
50MBのMSは借りてテストしたが、30MBの変わらなかった
で、試したのが、UHS-Ⅰ規格対応のSDHCカード、
サンディスクの公称30MBのカード、確かに1コマ分程度はやいが、
価格を考えれば、SDHCクラス10(テストはトラの16GB)でいいかなと
サンの半額以下だからね
65/77が明らかに早ければ、65は視野に入るんだがね
551:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 18:01:40.47 t8Nck9K10
UHS-Iにちゃんと対応出来ているのであれば、SDの動作クロック設定が
より早くなるので、I/O自体は確実に速くなるはずだけど。
バッファーフルまでの連写枚数は、書き込み速度がボトルネックでは無い
かもしれないので大して増えないのかもね。ただバッファーフル状態から
全てのファイルをSDへ書き込み終えるまでの速度は確実に速くなるはず。
552:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 18:07:52.57 MyvRtMUB0
α77用にと、MS-HX32Bを購入したが
SanのExtremeも注文したほうが良いのだろうか
メモリースティック自体が微妙にだぶつき気味なので悩ましいところだ。
553:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 18:32:49.07 ZHydmLve0
カードじゃたいして変わんないって。
バッファにしろカードにしろ容量が問題ならjpegとRAWの連写枚数がおかしいって。
Jpeg生成とRAW(LZW)の圧縮負荷が高いんだろ。いまどきのRAWはフルピクセルのjpeg含んでるしな。
連写中はなによりも優先してサムネイルつくんないと、ファインダー真っ暗になるからますます負荷が高いし。
554:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 18:47:45.00 t8Nck9K10
>連写中はなによりも優先してサムネイルつくんないと、ファインダー真っ暗になるから
連写中にファインダーに映しているのはサムネイルじゃないだろ
連写中のファインダー画像データは、撮影したサムネイル画像データから
作り出していたらタイムラグが凄く大きくなっちゃうよ。
555:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 19:21:39.48 /tyZ4uUS0
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい>>525
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
556:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 19:29:17.35 omJkFz2N0
>>519
勘違いしているかもしれんが、そのペンタよりも数年先に終わったのがミノルタ。
ソニーに看板付け替えたが、実質はペンタ以下なのは常識。
当然ながら一眼レフやめるのもペンタより早かった。
最近の流れではミラーレスをコンデジに分類する傾向にあるから、
そうなるとシェア的にもソニーはペンタを下回り、業界最低になる。
557:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 19:45:01.83 Jygwxatt0
>ID:omJkFz2N0
必死ですねw
558:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 19:51:04.22 ZHydmLve0
>>514
ストレージに確保してないって意味ならそうだが、同じようなものだよ。
簡易的にでもデモザイクしガンマをかけWBをあて各種設定をあてなきゃいけない。
559:525
11/09/16 19:51:38.51 KD0B+qnEO
撮影に行って今帰りの電車移動中だ。
日がな一日張り付いてる訳ないだろ。
作例?あんなカキコされてまで出す気はない。
航空祭の写真ならフリッカーに上げてあるけどな。
どの道バメは商材提供したから、アップ出来んし。
560:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 19:55:00.04 sffjNSH90
やっぱ飛行機厨のレンズはSAL70400G辺りか?
561:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 20:31:42.04 hOVg7QoA0
まあ、入間はほとんど練習機でスピード遅いから、他の基地に比べると撮影の難易度は低めだよな。
便所の確保には非常に高いスキルが要求されるが。
562:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 20:52:11.12 +XFjd4UJ0
便所は…朝出しまくって、食べ物は栄養補助食品だけで1日はなんとかイケル。
563:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 21:00:55.35 bANJa/Ki0
難易度高そうで実は簡単
・新幹線
・航空ショー
・競馬
・バイクレース
・陸上競技
難易度低そうで以外と難しめ
・広角で遊ぶ子供撮影
・広角で犬
・飛んでいる虫
564:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 21:23:04.53 Jygwxatt0
おいらは77買って、ドッグレース写してこよう。
565:538
11/09/16 21:30:14.36 3/Xkze1k0
>>560
航空祭で飛行展示を撮る時は
α900+400/4.5G(晴天~曇天) or HS APO 300/2.8G(雨天・霧)
α700+70-200G
に、テレコン1.4×とテレコン2×。
>>561
気がつくと足下に入り込んでいるお子様への対応も重要なスキルだな。
俺は70-200の入ったリュックを踏み台にされかけた事がある…
>>562
お前は俺か!
566:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 21:30:15.03 54bjNu0J0
色々心配人=静的陰解法=a-9
567:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 21:32:32.05 0TDB9zKu0
>>559
作例 は 不要だよ
だしても 良し悪し が分からん
マトモに写真とった事もない
コンデジ連中
だから
568:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 21:44:53.09 8gTyH6Nx0
>>567
また来たw
569:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 21:55:25.49 97ZOWI3ui
近い未来、一部のプロユースのカメラを除いて、みんなEVFになるんだろうな。
APS機でもフルサイズ以上のファインダーを持つことが出来るし、暗所でも
ゲインを上げることで、被写体を捉えることが出来る。付加情報も自在に可能だし。
その頃には表示の遅れも1/10位になって動体も問題ないでしょ。OVFでファインダーにこだわるとE-5みたいになっちゃうからね。
570:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 22:57:34.82 zm3DhlLi0
×また来た
○すっと居る
571:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 23:03:57.98 ZHydmLve0
表示遅れは元々たいした問題じゃない。
問題は連写中過去の静止画しか見れないこと。
3fpsの機種だと思えば多少像消失時間が長い程度。過去のα機から思えば次第点だろう。
572:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 23:09:39.99 N+QiLU0o0
--------------------------
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読まなかった
--------------------------
573:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 23:11:21.35 wajuPCUj0
URLリンク(www.imaging-resource.com)
連写性能 (Sandisk Extreme3 8GB SDHC)
24M EF JPEG 12fps 14枚 バッファー開放23秒 連写後 0.79fps
24M RAW+F JPEG 12fps 13shots 開放27秒 連写後 0.47fps
はっきり言って、ネオイチに毛が生えた程度かも。
UHS-Iでは、バッファ開放が13-15秒だとさ。
バッファ内は、フル画素、12bitRAWでデータ保持してるのだろう。
RAW、JPEG、画像サイズに依存しない連写枚数はそのため。
一枚36MBとして、バッファは512MB程度。
せめて1GBでも使えればねえ。
574:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/16 23:18:21.53 T28JrjjA0
>>529だけど、ファインダー内で電子水準器があるってのは、
慣れてない人ほど、恩恵が大きいと思う
他メーカーで、同じようなのを買うと高いだろうし、、
どんな具合なのか、使ってみたい気もするけどね
575:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 00:00:57.02 13qki0Ki0
>>556
海外でのKマウント機の売り上げは
Aマウント機より遥かに少ない
576:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 00:31:51.85 8KhQUl+Z0
カメラ性能・魅力がペンタより下だって話でしょ、言わせんな恥ずかしいw
577:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 00:34:31.32 cep6/sit0
?
578:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 00:39:16.74 dfZdqs2U0
ゲームしかしないのにスマートフォンの性能を語るお前を見てるとこっちのが恥ずかしいよ
579:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 01:44:37.99 m+omnMoI0
今日メーカーさんに触らせてもらったけど、思った以上によかったよー。
有機ELファインダーもシャープで明るくて、悪くないじゃんって思えた。
α興味無かったけど、シャッター音以外は全体的に気に入りました。
580:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:06:59.04 Zf/GEitw0
>>573
バッファ開放23秒…0.79fps
ダメだなコリャ
YouTubeの動画で連射時はEVFがコマ再生になってたし、EVFの連射高速カメラはまだ無理か
581:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:09:43.69 QaVGV/JF0
ペンタなど、SONYはおろかどこのメーカーからもライバル視されてないしw
一眼シェア業界3位のSONYからしたら、ペンタなど眼中にさえ入らない。
SIGMA以下の会社ですらない空気w
SIGMA>>>>>>PENTAX
582:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:15:16.36 13qki0Ki0
いくら釣りとは言え
シグマと比べたら可哀相
583:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:16:37.40 8KhQUl+Z0
せめてペンタに勝ってから言おうなw
URLリンク(bcnranking.jp)
584:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:20:25.78 13qki0Ki0
全世界の十数%しかない国内市場
585:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:28:25.23 8KhQUl+Z0
またミラーレス含んだシェアの誤魔化し話するのか、いいかげん現実みろよ
586:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:33:59.35 fTaAARuc0
大好きなペンタが売れずにスレが過疎ってるからってわざわざ違う機種のスレまで来るなよ
587:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:36:16.30 13qki0Ki0
だから
全世界では
NEX抜き、Aマウントだけでペンタより遥かに売れてるって
588:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:37:56.19 8KhQUl+Z0
ソース付きで、せめてペンタに勝ってから言おうなw
URLリンク(bcnranking.jp)
589:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:45:48.46 13qki0Ki0
URLリンク(bcnranking.jp)
Kマウントも一時はこれだけ売れてたんだね
国内では。
590:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 02:49:34.68 8KhQUl+Z0
あのね、またミラーレス含んだシェアの誤魔化し話かよ、いいかげんしろよw ミラーレスにおんぶに抱っこじゃ情けないだろ
591:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:01:14.87 GtdQJiKZ0
ミラーレスでも一眼レフでも、売れれば会社の儲け→事業継続の原資になるんでなぁ。
お金に区別はついてないよ。Qが売れたらいいネ。
592:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:01:47.70 Zf/GEitw0
>>589
去年はソニーにとって良い年だったなぁ…
今年からはどうなる事やら
2強に次ぐ第3の勢力はオリとパナを合わせたm4/3マウントで決まりだと思うが、その次にNEXが確定するのか、
それともニコンの1インチや他のミラーレスが来るのか
今年以降は楽しみだな
593:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:05:39.34 8KhQUl+Z0
NEXとα55/35は正解だったとは思うよ、期待があった分α77にはガッカリしたんだろけどね
594:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:05:45.18 4H8vDn+F0
>>590
しかしコンデジ上がりでnex買った層が一眼レフに目覚めたときに
レンズが共用できるAマウントに行く可能性は結構あるわけでさ
そういうのが潜在してる数字だと考えると他社は結構ビビッてるかもしれんよ
595:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:11:29.53 Zf/GEitw0
>レンズが共用できるAマウントに行く可能性は結構あるわけでさ
そりゃねーわw
んなもんNEXにAマウントレンズ付けたら携帯性もクソも無いので
NEXはあくまでEマウントレンズ使うだろ。
NEXにアダプタかましてまでAマウントレンズ使う奴ってのは既にAマウントユーザーな奴だよ。
コンデジ上がりでNEX行った奴がわざわざNEXにAマウントレンズなんか付けねーから
下位互換はあまり意味がない
596:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:21:23.27 GtdQJiKZ0
確かに、アダプタ使うんならAマウントとは限らんかもしれんね。
URLリンク(no.cocolog-nifty.com)
597:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:29:02.50 Zf/GEitw0
>>596
何の話してんだよw
マウントアダプタかましてレンズ遊びする奴なんてコンデジ上がりには殆どいねーよw
NEXから一眼αに行くかどうかを話ししてるのに、何のリンク貼ってんだよw
598:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:32:44.79 5OIlcn0G0
>んなもんNEXにAマウントレンズ付けたら携帯性もクソも無いので
それNEXボディが主の考えで
Aレンズ数本持ち出してボディ2台持って行こうって時だと2台目はNEXになってる
小さいのはありがたいぞー
あくまで俺の場合はだけど
599:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:39:49.88 Zf/GEitw0
>>598
なるほどね
バックアップとかに使えるか。
しかしミラーレスから一眼行く奴ってかなり少ないんじゃねーかなー
一眼からミラーレスに逃げる、買い足すというユーザーは多いだろうけど。
600:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:42:46.51 kRCgI65m0
俺、NEX5を買ってカメラ本格的に気になりだし、このスレ見てたりするんだけど
ワンランク上の一眼は興味あるけど、ファインダーさえあればいい気もして、α77が本当に必要なのか悩んできた
601:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:43:46.35 fH8M+UcG0
>>595
ん?呼んだか?
少数かもしれないけど、君の否定してるそれ、俺の事だな。
LA-EA2は超楽しみだ。
NEXにAマウントをつけるんじゃない。
小型ミラーレスにもなるAマウントだ。
と、思いはじめてきた。
※但し、手振れ補正はつきませぬ。
602:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:55:08.38 n0snf9Nd0
ミラーレスで写真に目覚めた時
その頃にはみんな理解してる
PやQやNEXには数があっても、世界が認めるレンズなんて無いって事を
でも
ふと見上げるとαにはSTFをはじめ超の付くレンズがある。
マウントアダプタ付けるとそれが使い放題w
こんな美味しい話は無い。
ふと気がつくと
これらのレンズはフル対応・・
フルサイズを見ると・・・
長い沼だw
603:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 03:59:09.46 W4K1DVe1O
最初にNEX買ったからαA使うことになったぞ
俺は
NEX-5D買う(自分用カメラ自体初)→35F18+アダプター追加→85F28追加
※ここでα33か55欲しくなる
→α33Y+2875SAM追加(E、Aともに1855手放す)→24F2追加→135Z追加
→77欲しくて最近33ボディは手放す
604:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 04:44:02.57 kRCgI65m0
勝手に悩みを書いていくけど、俺は
NEX-5K買う→望遠欲しいがレンズ高い→安価アダプタとジャンク望遠ズームレンズ購入
使えなくはないが、手ぶれやAF作動する普通の撮影がしたい
その間にもジャンク単焦点買ったり、単焦点のボケっていいなとレンズ沼に嵌りそうになる
ピーキングとか便利になったけど、ファインダーは欲しいし、そろそろカメラ操作にも慣れ1年間我慢したし、次に買い換えたい、乗り換えたい
D7000が値段と機能的に手頃そうになってしまって浮気しそう
浮気も何も、SONYと付き合いだしたばかりかも知れないんだが
防塵防滴の中級機ってのが魅力的だったんだけど、今まで問題なく外で使えているし、α65でもいいような
しかし、どうせ良いのに買い換えるなら、AFセンサー良さそうな方が、NEXはDMF使えたし利用してたから、α65で使えないってのが不思議で気になる
605:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 06:42:59.84 //IBs9wk0
>>569
そうなったらエントリー機だと
ファインダー無しとかも出てくるかもね。
606:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 06:57:55.92 CW3eTEsm0
>>601
ぶっちゃけ、NEX7に手ブレ補正が仮に付いていたら77じゃなくてNEX7選ぶところだわ
607:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 07:50:24.95 hMsiMh7pi
>>601
おれもコンデジあがりでNEX-5。
SAL35F18とマウントアダプタ常用。
全部黒なので見た感じも悪くない。
気がする。
608:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 07:51:59.47 //IBs9wk0
>>606
同じく。
609:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 08:05:10.63 hKULnHR6O
>>592
カメラの新商品以外のニュースも見た方がいい
610:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 08:27:41.44 FXlrkses0
みんなNEX+SAL35F18使ってんだね
おれもそうだがww
611:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 10:46:45.12 Tz1qi5Q4P
ルモアさんに紹介されてた中華サイトの77レビュー、中国語はわからなくてもいろいろ情報が得られるな
iso50だけでなく、64/80にも設定できるのな。RAWだとiso400から既にノイジーとか。個人的にはMRモードが「記憶回復」と訳されてたのがツボ!
612:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 11:22:25.76 FECn4pb/0
Σのレンズ内手振れ補正レンズ持ってて55か33使ってる人は教えて欲しいんだが、
静止画や動画を撮影するときにレンズ内手ぶれ補正と本体手ぶれ補正ONのままだと
画像はどうなる?
昨日淀で試そうとしたらオフにしないと使えないって言われたんだがそんなことねえよな?
613:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 11:33:33.06 zzmzecBK0
ブレるんじゃね?
614:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 11:38:06.26 cKlHdnQF0
>>612
手振れがひどくなるだけ
615:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 11:50:53.35 cmZ2gF+60
ISO400からノイジーって、α350以来のノリだな…
616:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 12:28:56.83 jYbRBYCnQ
>>612
使えるけど、意味が無い
望遠なら、レンズ側をONにすると使いやすい
617:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 12:40:47.93 FECn4pb/0
URLリンク(attach.mobile01.com)
海外版「だけ」言語を選べる。。。
日英中西が欲しい俺としては国内版だけ言語制限してるどころか、
母国だけ3割以上高い価格設定してるSonyにはほんと死んで欲しいと思う。
>>616
55だと意味が無いだろうけど77では意味が無いってことは無いでしょう。
例えばα77の動画はアクティブモード搭載してるから歩きながらでも
ほとんどブレのない撮影が可能だよね。
でもレンズ内手振れ補正も同時使用するとどうなるかってのが分からないから
55では本体とレンズ内手振れ補正の同時使用でも上手く撮影できるのか、
それとも補正がオーバーになってブレ始めるのか持ってる人に試して欲しかったんだが。
618:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 12:45:52.25 1lC67myP0
>>617
どんな価格で卸すかはメーカの自由で
どんな価格で売るかは小売の自由で
どんな価格で買うかはユーザの自由
ソニーが責められる理由はどこにもないだろ。
ま、国内外の二重価格をロクに取り締まってないのは
先進国では日本くらいだから、責められるとすれば行政と
それを選んだ国民。つまり我々だわなw
619:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 12:56:25.34 jLsHTQuEP
>>618
価格拘束されてる日本の小売が自由とな?
安売りすると発注かけても届かない恫喝商法知らないとな?
620:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 12:59:51.91 1lC67myP0
>>619
>価格拘束
事実なら違法だね。刑事訴訟起こせば?
んで、それで取り締まらない行政や司法の責任だね
取締がなければ暴走するのは当然。
んで、行政や司法の長は我々国民が選ぶ。
よって、国民の責任
とりあえず嫌なら買わなければ?
621:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 13:02:17.23 1lC67myP0
なんどもいうけどさ、高かろうが安かろうがさ、
メーカは売れればどうでもいいし、売れなければなんで対策をするんだよ。
んで、「割高?な価格で今も昔も商売されてる」ってことは
それでも買う消費者がいるってことで、メーカも嬉しいユーザも嬉しいで
win-winの関係だ。誰も困ってない。
金がなくて買えない貧民はそもそもユーザじゃないし
メーカは、乞食にカメラを与えることが仕事でもなければ義務でもない。
622:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 13:43:59.56 O/ZdnaaC0
>>617
両方ONだと、本来ぶれないはずの条件でも変なぶれ方するよ。
自分のOS付きレンズは50-500だから今すぐ実例撮るのはめんどくさい
┐(´д`)┌
623:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 13:48:34.58 vbpHrdBo0
>619>620
今時そんなメーカーや製品て何だろ?
むしろ大手小売が納品後に値切ったりして契約した価格を支払わなかったりする
624:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 14:09:32.80 jLsHTQuEP
>>623
例えばα77とか
価格で値段推移見てくれば?
注文裁けなくて安売り業者への出荷絞られた55発売時期と完全に被るぞ。
625:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 14:24:03.27 1lC67myP0
>>624
妄想お疲れ様でした。
とりあえず、事実なら違法だね。訴えるとよいとおもうよ。
626:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 16:56:27.84 Tz1qi5Q4P
すぐに暴落するから、あえて開始価格を高めに設定してるんじゃなかろうか、と妄想
627:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 17:04:22.58 +UykBPAm0
>>573
でも、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。
周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、
大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
628:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 17:06:46.06 +UykBPAm0
>>575
でも、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。
周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、
大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
629:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 17:11:04.81 +UykBPAm0
>>576
でも、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。
周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、
大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
630:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 17:11:30.32 jYbRBYCnQ
>>622
50-500はレンズ位置を中心?に戻すとき、
音がするぐらい動くけど、その時にブレてるのかも
標準ズームでは、明確な違いは分からなかったけど、
ボディのみONが一番良い気がしました
631:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 17:47:52.22 IuIWacfX0
でぶP登場ワロスw
632:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 20:17:13.60 4VJ9dSV90
後幕ナシの簡易型フォーカルプレーンシャッターってどうなんだろう
kiss x50で先幕ナシのタイプ使ってるらしいし
電子シャッター併用でシャッター耐久性をコストを掛けないで達成したかって事か
どのみち一年後は、グローバルシャッターで物理的なシャッターは無くす方向性なんんだから、コストダウン目的の為だけには疑問、
ミラーもない、フォーカルプレーンシャッターは安物、ボディはプラ、OVFもない、バッファメモリも少ない
コンデジなみ?
いや、コンデジは小ささを生かした機動性があるから、、、、、
コンデジ以下か
633:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 21:10:20.60 dcMPAP+a0
>>632
>後幕ナシの簡易型フォーカルプレーンシャッターってどうなんだろう
後幕なし?α77には機械式の後膜ありますよ
また、先幕は電子先幕にも機械式先幕にもできます
634:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 21:15:48.88 mBkzUkc20
変な改行するやつは相手しちゃダメだよ
635:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 21:34:11.65 rKKcF00U0
NEX-5NのEVFが遅延時間 1/100sec以下ってすごいですね
URLリンク(reiohara.cocolog-nifty.com)
α77も楽しみですね。
636:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 21:38:19.17 IS+gmrIx0
900使ってはや1年、
新型NEXをサブにと、
あれこれ考えてたら
急に77/65欲しくなってきた
637:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 21:51:25.20 srI4UkEw0
透過ミラーをミラーアップしてくれれば余裕で買う
常時使うのは動画の時だけにしてくれ…
638:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 21:56:42.57 /VC0JcOZ0
色々心配人=静的陰解法=a-9 乙
639:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 22:00:56.75 n0snf9Nd0
>>637
さういうかたにはNEX7を・・SONYは用意が良い
640:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 22:46:15.40 srI4UkEw0
NEX買うならコンデジ買う
α900も選択肢にあるけど3年前の機種だしなぁ
キャノニコに期待しとくかな
641:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 22:51:02.72 95nG25uC0
>>635
これヤバいね
EVFの遅延が遅延が言ってた人が死んじゃう
642:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 22:56:13.35 n0snf9Nd0
>>641
もう死んでる
643:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 23:48:47.78 vcFtPYWY0
>>635
遅延がほとんど無いのは背面液晶。EVFは0.06secの遅延だよ。
そんな間違ったこと言ってると、又アンチが湧いてくるよ。
LV見てる分には、遅延がないというのは嬉しいね。
α200の時は普通にファインダーを覗いてたけど、α55買ってからは
ほとんどLVで撮ってるので、LVで遅延がないというのはとっても嬉しい。
644:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 23:55:55.29 K+LWVBYB0
>>635
CやNがそのうち出すであろうミラーレスはこの数字より良い物でないと
「遅延がー、遅延がー」って言われちゃう訳かw
645:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 23:58:58.24 BMQr3yIT0
EVFの遅延がそのレベルになるなら
問題点として挙げられんな。
さらに35mmと同じ大きさのファインダーにしてくれれば、グウの音もでないかも。
ただ、今の時点では、やっとOVFの
背中が見えてきたレベルにすぎないが。。。
外装はプラと同じ成形方法のチクソモールド、シャーシはプラそのものだし。
実質、プラ機なんだから、6~7万が適性価格だな
他社の中級機は、シャーシは金属なんだし。(D7000は60Dと同様、エントリー+機)
しかし、他社も含めアルミ合金ボディは出んのかな
646:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/17 23:59:52.34 95nG25uC0
>>645
お前はまず>>633に謝れよ
適当な捏造ばっかしやがって
647:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:06:30.34 BMQr3yIT0
は?
捏造?
よく確認してみろ
ググってみりゃワカんだろ
在日君
648:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:09:46.13 J3DVlmCM0
>後幕ナシの簡易型フォーカルプレーンシャッター
α77には後幕あるよね?当たり前の話だけど
なんてググれば「後幕ナシ」なんて頭の悪い情報が出てくるんだろう?
649:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:10:40.01 J3DVlmCM0
ていうか、改行君に構っちゃダメだな。ごめんみんな。
650:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:12:10.41 +ItakMbn0
プラボディを
中級機 として
ありがたがっているヤツは
頭オカシイ
のか?
651:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:17:42.87 88HH2QxR0
マ グ ネ シ ウ ム と か な ら 何 で も い い の か ?
652:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:21:30.84 +ItakMbn0
面倒くさい奴らだな
電子先幕シャッターでぐぐれよ
電子シャッター併用の簡易型フォーカルプレーンシャッター!
Eos kiss x50 と同んなじ
エントリー機ってわけだ(笑)
同じプラボディだし
あっ ミラー機構搭載分 kissのほうが
上か
653:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:22:26.96 +ItakMbn0
>>651
理想はアルミ合金だろ。
654:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:22:51.93 B8qvR4Yl0
EVFの問題は遅延じゃなくて連射の時に クックックックックックッ って表示される事だよ
通常撮影の時もシャッター切ってからの復帰がワンテンポ遅いし。
つーかモード変更とか設定の変更のレスポンスというカメラの基本操作の段階で反応が悪かった。
発売前だからかも知れない 製品版では改善されてる事を願う
655:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:32:03.66 3+2WW5FY0
テスト機はモッサリだったな
656:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:45:38.16 bdmDlcl80
情弱発見w
先幕電子シャッターか、通常のか選べることを知らんらしいw
657:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:47:59.33 bdmDlcl80
>後幕ナシの簡易型フォーカルプレーンシャッターってどうなんだろう
kiss X50は無いのは先幕ですなあ。
根本的な勘違いがあるようで
658:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 00:56:24.29 N82OcXX20
結局、安物の機械シャッター?
659:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 01:01:44.12 +ItakMbn0
>>658
そのとおり
スリットの幅が変えられないコストダウン目的の簡易型フォーカルプレーンシャッター!
知恵遅れが、必死でヒトの言葉尻をとってるが、
プラボディの素人だましの安物
には違いないんだよ
660:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 01:38:55.68 HjoA0Bsu0
ID:+ItakMbn0
きょうの池沼
661:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 02:52:03.31 AvdKyW6a0
> コストダウン目的の簡易型フォーカルプレーンシャッター!
コストダウン云々よりセンサーの駆動方式が違うから可能になってるだよ
連写スピードや耐久性は当然シンプルな方が断然有利だし
662:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 03:01:19.42 /CYAl0R4i
そろそろα550からこっちに乗り換えるか
663:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 03:52:20.64 B8qvR4Yl0
ところでキヤノンが何か歴史的な発表をするらしいけど何かな?
フルサイズミラーレス?
フルサイズビデオカメラ?
664:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 04:41:20.09 P1fUKIOU0
倒産廃業のお知らせ
665:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 05:01:26.88 7mfpuwxt0
>>657
EOSは1D3&40Dの時からLV時の静穏対策として
先幕電シャッターモードを持ってるんだけど
(LV→先幕電子シャッターにて露光開始→後幕動作)で、他社機のような
LV→ミラーダウン&シャッターチャージ→ミラーアップ
→シャッター&露光動作って無駄を一切省いてるんだよ
これは2モーター機ではLV動作時は常に一切ミラー動作が不要で
1モーター機(Kiss等)ではLV→露光終了までの一連の動作を
ミラーを下げずに行えるってメリットがあるんだけど
EOSのペリクルミラー同様、またソニー様はちゃっかりパクってるんだよね
666:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 06:48:05.67 KrxNm/gY0
>>663
社名をキヤノンからキャノンに変更します
667:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 08:24:38.99 ZL0d+mWNP
ありそうでコワイ
668:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 08:47:15.11 FqHL2YFC0
>>666
社名をキャノンからキョコンに変更します
669:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 09:05:56.73 ESspmmo90
観音でいいよw
670:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 09:09:28.57 IUkieCnn0
>>665
結局ソニーαって、キヤノンEOSのストーカーなんだなw
19点測距、シャッター耐久15万回、秒8コマ連写・・・
これらも 2年前の7Dのスペックを模倣しパクッた訳か。
どうせなら、JPGの連続撮影枚数も7Dの真似すれば文句出なかったのに、手抜きかよ
671:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 09:51:09.41 zfvi0NaT0
クソワロタwwwww
URLリンク(www.dotup.org)
672:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 10:11:40.62 +ItakMbn0
>>661
笑
なんだよ
駆動って??? ソニオタ特有の知ったか?
グローバルシャッターにでもなってるのかよ?
無い無い尽くしのプラ中級機マニア
は、基地外
だな
673:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 10:18:25.39 MIxBOlbT0
>>671
マジレスだけど、SONY社員は自分ではSONY製品買わないよ。
現実を知ってるから。
674:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 10:30:23.08 KrxNm/gY0
まあ、一介の名無しである >>673 が「マジレスだけど…」と言ったところで何の信憑性もないがな
675:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 10:41:14.76 2SEGy+9D0
>>672
>無い無いづくし
over10fpsの連写のない7D
60p動画なのない7D
大きなファインダ像のない7D
ファインダないに水準器を表示できない7D
バリアングルのない7D
LV表示で高速AFできない7D
大口径単焦点で手振れ補正のない7D
たしかに、無い無いづくしの7Dだ
676:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 10:50:15.13 NRZ5HpzR0
NG登録ってすっごい便利ですね^^
677:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 11:04:21.78 97WpPbit0
>>645
>さらに35mmと同じ大きさのファインダーにしてくれれば、グウの音もでないかも。
EVFはフルサイズとほぼ同じ大きさですよ
APS-Cで1.09倍のファインダー倍率を35mmに換算すると(1.09/1.5=)0.73倍になるので、
α900の0.74倍とほぼいっしょです
678:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 11:30:23.08 6f1F+tiG0
77を俺用に買おうとしたら妻がNEX-7が可愛いから欲しいとほざく。
妻は室内撮りがメインなのだが、LEDフラッシュで大丈夫なのだろうか。
下手に反対すると俺の77購入も流れそうだし。。。
679:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 11:49:23.08 CEwrR9zM0
>>678
お前の方が可愛いよと言ってお茶を濁す
680:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 11:58:42.90 cy3EQmuT0
NEX-7にF43AMも追加で
681:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 12:04:49.74 6f1F+tiG0
>>679
ブサにそんなこと言ったら殺されるw
>>680
NEX-7の特設サイトにオプションと書いてるから勘違いしてる人もいるけど
フラッシュは付けられないんだよな。
682:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 12:08:38.60 B8qvR4Yl0
>>677
マイクロフォーサーズのEVFもフルサイズ並みのファインダー倍率だからね。
EVFでは別に大した事じゃない。
それよりも連射の時に クックックックックックッ って表示されるのを何とかして欲しい。
あれってEVFでは絶対に改善できないのかな?
683:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 12:13:27.48 bdmDlcl80
>>681
真ん中辺の"フラッシュ"てとこ読めよ。
URLリンク(www.sony.jp)
対応フラッシュ:HVL-F43AM(別売・10月発売予定)/HVL-F20AM(別売)など
684:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 12:24:11.97 NWiHMcqO0
>>666
むしろ、そうして欲しい。
キヤノンなんて発言しにくい
685:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 12:27:31.58 cy3EQmuT0
スレ違いだからレス不要、オートロックシューに付くアクセサリは全部対応してる
686:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 15:35:14.43 fuCWddV90
で、77のキットレンズはどうよ。ダメレンズなん?
687:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 15:45:14.86 BVjL4Jfq0
企画開発設計試作試験
あとはなんだ?
発売までにいろいろある
その過程で画素数も決定したのだから
この高画素への批判に
真っ向から反論し納得させて欲しい
どうだろうか?
688:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 15:49:50.39 v8TjJgKA0
またレンズ要求解像度君か
689:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 16:48:25.68 trR5nV060
童貞だろうか?
690:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 16:53:42.62 GTtEP3IY0
無理無理、何言ったって脳内比較w
ソニブラで現物触ると、いやでもどちらが非力か判ってしまうw
井戸底覗いて、「王様の耳は~」と叫ぶのが精一杯
691:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 16:58:36.45 nceaER/kQ
アンチは何使ってんだろうな?
692:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 17:45:14.45 P4+Zstys0
ニコン、キヤノンのハイミドル機以上
693:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 18:04:09.01 P4+Zstys0
プラスチックの中級機カメラのスレは此処ですか
694:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 18:05:59.70 P4+Zstys0
連続撮影可能枚数が初級並の中級機のスレは此処ですか
695:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 18:07:14.06 P4+Zstys0
安物のカメラを中級機に祭り上げているスレは此処ですか
696:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 18:08:23.17 P4+Zstys0
気持ち悪いソニオタが、集まるスレは此処ですか
697:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 18:33:04.12 rwQpVReD0
キスデジじゃねーの
698:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 18:48:50.88 ojfMMMvX0
>>691
キヤノかニコのカタログ眺めてるだけじゃないのw
こんな天気のいい連休の中日に他社スレに張り付いているくらいだから
699:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 18:51:40.74 8HRbgK6d0
アンチの作例見てみたいな、凄いの撮ってるんだよな?
700:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 18:58:30.21 GTtEP3IY0
>>699
バカだな。撮れてたら腹いせにこんなスレまで来ないよw
701:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 19:07:49.36 tVb835iJ0
荒らしは荒らすことが目的でレスの中身はなんでもいいらしいからな・・・
デジカメ持ってるかどうかも怪しいぞ。
702:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 19:10:20.68 P4+Zstys0
プラボディ中級機オタは
からかうとホンマにオモロイは
情弱で
703:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 19:31:21.15 m1gjcy2P0
Mgなんてもう時代遅れ。これからは複合材の時代だろ
704:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 19:33:41.56 GTtEP3IY0
カーボンファイバー複合ボディ
705:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 19:34:46.86 zPSBk+f80
主に夜景を撮ろうと思ってるけど、α77の性能が良さそうなのでちょっと様子見。
予算は本体(レンズキットの安い方)+明るい広角レンズで予算20万前後かな。
画素やレンズがどんだけ良くてもCanonやNikonよりノイジーならα77見送る予定。
706:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 19:58:32.12 P4+Zstys0
>>703
ぷっ 複合材?
ただのエンプラにくせに
マグは、プラ並の加工コスト
シールド効果がある 一応金属ボディを名乗れるくらいのメリットしかない
今の所 理想のマテリアルは、まだアルミ合金だろ
707:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 20:02:33.36 KrxNm/gY0
>>705
じゃあ見送ってください。
高感度ノイズレスという方向性のカメラではないので。
夜景で強い光源なんかあるとTLMによる悪影響が出る可能性がゼロではないと思うし。
708:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 20:24:37.11 8HRbgK6d0
>>705
今は何を使ってるの?
709:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 20:52:12.88 C5OrW6060
カタログ未だペラペラのしか置いてねぇ > <
710:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 21:05:10.41 GTtEP3IY0
>>705
NEX5Nお買い上げw
711:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 21:15:00.95 XXPKx8NT0
量販店で触れるようになるのはいつになるんだろうな?
712:comcom
11/09/18 21:49:01.97 1WsR4nrS0
久しぶりに来てみたら、えらい叩かれようだのう。A700の後継機という事で、期待が大きかった分裏切られた感が強かっただからかのう。確かに、メカ部分や光学部材を大幅に省略してシャーシまで樹脂じゃ
一眼レフの進化というより、コンデジのサイズアップ版という感じだからのう。
A900の後継機もコレと同じ系統になったら、ミノルタにAマウントは完全に終わりじゃ
713:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 22:08:00.21 tVb835iJ0
はいNG
714:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 22:14:22.91 l/kB3hjF0
実機見てきた。
今350だから全部が良く見えた。
悩むな。レンズ買うか本体買うか。
715:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 22:45:18.55 myRB4sZ/0
全面マグネシウム合金で600グラム台って、たぶんα77しかないんじゃないの?
716:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:05:46.17 KNhe9xFw0
>>715
メカ部分や光学部材を大幅に省略してシャーシまで樹脂のオモチャならではの軽さだな
717:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:11:55.78 bdmDlcl80
5D2も7DもD700もD7000も樹脂のオモチャらしいね
718:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:19:51.26 9Y5ApFfW0
>>714
俺もだプラナー買うか77買うか
やはりレンズ買って多少値下がったとこで77かな
719:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:22:33.29 myRB4sZ/0
>>716
E-P3もそうなってるし今時シャーシが樹脂でも別にかまわないけど、
ソースはどこに?
720:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:23:17.84 B8qvR4Yl0
レンズ買うかボディ買い換えるかでも迷うけど
そもそもバカデカい一眼システムのAマウントをこのまま続けるか、それとも
そろそろNEXに移行するかで迷わない?
721:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:24:44.82 u4Qc4LdP0
>>716
シャーシが樹脂だと何が悪いの?
722:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:29:46.46 u4Qc4LdP0
>>720
今回は77にするけどミラーレスがもっと熟成してるであろう数年後は乗り換えるかもね。
従来機はデカいけどホールド感がいいってのも乗り換えない理由かな。
723:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:32:00.84 +ItakMbn0
>>716
同意!!!!
マグといっても、外装のみで
プラ成形と同じチクソモールド、
連写機を謳ってるくせに、ロクにバッファメモリを積んでなく、幼稚園児のかけっこでさえ、撮りきれないナンチャッテ機能
それをα700の後継機(中級機)として出すんだから、あつかましいよな。
光学部材やメカ部分が無いカメラは、
もう昔で言うカメラじゃないよな。
ただの家電。
カメラ、時計は、実用以外に趣味の嗜好品としてのモノだったんだが、カメラはデジになって道を誤って来てるな。
ミラーレスはそのさいたるもの。
半導体の調達が出来れば、どの国やメーカーでも作れちまう。精密機械としての重みがまるでなくなっちまってる。
α77程度なら、元々カメラメーカーでもないサムソンでも簡単に作れちまう。
724:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:32:54.78 myRB4sZ/0
>>712
言っとくけど、α700の背面はプラスチックですよ
725:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:34:16.00 +ItakMbn0
>>717
D7000は、オモチャだが、
一応、他は、金属シャーシだよな
まあ、マグだから不満があるが
726:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:35:43.66 +ItakMbn0
だから、アルミ合金ボディ
希望
727:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:35:53.11 gNXpDgI30
お前ら休日もずっと2ちゃんか
カメラ持って出かけろよ
728:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:37:21.19 tVb835iJ0
なんで他人に外出を強制されなきゃいけないんだ
729:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:38:19.71 myRB4sZ/0
スレを遡っても、プラスチックシャーシなんて書いてないけど
730:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:41:04.99 +ItakMbn0
>>719
ソニオタのくせに、
諸元をよく読め
いやなソニーだが、諸元は正直に記載しているのは、好感が持てる
マグネシウム合金、高品位プラスチック
と記載している。
重さでも判るけど。
731:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:42:55.18 myRB4sZ/0
一眼レフはローレックスみたいに質感、趣味性の高さを
売りにするようになり、
トランスルーセントやミラーレスは、クォーツ時計、
電波時計のように実用性やコストパフォーマンスを売り
にするようになるのでは
732:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:47:55.30 +ItakMbn0
>>731
それなら それで納得なのだが
α700ばかりか900まで
トランスルーセントにしようとしている
これは納得いかんだろ
733:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:50:47.42 B8qvR4Yl0
>>732
仕方ないでしょ。
いまさらニコンやキヤノンと同じ光学機でガチンコやっても勝ち目無いんだから
ソニーの得意な電機カメラ路線で勝負するのは必然の流れだと思うけど。
734:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:51:03.80 J3DVlmCM0
※ 変なIDは即NGにしましょう。スレが平和になります。
735:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:55:30.31 myRB4sZ/0
>>732
光学ファインダーはEVFが進化するまでの時限的アイテムじゃないですか?
その進化がある程度達成できたので、55や77では搭載されるようになった
というだけのことで
震災・超円高という危機を乗り切るにはイノベーションは必要です
736:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/18 23:59:18.47 B8qvR4Yl0
>光学ファインダーはEVFが進化するまでの時限的アイテムじゃないですか?
それはちょっと違うと思うw
EVFにも光学ファインダーにも双方メリットデメリットがあるので、絶対的にどっちかが優れてるものじゃないから。
スチルカメラにおいては絶対的に光学ファインダーが必要な市場があるでしょう。
まぁカメラ市場全体ではEVFは増えると思うけど
737:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 00:03:48.54 mFGQnlj50
ミラーレスは、マジでヤバイ
カメラ産業まで、海外メーカーに
持っていかれるぞ
フィーリングや質感をモノに
求めないユーザーが
増えたら終わりだ
738:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 00:11:35.90 LVLbFem40
>フィーリングや質感をモノに
求めないユーザーが
増えたら終わりだ
早く終わって欲しいね。コモディティ化して
第三国でも作れるようになれば、家電同様安く買える
何ら問題ではない。むしろ喜ばしいことだろう。
懸念があるとすれば、その時Eマウントカメラを作ってくれるか
ということくらいだ。
739:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 00:13:34.91 gGNAZ4NJO
そうはいっても、やらなきゃやらないで
海外メーカーは作る
どの道日本は技術で先行するしかない
740:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 00:14:24.87 wHnvhpc00
日付が変わったらNG登録
それだけで快適なスレになるな
741:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 00:23:09.50 noPJw47S0
>>737
>カメラ産業まで、海外メーカーに
>持っていかれるぞ
光学ファインダー機は日本の独占みたいなものなので、その分野はニコンとキヤノンに任せればいいでしょ。
ミドルクラス以下のカメラではミラーレス化が急速に進むと思うので
その分野で競争はどっちみち避けられない。
いまさらミラーレス競争が嫌だからと言ってソニーが光学機市場に戻ってもキヤノンニコンには勝てないし
ソニーの進む道はミラーレス市場しか無いでしょ。
742:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 00:27:40.10 mFGQnlj50
>>738
在日がそう
申しております
743:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 00:29:02.71 gGNAZ4NJO
別に喜ばしいことじゃないでしょう
744:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 00:49:19.17 VYYz9xej0
今日の改行君:ID:mFGQnlj50
皆さん今のうちにNGに入れましょう。
745:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 00:52:25.74 mFGQnlj50
>>744
自分の考えもない
在日のソニオタ君
母国に帰りなさいよ
気持ち悪いから
746:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 03:26:00.84 bUhFi0Ie0
銀座で展示機さわったけど、ファームウェア相当頻繁に入れ替えてるの?つか65がカメラエラーで固まりまくってた。
逆に77は連射後も快適になってた。
747:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 03:30:01.15 je0/dEI80
>>745
ポエムの方が気持ち悪い
748:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 03:30:07.35 gKDE2mMR0
展示されてるのは滅茶苦茶な設定になってることが多いから何とも
749:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 03:57:47.53 pqBYV2eB0
ソニービルのは、毎日のようにというか、新しいVer.が出たらその都度
入れ替えられてるそうな。毎日新版出たら毎日入ってる。まぁ、見物客
もバグ潰しのお手伝いだから、安心してイジリ倒して来るといい。
750:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 09:17:45.14 ZYFAroPF0
>>746
Ver.確認した?
前は1.02だった気がする
751:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 09:18:28.81 gGNAZ4NJO
新マウントは補正技術と一体化しているので、
とにかくデファクトスタンダードになったほうが有利
発表会でも滅茶苦茶マイクロフォーサーズより上だって強調してた
752:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 09:38:32.95 LVLbFem40
>>751
だったら、Eのカメラも製造を許可しなけりゃ意味ねーだろになー
まぁ、無許可でパクる気マンマンの朝鮮が背中に張り付いてるから
難しいとは思うけどw
753: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/09/19 12:03:43.24 pcqtbyaa0
>>750
> >>746
> Ver.確認した?
> 前は1.02だった気がする
17日の土曜日に借りたヤツは1.02だったよ。
754:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 12:15:22.02 GosnK78n0
駅風呂が95MB/sになったので、バッファー開放時間短縮に役立つかも?
755:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 12:18:38.23 gKDE2mMR0
サンディスクの?
まだ45じゃねっけ?
756:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 12:20:10.74 GosnK78n0
本家へ!
757:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 12:33:51.14 8OkDD36L0
1.02より新しいバージョンのは聞いたことないな
展示機チェックされるから、1.02.10とか非表示で変えてることはあってもおかしくないが
758:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 12:35:51.25 VYYz9xej0
展示開始したときから銀座は1.0と1.02混在してた
ファーム更新されていないか、されているとしたらバージョン番号では確認不可能
759:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 12:53:07.85 gEyyjiwl0
通常の方法で確認できるバージョン番号は公開用で、開発用の詳細バージョンは別にあるはず。
「1.02.xx」みたいな表記かもしれないし、ビルド番号というバージョンとは別の数値かもしれない。
760:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 13:04:45.95 Pq0ZwtnG0
α77に24mmZAの組み合わせが
αで最強な気がしてきた
761:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 13:23:13.25 noPJw47S0
αで最強なのはやっぱα900でしょ。
フルサイズ舐めたらアカン
762:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 13:27:52.81 Pq0ZwtnG0
>>761
自分もα900使ってるんだけど、
標準域になると
α900+35mmGよりも
α77+24mmZAの方が
良いのでは、と思ったので
というわけで、ソニー様には
35mmか50mmのフルサイズ用神レンズを強く希望します
763:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 13:40:04.86 HVodYd0e0
これが"中級機"ってことにソニーはこだわってるよね。この価格帯が一番利益率がいいのかしら。
スレチであれだけど、フラッグシップモデル出すなら大判Exmorセンサーで10000万画素になって欲しい。
764:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 13:43:12.92 mqwXu41V0
上級機はフルサイズだから。
765:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 14:09:57.97 kLu+7ET+0
利益率はいいだろ。
中身はα55同然なのに10万円ほど高く売るつもりだから。
766: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/09/19 14:55:51.62 k1iNgYDh0
>>765
それが本当だったらもっと小さく軽くしてるだろうな。
その方が売れるんだし。
767:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 15:20:01.64 VGjz155s0
>>766
小さくすると、NEXとかぶってしまうから、この大きさが丁度良いんでは。
768:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 16:36:41.99 9ipEM8jW0
>>762
個人的には35Gは神レンズだと思う
769:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 16:37:05.60 8GwnPuWq0
>>762
ボケで二段も差が出るのが気にならないなら
a77 24zでいいだろ
770:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 16:44:05.56 HVodYd0e0
つ蛍石レンズ
771:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 18:19:04.60 Pq0ZwtnG0
>>768
35G、値段と性能、どう?
CP悪く感じる…
772:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 18:24:47.82 CUjiKwId0
>>771
悪くないよ
六万なら買う
773:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 18:34:01.34 Pq0ZwtnG0
新品六万なら自分も買うよ(ノД`)
774:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 18:46:42.58 3FDDWjRj0
フィルム時代はかなりオススメのレンズだったよね
775:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 19:16:56.11 Pq0ZwtnG0
>>774
その>>フィルム時代は、
の「は」が
非常に気になるんだよね
主観だから自分で判断しろ!ってのはわかるんだけど
それこそ六万のレンズじゃないから
おいそれとは手がだせないんだよ
776:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 19:44:01.54 gGNAZ4NJO
銀座で貸してくれるから、今のうちに試してみるといいよ
777:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 19:49:43.66 KzOT7x6+P
いつになったら予約開始なんだよ!もう一月切ってるのに
ソニスタのクーポン期限切れを待ってるのかな?
778:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 19:57:02.87 Pq0ZwtnG0
>>776
ありがとう
779:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 20:23:06.82 uRChb2ID0
銀座で触ってきた。ファインダーいいね。素直にびっくりした。いろんな条件下で覗いてみたいけど、これならevfでもいいなと思ったよ。覗いてからファインダーがonされるまでの時間はなんとかならないの?
780:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 20:59:59.80 gEyyjiwl0
>>779
EVFがオンになるまでの時間、私も気になりましたが、別の日に触ったα77は気にならなかったので、ファームウェアか設定の問題かもしれません。
781:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 22:38:13.66 OEHrp4cR0
35G、STF、プラナーはEVFで見るとどれも感動する
ただ汎用性を考えると50mm換算となる35Gが付けっぱなしとしてお勧めできそう
782:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/19 22:38:41.24 u7JRFNmU0
>>779
α55もそうなんだけど、前回の起動からしばらくたっていると、EVFの立ち上がりに時間がかかる。
こまめにオン・オフしているような使い方だと、すぐにEVFは立ち上がる。
783:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 00:24:47.16 AxsT1Krb0
銀座で見てきたけど、色々と微妙だね。
MENUとかの反応が異常に遅いのは何なんだ?
あと、連写すると数コマでシャッターが切れなくなったぞ。
784:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 00:49:21.54 n6ooILLk0
俺はα77/α65は失敗だと思う。
理由はNEXのアダプタでLA-EA2を開発してしまった事。
これによって構造的にはNEXも透過ミラーAマウント機も構造的には同じになり、一眼αの商品力が大幅に低下する。
α77クラスまで透過ミラー機にしてしまうと、NEXとの関係で一眼ラインナップが混乱し
今の段階であえて一眼αを買うなら文句なくα900しかない状況。
α900を買うか、NEX+LA-EA2を買うかという選択肢が最も現実的で、α77やα65は一体誰に売りたいのか全く分からないカメラとなった。
俺はLA-EA2の登場でAPSサイズの一眼αは死んだと思う。完全に死んだ。
逆に言うとNEXとLA-EA2の組み合わせは素晴らし過ぎる。本当にソニーよくやったと言いたい。
大型レンズとのバランスを言う人が居るが、んなもん一回小型カメラ使ってみろ。もうやめられない。マジで。
バランスもすぐ慣れるし、NEXの小ささの恩恵の方が遥かに上だ。
とにかくLA-EA2なんて便利なものを出したらマジでAPSサイズのαは終了です。今までお疲れ様でした。
785:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 00:54:27.01 el8KY3iH0
単発はボディ内手ぶれ補正の存在すら知らないほど無知
786:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 00:56:41.80 bRSgMZj/0
>>784
LA-EA2が素晴らしいのは認めるけど、各種設定変更はα77が圧倒的に使いやすいと思うよ。
α55クラスが死んでしまうのは分かるけど。
787:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 00:56:55.13 c630/bdt0
わからんでもないけど、
オレは純粋に77がかっこいいと思うし、
欲しいと思うぞ
あと、明確な違いとしては、
手振れ補正の有無があるね
788:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:04:19.45 n6ooILLk0
手ブレ補正のメリットと、NEXの小ささのメリット
俺はNEXの小ささの方が圧倒的に訴求が高いと思う。
そりゃ手ブレ補正もあれば完璧だけど、そんな事を吹き飛ばす程LA-EA2はショッキングな製品。
一眼αユーザーの多くはもういい歳になって来てるんだわw
NEXの小ささ、軽さを経験するともうやめられないよ。マジで。
まぁどうしても本気撮りの時はα900出動させるし、マジでLA-EA2の出現によってAPSαの存在意義が一気に弱まった。
荒らしてるのではなくて、マジで本当に『ああ、APS一眼αの終わりが見えたな』と直感した。
α900なら透過ミラーになってもセンサーサイズが違うので意義があるけど
同じAPSセンサーのαとNEXでLA-EA2出されたらもう終わりでしょ。いや本当に。
789:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:05:47.31 el8KY3iH0
>>786
α77のUIはα55と同様のエントリUIで、
かなりゴミくずだけどね。
A700、900という良い前例があるのに、なんであんなカスUIにするかねぇ
790:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:06:32.30 el8KY3iH0
>>788
まぁいわれるまで手ぶれ補正の有無すらしらなかった
ニワカの馬鹿が、なにいっても説得力は無いね。
791:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:13:13.46 EnNWXuwPO
カメラの評価や比較に値段を含める人と含めない人
2通りタイプあるよね
センサーや手ぶれ補正やらいろいろ違う部分あるけど
NEX-7+新アダプターでα65相当
発売時の値段で比べてもボディ15万相当と8万程とかなり値段違うわけで
値段を考えたらNEX+新アダプターばかり選ばれることはないでしょうよ
お値段を考えないならNEXに新アダプターは良いと思うが
792:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:13:22.44 n6ooILLk0
>>790
そうかな?
手ブレ補正の為だけにあんなバカデカイカメラ持つ奇特な人は年々少なくなってるぞ。
俺はLA-EA2が素晴らしいと言ってる。素晴らし過ぎるのだ。
NEXでAマウントレンズが位相差AFで使えるなら一眼αの立場が一気に無くなると思うのは誰が考えても当然だと思うがな。
俺をアンチだと設定して、俺が言ってる事だから聞かなかった事にするのは簡単だが
現実にLA-EA2という商品が出る事に変わりは無いし、その商品が一眼αのメリットを一気に弱めるのは客観的事実だ。
793:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:13:23.79 bRSgMZj/0
786です。α77のUIが悪いと言っても、α55よりはいいでしょ。
機械式ダイヤル/ボタンも増えているし。
今はα700+α55なんだけど、α77+NEXに移行しようかと思ってます。
794:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:19:30.24 c630/bdt0
UIはよくわからん
個人的には
タッチパネルは好きにはなれないおっさんです
ただ、αユーザーとして、
件の新型アダプターは大歓迎だよね
自分はNEX持ってないけど、
一気に購入候補にあがったもん
軽い、小さいのメリットに反論するやつは
まあ、いないでしょう
自分も選択肢がふえてうれしいです
ただ、今の自分はファインダー覗いて
構図きめて、
だめなら下がったり近づいたり、
てのが撮影の楽しみなので
最後に、
αマウントをここまで盛り上げてくれた
SONYには感謝です
これからも楽しみだしね
795:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:20:02.60 lJezJ42H0
なんかひでぇ基地外が沸いてるな。
LA-EA2が出ようが、俺みたいにNEXは絶対に買わんという奴が
俺のまわりにはゴロゴロしてるがな。
796:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:21:00.47 0LQWHvAZ0
LA-EA2ってタムロンとかもAF動くの?
797:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:21:34.61 el8KY3iH0
>>792
お前電車の中で一人で演説してるやつに耳かすか?
手ぶれ補正の存在すら知らなかった基地外が
「と思う」といっても何の説得力もない。
798:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:25:07.35 6KL9umMY0
かたや底値持ち出して比較するのもなんだけど
NEX-7や、5NにEVFも買ってLA-EA2も買うならα55の4万のが安上がりだし
そこまであのアダプターに価値があるとは思わないなあ
LA-EA2が悪い商品っていうんじゃなくて
今や来月で考えるならね
α55がどこも無くなってきて値段が反転すれば、どっちが良いかはまた変わる話
799:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:27:14.09 c630/bdt0
>>797
手振れ補正の有無は理解してた上で
持論を展開してるように思えるけどね
荒らしではないでしょ
少なくとも悪意は感じられないよ
800:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:28:20.75 n6ooILLk0
>>797
そうか、じゃあお前には理解できないだけだな。
LA-EA2がいかに凄い商品なのかが。
俺は断言する。
LA-EA2の出現によってAPS一眼のαは死んだと。
このログを残しておいて後で検証して欲しいぐらいだw
間違いなくLA-EA2の発売によってAPSの一眼αは意味が無くなって消えていく。
生き残るのはフルサイズのα900後継と、NEXとLA-EA2の組み合わせだ。
ソニーにしたって商品を選別する時期が来るだろうし、いつまでも面子で時代遅れのAPS一眼をやらんだろう。
NEXでエントリーからミドルまでカバーして、ハイエンドはフルサイズで決まりだ。
801:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:29:36.08 lJezJ42H0
いやぁ、もうフルサイズの後継は出ないかもよ。
802:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:32:43.93 el8KY3iH0
>>800
と、電車の中でうわごとをつぶやいてる基地外が一人演説をしております、と
そうそう、ミラーレス以前から、エントリと中級機の差は
その操作性や各種パラメータの選択の幅だったし、
その差のために、重く大きいボディや+10万とかの金が
払われ続けてきた
今後もそれは変わらないだろう。
LF-EA2は、むしろNEXをただのゴミに変える。
なぜなら、小型軽量というミラーレスの特徴がうせ、
手ぶれ補正、操作性なども得られていない、ただのカスボディになるから。
803:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:32:53.49 n6ooILLk0
まぁただ絶対に従来の一眼スタイルで撮りたいAPSユーザーも居る事は俺も理解してる。
しかし今後は圧倒的に減っていくだろうと。
小型軽量のNEXで同じセンサーで同じレンズが使えるなら、大多数のユーザーはそっちに流れる。間違いない。仕方ない。
その事はある意味ソニーの繁栄を意味するし、Aマウントユーザーにとっても良い事なんだからあまり敵意を持って聞かないで欲しいけどな。
時代の流れはLA-EA2の出現で完全にNEXに行くと思うが
どうしても一眼スタイルで撮りたい人もそりゃ一定数は残るだろう。
804:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:36:59.22 c630/bdt0
>>800
あなた、現代社会じゃ辛くないか?
ワンマン社長や個人の能力で勝負する
仕事ならいいんだけど
つまらんこと言ってゴメンな
ただ、いまの時間、
あなたも含めてここには
そうそう悪いやつはいなそうですよ
805:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:37:23.88 lJezJ42H0
専用レンズが少なく、Aマウントレンズもアダプターが必要で、
望遠になればなるほど小型軽量ボディの利点が失われると・・・
そんなカメラ、誰が買う?
運動会でNEX使う奴・・・ 見てみたい。
806:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:38:28.26 n6ooILLk0
>>802
>LF-EA2は、むしろNEXをただのゴミに変える。
>なぜなら、小型軽量というミラーレスの特徴がうせ、
>手ぶれ補正、操作性なども得られていない、ただのカスボディになるから
それは大きな間違いだ。
確かにNEXにLF-EA2を付けてAマウントレンズを使えば大きくなるが
そもそもAマウント一眼の方がさらに巨大なのだw
Eマウントレンズを使えばNEX本来の魅力はスポイルされる事はなく、いざとなればAマウントレンズも快適に使えるという良い所どりだ。
今まで一眼αとNEXを持ち歩いてた人がNEX一台で済むのだ。凄まじく画期的。この凄さが理解できないかねえ。
で、どうせα77クラスの重装備で出かけるならα900を持ち出せばフルサイズの絵が撮れるし
APSの一眼αには何も訴求がなくなってしまう。
これからのソニーのカメラは
NEXかα900かの選択になると思うぜ。マジで。
807:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:38:40.69 XYwAznN60
一度NEX+アダプタ+Aレンズ使ってみると良いよ。その書き方だと使ったことないでしょ?
・手振れ補正利かない。レンズ補正付いてない70300Gとか70400Gとか異常に難しい
・LA-EA2+Aレンズが大きすぎてシステム持ち歩く手間が変わらない
・前が重過ぎてバランス悪い
・カメラを右手だけで支える時(フォーカスリング回すため持ち直す時など)本体グリップで支えるのがとてもつらい
・重いレンズつけるとフレーム曲がりそうで精神衛生上良くない
808:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:39:59.85 6KL9umMY0
スタイルは別になんでもいいんだけど
自分的にはSSMレンズはNEXにアダプターでもいいけど
モーターなしレンズでDMFがないとめんどくさいんで
α77買う選択肢しかないんだよね
809:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:40:57.41 c630/bdt0
>>808
α900は?
810:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:42:50.99 n6ooILLk0
>>808
まさにα900では?
811:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:45:05.88 lJezJ42H0
α900。高感度弱いしね。
812:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:47:17.98 n6ooILLk0
>>807
LF-EA2の出現によって
そういう部分で一眼αにメリットを見出す人はα900に行くと予想する。
LF-EA2によって同じセンサーでAマウントレンズが使える状況なんだから
せっかく大きくて重い一眼を買うならα900行くかと。
ホールド性や手ブレだけで同じセンサーのα77クラスは厳しいと思うんだよねぇ
だから NEX か α900 という組み合わせが訴求が高いと。
813:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:48:04.02 c630/bdt0
ちなみに自分がα77が欲しい理由は
α900で楽しんだし、これからも
もちろん使うけど、
SONY渾身の?エースナンバー7は
ぜひとも試してみたいから
NEX7は同じ7ナンバーだけど
そんな気分にはならない(^_^;)
814:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:50:07.53 el8KY3iH0
>>812
α900はLVも動画もないし連射も遅いし
モデル末期なので18万もはらって買う馬鹿いません。
ホールド、手ぶれ、防塵防滴、そして何よりも操作性に
さまざまな撮影方法への対応に、二軸の背面液晶にホットシュー
AF性能もLF-EA2よりA77のが上なのよね。
というわけで、A77はいまだに訴求力あるんだよ。明確にネ。
解ってないのはお前が馬鹿で無知で経験がないから。
815:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 01:58:31.29 el8KY3iH0
>>813
おれは逆にA77のUIで、かなり萎えた
あんな屑をおれはエースナンバー7とは思わない。
816:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 02:07:29.05 2JnOjpks0
全然原題とちゃうやんwww
817:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 02:11:58.73 PvHE5bWI0
あれ? NEX5Nって手ぶれ補正ないの? 知らんかった・・・勉強不足でした。
818:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 02:13:28.90 HGoevDEN0
あるよ
819:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 02:17:27.81 xM/KFFt90
EVFモード
TM
↓ |←EVF
| | / ┃
|レンズ|_/_┃ ←センサー
↑ |←OVF
ミラー
OVFモード
TM
↓
__ |←EVF
| | \ ┃
|レンズ| \┃ ←センサー
↑ |←OVF
ミラー
究極系が出来た
820:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 02:20:05.54 PvHE5bWI0
え? あるの? じゃ、何の手ぶれ補正なくてもめてるの? あ、NEX7?
821:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 02:21:46.59 PvHE5bWI0
あ、レンズアダプター付けると手ぶれ補正なくなるってことか。
やっとわかった・・・すまん、無視してくれ(w。寝るわ。
822:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 02:26:27.88 el8KY3iH0
ボディにはないがな
823:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 03:10:36.59 uCZ+jfPB0
>>819
撮るときにEVFを跳ね上げてくれればいいよw
824:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 03:12:07.23 uCZ+jfPB0
>>823
EVFじゃねぇ、TMだ
動画の時だけ常時TMありでおk
825:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 05:56:06.15 82pxCclIO
814みたいな書き込み見ると、中2病ホイホイカメラだなぁと思う。
本当はいい機種だってわかってるんだけど、余りに釣れ過ぎる。
826:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 06:17:22.13 oiVpnpmX0
地味にデジタルテレコンバータが良さ気
827:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 06:57:19.69 8fIltZbx0
俺の場合テレコンが無かったら、多少画質を犠牲にしてもパナのGH2に流れていた
828:comcom
11/09/20 08:01:51.51 xbvhytji0
基地外どもが プラボディの自称中級機に群がっておるのう。バッファメモリもなく
光学部材やメカ部分を省いた700のコストダウン機になんにを有難がっておるのか。
•連写機能が上がっても2秒も撮れない。•Evfは結局、Ovfレベルに達していなく。
•中途半端なui。手探操作性さえ満足に達成していないのにタッチパネルuiなど狂っとる。
•相変わらず根本的な発熱対策がなく制約あり。
また、それを指摘しても認めず逆ギレする程度に低い自称ユーザー予備群。
しかし、トランスルーセントは意味不明だのう。F300exrのように撮像素子に位相差素子を実装するまでの繋ぎにしか見えんのう。撮像素子への光量も減るし、ミラーボックス内での乱反射も多少成らずとも発生するしデメリットの方が多いはずなんだかのう
まあ、オモチャだからしょうがないのう
829:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 08:39:56.64 Glg6obIo0
どうした、テム・レイ?
830:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 08:51:13.24 ciUOXspy0
俺みたいなコンデジステップアップ組みからしたら手振れ補正の有無はかなり大事。
だからNEXと55、用途に合わせて使ってる。
マウントアダプターは手振れ補正無しの時点で全く考えてないなあ
831:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 08:57:54.70 jqG4zp9i0
Indy Japan
ファインダー越しにゼッケン番号まで見分けができる
URLリンク(ctec3.blog.so-net.ne.jp)
832:comcom
11/09/20 09:10:35.61 NQWaEM+L0
>>829
結局、きしょいアニメオタクがこの機に集まっているのかのう!アニオタ御用達の機種で売るのが正解だのう。プラ中級機はイタカメとしてオタに売るしか無いんじゃのう
833:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 09:13:39.33 TO1kerBS0
低感度用に350、連射用に77を買おうかと思う。
834:comcom
11/09/20 09:20:26.48 NQWaEM+L0
イタカメに画質を求めても無駄じゃ。LPFの前に、ゴミが乗っかったハーフミラーもどきのフィルムがあるからのう。撮像素子から距離があるから、影響は少ないと言うとるが、ミンス党同様の言い訳じゃ。いいとこだけアピールして悪い箇所はお茶に濁しとる。
だまされるのは、スペックオタクのアニオタか。。。。。 可哀想にのう
835:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 10:52:50.10 28UFamLb0
>>828
>手探操作性さえ満足に達成していないのにタッチパネルuiなど狂っとる。
αAマウントでタッチパネルなのはないですよ
フォーカスポイント増えたから、フォーカス選択だけタッチパネルでもいい気はしますがw
EVFの時使えないからやらないだろうけど
後、手探り操作はどこのどの機種買っても自分が慣れるかどうかかと
αAマウントはかなりボタン配置考えられてると思うのですぐに慣れると思います
836:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 10:53:32.55 VjJUVnmy0
テレコンってただのトリミングでしょ?後で画像処理するのと一緒じゃん
何が嬉しいのか分からないんだけど
837:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 10:57:21.05 6LYnPWhx0
>>812
>NEX か α900
禿同
α900 と AマウントAPS-C 持っていると、殆どα900しか使わんよ
838:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 10:58:27.17 rXD1rK0E0
ピクチャーエフェクトって(ry
839:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 12:14:47.69 Dx64doo40
nexにTLMアダプタと重いレンズつけたら
常時左手を添えてないとマウント部ガタガタになりそう
840:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 12:23:09.27 rVNopDSj0
>>836
後で100枚以上トリミングするのが面倒w
841:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 13:19:58.24 k5Kq0jqF0
このスレの中でα700のオーナの方がいたら、ちょっと質問させて下さい。
みなさんはα700をどうしますか?
α77購入後も所有されますか?
当方、悩んでいます。ちなみにα700は初めて購入したデジ一です。
こいつのおかげで撮影会や個撮・イベント・結婚式・子供撮りに大活躍してくれました。
レンズはキットに付いていた16~105とバリゾナ2本とG・35㎜とG・70~300を所有しています。
中古の査定をしてみたらキットレンズと縦グリとMLフィルター仕様込みで65000円
と言われました。
α77で動画も撮りたので・・・16~105は凄く便利そうだし・・・
でもきっと超音波モーター搭載のα77キットレンズの方が静かで余計な音が入らない
だろうし・・・まぁバリゾナ使ってもいいのかもしれませんが・・・・
とにかく、売るべきか悩んでいます。
それとα77買うならレンズキットにした方が良いものでしょうか?
参考意見をお聞かせ下さい。
842:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 13:34:56.85 qYHTcNvK0
>>841
俺は、700残すよ。
77でしか撮れないものがあるのと同じように、700でしか撮れない
場合もあると思うから。
77が気に入らなくてドナった時の保険もあるけどさ。
843:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 13:43:21.47 CiKO+VPK0
7が多すぎる。
844:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 14:10:26.56 NZPhSWeQ0
>>843
熱暴走のサインだねw
845:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 14:56:43.09 TWyhieSz0
スレの流れ的に 77はダメな事になってるの?
まぁそれは置いて
77を買おうとする賢い人たちへ聞きたいんだけど
電子手ぶれ、バッファが少ない件や連写が1秒な件 暗所に弱いだろうとする件は
どう思って買うのですか?
846:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 15:02:07.36 VjJUVnmy0
釣りはスルーで
847:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 15:06:01.01 Bm69hwV40
>賢い人たちへ
だれそれ?
>電子手振れ
動画はめったに撮らないから気にしない
>バッファ
自分の使い方では今使ってるα55でも連射は毎回5-10枚程度だから気にしない
>暗所に弱いだろう
「だろう」だからまだ気にしない
848:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 15:08:48.90 Dx64doo40
俺は3点バーストな感じだな
849:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 15:10:54.60 IC//APkSO
暗所に弱いと言われるのはどの部分から読み取れるのですか?
350から買い換えようと思ってるのですが
350より劣るという事はないですよね?
850:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 15:13:34.39 TO1kerBS0
>電子手振れ
350は動画が撮れないから撮れるだけイイ
というか、動画はビデオカメラに任せた
>バッファ
350より沢山撮れそうだからイイ
>暗所に弱いだろう
350よりは強いだろうからイイ
851:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 15:43:09.66 QvAFTHV10
他社旗艦機を上回る性能で13万
買わない理由がない
852:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 15:51:18.80 Bm69hwV40
>>851はきっと買わないだろうな。
スレを荒れさせるのが目的だろうしw
853:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 16:20:59.97 jjKTSAE70
もやもや
854:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 17:20:11.98 oiVpnpmX0
仲良くやろうよ(´・ω・`)
855:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 18:11:06.02 hbYgw6Ee0
URLリンク(translate.google.co.jp)
a77の欠点
1. 高感度性能がa55より劣る
2. メニュー画面の切り替えが遅い
3. 上部液晶に汚れ (引き運)
4. 電源OFFに時間がかかる (四秒はかかるらしい)
こりゃだめだ
856:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 18:14:53.35 1nZnMdZ10
OFFに4秒とかなにやってんだよ。
その途中でON出来なかったら糞カメラ決定だぞ
857:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 18:20:23.62 S0YBSynX0
>>845
847氏と同じ。それに加えて、上の方で軽いNEX云々というのがあったけど、
軽いことが全てに於いて良い訳じゃない。
デジスコや超望遠なんかだと、NEXだと軽すぎてシャッターブレが問題になったりする。
その点、A55の方がまだマシだし、更に重く頑丈になったA77には期待している。
A55は鳥には向かないようなことを言う人が居るけど、2Xテレコン付けるとAFは関係ないし、
他社機だとミラーアップするところでもそんな必要ないし、おまけに、高い木に止まっている鳥を追うときでも、
可変LVでイスに座ったままで楽ちん。54とか545でも1.5XテレコンだとAFが効くので更に楽ちん。
858:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 18:27:06.96 1rECIdfn0
↑それ事実なら 時代に名を残す ひでカメラだな。
開発者インタビューってこの前読んだが、目的の第一は「高画素」かよ。
そんなにソニーユーザーは高感度を犠牲にしてでも高画素を望んでいたとは
セシウムでとち狂ってないか
859:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 18:28:38.91 By9Bl7rd0
>>858
セシウムでとち狂う根拠は?
860:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 18:33:46.34 AxsT1Krb0
>>855
洒落にならないくらいメニューの反応遅いよね。
操作間違えたか壊れたのかと思ったくらいだよ。
861:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 18:35:05.17 FNrFXT0Y0
>>860
あとひと月ほど、発売されたらすべてがわかる。
862:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 18:35:32.52 Yof9HeKM0
開発中ファームで速度云々ってアホ丸出し
電源OFF時なんて特にそう
863:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 18:56:04.95 hbYgw6Ee0
いや、韓国にはもう発売されてて
反応遅いとの話は全部韓国からだぞw
A77 launch in Korea tomorrow, Hong Kong Thursday. (September 19, 2011)
↓
URLリンク(forums.dpreview.com)
864:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 18:56:40.53 taAacnP30
現状でHX7Vとか糞モッサリで使いもんならんからみんな心配してるんだろ。
865:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 19:05:32.68 /8H37yVc0
電源OFFに4秒ってどんな状況なんだろな
α55は
ビビビってセンサークリーニングの音と
絞りだかシャッターだかが動くシャって音がするけど
そういうのいれてんのかな
866:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 19:16:20.37 B1M0j6Cx0
>>863
77安いな。
キット $2,112 161,472円
ボディ $1,348 103,034円
867:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 19:30:18.61 9nwPVP790
韓国人柱か
868:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 19:49:53.63 B1M0j6Cx0
韓国で今日発売だから、ファームによる大幅改善は見込めそうにない。
869:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 19:53:43.24 AxsT1Krb0
これは苦情凄そうな予感。
870:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 19:58:13.89 oSkcFq2SP
本国より早く、安く隣国で売るってどうよ?
871:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 19:58:55.94 EZe11B2O0
>>858
新センサー出来ちゃったから、センサー売るために作ったカメラってことか、ありそな話でワロス。冷静な人間いないのかよ
872:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 20:00:50.56 2CVjea000
できそこないのロットは韓国で処分ってことか
アウトレット代わりだな
873:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 20:24:22.24 gV0BDEm8O
韓国にだってアンチソニーはいるだろう
つかむしろサムスンの母国じゃね~か!
874:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 20:53:27.04 6vCBIQtP0
>>870
それは思う。SONYに限らないが、
海外から新機種の情報が入り、
海外で先に発表され、
海外で先に発売され、
海外の方が安い。
なめてんのかと。どこよりも先に日本で発表して、発売なんて海外は2,3ヶ月遅れでいいんだよ。
品薄商品も日本の小売店に優先的に卸せボケが。
875:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 20:57:02.98 y+FrE26N0
でもなんかでっかいエラーが出たりするのなら
外国を人柱にしてくれるのはちょっとありがたいかも
値段はそのせいじゃないとは思うけど
876:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 21:22:49.59 7CB/HPgQ0
>>874
「海外のほうが安い」っていうのはちと酷だぜ
これは為替相場のマジックなんだから
その国でビックマックが何個買えるかで比べると
そんなにいうほど海外は安くないって話になる
だから輸出品メーカーはきついのよ
877:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 21:32:26.30 EnNWXuwPO
ニュースの為替レートはあくまでディーラー間だけで
実際にニュースの額どおりに両替なんてできないし
銀行が外貨取引する時点で1%程手数料上乗せされてるから
海外いくら?って考えるならニュースでやる額の2~3%増し計算てとこだろ
878:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 21:34:25.86 lMQSqVGw0
儲からない(=売れない)日本市場は後回し。世界の常識だ
879:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 21:50:42.86 Bal5rDKu0
新製品が出たら目を皿にして粗探しして、
不具合が見つかったら鬼の首を取ったがごとく喧伝するからな。
しかも針小棒大で。
そりゃあ初期ロットを流通させるのを躊躇うわ。
880:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 23:03:59.83 hcvUfJAR0
>>876
SONYのデジイチは美濃で作られてる。
流通コストが加算されるから日本が一番安くなるのは当たり前。
日本での発売が遅いのは妙なところで小売の競争が激しいから値下げ攻勢に晒されるのと、
妙なオタクが多くてすぐ欠点が晒されるから。
まあアップルとかはそれでも日本で最初に発売するんだがSONYは日本人で儲けた分を
海外で安売りしてる。
881:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 23:29:14.90 6KL9umMY0
77は海外ですけど デモ機みてないのな
882:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 23:38:51.91 xM/KFFt90
一日中PCの前なんだから実機触ってるわけないだろ
883:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 23:38:59.46 EuNOKBcE0
>>881
それはデモ機だからw
884:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/20 23:59:37.86 QvAFTHV10
今は中国とかのほうが購買欲もあるし、ブランドに対する縛りもあまりない
885:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 00:19:49.66 qbt5n8HF0
>>881
あれ?マレーシアなの?
銀座でいじったが生産国まで見てなかった。
まあいずれにせよ、一番長くまた多くのユーザーがいる本国を後回しにする理由にはならない。
886:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 01:20:14.93 MjQKI0LqO
いや元々ミノルタは中国やヨーロッパで高いシェア持ってたし
887:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 02:34:07.10 1GHTzum20
今、αを作ってるのはタイでしょ。
77もタイだったと思うけど。
888:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 09:08:19.28 4EDgm5MU0
ミノルタが中国でシェアを持っていたのはAFのαじゃなくてMFの方。
ミノルタA700使ってる人が多かったな。
反対にαはほとんど見かけなかった。
それとリコーの一眼レフも使っている人が多かった。
あとシーガルの一眼レフはミノルタのMCマウントを採用してて
シーガルDF300はミノルタA300とほとんど同じだった。
889:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 09:33:17.97 pFJffdI60
X-700?X-300?
890:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 09:35:59.62 4EDgm5MU0
>>889
すまん、その通り。
891:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 09:45:03.89 8LgFkaWG0
>>888
改革開放後、日本から中古が流れていったのでは?
892:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 10:41:47.58 ohsQq4y40
>>876
その相場のマジックとやらで
70-400や70-200の日米価格差を説明してくれwwww
893:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 11:02:30.43 VtJDzeMp0
価格で韓国で買ったα77のモッサリ具合が報告されてるな。
展示モデルと変わらないモッサリ具合で操作が悲惨だと。
しかしEVFのブラックアウトは良好らしく、連射時もカクカクしないというのは朗報。
ま、初期ロットはスルーかな。
モッサリ対策ファームが公開されてから買うのが賢いな。
894:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 11:08:53.86 fJTq6hUr0
結局展示機と同じかよ・・・
俺的には連写カクカクだろうが1秒バッファだろうがどうでも良くて
モッサリだけが展示機触っていて不愉快なポイントだったんだが
ファーム修正されるまでは買えないな、NEX7がサクサクレスポンスならそっち行くわ
一応言っておくけどアンチじゃねえからな
895:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 11:30:03.44 hWxPOVUn0
日本流通verになることを願いつつ。
ソフト屋がんばれ、ハード屋もがんばれ
896:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 11:49:00.48 FW6HW8Am0
>>893
つーか、High以上の連写ではそもそもブラックアウトはしないだろ。
それとカクカクしないとは書いてないが。
897:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 12:27:25.17 8LgFkaWG0
韓国すごいな。縦グリおまけで、実質76000円相当。
α77ボディ 10万円
レンズキット 16万円
購入特典
縦位置グリップ(24000円)+バッテリ(5300円)+バッグ(価格不明)
+クジ引き(ストロボAM58、50.8、マイク、Zeissフィルタ62mm、リモコン)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
898:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 12:54:24.18 Z3aRzIIG0
>>897
20時間並んで手に入れた限定おまけみたいだけど魅力的だね
そのURLだと多分ログ流れた時にアクセス出来なくなるから
一応そのスレ(?)の固定リンク貼っておくね
URLリンク(bbs.kakaku.com)
899:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 13:03:38.44 fJTq6hUr0
韓国はどちらかといえば好きでは無い方の国ではあるけど
向こうでニダとか書いてるクズ日本人よりはよほどマシだな
900:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 13:08:55.88 8LgFkaWG0
>>898
サンクス! #はページ内リンクだったのね。
抽選の「50.8」は、50mm/F1.8のことなのかな。
901:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 13:12:38.11 hWxPOVUn0
俺も好きな国ではないが、対人であればもちろん良い人もいる。
疑ってかかるやつ、バカにしてる奴恥ずかしいな
902:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 14:21:21.96 FW6HW8Am0
ニコンのミラーレスが撮像面位相差AFを搭載してきたな。
トランスルーセントもあっという間に陳腐化の危機か。
903:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 14:32:07.04 6Ws4jTaN0
撮像素子内蔵型位相差AFはまだ使い物にならないよ。
その証拠にニコンのやつもコントラストAFとハイブリッドになってる。
ここら辺読むとよく分かる。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
904:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 14:37:56.53 FW6HW8Am0
>>903
なんの証拠にもなってないなw
もちろん出来がどの程度かは未知数だが、使い物にならない
とまで断言したいなら、実機触ってから言ったら?
905:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 14:40:04.66 Qud42Wvt0
これって暗所では自動的にコントラストAFになるんでしょ?
コントラストAF自体暗所で迷いまくりなのにそれ以下ってことか。
高感度も終わってるみたいだし、昼間専用カメラですナ~>Nikon1
906:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 14:42:00.91 6Ws4jTaN0
>>904
撮像素子内蔵型位相差AFが使い物になってたら、
コントラスAFは搭載しないと思うよ。
単体ではダメだからハイブリッドなんだと思う。
907:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 14:46:42.36 VtJDzeMp0
>>902
ニコンの奴は結構凄いな。
像面位相差AFとコントラストAFの両方が使えるので
動体や速度では像面位相差、ブツ撮りや風景にはコントラストAFと使い分けれる。
908:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 15:03:18.75 YCzXObjO0
>>897
なんか読んでいくうちにスレ主が可哀想になってきた…
という俺も嫌いな国なんだけどね。
909:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 15:06:54.00 hWxPOVUn0
>>908
だね。何人か、酷いw
まあ俺も好きじゃない国だけど
910:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 15:09:27.76 I7tRzaCK0
マウント2系統を叩いてたのがニコ爺だったらこれでおさまるかなw
911:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 15:10:16.68 WBY+81rM0
「某国」で「フラゲ(日本ではまだ買えないからね)」だしな~。
前者だけでタタキの用件が揃ってるのに後者だから、妬み嫉みのスイッチ入れるのに十分でしょw
912:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 15:16:11.09 fJTq6hUr0
2chでやるならともかく、あそこでやるのは馬鹿丸出し過ぎて引くわ
913:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 15:17:15.15 VtJDzeMp0
>>910
ニコンは流石に強かだと思うけどね
フルサイズ、APS-C、1インチのミラーレスだから。
ソニーはAPS-Cで2つ展開してるから将来が心配になる人(叩き)が居るのもまぁ理解できるが
914:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 15:21:59.05 NIJtpndS0
あそこの民度だって2ちゃんみたいなもんだろ
しかも全員本気で言ってる
915:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 15:27:21.06 2oAP7JH+0
>>911
んな妬むほど焦って買いたい代物かよw
700の時もそうだったけどファームアップが来て価格ナイアガラしてから検討するくらいで丁度いい。
916:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/21 15:33:04.49 9U2fhYjD0
>>915
55の買い時なんて、発売から1年後の今がその時だしなw