SONY α77/α65 Part11at DCAMERA
SONY α77/α65 Part11 - 暇つぶし2ch315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/08 14:52:35.80 wXF758oY0
■良くある勘違い

Q.SONY一眼のシェアはペンタックスより低いの?

A.ノー。
SONY一眼は現在キヤノン・ニコンに次ぐシェア3位。
震災による一時的な生産力低下で苦しんだ2011年上半期ですら、ペンタックスなど相手にすらならなかった。

URLリンク(bcnranking.jp)

更に供給量が戻り四機種が発売される下半期は、大幅にシェアを伸ばす見込み。

Q.SONYは自社で光学レンズ作れないんでしょ?

A.ノー。
一部のOEMレンズを除き、SONY一眼のレンズの大部分は現在設計・製造共にSONY。
岐阜県SONY EMCS美濃加茂テックにて生産されています。
コニカミノルタからαブランドを譲り受けた当初、岐阜に一眼用レンズの生産拠点を岐阜のEMCSに移すまでの間、
一時的にコニカミノルタの工場を借りていた時期もありましたが、作って貰っていたわけではありません。

SONYはムービーカメラの歴史は数十年前から業務用・コンシューマ用共に不動のシェア一位で元々光学レンズの設計生産を長い間行っている歴とした光学機器メーカーでもあります。

Q.でもカメラメーカーではないでしょ?

A.光学レンズ・画像処理エンジン・CMOSイメージセンサー、それら全てを自社設計自社生産出来る家電メーカーと、
デジタルカメラの心臓部であるCMOSイメージセンサーや画像処理エンジンを他社に作って貰っているペンタックスやニコンやオリンパス。

果たして本当に「カメラを作っている」と言えるのはどちらでしょうね。

そもそもペンタックス株式会社などという会社はもうありませんし、
オリンパスの基幹産業は医療機器です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch