SONY α77/α65 Part10at DCAMERA
SONY α77/α65 Part10 - 暇つぶし2ch200:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 02:10:30.81 RFl8T0oQ0
>>198
自分で探せや
まだカメラもチューン中だからろくなサンプルも無い。
RAWファイルは現像ソフトが無い
待つしか無いなあ


201:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 02:11:58.66 ZXXutNPr0
>>199
そのトリミングをやめてほしいんだ
どこをどう切り取ったのか分からんじゃん
まあ発売前に情報くれるから感謝なんだけれども

202:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 02:17:08.44 GlVMKEJY0
α99は3600万画素ww
URLリンク(digicame-info.com)

203:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 06:33:47.97 /cOaZf+m0
フルで3600万画素は
APS-Cなら1500万画素ぐらいにあたるんじゃないか?
1610万画素センサーの優秀さを考えるとちょうどいいかも
APS-C2400万画素より問題は少ないと思う

204:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 07:30:35.68 uQ6a0UFx0
>>189
神経質すぎるだろw
IDなんか簡単に変えられるし
アンカー付けられたら見えてしまう

男ならど~んと構えていろやチキン野郎w

205:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 07:59:35.60 IPRWCdaQ0
>>75の画質にすら文句がでるID:EuYuuLc70とかは一体どんなカメラ使ってるの?
是非とも作例出してくださいよ、その超絶的なカメラと腕で撮った作例を

206:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 08:13:24.40 7SYK8N6k0
>>202

フルサイズの3600万画素は、APS-Cの1600万画素と同様。
F7.1まで絞っても小絞りボケは起こらない。
レンズ解像能も追いつく単焦点レンズも複数あるので、フル3600万画素は十分ありだ。

ただ、ズームレンズは苦しいだろう。
A09 2470Zも、3600万画素が限界。

207:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 08:21:59.36 ARdx3BIo0
フォーカスエリアローカルで、フォーカスポイントを選択する時
AFボタン押さなくても選択できるのかね。α55はこれが嫌だった。
α900みたいにコントロールボタンだけで選べるといいな。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 08:23:09.28 nFQ6ZOL30
>>205
実物と比べもしないで色とかよく言えるよなww
ギトギト色のジャギジャギ解像がバカの好みなんだろうけど

209:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 08:30:02.03 xJxK5Wxn0
>>195
そりゃ上見たら切りがないが、本当にこれだけ撮れるんなら個人的には全く問題ない
画面下のほうの白リボンの質感表現とか、これまでの作例から考えたら信じられない位良い
コントラストはこれでも強いくらいの気がする、実物見ないとなんとも言えんが。

>>SAL50F18のF8でこれかよって感じ
実売15kのレンズだよ?十分じゃない?

210:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 08:35:44.64 0oSvKyiF0
>>207
α65は押さないとダメ、α77は押さないでおk

211:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 08:41:51.49 0oSvKyiF0
ちなみにα77で押すと真ん中に戻ったような気がした

212:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 08:49:56.37 x33dRaFU0
ID:PZBqCQRA0=ペンタユーザー

127: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/31(水) 23:58:54.66 ID:PZBqCQRA0
私も低感度で撮る場合はK-7の方が好きです。
でも絵は好きでもセンサーのメーカーを思うと残念な気持ちにはなりますけどw

とにかくK-7も良いカメラです。
可能ならK-5とK-7の両方を場面に応じて使い分けるのが良いですね

213:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 09:42:37.39 +90RfFyR0
>>186
はっきり言って、へたくそな爺だな。何処にもピンがきてない写真を撮るな。
2.8通しのキットズームは解像しないようだ。多分。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:12:16.71 ARdx3BIo0
>>211
ありがと。
>α77で押すと真ん中に戻ったような気がした
これありがたいな。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:14:58.75 QHsxcXrW0
レンズ解像能問題知ったらα99の後継機のほうがいいような気がしてきた。
でもプロ向け上級機だから動画機能なんて搭載されないだろうし、
ズームレンズ1本で海外旅行行きたい俺みたいな奇特な人が使えるような
幅の広いズームレンズなんてフルサイズではないしなあ。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:26:00.99 vgHRMXpb0
>>215
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ (

でも
>1機種以上の(おそらく3機種)の新型フルサイズ機が2012年に登場する。
となるともしかして軽量フルサイズ?とか思っちゃう。

その頃ならα77もだいぶ下がってるだろうし見てから悩むか?
あと一年…うーむ。長い。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:30:47.20 531Gr7RI0
>>215
EVF搭載機に動画が載らないなんてあり得るかねェ

218:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:43:49.14 GZKe/ykR0
>>215
フルサイズは焦点距離を同等とした場合レンズがとにかく大きくなる。
まぁ表現力とトレードオフの関係なんだけれど。
ズーム1本で…っていう撮影スタイルだと、無駄が多いし選択違いになると思うよ。

別に等倍にしてあらを探すような鑑賞方法でないなら、便利ズームでもいいんじゃない?
最終的にはレンズの解像なんて鑑賞媒体・鑑賞サイズに依ってどうとでもなるんだから。
24MPだからといって常にA3プリントする訳じゃないでしょ?

でもまぁそのこと考えると24MPってのは無駄だなぁとも思うけれどね。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:49:28.23 Xk7zEsgO0
そもそも今のご時世、撮った写真を紙に印刷して飾ったりしてる人って
どの程度の割合いるのかね?
A3プリントしないなら画素数いらね、という発想自体ずれてる気が。

220:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:53:51.06 q0b6vZnn0
24Mムダだーとかいうアホが多すぎて愕然とする

24Mですらサンプリングし切れない性能を持つレンズはある
よって、カメラとしての24Mの必要性と重要性は何も揺らがない

んで、出力形態として24Mが不要としても
画素加算などによるSNRの向上という恩恵が受けられるので
全く無駄にはならない。逆に「必要に応じて大きく出力できる」というメリットがある



221:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:55:47.37 ZXzc17T90
どうせL版だけだから、240万画素でも十分
等倍厨乙

とか

222:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:56:55.01 ARdx3BIo0
インクが安ければA3でガンガン印刷したいんだけどね。
インクが~。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:57:50.16 GZKe/ykR0
>>219
そもそも画素数を必要とするのが大きく引き延ばしたプリント用途だと思うけれど。
それ以外で画素数が必要な場面が思いつかない。
モニタ鑑賞でもblogアップでも画素数は必要ないでしょう。

まぁこのことについて議論する気はあまりなくて、俺としては画素数が上がったことによる
レンズの限界なんか気にする必要はないよ、という趣旨のことをいいたいだけなんだけれ
どね。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:01:30.40 zLMe0l3o0
>>220
24Mはプリント出力とかNR
だけじゃなくて切り出しの恩恵も大きい

トリミングやスマートテレコンや動画の電子手振れ補正が
余裕を持って出来るのは大きい

225:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:01:45.17 q0b6vZnn0
>>223
>思いつかない
つ「オーバーサンプリング」

6Mで撮影した6M画像
24Mで撮影した6M画像

解像感に優れるのは後者

226:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:04:08.83 q0b6vZnn0
んで、「画素数無駄じゃないよ」
でコテンパンにされると次に出てくるのが、

低能変態ロボット「コーカンドガー」

なわけだけど、A900の時と同様ただのトレードオフ
大光量の下で風景撮影する場合には最強となる。
どちらがよいというわけでもない。ただの好み

227:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:04:45.50 jbfOwwGV0
24M全部使ってプリントする人なんか1割もいないと思うよ?
切り出しならもうちょっといるかもしれないけど半分もいかないでしょ。
ほとんどの人は撮ってデータとして保存したらもう満足してるんじゃないの。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:05:13.97 BbpbB8fH0
高画素マンセーカキコを見ると、火消しに必死なソニー関係者、乙って言いたくなるわ・・w

229:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:07:31.27 BbpbB8fH0
高画素が手段じゃなくて目的だからなぁ。
困ったもんだ・・・。

230:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:07:51.99 GEYcdlSc0
>>228
何も言い返せない宣言にて逃走
意外とひ弱だな>低能アンチ

>>227
まぁそれは正しいよ。お前にとっては

231:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:10:55.84 zLMe0l3o0
>>225
それはテレビを見ていても感じる。
HD画質で収録されたものをSD放送で見るのと
SD画質で収録されたものをSD放送で見るのは
前者が圧倒的に解像してる。

>>228
どこも同じでしょ。最高性能の商品を出すと
各社の工作員とファンや信者やアンチが入り乱れる。
そんなものいちいち気にしてたら2ちゃんなんか
見れないわW

232:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:13:57.60 jbfOwwGV0
>>230
気を悪くしたら申し訳ないけど、高画素積むのは自分は賛成ですよ。
仕事で撮る写真とか諸般の事情で切り出しが多かったから、ちょっとでも高画素だと嬉しい。
でも24Mじゃないと困る、どうしても必要って人は実際そう多くはないと思う。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:14:50.79 Xk7zEsgO0
まあ、今時のカメラ機材マニアには、撮った写真を一つの映像作品として鑑賞
するのでなく、等倍鑑賞(笑)して個々のドットのクオリティを愛でてうっとりしてる輩
が多いからな。こういうスレでは高画素化が喜ばれないのも道理ではあるが。

いっその事メーカーも高画素追求やめて、究極の1画素センサーとか出したら
どうかね。画素数は1画素しかないけど、究極の美しさの1ドットを出力できるやつ。
マニアにバカ売れするかもしれんぞ。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:20:21.01 ZWYicZwZ0
>>232
>どうしても必要って人は実際そう多くはないと思う。
2Mから6M 6Mから12M 12Mから18M 18Mから24M
になったときに毎度言われてることだね。



235:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:20:41.85 zLMe0l3o0
>>232
切り出しはフレーミングの下手な素人でも恩恵あるよ
画角を広めに押さえておいてもあとで高画質にトリミングできるんだから

236:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:25:20.66 IPRWCdaQ0
数年後には間違いなく「2400万画素くらいがちょうど良いバランスだったんだよ・・・」と言われてるんだろうな

237:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:26:30.97 GZKe/ykR0
>>233
>>いっその事メーカーも高画素追求やめて、究極の1画素センサーとか出したら
>>どうかね。画素数は1画素しかないけど、究極の美しさの1ドットを出力できるやつ。

多分それがシグマのSD1。
さすがに60万はマニアでもなかなか手だ出ないらしい。

とりあえずα77早く触りたいわ。
触ったら物欲抑えられそうにないけれどw

238:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:32:16.58 ZWYicZwZ0
>>237
3層センサはA77同様に「コウカンドガー」って問題抱えてますが?
あ、オマケに「イロブンカイノウガー」って問題もあるから
あっちのがうわてかwwww



239:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 11:57:43.01 ODNfv7FIP
各種サンプル見てて思ったんだけど、iso1600より3200のほうが画質よくね?1600は無理矢理ノイズ塗りつぶそうとして暗部がまだらになってるが、3200は輝度ノイズ自体は多いものの粒がそろってる感じ
つーか1600だとペンタQと大差ないんだが…1/2.3の豆粒センサーで解像感と低ノイズを両立してるQを褒めるべきだろうけど

240:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:03:45.59 PFxkMYBN0
画像処理についてはファーム次第だし,こだわる人はRAWで追い込む
だろうから,今ここであれこれ言ってもしょうがないかな。
むしろ問題はバッファや処理能力の方で,高速連写と高画素の両立の
バランスが問われるんじゃないかと。




241:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:07:54.70 92rcqR860
>>240
バッファは高速メモリーカードを使えば
書き込みが早い分だけ必要なくなるので
本当に高速連写が必要な人は
高値でもメモリーカードに金を使うでしょうね。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:09:14.88 Xk7zEsgO0
>>239
画素数が倍で、等倍表示した時のクオリティが同等なら、77の圧勝ってことだな。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:09:55.92 vEtTuDSG0
α77は結局風景撮り専用のマシンということか

244:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:15:15.01 0oSvKyiF0
冬コミでおんにゃのこの毛穴まで晒してやるんだ(`・ω・´)
レンズが16-50だと望遠足りないしどうすっかな…
諦めてSAL2470ZAでも買うかなぁ


245:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:16:36.92 7LsVpo2X0
誰も書いてないけれどCFが廃止されたからといって
発表前のSDHC/MS二枚挿し仕様の噂は却下されてるのね。

勘違いだったらスマソ


246:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:24:14.03 ZXzc17T90
α550を見たらわかるけど、SD/MS2枚差しもすごいスペースを食うから却下されたんだろう

247:239
11/09/01 12:29:47.28 ODNfv7FIP
>>242
撮像センサーの面積は十倍どころじゃないんだけど?まあペンタは画像処理エンジンが優秀なんだろな

248:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:35:06.98 jbfOwwGV0
SDの2枚差しでもスペース的には厳しいんかな
サンコーから4枚差しのできるペンかなんか出てたけど

249:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:44:14.84 Xk7zEsgO0
>>247
センサーの面積だけで語ってもしょうがないけどな。
ただ、単純計算で画素ピッチを算出すると、77はペンタPの2倍近くあるから、
まだセンサーの実力を発揮できてない感じがあるのは確かだが。

まあ、まだ両方とも発売前だし、ネット上の画像もファーム古いのと
新しいのが混在してるし、今の時点であまり真剣に比較しても仕方ない。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:53:24.56 RFl8T0oQ0
α77で鳥撮りするなら
シグマの120-400OS付きか50-500OS付きがいいね。
レンズ手ぶれ補正で揺れないし、最新レンズなので描写もイイ
11点クロスAF、高速連射と組み合わせると手持ち撮影でもいけそう

ううう買いたくなるw



251:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:56:03.14 E6He6HnJ0
ソニーはシェア拡大を狙ってるしなぁ
自信ありげにボディを発表されても肝心のレンズがねぇ

252:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 12:57:30.12 YQEzm8DP0
248おまえ正気?
MSの大きさわかってる?

253:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:09:58.23 RFl8T0oQ0
>>251
α55では売れにくかったGやZeissが売れるんだろうな
来年は新α900も出るし、中高級にも拡販?


254:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:22:31.51 XJS/GMvs0
>>244
APS-Cだったら、16-80Zの方がいいかもね。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:29:41.99 sFfKkL2e0
1680Z自体あんまり解像に振ったレンズじゃないからねぇ
2470トリミングの方が高画質になる気がするw

256:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:32:56.97 vImo+JFK0
>>255
ツアイスが最も重視するのは解像、諸収差や歪曲の補正だがねw
ボケ味を重要視するのは基本的に日本人だけだよ
bokehって単語が全てを示してる。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:43:51.04 5yu7mRj60
>>256
バーカ

258:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:44:43.09 Ee5c5xSw0
>>256
知ったかぶり

259:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:44:56.67 EuYuuLc70
>>220
>>180

260:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:49:53.15 EuYuuLc70
>>224
電子式手ブレ補正は画素数と何の関係もない。

切り出しだから有効面積はm4/3と同じ程度になってしまうのでは。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:50:38.96 vImo+JFK0
>>257
まぁお前ほどじゃないよ

262:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:52:26.05 vImo+JFK0
>>259
ただの主観じゃんアホくさ
24Mのセンサは12Mより18Mより21Mより分解する
これはただの数学だ。

んで、レンズは24Mセンサより遥かに分解する能力を持つ
なぜならローパスが実装されているから。

というわけで、カメラが24Mを持つ意味はまったく否定されない。
否定するのはただのバカだけ。



263:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 13:57:36.51 EuYuuLc70
>>236
A77は24Mセンサーに対して、映像エンジンが追いついていない印象だね。
だからまともなノイズ処理ができずに低感度からザラザラ、高感度は激しい塗り潰しでドロドロの油絵。
じゃないかな。


264:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 14:01:36.07 6n0COyBe0
55スルーで77を買おうと思ったけどスペックダウンでむかついた
65を買えばいいんだね

265:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 14:10:10.12 FB701BtbO
ファーム9月いっぱい調整するんだからのんびり待てばいい

266:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 14:20:03.78 cCvmS/M00
調整が完了してパーフェクトカメラになる前に叩けるだけ叩かないと手遅れになる

アンチにはのんびりしている時間はない

267:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 14:32:51.29 WnBfgLg80
>>266
最強になると手が付けられないラスボス戦みたいだ


268:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 14:39:22.48 EuYuuLc70
エンジンのチップ載せ換えない限り根本的な治療は無理じゃない?

269:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 14:45:26.72 NlitO+Rr0
>267
その例えだとα77は中ボス
来年(?)出ると噂のフルサイズがラスボスでは

270:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 15:12:23.52 OiPA2blS0
77はファームアップで十分化ける可能性はあるよね

ソニーがこれでよしと思わず、それをきちんとできるかだな。
ユーザーとしては積極的にお店にいる営業やマーケティングの人、
セミナーに行って技術者などに掛け合ってみるといいかもね

271:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 15:42:16.89 531Gr7RI0
>電子式手ブレ補正は画素数と何の関係もない。
>切り出しだから有効面積はm4/3と同じ程度になってしまうのでは。

撮像素子シフト方式って
元々補正範囲が狭いから、同等の補正範囲で切り出し補正しても
あんまり画角は変化しないのでは

272:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 15:44:47.36 GZrBZCBO0
で、2400万画素もあって回折現象は大joooobなの? 画像ピッチ以外の要素を改善させれば
回折現象を緩和することは出来るのか? 風景写真パンフォーカス派な自分に解説キボン

273:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 15:45:54.75 hoy8sK2f0
スマートテレコンならデータも軽いだろうから連写出来そうなものだけど、なんで不可なんだろ。


274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 15:50:42.77 cCvmS/M00
>>272
低画素だともともとボケボケだから回折によるボケに気が付かないだけでしょ。

高画素に原因があるわけじゃない。

275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 15:53:50.09 OEnWDyDd0
昔のニコンみたいに後付けでバッファ増加オプションあればいいのに

276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 15:58:26.57 VEBQ5FbH0
俺的には今だからこそ、
ソニーに高画質と高感度に特化したAPS-C 12MPセンサーを開発してもらいたいんだが。
D3Sのフルサイズセンサーに迫るぐらいの。
αユーザーには敬遠されるだろうが、画質のわかるNやPユーザーの需要はあると思う。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 15:59:12.76 vbYB1DGn0
D7000、K-5が入ったよ

機種--------画素数-------画素ピッチ----センサーサイズ-----レンズ要求解像能
D3 ---------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700 -------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
5D ---------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40 ---------610万画素---7.87μm---23.7×15.6-------------64
1Dmk3 ------1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds2 -------1661万画素---7.21μm---36.0×24.0-------------77
1Ds3 -------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2 ------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
KissDN ------820万画素---6.40μm---22.2×14.8-------------78
α900 ------2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X --------2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
1Dmk4 ------1610万画素---5.70μm---27.9×18.6-------------88
KissX ------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D200 -------1020万画素---6.09μm---23.6×15.8-------------82
D300 -------1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
GXR50mm ----1230万画素---5.49μm---23.6×15.7-------------92
α700 ------1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
K-x --------1240万画素---5.48μm---23.6×15.8-------------91
KissX2 -----1216万画素---5.19μm---22.2×14.8-------------96
K-7 --------1460万画素---5.00μm---23.4×15.6-------------100
k-5---------1620万画素---4.80μm---23.7×15.7-------------104
D7000-------1620万画素---4.78μm---23.6×15.6-------------104
E-3 --------1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D/KissX3--1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1/GF1 -----1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
7D ---------1800万画素---4.30μm---22.3×14.9-------------116
E-P3 -------1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117
α77--------2430万画素---3.90μm---23.5×15.6-------------128
G3----------1668万画素---3.76μm---17.3×13.0-------------132

278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:07:16.96 OEnWDyDd0
>>276
採算合うほど売れるとは思えない

279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:09:20.87 3zO93Raq0
>>277
いきなりコケてて笑える

>レンズ要求解像能
センサーはレンズに何も要求しない。
センサーがレンズの力をどこまで引き出せるかだ。

D3の2倍以上、レンズの空間分解能を引き出せるのがA77



280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:16:05.23 nFQ6ZOL30
>>279
中央140 周辺80のレンズがあったとして

フルサイズ 1200万画素でできる写真は
中央59 周辺59

APC-S 2400万画素の場合は
中央128 周辺80

>>277はこう言いたいんだよな
この理論で行くとフルサイズ1200万画素使ってるやつはバカだな

281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:23:38.11 vbYB1DGn0
>>280

多くのプロがバカって事だよなw

しかし周辺はもっと低いと思うけどな
んで波長によって解像が違うので、赤の波長を持つものは先にボケるぞ
特に周辺では厳しい

282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:23:41.49 3zO93Raq0
>>280
正確には全然ちがうんだけど、

フルサイズのほうがレンズにとって圧倒的に解像させ易い
なぜならデカイから。1mmに詰め込む線の数はAPSCの2/3、m43の半分でいい。

だから、12Mを使うのはバカってのは、
「今となっては」「分解能の観点においては」正しいよ。



283:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:27:55.44 IPRWCdaQ0
だからそもそも分解能の高さを欠点のように書いてることが間違いって話でしょ
高感度耐性についてならともかくさ

284:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:34:44.86 3zO93Raq0
>>283
そゆことー

たとえばコンデジみたいに、基準感度でもRAWレベルで
12EVのDレンジ確保できたないってんならそりゃバカにもされようが
そんなん現状不明だからね。

だから、叩く奴はドロドロとかその程度の曖昧で抽象的で
主観的な単語でしか文句言えないし、
逆に言うと、測定結果がでてない今しか言えない。

高分解能と高感度性能はある程度トレードオフなんだから
どっちがいいってわけでもない。



285:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:35:46.19 3zO93Raq0
>>281
いやお前と、お前の仲間がバカなだけだよ。
安心してくれ。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:45:15.12 4Mth9e/M0
そもそもプロってのは金貰って仕事としてる人のことだろ?
スポンサーにやさしいことを言う(書く)に決まってるじゃんか。

webで偏った記事を見ると「提灯記事」って言って否定するのに
その記事をかいてるプロの言ったことは正しいって認識してるのが面白いよな。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:47:23.54 +90RfFyR0
>>280
だって、中央80 周辺80のレンズしか持ってないし、何か文句あっか。感度はいいよ、感度は。
と、フルサイズの代弁をしてみる。
>>233
等倍で見て、機材に惚れ惚れするのもまた楽し。高々な機材を買って不細工ならがっかりするだろうし、楽しめないだろうが。
と、機材オタクが言っておりやす。自分もその一人。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:50:07.22 OBoVzLBU0
12mpxセンサー(ソニー製)で現行機種はペンタK-rくらい?


289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:52:36.62 3zO93Raq0
>>287
それはフルサイズの代弁じゃなくて12Mフルサイズの代弁だ
A900ユーザなら、フルサイズの恩恵を解像度の面において広く受けられる
A77ユーザも高性能レンズを12Mだの18Mだのというショボイ画素数のユーザより
遥かに高い分解能というメリットを享受できる。

まぁアンチは、主観でモヤモヤとしかいけないがw

290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:54:04.96 m4pKIO/W0
なるほど・・これが信者と言うやつか・・

291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:55:28.41 3zO93Raq0
ただの現実だから、アンチがバカなだけだろう。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 16:59:05.11 MEtIrwNCO
100円のα77より100万円のペンタックスQが良いな

293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:00:43.51 vbYB1DGn0
つーか

フルサイズ 1200万画素でできる写真は
中央59 周辺59
APC-S 2400万画素の場合は
中央128 周辺80

この比較で『中央128 周辺80』の方が画質が良いと思ってる人が居る事がややこしい原因なんだけどなw
写真というのはモニタ鑑賞であれプリント鑑賞であれ面で鑑賞するので
実は『中央59 周辺59』の方が画質が良いという事に気がつくかどうかなんだけどね。

『中央59 周辺59』より『中央80 周辺80』の方が良いんだけど
少なくとも『中央128 周辺80』は最悪だと言う事に気がつくかどうか

294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:03:16.85 IPRWCdaQ0
>>293
もうなんかネガキャンも滅茶苦茶な理論になってきたなw

295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:09:12.77 vbYB1DGn0
>>294

いや~
アンチ扱いしないで~w
本当の事言ってるだけだからw

写真の画質はいくら中央が解像してても周辺が流れてると気になるだろ?
D700やD3の評価が高いのは、安物レンズでも周辺まで無理なく写りやすいから評価が高い。
中央の解像度なんて正直気にする必要はあまり無い。安物レンズでの解像140本とか行くし。
問題は周辺でどれだけ落ちるかであって、写真として見た時に差があると気になるんだよ。

だからいくらピークの解像が良くても、写真の面で見た時に均一でなければ良い写真に見えない。
多画素になると難しくなるとか、レンズ選びが大変と言われる理由はここだよ。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:14:12.84 pCnhtXrj0
もう訳分からんw
なんで高感度がノイジーなのを叩かないで分解能が高いのを叩くんだろう、、、

297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:21:13.24 QYDc1cuN0
スペック公開されると更に上の要求をしてくるのが人間だしね
妥協点を自分の中で決めておかないといつまで経っても買えないや

そんな感じでα77とVG20どっちにしようか悩んでますん
音楽PV撮りだとどっちがいいのかしらね

298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:24:22.07 IhEr2SZP0
べつにそのレンズのありのままの姿が写ったっていいんじゃないか
レンズの性能をごまかせるセンサーのほうが良いとは思わないけどな

299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:34:10.79 1SnbSQ/n0
>>297
VG10とVG20は同じ皮を被ってるが別物という話だな
全部一緒に大変革とかSONYらしいや


300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:34:34.11 4Mth9e/M0
>>297
動画メインなら悩むまでもなくVG20だと思う。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:37:24.17 1SnbSQ/n0
>>300
ついでにNEX7があると最強?


302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:54:55.71 3zO93Raq0
>>293
>実は『中央59 周辺59』の方が画質が良い
お前にとってはね。

光学的にはAPSC128の方が解像度が高い。

ホントアンチはバカだな

303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 17:59:28.78 cCvmS/M00
>>293は心の病気

304:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 18:09:47.85 IPRWCdaQ0
狂人は自分のことを狂ってるなんて思わないもんね

305:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 18:25:17.54 QYDc1cuN0
>>299
らしいすねー、安くなったVG10買おうと思ってたのに見てみたらスペックが改革されすぎわろたでまた待つことに。

>>300
やっぱそうですよね。
α77は今使ってるα350のレンズを全て使えるから、と言う理由で欲しかったんですけど
こうなるとEマウントも揃えなきゃですなぁ
出費が嵩む(つω・`)

306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 18:28:22.01 0oSvKyiF0
>>305
っマウントアダプタ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 18:43:58.04 /abRzUtR0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
夏場の動画撮影は熱との戦い

静止画、動画を問わず、連続で撮影を続けていると、カメラ内部の温度が上昇し、
液晶モニターに「警告アイコン」が表示される。室温30度では約6分20秒あたりから
警告が表示され始めた(手ブレ補正[入]時)
ちなみに、自動シャットダウンしてから20分放置した後、手ブレ補正[切]でも
ムービー撮影を試してみたところ、8分40秒過ぎに警告が表示された

液晶モニターに警告が表示されてから約1分で、このようなメッセージが表示されると同時に
強制的に録画が停止し、その後、電源が自動的に切れる。
スイングパノラマ、オートHDRでも、気温の高い時期に数回撮影を繰り返すと、
こうしたメッセージに遭遇する率は高い

信者がいくら擁護しても現実は厳しいね




308:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 18:49:20.57 45t16x4m0
>>307
それはα55のレポート。
α77が同じようになるとは限らない。
実機が発売されて同じテストをしなければわからない。
実証実験とはそういうものだ。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 19:06:49.32 3zO93Raq0
24Mの解像度話でフルボッコにされてID変えて
なぜかA55/33の熱祭り

もはや哀れですらある

310:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 19:28:48.25 /abRzUtR0
>>308
もっと酷いから手振れ補正が電子式になったんだよw


311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 19:34:09.77 3zO93Raq0
動画撮影可能時間が大幅に伸びてることもしらないこの体たらく


312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 19:57:45.43 /abRzUtR0
>>311
キミって、本当に現実を直視しないね

レンズには収差があるし、デジタルにはテレセンの問題があるから
レンズ解像限界の理想値よりも数段劣った値しか切れない(解像出来ない)事すら
理解せずに「24MがAPS-Cで解像出来る」とか考えてるだね。
でも実際の絵がすべて真実を証明してくれてるから、キミ以外の大部分のユーザーは
α77の画質にがっかりしてるんじゃないかなw

313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 19:57:50.96 kzAHCRR50
>>297
動画を撮りたいのならVG20にしておけ

314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 20:03:26.72 tsiggOCb0
スクリプト投稿か。うざいな。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 20:09:19.08 3zO93Raq0
>>312
24Mのセンサは12Mより18Mより21Mより分解する
これはただの数学だ。

んで、レンズは24Mセンサより遥かに分解する能力を持つ
なぜならローパスが実装されているから。

というわけで、カメラが24Mを持つ意味はまったく否定されない。
否定するのはただのバカだけ。


316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 20:12:18.26 3zO93Raq0
ID:/abRzUtR0 = ID:3zO93Raq0

キチガイが24Mなんか無駄→ローパス積んでるってことは無駄じゃないね
→何も言えなくなってID変更してなぜかA55/33の熱
→熱改善してるけど?
→何も言えなくなって前IDの24Mムダ話
→再びローパス積んでるってことは無駄じゃないね

低能フルボッコループwwww

317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 20:13:32.53 3zO93Raq0
ID:/abRzUtR0 = ID:vbYB1DGn0


318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 20:44:26.76 By5BTwKU0
画質がどうなるかは発売待ちかな。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 20:51:59.33 6apYPpXv0
ソニータブレットとの連携技って、何かあるのかなぁ?

320:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 20:53:36.65 tsiggOCb0
いまのところセンサー以外は評価できる・・・かな。画質が良ければ安心して65の方をw

321:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:01:20.20 dFcLsxf40
家電量販店予約価格:148000+10%だね。
安くならないらしい。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:14:57.22 0dS3NW1i0
ここでコレだけダメ出しされてるんだし、ホントにその通りなら
すぐ10万ぐらいまで値落ちするでしょ。
ここでガタガタ言ったって最後は市場が結論だしてくれるよ

323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:29:38.12 nf2ax/Ch0
売れようが売れまいがα信者の私にはどうでも良い、と思ったのだが安くなるなら売れないでくれw

324:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:30:59.80 GZKe/ykR0
>>322
α700って最終的にどれくらいまで落ちたっけ?
ほぼ同時期のD300は最終的には9万弱まで落ちたけれど。

325:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:32:18.16 FB701BtbO
最初からほぼ10万だよ
10万なら値下がりほぼナシなんだが
割引とポイント計算したらソニーストアで106170円相当

326:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:32:25.53 M4ED4QZV0
スタート価格は13万くらいだからな。売れようが売れまいが、
10万切るのなんて、あっという間。


327:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:36:25.46 FOr+qCU80
>>319
それが、出来てこそSONYの強み発揮なのにな
撮った画像をiPhoneみたいにタッチパネルでズームとか出来たら即買いやで(笑)

328:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:39:44.26 CTE0rYkS0
写真撮るのにさして重要じゃあない部分はどうでも良い
撮ったあと皆でわいわい楽しむカメラじゃないから

329:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:57:02.02 Vo6VD/pr0
>>324
都内某店での6.86万円だと思う。ソースは買った俺w

330:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 22:11:16.63 vbYB1DGn0
>>302

だから解像に差があると駄目なんだってw
中央128 周辺80 の方が数値上は解像してるんだけど、写真で見ると失敗だと思うぞw
中央59 周辺59 の方が全体にシャッキリした解像で良い写真だと思うのが人間

ここでD700の作例でも色々見てみな
URLリンク(photohito.com)


画素数だけ闇雲に上げると必ずこの周辺と中央の画質の問題にぶち当たる
じゃあ絞って撮るかと思うと7DですらF8以降は回折が出てくると言われてるので
さらに画素ピッチの狭いα77では話にならんだろう。
とにかく中央だけ解像してれば良い人には良いカメラかもしれないがw

331:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 22:26:07.07 nf2ax/Ch0
カタログ
URLリンク(www.alphaforum.net)

特に目新しいものはないけど、α77のカタログなかなか良いね~

332:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 22:51:52.10 FB701BtbO
>>330
中央5 周辺5
の写真があった場合、それはどんな評価になるの?

333:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 22:52:23.71 7lLk4eBfO
>>328
俺もそう思うんだけどね
どうも今の開発陣の考えは真逆のような気がする

334:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 22:55:37.42 IhEr2SZP0
>>330
リサイズすれば解決する問題じゃないか?
2400万は1200万にもなれるよ

335:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 22:58:02.10 7QwrM9JX0
>>330
で、なんでここに粘着してんの?
お前が求めるものをNikonが提供してくれているのなら、それを入手して使えばいいだけの事だろ?
このスレで糞つまらない理屈を捏ね回す必用ねーじゃん。
バカなの?

336:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 22:59:08.15 ZXXutNPr0
ここ以外じゃ誰も構ってくんないんだろ
察してやれよ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 23:08:38.67 VUst87JP0
なんだかなあ(´・ω・`)
URLリンク(www.lenstip.com)

338:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 23:12:45.84 ZXXutNPr0
なんだこれ

339:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 23:25:11.93 yx3Is+0m0
>>337
v1.02だけど、これがfinal firmware versionだという情報を持ってるのかな?
ソニーストアに展示されてるのと同じバージョンだよ

340:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 23:28:04.09 ZXXutNPr0
モデルってか何のイベント?か分からんけど被写体のこと言ってんじゃないの?

341:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 23:31:06.24 zJ01ejMd0
女性の着物が左前だなぁ、、とか思った

342:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 23:40:15.01 xJxK5Wxn0
なんだってどれもコレも全開放付近なんだ…
おまけにISO100殆どないし。お前らαの宣伝したいんじゃないのかと。
α77の作例はイマイチ。塗りはマシになったが、解像が眠すぎる。
ちょっと単焦点もって来てくれないだろうか。あとやっぱりノイズ目立つね。

5Nはどっちも結構良いね。解像はもう一声欲しい(だからもう少し絞ってくれ…)が、
ISO400でこの発色と低ノイズはすごいわ

343:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 23:47:15.71 wyigetcI0
ISO50のもあるがファームのversionが古いな
URLリンク(www.focus-numerique.com)

344:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 23:49:15.51 E9Axx0OP0
>>337
NEX-5Nと単焦点買うかな・・・

345:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 00:02:20.44 mXT6apgs0
>>302
そんなの円形グラデーションマスク作って中央ボカせばいいだけじゃん。
バカじゃね?

逆は不可能なんだよ。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 00:05:24.30 rAuvCcq/0
>>345
ちょっと何言ってるのかわからない


347:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 00:07:23.31 TIv2a0Bv0
ソニーNEX-5N、α77、5D Mark II、60D、GH2の高感度の比較ではNEX-5Nがトップ
URLリンク(digicame-info.com)

348:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 00:07:43.47 a7JUrBvb0
>>216
>>1機種以上の(おそらく3機種)の新型フルサイズ機が2012年に登場する。
>となるともしかして軽量フルサイズ?とか思っちゃう。
>その頃ならα77もだいぶ下がってるだろうし見てから悩むか?
>あと一年…うーむ。長い。

Canonからの乗り換え組なのですが、α55のときにも同じ事で悩みました。
でも発 熱問題が解消してるのなら今回は絶対買うと思う。

>>217
プロ向けならありえるんじゃない?
プロは動画付けるより静止画機能充実汁!ってのがほとんどだと思う。

>>218
仰ること丸々同意なんですよ。

私の場合、旅行先で風景というより日常を取るのがメインでして、
脱輪したトラックを泣く泣く谷底に落としてるインド人とか、チベット僧の
目ん玉抉ってる中国公安とかを車内からこっそり、あるいは素早く撮りたいって
一瞬を逃したくないからズーム範囲が広くて、手ぶれ補正や連射が強力な用途と、
単焦点マクロ使ってスキャナ代わりにしたいって用途があるんですよね。
α77の6000x4000だと新聞1面が257dpiぐらいなんでどうしてもOCRできない。

スキャナとしての利用は諦めて旅行用途として割り切るかα99にかけるか。

>>279
うん。だから性能を引き出せるいいレンズを買える人が買わないと
宝の持ち腐れってことでしょ。
それなら画素数下げて連射とか様々な機能を強化したほうがいいんじゃね?
って人が出てくるのは当たり前だと思うよ。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 00:14:10.55 7rUbZTOZ0
>>348
手持ちでマイクロスキャナとか馬鹿過ぎて笑える

性能を引き出せるいいレンズを買える人が買わないと
宝の持ち腐れとか、頭悪すぎて笑える

性能が出てないレンズの場合、事実上の画素混合が行われるので
実効的な分解能が減ることによってSNRが向上するし、

ほとんどのレンズでは性能を上回ってるから
出力サイズに合わせて画素数を任意に選べるメリットがある。



350:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 00:16:12.19 a7JUrBvb0
>>349
誰が手持ちって書いた?
もしかして誰も書いてないことを読むことができる、ちょーのーりょくを持った人?

351:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 00:44:53.10 +KzKPqSC0
>>348
その用途でなんでαへの乗換を考えるのかがわからない。
D3なりD700なりにすりゃあいいだけの話じゃん。
今月新モデルも発表されるって話だし。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 00:52:37.58 2i5novEX0
レンズ資産ない身としてはα77が発売までwktkできない以上ニコンの新モデルに期待!
そろそろF828からデジ一に切り替えたい…

353:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 01:13:02.73 a7JUrBvb0
>>351
なにその動画ダメダメ機

354:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 01:15:06.46 iBk8n+Hs0
F828!
キャラクター似てるのって、α77よりもα900じゃない?
しかしまぁ2004年でこの絵は凄いねぇ…
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

355:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 01:35:03.80 CxF8kzNK0
NEXからより本格的にと購入を検討しているのですが、α77(中級機)のメリットは販売前から色々と調べたのですが、逆にデメリットはどういうものがありますか?

デメリットと言うか、他社に比べて劣っている点があれば、購入前の把握として教えて欲しいです
なるべく買ってから後悔はしたくないので、最初から覚悟するつもりで・・・

時期が経ち、D7000や7Dが大分安くなっているのが魅力的なんですよね
発表前噂の本体10万スタートぐらいだったら悩まなかったと思うのですが、改めて高い買い物だけに悩みます
今の他社ライバル機まで下がるには、年を越える辺りだろうか・・・

今のところ、他社品を調べ気になったのは、ワンタッチRAW+JPGぐらいなんですけどね
α77には今のところ無さそうですよね?
RAWを覚え始めた頃なのですが、常時撮りは重たいですし、設定切り替え忘れがあるので、この機能は非常に欲しいと思いました

後は連続撮影可能枚数でしょうか、ただ私はあんまり連射を使わないので気にならないと思います
(そんな私は、α77の売りの一つである秒12連写もあまり興味ないのですがw)
ファインダーも電子ビューな点は、寧ろ好印象です

他に何かありますかね?

356:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 01:43:49.97 z8eqa5/w0
NEXの何が不満でステップアップするかによる
全部がNEXよりかなり大きいし重い事は頭に入れておかなければならないと思う
もしかしたら今NEXを入れているバッグには入らないかもしれないし、数百gの違いは持ち出すのを億劫にするかもしれない
他社と比べて一番のデメリットはレンズ/アクセサリー、特に中古のものが少ない
家電屋の店員も疎い事がある
α使ってて一番感じたのはそこ

357:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 01:55:14.83 2i5novEX0
>>354
バリアングルじゃなくてレンズ自体が上下に稼働するのはすげー便利
ついでにシャッター音消せるから完全無音
規制された赤外線のナイトショットも積んでる

AF腐ってるし、液晶もファインダーもいまいちだけどな
なによりもISO100を超えるとノイズで使い物にならない・・・(´・ω・`)


358:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 02:09:12.41 CxF8kzNK0
>>356
先ず始めに、私は割りと体格がよく手の大きい男性なので、NEXはあまりに可愛過ぎたと言う点があります
そこを本格的にかよと思われるかも知れませんが、見た目からというのもあったので、大きさは望むところという感じです

次に、ファインダーの有無ですね
やはりファインダーがないと晴天時など撮り難い場合がありました
それに、これも見た目の問題が少しありましたw

操作の使い勝手もファームウェア更新で大分改善されましたが、画面見ずとも設定出来そうな一般種は良さそうだなと

実のところ、NEXでも大分満足して十分に撮れているのですが、写真に大分嵌ったので上位機種が欲しいだけです
AF性能とかも良さそうですしね

レンズの種類が少ないのは承知です
この1年、NEXでどれだけ歯痒い思いをしたか・・・

とは言え、殆ど18-55mmの1本で十分だったので、α77はキットレンズが優秀そうなので、これ1本で事足りると思います
最近ポートレートを撮り出したのですが、キットレンズが非常に向いてる気がしますしね
それにレンズの種類は少ないかも知れませんが、なかなかソニーもいいレンズ持っていると思いました

レンズの少なさカバーに、α77の機能の一つ、スマートテレコン良さそうですよね
トリミングすればと思われるかも知れませんが、NEXのデジタルズーム処理がただのトリミングと違い画質良かったはずなので、きっとα77もと思っています

359:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 02:56:24.90 elbZNGX40
ところで24M否定している人は、キヤノンやニコンが24M出してきたらどういう反応するの?

360:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 03:05:45.08 0VBKxbOy0
>>359
Cannonの場合だとエンジン変えたり
高感度で撮れるようになるんじゃないの?

ソニーは消費者をおちょくっている。
でもソニーが好きなんだよな

361:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 03:21:03.11 3d7eZdG60
>>318
エンジン載せ換えるくらいのことやらないと大きく変わることは無いだろうね。
高感度は、ほぼ絶望的。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 03:31:51.43 3d7eZdG60
>>334
リサイズでは救えないよ。
センサー内の配線を細くするとその分、熱を持つ(熱問題になる)ので、配線はなかなか細くできないのが実情。
すなわち高画素化すればするほど配線部分の割合が増える=受光部分の割合が減ることになる。

つまり同じAPS-Cセンサーであっても、センサー内受光部分割合が
1200万画素センサーでは50%であっても、1600万画素センサーでは45%になって、
2400万画素センサーでは35%くらいになってしまう。

もともと35%しか光を受けない2400万画素センサーの画像をリサイズしても、
最初から50%の光を受けた1200万画素センサーの画質には勝てない。
光の量が画質を決めるからである。



363:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 03:34:09.07 k46I/xS+0
NEXは写真撮ってる気がせん。所詮高級コンデジだから。

364:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 03:34:10.68 luRaPTUq0
>>358
読んだ限り、65で充分じゃない?
キットレンズがよっぽど欲しいんなら別だけど、その差額で単レンズ揃えるほうが先だと思う。
ポートレートやりたいんなら、なおさら。

365:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 03:36:31.43 k46I/xS+0
>>362
じゃあデジカメ板になんか来ないで古い600万画素機でも愛でてろよw

366:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 03:41:29.64 3d7eZdG60
>>337
案の定A77はノイジーだね。
背景のボケがなければコンデジの画像と言っても分からないくらい。
ISO200ですでにザラザラ。

5Nはレンズの描写の悪さを除けばAPS-Cの画質として合格。
ISO400でもノイズはほとんど無い。


367:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 03:44:05.22 YAf4ZpQN0
>>362
感度の話じゃなくて解像についてだよ

368:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 03:54:25.62 3d7eZdG60
>>367
解像はリサイズのほうがクッキリします。

ただしノイズは多少目立たなくなるだけで減ることはありません。
その理由は>>362の通り。
元々の受光量そのものが少ないからです。

だから2400万画素をリサイズして1200万画素にしたものは、
リアル1200万画素機よりもノイジーな画質になります。


369:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 03:55:19.44 CxF8kzNK0
>>364
自分でもそう言う気持ちはあります
防塵防滴じゃないNEXでも慎重に扱わず気楽に使えていましたし、ファインダーにも情報表示されるのにサブ液晶とかw

しかし、65だとAFが劣っているんですよね?
NEXで少し暗いと直ぐISO1600になってAutoダルかった制限調整出来るのが良さそうです
差額にそんな差があるのかと思い始めたところで、他社も再び気になりだした感じです

良いレンズ1本と、16-80や16-105も気になったのですが、F2.8通しが室内に強そうでキットレンズは欲しいです

370:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:03:13.76 /rT835IHO
画質の話は製品版が出回ってからすれば良いのに
なにを必死に先走ってるんだろうか
先走りすぎて付いていけないよね

371:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:03:41.52 k46I/xS+0
>>368
だからお前は古い低画素機大事に使ってればいいじゃん(・∀・)
最近の機種追い掛けんでもさ。それにゴミみたいなお前の書き込み誰も読みたくないし。
ブログででも古い愛機大絶賛してればいいんでないかな。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:08:49.92 k46I/xS+0
>F2.8通しが室内に強そう
おいおい、F2.8なんて暗いイメージしかないけどな。
安ズームより「まし」ってレベルでしょ。

373:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:14:18.36 k46I/xS+0
NEXから入ったなら従来1眼レフなんてかったるくてしようがないぞ。
何せ撮った後でしか設定の結果を見れないのだからな。
何で高級機にこだわるかよく分からんがα55でいいんでないかな。必要充分だと思うが。
写真はやっぱりレンズだよ。α55+ツァイスのズームでいいんでなかろうか。差し当たっては。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:20:43.12 3d7eZdG60
>>370
サンプル画像についてコメントしているだけですが、それが悪いことなんですか?
>>371
ここは信者によるマンセーしか許されないスレなんでしょうか?
そうではありませんよね。
A77に興味を持つ人の中にも、いろいろな意見があって当然だと思いますが。




375:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:21:15.07 hIvVe3tA0
安いカメラは要らない
高価なカメラが使いたい
そういう部分に幸福感や満足感を感じる金持ちは多い

376:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:26:33.25 k46I/xS+0
ポートレートをズームでっていう時点で志が低い。いけないという訳ではないが。
ボディーよりレンズだろうよ。
スーパーマシンで撮ったってレンズ性能や描写に縛られるのだから。

377:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:30:02.16 2SUraFTn0
マンセーだって・・・
日本語で頼む

378:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:30:07.23 CxF8kzNK0
>>376
レンズ、単焦点の良さも解りだしてきたのですが、如何せん沼にはまってしまいます
全部込み20万で収まるってのは、一つの目安かなと
それにレンズに金をかける事になっても、本体はいい方がいいじゃないですか?

>>375
こちとら欲しいと思った物を衝動買い出来ない貧乏人ですが、高級品で幸福感はあると思います

379:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:31:07.66 k46I/xS+0
α55と単の「はじめてレンズ」2~3本の方が楽しいしNEXとの使い分けも出来ると思うがな。
F2.8ズームでなんて撮れない写真もバリバリ撮れるし(゚∀゚)
まあ俺ならそうするね。α55の軽さも素敵。
チープなのではじめてレンズとの見た目的マッチングも非常に良いw

380:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:31:38.63 3d7eZdG60
>>377
2ちゃん見ないほうがいいのでは?

381:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:34:25.97 k46I/xS+0
>>375
旗艦機でも三年したら「フーン」がデジタルの世界だからな…

382:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:36:23.33 k46I/xS+0
F2.8ズームなんて万能レンズ(ズームとしては)でしかない!
明確に目的があるならそれ向けのレンズを揃えるべきなんだ。
それが1眼システムの意味、価値なんだから。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:40:44.87 CxF8kzNK0
>>379
叩かれているのかと思いましたが、レンズの魅力を伝えたかったんですね

正直なところ、α55は使い勝手が良さそうだし、去年からかなり欲しかったです
しかし、既にα77の情報が出始め、α55から大幅に機能付加され、もうα55を選ぶ気がしないです
それに、α77正式発表でまた下がったようですが、既に大分値崩れし切った感じがあるし、今更と言う気持ちが・・・
α77は55との比較で、透過ミラーなのに意外に大きかった事、値段が思ったより高かった点がありますけどね

当初は値段で考え、次は15万前後の中級機を狙おうと思っていたのもあり、α55は選択から外れてしまいました
だからこそ安い本体とレンズと合わせてって事なのかも知れませんが、折角本体小さめでも、レンズ複数持ち歩いたら意味ないですし
それなりの機体にそれなりのレンズで常用出来るのが欲しかったようです

384:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:41:38.38 luRaPTUq0
>>369
まだちょっと触っただけだから正確な情報では無いが、中央だけなら多分大差ない…と思う。

なんか、77を買う後押しして欲しそうなところを、色々言ってすまないがw
レンズを優先させるべきって俺たちがいうのは、
中古市場でレンズとボディの価格をみれば一目でわかってもらえると思う。

まあ、君が欲しいなら買っちゃえば?

385:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:48:26.61 CxF8kzNK0
>>384
いえいえ、沢山の先輩の意見が聞けて有難いです

>なんか、77を買う後押しして欲しそうなところを、色々言ってすまないがw
そうですね、私は最初から買う気だったんですがwww
当初はライバル機と比べて、機能面の話を聞いて把握しておきたかったのですが、何時の間にか購入相談にw

α65本体に良さそうなズームレンズも考えていたので、再び悩まされた感じです

386:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 04:58:11.67 luRaPTUq0
>>385
>当初はライバル機と比べて、機能面の話を聞いて把握しておきたかった

厳しいこというようだけど、ハイアマ機に行こうとするなら、その位は自分でわかるようにしようなw
そうじゃないと>>375みたいに思われても仕方ないとおもうよ

とりあえず購入資金ためながら情報集めといて、発売されてからどうするか決めたらいいんじゃないか?

387:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 05:27:21.99 LBDDERNv0
>>385
動体の撮影がメインじゃないのなら α77やα65は良い選択肢の一つだ



388:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 05:49:41.42 +/cXEPRmO
画質を気にしないなら α77やα65は良い選択肢の一つだ

389:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 06:03:08.78 dTzqs5vN0
>>355
>ワンタッチRAW+JPGぐらいなんですけどね
>α77には今のところ無さそうですよね?

ボタン割り当てで画質選択へワンタッチで飛ぶことは出来るから
そんなにストレス感じずに選択できるよ

390:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 06:14:53.04 1MCwspAN0
>>385
前スレで書いたものに加筆したものですが、α77とα65のどちらかを選ぶ際の参考にどうぞ
不備がありましたら訂正などよろしくお願いいたします>all
・高精度なAFセンサー(クロスセンサー)が多いほうが良かったらα77に
 α65は15点あるAFセンサーの内、中央3点のみがクロスなので端によった被写体へはピントが合いにくい場合があります
 α77は19点中11点がクロスでワイドに配置されているため、端によった被写体へもピントが合いやすくなります
・レンズごとのAFのズレを補正したいならα77に
 多少のズレならメーカーに調整を頼まなくても良くなります
 前後20ステップの調整ができ、レンズ30本分保存できます
・AF後にフォーカス微調整(DMF)をよく行うならα77に
 α65はSSMレンズのみDMF可能
・AF/MFの切り替えが多いならα77に
 AF/MFボタンでの切り替えはフォーカスモードスイッチによる切り替えと違って
 カメラを持ち直さないで良いので撮影に集中できます
・露出補正を多用するならα77に
 前ダイヤルでF値/SSの設定でき後ろダイヤルで露出補正ができるので素早く操作できます
 α65は露出補正ボタンを押してからダイヤルを回すので少しもたつきます
・マニュアル露出を多用するならα77に
 前後ダイヤルそれぞれにF値とSSを割り振れるので素早く設定できます
・縦位置撮影が多いならα77に
 縦位置グリップはとても便利です
・露出ブラケット撮影して自分でソフトを使ってHDR処理を行うならα77に
 ブラケットの巾が広いのでHDR効果が大きく効かせられます
・ピーカン時に明るいレンズの開放付近で撮影するならα77に
 F1.4だとISO100にしてもSS1/4000まででは露出オーバになりやすいです
 α65の場合はNDフィルターを使ってSSが1/4000より遅くなるように工夫しないとならないです
・防塵防滴を重視するならα77に
 多少の雨や砂埃などを気にせず撮影を行うことができます
 α65は配慮されていません
・軽く小さいほうが良いならばα65に
 α77は他社中級機と比較すれば十分軽く小さくなっています


391:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 07:02:17.15 V2yoG95h0
画素ピッチ比較だけで解ったつもりなのがとても恥ずかしい


392:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 07:13:20.58 2i5novEX0
似たような悩みだがどの構成が楽しめるんだろうか
買うならα77なので65は選択外

SLT-A55VL \45,000
A09 \29,000
SAL35F18 \15,000
SAL85F14Z \132,000
-------------------
\221,000

SLT-A55VL \45,000
SAL1680Z \73,000
SAL35F18 \15,000
-------------------
\133,000

SLT-A77V \135,000
SAL1680Z \73,000
-------------------
\208,000

SLT-A77VQ \190,000
-------------------
\190,000

α77発売まで時間あるし、ニコンの新作発表待ちでもあるけど


393:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 07:19:40.34 RZobNSa80
361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 01:01:46.68 ID:4gHdxTd60
ソニーα77の画質に関するレビューと感度別のサンプルが掲載
URLリンク(digicame-info.com)

2400万画素センサー、ソフト処理で追い込みかけてるのか急に画質よくなったな

394:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 07:42:03.19 HbJsgk000
αは前もそうだった
発売のだいぶ前から開発途中の情報がダダ漏れ(意図的漏洩)するんだが
それと同じ範疇で、テストレベルの画像が作例として流れる
でも、結局発売が近づくにつれて次第に「作例」の画質がみるみる向上して
最終的に、当初のテスト作例とはまるで別のものが出てきて完成品になる

395:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 07:42:21.72 x+zY11G40
>>393
い・いかん目が座った・・ブツヨクガー


396:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 07:44:24.94 7kl38VPq0
評論家君や知ったかぶり君は価格コムにでも書いてろ!

397:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 08:26:17.08 Mp/urt/I0
>>396
君も含めて誰もいなくなるぞ。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 08:58:59.71 wjK8u+fr0
berli (2011年9月 1日 23:39)
相変わらずSONYの絵作りはのっぺりしてて好きになれないなあ。
低感度からNR結構かけてそうです。
ISO100で比べたとき、右上のチャートの小さい6の数字が
α77だけ潰れて読めないですね。一番高画素機にも関わらず。

こいつ絶対このスレにもいるだろw
URLリンク(digicame-info.com)

399:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:08:50.30 /p9Anfb50
2400万糞だから仕方ない

400:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:10:22.46 EmYkElGp0
ID:3d7eZdG60に構ってる奴は自分自身が荒らしであることを認識しろ

変なIDを見つけたらすぐにNGに入れる、これ鉄則ね

401:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:11:06.96 1MCwspAN0
>>392
何をメインに撮りたいのかで構成は変わるので、どれがいいかは一概に言えないです
操作性や表現の幅はα77の方がα55より上なので、とりあえずα77レンズキットを買っておいて
後でお金ができてから撮影対象にあったレンズを追加購入するというのもひとつの手です


402:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:14:40.52 k46I/xS+0
それよりNEX-5板に湧いてたesprit3って奴、頭足りないだろうと思った。
ほんまkakakuは痛いで。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:17:33.41 Jd5+a0Tb0
α77と65って、オートを多用して、AFを中央固定にする初心者にとっては
同じ画質と考えて良いんですか

404:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:32:10.87 x+zY11G40
>>403
AF点の差がすべてだとも言えるぐらい


405:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:32:49.21 2XnX5BxX0
>>403
同じ

406:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:34:03.22 EmYkElGp0
ISO AUTOの自由度とかあるけど、まぁ同じと考えていいんじゃない

407:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:34:06.57 3d7eZdG60
AFの弱さはαの伝統。


408:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:38:53.14 rNj+p8GM0
アンチが湧いてるってことは良機なのかなw

409:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:41:12.64 Hj6zUSq60
シャッター速度の上限や幕速が違うから
日中シンクロとか
日中に大口径レンズ使うとか
その辺で差は出ると思うが

410:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:45:54.70 EV/CAcR70
まぁもっていくNDフィルタが1段分多いか少ないかの差でしかないけどな>SS上限

411:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:48:37.96 a7JUrBvb0
3日ぐらい前までいた100レス君はどうしたんだろ?
アンチが下手過ぎて首になったんかな?

412:403
11/09/02 09:49:38.28 Jd5+a0Tb0
ありがとうこざいます

取り敢えずの用途は、300mmを付けて運動会用に考えています。
連写はカード書き込み時フリーズがあるので10枚/秒には拘り
ませんが、3枚/秒辺りの5秒程度の連写は行います。
AF速度を考えるとSAL70300Gに贅沢した方がよいのでしょうか

413:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:51:14.60 WntDu2nw0
まあ、エントリー機と中級機の間の超えられない壁を感じられない幸せな人は、
ムリして高いの買う必要はない。65で十分だわな。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:58:11.62 Hj6zUSq60
ちなみに赤いLED補助光は、室内ではかなり便利。

>SAL70300Gに贅沢
ケチってタムロンのA005という選択肢もないこともない

415:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 09:59:06.29 jf7+tUbN0
>>400
構い方が下手なんだよなw
俺なんざ構いまくって一枚一枚化けの皮をはぐのに
快感を覚えるんだがw

>>411
俺が実家の実情ばらしたとたん来なくなったな
今度来たらそいつの自画像貼りまくるぜw

416:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 10:01:04.97 rNj+p8GM0
>>411
100ユーロ紙幣のポエム詠んでから消息途絶えたな、発狂したのかなw 
SONY α77/α65 Part9
URLリンク(logsoku.com)

417:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 10:10:12.87 k7cN28fo0
>>348
これ前もどっかに書いてなかったか?

418:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 10:12:19.07 WntDu2nw0
荒らしは人間のクズだが、>>415も負けないくらいのクズだなw

419:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 10:16:09.30 hwNhI/Y80
クーポン使うとストアでもワイド込みでけっこう安いんだね。
写真が趣味なら迷わず77いきたいとこなんだが…

420:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 10:16:19.12 eae1X37T0
昨日VG20かα77どっちにしようかって悩んでた俺ですけど
何を血迷ったかAX2000をポチってしまった(´・ω・`)

421:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 10:16:44.59 wjK8u+fr0
>>415
そこまで知ってるならSONYにそいつの情報提供してやれやw


422:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 10:19:17.22 a7JUrBvb0
>>417
俺みたいな奇特なユーザーがいることを説明するために
55の発売前後のスレで数回書いたんで覚えてる人はいるかも。
そのたびに脱線しまくりましたが(´・ω・)

>>420
ねえよw

423:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 10:27:28.70 7kl38VPq0
機種選定で迷ったら、上位機種飼っておくべし
過去にパソコンなどでケチって安い機種を購入し後悔した事多々あり


424:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 10:58:32.04 3yZJHcfHO
新しいサンプルが出るたびに良くなってるな 
発売時のファームはさらに良くなってるだろう 
こりゃ買いだな

425:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:01:07.91 2Ncs9QJo0
α77のスペックはてんこ盛りでなかなか楽しいんだけど
大きさが残念だな。
α77の発表を受けて俄然α55が魅力的に思えてきた。

ミラーレス全盛のこのご時勢、キヤノンニコン以外ではデカイ一眼は売れないんじゃないだろうか?
まぁα待望の中級機だから初動はそこそこ売れるだろうけど
今のラインナップの中ではα55が一番魅力的だと思う。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:01:21.10 hXdDqUyt0
もやもや

427:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:13:17.67 k46I/xS+0
>>425
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

428:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:14:42.73 k46I/xS+0
77、65の液晶は何で4:3(ぽい)なんだ?っていう疑問はあるね。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:18:03.25 SdU54lD60
>>420
で、我に帰った時には
VG20とα77が手元に有るんだろ?(笑)

430:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:20:16.43 GG3jo6Mk0
>>427
これみると,55のマイチェンモデルが登場してもおかしくないね。
16mpsセンサーのままで,ビデオの手ぶれ防止を電子式に変える
(熱対策)くらいのスペック変更で実売6万円台なら,入門機と
して売れると思うんだけどねぇ。


431:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:20:21.24 hIvVe3tA0
大きいレンズは
小さいカメラだとバランスが悪くて使いにいにくい

一見逆に聞こえるれど
重くて大きいレンズを快適に使うには
重くて大きいカメラでなくてはならない

例え話
①片手に重さ10Kgのカバンを1つ持って1時間歩くのと(左右の持ち替えは無し)
②両手に重さ10Kgのカバンを2つ持って1時間歩くのと(左右合計で20Kgの重さ)
どちらが疲れると思う?
答えはバランスの悪い①が圧倒的に疲れる
バランスが悪いとはそういう事

432:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:22:18.75 2Ncs9QJo0
>>427

な?
α55すげー小さくて良いだろ?
まぁ小さければ良いのかと言われれば、小さければ良いんだけどねw
α77は確かに最新スペック押し込んで頑張ったと思うけど
その頑張りはキヤノンとニコンだけでお腹一杯な感じなんだよね。
キヤノンニコン以外は小型で楽しいカメラを追求するのが生き残る道だと思うんだけど違うかなぁ
α55はそういう意味で凄く良いカメラだと思う。

α55のマイナーチェンジモデルが欲しいね

433:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:25:24.25 3d7eZdG60
小型で楽しいカメラはペンタがやっているからなあ・・・

434:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:30:20.35 2Ncs9QJo0
>>433

まぁ確かにペンタと被るね…
でもキヤノンニコンに被せるより良いと思うし
そういう価値観一辺倒なのはユーザー側ももう飽きてるよ。
ミラーレスが躍進してるのはそういう事だと思うし。
ソニーは体力があるからまだ一眼を諦めずにα77も開発したと思うけど、そろそろ今後の方針を考え直すべき。
まぁこれは全てのメーカーに言える事だけどね。

もう巨大な一眼でスペック競争するのは不毛だと思うけどね。
成立するのは膨大なレンズシェアを持つキヤノンとニコンだけだろう。
他のメーカーは他の価値観を創造すべきでα55はそういう意味で素晴らしいカメラだと思うよ。
熱対策と新型のEVFを搭載して是非マイナーチェンジして欲しい。

435:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:34:12.60 3d7eZdG60
NEXは?

436:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:35:14.81 sW6DOHD/0
NEXこそソニーの進むべき道だと思うけどな、αはいくらやってもニコンキヤノンには勝てないだろうし、やる意味が無いね。

α77よりもNEX7の方がいいと思う、早くレンズを開発してくれよ。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 11:45:33.76 g406iWQx0
何で14日なんだ・・・初の運動会に間に合わないじゃないか・・・もう55にしちゃおうかな

438:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 12:30:19.59 2Ncs9QJo0
>>435
>>436

NEXはまぁ売れてるんだけど、個人的にはちょっと光学系が無理してるっぽい。
NEXの市場にはこれからニコンも参戦して来るんだけど、ニコンは1インチセンサーでm4/3に近い光学系だから
ミラーレスでAPSを採用してしまってるNEXは長期的には画質の面で厳しいと思うんだよね。
永遠にレンズの大きさと光学性能のバランスで悩み続けると思うから。

ソニーの今の強みは透過ミラーと常時AFとEVFだと思うので
それらのギミックが嫌味無く売り込めるα55クラスが最高だと思う。
あとはフルサイズで透過ミラーをやるべき。フルサイズの方が透過ミラーのメリットが膨大にある。
逆にα77の市場では、ソニーには言っちゃ悪いが透過ミラー機は安っぽく感じられると思う。
このクラスは各社光学ファインダーでフルスペックな製品が割拠してるので、その中に透過ミラーを売り込んでも本物感が弱い。
時計の機械式と電波ソーラークォーツと同じで、この市場は機械式の拘り、所有感を楽しむ人が多いので
α77のクラスで透過ミラー機は軽く見られる傾向だと思う。
逆にフルサイズは透過ミラーのメリットを最大に活かせるし、今更キヤノンニコンにガチンコ勝負も無いだろうから
この市場にこそ透過ミラー機は割り切ってて面白いと思う。

ソニーが頑張るべきなのは
α55クラスと
フルサイズの透過ミラー機だと思うけどなぁ

439:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 12:42:55.23 ilkbW35P0
>>438
α77になくて
他社同クラスにあるスペックってなんだべ

440:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 12:44:07.89 v3paB5Ay0
>>438
まぁお前の、俺様経営論はよく分かった

よく分かったから、他所でやってくれ。まぁ読んでないけど。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 12:45:40.95 kjEF2tS+0
ってか、俺様経営論に関係なく

 >ソニーの今の強みは透過ミラーと常時AFとEVFだと思うので

これがオカシイんだわな。αのシェアを4-5倍にしたのはNEXであって
泣かず飛ばすのA33/55じゃない

442:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 12:57:32.36 rDgr0J+50
そんな長文書くならよそでやれよな
SONYと議論でもしたら?w

443:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 12:59:44.13 2Ncs9QJo0
>>439

光学ファインダー(笑)
いやでもこれ重要だと思うんだよね
時計の機械式とクォーツと同じで、クォーツの方が便利なんだけど機械式の方が市場価値があるのと同じ。
このクラスはそういう古臭い拘りのユーザーが多いので透過ミラー機は軽く見られる。
でもα55クラスならそういうしがらみも無いし、ソニーならではの電子デバイスてんこ盛りが活きると思うんだよね。
7Dクラスはマジでもうお腹一杯でしょ

444:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:01:37.78 EWhds+RS0
α77/65/55の正面写真、α55の左肩ダイヤルはデザイン的に「有り」だけど、
α77/65の左肩のダイヤルは蛇足以外の何者でもないって思えるw

α77/65のデザインが、αのxi系のペンタ部が低い曲線のデザインだからだろうなぁ。
ペンタZ-1のような、第三のダイヤルでモード変更とかじゃダメだったのかな~、
せっかくの奇麗な肩のラインがもったいない。
α507から続くα一眼レフのアイデンティティと言えばそうなんだけど、
ここまで軍艦部のモードダイヤルにこだわる必要はないように思うんだけどなぁ。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:05:28.65 Hj6zUSq60
>αのシェアを4-5倍にしたのはNEXであって
>泣かず飛ばすのA33/55じゃない

それはせま~い日本市場限定でしょ

446:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:08:55.72 eae1X37T0
α55の熱問題が解決されたモデルがお安く出るなら買わせていただく(´・ω・`)

447:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:10:26.05 Kuwbcup60
半透明ミラーは、像面位相差AFが一般的になったら無意味になるよ。
そしてNとCから従来マウント互換のミラーレス機とパンケーキズームが発表されたとき、
アルファの役割は終わるよ。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:10:47.79 kjEF2tS+0
>>445
狭い?たしかに。
日本と日本以外での売れる量は大体トントンだからな。


449:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:12:38.34 Hj6zUSq60
>>448
本当にそういう認識?

450:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:14:17.07 rDgr0J+50
君らふたり、メールでやり取りしたらいいと思うんだ

451:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:18:13.29 Jd5+a0Tb0
>>414
SAL70300GとタムロンA005の比較って

画質はほぼ同等、AFはA005が遅くなるという認識でいいのでしょうか?

452:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:18:20.96 NqnCvLmF0
ガンダムスレもこんな感じなのかな

453:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:23:13.81 3d7eZdG60
>>438
ソニーはフル、APS-C、コンデジの3種類しかセンサー作っていないから
NEXはあのセンサーはどうしようもない。


454:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:26:12.05 5oEGNhJI0
>>413
OVFとEVFの違い、ニコキヤノ中級機とソニー中級機の違いのわからない幸せな人は、
おとなしくα77買っとけって事。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:28:57.57 2Ncs9QJo0
>>453

今から思うと
ソニーは1/1.7インチCCD持ってるんだからそれでレンズ交換式カメラを作れば良かったのにね。
当時はどうしても4/3より大きいセンサーじゃないと駄目と思い込んでたんだろうけど
ペンタQの評判も良いし、ニコンも1インチ採用となると、何も大きさに拘る必要は無かったと思う。
さすがにAPSでレンズまで含めて小型化するとなると無理が出まくる。

既存の一眼市場ではセンサーの大きさがそのままヒエラルキーになったけど
ミラーレスでは必ずしもセンサーが大きい方が偉いわけではないからね
むしろ逆だもん(小さい方が偉いとまで言わないが、センサー大きくするとレンズで苦労し過ぎ)

456:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:30:20.33 h66qe8Qz0
詭弁のガイドラインの見本みたいなスレだな

457:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:30:42.26 YwRNKUp90
>>447
それがいつ実現できるかだな。
1年2年では実現できまい。
ましてや実験室でなく製品化できるまでに時間がかかる。
それまでつなぎでもTLMで撮影したほうが楽しいぞ。
それとも像面位相差ができるまであと何年も待つのか。

458:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:31:34.60 x+zY11G40
中級機買える奴はレンズも買える
かなり趣味に金掛けられる層だから、シェアは取っても数はいかないな。
むしろ、α65の方が、価格的にこなれると売れそう。


459:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:34:21.40 lSyal6sQ0
>>455
さりげなく・・・
>ペンタQの評判も良いし

460:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:35:34.70 hIvVe3tA0
α55ユーザーのα77に対する嫉妬が凄いなw
嫉妬の感情を丸出しにすると恥ずかしいからって
α77にケチを付けるための
もっともらしい後付けの理由を考えてる姿はもっと恥ずかし過ぎだろ

461:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:37:18.79 wjK8u+fr0
伸びてるように見えるがQスレの勢いにトリプルスコア負けてw
やっぱ1日200書き込みキチガイさんがいなくなるとそんなものか・・・・

462:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:37:53.65 EmYkElGp0
ペンタQなんて単なる交換型コンデジのくせに一眼画質とか宣伝しちゃって阿鼻叫喚がずーっと続いてる状態じゃん
一眼レフと騙して売る販促方法は上手いと思うけどなw

463:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:42:23.48 93ZjcaEvP
>>452
あちらのほうがまともです。
比較するのが失礼かと。

464:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:43:16.03 2Ncs9QJo0
>>462

それで良いんだよw
NEXみたいにセンサーサイズに拘ってしまって光学系で自分の首絞めるより健全だと思う。
ペンタQなんてマジでコンデジの豆粒センサーだけどレンズは楽だと思うぜ~
ガジェットとしてはペンタQは盲点だったし、提案としては面白い。
それでいてレンズ交換式のシェアで計算してもらえるんだから狡猾だw

ソニーにもそういう部分を見習って欲しいわ
何か変なプライドが高いんだよね、ソニーは

465:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:55:54.84 3d7eZdG60
ペンタQは一眼画質で間違いないよ。
A77の画質がアレだから。

466:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:56:12.36 x+zY11G40
Qいらないからw


467:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:56:35.12 WntDu2nw0
>>454
ニコキヤノユーザーが、こんなとこまでご苦労さんw

468:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 13:57:45.77 EmYkElGp0
>>464
あっそ、じゃあ君がQ買えば全て解決するね。バイバーイ^^

469:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:00:08.52 93ZjcaEvP
>>462
画素ピッチ1.53μのQ様を舐めんな。
レンズ要求解像能250超えるんだぞ!!!
α77の125なんてたった半分じゃん。だっさ。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:02:56.20 3d7eZdG60
QのISO1250画質見たら、A77のISO1250よりノイズ少なくてビビッた。


471:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:07:05.11 2Ncs9QJo0
>>469

細かいけど
α77のレンズ要求解像能は125じゃなくて128でしょ

472:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:08:31.63 2Ncs9QJo0
>>468

いや、俺のおススメはα55ですよ。はい
α65をα55のサイズにして欲しかったが

473:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:09:13.38 EmYkElGp0
>>472
そうかそうか、じゃあこのスレは君には要らないね。バイバーイ^^

474:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:11:30.54 wjK8u+fr0
1.53μてスゲーな
草葉の陰でかつての画素ピッチ教教祖の腐月さんが吐いてそw

475:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:12:16.69 2Ncs9QJo0
>>473

んな事言わないでよw
α77のダメ出しもしてるんだからスレと関係あるじゃん
α77のダメ出しもだめなのかよ…

α77のスペックでα55のボディにしなきゃいけない時代だろうと

476:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:14:56.80 2Ncs9QJo0
>>474

コンデジセンサーだからなぁ いまやそれが普通の画素ピッチw
よくまぁここまで来たもんだ

477:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:15:20.43 5oEGNhJI0
これは意図的にスルーされてんのか?

URLリンク(bbs.kakaku.com)

478:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:17:45.31 2Ncs9QJo0
>>477

製品版では改善されるんじゃないですか?
電気仕掛けてんこ盛りだから、もっさりの可能性もあるし、それをファームで修正できる可能性も十分高い

479:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:21:24.88 x+zY11G40
>>478
いつもそのパターンだな。
操作性にかかわるソフト開発は出荷前日までやってたり・・
携帯ソフト開発の経験からw



480:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:27:04.74 93ZjcaEvP
>>474
レンズ要求解像能が高い良機種と言えよな。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:32:31.07 9Wf1CtCA0
デジカメに付いてる、メーカーのロゴ有るよな

ぴかぴか光って、溝が切って有るあれ

あれがちゃんと写らないと厳しいと思うよ



482:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:40:32.27 9Wf1CtCA0
デジカメって被写体としても面白い、一部メーカーのカメラは

写すと性能が分かっちゃうギミックが人知れず、デザインされてる

ぴかぴか光る溝が切ってあるロゴとか、赤い曲面だとか

平面に見える文字が実は立体だとかwww

483:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:43:01.15 9Wf1CtCA0
並みのデジカメだと

溝が切ってあるロゴは潰れ、赤い曲面はまだらになり

立体文字は平面になる

484:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:44:17.09 kjEF2tS+0
>>464
まぁ、E16もズームもMFTと同じサイズだけどなボディも
画質も全然劣ってない。センサは大きい方がいいんだよ。基本的に
でも、ボディやレンズが大きくなるが、NEXは全然そんなことになってない。
ま、要するにMFTの出来が悪いだけなんだが。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:47:03.04 kjEF2tS+0
>>480
レンズに要求する分解能はセンサフォーマットで決まるんだよ。
画素数は、ただの空間分解能を示すだけ。

1cmの中に100本の線を詰め込むのと
10cmの中に100本の線を詰め込むのとでは、
前者のほうが圧倒的にレンズに求める分解能が高くなる。

なんでこんな簡単なこともわからないで、
画素ピッチ信者が跳梁跋扈してんのかがわからん。



486:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:04:23.95 Hj6zUSq60
>>451
>SAL70300GとタムロンA005の比較って
>画質はほぼ同等、AFはA005が遅くなるという認識でいいのでしょうか?

AF速度は同じくらい。
70300Gのほうが距離リミッターがついたりフォーカスホールド釦がついたり多機能で
最短撮影距離も少し短い。

あとやっぱり純正のほうが性能のバラツキというか当たり外れは少ないでしょうね。

487:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:05:22.91 2Ncs9QJo0
>>484

E-16はダメでしょw

URLリンク(dslr-check.at.webry.info)
URLリンク(dslr-check.info)

■NEX-C3 + E 16mm
F2.8
URLリンク(dslr-check.info)
F4
URLリンク(dslr-check.info)
F5.6
URLリンク(dslr-check.info)

■E-P3 + M.ZD 12mm
F2.8
URLリンク(dslr-check.info)
F4
URLリンク(dslr-check.info)

■E-P3 + LUMIX G 14mm
F2.8
URLリンク(dslr-check.info)
F4
URLリンク(dslr-check.info)

■E-P3 + M.ZD 17mm
F2.8
URLリンク(dslr-check.info)
F4
URLリンク(dslr-check.info)

488:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:07:50.94 93ZjcaEvP
>>485
昨日のID:3zO93Raq0を茶化しただけですが?
ほとんどのレンズが周辺部でも125超えてるんなら彼の言うとおり。
さて実際は?

489:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:15:02.02 2Ncs9QJo0
>>485
>レンズに要求する分解能はセンサフォーマットで決まるんだよ。


正確には画素数では?
同じセンサーファーマットなら画素数が多いほど細かいんだから。
結局センサーフォーマットで左右されるのはイメージサークルの大きさでは?
この大きさによってレンズの端どこまで使うかが決められるので、大きなセンサーでは周辺とレンズの大きさのバランスが難しいのでは?
周辺が厳しいとかそういう話は大きなセンサーになればよく出てきますわな

490:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:31:26.94 JuH5Qg3C0
動画の質問なんですが、現行αユーザーの方、お願いします。
AFの関連で絞れないというのは分かったのですが、野外で撮るときシャッタースピードが
上がりすぎてぱらぱら漫画みたいになったりしないですか?


491:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:34:08.09 pR4lFkBB0
>>487
他はともかくM.ZD17mmはE16mm以下だろ

スレリンク(dcamera板:849番)

URLリンク(www.dpreview.com)

URLリンク(www.photozone.de)
URLリンク(www.photozone.de)

492:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:36:21.64 EmYkElGp0
質問の意味が分からないけど、絞りが制限があるのは秒間12連写か動画でAFしたいときだけ
秒間8連写なら普通に絞れるし、SSが上がりすぎて何が困るの、ブレさせたいの?

493:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:44:01.06 unIwbpdB0
>>490
屋外でビデオ撮影するのなら、NDフィルターを使うだろ。 JK

494:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:44:47.88 2i5novEX0
SS上がってもfpsには関係ない罠

495:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:45:25.36 UsH1XNkr0
>>484 幾ら小さくても画質を犠牲にしたレンズは意味が無いだろ。 
プライドと言う物がまるで感じられない。
E16は自分達で ○○レンズと呼んでるだろ。 

496:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:48:33.75 +/cXEPRmO
>>462
ソニヲタは一眼レフの意味も分からんのか

497:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:53:59.34 TIv2a0Bv0
>>490
URLリンク(bbs.kakaku.com)

498:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 15:58:19.83 PdzMiy4s0
価格comのリンクとかなんの意味があるの?

499:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:00:25.83 Hj6zUSq60
>>490
新機種は60pになったから、パラパラ度合いが従来の半分になるはず

500:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:04:35.87 9Wf1CtCA0
>495


でかくて明るいレンズは、歪みを補正するのに何枚もレンズ使うから

抜けが悪くなるんじゃ

同じ口径だと、筒が長い方がゆがみが少ないしゆがみが少なければ

枚数も少なくて済む

望遠の方が画質は有利

501:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:13:15.05 Hj6zUSq60
>幾ら小さくても画質を犠牲にしたレンズは意味が無い

画質を犠牲にした小さい撮像素子を載せたカメラには意味があるのか

502:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:17:29.37 laLh6GoA0
>>488
超えてるか超えてないかは問題ないんだよ。坊や
ローパスがある。つまり、メーカによる計測で
24Mでも十分でないという結果がでている。
この段階でもう24Mに価値があることは確定しているの。

んで、センサ分解能はレンズに何も求めない。

良いレンズの能力を、他のクズセンサよりもより引き出すことができ
悪いレンズの能力は、他のクズセンサ同様かそれ以上の限界まで引き出す。

おまえだけだよ。画素数や画素ピッチがレンズに何かを要求するとかいってるバカ

>>495
>E16は自分たちで
値段なり と呼んでるな。現実を知らないアンチだけが
狂ったように何か喚いてるだけ。

503:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:28:05.21 vmE/GSGU0
とりあえず、静的陰解法=a-9は黙れ

504:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:28:29.74 93ZjcaEvP
>>502
君のレスだけで判断するとQが最高ってことだね。

505:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:34:07.37 laLh6GoA0
>>504
まぁお前にとってはそうなんだろうな

506:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:40:57.33 93ZjcaEvP
(キリッが抜けてるよ

507:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:49:20.44 9Wf1CtCA0
>501

センサーメーカーがSONY一人勝ちだから、レンズに凝るようになるじゃ

508:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:49:47.35 EmYkElGp0
君のレスだけで判断するとQが最高ってことだね(キリッ

509:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:01:07.16 2Ncs9QJo0
>>491

いやw
>>487ではどう見てもE16が最悪でしょw
MZD17も酷いレンズだけど、それ以下だよ

510:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:10:29.55 nLbEPRrU0
>>509
デジカメwatchみたいに
ハズレレンズ引いたんじゃね?

511:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:10:48.87 3yZJHcfHO
そうだよな 
ローパスがあるって事は センサーのナイキスト周波数を越えて
レンズが解像しちゃうって事だもんな 


512:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:14:51.15 tILjvf2x0
タムロンに手ぶれ補正のないレンズ出させるのやめてもらいたい
せっかく良いカメラ出してるのに勿体無い

513:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:19:19.14 B9Vk9Fey0
まぁ、そんなこんなでヨドバシ.comでレンズキットをポチった。
もうクレジット引かれたぞう。

514:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:20:27.66 unIwbpdB0
>>511
かつ、光学ローパスフィルターは、理想的なアンチエイリアスフィルターとしての特性からほど遠い、いい加減なものでしかない。

515:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:22:57.26 9Wf1CtCA0
>500

マウンテンニッコールって口径が小さくて長いよな(笑)

明るいレンズも楽しいけど、暗いレンズも中々いいんだぜ

516:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:23:41.63 3yZJHcfHO
だからこそ高画素で薄くするんだよね?

517:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:25:15.51 2Ncs9QJo0
そう言えばローパスフィルターってカメラによって効きが全然違うんでしょ?
D3/D3s/D3xとか、オリンパスのm4/3機はローパスが薄い(弱い)

518:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:26:01.16 3d7eZdG60
そのかわりザラザラ画質になるが。


519:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:27:48.14 laLh6GoA0
>>514
なんにせよ、ローパスがあるならセンサの分解能は
レンズに対して十分とは言えない


520:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:30:55.51 2Ncs9QJo0
>>519

それはレンズの周辺でもそうなの?
レンズの美味しい部分の解像力は凄い余裕があるけど、周辺画質って一昔前からシビアになって来てない?

521:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:35:40.07 2JwT5CEG0
まあID:laLh6GoA0の理論でいけばこのセンサーを使ったデジカメが最高画質という事になるわな
早く出さないかな

URLリンク(web.canon.jp)

522:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:37:55.31 2Ncs9QJo0
1億2,000万画素ワロタw

523:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:38:03.48 PdzMiy4s0
皮肉ではなく、実際、最高画質に近いだろうね。

出るかどうかは市場が求める価格との兼ね合いだろうね。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:40:19.56 3d7eZdG60
A77の24MですらあのノイズでISO200がアウトなんだから難しいだろ。


525:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:46:11.65 dIhsb+kS0
>>524
さらに熱暴走番長だしな


526:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:51:39.96 7gWcaq400
これが出ればローパスレスだな


527:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:52:19.36 /rT835IHO
>>524
モニターかプリンターが腐ってんじゃない?
精神も腐ってるようだから病院いってこい

528:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:55:11.54 TIv2a0Bv0
>>521
2007年開発に成功したAPS-Hサイズ・約5,000万画素のセンサーを積んだカメラがまだ出てない。

529:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:55:14.94 B9Vk9Fey0
20℃ 29分
30℃ 29分
40℃ 13分

みたいだね、動画。

530:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:57:25.29 3d7eZdG60
たったの13分しか撮れないのか。

531:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 17:59:05.93 hdgKQd540
>>490
なるよ。でも一時停止すると当然ですが止まって見えます。
普通の動画は一時停止でも止まりません。
さてどちらが良いでしょう。
SL運転を動画で撮ったとき見事なパラパラ漫画でした。一時停止で見たら車両番号が鮮明に見えました。
NHKの超高速スローに近いでしょう。

532:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 18:04:10.04 2i5novEX0
>>530
40度の中で13分も撮っていたくねぇw

533:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 18:05:01.49 PdzMiy4s0
「パラパラ漫画」と言っているもの…各フレームがクッキリ鮮明に写っている映像
「従来の映像」…各フレームが被写体ボケでボケボケしてる映像

従来の映像が好きならそれでいいと思うよ。

534:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 18:05:35.43 3d7eZdG60
直射日光が当たる密閉状態の黒い箱の中だもんな。

535:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 18:46:27.81 XHQ9moKM0
あ~24MPのせいでα77の良い所が…
サイズはAPS-Cなのに~、24MPもあるの!?勿体無い!

by矢沢永吉

536:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 18:50:43.90 8rUtcV3K0
ヨドへレンズキット予約したわw
楽しみ。

537:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 19:03:02.33 Fcklv5Qv0
NEX班が発注した16MPセンサーの出来が良くなりすぎたのと、
24MPセンサーが思ったほど改善されなかった感じだな。
きっと次世代機で24MPは驚くほど改善されたりするんじゃないか。

α77は16MPで良かったと思うわ。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 19:23:24.08 ewwSCFvU0
あらゆる機能が進化しすぎて、
撮像素子だけ変化なしとはいかなかったかな?

539:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 19:33:38.50 3d7eZdG60
おそらく画像処理チップが24Mに十分対応できていないものと思われる。



540:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 19:36:49.43 dExk+mDm0
>>502
>良いレンズの能力を、他のクズセンサよりもより引き出すことができ

その24M(S/Nはすでに糞だがw)のセンサーの分解能をフルに生かせる
レンズを紹介してよ

そんなの現実にはありえないけどねw


541:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 19:38:00.41 2Ncs9QJo0
>>538

キヤノンが1800万画素まで来たので、その上を行きたかっただけでしょ
次はキヤノンが2800万画素とか出すんでしょw
フルサイズは4000万画素クラスに行くだろうし

まぁ画素数上げるのも良いけど
画素数を抑えてでもダイナミックレンジや色やS/N比に重点を置いたセンサーが出ても良いのにね
フジのEXRはどうなったんだろ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch