11/09/05 21:12:24.71 taIUNIxg0
>>43
重複スレを立てたお前がクソだわ。削除以来だしとけよ、ボケナス。
45:本スレage
11/09/05 22:40:38.22 taIUNIxg0
馬鹿(ID:S5kkDJsw0)が重複スレを立ててますが、古いこのスレから消費しましょう。
ニコンVSキヤノンは不毛なので止めましょうね。
46:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 22:42:21.86 S5kkDJsw0
>>44
ちなみに重複スレの削除は>>1の内容で決められるから、削除依頼を出したら
意図的に>>1でキヤノンを削除した向こうが削除されるはず。
こっちは隔離スレで置いておく方が良いと思うけど、依頼出したければどうぞ。
しかし削除以来とかipegとか、賑やかなヤツだなw
47:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 22:47:59.82 taIUNIxg0
ipegてのは前スレの話か?ミスタイプしたのは残念ながら俺じゃないし。
つか、オマエに意見するやつは全部同一人物に見えるのか?
そりゃ心の病だなwww
48:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 22:53:00.76 HYi7tZkV0
ここでも奴が連投してるのかwww
49:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 23:13:54.98 taIUNIxg0
馬鹿(ID:S5kkDJsw0)の主張。テンプレにVR2が入ってない理由は
>新機種が出たなら テンプレに入れるように明記してくれなくちゃ判らんわ
オマエは幼稚園児か?
50:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 23:27:34.18 J0PVifoq0
"Due to the magnifying effect of the front element this rough surface will appear greatly enlarged when viewed through the front of the lens."
URLリンク(nikonrumors.com)
「70 ? 200 ミリメートル f/2.8G ED の AF-S の VRII レンズ特徴表面ピットやフロント レンズ要素を表示すると、
大まかなテクスチャが表示される場合がありますレンズ設計のコンポーネント。
この凹凸レンズ鏡筒内の非常に小さい限られた領域に表示され、レンズの金属部分で残りのコンポーネントの構築中に空気穴が原因です。
フロント要素の拡大の効果のためにこの粗面、レンズの前面から見ると大幅に拡大表示されます。
このコンポーネント機能を削減し、内部の反射、レンズから削除することです、
これのために、表面のテクスチャ レンズ パフォーマンスや操作には影響がありません。
ニコン レンズの光学性能はそのまま残り、このコンポーネントのほこりや微粒子、レンズ自体に解放することの顧客を確保したい。」
Liveサーチの翻訳(簡単にまとめると、写りに関係ないから気にするな)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(bbsimg01.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg01.kakaku.k-img.com)
URLリンク(bbsimg01.kakaku.k-img.com)
51:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 23:48:35.06 3l7VoA/k0
>>43
馬鹿だな。>>1を良く見ろよ。
52:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 03:42:27.49 H/+5p99x0
ここはキャノネットVSニコ爺のスレでいいの?
キャノネットは本スレ=キャノネットのオナニースレとして立てたし
ニコ爺はVR2単独スレ立てたし
53:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 06:41:31.91 NzssVb+F0
>>49
馬鹿だな。このスレの>>1を良く見ろよ。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 07:15:17.67 pkJ3z9EcO
【70-200】大口径望遠ズームをエアユーザーが語るスレ【F2.8】
と【70-200】大口径望遠ズームを所有者が語るスレ【F2.8】に分ければマシになるかも。
55:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 09:48:35.89 tYkpOjNh0
>>54
分け方は違うが、以前に>>24が分割を呼び掛けてるが実現してないしw
あっちにも書いたけど、ニコ爺とキヤノネッツが勝手に暴れるんだから
古いこのスレから消費すればいいと思う。VR2スレが機能するようだったら
今後はF2.8ズームスレじゃなくて、個別のレンズスレでいいんじゃないかな?
56:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 11:31:31.68 +Ni/mwl00
だからみんな↓こっちへ池って
【F2.8】F2.8通し望遠ズームを語るスレ【70-200】
スレリンク(dcamera板)
57:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 11:32:12.61 +Ni/mwl00
ごめん、誤爆したw
58:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 18:09:17.07 Z5FTYjYh0
50-150F2.8Ⅱを使ってるが、もう少し短いのが欲しくて探してたが、スレ内で
ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0
ってのを見つけて、おお!と調べてみたが色んな意味で無理だったw
59:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/24 22:56:37.12 GQ95D5Co0
>>58
値段ですね
解ります
俺もだがorz
60:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/25 21:42:31.59 gneQFzbe0
ED35-100mm F2.0と70-200mm F2.8L IS使い比べてキヤノン処分した俺が通りますよ。
あの時道を誤ってなければ・・・orz
61:名無CCDさん@画素いっぱい
11/10/30 08:38:31.28 YpzZjFIJ0
70-200mm F2.8L IS じゃあ仕様がないよ。
62:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/13 00:52:31.85 +sXzO/010
APO 50-150mm F2.8Ⅱ って何気に良いレンズだよなぁ。
重いけど他と比べりゃ軽いし、ピント早いし、カリッとしてるし。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/14 22:30:41.82 +XBtFrTA0
Nikon 旧VRだけど、買って良かった。
D90使い。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
11/11/23 11:29:21.11 VDbNgZNb0
70-200mmF2.8 IS無しを譲ってもらえそうなのだけど IS無しって手持ちだと扱い厳しいですか?三脚運用を前提に考えといた方がいい?