OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part46at DCAMERA
OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part46 - 暇つぶし2ch272:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 09:59:56.44 v/RJ6yi40
>262
柔らかく撮りたくてもオリのレンズでは撮れんじゃん。
X100は開放柔らか、絞ってかっちりだから使い出があるともいえる。
X100のモッサリ感とマクロで合焦しない点はは俺の忍耐超えてるんでうっぱらったがw

273:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 10:03:02.38 X8e857bd0
MTF曲線だけで判断するのはフォーサーズ時代からの信者の癖。
それもマイクロになってからおとなしくなってしまったが。

274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 10:03:57.44 Twk/oN5M0
北川景子 モテ男・向井理にブラいじり・肌密着の再誘惑

URLリンク(wjn.jp)

275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 10:07:05.26 ZrAuR2iz0
単純にEマウントの16mmと間違えてディスタゴンの曲線を出してしまったんじゃない?
で、曲線の見方を解ってないから間違えてる事に全く気づかなかった、と。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 10:14:36.49 qG5Zum4Ki
>>272
レンズだけならDPに負けるw

>>271
オリは1mm当たり本数が二倍だが?

277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 10:23:49.18 ZrAuR2iz0
じゃあもうオリの17mmが最強でいいんじないかな、うん。
オリのパンケーキはフジはもちろん、ディスタゴンすら超える性能って事で。

278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 10:26:53.74 +82w+ItF0
NEX発売前から散々叩かれてたソニーの糞レンズを今更擁護してもw

279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 10:56:56.12 71g5ksWo0
センサーのサイズが違うのにレンズ同士の数値を比べても意味がないと思うんだぜ。
比較は実際の画像でしかできない。
だがそれもレンズとセンサーと画像処理エンジン全体での評価でしかないんだ。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 15:31:41.60 K2L33ABSO
12ミリは実売いくらかなあ
やっぱよさげなレンズがあるとボディの魅力も増す

281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 15:34:27.19 +82w+ItF0
どちらかといえば換算24mmの単焦点をどれだけの人間が使いこなせるかに興味があるw

282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 15:39:55.24 /C8ub1p80
>>280
12mmは今の時点でキタムラで71800だね。
発売日には7万切るんじゃないかな。

ちなみに俺はm4/3ボディ持ってないのに
ノクトン25mmを先に買ってE-P3ボディ待ちさ。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 16:20:35.46 LxklRPoH0
>>265>>267>>273>>275


横レスすると>>264はオマケっていってるから
オリレンズとソニーレンズを比較してないんじゃないかな?
国語弱い?

284:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 16:25:43.52 YE1pSA5z0
ZDレンズも使えない事はないAF速度が出る様だな。これは買いだ。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 16:27:18.45 bjtM46yWi
>>283
そもそもMTF曲線の比較だけでレンズ性能の良し悪しを語るのがおかしいんじゃないかな。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 16:31:34.91 chmoXdYj0
>>283
「許せるの?」とは書いたが「許せない」とは書いてない、に近い理屈だなw
3つのレンズのMTF曲線を並べて性能を語ってるのに3つ目は比較してませんよ。は苦しい。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 16:51:02.36 wRycVmkN0
パナソニックの7-14と水準器が必須なのでP2かP3を組み合わせたいんですが
この組み合わせの場合は歪曲収差の自動補正は行われますか?

288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 16:58:41.57 XIu+0KCS0
>>287
もちろん
歪曲補正はm4/3規格に盛り込まれた仕様
オリパナ間で完全互換が保たれている
色収差補正の方はまちまちだが

289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 17:39:30.54 7ygPkPe40
レンズはよくてもm4/3はセンサーが糞だからな
更に上があること知らないコンデジあがりだけが感動して使ってる規格
コンデジの一つ上のクラスどまり
APS-Cの画像見たらm4/3の画像はがっかりレベル

290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 18:18:37.04 lSi/kaC70
>APS-Cの画像見たらm4/3の画像はがっかりレベル
でも、それって一眼レフでしょ?


291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 18:43:20.54 u8roKoeH0
情弱は黙ってなさい

292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 18:44:12.58 PIxa24Bf0
撮像センサーよりモニターの方がクソだという罠…

293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 18:48:54.70 tuYWgk530
P3の高速AFに期待して、パナ7-14mmを下取りに出して9-18mmを買うのは有効?


294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 18:48:59.18 Zb59YS4qP
APS一眼とm4/3用途に合わせて使い分けてますが、なにか?

そもそもコンデジの画質に満足できない人が使う小型カメラとしては
ベストバランスな規格でしょ。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 19:08:48.85 EgelodmM0
パナ以外でセンサー作れて4/3企画に賛同してるのってシグマとフジくらい?
競争もないしいつまでもパナのお下がりクソセンサー使わなきゃ駄目とか終わってるよね。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 19:15:39.26 ikozUFNx0
M.ZUIKO DIGITAL 12mm F2って歪曲補正している?

297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 19:22:12.67 /C8ub1p80
>>289
645D使ってる身としてはフルサイズとかAPS-Cは
被写界深度の使い分けとしては中途半端なんだよな。
だからサブでm4/3を使うのよ。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 19:49:14.55 n0zvzNpF0
素子がどうこう以前にフィルムでレンジファインダー使っていると
やっぱり同じような手触り感の、大きさのデジタルカメラがいいなというのもある
あとはレフ機で色々そろえると一個が大きいのでかなりかさばるが
ペンくらいだとコンパクトでいい

299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 19:51:50.05 3X1R0q7H0
>>295
色ノイズまみれで動画しか取り柄のないお下がりゲロカスセンサーも
うまく扱えばAPS-Cのエントリーよかマシな絵になるのを証明したのがE-5なんだけどね。
E-P3が残念なのは、オリ自身がマイクロをライトユーザー市場だと思い込んでて
派手な発色と強すぎるノイズリダクションをデフォにしちゃったこと。

>>296
スペシャルレンズなんだしさすがにそんなアホはやってないっしょ。
パナライカは今度の25mmF1.4も含めて電子補正なしを謳ってるけど、
オリはそのあたりよくわからんね。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 20:09:46.38 bjtM46yWi
>>297
まだボディ持ってないのに語るねえ~

301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 20:32:37.52 sE7BZzw30
>>293
E-P3が特殊なこと(赤外線で収差を検出して云々とか)をしていないのなら、AF速度の
上限はレンズの駆動速度によるんじゃないのかな。

E-P1で使う限りでは駆動速度に大差があるようには思えないが。E-P3と同じく120fps
読み出しのパナ機種(GH2以降)だとどうなんだろうね。

302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 21:01:02.13 inrj5Amu0
20mmとオリパンケーキをpenで使ったらAF早いのはどっち?

303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 21:32:37.18 lfSlV8pl0
コンパクトな大型センサーのカメラが欲しいのですが、
シグマのDP1x、DP2xと併用している方がいたら、
感想を聞かせてもらえませんか?

304:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 21:35:40.47 lfSlV8pl0
あげときます。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 21:36:21.10 lfSlV8pl0
失敗。あげときます。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 22:24:40.59 GrTGoN0sO
>>303
そんな質問してる時点でシグマは止めとけ
NEXおすすめ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 22:34:21.10 Gds2EIps0
>>299
不評なら初期出荷状態を変える可能性はある。
P1が最初感度オートで不評だったけど、俺が買った頃には初期出荷状態で標準になってた。

308:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 22:56:43.78 8EVGhX6x0
>>303
併用してまーす。
静止画の画質は話にならないくらいにDPが上。でも逆に高感度と動画はマイクロの勝ち。XになるとDPも操作性かなり良く、速いので純粋に写りで比較できる。
自分はマイクロ(GF2 EP2)の画質に満足できず2017のパンケーキ売ってDP2Xで代用に。
夜間や暗めの室内撮影と動画が必要な時は14-140か7-14、もしくはアダプタに明るいレンズつけてマイクロを、写真だけの時はDPで使い分けてる。
結構すみわけできると思いますよ。
レンズ一本の値段で買えるからDPもオススメ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 23:37:12.75 lfSlV8pl0
>>308
ありがとうございます。
コンパクトじゃない大型センサーはK-7を使っているので譲るとして、
E-P3にパンケーキかDP2xと思っているのですが、
E-P3の発売前にDP2xを買ってしまいそう。w

310:309
11/07/05 23:44:10.10 lfSlV8pl0
暗いところは譲るとして・・・

311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 01:12:56.74 tjOMwzQ80
欲しいものを買っとけば後悔しないだろ
用途にあうのならDP2xいっとけ

312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 06:12:34.94 cfiU1h+m0
>>303
X100,DP2,E-P2を併用してるけど、案外使い分けできるよ。
バッと見た目の画質はやっぱりDP2が一番。
ただし高感度はダメ。プリントもA4までだよ。
A3以上のプリントは少々辛い。E-P2もレンズを選ぶ。
A3以上のプリントの画質は圧倒的にX100。
でもX100はレンズ遊びができないから、それはE-P2で、ってことで。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 06:26:24.19 ypJqGy/r0
E-P3買うのならX100買う

314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 07:18:24.52 hMsuo8TxO
X100は無い。大して小さくないし、見た目が安っぽい。画質に拘るならオリ以外の一眼レフにする。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 07:24:44.68 x0YZhbkW0
画質求めるならx100しかないな。プリントしたら全然違った。
モニターじゃわからんよ。

316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 07:30:56.93 25VpRFD+0
>>309
K-7あるならDPでいいと思うが、自分の中で使い方が明確ならいまは何も買うなが正解
ペンはレンズ遊びできるのがいいところ DPはフォビだけでしか撮れない画遊びがおもしろい
そんでも単焦点だからね 竹レンズ相当の出費で使って飽きるのが早ければがっくり度も高い
 

317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 08:04:31.32 aXzKuLxa0
>>315
X100は単焦点なのに、開放アマアマ。
クソレンズ。

318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 08:34:05.28 zL4QAloa0
手ぶれ補正なしってのがなw

319:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 09:44:04.88 HQCkbslL0
>>315
デジカメなのにモニターじゃわからんのかw

320:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 11:10:19.49 2PPQjms00
カメラの前にモニタ替えろよって奴多いよね
あとメガネの安レンズで網膜に届く前に歪曲してんじゃね?とか
本当に見えてんのか?その細い目で、とか…

321:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 11:12:08.88 Z7egcoTk0
>319
え?
まさかモニタに映るものと出力したものが同じだと思ってるわけじゃないよね?

322:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 11:54:03.23 FMeVeFioO
PEN買ったらなんかあおいちゃんグッズつかないの?
そういう軽佻浮薄なこともやって欲しい

323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 12:25:04.79 Wm5FQVfv0
E-P3の黒とE-P2の黒の質感って同じかな?
展示会行けた人、どうだったかな。感想きかせて

324:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 12:26:49.37 tYSEvPWa0
>>321
「キャリブレーションをしても出力との完全なマッチングは難しい」のと
「デジカメの画質のよさが、モニターではわからない」のは別の話。
一定以上であれば画質の判別はできる。
そんなごまかしが通用するかよ。


325:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 12:47:30.39 2PPQjms00
等倍厨ってなんで等倍じゃなく×2、×4で話しないのかね
ここは補完すべきだよねとかジャギーの処理が秀逸とか聞いた事無い

つーか拡大縮小がブラウザのエンジンに依存するあたり
モニタで等倍以下での評価なんて意味あんのかっちゅう話に帰結する訳だが
ああもうどうでもいいわ

326:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 12:52:55.26 ieHLxXqwP
>>323
実物見てないので想像ですが、写真で見る限り、塗装はP2よりもPL2に近いんじゃないでしょうか。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 13:08:48.17 V0cvf8Q70
>>323
P2はマットとつるつるの二種類だったが3は全部マットになった

328:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 13:25:35.33 tYSEvPWa0
>>325
どうでもいいと言ってるくせに、いつのまに誰も言ってない等倍厨の話
にしたてて、かなりがんばってるな。


329:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 13:38:06.23 ro6hTqHd0
なんでプリントしたものの話を等倍だのキャリブレーションだのという話にずらすの?

330:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 15:01:12.84 2PPQjms00
>>319
>デジカメなのにモニターじゃわからんのかw

331:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 15:04:38.33 2PPQjms00
途中で送信してしまったwww

俺は煽ってるだけなので無視しておk
ま、どうでもいいけどな!

332:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 17:40:44.43 WEU5Hkca0
てす

333:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 17:42:41.98 WEU5Hkca0
パナの20mmパンケーキが手元にあるんだけど、E-P3のシルバーにも似合います?
ブラックの方が似合いそうな気もするけど、あのマットな質感に悩み中。
シルバーもいいなぁ。。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 18:23:46.86 Tbv8xt/e0
ストロボ内蔵とAF高速化は、私的には買い換えの動機にならないけど
フォントの変更は羨ましい
E-P2を操作するたびに、あのセンスの欠片もないフォントが鬱陶しくてなぁ

335:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 18:26:39.33 IM8AVWhzi
外付けフラッシュ良さそう

336:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 18:28:27.63 C56f9N7l0
>>329
あたま悪いな

337:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 18:35:04.08 P7KpaEAX0
フルHD動画が撮れるっていうけど、

正直、どうがなぁ?

338:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 18:51:06.33 5GLlkJG50
E-PL1と同じく、ノイズリダクションはOFF~弱 設定安定だろう。

新宿ヨドバシにE-P3のサンプルアルバムが置いてあったけど
NRが強すぎてせっかくのファインディテールが台無し。
コンデジかと思ったじゃないか。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 19:03:55.23 TMtp57+Q0
>>289
APS-Cを最上扱いしているのが痛いよねぇ。ゲームで言えば、
PS3持ちがWiiを馬鹿にし、PCのハイスペックで組んでいる人が
ニヤニヤ見下して見ているようなもの。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 19:06:07.24 M1d++Oqm0
センサー出力が60コマなら5d2のサブなんかで720で60pの使いでがあるんだが。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 19:10:11.73 cP01dFBd0
>>339
フルサイズ兼X100ユーザーだけど、何か質問ある?

342:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 19:16:58.99 WPQmEFT+0
>>341
135をフルサイズと言う時点でアウトだな。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 20:16:34.41 fQQ9wIm+0
予約キャンペーンの商品、木製グリップとレンズアダプターで悩み中だけど、みんなは何を貰うの?

344:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 20:16:58.09 WScIoZB8O
広角レンズの最適解ってやっぱ9-18?

345:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 20:24:23.38 vwAlGYSw0
焦点域被ってるのが一本もないんだから、きみが必要な画角によるとしか
言いようがない。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 20:36:31.18 coUbab4kO
>>337


この機種は動画ド汚いよ
スペックだけで実際の写りはボロボロ

動画機能をなくして静止画だけに専念したほうがいいレベル

347:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 20:50:00.67 +mdQoYEY0
>>337
オリンパスでは動画はオマケ
動画を重視するなら迷うことなくパナを買え

348:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 20:50:33.47 Q96WZFmO0
一眼=高画質って言ってるやつほど無知なやつはいない(笑)
レフがないだけで詐欺?センサーサイズが小さいから詐欺?
何のための"規格"なんだよ。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 21:13:47.33 35VVlIoL0
いまどきPCで見ることも多いんだから、MP4で動画撮れるように
してほしいな、オリもパナも。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 21:20:31.90 9FSQrxKw0
E-P1でも動画ボロボロとかまでは思ったことないけどなー。
手振れがひどいとコンニャク目立って見づらくはなるけどね。

オマケレベルってのには同意だけど。


351:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 21:30:14.37 J88dvjok0
NEXはシャッターのおかげでコンニャクにならないんだよね。
マイクロフォーサーズも金をかけるならそのへんにかけてほしいよ。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 22:37:04.49 F3fl7Lre0
パナが次期GHでグローバルシャッター採用してコンニャク解決

→しばらくしてオリもおこぼれに預かる

ってのがありそうな解決かと。

353:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 23:12:11.19 ctCgvF970
>>352
オリンパスの赤外線使ったAFと引き換えに、直ぐに提供される事を希望。
お互いで牽制しあわずに、m4/3の足場を固めて欲しい。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 23:28:32.61 onxB0n8g0
>>343
SD

355:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 00:26:17.26 mIO//Abu0
URLリンク(www.ephotozine.com)

ここのG3とPEN3の比較で、旧1200万画素のPENがえらい健闘してる。
高感度はG3には及ばないが、DR、近距離のDetailはPENの勝ちだってさ。解像はG3の方が上に思うが、G3は変に白くし過ぎて色バランスが崩れてそうな箇所もあった。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 00:34:08.22 sPVX9pXU0
>>355
なんかどの比較も微妙にISOやF値、SSが揃ってないところにイラッとするw

357:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 00:44:11.85 um7tkQ0A0
E-P3ってすごく不細工・・・・
なんかデザインがどんどん酷くなっていくみたい

358:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 01:11:29.31 cLuxujiV0
>>357
お前の顔よりマシだけどなwwww


釣られてやったぞwこれで満足か?

359:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 01:29:26.77 8jLaCMol0
グリップ以外にとくにデザインの不満はない
グリップもきっと他社からイロイロおもしろいのがでるだろう
張り革だけではなく、グリップをカスタマイズする楽しみもふえた
このシリーズはこんな感じで外見に関してはマイナーチェンジでいってほしい



360:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 07:43:28.60 mIO//Abu0
>>356
確かに
4/3で1600マン画素って、F5.6でも回折うんたらを超えちゃってるのかな?

361:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 07:53:50.58 s80lSEKu0
>>359
とりあえずブサイクなねじの見えないグリップ希望

362:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 08:00:13.82 bBuFXtuY0
>>355
800枚撮れるってのがすごい
、、訳違い?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 08:39:18.64 mIO//Abu0
>>357
NE糞ほど、美意識の欠けたデザインも珍しいがな。

364:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 08:52:43.37 ZtQ8k5CwO
今気づいた
カメラって右利き用なんだな

365:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 09:21:09.19 wVTip81u0
>>355
E-P3のセンサーは1200万画素だが新設計の新型だぞ?

366:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 09:37:21.24 ptfhezBZ0
オリ専用のセンサーをパナが一から開発するわけじゃない
新型ってもベースになってるのはG2かGF2あたりの旧型

だから旧型パナセンサー特有の低感度から目立つカラーノイズを消すために
強めのNRがデフォでかかってる
等倍にするとノイズは少ないのに縮小だと重ったるい絵になってるのはそのせい

367:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 10:24:50.67 FjUSquBc0
E-P1/2ほど無理矢理PEN Fをパクリましたみたいな感じはなくなったと思う
ボディ上面は微妙に残念だが

368:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 11:10:34.39 O7Myc1+H0
>>365-366
オリンパスの設計開発でパナが製造って事は十分にあり得る話。
今回のは今までの素子の高速動作版(オリンパスのオーダによるもの)って所だね。
使い慣れた素子だからこそのこの安定感のような気がする。
むしろ、素子が完全に新型になったら様子見。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 12:00:00.93 6tA6aStm0
>>362
PL1だけど、長時間露光を多用しながら500枚ほど撮ってまだバッテリー残ってたって経験があるから
800枚ってのは充分あり得る数字だと思う。
むしろG3は270枚しか撮れなかったってのが驚き。
ほんとだったら、条件によっては予備バッテリー持ってても1日持たないってことじゃん。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 12:18:21.47 cwSWIbw60
URLリンク(www.dpreview.com)


371:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 13:22:20.40 sJ4ieHGtO
>368
パナに対して、「ボクはこういうセンサーが欲しいんだ!」、と
仕様書を出すだけなのは、設計開発とは言わないよ・・・

372:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 13:37:10.84 O7Myc1+H0
>>371
1行目は、将来的にはありえるって話。
それ以降は現状の話。
分かりにくくて申し訳ない。

373:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 13:47:09.80 6tA6aStm0
>>370
なんでノイズリダクションとシャープネスを同時にいじっちゃうんだろうか?

374:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 16:14:41.09 6cTrHqM50
とりあえず来年他社から出るカメラを買うよ。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 16:29:27.43 cxdSUVRK0
サンプル
URLリンク(www.dpreview.com)

376:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 16:58:39.94 qowAFrVK0
公式サンプル
URLリンク(olympus-imaging.jp)

377:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 17:00:31.76 ZtQ8k5CwO
1→2の変化が微妙過ぎるのにボディカラーのチョイスが決まってしまうという、欲しいのに選べない状況がようやく解消
二年くらいPEN買おうか買うまいか悩んでいたよ
いちばん買いそうになったのはプレミアムキットが出た時だけど、買って帰ったのは安売りのGF1
なんか感触馴染めなくて売ったけど

378:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 17:14:04.07 8uggMaZc0
>>375
二枚目、おっと思ったら
MZDじゃなくて、ZDかw

379:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 17:14:21.49 oPCNoY9x0
>>376
レンズが本気すぎる

380:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 17:14:50.18 8uggMaZc0
>>375じゃなくて、>>376の二枚目だった。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 17:20:48.32 Di9hm4B50
35-100使ってるなw

382:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 18:07:30.23 GeTdEUEB0
14-42II はアートフィルターでごまかすしかないみたいね。
松レンズ対決じゃしゃーないかw

383:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 18:57:58.52 wVTip81u0
>>376
ZD松レンズの凄さに吹いた
やっぱりマイクロのレンズとは格が違うな

384:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 19:14:10.13 edYs3IKG0
ZD松レンズをサンプルに使うのは反則だろw

385:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 19:23:31.43 G8eWRPr6i
いいんじゃね、いい広告になるw

386:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 19:33:12.32 sg+c2q4w0
P3はZDレンズでもそこそこ使えるAF速度が出るからな。
P2じゃあとても使う気にはなれなかったが、あの位なら
毎日12-60と一緒に鞄にいれておく事も不可能ではなさそう。

387:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 20:29:58.50 jFG3cMOC0
>>379
わらた
装着画像も欲しい

388:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 20:32:58.22 f09AegEcP
むむ、ZDでもそこそこいけるのか・・・
買う予定なかったけど気になる

389:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 21:35:16.90 lUsGE4WU0
>>387
つ マッチングシミュレーション URLリンク(www.four-thirds.org)

390:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 21:38:38.94 6YLG/NUK0
はぁ…ZDレンズ写りいいね

391:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 21:45:38.68 6YLG/NUK0
>>389
レンズを持ってカメラは添える感じ?
手持ち難しそう
重いズームは三脚使用かなぁ

392:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 21:54:02.18 PXn7lfzvi
>>391
>>389
>レンズを持ってカメラは添える感じ?
>手持ち難しそう

それが普通じゃないの……?

393:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 22:14:48.99 pP8Kys5dO
叩き売ってたP2を買ってしまった。
コンデジしか持ったこと無いですが、宜しくです

394:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 22:16:25.34 8jLaCMol0
M.ZDのキットレンズもわるくないよ
作例がひどすぎる
オリのひと、なにかんがえてんだか...

395:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 22:37:58.41 L04jQAvu0
ZDはE-5用としてだけじゃ商売にならないんで
ペンペンペン使いにも買って欲しいんだろ

キットズームなんて5kで売っても利益出るほど超ローコスト製品
叩かれても痛くもかゆくもないし、むしろ他のレンズが売れてウハウハ
大御所のキャノニコからしてそういう商売してるんだから仕方ない

例外がパナのG-Vario14-45だったが、あれもヘボな14-42にすっかり置き換えられたしなぁ

396:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 22:40:31.91 VMpnnTA30
>>391
普段はどうやって撮ってんの?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 23:14:31.62 k1hmyXMN0
>>376
1枚目12mmの瞳にキャッチライトかと思ったらうつるカメラマンの姿
すごすぎる

35-100のサンプル、P3で作り直したほうがいいね
(肌の荒れまで出てしまうからモデルが引くか w)

398:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 23:38:45.51 7yNMVFY9O
今や叩き売り状態の旧型ペンでもGRⅢやG12より画質は上でしょうか?

399:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 23:40:07.48 jX0Yex7c0
320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/07(木) 23:23:59.85 ID:7yNMVFY9O
マクロで食べ物や花をメインに撮るなら、DRや一眼行かなくてもCXで十分でしょうか?


400:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 23:40:08.92 skOcN/r60
オリのマイクロでまともなのって12mmだけやんけw

401:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 23:42:34.45 k20aaXQd0
>>398
豆粒センサーカメラには真似できないよ。

402:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 23:46:46.39 8xoxyu7P0
45mmか50mmでマクロレンズ作らないのかな?

403:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 00:02:09.86 cVyj4+cg0
オフィシャルサイトのサンプル写真3ってM.ZUIKO 12/2になってるけど、カタログでは14-42になってるよ。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 00:07:48.10 g17q45lQ0
>>392>>396
レンズが重い時はレンズを主に支え持って
カメラはバランスが取れるように持つ
軽いレンズの時はカメラとレンズともにバランス良く持つ
これがZD35-100だとレンズとカメラのバランスが悪く
うまくもてないように感じると書きたかった

405:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 00:09:09.24 fmos3CVj0
E-P3で撮影した公式サンプルならここにも
URLリンク(olympus-imaging.jp)
URLリンク(olympus-imaging.jp)
URLリンク(olympus-imaging.jp)

406:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 00:16:37.32 fmos3CVj0
>>403
左:公式サンプル(12mm)
右:カタログ(14-42mm)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

407:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 00:22:53.00 uzhfNL4h0
しかしどれもノイズリダクションのせいで塗り絵みたいになってるな。
jpgとって出しでNRオフと弱を見てみたい。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 02:00:56.53 cVyj4+cg0
>>406
解説ありがとう。
左が14-42であって欲しかった。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 02:06:03.53 cVyj4+cg0
>>407
そうだね、目が肥えてしまってるせいかちょっと違和感あるね。
RAWだとまた印象変わってくるのかな。



410:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 02:48:59.80 Mf1JzeTM0
>>407
NRがきついせいか細部がつぶれちゃってるし、なんかもわっとしてるよね
今のところ、E-5 + 竹レンズのほうが良いなあという印象

週末の大阪で、NR弱やOFFの描写は、確かめてみたいなあと思う
わかる環境なのかはあやしいけども

411:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 02:52:11.22 Mf1JzeTM0
あ、>>410のは、E-P3 + 12mmとの比較ね
さすがにキットレンズとは比べません

412:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 03:19:35.63 mAKjjXBJ0
E-5と全く同じでいいのに何改悪してんだ?

413:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 03:23:21.61 tS8dEw+ZI
更なる上位機種を出す為の布石と思いたい

414:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 03:56:20.96 d/Cy7o00O
予約した俺はプロトタイプのせいだと思いたい

415:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 05:55:06.32 rmdcM6b90
URLリンク(www.43rumors.com)
すげー!D3XよりAF早いって
Pana20/1.7でもE-P2より44%速くなるって、化け物か

416:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 05:58:40.37 spVivHo30


417:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 07:29:08.51 jmJaNWU+0
>>415
俺はP1のAF速度でも
満足してるんだよね。

それより測距点の選択をカーソルキーで一発でできるようにしてほしい。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 07:31:10.24 B/e2j8vs0
>>416
これどういう意味?

419:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 07:40:21.18 rHw7DoiF0
おれのE-P1は測距点の選択,一発でできる


420:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 07:58:35.23 x5wuXdFI0
オリのレンズはAF時にジコジコ鳴くから嫌だなぁ
パナも20mmF1.7だけはうるさい

GH2で14-45使うとスッと瞬時に合焦するんで気持ちいいんだが
オリだとP3と12mmあたりじゃないと再現できないか

421:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 08:41:55.38 p75z74Zf0
>>418
イケメンに限るってことだよ。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 09:04:25.26 d/Cy7o00O
オリもジコジコ鳴るのって初期のレンズだけじゃん

423:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 09:43:24.79 G5nSlvFO0
>>422
E-P1と同時に出た17mmと初代14-42の2本だけだね。
14-42はリニューアルされたから今現在は17mmだけ。
17mmも早くニューアルしたらいいのにね。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 10:24:53.08 ny5rRi7m0
ある意味一番の顔レンズである17mmへの徹底した放置プレイにオリの歪んだ愛を感じたり感じなかったりする。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 10:29:14.00 6r37XSfe0
デザインに惚れたんだけど、このスレのみんなの言ってることが難しすぎて
さっぱりな俺でもこれ買って幸せになれますか?

426:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 10:32:30.23 jkUnbuIM0
>>376
一番下の夜景、フィルタかけない素のままの画を見たかった。
オリらしく、星野撮影でもして出してくれるとレンズの素性が判って有難いんだけどな。

427:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 10:45:27.91 qI+BxsLm0
>>425
無理しないでも買えるなら問題なし

428:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 10:55:50.35 Ej3udP0c0
>>425
愛さえあれば大丈夫

429:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 11:05:42.46 Ho4orLpZ0
>>425
あおいちゃんが好きなら大丈夫

430:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 11:30:18.37 6r37XSfe0
>>427
ありがとう。なにより宮崎あおいに対する愛はあるから問題ない!

431:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 11:30:42.31 6r37XSfe0
>>428-429が抜けてたすいません

432:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 11:49:32.29 r0CjPN5v0
あおいちゃんは処女!

433:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 11:57:41.62 v7jhkZv00
>>432
審議中

434:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 12:23:22.40 zU3EF38J0
宮崎あおいって黒い噂が結構あるぞw

435:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 12:24:11.54 wXMTC0NH0
つ あおい優

436:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 12:34:32.61 00Ag0X+N0
>>434
あおいのに?

437:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 12:39:08.70 9GY0HWTX0
オリンパスの動画性能ってこの半分にも及ばないんだろ?
URLリンク(www.youtube.com)

438:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 12:54:37.57 4wtTbDUHP
現行のCanon一眼ムービーってセンサーから画素を間引いて取り込んでいるから
新しいE-P3の方が逆に良くなる可能性があるな。

439:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 13:10:12.70 n5QKqk1C0
初デジカメだけどシルバー買っちゃった
海外旅行もすっからボーナスオーバーしたわ

440:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 14:19:33.33 HYlUDeWF0
>>437
オリンパスの動画はおまけだぜ?
キヤノンがそんなのに負けるわけ無いじゃんフヒヒ

441:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 14:23:08.42 9GY0HWTX0
>>440
言ったなお前?よーし発売日たのしみだ

442:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 14:40:59.54 Ho4orLpZ0
買うのはほぼ決定だが色々考える
Wズーム欲しいけど秋まで待つか
発売日に買うならズームレンズキットでいいやと思ってるんだけど
パンケーキはリニューアルされそうなんで見送る
12ミリと45ミリ出るんで25ミリとか欲しいですね
しかしけっこうこういうのって発売日当日の品物の状況とか
自分の暇さとかフトコロ具合で決まるんだよね
あんまり暇で金もあるんで発売日にいそいそと見に行ったら在庫なかったとかねw
ツインレンズキットしかありませんが?とかでパンケーキつきを買っちゃったとかw

443:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 15:11:37.08 v2qqcVVuP
時間はあるけどお金が無い僕はどうすればいいんですかね?

444:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 15:13:38.08 d+lMP1EC0
パナの20mm持ってるけど、ペンと組み合わせるとデザイン的に良くないので
17mm買ってしまおうかと思ってる
写りが微妙って言うけど画角は17mmの方が使いやすいしな

うん、それでいいんだ買ってしまえ
買えば楽になれるぞ


445:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 15:16:48.83 Ou4NDaqr0
>>442
無いと言われると欲しくなるよね

446:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 15:19:23.02 5jAi7AUyO
>>444
20がほしい俺の17と交換してあげたいよ
けど フィッシュアイアダプターとクローズアップレンズが使えなくなるしなぁ

447:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 15:33:25.66 ny5rRi7m0
>>444
17は銀ぶちフィルターと組み合わせるとルックスはかなり強まる。
写りが伴えば最強クラスなんだが…放置プレイだなオリ

448:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 15:43:19.25 HgPOzyTO0
>>443
余った時間にバイト

449:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 17:05:30.46 v2qqcVVuP
初めてバイトしたのが高1でヤマザキパン工場時給710円で働いた
それでLP-Z2とシアターセット買ったけど
10数年経ってもこの感動を超えることはない

450:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 18:29:36.95 r0CjPN5v0
EP-3買ってみるかな
AFがはやくなってるなら17mmでも充分なんだよな
パンケのみのセット出さないだろうか

451:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 19:08:40.39 HgPOzyTO0
>>450
オレもパンケセット欲しい

452:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 19:09:27.99 HgPOzyTO0
>>450
オレもパンケセット欲しい

453:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 20:01:50.59 WaBkRg0d0
>>450-451
海外ならあるけど
URLリンク(www.bhphotovideo.com)

454:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 20:50:55.71 x1hXuwL60
~ならば買うのになあ

455:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 22:47:30.72 0HirjozJ0
ハックファームアップとかでGH2なみの動画になったりしないかな>E-P3

456:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 22:49:39.20 IGNu9HkM0
E-P3買おうと思ってるけど黒かシルバーかで悩んでる
みんなはどの色のやつを買うの?

457:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 23:01:15.29 ynOe1smk0
俺も黒シルバー悩み中。。
シルバーがとりあえず人気っぽいが。

458:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 23:22:25.77 mWvalVPc0
ホワイト一卓だったけどパンフレットのシルバーが良すぎて悩む
実機見たいなぁ


459:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 23:24:42.08 nWdJ51to0
>>457
どうせ後日、色々なサードメーカーから加飾シールが出て来るだろうから、無難な色にしておいた方が良いのでは。

460:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 23:27:08.87 ov4LZ6PZ0
無難ってことは黒か

461:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 23:50:14.31 d/Cy7o00O
自分は実物見てシルバーにした
標準レンズ合わせて考えると黒の方がまとまってて洗練されてる気がする
まぁ甲乙つけがたい

462:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 23:51:40.12 STMwmZrd0
>>410
撮影→拡大表示 である程度はわかる。

463:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 00:00:47.30 Qvtmov6z0
とにかくあの不細工にはみ出したグリップは×だな。

464:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 00:15:00.70 OW8fXqQY0
心配するな。その内サードパーティーから美しくはみ出たグリップが出るさ

465:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 01:21:39.15 wuhhUZUAi
オレのもトランクスから美しくはみ出してる。

466:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 01:27:01.37 miIp8efqO
三倍AFが速いシャア専用E-P3とシャア専用17ミリは出ませんかそうですか

467:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 01:27:05.47 oSNXXF3W0
なんでそんなにボーボーなの

468:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 05:23:44.96 rwkOEM7c0
瞳検出って、画面全面で出来る?それとも35点AF測距点のエリアだけ?

469:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 06:05:05.96 gp3hJdqO0
>>466
ガンダム好きって35以上だよな基本的に。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 06:14:58.34 YHxBTXO0O
ガンヲタって気持ち悪いよな
これだからオールドタイプは

471:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 07:00:34.11 lXqFLuhr0
>>456
12mmか45mm買うならシルバー一択じゃないか?
E-P2ブラックはパンケーキキットで銀メタのレンズがクソ似合わないのに気付いた
今度はヘアラインじゃなくマットな塗装になるし余計に浮きそう

ホワイトは女子カメ()とかのファッションぽくて選択肢にすら入らないが
P1からの買い換えで需要はあるんだろうなぁ

472:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 07:23:27.59 GfjM77140
>>469
リアルタイム世代ならそうかもしれないけどガンダム好きって事ならそんな事はない

473:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 08:15:22.38 0FBVA3lj0
E-P3
レンズキット8万かー・・・
うーん。、一ヶ月我慢すれば1万下がるしなあ
半年我慢すれば5万にはなると思うけど・・・

474:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 09:02:55.72 +4m7rcMj0
>>471
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
どうしようもなくダメってことはないと思うけどなあ
ま、俺が↑の組み合わせで予約済みなんだけどね

475:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 09:07:45.45 zfsPEjiV0
E-P1/2でやる着せ替えサービスをE-P3でもやるなら
シルバーのボディをベースに黒のパネルを着せ替えするんだが

476:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 09:19:02.31 4Bey0Job0
E-P3のシルバーをボディだけにして、ズームはブラック単品購入の
俺は小数派だろうな。金かかるけど、オクで売って買っては面倒で。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 09:23:47.32 ZGkLqVgX0
>>468
E-PL2は、顔検出したときに顔の中に瞳があれば、そこでAFする。
ので、画面全体と言えば画面全体。
ただし顔検出しても、瞳が小さすぎると瞳にAFしないこともある。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 09:32:57.24 URL2AgKk0
これを気に三脚を買おうと思うんだけど、何処のメーカーの三脚でも装着できるの?

なんかパーツがないと付かないとか?

教えてください(^^;;

479:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 10:11:51.45 17l/obZOO
ネジ穴のサイズは共通だから付かない事は無いけどコンデジ用でコンパクトな物は避けた方が無難

480:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 10:39:40.24 YzjlWgYT0
「ポートレート」用は今度の45mmでいいとして、あとレディスには「花」用のマクロだな。
35mmぐらいで早く発表しないかな。


481:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 10:55:06.39 etw0NVnN0
zd3535をmzd対応の鏡筒にするだけで
伸び縮みの場所の余裕ができて小さくできそう

482:589
11/07/09 12:54:50.55 UKTaTmKK0
大阪で触ってきた。
AFやタッチパネルからの連写速度は感動的。

唯一残念だったのはC-AF時の連写速度。
動きものは置きピンで撮るしかないね。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 13:58:42.89 URL2AgKk0
>>479
はい、ありがとうこざいます。

484:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 14:36:39.17 SHpc+wia0
>>482
>タッチパネルからの連写速度は感動的。

って何?


485:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 14:43:04.78 6gwg4d9V0
>>484
それが人に物を訪ねる態度か!

486:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 15:12:51.09 fAi74/AS0
>>482
>タッチパネルからの連写速度は感動的。

って何ずら?


487:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 15:18:07.46 YHxBTXO0O
画面を中指で高速タッチすると
ハァハァして感動すら覚える
って ことだろ

488:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 15:24:51.93 X1W1ECmfi
エロってことね

489:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 16:01:48.07 uHV/bTba0
E-P3小川町で触って来た。
ピント外すって話あったけど、自分が触った限り大丈夫だったよ。
何か条件があるのかな? 暗所とか?

PL3狙いだったけどP3欲しくなってきたわ。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 16:55:58.57 LlOpd4Vn0
isoautoの上限ってどうやってかえるの?1600固定なんだが...

491:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 17:02:24.31 +4m7rcMj0
>>490
E-P2?
セットアップメニューから「メニュー表示」をON
カスタムメニューが使えるようになるので
「露出/測光/ISO」から「ISOオート設定」で変更

492:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 17:03:27.43 zfsPEjiV0
>>490
マニュアル読めよ

493:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 17:11:27.05 zlQB7Rwv0
>>482
C-AFはもうさんざん仕様で既出(ry

494:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 17:17:43.17 miIp8efqO
タッチパネルはチンコの先っちょに反応しますか?
しなかったら買いません

495:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 17:18:43.56 mSbn2ONI0
反応するよ
大阪で試したから間違いない

496:589
11/07/09 18:21:02.02 ATSGTue80
>>486
タッチしたとこ押し続けると連写になる。
結構べんりズラ。

497:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 18:44:24.24 miIp8efqO
早く欲しいですね

498:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 19:23:55.51 H63K0hbE0
膝まづいて、おねだりするように頼みなさい。
うまくできたら、欲しいものをあげるよ。


499:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 19:55:57.14 yQ47TokB0
>>496
ヅラは必要としていないっ!

500:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 20:23:13.85 maZ933nM0
E-5使いでE-P3も予約したんだけど、
動きモノは除外するとして、理論上はE-5と同じように静物はよく写るのかな?
でもMFTはレンズがいまいちだから
E-5+松レンズと同じようにするにはE-P3+アダプター+松レンズにしないと
だめなんかな?

501:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 21:18:11.34 SfRSXBoO0
12mmF2やパナライカ25mmなら結構いけるんじゃないかと期待している。
俺の勝手な自意識だがE-Pxに松レンズはこっぱずかしい。
キヤノンならkissに白レンズみたいなw


502:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 21:51:57.59 odLhg5M30
確かに勝手な自意識だな

503:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:21:47.14 GGBrsthb0
P3に150ミリF2.0つけたいんだけど
あのクラスが30万以下っていいわ

504:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:39:44.32 0viy6nkP0
やっぱ12mmメインで使うならボディもシルバーだよなあ
でもP1シルバー持ってるからP3はブラックが欲しいんだよ

505:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:43:35.14 Q0jgJbQD0
阪急梅田のビックマン前のイベントでE-P3触ってきたが
なかなかよかったよ。
カメラはど素人だけどほしいと思った

506:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:43:47.39 maZ933nM0
オリンパスがMFTの松レンズを出すまでは信用してはいけないと思うのだが
MFTに合う松レンズは小さく安く作れるのかな?

507:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 23:02:27.93 zlQB7Rwv0
秋発売のPL3、miniのことを考えたとき、P3はひょっとして
「夏のボーナス対策」
として見切り発車した可能性がある。冬にP3sが出ても驚かない。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 23:02:53.42 T0RDZ4V30
松とか梅とかそういう概念は俺がぶっ壊してやんよ
爺臭え

509:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 23:27:44.49 R+3UgGPaP
>>503
釣り、ですよね?

510:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 23:41:21.70 2aFhMIWa0
>>506
竹相当だけど、パナの2514はマイクロになって性能描写が
やっぱり落ちてるっぽい。
性能はMTF、描写は少ない作例からの思い込みでの判断
だから根拠薄だけど。
なのでオリは結局松出せず竹までじゃないかと勝手に推測。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 23:47:18.61 dj5TZSxr0
需要があるかわかんないけども、大阪行ってきたので簡単なレポを。長文失礼

・タッチAF~シャッターが超快適。ただ誤爆も多い(持ち直したときにカシャ)
・パナ20mmがすごい快適。タッチのシャッターだとストレス無し
・50マクロは相変わらず遅いし、結構な頻度でピントを外していた。まあ、このへんは
 前からだけども。14-54Ⅱは早くなってるけども、上記2本に慣れると遅く感じる
・12mmはレンズのほうでMFに切り替えると、ほんとにMFしかできない(MFアシストも
 効かなかったと思う)。それに気づかず、操作に戸惑う人が(自分も含めて)多数
・親指AFとタッチでのAFは(たぶん)共存不可っぽい
・電子水準器ONでの撮影にやや問題あり(発売までにファームで直るのかな)
・デジタルテレコンが微妙。パナのEXズームみたいなのが良かった

あと、帰りにオリンパスプラザで撮ったNR OFF画像(でかい)をどぞ。FINEのjpgを
加工してる(顔消すため)&適当な撮影なのはご容赦。12mmは持ち出し不可との事

URLリンク(2ch-ita.net)

512:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 00:13:51.13 D+RfdbIh0
帽子の人のモザイクが、レレレのおじさんに見えました まる

513:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 00:26:34.80 gZO45QDd0
>>511
NRオフはJPG撮って出し?

514:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 00:26:52.73 g1JEuLCv0
E-P1の時は、ISOオートにしても、プログラムオートで撮影している際に、
現在のISO感度が表示されなかったけど、E-P3でもこの欠点は改善されて
いないよね?
アキバでちょっと触った感じ、ISOオート時に現在のISO感度を表示させることが
できなかったので。

515:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 00:42:06.98 9NXdZ3PY0
>>514
PL1からISOautoでもISO表示されてるよ

516:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 00:59:00.17 o2j9AiPY0
>>513
JPG撮って出し(FINE設定。SUPER FINEはやり方わからず)画像を
顔モザ加工して出力しなおしてます

ちなみにレンズは14-54Ⅱ

517:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 02:06:12.18 RG+F1bO9i
EP3にバリアンつける訳にはいかなかっのかなあ?
バリアン有る無しで撮れる写真がかなり代わるし。


518:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 02:48:50.30 sSq0lRHw0
多分付ける気がなかった。
つまり…オリの社長が外人になる前の「オリジナル企画」はP3だけ。
社長が外人になり、オリイメージングの日本人社長もドミノで4月に新しくなり、
新指令が出たのが「XZ-1を流用し、もっとコビコビで安く作れる(原価率のいい)やつ」
投資家に分かりやすい意味での「儲かりそうな」モデル。
それがPL1とEM1。だから、まだモックだけ。「秋」発売は「指令」で「やれ」ってだけ。

519:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 02:52:40.41 wOlx9McPP
>>518
外人の発想はGAPとipodしかないからなw

520:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 05:17:13.88 wSr6ZB/j0
>>519
お前の中で外国人=アメリカ人って事はわかった。

521:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 05:55:55.20 FP8/3rfj0
>>517
半年後にバリアンと高速連写の付いたP3sが出るんじゃね?

522:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 06:59:03.65 Mu11m0k70
>>516
おお、E-P1は高感度NRの設定しかいじれなかったけど3は普段のNRもオフにできるんだね。感謝。

523:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 07:07:22.68 bRGyWC/30
>>516
14-42mmじゃなくて?

524:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 07:36:29.79 Y0MaWKiE0
>>517
上位機にまでバリアン付けたら負けかなと思ってる(パナのGを真似たみたいで)
E-Pxはデザインコンシャスな製品なんで、デザイン的にもボディの厚みの面でもNGなんでしょ
ローアングルはEVF買ってね、って話でもある

>>518
PL3とPM1な。どっちも間違えてんぞw
XZ-1の流れのグリップレスデザインは間違いなくコケると思うし
あれは上からの指令とかじゃなく単に内部のデザイナーがヘボいだけかと
XZ-1自体がそんなに売れてるモデルじゃないのに何考えてんだか

525:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 08:04:36.71 /vRFqyfs0
>>524
XZ-1はオリとしては売れてるコンデジだと思うけど?


526:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 08:11:56.35 RG+F1bO9i
>>524
下位2機種はコンデジからステップアップするユーザーを主要ターゲットにしてるんじゃない?
グリップへの拘りが強いのは主に一眼レフユーザーだし。

デザイン重視というのは納得だけど、撮れる写真の幅を広げる意味では少々残念。

527:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 09:35:14.64 H5SizrcR0
店頭で実機を触れるのは発売日まで待たないと無理?

528:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 09:53:07.02 7THpV1dj0
オリンパスはなぜ英国人をトップに起用したか
マイケル・ウッドフォード新社長が目指す
世界に通用する「働き方」革命

ダイヤモンド・オンライン

URLリンク(diamond.jp)

デジタルカメラをはじめとする映像事業の立て直しを急ぐオリンパスが4月、大胆なトップ人事に打って出た。
収益を支える内視鏡など医療事業分野を中心に歩んできた英国人のマイケル・ウッドフォード氏を
欧州事業統括会社のトップから日本本社の社長に抜擢したのだ。
聖域なき事業構造改革に乗り出したウッドフォード氏は同時に、調和とコンセンサスを重んじるあまり
他者との衝突を避ける日本人の働き方を大きく変革したいと考えている。

529:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 10:29:20.57 /sVY1IVJ0
画質、SFに設定できなかったよね
最高がFになった?

530:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 11:14:27.97 DIbl/WNC0
>>529
SFあるよ

531:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 11:38:15.05 I2ePcm990
>>529
なぜかしらんがコンパネからはデフォルトでは選べない

SF画質の設定はメニューからコンパネで選択可能なものをピックアップして初めて使えるようになる

532:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 12:11:30.65 agzYmxBN0
E-Pがようやく認知され売れてきたのは、ここまでガンバッタ日本人スタッフのお蔭なんだが、結果は英国人社長の手柄になっちゃうのか・・・


533:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 12:14:57.56 C3ed8fwuP
なんか日産みたいだな
この場合がんばってるかは疑問だがw

534:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 12:53:06.22 ydJY0RJBO
>>532
まあ、モノは考えようというコトで…。
エゲレス人が喝を入れなかったら、
「E-P3発売直後にE-PL3/PM発表してオリンパスまたまた大炎上!」
とかなってたかも知れんしw

535:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 13:20:15.04 XAqBgiBN0
XZ-1の発売を許可したのは誰なんだろうか w

536:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 13:20:53.01 5RUn3fps0
あれはコンデジの部類にはいるんだろwそれだけでも上は納得

537:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 13:23:47.02 XAqBgiBN0
といっても、PM1の正面みているとついつい XZ-1を連想してね w

スレチ失礼

538:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 13:46:12.87 TJOu9j2/0
>>532
立ち上げ時の勢いも維持できず、類似品を乱発する現状よりはましになるだろう。
これからに期待しようぜ。



539:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 13:49:27.96 agzYmxBN0
ああ、期待できると思うよ、オリのMFTは。
パナの嫉妬が怖いが・・・他のセンサーのアタリもついてるんだったよな?

540:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 14:08:27.47 XAqBgiBN0
最近マイクロ・フォー・サーズをMFTと書くケースを目にするけど
個人的にはMFTってなぜか違和感をかんじてしまう

SI単位系的には接頭語 M はメガ(10^6)を示すしそそっかしいオイラには
カメラ内の話題だとMTFとこんがらがるからみたい

マイクロ と来ると μ→10^(-6) であって欲しい。せめて mFT位ならという
個人的感想。一番ピッタリくるのが m4/3

そう思いつつオリのweb pageみると "Micro Four Thirds" ってでかでか書いて
あって、オイラの思いは小さくゴミのように吹っ飛んでしまった

541:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 14:20:10.24 0PkH9o1n0
E-P3の下側のモールはメタルのバフ掛けなんだろうか
プラメッキだったら萎える

542:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 14:41:23.90 U/LMtj/aO
まぁE-3はヒットしそうな予感がするよねぇ

543:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 15:05:49.69 o2j9AiPY0
>>522
名前は高感度ノイズ低減という名前だけども、これがNRの設定です
ここを変えながら撮影したデータを、OLYMPUS Viewr2 のRAWで見るとノイズフィルタの
撮影時設定が変わっていきます(E-5で確認)。P1でもそうかはわかりませんが

>>523
14-42じゃないです。14-42でも撮りましたが、もうちょっと解像が悪いかんじでした
まあ、14-54もそんなにカリカリに解像するレンズじゃないですけど

544:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 15:14:11.99 yRkfyZLV0
>>540
MEGA x FEMTO x TERAで
ちょうどぴったりじゃん。

545:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 17:46:33.77 XAqBgiBN0
>544
>MEGA x FEMTO x TERA

単位系をアルファベティカルに書くならば
 mega, femto, tera
と小文字に決まっております。
ぴったりでなく単に 1 になるだけで4/3がどこかに飛んでいって
割り切れません
                     暑いのに申し訳ないっす

546:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 19:27:11.71 reLLYHLM0
まあ、4/3は割り切れないもんな

547:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 19:35:29.20 sSq0lRHw0
単位系っていうけど、それprefix(接頭辞)。
問題にしてる話なら
M f T
と、大文字で書くべきものと小文字で書くべきものが決まってる。
に決まってるだろ。
ネタのつもりならつまんないし、
単位の話なら勉強不足アンドスレチ。

548:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 20:03:52.58 szqMIoN0O
GF1から乗換を検討してます。
付属の20mmパンケーキと14-42mm標準レンズ、同じくパナの7-14mmの広角レンズを持ってます。
今回買うにあたって、14-42mmのレンズキットにするか、17mmも付いたツインレンズキットにしようか迷っています。
同時発売の12mmF2.0も気になるところなので、ボディのみでもいいかと考えたりもしています。
ちなみに、被写体は基本的に屋内外問わず、人物を撮ることが多いです。
何かアドバイスありましたら、お願いします。

549:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 21:16:22.75 grOy/TLb0
>>548
45/1.8

550:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 21:17:22.96 GhAUBzNJ0
>>548
20とパナ14-42を既に持ってるなら、ツインレンズはいらないんじゃないかな。
12が気になるならそれもいいだろうし、人物メインならポートレートに特化した
というオリ45も検討してみては?

551:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 21:18:33.13 /sVY1IVJ0
>>530 531
ありがとう
昨日、散々試していたのに気づかなかったよ


552:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 21:33:43.71 XAqBgiBN0
>547
>540

553:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 22:16:59.90 ca1RCtc20
e-p2のボディー黒なのに12㎜予約しちゃいそう

e-pm1ほしいけど、e-p2みたいに塗装が剥げなきゃいいけどな

554:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 22:37:56.70 ydJY0RJBO
>>548
パナ14-42mmと20mmパンケーキを持ってるなら、ボディ単体でも十分じゃね?
浮いた分の資金は、45mmF1.8発売まで温存しておくのが良いと思われ。

555:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 23:27:56.14 sSq0lRHw0
ちょっと…GF1の時代だと14-「42」mmは無いんじゃ?これパナのレンズですよね?
金属マウントの14-45mmだと思う。
14-42はキットレンズのみで単独販売もされてないんじゃなかったっけ?
質問の大勢に影響ないけど。
私も、ボディーのみでいいと思うような。
ただ、将来売るとか人にあげることを考えるなら、一本標準レンズ付きなのもいいかも(ただそのためだけ)。
人を撮るっていうなら、今のレンズ構成をみたら、新発売のオリ45mmをトライしてみるのがいいような。

556:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 23:52:02.44 MYLcVFYp0
ボディ単体なら7万円台で買えそうだな。

557:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 00:16:14.91 USyaaOQY0
あと10日ほどで発売か
まだ色が決まってないから予約できない

558:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 00:19:17.74 GG0UuJzrO
おれシルバー!

559:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 00:19:49.97 QTqhYq0f0
船長か

560:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 00:27:32.75 0Ns7IlqF0
同じくシルバー
そしてオッサン臭いと評判のグリップを貰う予定w

561:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 01:25:40.57 oCyPX7YU0
>>540
小文字のmはミリじゃね?

562:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 01:37:12.49 bnJYMSg00
ムリじゃね?

563:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 02:00:26.33 LvwUUqe50
待ちきれないので22日までエアコンガンガン効かせて寝ていようと思います
携帯も切ります

564:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 02:36:28.47 tL8+y5Q10
マイクロで松レンズってあるの?
今持ってるフォーサーズ用7-14mmなんてP3と組み合わせたらすごい事になりそうだ。
レンズの隅に本体が乗ってるようないでたち。バズーカーの蓋。


565:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 04:10:57.19 om3jaZiC0
>>564
松かどうかは腕次第。この辺どう?
URLリンク(olympus-imaging.jp)

566:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 07:48:45.11 fbhlbIGO0
おれもシルバー
あとはどこで予約するかな


567:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 07:54:05.93 t8StJTYK0
はいよーシルバー!



もう知らないかこれ

568:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 08:01:11.30 X1I5gYJ1O
>>548です。
みなさんアドバイスありがとうございます!
>>549>>550>>554
オリ12mmF2.0に比べて安くて魅力ですし、45mmF1.8欲しいです。
ただ…出来ればもうちょっと早く欲しくて^^;
ライカの25mmF1.4はどうですか?比較対象にならないですか?
あと、レンズキットに付いてるオリ14-42mmF3.5~5.6って皆さんからしたら駄目レンズなんですか?
あまり評判が良くないので…パナの14-45mmと遜色無ければ皆さんおっしゃる通りボディだけも考えます。
質問ばかり申し訳ないですm(_ _)m
>>555
まさしく14-45mmでしたm(__)m

569:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 08:22:50.28 pM396Hvb0
じゃあシルバーのゴールドモードで

570:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 08:37:03.13 9KJcPRZx0
>>568
パナの14-45mmがあれば14-42mmは要らないと思うし、25mmも20mmがあれば必要ない気がする。
取り敢えず本体と、12mmだけで良いんじゃないの?


571:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 08:46:01.20 QTqhYq0f0
なんか、後から出てくるキットズームは
コストダウンと「レンズ込み最軽量」の為だけに
作られてるように見える。
「新方式AFに対応」なんて変更は別にして。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 09:47:58.85 3IL1p3Mq0
さんざ迷ったが第一印象のシルバーと12mmでぽちった!
22日が待ち遠しいな

573:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 10:12:54.25 dIPWp2SG0
>>567
AFとかけてクイックシルバーでも

574:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 11:00:36.26 5bmIP/n10
しばらく12mmは品薄になるくらいみんなぽちってるね。自分もシルバーと12mm。

広角ズームを検討中

575:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 12:27:16.56 XQ6IU28g0
俺っちは黒だぜー
なぜってE-P2(黒)→E-P3の買い替えを嫁っちにバレないように
するためだぜー ヒャッハー

576:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 12:28:18.15 QcUnLWHJ0
>>575
イヤ、バレるからw

577:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 12:39:34.10 XQ6IU28g0
>>576
(;O;)

578:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 13:03:44.82 7H1u9gq8i
>>575
大丈夫。

泥水に落としたって言えば

579:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 13:06:04.77 b1tdLZmO0
どうせ半年もすれば黒12mm限定セットが出て、
しばらくしたらあっさり限定解禁して単品売りするだろうから、それまで待つわ。

ボディはE-P2使い続ける。画質が好みじゃないのと、P3の黒はXZ-1みたいで安っぽい。
P3に限らずX100やGXR-A12なんかもNR強めのベタッとした画だけど
等倍厨のためにカラーノイズ消しまくるのが最近の高級コンパクトの流行なんかね。

580:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 13:24:55.22 TAYvaNPW0
一方でファインディテール処理とうたいながら
もう一方ではNRでディテールを消しまくるという矛盾w
ISO3200とか言い始めた頃からおかしくなったよね。
数年前のカメラのほうが描写が自然で素直。
今の絵は布目などのディテールが消えたり現れたりと不均一で気持ち悪い。

581:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 13:38:40.76 FBZSNBnW0
>>579,580
NRは設定で変えられるしOFFにもできるから買った時に自分の気に入るようにカスタマイズしてるな。
デフォルトで気に入る設定が出るまで待ってたらいつまでたっても買えないし。

582:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 15:20:10.26 hgNs+bH60
>>567
ろーれんろーれんろれ~ん

E-G3sが出たら絶対一緒にかいましょ

583:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 16:08:35.41 ltq5xt/A0
買おうと思ってキタムラ行ったら10万超えにビビって逃げ帰ってきた
PLシリーズと比べてそこまで高性能って感じでもないのに

584:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 16:16:26.48 U1k0+HLe0
半年後には大暴落してるから心配なし。
またすぐ新機種出るよ。

585:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 16:36:54.53 83enC+fB0
結局いつまでも買えないじゃんwww

586:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 17:14:02.01 OSdE7xop0
ワロタwwwマジで買えないww

587:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 18:59:55.88 HIxrXUg50
今ほしいんだもんな

588:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 19:11:39.39 /C5yo3sA0
大枚はたくか
型落ちP2にするか。

このスレで親切な人に相談するといい。

スレリンク(dcamera板)

589:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 20:10:54.50 LZOoj+uoO
買いたいときがぁ?

590:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 20:13:06.38 OSdE7xop0
れでぃがぁがぁだ!

591: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/07/11 20:13:21.90 /DEauiAQO
>>588
そこで聞くと、両方買って撮り比べて要らない方はドナれって言われそうだなー

592:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 20:45:09.95 OSdE7xop0
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) さっさと撮り比べだ~っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

593:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 21:26:21.92 5vTqckja0
14-54
50-200
50 macro
の3つがFAST AF対応で出ることを望む

594:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 21:54:05.80 N8f5eeaY0
580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 10:09:26.36 ID:844GmBaK0
告知

α55熱暴走の報復荒らしを停止します。

ソニーゴキブリによるスレ荒らしに対抗するため
やむなく報復でソニースレを荒らしていましたが
本日、一方的に荒らしを停止します。

報復荒らし中に面白かったことは
ソニーゴキブリが釣れまくること。
スレを自壊させてるよ、バカ。
あぼーんさせてログを壊して書き込めなくしてるのも面白かった。
あと、レベル1の忍者に必死で水遁してるバカがいたことだな。
よほど低脳なんだろうな。
URLリンク(suiton.geo.jp)

ソニーゴキブリが荒らすならまた再開するぞw

あ、今後もNEXスレには邪魔するなwww
URLリンク(www.mediafire.com)

595:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 21:57:37.50 ketGUtFP0
ニコキャノの入門機は発売直後に買うのはバカらしいけど、
PENシリーズはあまり値下がりしないよね。
早く買って使い倒すほうがいいと思う。

596:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:01:36.04 T0rk32o60
白買うっての居ないんだね。
俺は黒グリップつけてパンダカラーにするんだ。

597:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:13:00.42 OfOFs6Jni
>>594
ん?
荒らすならまた100倍返しにするぞ、オラ!

598:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:13:04.95 rhC9RJfL0
白は質感がトイレっぽいとかいう
書き込みを見て候補外に。

599:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:19:08.92 jBYGu0Hh0
>>598
写真です見る限りではシルバーもグリップ外すといよいよ鯖缶見たいに…
貼り革が欲しい所だな。

600:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:28:09.34 8r1dvcfO0
>>598
日本の便器は陶器の世界でトップクラスのクオリティ。

601:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:36:08.65 Ni8Q0zRk0
>>597
318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 15:47:08.08 ID:nvH7J/iq0 [1/2]
でぶの敗北宣言ワロスwww

荒らしなんて本人が疲れるだけなのに
馬鹿だよねーwww
URLリンク(www.mediafire.com)

602:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:58:27.89 T0rk32o60
実機レポの白はトイレかぁw
中国地方の田舎もんだから実機を見にいけないんでさ、YouTubeやらネットの画像を見まくって白イイじゃんって感じたんよね
でもグリップのベージュが気にいらなかったから黒グリも注文したよ。

603:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 23:10:04.27 rY7LIn+L0
俺はあえて白を狙っているよ。
トイレっぽい質感、良いんじゃない?w


604:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 23:11:35.07 jBYGu0Hh0
白に白グリがモノトーンで中々良さそうだが、開けた瞬間便器感炸裂が怖くて無難にシルバーにしてしまいそうだ。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 23:32:42.71 jSPF1gYlP
3万で買えるGF2パンケキットと
デザインとAF速度だけで動画も糞の8万もするP-3どっちがいい

606:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 23:40:07.65 ivzvEA6S0
×P-3
○E-P3

607:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 23:42:37.48 TjOJfkHp0
EP-3かなあ

608:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 23:57:48.14 4OiHoB/f0
白の方が別色のグリップが色々似合いそうだ。

609:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 23:57:54.83 6yFa7aKE0
GF2パンケーキセットが三万で買えるなら俺が欲しい。

610:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 00:07:49.66 mNp/3B260
個人的には動画まったく撮らないし
レンズを選ばず手ブレ補正欲しいし

611:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 00:12:51.25 +AUDkf+Q0
>>609
パンケーキだけど14mm/F2.5だぞ?

612:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 00:19:04.38 EuZ6La410
>>596
俺と同じ考えだ

613:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 00:20:49.21 aCYtUj+b0
シルバーは本体だけ見ると良さそうだけど、銀の標準ズームプラレンズとセットだと
微妙に色が合わなくて、レンズがチープに見えるな。
12mm F2.0みたいなレンズも金属だといいんだが。
ブラックはプラレンズつけても全体の質感いいね。
パナやレイカのレンズ付けるなら黒のほうがいいと思った。
あと人によるだろうけど、背面液晶は黒枠のがやっぱ集中できるわ。

614:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 00:30:54.03 8HBO2e+N0
なんだよまったく、ホワイトは便器だの、
シルバーは鯖缶だのって。
もう少しエレガントなエグザンポーは
できんものかね。

615:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 00:56:25.97 xrh6LkcJO
>>613
>レイカのレンズ
ハイハイのろけちゃって
女の名前出すなよ
ここにいる俺以外の童貞達に謝れよ

616:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 01:02:26.63 vO6NHmhX0
レイカはメーカー名なんだが?
知らないのかな?プッ
URLリンク(www.reika.co.jp)

617:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 01:44:09.92 9cYzs/LP0
動画はダメだって言ってるやつ多いけど、何を根拠に言ってんの?

618:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 02:07:28.66 J13JqOSO0
モアレや圧縮技術がパナより、低いと思うけど。

619:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 02:33:41.38 nJhQ/Wjr0
>>616
メーカーでは無さそうだが

620:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 03:25:58.93 nJhQ/Wjr0
ところでPENpic使ってる人いる?
なんかいきなりTwitterのログイン画面が出てきて
ログインしないと全く先に進めないんだが
何のアプリだよコレ?

621:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 04:01:57.81 Fg051bDN0
12mm買う人多いみたいだけど、99,750円もするんだけど?
本体と合わせて約20万。欲しいけど、とても買える値段じゃないんだけどwww

622:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 04:17:31.94 DQPerbWdO
買える人が買う。それだけでしょ?


623:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 05:45:53.59 yQ5A51Qf0
白→黒レンズが合わなそう
黒→シルバーレンズが合わなそう
シルバー→オサレなグリップが合わなそう

そんなイメージ

624:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 07:07:31.78 hczxIR4qi
それにしてもPenのシルバーは表面が金属って感じでカッコいい。
fujiのX100のシルバーがプラスチックみたいな安っぽい風合いで酷すぎて、そのせいで買わなかったんだよなあ。

625:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 07:34:36.98 8MYtKw040
>>620
俺もTwitterやってないんで焦った
やる気もないんで速攻削除したわ
Twitter登録勧誘アプリ

626:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 07:51:52.65 +15+1qBV0
>>616
>レイカはメーカー名なんだが?
>知らないのかな?プッ
URLリンク(www.reika.co.jp)
おれのママの名でもあるんだが。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 07:56:23.93 8HBO2e+N0
シルバーは、逆光での近接撮影なら
ちょっとしたレフ板も兼ねちゃうかもw

628:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 08:48:49.20 Lkjctf+60
E-P3って録画ボタンにも機能割当てできるんだな
実質的にFnが3つあることになるのか

629:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 09:50:11.61 JVQ6ARjx0
シルバーはダサいね


630:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 10:57:49.15 a9grryAI0
>>628
E-PL1から録画ボタンに昨日の割り当てできるよ。

631:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 10:58:16.43 a9grryAI0
ひどい誤字w

632:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 11:06:42.65 OgintUg20
シルバーは過去いいね

633:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 11:29:26.41 6LzHuTbM0
>>616
> レイカはメーカー名なんだが?
> 知らないのかな?プッ
> URLリンク(www.reika.co.jp)
でも今年は冷夏じゃないんだが。

634:sage
11/07/12 12:43:54.30 d8N18YyrI
>>621
フォトパス会員でポイント使うと
64438円で買えると?

635:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 13:34:35.01 x0h1IF+L0
デジカメwatchのアンケート
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
E-P3が1位だって

636:sage
11/07/12 13:44:40.19 d8N18YyrI
時期的に1位とるよねぃ。
何がやりたかったのかしら(・ω・`;)販促?

637:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 13:48:55.12 ujvcrxCk0
>>635
Qが2位って方が俺はビックリしたわw

638:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 14:06:44.83 mkSbG3I+0
>>637
デジカメwatchのアンケートってペンタ信者の活動の場でしょ?
毎回毎回シェア数からは考えられないくらい票を集めてるし。

639:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 14:45:09.45 bCGz8BqG0
シルバーのツルツルテカテカはずっと維持できるのかな?
ステンレスみたいに曇ったり傷だらけにならないか心配

640:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 14:45:46.74 hczxIR4qi
そこで張り革

641:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 14:53:28.32 J1XDrFkT0
アルミだから大丈夫じゃないの?

642:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 14:57:31.41 ZvLExiUoO
シルバーは多少傷が付いたりしたくらいがカコイイはず

643:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 15:01:12.74 a9grryAI0
>>635
興味なしの人たち理由が結構香ばしいねw

644:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 15:16:36.94 OgintUg20
香田晋がどうしたって?

645:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 15:40:01.94 ZXLI9DzD0
どこで買うのがよいか教えてください

646:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 16:15:06.95 XH7OIZxz0
>>645
買わないのがBEST

647:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 16:33:33.52 Q9Sd6Qr30
>>645
安く買いたいのかアフターフォローがしっかりしたのが良いのかによる
一円でも安く欲しいんなら価格.comの最安値の店で買えばいい


648:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 16:37:13.16 cf78F7Gl0
>>645
オリンパスオンラインショップ

649:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 16:40:30.70 ZXLI9DzD0
>>648
オンラインショップのメリットは?

650:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 16:55:41.48 a9grryAI0
>>649
フォトパスクラブの5%引きと、フォトパスポイント最大15%使用で、
発売時にほぼ最低価格で買える。
フォトパスポイント持ってないならあんまり意味はない。

651:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 16:59:29.06 +yE8v5nx0
PL2のホワイトだけど、店頭で見たら手垢でひどいことになってた
P3ならちょっとは対策してあるかな?
ホワイト一択だったのに迷う・・・

652:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 17:00:32.54 cf78F7Gl0
>>649
メーカー直販の安心感
メーカー保証1年+2年の延長保証
ポイントさえ足りていれば価格.com最安値より安い

653:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 17:19:53.14 Gc+q3BLh0
>>650
「フォトパスクラブの5%引き」とは?

654:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 17:21:58.85 cf78F7Gl0
>>653
プレミア会員の特典だね

655:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 17:42:03.44 Gc+q3BLh0
>>654
私は一般会員だからダメだ・・・。
高額商品買うなら一時だけプレミアム会員になるのも手ですね。

656:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 17:42:25.36 EIX9X2vaP
プレミア会員の年会費を払わなきゃいかん(たしか3000円くらいだっけかな?)けど、それでも一応価格コムの最安値より安く買えますね。ポイントが最大値まであればの話ですが。
しかし、P1とかE-5の時と比べて市場価格が最初っから結構下がってるような気が。。

657:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 18:03:48.64 OgintUg20
あぁ、皆の話を読んでて気が付いたわ。
1年間ポイントの増減がなかったから、今年の春で23000ポイント無効になってる。

以前は何も買わなくても、メルマガのおまけ分ポイントが増えて
手持ちのポイントが維持されてたんだな。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 18:07:02.16 T88/QP/70
>>651
P1ホワイトだけど
汚れきにならないよ

659:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 18:57:38.85 6Bs79Tf9O
とりあえずパンフレットもらってきました(^o^)/
とりあえずあおいちゃんで抜きます(^_^)v

660:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 19:29:59.16 QFS8vzn20
>>659
それ、もう人妻

661:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 19:42:06.56 HELDHsbW0
一般会員だったけど今回E-P3買うのにプレミアム入会してしまった。

年会費2,940円+初年度入会金 735円=3,675円
→デフォルトで5%引きになるので73,500円を越える買い物するならお得(合ってる?)

もう少し早く気づいてればフォトパス感謝祭でケーキがもらえた。どうでもいいか。

662:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 20:01:52.04 Isms2S5V0
メーカー保証3年は結構大きいよね
俺は馴染みのキタムラでレンズキットを84kにしてもらった
キタムラ保証はアレなんでどうするか思案中

663:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 20:07:26.40 ujvcrxCk0
三星の保証は落下、破損対象で10年あるでよ

664:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 20:13:09.00 GzHxYHvc0
ヤマダでポイント5%で5年保証付けたオレは勇み足?
5年保証分差し引いて、99,800円の5%引き、、、、うーん

665:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 20:24:59.32 Fg051bDN0
オレはヨドバシで12mmつけて、189,800円で予約した。

666:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 20:25:31.11 5tUIYlDu0
楽天のミツバでレンズキット9万弱でポイント12%で実質8万弱で買った
3年間落下保障も付いてくる

667:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 21:05:02.54 8HBO2e+N0
フォトパス登録してある学生なら
オリンパスwebだと
10%キャッシュバックもありだね。
この買い物で10%はでかい・・・。

668:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 22:06:27.46 0bfI1B8M0
>>652
あともれなくもらえる予約キャンペーン
URLリンク(olympus-imaging.jp)

669:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 22:59:15.87 e6SReBjEO
12mmはそんなにいいのか…
うーむ…ボディと合わせて16萬越え…
嫁さんの沸点を軽く越える値段だ…

670:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:05:10.13 U/0stcnV0
>>668
それはオンラインショップと関係ないけど

671:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:16:24.57 G10q/urS0
レンズは良くてもボディがなぁ

E-5に近い写りをするかEVF内蔵ならこの値段でもいいんだが
十数万はたくことを考えたらX100でも買った方がいい気がしてきた

672:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:21:03.71 aCYtUj+b0
>>668
SDカードが15,000円ほどだから、実質これが一番の値引きかもしれない。
でも、買ったと同時にもらえるわけじゃないんだよなぁ。
届くまで安物8Gとかで凌ぐか

673:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:22:05.27 KMjTiADZ0
>>671
好きにすれば、自分で決めろヨ

674:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:25:56.37 +PPhf8+B0
3500円くらいだろw

675:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:34:25.76 aCYtUj+b0
>>674
サンディスクのは高いんよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

676:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:44:44.01 k1np6vxl0
アキバならクラス10の32GBが3200円だったな。

677:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:50:49.81 mNp/3B260
クラス10もピンキリだけどな

678:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 23:58:50.47 GzHxYHvc0
>>676
別にいいんじゃない?
キミが3200円のノンブランドSDカード使って、大事なデータをロストして涙目になってもオレには関係ないし

679:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 00:02:31.84 n4wPIrBK0
>>670
そうだったスマン

680:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 00:16:39.11 MZAicWoH0
ごめん。なんか安っちい感じがするんだけど・・・。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

681:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 00:17:51.17 5QiQszZ50

写真で見るOLYMPUS PEN E-P3
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

682:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 00:18:17.46 +x9oqslM0
SDSDX3-032G-J31A
URLリンク(kakaku.com)

32GB 7430円
こっちのほうが新しい、安い
これでいいだろ

683:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 00:19:47.06 7WJErSPwO
>>669
日頃の苦労が偲ばれて不覚にもワロタ。
すまぬ、同志よw

>嫁さんの沸点



684:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 01:19:56.32 8asOYWZ00
>>680
色が合ってないな
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

685:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 01:50:11.66 nUKW27WP0
アンチの釣りか。

ベルサール秋葉原で触ってきた。
シルバーいいよ。

686:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 02:19:06.46 MZAicWoH0
>>684
イメージカラーであるシルバーで、
ボディとレンズで微妙に色違いというのは
惜しいなあ。カタログなんかだと
一体感ありすぎのカタマリ感がイイのだが、あれは幻なのか。



687:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 03:31:26.79 nUKW27WP0
>>686
レンズはプラだから合わせきれないのかも。
12mmは金属鏡筒だから綺麗にあっていると思うけど
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
( URLリンク(dc.watch.impress.co.jp) )
チェッカー部分の乱反射と、ボディーのツルンとした仕上げの差で光線の加減も加担している気もするけど。
しかし、こんなところに…

688:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 07:27:03.58 hbzVgvVl0
筐体に安っぽさはそんなに無いと思うんだけど、
他社の類似製品に比べてやたら強気な価格はなんなんだ?
サンプル見たり機能比べたりする限り数万円の差があるようには・・・

689:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 07:45:48.83 Ig8WePTP0
ブランド料

690:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 07:57:24.17 TSCBnCHWi
>>688
PENTAX Qの事か!

691:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 08:03:34.39 hzYZ9anh0
ま、Qよりはプラス4万円でもオカシクないなw

692:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 09:06:53.33 mkTAWVSm0
やっぱりMマウントのレンズと比べるとおもちゃみたいだな

693:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 09:16:52.62 BfOvka/Z0
>>692
PENTAX Qの事か!

694:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 09:17:10.69 Qvy6nDil0
P3とPL3の性能差ってあるの?
無いか無いに等しいなら、より小型軽量のPL3まで待とうかな。

695:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 09:20:29.58 icOa+pSli
>>694
高級感とフラッシュじゃないの?

696:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 09:30:46.91 lwhUOCyc0
>>687
プラよりましだけど、やっぱり綺麗には合ってないよ。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 09:52:29.63 0GKxUsZ80
個人的に角型フードがどうも好きになれない
花型かせめて丸型がよかった
それならフードも買うのに

698:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 10:01:04.48 p7xP68yF0
>>697
丸型なら
いくらでも非純正があるだろうに

699:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 10:09:49.43 fUzEGVGh0
>669 >683
ウチなんか、「あのさ」って言った途端に「ダメ!」って答えが飛んでくる
沸点ならばまだ余裕があるから羨ましい、爆発限界がとても低いんだ

700:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 10:52:28.12 j7+SGXGQ0
うちは嫁が機械物オタなんでカメラも夫婦共用だったら何買ってもOKなんだが
P2のEVFが一々取り付けしたり収納が邪魔臭いと不評だったのでP3は無理かもしれんので
今年の購入機種はG3かGH2になるかも。。。。
ライカみたいにレンジ内蔵だったら良かったのになぁ。

701:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 10:56:14.08 dizZxkFz0
>>699
辛いのー、気持ちは痛いほどわかる
俺は氷を冷蔵庫で溶かす様にゆっくり攻め落としたよ


702:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 10:58:37.20 wVWmNwX40
>>693
今度出る12ミリ

703:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 11:50:42.84 +0iRjiTk0
>>692
それ言い出したらデジタルカメラ全部おもちゃみたいだぞ。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 12:12:04.43 ITNShM0R0
俺なんか隠し口座つくって、E-P3買うぞ。見た目の違いなんてわかんないからな、きっと(^^)大型モデルチェンジだったら多分無理やったろうけど

705:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 12:19:40.12 OXoCeCSvO
独身のみんな今のうちに
隠し口座作って金入れとくの忘れるなよ
綺麗な奥さんと可愛い娘のせいで
お金が自由に使えない俺は
負け組

706:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 12:43:25.01 bLW7chrQ0
綺麗な奥さん+可愛い娘 > 自由になるお金

707:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 12:54:10.23 LNJZnKtG0
>>696
>>687
>プラよりましだけど、やっぱり綺麗には合ってないよ。
神経質だね。
放射能で狂い死になよ。

708:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 12:54:27.16 dPLa7tjv0
中年非正規老老介護、財産は12mm/F2が1本
こういうのが負け組だろう

709:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 13:13:31.04 hk2gaVYoi
>>708
年金もらえる今の中年は勝ち組だろ

710:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 13:13:43.42 JNWBgTRF0
>>706
>綺麗な奥さん+可愛い娘 > 自由になるお金

未婚のうちはみんなそういう夢を見るもんだよな。

711:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 13:17:20.49 hc7Zjdpu0
>>708
俺は可愛い嫁さん、やんちゃ坊主もいるが、共働きなんで財布は別。ソコソコ気ままに金使えるっつー比較的楽な環境。
だが、708の言うような孤老で一眼レンズ一本が唯一の資産、ってのもなかなかいぶし銀な男の渋い生き方に見えるがな。案外そういう爺さんこそいい写真を取れたりするもんだ。

712:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 13:18:31.29 r/OuUHlZ0
結婚したら
自由になるお金>>>>>>>>>>年取ったババァ+糞生意気な息子

713:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 16:00:45.47 WqDETaqv0
ライカって電子レンジ内蔵なんだなw

714:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 16:36:27.53 dPLa7tjv0
>>711
孤老じゃないよ、基本、在宅時は親の面倒を見て、
糞・小便の始末をして、相手が体力つきて眠るまで起きてなきゃいかん。

結局、結婚しないままで、親をまともな施設に入れる余裕もない。
非正規だから定年らしい定年が無い代わりに福利厚生も退職金もない。
年金支給されるはずの歳になっても、本当に言われてるだけの額支給されるのか判らない。

親が先に死ねばいいけど、自分が倒れたらどうなるか、、、とかね(想像だけど)

715:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 17:31:39.87 rV+Wmp5W0
>>714
お前の将来設計なんかどうでもいいわw
アリコにでも相談しとけ。

716:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 17:40:23.18 gsIlkmCY0
>>714
スレ違いだけどお前の苦労はよくわかるぞ。介護する奴しかわかんねーよな

スレ違いだけど

717:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 17:41:25.95 EolzisAr0
スレ違いに同情はしない

718:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 17:57:27.96 mESZktYt0
嗚呼スレ違い

719:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 19:00:28.20 JNWBgTRF0
ヤマダでは今日以降予約しても、玉数が足りなくて発売日当日には渡せないらしい。 売れてんだねぇ。
12mmはまだ入荷数未定なので足りるか分からんだと。

720:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 19:13:06.43 2XvwgcX+0
12mm F2.0用メタルレンズキャップ

こういうのってフィルターの上から装着できるん?

721:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 19:29:24.80 aqa60QNR0
実物見れないのにみんなよく予約できるな
地方都市の家電屋でも展示してくれ

722:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 19:30:14.90 4GWREXZl0
>>720
ふつーはね。

電話で聞いたら?


723:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 20:21:53.23 n4wPIrBK0
>>694
ダイヤルが少ないとか、水準器が無いとか、世界最速AFじゃないとか、
タッチパネルが無いとか、内蔵フラッシュが無いとか、まあたいしたことはない。

724:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 20:22:27.59 n4wPIrBK0
>>720
同時使用不可ってどっかに書いてあった

725:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 20:25:29.50 PulZYoju0
フードは併用は不可なんだな(デジカメWatchの「写真で見る(ry」に書いてある)
同時発売なのに妙な商品だ

726:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 20:38:00.06 cloKyMdM0
俺はしばらく標準ズーム使うからいいや
土曜休みだから予約にいこっと♪

727:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 20:38:27.70 KbK9azWQP
角型フードとメタルキャップは、そりゃ形状を見りゃ併用不可だとわかるけど、、
一般的なフィルタとメタルキャップは大丈夫だよね、、きっと。
マルミの銀縁のやつもう買っちゃった・・

728:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 21:15:39.39 gsIlkmCY0
E-P3で撮影した動画あがってたのに気づいたけどpanaと褐色ないね、
むしろこっちのほうが良いかも
URLリンク(www.youtube.com)

729:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 21:18:25.22 2XvwgcX+0
うん。遜色ないね

730:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 21:20:47.38 gsIlkmCY0
そんしょくだw
URLリンク(www.youtube.com)

731:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 21:22:55.94 gsIlkmCY0
でも激しい手振れの際に画面が歪んでるような気がする

732:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 21:28:38.46 dgmIijjI0
気がするどころじゃないと思うがw

733:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 21:30:16.23 5wZvFzB5P
私、時空が乱れてると思うの

734:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 21:56:40.40 s0/sn6F70
12mmのメタル角フードかっこ悪いなあ・・・
デカ過ぎる。素材もプラで黒がいいのに

735:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 22:09:38.38 LCdGn08W0
>>730
酔うわw

736:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 22:13:36.04 ykqk+tcmP
純正のボディージャケットって発売日にビックカメラとかでも売られるっけ?

737:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 22:30:07.56 SoQd/mVf0
1220にはフジツボフードがいいと思うんだが、ケラれないか心配

738:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 22:30:55.80 7hsAUxR80
新型もなんだかな~
本当にミラーレスって今後も続くものなのか?
動体Afは 一眼レフに遠く及ばないし
Afの速さは今が限界だろ
(フレームレートあげても受光限界あるし)

ミラーボックスをケチった仕様にしか見えないよ
モデルの追加変更はケータイなみ。
光学ファインダーないからディレイはあるし、良くも悪くもレンズ交換式だから中途半端にかさばるし

富士のF300exrの位相差AFの受像素子の発展型でもつかえば チョットは期待もてるんだけど

ネガティブな話になったが、
子どもの撮影で一眼レフなみに使えるミラーレスをおねがいします
あと レンジファインダーも

あと中途半端なマイチェンモデルをだすな

いまのままじゃ プアな一眼レフモドキに
すぎない

富士のX100が比較的近いんだが、
高級機造りは難しいな
システムカメラは無理っぽい

ソニー パナは所詮家電メーカーで期待出来んし



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch