OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 10at DCAMERA
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 10 - 暇つぶし2ch758:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:21:23.50 3FvUIyUu0
>>757
次やったら荒らすぞ?コラぁ!

759:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:32:10.58 Ni8Q0zRk0
>>758
318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 15:47:08.08 ID:nvH7J/iq0 [1/2]
でぶの敗北宣言ワロスwww

荒らしなんて本人が疲れるだけなのに
馬鹿だよねーwww
URLリンク(www.mediafire.com)

760:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 22:33:27.15 HvTk79A+0
>>759
よし。100倍返しw

761:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 23:11:10.44 aCDlusKCP
>>760

1000倍返しくらいしてみろw
一日も休むなよw
URLリンク(www.mediafire.com)

762:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/11 23:15:27.47 l6sQ2Bqx0
運動やめたらさらに太るぞ。継続は力。

763:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 02:43:55.76 d01uNNlM0
ホットモック ってなんだ?

764:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 02:57:57.61 nJhQ/Wjr0
携帯では動作はするけど通信通話は出来無いのをホットモックって言うけど
デジカメなら(コールド)モックか実機かのどっちかしか無いような

765:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 05:45:29.46 OgintUg20
ヨックモックってのもあるよね

766:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 07:44:50.94 bF9UGgPQ0
弁当屋

767:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 08:03:17.78 Srn3qnXH0
さらに出来るようになったな、ホットモット!

768:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 08:14:43.41 4yRNVjNi0
バカばっかw

769:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 08:19:46.38 hAbS5aL10
あれ、うまいよな

770:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 09:48:44.63 b29BInf60
樫の木…何でも無い

771:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 10:42:15.34 GzHxYHvc0
お年がバレますわよ

772:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 10:54:30.76 FU0TeFWG0
光る米は無くなったのか

773:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 12:48:33.26 nXpWWRp40
ホットモックなんて飾りですよ

774:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 13:39:33.05 1NhmTL500
>>765
お菓子屋じゃなかった?

>>766
ホットモット、釣りか?

775:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 13:46:45.49 rqAmgfnT0
>>774
この流れでマジレスって、釣りか?

776:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 13:49:36.43 vyY95Rxi0
URLリンク(www.43rumors.com)

安い?

777:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 13:52:39.11 x1TT2KeQ0
生真面目な性格なんだろうなw

778:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 13:59:34.73 5r7GIGdQ0
>>776
そこから元ソースたどると「価格未定」になっている

48500円相当と欣喜雀躍して、ガッカリしているオレ

779:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 15:37:39.81 DJ+nuFvT0
>>776
全く根拠の無いRumorだな。日本では売られていないSomsungX100にAmazon.jpの
リンクが貼ってあったり、書かれているCameraWorldは価格未定だし。2ちゃんねると
同じくらいいい加減な情報だ。

780:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 10:22:23.09 eaMKkVRc0
e-pl1のシルバー色レンズがハゲてきたんでペイントしたいんだが
近い色のタッチペンってある?

781:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 12:32:02.29 Sr4wtAFq0
>>780
ガンプラ用タッチペン
マジで

782:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 13:27:57.95 EuDagRWoP
>>781
ガンダムマーカー?

783:780
11/07/13 15:02:00.61 eaMKkVRc0
おぉ!ガンダムマーカーなんてのがあるんですね、知らなかったよ。
シルバー色買って塗ってみますThks!

784:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 15:26:11.27 K7F/ZQdn0
ガンダムマーカーのシルバーって一時期発売中止になったけどまた復活したの?

785:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 16:28:12.59 AIKSd86p0
う~んマンダム

786:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 16:38:50.06 dPLa7tjv0
オスカはいないのか

787:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 17:09:44.99 jWRRyNDi0
>>785
くだらなすぎワロタ

788:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 17:54:35.75 cOKDF5GJ0
発売中止になったのはメッキシルバー

789:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 20:55:44.64 zdkz/Ksm0
見せてもらおうか、ガンダムマーカーの性能とやらを!

790:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 21:21:48.76 0IDFquIgP
dmr

791:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 03:11:09.33 xHIhHlQR0
PENの栄光、オリのプライド…塗らせはせん、塗らせはせんぞー!

792:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 03:35:04.96 rbb01Uivi
諸君らが愛してくれたPENTAXは売却された。なぜだ?

ホーヤだからさ。

793:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 04:15:58.18 eGw+D4jC0
こいつ阿呆~や

794:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 05:08:40.69 RPSdTwA10
ジーク、ペンタ!
ジーク、ペンタ!

795:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 06:07:07.43 EiUVzjtZO
笑うなよ 兵が見ている

796:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 06:50:04.60 7/clGwkL0
リュウ、お前のやり方はリコーではなかったかもしれんが、俺達に模範を示してくれた。

797:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 07:11:16.65 KIJIViJei
ガンキヤノン

798:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 07:23:42.75 BMSP8QgE0
PM1が出るの待てなくてGF3でいいじゃんと思いつつ、いっそP3にしたいけど上位機種は自分にはもったいないなぁとため息をついて、発売まであと10日切って焦ってるチキンです。

799:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 07:36:12.21 KIJIViJei
>>798
こういう時って臆病なくらいがちょうどいいのよね!

800:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 08:23:22.88 tPeYXGuX0
>>795
笑うなよPENが見ている

801:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 09:39:36.10 AsMEEKLF0
ちょっと油断するとガノタが沸いてくる
これだから2ちゃんは・・・
・・・俗物どもが。

802:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 10:01:04.31 kL10DUqB0
あ、赤いE-PL3! そいつはもしや・・・!!

803:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 11:30:37.05 VjHCxG5Mi
>>802
一機は高速型…

AFが通常の三倍です!

804:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 13:16:57.80 lsDQMDKm0
せっかくだから俺はこの赤のカメラを選ぶぜ

805:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 14:33:11.55 quGxIPAx0
>>804
上から(Qが)来るぞ!気をつけろぉ

806:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 14:50:12.42 iJ8E3UKA0
コンバット越前ww

807:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 14:56:20.86 kL10DUqB0
>>803
なんと!そいつは本当か、にわかには信じられん。

>>805
了解!やや苦し紛れだが、奴らの母艦、
HOYAイトベースにピントを合わせて任務を遂行するっ!

808:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 15:18:15.56 VpvTVZaT0
お前らほんとガンダム好きなw

809:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 15:24:12.48 GLyunwsY0
E-PL3の液晶いじって「こいつ…動くぞ!」とか言う奴が出るのだろうな。

810:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 15:31:37.02 oycfUfaB0
>>809
あんなのはただの飾りです。

811:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 16:38:24.96 H31aVvz40
萌えあがれ×3回

812:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 17:52:57.98 EiUVzjtZO
よりどりみどり…
フラッシュなんか出すな!
墜とされたいのか!

813:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 18:04:21.44 SNISnNTs0
はよPL3発売してくれ

814:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 18:10:06.68 Boy92MPkO
ガンガル~♪

815:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 18:40:37.44 q4Re15jZi
ぼんぼる~

816:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 20:07:07.28 fpFCdxhL0
フジの百式なんか目じゃない。

817:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 20:31:26.66 kL10DUqB0
なに? 高速AFはMSCレンズ使用時に限る?
MSC・・・ハッ! モビル、ス・・・。
ダメだ!Cが分からないよ、父さん・・・。
↑そろそろうぜー

818:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 22:59:02.79 psKmzSD80
>>817
C=コーティング済みってことだろ
なんのコーティングかまでは言わすなw

819:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 23:02:17.48 8eswnVGU0
ガノタとゴキブリは何処にでも湧く

820:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 23:15:21.80 FUAre6Fy0
ゴキブリは北国には湧かない

821:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/14 23:17:10.91 inMATep00
南の国のゴキブリは噛んでくるんだぜ

822:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 00:03:13.47 30Ws7IU80
悲しいけどこれ、連写3コマなのよね!!

823:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 01:02:09.31 x4jD6SmR0
遅い!遅いよスレッガーさん

824:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 01:13:04.65 WjlMyU5t0
ズイコー落とし

825:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 03:56:10.86 LTEbGpTU0
悲しいけど、これ商売なのよね。

826:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 06:14:38.97 gwOEyu5eO
はがゆいねぇ
オリはどっちの味方だぁ!

827:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 09:24:20.99 wyqFYTzo0
マニュアル通りに撮っていますというのは、アホの言うことだ!

828:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 09:51:06.07 VQCqj/ws0
もうよそのPENスレに行こう...ガノタ ヤダ

829:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 09:59:58.47 H6mzD6T6O
ていうか池沼

830:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 10:40:31.86 /9ABB4V40
よそでやれ。

831:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 11:41:17.65 LTEbGpTU0
し「メーカーはオリヲタを金づるとしてしか見られん!
  PENは死に行く運命だったのだ!」


あ「貴様だって…オリヲタだろうに!!」

832:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 12:01:56.60 RZjGA5Xj0
アマイクロ、逝きまーーーす!!

833:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 14:40:57.99 UhAHnfOa0
>>832
山田くん座布団とっちゃいなさい!

834:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 15:06:29.87 Kvi3Jce40
いい加減うざいわ

835:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 15:44:01.89 77mXhjco0
オリンパスへの公開質問状と宣戦布告
URLリンク(facta.co.jp)

836:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 17:09:16.54 yv4Sdvsz0
肉茎ってだけで読む気がしない

837:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 17:37:27.74 PJWsLXNf0
阿部って何者なの?新手の総会屋?

838:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 17:57:04.74 w5TZhXDFO
ググってみたら色々出てきた
各自判断されたし

839:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 18:10:54.95 k2D23cPQ0
>>835
なんだ?この頭の悪そうな文章は、、、  これでジャーナリズムを語るとは

840:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 19:07:32.43 0ia7qwFC0
要するに、背任行為だと言いたい訳であり、株主への損賠賠償に応じるよう仕向けたいだけだ。
無下に突っぱねられたから、こうやって表へ出す事としたのだろう。
オリの上層部が致命的にダメなのは、20世紀から分かっていた事だ。向こうもお抱え弁護団が
居る訳だし、十分戦えると判断したからユスリ野郎を放置したのだと考えられる。

だが、カメラ自体の出来とは関係ないよね。企業イメージだけなら、広告費を莫大注込めば改善
する事は、キヤノンが実証済みだし。

841:837
11/07/15 22:40:54.82 PJWsLXNf0
>>838
おっしゃる通りググってみました、いやはやひどいものですね。
東大出を前面に出す連中のひどさは仕事上で良く知っていますが
こいつよりはましでしたね、私の元部下の東大卒。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 23:09:51.84 T6kQPHPP0
PL1sの最安値が46000円まで落ちてるなあ
欲しいなー

843:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 23:17:03.84 o+AtsDV10
ダブルレンズだよね
もう、ほとんどボディがおまけみたいな値段だな…
俺が買った時は77000円だったのにw
ま、写りと携帯性のバランスはほぼ満足してるよ。

その後レンズ取りにGF1・GF2・9-18mmと買いあさって
すっかりm4/3に嵌ってしまったけどww


844:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 00:49:27.43 EBHrwV+W0
>>838
すごいね、この阿部って言う人。
なんか、もうあっちこっちでえらい言われようなんだけど。

845:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 01:16:37.01 Xu0m6zVn0
会社を買うのに800億って本当?
社員の給料は安いのに。

846:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 01:40:41.98 9NlEao+D0
>>835
800億?
なんかカメラの赤字とかそんなちゃちなレベルじゃない
大きな問題があるのか?www

847:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 01:43:33.21 FXwPoX450
出所不明の偽情報と、自身の思い込みとで、突っ走るタイプの人みたいだね。
草の根雑紙で細々とくだ巻いてるだけにしとけば、誰も迷惑しないのにね。

848:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 08:18:25.02 G++SGO6i0
> 出所不明の偽情報と、自身の思い込みとで、突っ走るタイプの人みたいだね。

民主党の前原と同じタイプみたいだね < 偽テレタイプ事件

849:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 12:56:10.68 simdOyOq0
PL3やPM1は売れると思うよ
今までほど機能の出し惜しみは少ないし、とにかく小さい
さすがにPL2みたいな値段で売ろうとはしないだろう

850:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 16:25:39.10 2DSKTcS5O
OLYMPUSよ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分の製品の向上のみに専念する時。
そんなこと(短いスパンの販売)をするのは10年早い。

(しかし、OLYMPUSは精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)


851:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 19:27:39.99 G++SGO6i0
手持ちのライツやツァイスのオールドレンズが生かせるのでPENで
喜んで遊んでいるがやはり35mm換算で2倍というのは広角できつい。
高価な16mmもPENだと32mmだからなぁ。ミラーレス一眼がブームに
なってフルサイズセンサーモデルが出てくるのを期待しているが
2年後かなあ3年後かなあ。

852:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 20:16:07.43 FXwPoX450
>>851
つ M9

853:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 20:36:11.19 GutoqYlu0
>>851
夢見過ぎ。

854:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 20:55:35.28 9NlEao+D0
フルサイズなんて乗らねーよ
つーか、釣りだろ?うぜー

855:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 21:08:49.97 n1t177sOP
フルサイズのミラーレスが出るより、
m4/3用のツァイスのレンズが出る方が確率が高そう。

856:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 21:28:32.42 hd+LoHKK0
まだ出てないんだっけ?

駒村ぐらいが出す気がする

857:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 21:50:19.13 9NlEao+D0
動画用で出る予定だったっけか

858:851
11/07/16 22:05:53.79 G++SGO6i0
>>852
M9も考えたけどライカはブランドだけで高値付けて食ってる会社だから
70万とか80万の値段を見ただけでやめた。銀塩時代は35mmフィルム
使用でコンパクトカメラがたくさんあったからメカニズム面では問題ない
はず。もちろんセンサー価格が最大のネックだが時が解決してくれる
・・・といいなあ。

859:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 23:12:37.69 xHvOgnlO0
>>858
> ライカはブランドだけで高値付けて食ってる会社
と言いつつ、レンズは持ってるんでしょ。
この際ボディもライカを買えばいいのでは?

860:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 23:32:51.93 n1t177sOP
ブランドをどう考えるかだね。レンズを自慢するくらいなら、
ボディもそろえるのが漢だとは思うけど。

861:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 23:34:51.31 Em1keuh80
ライカのブランド力を考えれば80万で最高潮が手に入るんだから安いじゃん
80万で最高のステータスが手に入るんだぜ?

862:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 23:46:57.64 to7tKyN30
いつのまにか手振れ補正の効きが何段なのか表示されなくなってるんだけど
全機種ともE-PL1相当の手抜き版って解釈でOK?

863:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/16 23:52:56.37 wsj5+0GJ0
>>862
その通り。

最大4段だよ。

E-30には劣る。

864:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 00:10:26.02 ziNUt2e90
E-PL1って最大3段じゃなかったっけ?

865:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 00:28:12.26 2IjRu1V50
>842 キタムラで33800円ジャンク込みで買ったぞ。
Wは44700円だったよ
ジャンクはHFで100円で仕入れた。

866:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 02:16:49.94 o2VOh95z0
どうでもいいかもしれんが
E-PL1sはLR以外の外国産現像ソフトでは読み込めない

さて、どうしたモノか

867:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 02:18:21.62 3wAbt70N0
>>866
つ なにもしない(待機)

868:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 02:22:50.08 yloM0DFV0
80万でM9が買えるんなら高くはないだろと
ハッセルブラッド使いの俺なら考える
REDなんてバケモノもあるけどな

869:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 02:52:00.82 natMUNxXP
>>866
手間だけどバイナリー編集してPL1に偽装するとか。
PL2>PL1への偽装は成功したよ。

870:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 10:54:10.51 4GJjUwki0
>>697
ローパスはあるぞ。かなり薄いけど。
無印とSの違いは画像処理アルゴリズムををちょっと改良して、最大感度をISO6400までいけるということにしただけだよ。

871:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 10:55:47.79 4GJjUwki0
>>863
PLは補正三段相当。四段相当はp1, p2だ。

872:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 16:59:04.49 o2VOh95z0
>>868
別にカメラの価格はどうでもいい
問題はあのボッタ栗価格のメンテナンス料金だよ




873:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 17:55:35.69 yWw5pjfn0
おっき栗取り杉なんですか

874:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 22:39:15.32 +WuYcYuM0
ルーモアVF-3確定
フラッシュ内蔵型
ML購入予定者は、予算確保しとけ

875:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 22:45:40.13 BF39zfIq0
デザイン「だけ」はパナの脱着式EVFの方がいいな
チルト必要かなあ

876:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/17 23:56:10.59 ekeknG5J0
フラッシュとかいらないから小さくしてよ

877:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 00:18:09.49 TvG3LNtd0
PL3とPM1はフラッシュ無しで小さいじゃん

878:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 03:13:35.25 c18hl/fg0
E-PL1買って二ヶ月で落下させ液晶が死にました。
撮影はできるので、他は生きてそうです。。

VF-2を装着しちゃえば液晶一切使わないことって可能ですか?

879:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 04:23:38.55 78DiBRLl0
VF-2を使うための設定がいるんじゃなかった?w

880:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 07:09:10.14 hIhFER0T0
一時的な設定ならミニHDMI端子からTVに接続してできるんじゃ
ないか?再生画面はきれいだったが設定画面が出るかまでは
試さなかったが。

881:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 07:11:27.84 hIhFER0T0
神田のオリンパスプラザで、見積もり取って高けりゃYahooオークションで
安いボディを探したら。もれは21,000円で入手した。

882:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 07:52:05.90 uXa3zamD0
>>878>>881
21000円ならヤフオクよりキタムラ・マップが同等かむしろ安くて保証付く・・・

↓キタムラネット中古 21800円~で半年保証、今なら五日市店に新品同様あり
URLリンク(www.net-chuko.com)
キタムラは最寄の店舗受け取りのみなので和歌山とかキタムラがない地域は厳しいかも

↓マップ中古 22800円~で半年保証
マップはヤマト運輸配送なので楽チン
URLリンク(www.mapcamera.com)

今は出ていないけど祖父の中古では1万円台で出ることもある。(祖父中古は最初は高いがほぼ週に数回次々に値引きされる)


883:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 13:18:05.86 +CcXOE3s0
PL1s買ったので試し撮りしてるんだが
全部アンダーになってしまう
よく設定が分からんかったのでMで撮影してた。
撮り説読むか

884:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 13:33:44.00 n0c7PZRj0
>>883
よくわからなかったらとりあえずPにしろっ
いきなりMなんてマゾかよ

885:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 13:38:00.77 LryvDvS20
つーか、緑のお任せオートだろjk

886:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 14:11:02.88 i1lIfvPx0
>>879-872

悩んだ末、追加投資するほどなんだか愛着もわかないので、
諦めてヤフオクでさばいちゃおうと思います。。

887:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 14:14:43.11 LryvDvS20
>>886
修理出せよ

888:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 14:24:04.54 zBICCIpP0
緑ないぞIとPでアンダー
順光でなんとか、逆と横は暗い
まあ、測光モードが分からないせいだが。
Mで逆光バッチリなんでこのまま撮ってる。
冗談で外光ストロボ付けたら銀色にシフトした。
あと3時間あるから頑張るよ。

889:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 15:03:29.67 /VUWuC2/O
>>888
もーなんのこっちゃ

890:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 16:16:34.25 NSR/Dra7P
俺はハイを出来るだけ白跳びさせたくないので基本-0.7EVだけどね。

カスタムメニューに「露出基準調整」の項目があるのでそこを見てみるとか。
詳細は説明書を確認してください。

891:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 16:37:41.40 Tx64kIE50
>>890
>>888は露出基準調整がどうの、というレベルじゃないだろ。
まずiAUTOで撮れ、だろ。

892:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 17:03:37.36 OtQRlvA00
色々スマソ、
測光、部分でアンダー無くなった。ついでに仕上がり見つけたのでポトレにしたよ。
メニューじゃなくてスタートだったのね。
PでISO-AUTOと固定試してる。

893:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 17:31:54.61 NSR/Dra7P
説明書の冒頭にあるかんたんガイドの内容ひとおおり操作してみました?
必要なことはすべて書いてあるよ。

894:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 19:05:11.31 qjNUGhTH0
コミュニケーションユニット PP-1
って、本当にiPhone未対応なんでしょうか?
公式サイトには、Bluetoothの関係上、不可みたいに書いていたんですが・・・

使用機種はE-PL2とiPhone4です。


895:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 19:15:56.62 78DiBRLl0
>>894
PP-1がiPhone未対応なんじゃなくって、
iPhoneがOPPやBIPっていうオブジェクトや画像の交換プロファイルに対応してないから無理って話

これはオリンパスの手抜きとかじゃなくて
iPhoneの採用してるBTプロファイルが足りなくて画像の転送ができないってことだな

つまりAppleがOPPかBIPサポートすればいいの

896:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 19:35:28.81 qjNUGhTH0
>>895
なるほど。ありがとうございます。

やっぱりEye-Fi使うしか、楽に転送出来る術はなさそうな感じなんですね。

897:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 20:30:05.39 Dr8TCJrTi
PL3のレンズキットって、
量販店だといくらスタートですかね?
相場に詳しいみなさま、ご教示くださいませ。
P3との差額がどのくらいなのか知りたいです。

898:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 20:40:22.30 NSR/Dra7P
>>896

PP-1持ってるけど購入時に聞いたオリの販売員が嘆いていた。やはりiPhone側の問題らしい。
自分はAndroidなので便利に使ってます。

899:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 21:09:53.95 EJ/q30Vq0
Eye-Fiモバイルのほうが使い勝手いいだろ。


900:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 21:44:06.81 NSR/Dra7P
Eye-Fi気にはなってたんだけどね。
機能の違いが比較できるところ無いかな?

901:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 22:01:33.17 e2o7G/GvP
URLリンク(www.eyefi.co.jp)
公式ページの比較表じゃ足りないてことかな。

902:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 22:47:38.24 qjNUGhTH0
>>901
Eye-Fi モバイルじゃ、公衆無線LANが別にお金かかるんだっけ?

903:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 23:12:59.94 Pcf2aust0
新型EVFは90万画素という噂か…
いくら小型で安いといっても、2年も経ってスペックが低くなるのはどうかと

904:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 23:31:02.72 jSzdpPSn0
でも本体よりEVFのほうが高いんじゃ…

905:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 23:32:29.72 96bBcWPI0
べつに後継機って言ってるわけじゃないんだからさ。

906:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 23:34:06.55 r1BXIZRS0
>>902
AdHocで通信すれば通信代は掛からないのでは?

907:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/18 23:42:10.60 1w7zVp6e0
>>903
廉価版だって言ってるじゃん。
E-P3に対するE-PL3みたいなもんよ。

908:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 00:54:10.97 9jHNB4yA0
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)

909:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 11:25:47.42 WiV5LzlT0
>>840
あの記事が本当なら、イギリスの案件はともかく、国内の買収は代表訴訟起こされたら勝てないと思うぞ。
waste or giftの原則に照らしてもだ。

910:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 12:21:22.55 zCCk0FG/0
>>841
東大っていっても文3から社会だろ。要するに文1に入れない奴ってことだろ。

911:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 12:39:18.08 6UkTWQOi0
このあと
「・・・と**が申しております」
って書く奴が出てくると見たね、私ゃ。

912:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 13:24:26.49 bEHBZuju0
>>909-910
いつまでも引っ張るなよ。相手は只の馬鹿なんだから。

913:クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA.
11/07/19 16:16:48.17 AYF8EIEp0
パナ党だけど今度の3はミリキ有るな~パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

914:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 17:42:51.14 6UkTWQOi0
3mmが出たのかと思ったじゃんよ

915:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 17:52:16.80 Au9vY0D80
欲しいけど初心者すぎて躊躇中。やっばり買うなら予約しでキャンペーン参加した方がいいですよね?

916:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 18:20:30.95 bEHBZuju0
>>915
んだ

917:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 18:22:34.76 PESKECh6O
買わずにいたらいつまで経っても初心者のままだぞ

キャンペーン云々がE-P3の事だったらスレ違いだが

918:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 20:28:22.20 9T2W6Iy+0
E-PL3が直ぐに欲しい・・・

919:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 20:36:27.00 IaGtPf3U0
同意。

920:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 22:08:20.31 MgxXo9io0
Eye-Fi使ってる人って、どれぐらいいますか?
使い心地、どんな感じでしょう?

921:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 09:54:43.28 DhphMRIH0
>>920
便利だがエラー出るし信用できん
SDで転送がベスト

922:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 09:56:17.78 DhphMRIH0
追記
BT転送も使ってみたらイマイチだったな
無線はアカン

923:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 10:46:16.29 enfVS/5n0
>903-904

VF-3のリーク(FT5)
URLリンク(www.43rumors.com)
92万ドット
25.6mm x 43.5mm x 44.7mm

924:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 10:51:12.06 euU8hzXB0
AmazonでE-PL3の発売日が9月20日ってなってるのは既出?

925:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 12:17:27.29 sMqDFCzT0
>>921
あの値段で、クラス6でエラー出るって、かなり痛いですね。
その場でTwitter等でシェア出来るのはすごい魅力なのに、もったいない。


926:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 12:23:09.86 xb7pWJ9i0
>>923
フラッシュなし?

927:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 12:45:26.18 AzPs6/nu0
PL3は、P3との差額は1万円くらいって認識でおkですか?


928:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 12:46:29.47 CcMaks0z0
>>925
クラスと無線LANは関係ないだろ

つうか、TwitterならiPhone使っとけ

929:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 13:21:43.06 +/4N4b820
>>923
か、廉価版なの?

930:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 13:24:08.42 QASWIruc0
どんな読み方してるのか気になる

931:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 13:27:49.14 +/4N4b820
かねかばん
けんかばん

932:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 14:40:39.89 zwEbs9pM0
VF-3確定かな。
廉価版だろうと、VF-2より実用的な大きさになればおけ。
92万画素もあれば使い物になるだろ。

933:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 14:47:00.49 rQN4ivuE0
逆に、情報通りのスペックならVF-2買うわい

934:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 16:04:28.38 bc8sPWORi
VF-3が、まんま廉価版みたいだから、VF-2 1.5kで買っちゃった!
おり社価格

935:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 16:59:39.13 sWlKQWm/0
おり社価格って何?社員割引みたいなもの?
うらやましい

936:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 17:15:45.88 cbfy/qPg0
>>934
つーか、やすっ!

937:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 17:21:52.37 nRJ7XjrE0
15kの間違いじゃないの?

938:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 17:33:31.91 wc5uLRdQ0
VF-2の実売価格が2.5万前後だから、VF-3は最低でも低下がそれ以下でないと熟れないね。
てかVF-3発売後もVF-3は販売続けるんだよね?

939:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 17:36:06.98 wc5uLRdQ0
誤変換甚だしいな、スマソ

940:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 17:49:00.77 rQN4ivuE0
「うれ」が「熟れ」になるあたり、普段どんないやらしい文章をかいてるんだか。

941:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 18:15:03.02 NgImtCt70
こないだオリンパス感謝祭のアウトレットで安く出てて、それに5%引きとポイント15%
引きだった。
衝動買いした。

942:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 18:15:58.49 NgImtCt70
あ、VF-2の話。
やっぱり、これあるといいね。

943:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 18:24:28.31 wc5uLRdQ0
>>940
そんなことないぞ!
「ぬ」て入れたら濡れるって変換されるけど

944:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 18:45:46.69 vWQ9ZmcE0
廉価版とはいえ新型が出て
旧型になったVF-2の値下げに期待したいけど
PL1が出ても微動だにしなかったP1の値段を考えると
もうぬるぽ

945:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 19:48:36.43 7LUf0rhD0
先っぽビチョビチョ

946:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 19:51:49.99 b/bqHVFG0
>>944
ガッ

947:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 20:10:28.37 AW04b80+0
濡るぽだったら完璧だったのに

948:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 20:19:08.35 BTL89F5y0
>>935
サマーセールの社員価格
15Kの間違い、ごめんなさい。
ちなみにE-P3はレンズキットで85Kにm.zuiko40-150がついてくるよ。

949:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 21:14:48.25 X7ljrazG0
>>948
社員価格って社外秘じゃないの?

950:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 21:50:41.39 NJV0hbSS0
小売りとの関係もあって、社外秘、っていうほどでもないメーカーもある。
吹聴するのは、奨められんが。

951:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 21:54:08.04 4M94WsYG0
うらやましい。社販価格って10-15%程度しか引かないことが多いから量販店で
買った方が安いことが多い。

952: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/07/20 21:56:43.76 bq0vTbUP0
某家電メーカーだと小売店のほうが社販より安いから
担当の小売店で買ってたメーカーセールス居たわ
販促費つけてたかどうかはナイショ

953:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 23:00:42.31 TjULFwPc0
PL3のデモ機もう出回ってるのかな?
この3インチ横長液晶で4:3表示させたら、実質2.5インチ以下になるんでは?
URLリンク(www.youtube.com)

954:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 00:58:05.46 YXVD0PbA0
もうちょっと首周りやせればいい女なんだけどな

955:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 01:07:17.62 A9oHjEFy0
あれがフラッシュ内蔵EVF?

956:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 01:32:20.11 0y4nEtQ90
>>954
腕周りを見てみろ、たぶんお腹もピザだ

それにしても防防と勘違いしてしまいそうな動画だな…

957:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 08:14:28.48 BCQL9Mcp0
>>955
恐らく付属の外付けフラッシュ。

958:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 12:13:40.32 V4Fu4GuW0
>>953
4:3の画面なのに液晶を3:2にするのは分からんね
オリンパスの仕様が理解できないのは仕様といわれればそれまでだが

959:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 12:52:25.98 cwtGgvFK0
36mm×24mmは3:2だろ?

960:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 15:59:49.79 YXVD0PbA0
Yes, I do.

961: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/07/21 16:12:03.62 BqSrSEGYO
>>960
>I do.
って…
あなたは3:2なんですかそうですか

962:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 16:58:10.16 5cuKJnbo0
ドゥーユーシンクだったんだろ、jk

963:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 18:25:49.90 YXVD0PbA0
みんな英語弱いなー
Do you know me? どういう意味ですかドーユーノーミーだよ

964:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 18:37:06.09 +81+Zwgw0
ドーユーイーミィ?

965:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 18:43:56.97 Evklt1lU0
>>963
「湯を飲め」

966:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 18:51:37.57 YXVD0PbA0
>>964
Yes, I was.

967:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 19:05:42.83 2AR34L/l0
>>960
夏休みに入ったばかりの中2に対してみんな優しいと思いなさい w

968:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 20:35:59.62 hxKpvX8h0
3インチで16:9の背面液晶を4:3表示させると約2.2インチか…
ちょっと小さいよなぁ 今更ハードの変更は無理だから、せめて表示方法工夫して欲しい
絞りやSSとかが画面の端に全て表示されるようにするとか

969:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 22:48:15.56 gXjzmFu20
>>968
3機種連続で出すんだから、そんな余力ないだろ
どうせE-P3の3:2の表示がそのまま中央に出て終わりだろ

970:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 23:19:14.36 xXEmF0jV0
初デジイチにGF3と迷ってましたが、今日電気屋行ってPL2に決めました
みなさんよろすく
来月富士山行くんだけど、自然撮るならダブルズームよりパンケーキのがいいですかね?

971:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 23:43:17.46 gXjzmFu20
>>970
広角が良いんじゃないの?
14-42か、9-18mmか。

972:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 00:03:17.42 3cufZCQ/0
買いたてなら普通に標準ズームつけっぱでいくべし
14-42で広角主体に使えばいい

973:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 00:03:44.02 R86enpcK0
12-60

974:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 00:15:54.09 GpuYH+2u0
ダブルズームキットでPL1を購入して14-42という方で
撮影することが多いのですがうしろをぼかして撮りたい際
どういう風にするとぼけるのでしょうか?
”背景をぼかす”をしても物足りないのです。
工夫というかコツを教えて頂きたいです。
ぼかしたい以外はPのモードで撮ってばかりなのですが、
コンデジで撮ったものとPCで見てもあまり変わった感じがありません。。
ブログや写真のコミュニティに載せられている方の写真を見ると綺麗で
びっくりするのですがモードはPでOKでしょうか?

975:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 00:27:05.13 RuvVs+y60
・「A」モードにして絞りを開ける(F値を小さくする)
・望遠側を使ってみる(14-42だと42mmに近いほう)
・被写体に近寄る

976:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 00:59:28.74 8zvVKMEI0
>>971-973
ありがとうございます!ダブルズームキットにします。
ちゃっちゃと買って練習します

977:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 01:04:57.55 zDj1x0OU0
>>974
ダブルズームキットの40-150を望遠側(150側、伸ばしたほう)で使うとか

978:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 01:06:49.33 8zclOWTF0
あ?
富士山は天候が変わりやすいからE-5に1260の防塵防滴コンビしかないだろjk

979:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 01:08:01.52 94YtsBSq0
>>974
今度出る45mm買っとけ

980:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 01:14:50.10 pCzkZwSnP
>>974
普通のレンズでは大きなボケは期待できないです。
それでも近いものにフォーカスを合わせると遠景がぼけるので、
被写体におもいっきり近づき、その手前の被写体越しに遠景の景色を入れましょう。

これは昔撮ったコンデジの画像です。条件がそろえばコンデジでもぼけます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

981:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 01:52:33.45 GpuYH+2u0
返信くれた方どうもです。
ズームの方は重いのでまだ一度も使ってませんでした・・・。
どうしてもコンデジのくせで遠い時だけ望遠にするくせが抜けません。
ズームして近寄ればうまくいくんですね。やってみます。

水滴や花のめしべをとりたいんですが、この場合もズームの状態で
近寄れば良いんでしょうか?

982:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 02:07:28.87 kBIewS8Y0
被写体には焦点距離内で可能なかぎり近づき
被写体と背景の距離があればあるほどボケるよ

983:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 02:14:29.60 ka+1pfUs0
>>981
40-150は0.9m離れないと、ピントが合わないので注意が必要。

水滴や花のめしべは、正直キットの2本では厳しいと思う。
コンデジみたいなマクロモードは無いので、本当ならマクロレンズを使うとこなんだけど…
とりあえず、12-42の望遠側でできるだけ近づいて撮ってみて。
物足りない&マクロレンズはたけぇ、ってなったらこの辺も試してみてくださいな。

URLリンク(shop.olympus-imaging.jp)

984:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 02:21:24.13 TGuP5bjQ0
>>981
そういう小さいものをドアップにしたいならマクロレンズ。
ズームでもそこそこ寄れるけど、コンデジのマクロみたいに滅茶苦茶には寄れないし。

985:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 03:37:37.44 pCzkZwSnP
>>981
PL1にはマクロモードがあるようなので、使ってみましょう。

ホームページのサンプル写真もマクロレンズですね。
URLリンク(olympus-imaging.jp)

ズームレンズじゃなければ、f値が少なくボケやすいレンズが多いです。
レンズ Panasonic 20mm f1.7
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

>>983
それPL1付属のレンズでは使えないっぽい。

986:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 04:09:58.94 XlCEnoFY0
URLリンク(shop.olympus-imaging.jp)
は、40-150なら使えるんじゃないかな?
こんなのも
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)


987:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 07:24:37.76 neR448vL0
目の前の富士山を撮るなら広角ズームにロアの広角アダプタ×2を
つけて14mmにすれば35mm換算で14mmになるから思い切り広く
撮れるぞ。この焦点距離お出も魚眼にならないし歪みも少ない。
2,980円と安いし前玉だけを外すとマクロアダプタになるからますます
今回の用途には向いている。


988:582
11/07/22 07:35:03.41 fCydSnRG0
>>985
レンズ交換型カメラにはマクロモードはありません......
レンズを交換するのです
ばか

989:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 07:53:09.42 mkDwV0zo0
EーP3の発売日だー!ボディ買うぞ!

990:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 07:59:02.60 LLTUbh7c0
来年の初頭には3系の完成形であるE-P4が出ます

991:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 08:15:27.88 cbEdHy+RO
E-P系は、有機ELとチルト/バリアングル機構、連写速度など、まだまだ手を入れる余地がありそうですな。
俺はE-PL3発売まで待ってみる。

992:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 08:22:12.52 RNYgevsg0
>>991
欲しいのは高画質背面液晶と
Wi-FiによるiPhone転送機能、あとGPSぐらいだな。

背面液晶は200万画素、4インチぐらいにならないかな。

993:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 08:53:21.20 eYnxQ/830
新世代マイクロ一眼「OLYMPUS PEN E-P3」に同梱する
リチウムイオン充電池および充電器について

2011 年 6 月 30 日に発表いたしました新世代マイクロ一眼 「OLYMPUS PEN E-P3」 に
同梱されるリチウムイオン充電池について、BLS-1 もしくは BLS-5 としておりますが、
これについて、お客様より複数のお問い合わせをいただいております。

BLS-5 は、平成 23 年 11 月 20 日に施行される新しい電気安全保安法 (PSE法) に
適合した充電池ですが、東日本大震災により調達に影響があるため、発売当初は
充電池 BLS-1 を同梱いたします。
2011 年秋以降は、BLS-5 を同梱した製品も併行して販売させていただく予定です。

■ 電池と充電器の組み合わせ

BLS-1 (リチウムイオン充電池・黒色) + BCS-1 (充電器・黒色) 初期生産品に同梱します
BLS-5 (リチウムイオン充電池・灰色) + BCS-5 (充電器・灰色) 秋以降の生産品に同梱する予定です

URLリンク(www.olympus.co.jp)

994:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 08:57:30.01 dn1GHljb0
>>987
kwsk

995:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 09:22:35.95 R86enpcK0
富士山は12-60とか防塵でいかないと後で泣きみるぞ

996:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 09:29:23.17 R86enpcK0
>>981
70-300mmが、どアップで詳細に撮れるよ。うしろも綺麗にボケる。

997:985
11/07/22 09:57:51.51 pCzkZwSnP
>>988
マクロモードがあることを確認したうえでの書き込みなんだけどな。
俺が持っているPL2にもあったよ。

ばかっ!

URLリンク(www.google.co.jp)

998:987
11/07/22 10:00:31.06 neR448vL0
>>994
YahooオークションやAmazonで「ワイドコンバージョンレンズ」で検索すれば
出てくる。もれはオリのボディにパナのレンズを付けているので径が違うが
ロワのを買ってたいへん満足。


999:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 10:04:48.86 CZg8Zo/t0
「カメラ女子」も最終回
やっとブームも終わりましたね
URLリンク(olympuspen.com)

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 10:05:35.52 CZg8Zo/t0
1000!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch