【ソニーDSLR】SONY総合 α part.36【Aマウント】at DCAMERA
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.36【Aマウント】 - 暇つぶし2ch36:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/24 16:05:40.52 g53dZPv/0
スクリプト馬鹿はこれ以降↓こちらへ叩き込むのでログ保全の為に
削除依頼を出さないようにお願いします

複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ155 @全板共通
スレリンク(sec2chd板)

37:あぼーん
あぼーん
あぼーん

38:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 21:14:12.77 YWBfT1ft0
一々再読み込みの必要があるのは適わん
何か方法はあるんだっけ?

39:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 11:28:41.24 d9OTI6ca0
しかし何このαシステムのgdgdぶりは

40:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 20:56:42.99 8tKWAFf7O
特徴つけないと新規ユーザー増えないしね。


41:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 12:47:42.82 Vwma/fNr0
標準ズームを1個買おうと思ってるんだけど

Tamron A016
シグマ 17-50/2.8
16-80ZA

あたりになるよね
PHOTOZONE当たりのレビューだとA016の解像度は16-80ZAと同等かそれ以上みたいで
さらに安さも相まって魅力的なんだけど実際の所どうですか?
絵もそうだけど使い心地とかも含めて

42:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 13:13:43.09 0vslextr0
何をどう答えたら満足するんだお前は

43:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 13:51:39.78 Gotcf33I0
URLリンク(haradaeiji.blog85.fc2.com)
いいねぇ

44:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 14:39:12.78 IqIYgAIj0
日付ごとの画像フォルダーを読み込んで指定レンズだけを抽出、表示
するようなプログラムを作ろうかと思ったんだけどExifって結構面倒くさいね

C++なりVBで使えるような構造体定義がどこかに転がってないかな

SONYのメーカーノート中のレンズidって位置固定?

45:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 14:44:14.25 IqIYgAIj0
と思ったら詳しいサイトが見つかりますた
駄スレ失礼

46:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 16:15:30.00 Y2/eGivkO
>>49

そういうサイトあるんだ。
自分も参考にしたいから良かったら教えて。

ちなみに自分は日付とカメラのモデルで分類させてたよ。

47:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:25:37.34 V+aP5MLzi
クリーニングセット届かないんだが抽選外れたってこと?

48:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 23:50:08.06 fV85nsxF0
パナソニックがグローバルシャッターを採用した新世代センサーをとても熱心に開発している
URLリンク(digicame-info.com)

49:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 13:16:20.54 iJXtXa8/0
画質が悪化しないのかねぇ

50:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 22:43:48.86 GXjLuoxi0
2990円のインターバルタイマーきたー
久しぶりにα200持ち出して流れる雲を撮りたいな
1分間隔だと60FPS一秒撮るのに一時間だよねー
普通どのくらいで撮るものなの?

51:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 04:09:45.37 1qDZ7ROi0
その60FPSって、本当に単位はFPSで合ってます?

52:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 09:46:16.93 +/3hTJod0
参考にならないかもしれないけど
6秒間隔のインターバル撮影で、秒間15コマの微速度動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

53:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 19:16:20.87 8ZevfQE90
タムロンのA09とA016を比較したら
どっちがシャープですかね?

54:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 13:10:12.91 pj2VCdqN0
NEX-C3ってすごく安っぽいな。
コストダウンを全面に出しすぎ。

55:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/12 20:24:38.43 wfamqqHP0
>>47
ソニーストアのだよな。俺は一週間以上前に届いたよ

56:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/13 20:22:53.67 +GGaHDKl0
ソニー(及びその下請け=ピットクルーとかの)ネット工作が酷い時、通報してください

警察庁 サイバー犯罪対策
URLリンク(www.npa.go.jp)

インターネット犯罪に関する情報提供・相談はこちら
URLリンク(www.npa.go.jp)

57:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/15 20:56:32.02 nn4Od7Da0
で○Pとかいうやつをそこに通報すればいいわけだね。

58:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 00:57:11.76 Pv2qj9Id0






荒らすなよな。








OLYMPUS PEN E-P3/E-P2/E-P1 part46
スレリンク(dcamera板)


964 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2011/07/19(火) 00:46:56.03 ID:9jHNB4yA0
【でぶP】デジカメ板荒らし末尾P(元末尾i )警報スレ
スレリンク(dcamera板)








.

59:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 12:12:50.35 CGL7braj0
カメラメーカーはカメラを売る時
システムの構築をして長いスパンで商売をしようとするけど、

家電メーカーはなるべくコストを掛けないようにして
売り逃げの商売をするな。
市場を育てるとか、ユーザーの好みに合わせるとかいう考えがない。

60:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 12:21:42.42 ycsSl6SJO
動画の世界ではSONYはカメラメーカーとして認知されてる。
知らないのは、お前だけwww

61:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 12:34:14.18 hT5KTrgaO
カメラメーカーとゆうけどフィルムカメラメーカーが正しいよね
中身はOEMか?って言いたくなるN社やP社もあるし
長いスパンのせいでレンズ制御が古いから?
フィルムカメラメーカーはLV遅いし
その辺の仕組みは只のユーザーなんで詳しくはありませんが
一長一短でしょう

62:[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc
11/07/19 12:35:58.39 3NFZkDeN0
あっそw

63:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 12:59:12.09 BpmLpWjz0
動画の世界、放送、デジタルシネマの分野でSONYは世界的なメーカーだ。
開発力、技術力でその右に出るメーカーはないだろう。
スチールしか知らないアマチュアは信じられないかもしれんがそれが現実だ。
電子映像を扱う放送、デジタルシネマの世界でSONYを知らないとはドシロートだ。
いろいろウンチクを言ってもそれだけで技量がわかるよ。


64:[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc
11/07/19 13:14:00.98 3NFZkDeN0
ゴミルタw

65:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 13:58:06.87 qc8gPhKF0
>>63
それが何か?業務用ビデオカメラで実績があったところで何の関係もないし。
αはプロ機材部門が開発してるわけではない。一般向け商品にすぎない。

66:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 14:08:00.57 BpmLpWjz0
>>65
一般的にはそうだが関西のα開発チームがSONY品川に統合された。
この品川は厚木と並んで放送業務用機器開発の総本山だ。
研究では日の目を見ていないがぶっ飛んだシステムも研究している。
NEXCAMもここで開発されたもの。 ベースはαチームのNEXシステム。
今後は同じデジタル映像をフィルムライクに記録するカメラを開発するという意味で
基礎技術の交流は盛んにおこなわれるよ。

67:[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc
11/07/19 14:17:08.38 3NFZkDeN0
>>66
んじゃ旧ミノルタの研究開発員たちは斬り捨て御免…ry(汚ッ

68:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 16:24:18.18 SrPHPc7P0
>>67=糞びっち糞カルタお前よ、資料間違いでずれて役立たないびっち表は良いが、単三男
のおまえがその表で酷評してたのが他ならぬ極小画素びっちのX3やX4って
方々で言ってなかったか?w

まあ結局ホモカルタケーン用無しの5Dなど上級機は別世界って事だ。645なども
未明貧乏は論外。せいぜい恥かしそうな名無しでしか絡めないしなw

69:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 16:54:42.48 3QGO/KwT0
NXCAMをNEXCAMと書いている時点で勘違いっぷりがよくわかる。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 17:33:26.69 uMdwzaoQ0
映像編集スタッフのソニー信者率は異常。
まあそれだけ信頼されてるってことだな

71:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 17:34:15.17 BpmLpWjz0
どちらにしろSONYにはデジタルシネマCINEALTAシリーズがある。
カメラでいえばF65、F35、F23、SRW-9000PL、SRW-9000というデジタルシネカメラがある。
今後αシリーズにこのカメラの技術が盛り込まれたら鬼に金棒だ。
他社ではとてもまねが出来ないだろう。
この技術の中でガンマ特性を自分で設定できるS-logなどはすぐにでも採用してほしいものだ。

72:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 18:25:58.56 4yZR1p9b0
So take it easy! が
So fake it easy! に見えたよsr2

73:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/19 20:39:20.06 wJa3zG8b0
デジカメ黎明期、パナがビデオカメラの技術でデジカメ作れると思って始めたら
まともな製品が作れなかった事からも、技術的には似て非なる物と言える
その後まともにデジカメの研究開発をする事になったのだが

74:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 00:13:53.63 CzYUM/Cf0
F1やWRCで培った技術が回りまわって市販車に生きてくる。

そんな事も分からないのか?

75:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 00:16:01.79 xk7FfFP10
ソニーのカメラ部門は初心者向きの昨日しか考えてないからね
基本的にオートで使うこと前提だから自由度が低すぎる
あと変なこだわりもあるからα900でさえライブビューが
搭載されずプロに使ってもらえなかったわけだし。

76:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 00:17:37.39 ta6Iyq/m0
ライブビュー搭載してるプロ機って意外と少ないんよな

77:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 00:20:28.71 5VkCR7OwO
>>75
前はニコンD3000使ってたけど自由度?
ニコンも変わらんよ

78:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 00:25:31.55 xk7FfFP10
そりゃD3000はエントリー機だから自由度なんてないよ
α55でさえも細かい設定は制限されてるし
α900では高感度もままならないし……

79:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 00:27:09.23 pqg9ClBJ0
>>75
晒すのが目的だから話に持ち出すのは
他社といえばいつだって7Dなどの上級クラスで 
ソニーはα5番台クラス
って、よくある話ですね

80:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 02:20:23.44 KEBgnwTt0
>>75
プロが仕事で使っていないのは、ライブビュー非搭載が原因じゃねーぞ。
少なくとも、プロ向けサポートの不備などを押しのけてまで主な原因として上位にランクインするほどじゃねーぞ。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 09:33:51.91 4SgmXCyv0
>あと変なこだわりもあるからα900でさえライブビューが搭載されず

ライブビュー可能になったのがα550
AF可能になったのがα580
開発自体が遅れていたから仕方あるまい
QLVやTLMと重複する機能なわけだし

82:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 09:43:16.96 LiaBwNzq0
>>73
SONYは1989年にデジタルカメラの全身の電子スチルビデオカメラのプロマビカ
MVC-A7AFを発表している。
シャッターはフォーカルプレーン、フォーカスはAF-MFの切り替え。
記録はハイバンドビデオの応用。
フォルムはニコンF4のような直線スタイル、大きさはペンタ645くらい。
技術はパナよりSONYのほうがよほど進んでいたんだな。

83:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 09:48:21.63 10vj3Ii90
ID:xk7FfFP10 
なんとまぁ分かりやすい

84:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 10:23:19.84 eUwpqyhr0
>>78
α55は熱暴走する欠陥品だろ

85:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 10:31:21.99 50/j0qt/0
>>75
>>80
その、お前らの言うプロってなんなん?
報道の超望遠や雑誌にでる奴らの事だろう
プロなんてね、そんなもんは極一部だよ
それにあいつら結構、お仕事とプライベートは別だったりする
本音を語らない奴らの言葉に乗せられていてもなぁ、と思ってしまう



86:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 10:38:08.68 xk7FfFP10
>>81
いやMFだけのライブビューでもいいんだよ。
あるいは他社同様のパタパタAFでも。
それをQAFLVにこだわったから他社に比べて搭載が遅くなったという話


87:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 10:49:34.25 lhgSw9nr0
QLV開発者らは腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一神ID:xk7FfFP10が地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は価格コム等で熟知すべし。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 11:42:17.97 4SgmXCyv0
>QAFLVにこだわったから他社に比べて搭載が遅くなったという話

そういうことですね
コンデジあがりのユーザーに受けたのかα350/300は良く売れたわけで。
(実際、使うと便利な機能なんですけどね、初心者向けというわけでもなく)

900にライブビューが間に合わなかったのは残念だけど
その辺は後発のソニーとしては仕方ない気もします

89:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 13:25:36.13 Jl4MLhV9i
>>78
高感度は弱いが暗所に強い

90:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 13:26:56.07 Jl4MLhV9i
>>85
お前論点逸らすなよ

91:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 13:28:24.49 D12JUOW20
α350のライブビューは高速で便利だったけど
α550にMFCLVが搭載されたことを考えると
やはり需要があったのを認めたってことだろうね。

おかげでいまだに最上位機種にLVがない状態が続いている。



92:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 16:50:37.86 YZSE7yk30
>>90
で、あなた達の言うプロって?

93:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 19:16:29.16 qSbrSi/t0
昔ながらの写真館のおっちゃんのことだろwww

94:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 21:07:53.43 afSTrx6j0
>>91
単にα式の手ぶれ補正とイメージセンサー排熱の両立が難しかっただけじゃないの
NEX5とα55でビデオ録画時の挙動見てるとそう思うよ

良く知らないけどペンタって手ぶれ補正が効き始めるのに時間が掛かるみたいだから
非動作時は密着してたり、SONYのは接触面積が低いとか

95:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 21:14:36.20 wjgyQIZY0
>>91
コニミノからソニーになった時に
ライブブーが搭載するはずと思てたヤツイッパイいたはずだw
ソニーらしさ

ライブブーが乗っかるはずだったけど
あっさりスゲーノーマルなカメラ

他社がライブブー乗せてきたんで
いきなり方向転換www
ライブブーを載せてくれば叩こうと準備していたのに
きゃのがライブブー

あれ? あれれ?
っ だったのは懐かしい思い出で でででwww

96:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 21:52:06.89 FSntzGES0
アタマおかしい人は大変だな

97:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 22:18:39.52 xFwcDn360
>>96
こいつ馬鹿だけど、
その時期は、そういう風潮は確かにあった。

98:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/20 23:07:35.26 KEBgnwTt0
>>97
どちらかと言うと、それ以前(コニミノ撤退前)のソニーと提携云々の時期じゃね?
少なくとも、俺は絶対「AマウントのDSC-F828」みたいなド変態カメラを出してくれると思ってたし。

そしたらコニミノはソニーに丸投げしてトンズラこいたもんだから、
4/3のパナのポジションだったはずのソニーが一人で戦わなきゃならなくなったせいで、
ソニーらしさはまず置いといて写真機メーカーらしさをアピールするはめに陥って。

99:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 00:45:02.04 iOWLY+0R0
>>98
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
こんなのあったねw


100:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 00:59:49.26 6jcK4rCX0
>>99
半分くらい合ってるな

101:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/21 18:08:15.48 QWPYwfFz0
6年前の時点でミラーレスを言っているのは興味深い

102:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 11:54:04.01 W5Cmry1I0
>>98
>4/3のパナのポジションだったはずのソニー
確かにそうだったなぁ
コニミノがα700・900路線、ソニーがα55やNEX路線だったら面白かったかもな
お互い食い合って自滅してたかもしれないが

103:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 14:45:32.12 hMNJtVeq0
>>102
今のm4/3見てると、双方似たり寄ったりな新製品の投入で
「これなんてOEM?」とか「メーカー毎の特色?それおいしい?」な状況になってたかも知れんが。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 15:40:27.71 aiDlc/QI0
Fujiも参入するとm3/4市場の中だけでパイの食い合いになりそうで楽しみだな

105:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 15:52:06.43 xLtBFTUa0
でも国内だとm4/3だけで20%を超えるシェアになってるからね
シェア30%を切ったニコキャノの背中が見えているかも
フジの参入もわかる気がする

106:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 17:15:17.51 IzAPA3KN0
そのウソほんとか?

107:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 17:16:58.98 ygjiKcZQi
NEXまったく売れてないね

108:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 17:21:44.52 TOELBQom0
>>104
実質、ニコンとキヤノンが食われるだろう?


109:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 17:43:04.96 1xkzfVob0
ペンタQの対抗としてHX9Vのレンズ交換式モデルがでそうな気がしてならない。
デザインからしてレンズ交換前提に見える。

110:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 17:44:25.86 xLtBFTUa0
>>106
m4/3で20%強、さらにNEXを加えて、レンズ交換カメラの1/3がミラーレス。
さらにAマウント機とKマウント機を加えて4割強。
残りの6割弱をニコキャノが二分。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 18:35:48.86 TOELBQom0
ミラーレスが出始めたころ、一眼系の販売シェアは
ざっくり言って、2人に1人はキヤノンを買ってた
3人に1人はKissデジタルでキヤノンの圧勝
残り半分の内、2/3弱がニコンで1/3強をその他のメーカー4社

今はキヤノンがざっくり言って、1/3、ニコンが1/4
単週シェアでは、キヤノンが1位から落ちる週も多々あり
明らかに、世間はミラーレスになってきている
パナとソニーのシェアアップは特に目覚しいから、
2年以内には、、ミラーレス機が2/3弱まで増えるのではないだろうか?


112:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 19:17:04.53 49dGeNZq0
>>111
目覚ましいのはSONYだけだろ去年はシェアを3倍に伸ばしたから

113:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 21:46:28.06 ygjiKcZQi
>>112
ヒント

BCN、2011年上半期No.1メーカー発表、スマートフォンは独走、携帯オーディオはトップ交代

ミラーレス一眼シェアトップ
オリンパスイメージング株式会社
シェア 38.7%

URLリンク(bcnranking.jp)

NEXはてったい


114:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 22:01:51.34 1xkzfVob0
>>113
6月はSONYとパナが新型機投入でオリンパスのシェアは下がったけどね。

115:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/22 22:03:05.86 jmpTrXQ40
>>114
ヒント NEXはレンズが酷く愛想をつかされた

116:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/23 23:02:59.36 OMliLoIu0
忘れられてるけどSR5w 来年かねw
(SR5) new compact camera announcement on July 20th

117:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/23 23:05:54.47 yZossclui
>>113
BCNなんかで喜ぶのか?お気楽だな。

ヒント
BCNの集計方法

118:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/23 23:42:27.61 aQzKZfhg0
やはり、学校が休みになると、
「ヒント」くんが沸いてきますねw

119:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/24 00:44:11.10 fQmbK/TD0
>>117
売れてないカメラは悲惨だね。

そろそろ撤退かな?

120:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/24 00:55:35.92 y205WYIb0
ということはさらにシェアの低いパナは確実に撤退だね

121:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/24 01:06:39.81 fQmbK/TD0
マイクロフォーサーズはシェアが圧倒的だから
安泰だと思うよ。

レンズの無いNEXが瀕死。

122:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/24 01:08:33.28 05l2leej0
脳内シェアwww
これまで独占だったんだから30%台まで下がったのはそれこそ即死級のダメージだと思うんだけどねぇ…ww

123:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/24 08:27:19.75 K/v5Iznli
>>122
ヒント NEXが売れてない現実

124:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/24 08:46:09.74 PObgafKui
>>123
ソースは?
まさかBCNじゃないだろうな?


125:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/24 09:32:03.29 PHpRACBx0
なんで釣られてBCN叩いてるの・・・

URLリンク(bcnranking.jp)

3社に大きな差はない・・・
というかNEXは2機種のボディ+3本のレンズでよく売れているだろう?
3月以降は震災の影響もあるだろうし

126:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/24 09:35:06.58 PHpRACBx0
しかし「m4/3マウント」という括りで国内シェア2割超なのは事実で
シェア3割を切ったFマウントやEFマウントに迫っている

127:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/24 09:46:54.64 9M3nN1fT0
今後ペンタ/ニコンの全然違う性質の商品もミラーレスで括られて販売されるから、その中でのシェアは当然下がるよ

それよりも今後の課題は、α77/NEX-7/α99クラスでどれだけ広げられるかだな

128:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/24 10:04:39.64 rQXb9PMd0
>>127
妄想が酷いなw

129:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/25 14:08:11.59 mL8OqA8b0
α77の発売によりEOS 7Dの死亡は確定的に明らか

130:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/25 14:25:02.17 N4rFKrpc0
いや~7Dとα77
悩ましいなあ。
両マウント持ってるのでどっちでもいける。
あえていうならAPSC用レンズはαが揃っているので、
77の方が有力なんだけど。

131:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/25 19:54:31.78 lvlRWkn90
>>129
熱暴走する欠陥品なのに?

132:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/25 20:57:02.66 NJtjcczB0
>>131
一眼レフカメラで本気で動画撮ろうと思っていないか?
業務用のビデオカメラ使ってみろと言われて使えないだろw

レンズを替えたらバックフォーカスの調整するんだよ。
そもそもAFなんてありゃしない。

ちなみに、素人用の業務機の話じゃないから。

一眼カメラで撮れるのは、ボケを生かしただけの動画。
見てて気持ち悪くなる。
韓国ドラマでは背景ボケすぎて、それなら壁紙に絵を書いて写してもいいじゃんwww
    …みたいなwww

スチル画が奇麗に撮れればいいだろと俺は思う。
動画はビデオカメラに任せなよ。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/25 21:36:57.84 Zxf5W86h0
熱暴走する欠陥品って事にしておかないと、
キャノン工作員が困るだろw
バカは、そっとしておいてやれよ。

134:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/25 22:51:40.60 K3gTGCbf0
キャノン工作員は仕事でやってんだから困らない
普通のキャノンファンは今度の休みはどこに撮影に行こうか悩んでそれどころじゃない
写真は撮らない熱烈なファンは乗り換えられないし趣味だから困る

135:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/25 23:12:00.80 RCM8zape0
>>132
SONYもF-65を筆頭にNXCAM、F-3が出たからね。 
ビデオもデジタルシネマも安泰だろう。
キャノンのカメラを使うやつはキャノンの飼い犬かよほどビンボー人じゃないか。
飼い犬ならただ同然でキャノンからカメラを提供してもらえるからね。
ビデオ業界でキャノンを使ってるやつは用度変人だな。
あんなカメラ使用に耐えるのか?

136:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 11:34:03.86 IBFENvafO
現在α55を所有してます。
今年発売が噂されているα77を購入しようと思っているのですが
現在α55で使用しているレンズはα77では使えますか?


137:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 11:52:49.79 NgRTEzqS0
使えるよ。

138:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 11:54:22.09 ZksSLuar0
>>136
使えるかもしれないし、使えないかもしれない
使えてもちゃんとα77の性能を発揮できるほど解像できないかもしれない
なんの問題もなく使えるかもしれない

出てもない機種にどのレンズ使ってるかも書かずに答えろとか無理だろ
仮にレンズが解ったところで答えは同じ


139:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 11:56:05.37 dCTRS19ZP
シグマは微妙だな。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 12:07:43.17 tsX1OwfJ0
>>130
目が悪くて静止画メインならα
飛び物なんかに挑戦したいのならEOS

正直透けミラーαが快適すぎて少々のミラーによる損失があっても
もう一眼レフには戻れませぬ

141:136
11/07/26 12:45:55.22 IBFENvafO
>137-138
言葉足らずですみません。
マウントの規格がそのまま合うのか聞きたかったのです。


142:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 12:55:02.27 B5Sh8fhV0
α77が、αマウントのままなら使えるだろう。

なんか変更になる情報でもあるのか?

143:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 13:48:54.96 pP18q+0l0
>>141
もちろん大丈夫。
シグマのレンズは改修が必要になるかもしれないけどね。
ていうか、中級機行く前に、自分の道具の仕組みくらい、ちゃんと勉強しといたほうがいいんじゃない?

144:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 14:39:22.46 WldTmTNo0
>>136
シグマでなければ大丈夫、55/33の時のように
シグマはまた動作不良の可能性は否定できないから

145:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/26 15:00:38.46 ijFgjwhz0
ホントダメだな



α55

146:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/27 02:54:33.88 K2SBSAag0
>>50
その商品について教えていただけませんか?

147:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/28 18:33:17.23 8CAAsqBl0
ヤフオクで「α インターバルタイマー」で検索汁

148:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 03:13:34.19 MoKwQhyY0
7D K-5 D7000あたりがライバル??

これでα77が上記に匹敵する画像出せなかったら
今まで使ってたエントリー機ユーザーやα700ユーザーがマウント移行しそうで嫌だ

画素数からするとPCも買い替えろ的なSONYさんガンガレ

149:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 07:15:35.19 B7OhCysj0
>>148
α77は熱暴走するから
さらにユーザー離れが進みそう。

ソニーはデジカメ撤退かな~?

150:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 07:32:21.15 4sndpKmH0
熱暴走って、ウソつくな!
α55なんか、熱で、ちゃんと止まるんだせw

151:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 07:51:00.07 UFipE3xMI
過去機種はちょっとずつ機能に制限があり、改善を求めるが
あっさりファームアップなどのアフターサービスが外される

これでα77でコケたら一気に客離れが進むよ。
コケたときのために引き留め工作してよ。
古い機種でもライブビュー拡大、ピーキング機能、
あとAWBアルゴリズムの改善とかね。

エントリー機持ちのマウント移行予備軍がまだ使ってくれるよ。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 09:05:20.06 FOqAsJGr0
今α使ってる人って仮に77がコケても900後継かOVF機出したらまた戻ってきそうだけどなぁ

153:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 09:31:52.92 qzisX82Mi
ミノルタユーザーだけは離れないけどね
レンズ資産=自分のカメラ史だから。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 09:59:18.77 7/yImQ6e0
箕ユーザーは77と99がEVFということで、ヤル気満々です


叩く

155:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 10:26:33.88 tH9X7gTJi
>>154
過去への執着ハンパねぇwwwwwwwwwwwwwwwww.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwz

156:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 10:46:19.25 hHZDliWEP
ソニーはUIとかボタンの配置が下手。
ファインダーも一種のUIだけど、それも然り。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 11:41:41.47 imS3JijgI
コストを考えた回路設計優先だろうなw

158:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 12:41:52.60 ONSVXUTY0
>>150
止まって撮影できなくなったカメラと
熱暴走してフリーズしたパソコンの違いがわからんw

159:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 14:15:06.43 U8OuzPEG0
オリンパは熱暴走してSONYは警告が出る

160:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 14:17:03.23 Khxw913N0
単発失速か

161:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 16:46:36.57 4sndpKmH0
>>158
ダメになるまえに、ちゃんと止まる。
正常作動じゃん。

162:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 16:51:34.64 U8OuzPEG0
そうだねオリンパみたいに熱暴走しないから

163:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 18:22:16.90 QEEwV0tl0
オリンパの熱暴走は酷いよなw
コレこそ正に熱暴走www

164:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 19:09:00.37 eh2T4M8cI
他マウントのオタもSONYのオタも、
熱くなって暴走するのがね。

機械よりキレやすい人のほうが収集つかない

165:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 19:18:46.59 JejZY9tZ0
>>156
バカか

166:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 19:57:06.33 U8OuzPEG0
オリンパほど酷くは無いけどな

167:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 21:16:24.44 5ZmFNPi70
今日、鉄撮り行ってきた。32度ぐらいのやや曇かかった晴れ。
何度フリーズしたんだろうか・・・・。
メニュー押しても反応なし。シャッターは切れるがその後だめだな。
やはり一度、電源オン⇔オフしないと反応しない。
これが熱暴走なの?
200枚ぐらいしか写してないが・・・

168:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 21:38:35.73 U8OuzPEG0
オリンパじゃあるまいし警告なしにフリ-ズしたのなら故障だろ
サービス送りにしろよ

169:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 22:09:19.86 xr1J0fUY0
今日もa-9と篠デブが頑張って荒らしてるな

170:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/31 22:56:40.25 LDLjdvJx0
>>167
いや、普通に故障。
修理した方がいいね。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/01 02:43:21.59 3S4dYHKh0
非純正レンズとか・・・

172:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 01:03:46.04 es+VshKL0
SR3によると、モーター内蔵とか$400?とかバッテリすごい消耗とか、夢があるんだかないんだかよくわからない状態だな

173:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 03:45:57.74 7txS9yZa0
動画ユーザーがメインターゲットって書いてるのに
「誰が買うんだ!」と騒いでる連中は何なのか

174:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/02 03:59:53.25 5TQ9sNOC0
SSM&SAM限定なら要らないしAFモーター内蔵なら
高くても買う 以上

175:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/03 16:39:08.48 joVulvXl0
STP-SB2AMのショルダーストラップ分離状態って
手に巻いて簡易グリップベルトとして使える?
550持ちでSTP-SB2AMとSTP-HS1AMのどっち買うか悩んでるんだ

176:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 18:36:17.09 2MhfP0AP0
NEXで位相差AFが可能になるということは、Aマウントの利点ってなくならないか?
APSCのAマウントボディは処分してα900とNEXにしようかと思っている。
そういう奴が増えるとAマウントが無くなる気がしてくる。そうなると困る。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 18:46:21.04 HLykLCV7O
>>176
値段があまりに違うからね
rumorだとNEX-7が10万+アダプターが4万で
ボディに14万かけてエントリークラス並みとなると

178:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 18:53:29.15 iK3WoO3m0
>>177
でも小さいからサブカメラに適するのはNEXなんだよね。
α900首、α55肩よりもα900首、NEXAマウントアダプタ肩の方が楽

179:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 18:55:05.11 iK3WoO3m0
NEXが頑張りすぎると本当にAマウントなくなりそうで怖い。
マウント径が小さい以上高性能レンズはEマウントでは無理

180:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 18:55:53.37 zUnUkfMA0
間にクソでかいマウンコアダプターかませなきゃいけないし
ボディとレンズのバランスは悪いし
Eマウントレンズのロードマップは来年まで待ってもスカスカだし

181:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 19:37:32.47 iK3WoO3m0
>>180
それでもα55より小さい
バランスが悪いって言うバカは使ったことないからだろ。はじめてレンズをつけた場合、見た目のバランス悪くても持ったバランスは悪くない。

182:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 19:39:12.04 zUnUkfMA0
>>181
何?バカって
なんではじめてレンズ限定なのアホが

183:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 19:48:38.23 g+bYzKIc0
>>182
バカがバカという言葉に反応してる


184:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 19:49:34.47 Zd1/vtAmi
シグマ8-16ともバランスは悪くなかった

185:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 19:50:13.55 sfVRyyDb0
>>182
バカでアホなクソ野郎発見(笑)

186:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 21:34:59.18 /6FrSYgE0
70-400つけてバランスの合うカメラってなに?
300/2.8とか
カメラ本体で3,4キロは欲しいよねw

バランス馬鹿はいい加減気付けないもんかね

187:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 21:40:47.75 zUnUkfMA0
なんだここ
何か触れちゃいけないキーワードだったみたいですまんw

188:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 23:27:45.77 i7+66IYF0
まぁ実際
NEXに例のアダプターを装着するとαAマウント機になるわけでしょ
通常のAマウント機と何が違うのか比較するのもいいんじゃない。

NEX-7を使っても、撮像素子ブレ補正が使えないのは大きいよね
あとEVFのアイポイントや倍率が気になるところ
それに電池とか
小さければそれなりに欠点があるはず

189:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 23:55:35.73 /6FrSYgE0
>通常のAマウント機と何が違うのか
AFと手振れ補正以外何も変わらない

1行でおわっちまう

190:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/04 23:59:54.01 i7+66IYF0
AFは全く同じでもおかしくないぞ

191:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 00:08:55.69 38jgtqdo0
>>190
「SSM&SAMのみ対応でコントラストな分位相差より遅い」
のどこが全く同じなのか?

192:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 00:20:22.25 LSzubIRq0
「例のアダプター」というのは今度出る位相差検出AF内蔵のヤツ
>>176からの流れ

193:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 00:52:26.12 38jgtqdo0
>>192
なるほど、納得した。ありがとう。
じゃ、後は前半だけがどうなるかだな。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 00:59:15.98 iYLq0ccv0
>>193
モーター内蔵って噂
URLリンク(digicame-info.com)

195:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 01:05:05.44 38jgtqdo0
>>194
なるほど。
でも、4万か・・・コレクターズアイテムだな、こりゃ。
今までのシステム全部をNEXに移すなら安い買い物かも知れんけど。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 01:24:47.90 YAIjYON80
>>195
α77見送りで、NEX-7とアダプタ買おうと思ってる。
900と77セットで使うより、捗りそうだし、EVFもミラーレスなら受け入れられる。


197:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 05:04:56.33 H7m1Kkrp0
まてまて、バッテリーバカ食いの話をみんなわすれてないか?
NEX7のバッテリーがFM500でもない限り使い物にならない気がするが

198: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/08/05 08:26:41.25 d2uoZnR/0
噂になってるTLミラーのアダプターはVG-10などのEマウントハンディカムのためだと聞いたけど、
その業界ではスチールカメラのレンズはフォーカスの位置によって画角が変わるから興味ないと言う…
nexのボディの値段含めたら素直にAマウントのを買うよりメリットはないし
一体なんのためのアダプターなんだろ(´・ω・`)
Eマウントのレンズが充実になるまでの時間稼ぎじゃない?


199:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 09:28:59.08 A79eMM0J0
>>198
VG10/20はアマチュア向け
ハイアマやプロの映画撮影みたいに、MF前提で当然
ってわけにはイカないだろ
実際、AレンズもEレンズもAF前提だからMFで映像撮ろうとすると
すごく不便なUIになってる。

200:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 10:02:40.28 MTR7/8e30
>>196
オレも

201:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 10:03:30.86 MTR7/8e30
>>197
α900のサブカメラだからな。一日1000枚撮るわけじゃない

202:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 10:05:02.57 P3EfCexx0
>>198
α77をメインカメラにする人はNEXは要らないと思うがα900がメインならNEXは意味がある。

203:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 10:24:58.24 KHsoXdHpO
NEX7のリーク写真見るとα3番台よりもダイレクトに操作するボタン付いてないから
アダプター付けてこのところ存在してないがα2**の小型版相当?に13万以上
よっぽど小さくないとダメな事情ないと高い買い物だと思うけど

204:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 11:39:50.11 P3EfCexx0
>>203
α200の小型?NEX5の大型だろ

205:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/05 21:38:39.83 yKIFWQSQ0
ソニーストア 名古屋で好評をいただいている「αレンズ開発者によるセミナー」を大阪でも開催します。
第1回目は、デジタル一眼カメラ“α”Eマウント用マクロレンズ「E 30mm F3.5 Macro」がテーマです。
2011年8日10日(水)19時~20時

誰か行ってレポよろ

206:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/11 22:17:33.72 iYDlPn3k0
CCD機のオススメ教えて下さい

207:イモムシ♪
11/08/11 23:00:44.06 fxjZGUc60
>>206

( ̄ー ̄)

  α7D

    (≧∇≦)

208:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/12 05:01:29.82 7+yMR51D0
>>206
α200はどうでしょうか
私はそれが理由で今も大事にしてます


209:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/16 10:03:02.77 MCjxteiw0
18-55未所有なら
230/330/380のズームキットを薦める

・・・新機種でもセット売りされているから無意味かな

210:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/19 09:04:03.84 sbb4RDPj0
>>175
以前STP-SB2AMを使ってました。
パッド部を外してハンドストラップとして使えないことは無いが、
ちょっとベルトが細いかな。
あと、重量級機材を使うにはコネクターが頼りない。
ちょっと触れただけで外れそうなのはね…
今はSTP-SB1AMをボディーに、optecの奴をレンズに使ってます。


211:175
11/08/19 16:28:49.07 axG69w1A0
>>210
あくまで一時的なものって感じですか…
素直に斜めがけストラップにハンドストラップかった方がよさそうですね
ありがとうございます

212:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/19 21:52:04.66 pG4t/2hq0
以前、ルモアさんが新コンセプトデジカメ?と言ってたのは、これのことだったのか
正確にはデジカメ・ムービー機能付き双眼鏡と
URLリンク(ctec3.blog.so-net.ne.jp)

213:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/20 00:17:38.06 kPxEFS9u0
エロい使い道しか思い浮かばないから困る(´・ω・`)

214:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/23 01:28:34.03 wpEc9V7h0
500mm/F4は来年回しかな
NEX-7が11月発売だし、年内発売は8/24発表分で打ち止めか
マクロフラッシュとか、ツァイスマクロが今年出るとは期待してなかったけど、、、震災の影響大きいな

215:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/24 06:52:51.55 epKyZ2EW0
8月24日 ソニー デジタル一眼カメラの新製品発表

216: 【関電 52.3 %】
11/08/24 08:27:34.56 CEgQMxus0
またカラバリだったら笑えるな

217:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/24 12:00:34.36 OCjFS3cV0
>>216
怒りを通り越して笑うな

218:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/24 14:09:16.29 eYa86gtB0
感性やニーズに応じて選べる、レンズ交換式一眼カメラ“α”シリーズを発売
URLリンク(www.sony.jp)

2430万画素の高精細静止画を世界最速秒間12コマで連写可能な“α77”
URLリンク(www.sony.jp)


219:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/25 13:37:00.57 TM9wd8Kd0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

LCS-BP2って、どこが開口部なんだ?

220:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/25 14:37:52.06 PW61CVTQ0
>>219
AF早ぇぇぇぇ
なんだかグラついた


221:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/25 15:36:38.20 VT9LWz7uP
このカメラは量販店の店頭でスペックで客を釣るために
画質や操作性よりスペックを重視したな。
よくスペックには現れない部分にこだわりを持ったカメラを
「真面目なカメラ」と呼ぶけど、
そういう意味でこれは
「不真面目なカメラ」だ。

222:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/25 16:01:49.62 fRsTA0Nc0
>>221
真面目なα900をどうぞ

223:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/25 21:23:00.55 YFRIl1Ul0
>スペックには現れない部分
をまだほとんど誰も触ったこと無い(もちろん221はない)のに、不真面目と断じれるのがすごいな


224:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/26 12:02:07.83 I7UxV+8v0
a

225:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/26 17:23:48.91 gRDDT0k50
Xiレンズ始まったな

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

226:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/26 18:02:46.32 AwjE9pGt0
そういえば、xiズームは
今のαでも動くのかな?


227:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/26 18:06:11.01 xlX5GoF80
やっぱりバリフォーカル?

228:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/26 18:20:22.66 AwjE9pGt0
電動って言えば聞こえがいいが、
実際は焦点はステップ選択なんだろうな
10ステップぐらいかな?



229:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/26 18:47:05.79 8SuvIYMJ0
 ニコンD90を使っていた。ミノルタAFのレンズを数本もっていてソニーの一眼デジカメで使うことを思いついた。
 α380を小さくてデザインがよいと思ったので購入し、ミノルタレンズをつけて撮影した。
 そして、再びD90を使った。驚いた。質感といい操作感といい、軽4輪車から高級車に乗り換えたような感じであった。(D90は高級カメラではないが)
 しかし、α380で撮った映像をよくみているとなんともいえない情感があふれ出るような感じではないか。
 D90のそれをみなおしてみた。すばらしい文句のつけようのない美しい映像であった。
 だが、聞こえてこないのだ。絵の向こうから。ブルースが。
 これはα380がカメラの本質ではすぐれていたのか、それともミノルタのレンズの力なのか。


230:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/26 18:50:58.47 AwjE9pGt0
レンズの力、
ミノルタのレンズには魂があったよ

231:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/26 20:50:30.40 QrcVU1X00
>>222
おれも900思いうかべたよ


232:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/27 05:37:24.90 +HX3Atng0
>>229
380がCCDなのも一因

233:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/27 13:12:41.53 x1Awjsiu0
そもそもSSMレンズのモーター駆動電源がxiズームの電源を流用しているので
SONY製Bodyでも動くかと

234:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/28 11:40:13.31 S6vFHOu90
>>233
SAMレンズってxiでAF出来るの?

235:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/28 20:08:09.31 kCbe65VU0
>>234

α-9以前のBody(SSM化α-9を除く)では
SSM&SAMレンズの制御回路がBody側に無いからAFは動かない

236:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/28 23:51:40.47 mrz4nrBG0
>>233
Xiレンズはバリフォーカルなので
ズームしたらカメラがカプラー回してピント補正しなきゃいけないはず。

SONYがそういう処理を新機種から削除したら、Xiズームはマトモに動かなくなる。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/29 00:15:48.03 ujGMehgx0
IDCのヴァージョンアップは
5Nリリースと同時かな?

238:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/29 21:39:58.73 8groMP+90
そうか、Xiの歴史は暗黒ばっかりでもないんだなw

239:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/29 21:57:43.27 gUanuVEB0
1680Zも派手にバリフォーカルだよなぁ
70300Gは確認してないけど怪しかったような

240:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/29 22:04:43.42 jhQAe8MF0
>>239
AFレンズのほとんどは大なり、小なりバリフォーカルだって知らない?
MFレンズはズームレンズが多いけど



241:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/29 22:50:44.81 ofLwQlNL0
AFレンズで完璧なズームレンズは俺は知っている限りニコンの
ZoomMicro70-180mmF4.5-4.6Dだけだな。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/29 22:55:32.61 J0x4Nqfn0
>>240
そうなんだよな。
大昔、「ズーミングでピントは変わらない」と教わったのに、今はどのレンズも変わってしまう。


243:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/29 23:06:53.73 yPtrZcK70
>>240
αの初期玉は殆んどがズームだぜ、
おかげで鉄撮りする時に標準域は∞固定でカタが付く、
どんな悪条件でもAF使う必要が無いから確実に撮れる、
実は28-70Gもズームだから鉄向き!



244:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/30 00:23:42.11 JwYdmVWj0
24-70ZA買ったけど手放さなければよかったなとちょっと後悔>28-70G

245:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/30 00:27:41.05 yku2tGT+0
>>244
28-70mmは重い、寄れない、丸フードだけれども、24-70ZAより優っているところあったっけ?
いや俺はどちらも持っていないけれども、今後購入する時参考にしようと思って。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/30 00:48:49.41 89yQgl5W0
安い・・・

247:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/30 11:14:44.19 JwYdmVWj0
>>245

ブルースが聞こえてくる

248:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/30 11:50:13.37 3/nMuSTf0
持って殴りかかる場合と投げて攻撃する時に攻撃力が高い

249:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/30 15:40:36.05 5kM5PQ/m0
>>245
ズーミングで全長が変わらない

250:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/30 23:26:41.56 saOCQA7w0
ググッてもわからないんですが、F43AM(前モデルのF42AMでも)の付属ケースってどんなものですか?
ベルトホルダーみたいに使える帯?口?があったりするでしょうか
F58AMの付属ケースがかなり秀逸なようで(価格コムに画像がアップされてました)、下位モデルにも少し期待してみたいと

251:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/30 23:30:58.80 reEh2YSc0
>>239
それは壊れてるんじゃないかなあ。

前にピントがあわないと言って
修理に出したら、ピントは
仕様と言われて、ズームは
おかしいと言われて高額
修理費掛かったことがある。


252:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 00:03:26.69 f1ZLWEJ10
>250
42持ってますが今は出先なので現物確認できません。
木曜夜には帰宅しますのでそれまで誰も書いてなければまた書きます。
58のケース,カカクコムの写真見ましたが,42はもう少し簡略型です・・・。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 02:23:21.95 ZOboBGJE0
>>251
距離にもよるけど近接だとピント位置はかなり移動するよ
合焦後にズーミングしてそのままシャッター押したりしないから
実際には問題でないけど

254:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 19:24:31.53 f94jM2Zt0
>>230
たしかに。微妙に甘いんだけれど、色が好きだったなぁ。
Gレンズは特に良かった。
しかし近年、サイバーショットやハンディカムからの流れで、
ツァイスが混入してきて、Gレンズより上かのような扱いである。
ツァイスはヤシコンの印象が根強く、ソニーの偽ツァイスなど、
へどが出るくらいなのも正直なところ。
もっとミノルタ時代の資産や歴史を大切にして欲しいね。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 19:37:25.75 xeWKa/mn0
ソニーツァイスは悪くは思わないよ、
プラナーとディスタゴンの2本だけはね

ズーム2本の写りの話はは別として、
ツァイスマークをつけたのが理解できないし、
ゾナーの135mmはゾナー構成でもないのにゾナーだし、
ま、どれにもあてはまらない単レンズはすべて
ゾナーとして扱うらしいから、Eマウントもゾナーだもんな

STFとSOFTなんか絶品なんだけどな、ミノルタ


256:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 19:40:04.16 O0sSww0f0
135/2.8なんてどうですか?


257:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 19:49:29.39 i5/FyLogP
>>250
F42AM持ってますが、ベルトホルダー?は付いてません。単なるソフトケースです。それなりに丁寧な作りではあると思いますが。
F36AMも持ってますが、こちらは縫い目とバリ?が表に出た非常にチープなものです。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 20:05:52.54 AeCSISHj0
>>256
中々いいよ。よく写るし軽いのがいい。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 20:10:38.50 bWtl5Ar90
オレも135/2.8、ちょっと興味有るな。
大昔のレンズだけど、結構良いのか。
ただ中古が意外に高いんだよな。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 20:30:00.91 rO6ABopz0
>>253

だからそんなに動くのは壊れてるんだって。
ズームカムといかいう部品の交換で直るよ。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 20:51:18.84 Ygq1JtZ00
>>252
>>257
ありがとうございます、250です
残念ながらF42AMではベルトホルダー?までは考えられてないのですね
F43AMで改善されてなかった場合の次善の策として、使う時だけレンズポーチに入れる手を思いつきました
ググると1000円程度でF43AMが入りそうなのが売られてるようで、あとは発売を楽しみに待とう

262:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 20:55:21.56 m3uNUKWcO
元々定価3万円のレンズだという事を知っていれば満足できると思う。→135/2.8

263:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 20:58:22.72 UX349wlf0
>>261
フラッシュをカメラバックに入れるときは裸だなぁ
バックから取り出してさらにフラッシュのケース開けるとかめんどくさいw


264:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 21:36:23.12 JfUxPnV00
>>255
プラナとディスタゴンが飛び抜けて良いの?
どっちももってないけど
そう言われると欲しくなるね
自分は風景メインなので
まずはディスタゴンからかな


265:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 21:39:27.81 Ygq1JtZ00
>>263
バッグにすぐ突っ込めるということは、ショルダーバッグですね
こちらはリュックで、カメラは(リュックを下ろさずに)サイドから出せるけどフラッシュまでは無理、ウェストポーチ類にフラッシュ収納も無理、
その上フラッシュ付け外しが多いという、注文の多さなのです

266:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 21:54:10.85 UX349wlf0
>>265
なるほど、リュックの外にベルトなどで固定するわけですね


267:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 22:53:55.29 O0sSww0f0
>>258
サンクス!購入検討するわ。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
11/08/31 23:03:21.56 LJ4ISUe60
135/2.8でなに撮るの?

269:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 01:51:27.10 RFl8T0oQ0
>>268
m4/3がAPS-Cにすればいいのにw


270:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 07:44:05.74 M6W6InS50
>>268
モデル。ゾナー買うお金ないですからw

271:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 07:49:43.13 OgTM2fcC0
>>267
更に背中を押すような事を言うと、あのレンズは馬鹿みたいにAFが早い
その分、ピント外す事も結構あるんで過信は禁物だが
あとは開放気味だとパーフリが結構派手に出るんで状況に応じて絞って使ってね
>>268
お気楽撮り鉄にとってα55+AF135ほど便利な組み合わせって無いですよ、マジで
URLリンク(farm7.static.flickr.com)

272: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/09/01 08:02:16.25 mday4VXAP
>>270
8528は?

273:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 08:02:16.97 M6W6InS50
>>271
ありがとう。
ちょっと迷ってたから、そういう具体的な情報は非常に参考になります。


274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 08:09:15.19 M6W6InS50
>>272
それ、ついこの間手放しましたw
85mmはポートレートレンズと云われているようですが、
どうも距離感が合わなかった。気持ちの問題だとは思いますが。
50mmと135mmはファインダー覗いてて違和感が無いんですよね。

しかし、早くf1.4が欲しい。

275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 09:07:35.44 gPTkYdo50
>>274
α900で使っての話?
それともaps?
それによって結果は変わってくるよ。>>270

俺は、フルでもAPSでも普通に使える。
最初はAPSで85mmF1.4G戸惑ったけど勝負レンズになったよ。
α900ではSTFが今一番楽しい。
STF1本で撮影に出かけている。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 09:16:15.27 gPTkYdo50
>>255
> ツァイスマークをつけたのが理解できないし、

sony 「俺はツァイスマーク付けることが出来るくらいのレンズを作れるんだぞ」
庶民 「ツァイス。マンセー。」
sony 「ツァイスに認めらるほどのレンズ作れるメーカーだと分かったよな?」
庶民1 「ツァイス。マンセー。」
庶民2 「ツァイスマーク。マンセー。」
庶民3 「ツアイスじゃなくてもソニーまともなレンズつくれるじゃんか」
俺   「マークつけなくていいからGレンズでよろしく」
sony 「もう、ツァイスに用はない」

と、ゆーワケで
そのうちツァイスなんてなくなると思う。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 10:20:24.41 M6W6InS50
>>275
900です

278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 20:40:57.44 LO9rhqN30
ツァイスなんてライカと同じで名前貸しビジネスだからな。
それに乗っかるソニーも情けない。
中身はライカでも何でもないし、金払って名前借りるんだから、
いちいちケチ付けてビジネスをパーにするわけもない。
無意味なマークに踊らされる人がいるうちは、
ソニーやパナみたいな家電屋は、こういう事を繰り返すんだろうね。
ミノルタ時代からの伝統、Gレンズをもっと大切に扱えよ。

279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 20:47:52.00 T1kYGy2M0
>中身はライカでも何でもないし

・・・うん、それは否定しない。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:01:19.49 DPjzSaLR0
Gで出して欲しいレンズ
50/1.2
100/1.8
24-135/3.5
200/2.8

281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:16:35.87 4VyR2c1m0
>>278
オススメレンズ
教えてください

282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:42:46.83 vCNmxn7F0
>>278
銀塩時代からミノオタは偏屈だったが(nifty FPHOTOでもいつも大荒れ)根っからのミノオタ
ってのは本当に救いようがないな。
ミノルタが勝手に自滅して、カメラ事業行き詰まって買収合併され、あげくはカメラ事業を放り
出した。こんな企業に忠誠を誓って今面倒見ているところを腐すなんて最悪の人格だな。

おまえαなんか売り払え。ミノがαを売り払った様になw
で、家電と関係ないカメラ会社ででも資産揃えて悦に入ってろよ。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 21:58:09.80 2MXmId8Z0
(ソニーストア経由の)デジタルリユースで一眼買取キャンペーンをやってて、買取価格に+2000円だそうだ
これは、査定で買取価格が0円になっても、0+2000=2000円で買い取ってもらえるということなんだろうか

284:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 22:04:06.97 1Ebunf9U0
70-200/4とかGで出せば結構売れそうなのにな

285:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 22:16:21.16 GZKe/ykR0
>>284
70-210/4なんか結構評判高いけれど、今の技術で再販してくれないかな。

あと便利ズームが欲しい。
24-105/4とか24-135/3.5-4.5とか。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/01 23:26:06.74 15N4c1+T0
F4通しは揃えてほしいよなぁ
70-210
24-105

287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 14:47:28.26 EbC/aH8O0
>>277
135/2.8は持ってる。
「がっかり単焦点」とか言われてるけど、不満はないなぁ。
135/1.8買った時に手放そうと思ったけど、軽量コンパクトなので結構出番は多い。


288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 16:18:21.10 7gWcaq400
このレンズはデジタルになってから、価格が急騰したな
おれが中古で買ったころは7000円で買ったのだがな

289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 19:14:22.90 nl+/klil0
少し前まではマップあたりでも結構置いてあったよね
100マクロで代用できそうに思えたから買わなかったけど
実際はどうなの?

290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/02 20:13:30.13 S5G31kuO0
>>274
まあ、人の感覚なんて結構あてになんない&写真撮影板じゃないから、ちょっとスレチ気味なんだけどw

85mmをA900で使って距離で違和感あるの?
バストショットなら話しながら撮れるいい距離に思えるんだけどな。
勿論引いても綺麗なボケだし、寄ってもいい感じなんだけど

135mmは漏れ的にはポトレには少し遠いな。撮影会なんかでちょい離れて囲みで撮るのには便利だけど。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:10:26.39 xBZZ0HyS0
>>278
> ツァイスなんてライカと同じで名前貸しビジネスだからな。
そうなんだけど、金を出せばツァイスマークを付けられると思っているなら違うぞ。
それがブランドバリューというんだよ。
それなりの技術・品質管理がなければ名前を貸してもらえないんだぞ。
ガレージ工場の技術や家庭のやりくり上手と、ビジネスは違うんだ。
解かる?

292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:18:54.07 njZRuzL60
まぁその基準が低ければやっぱり名前貸しだけどな

っつーかさー、「自称高い基準が設けられていること」って
いみあっかー?
基準が高かろうが低かろうが、名前貸しは名前貸しだよ

293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:23:35.18 bRR5hR9J0
でもQCの設定が一貫していれば名前貸しでも問題ない


294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:24:25.83 iW3EJseY0
ライカを悪く言うなよ

295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:26:10.40 gkdX5vtW0
>っつーかさー、「自称高い基準が設けられていること」って
>いみあっかー?
>基準が高かろうが低かろうが、名前貸しは名前貸しだよ

基準こそが意味だろ

296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:32:30.22 njZRuzL60
>>293
そうかぁ?
製造品質なんか良くて当然。高いんだから。
重要なのは、ロゴでもQCでもない。
そこにツアイスの味という正体不明の何かがあるかどうかだ。
んで、その何かは「ツアイスが設計している」という事実に支えられる
妄想の産物でしか無い。
どんな基準があっても、どんなロゴがあっても、ソニーが設計しているんじゃ
ツアイス信仰はその効力は大きく削がれる。
ま、名前貸しって事実自体をソニーが宣伝してないから、多くのユーザは知らんけどね

297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:36:24.71 lGQjOIum0
という妄想でした

298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:48:07.56 ylSxvypP0
>>296
> 製造品質なんか良くて当然。高いんだから。
製造品質だけじゃないんだけどなぁ。

299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:53:33.02 njZRuzL60
>>298
基準は公開されてないからそれは嘘だね。単発君

300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:56:54.14 ylSxvypP0
>>276
> sony 「もう、ツァイスに用はない」
所詮、名前貸しなんてそんなものだろな。
ソニーのコンデジはツァイス使わなくなったんじゃないの?
それなりの実績を作るためのものだし・・・。

ISO9000なんて良い例じゃなかった?
ISO9000取得→取得できる実力があるぞ→ISO9000放棄
みたいなw

301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 00:58:41.54 ylSxvypP0
>>299
> 基準は公開されてないからそれは嘘だね。単発君
ふーん、公開されないと信用できないんだ?
非公開なんて世の中いっぱいあるぞw

302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 01:02:08.27 ylSxvypP0
>>299
> まぁその基準が低ければやっぱり名前貸しだけどな
基準が低ければ名前貸し出来ないし
基準が低ければ名前借り出来ないし
底辺連中の仲良しクラブじゃないんだから、世の中の仕組み見渡せよwww

303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 01:03:11.97 njZRuzL60
>>301
というわけで、例によって低能単発は何も反論できずに
 「ロゴがついてりゃそれで満足」
と高らかに宣言するだけでした、と。
ま、ほとんどの消費者がそういうばかであるからこそ
名前貸しビジネスが成立するわけだし
後発のソニーごときでもデジ一市場でがんばれてるわけだが

304:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 01:05:53.38 njZRuzL60
>>302
かんちがいしちゃいけないよ。低能単発
その基準っていうのは、ツアイスが求める基準だ
コンデジのショボレンズにすらロゴが与えられるのが
君の大好きな「つあいす」の正体
基準は曖昧で、品質の高さを保証しているかどうかすら曖昧だ

ソニーはソニー自身の力で、良い製品を供給している。高いけど。
ツアイスはただ名前を貸しているに過ぎない。

そして、低能単発はロゴを舐めているだけのヘンタイで馬鹿だ。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 01:14:22.05 ylSxvypP0
>>304
> 君の大好きな「つあいす」の正体
ツァイス別に好きじゃないし、持ってないんだけどな。

> ツアイスはただ名前を貸しているに過ぎない。
俺、最初からそのつもりで書き込んでるんだけど・・・。
ツァイスマンセーに見えちゃった?

単発単発って連呼する奴多いけど、
お前らは、匿名掲示板で何を求めてるんだ?

306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 01:22:03.52 lGQjOIum0
単発単発って連呼するのは約1名
とりあえず、静的陰解法=a-9は黙れ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 01:27:09.05 NnsyRqmU0
>>290
個人的なモデル撮影には50(もしくは35)、囲みの撮影会には135が合うんですよね。
85mmはどちらにも使えそうでいながら結局出番がありませんでした。

135/2.8予約しましたよ


308:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 04:53:19.64 mDy2qF3N0
人にもよるんだろう
俺の勝負玉は85mmだが親父は135mmだったよ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 06:25:35.21 m8jxJY/u0
定期的に、シールがとか、ロゴがとか、マンセーとか、単発とか同じ事を書き込む工作員がいて笑えますね。
ちょっとマンセーのフリして相手をしてやると、すぐに釣れるし。
暇つぶしには、もってこいの方だね。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 06:27:50.72 XPhtcnHK0
キャノンのコンデジ用3倍ズームレンズが家電各社に供給されていた頃
ソニーはツァイズ
パナはライカ
と名乗って売っていた。同じキャノンレンズを。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 07:42:52.78 u8/C5GUE0
>>310
CASIOはCANONレンズを名乗ってたな


312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 07:54:32.52 UlP10VSv0
>>310
それはウソ。
逆はあった。
フジやパナソニックが
ライカにデジカメを
OEM供給していたから。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 08:21:34.70 pZGf1zN1O
ツァイスだのライカだの、
そういうブランドに頼る時点で、誇りも何も無いよね。
パナは仕方ないにしても、ミノルタ、ロッコールという歴史があるのに
なぜツァイスが必要なのか。
サイバーショットやハンディカムみたいな、ド素人相手の引っ掛け商売やるなよ。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 08:36:35.89 /rxpb1ip0
>>313
最初はαマウントだけ借りて
ソニー独自で一眼レフ作る予定だったからね。

ソニーはミノルタ一眼レフをまるごとを引き受ける以前から
カールツァイスとつきあいがあったからレンズが二系統に
なったんだろう。それにミノルタ自体がレンズラインナップを
大幅に縮小していたし。

コニカミノルタ時代にキットレンズをタムロンに作らせていたことが
あったみたいだけど、さすがにそれは引き継いでいないみたいだ。
MADE IN CHINAがコニカミノルタ製OEMで
MADE IN JAPANがソニー製らしい。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 08:56:36.70 4JBtc34D0
>>310
URLリンク(sanouunou.cocolog-nifty.com)

316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 09:22:46.67 DMB3VEIj0
135/1.8がツァイスだろうがそうでなかろうがどうでもいい。
写りがいいからそれだけで満足してます。

こだわる人って、例えば韓国メーカーがドイツレンズのブランドで製品を出してきたら……
どうなるんでしょうね。


317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 09:36:26.11 UgPUtkgs0
コニミノは今でもレンズを作っているんだったら
ロッコールとかヘキサノン銘で適当なマウントでレンズこしらえて売ればいいのに

と思ったけどαをソニーにくれてやった手前あんまり勝手なこともできないのかな

318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 10:14:32.56 OKJxD/CY0
>>316
> 例えば韓国メーカーがドイツレンズのブランドで製品を出してきたら……
その例えは間違ってるだ。
韓国メーカーなんかにブランド貸すわけないだ。
お前は、分っちゃいないだ。
もし、
そんなのがあったら、それは世間でいう偽ブランドというものだだ。

ちなみに、
俺は、ツァイス別に好きじゃないし、持ってないんだけどなだ。


319:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 10:15:17.50 XPhtcnHK0
>>312
ウソって言われても困るんだが・・・
じゃあ君の知っている真実を教えてくれ。

>>311
非光学メーカーは、供給元を明記することで高性能をPRしたいんだろうね。
まぁシグマ製とかタムロン製はあんまり聞かないが。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 10:26:26.63 iGaeYKne0
>>318
シュナイダー銘でサムスンがもうレンズ出してるよ。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 10:38:54.30 kbqNWJUH0
ともあれツアイスとG、2つのシリーズをラインナップしてる以上
明らかに異なる描写のレンズシリーズとして展開すりゃいいのにな
あと上にもあった70-210/4って現行世代のカメラにも耐えうる代物なのか?
そうなら中古漁ってみたいが。手元に付けるカメラがα55しかないけど

322:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 12:14:33.20 J7t2yeAZ0
>>321
URLリンク(upload.a-system.net)

323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 12:33:29.33 pZGf1zN1O
>>314
事情を知らな過ぎ。
タムタム製たくさんあるよ。



324:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 12:39:19.42 DMB3VEIj0
>>318
いや、だから信者さんはSONYが出してること自体がそれと扱いだと思ってるんじゃないかな?
あとCとかNの人とか。


325:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 12:44:07.32 J7t2yeAZ0
サムソンってシュナイダーブランドでレンズ出してなかったっけ?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 12:44:26.14 ENqlRvBZO
>>312
キャノンG2・パナソニックLC5・ソニーS80は同じレンズじゃなかったっけか?

327:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 12:48:46.65 XyFlRpZA0
>>323
君が事情通だというのなら教えてほしいが、タムロンが自分とこでも販売してるのと
まったくスペック同じの明らかなOEM品(11-18とか)除いて、独自スペックでソニーしか
売ってないけど、実はタムロン製というのは存在するのかい?存在するなら具体的にどれ?

328:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 13:34:22.48 3uVYqJFp0
>>314
無知とは恥
少なくとも知ったかぶりは止めなよ

329:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 15:01:14.70 HCMseRB10
>>327
DSC- R1のツアイスはタムロン製
ミノルタ合併前の単品販売は当然無い奴やつ

330:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 16:04:51.85 WQ6RpOU60
ツァイスか・・・・

現像でトーンいじれるようになってから、数値性能以外の部分ってまったく意味なくなったよな。

フィルム時代でさえ、差が出ないシーンなんてざらにあったのに

331:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 16:09:36.14 NnsyRqmU0
ツアイスといったらヤシコンのことでは?

332:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 16:10:48.25 CNSrZ/jO0
京セラは無視?

333:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 16:23:30.83 WQ6RpOU60
ツアイスといったらハッセルだよ

334:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 17:06:05.04 XPhtcnHK0
>存在するなら具体的にどれ?

それをここで公開するのは犯罪行為だと思うが

335:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 17:54:34.12 a56oabQ70
>>323
AマウントのOEMはたくさんはないな。

たくさんあるのはハンディカムとか
サーバーショットとかの固定レンズだね。

あと玉の納入はしてるだろう。

タムロンのサイトで製品ラインアップを見ると
ユニットのみの納入が多いのが分かる。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 19:08:42.98 pZGf1zN1O
例えば、大口径標準ズームとか、誰が見たってタム製と判りそうなもんだがな。

ツァイスったって、今の日本の光学メーカーの前には
いまや名前貸しビジネスで食いつなぐしかないメーカー。

でもまあ結局ソニー的には、ミノルタαの歴史より、
サイバーショット系の流れを優先したわけだ。

αが輝いていた時代もあったのに、それを知らない営業、企画部隊が舶来指向に走ったという顛末かな。

337:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 19:24:40.48 HCMseRB10
ミノルタと合併しなかったらもう少し早くα55、77にたどりついてたわ
DSC-R1から光学ファインダーの回り道をするとは

338:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 20:15:32.49 VcZQYS1l0
>>336
本当に銀塩時代からミノオタは偏屈だったが(nifty FPHOTOでもいつも大荒れ)
根っからのミノオタってのは本当に救いようがないな。
ミノルタが勝手に自滅して、カメラ事業行き詰まって買収合併され、あげくはカメラ
事業を放り出した。
こんな企業に忠誠を誓って今面倒見ているところを腐すなんて最悪の人格だな。

ツアイス大いに結構、結果がすべて。品質がいいんであれば問題なし。
85mm対決なんて、ツアイスの圧勝だろ?
24-70mmも16-35mmも135mmF1.8も24mmF2も糞ミノでは出せなかった事実から
目を背けてミノの持ち上げ、馬鹿じゃね?

この手の奴は、口だけうるさくて金は全く出さない。
どうせソニー時代になってレンズなんか買っていないんだろう。
ユーザーとしては底辺中の底辺だよ。

ミノオタというαの負の遺産は綺麗さっぱりいなくなってくれないかな。


339:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 20:52:31.59 njZRuzL60
>>336
ツアイスが何で商売してるかなんて、
ちょいと調べれば猿でもわかるのに、
それもせずに、偉そうに語りたがる馬鹿がゴロゴロいるのがデジカメ板

340:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 20:59:26.45 XPhtcnHK0
>>338
何か勘違いしているヤツが時々いるが
ミノオタはミノルタという企業が好きなのではなく(寧ろ憎んでいる?)
ミノルタ時代の交換レンズ、あるいは設計者や設計思想が好きなだけだ。

と、オレは思っているが。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 21:26:45.90 UslwYLs/0
>>338
そこでGレンズですよ


342:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 22:31:36.66 VcZQYS1l0
>>339
よう!基地外。
いつもいつも単発連呼しながら全方位敵外交しやがって、この基地外!
てめーが一番目障りな猿なんだよ。
金も出せねー屑が喚いたって世の中変わらないんだよ。
わかったら買えもしないレンズカタログを眺めながら涙でふやけさせて
寝てろ、馬鹿。

>>340
ミノオタってミノルタだけで視野狭窄に陥っている馬鹿なカメオタでしょ。
パソコン通信時代から、攻撃的で排他的でミノルタのやってることは
すべて肯定するような病的な奴がいた。
なんでαって、基地外呼び寄せるんだろうな。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 23:05:36.69 XPhtcnHK0
>>342
君は特定の人物に個人的に恨みを持っているようだが
そういうミノオタからも嫌われるような人物(メジャーなヤツなら「にいふね」とか・・・)を
「根っからのミノオタ」と呼ぶのは君の偏見ではないかな?

そもそも
特定メーカーに異常なほど執着する人物は
今では珍しくもなくなったけど。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/03 23:30:44.66 4JBtc34D0
α Photography
過疎ってんな

345:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 01:15:51.54 OvsCJN2qO
αの名に頼って念願の一眼レフ市場に参入したのに
ハンディカムから来た偽ツァイスは確かに納得行かない面ありですね。

ソニーレンズじゃ箔が付かないから舶来ブランドを借りるとは
安直な方法を選んだもんです。
自社ブランドを大切にすべきなのは、いまや当たり前なのに…
パナのライカといい、やはり家電屋は発想が似通ってますな、残念ですが。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 01:36:15.80 MaiXr4BT0
自社ブランドじゃないしw

347:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 05:34:08.57 9mdUYowO0
ソニーのツァイス銘レンズは
クソレンズではないのだから
ブランド商売ではないのよ

348:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 05:49:43.12 0ekdCcRh0
>>347
使わん人にはわからないから無駄



349:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 06:21:43.44 UW7Zp1xu0
本物ツァイスの定義はなんだろう?

350:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 06:23:43.02 9mdUYowO0
>>348
つ :作例

351:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 07:30:19.36 eaMfqU+B0
以前、SONY(旧Minolta)の設計者に確認したが

ツアイスブランドのAマウントレンズは
SONYとツアイスとの共同設計



352:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 07:41:23.78 LTgT+uys0
共同設計ってSONYが図面起こしてツアイスに送ると
稀にアドバイスが付いて戻ってくるつーか
通信教育の添削? みたいな

353:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 07:49:48.59 OvsCJN2qO
ソニーでは三流レンズに見なされてしまうから
ツァイスの名前が欲しいだけでしょ。

ニコンキヤノンがツァイス名を自社レンズラインナップに入れるわけがないが
自社ブランドに対する自信と市場評価の裏返しでしょう。

ソニーも一流ブランドになったらツァイスは不要になるでしょうよ。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 08:00:57.51 9mdUYowO0
そうなるかもしれませんし
ならないかもしれませんね

355:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 10:35:00.43 PnAuJ9CA0
写りの良いレンズが手に入るのなら、ソニーでもツァイスでもどーでもいい。
そんなくだらんことより、手持ちのレンズで写真撮った方が数万倍マシ。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 11:58:23.19 5iL+fe750
SONYもコンデジ上位機にはGレンズ採用が増えてる

357:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 13:02:48.67 8N0q9SkM0
名ばかりGレンズなw

ミノルタ時代のGTレンズはよかったんだけどなー

358:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 13:13:45.70 9mdUYowO0
>>357
> GTレンズ
なんか速そうだな

359:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 17:29:27.40 OvsCJN2qO
>>355
だよな。
だから、ツァイスに金払って名前使わせてもらうなんて馬鹿げた話なんだよ。
パナのライカとともに、日本の恥。

360:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 17:42:53.46 KS1RN0eZ0
日本に恥なんてあった?

361:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 17:45:28.21 4WXZpp0z0
恥を知っていれば
NC信者は負け犬の遠吠えなんかしないはずw

362:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 19:15:28.43 UW7Zp1xu0
そもそもコンデジ買う奴らが、ツァイスだライカだなんて知っていると思うか?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 19:24:51.53 g0CRNuX30
URLリンク(www.youtube.com)

364:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 19:48:04.05 HfTNGWxp0
>>362
ライカはまだしもツアイスなんて知らないだろう。
おれも一眼はじめてやっと耳にしたレベル。

365: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/04 19:53:50.28 g9YoSaWV0
>>362
自分はサイバーショットとハンディカム使ってたのでカールツァイスは知ってました。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 20:06:41.13 UW7Zp1xu0
>>365
一番最初にサイバーショットなりハンディカムを買った時に、
カールツァイスを知っていて、それを選んだのかということだよ。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 20:07:03.70 OvsCJN2qO
わざわざツァイス名を付けて売るなんて
自社ブランド&レンズの弱さを示すようなもの。

設計製造には殆ど関与しないのにツァイス名の使用料だけ取られて
なんか情けなくなってくるよ。

自力で実力と名声を勝ち得る努力をせず
有名ブランドの威を借りることばかり続けていては
ずっと二流のままなんだよ。


368:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 20:12:22.73 9mdUYowO0
>>367
一流だろうと二流だろうと
ちゃんと写るんだからどうでもいい
シールの話はいいからさ
もうちょっと実質のある話を
してほしいな

まあ、持ってないから出来ないんだろうけどな

369:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 20:12:29.25 0ekdCcRh0
STFが君臨してる
135ZAが君臨してる
αの神の領域


370:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 20:22:29.11 g9YoSaWV0
>>366
ああ、なるほど
そう言うことですね。

でも、一眼買うときには知っていたのでαにしました。

371:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 20:35:18.59 OAFM0hhL0
Zeissレンズが使いたくて、他社から流れてきた俺が通りますよ。
85ZAは、他社と比べても写りが良くてなおかつ安め。
買い得感が高いレンズだと思う。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 20:50:46.04 OvsCJN2qO
偽ツァイスでも満足なら結構。
知らぬが仏。

373:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 20:51:25.83 HfTNGWxp0
>>372
結構なら黙ってればいいのに、口の減らない奴だ。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 20:55:34.10 KS1RN0eZ0
ズームじゃなぁ

375:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 21:47:48.50 EWc2Kwdn0
>>372
そこまでして、シェアの少ないメーカーを叩くのか。
はっきりいってイジメだね。

376:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 22:03:36.83 WmI8Bmwq0
ID:OvsCJN2qO

377:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 22:16:53.79 Bii7fxsa0
偽ツァイスとか得意げに書いてるシッタカ君には悪いが
ツァイスなんて
タムロンだろうがソニーだろうがヤシカだろうが
ツァイス銘が付いてりゃとにかくツァイスなんだよな昔っから



378:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 23:21:00.92 9mdUYowO0
>>372
本物のツァイスになったとして
今より写りが良くなるのかい?

ブランド志向なのは
実は
君自身なんじゃないのかな

379:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/04 23:28:43.98 kYkHWyty0
名前貸しビジネスでドイツに献金してるんだよね、ソニーは。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 00:11:31.76 Z8Ab787C0
・偽
・シール
・名前貸し

これ言う奴は問答無用でNGした方がいい
話し聞く気なくて煽ることしかしないからスレの無駄だ

381:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 00:55:27.53 21coXfit0
友達が海外旅行に行ったときについでに買ってきてもらったんだけど
名前貸してユーザ登録&保証書の転換した。
なんかその際にシールもらったんだが、これって偽物とかを判別するのに
使ったりするのかな?やっぱりとっといたほうがいい?

382:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 10:58:38.08 7uCfNqPG0
>349 本物ツァイスの定義はなんだろう?

ツァイスが自社で設計して自社で製造してるレンズだろう。
でも、そういうのは時代に合わなくて、ハッセルでさえもツァイスのレンズ造りじゃ商売にならないと、フジに声をかけた。

まあ昔は発色&コントラストがダメなレンズは救いようがなかったが、今は現像しだいだからブランドうんぬんを言っても・・。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 11:10:23.44 rQHno+WS0
つーか、一番肝心なのは、ツァイスらしさと呼べる何かがあるかどうかなんだけどな。
元々そう呼べるだけの何かが、ツァイスにあったとしての話だけど。

そういうものがなければ、作ったのがツァイスでも名ばかりツァイスだし、逆に製造は
よそでも「ツァイスらしさ」とやらがあれば、胸をはってツァイスを名乗ればいい。

384:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 11:16:47.10 7O0vWUfrP
名ばかりツァイスって、具体的にはどのモデル?

385:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 11:28:49.23 7uCfNqPG0
>ツァイスらしさと呼べる何か

それはデジタルの特性で見えにくくなってしまった。
レンズはフィルム時代よりも支配的じゃない存在に変わった。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 11:45:09.31 jCnXgiQx0
んなこといってるようじゃ、確かにツアイスの意味がないな。
レンズの善し悪しがさっぱりわかってない。

387:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 11:54:14.34 7uCfNqPG0
なら、ブランドを絡めたレンズの善し悪しとは?

388:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 12:31:28.10 jCnXgiQx0
ブランドじゃなくて、基準なんでしょ?

389:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 12:39:52.80 mkTCa1F3O
ツァイスより日本メーカーの方が遥かにレベル高いんだが…

でもソニーやパナから見れば、ブランドだけは輝いて見える。

だから、こぞってツァイスだのライカだの入れたがるわけ。
中身を設計も製造もせず、
少しコメントして金もらえるんだから
ツァイスやライカは笑いが止まらない。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 12:42:52.71 7O0vWUfrP
具体的にどれかモデルを指定して、日本メーカー製と比較して欲しい。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 13:00:06.05 cXpbOwGv0
>>390
50mmはプラナーの勝ち
85mmはプラナーの勝ち

プラナー以外はニコンの勝ちを認定する


392:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 13:27:23.16 7O0vWUfrP
もっと具体的に比較してよ。
キヤノンはすでに完敗なんだね?

393:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 13:43:44.03 cXpbOwGv0
キヤノンはニコンに完敗

394:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 13:45:03.82 7O0vWUfrP
ここで言ってるのは、キヤノンがツアイスに負けているかどうかだよ。
国産メーカーって言ってるんだから、少なくともニコキャノにはツアイスが負けないと
誰も納得しないと思うけど。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 13:57:18.77 Ed0oqbDQ0
キヤノン << ツァイス < ニコン
確かに、こうなるな、うん

ツァイスの一勝一敗だ、
ツァイスに負ける国内メーカーはカスという事か?

と、言うか国産メーカーよりもツァイスが劣るといっても
両手叩いて賛同するのは、等倍糞のデジオタだけだぞ


396:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 14:09:45.74 7O0vWUfrP
別にキヤノン信者じゃないから、自分的にはいくらキヤノンをけなされてもかまわないよ。
つか、キヤノンに勝てるなら、ツアイスがキヤノン以上の値段をつけても
全く問題ないと思うけど。

397:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 14:25:04.96 Nm4kzKds0
ニコンも使っている俺の主観

24-70ZA vs ナノクリ24-70
 ・解像はナノクリの勝ち(中央は同等)
 ・周辺描写はナノクリの勝ち
 ・歪曲はZAの勝ち
 ・逆光耐性はナノクリの勝ち
 ・デザイン(主観)ZAの勝ち、但しナノクリはフードに隠れて全長が変わらなく
  見えるのでナノクリも勝ち

16-35ZA vs ナノクリ14-24
 ・解像はナノクリの勝ち
 ・周辺描写はナノクリの勝ち
 ・歪曲はナノクリの勝ち
 ・逆光耐性はナノクリの勝ち
 ・デザインはZAの勝ち
 ・汎用性はZAの勝ち

16-35ZA vs ナノクリ16-35VR
 ・解像はZAの勝ち(圧倒的)
 ・周辺描写はナノクリの勝ち
 ・歪曲はZAの勝ち
 ・逆光耐性は同等
 ・デザインはZAの勝ち
 ・汎用性はZAの勝ち

398:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 14:27:30.94 7uCfNqPG0
ほいっ

URLリンク(www.16-9.net)

399:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 14:32:42.14 xDrfk0NJ0
>>398
自分じゃ検証しないってか。
いい加減な奴だな。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 14:35:46.96 7uCfNqPG0
いい加減も何も、自分はさんざフィルムで撮ってきて、ツァイスの何たるかが解ってるから。
結論はすでに書いたとおり。

大事なとこはわざと教えないように書いてるがw

401:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 14:36:40.75 Nm4kzKds0
もう一つ比べられる物があったわ

16-35ZA vs AF-S17-35F2.8D
 ・解像はZAの勝ち
 ・周辺描写はZAの勝ち
 ・歪曲は同等
 ・逆光耐性は同等
 ・デザインはZAの勝ち
 ・汎用性は同等

まぁ使う人、カメラによっても違うと思うんだけれどね。
ちなみにα900とD700とで使ったときの感想。
α900で使うとファインダーの出来の良さで、レンズがものすごく気持ちよく使える
点も上げておく。

あと、俺は16-35mmの焦点距離が絶対必要で、かつ16-35ZAがこの焦点域では
乗り換えに足るだけ優れていたのでαに乗り替えた。

402:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 14:46:17.70 paObzQ6f0
>>400
そういうえらい人は2ちゃんねるなんかにきてはだめ。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 14:46:41.05 Nm4kzKds0
もう一つあるか。

85ZA vs 85mmF1.4D(IF)
 ・絞り開放時の解像はZAの勝ち
 ・周辺描写はZAの勝ち(圧倒的)
 ・歪曲はどちらも気にならず
 ・逆光はZAの勝ち
 ・デザインは…F1.4Dかなぁ…。ZAは前玉が繰り出すんだよね…。
 ・汎用性は同等

85ZA vs Planar1.4/85ZF.2(コシナZeiss)
 ・絞り開放時はZAの勝ち(圧倒的)
 ・周辺描写はZAの勝ち(圧倒的)
 ・歪曲は気にならず
 ・逆光は同等
 ・デザインは1.4/85ZF.2の勝ち(質感が凄い)
 ・汎用性はZAの勝ち(最短撮影距離が0.85mと1m、ZAはAFが効く)

ナノクリ85mmF1.4Gは使ったこと無いから分かりません。凄くいいみたいだけれどね。
でも85ZAは写りと値段が非常に高い位置でバランス取れていると思う。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 15:11:48.86 mkTCa1F3O
ソニーが発売してるツァイス名レンズに、
ツァイス設計(または製造)のレンズなんて無いでしょ。

だから似非ツァイスと言われるのよね。。。

タム、コシナ、そしてミノルタは凄いよ。
ツァイスなんて名前付けられて気の毒。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 15:14:25.02 7O0vWUfrP
つまり、性能より出自の方が大事だと。

406:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 15:16:31.39 7uCfNqPG0
真の結論は、自分にとって良い写真が撮れれば良いレンズ

ブランド、性能、値段なんて関係ないw

407:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:08:34.75 CQ9QT7UA0
>406
>自分にとって良い写真が撮れれば良いレンズ

「自分にとって良い写真」が、解らない人は、
「良い(高いor有名)機材を使って撮っているのだから良い写真だ」と信じている。
作品で、金を取らなければならないプロならいざ知らず、アマチュアの趣味なんだから、
他人の評価なんか、気にせず自己満足の世界に浸ってりゃ幸せなのにね。
自分の基準が出来てない人は、ブランドとか、周りの評価に頼りたがる傾向がある。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:11:15.39 7O0vWUfrP
いいレンズ使えば上質な絵は撮れるんですけど。
安物はそれなり。
使えば誰でもわかる。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:24:12.54 7Ukmrpa00
いいレンズ使えば上質な絵は撮れるなんて言ってる奴は、
上質な写真は撮ってないだろうな、と思ってしまうのは偏見だろうかw

410:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:29:29.48 7O0vWUfrP
偏見です。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:36:32.26 CQ9QT7UA0
>>408
「いいレンズ」の「いい」ってなに?
「上質な」ってなに?

これって、あなたの意図する結果が得られるということでょ。
あなたにとって良い写真が、私にとっても良いとは限らない。

解像度の高いレンズで撮った、モデルの肌荒れや化粧ムラまで写った写真が
上質な良い写真とは限らないでしょ。
それと同じで、「いいレンズ」といわれるレンズの特徴を表したサンプル写真を撮って、
悦にいるのは自由だけれども、それが他人に良いと思われるかどうかは、別問題でしょう。

まぁ、あなたのように「上質な絵」の基準がある人なら、「ブランドが云々」とかには左右されないでしょうから、
釈迦に説法だったかも知れませんね。その場合は、ご容赦下さい。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:36:49.15 9+NwD8fv0
いいレンズを使えばいい写真が撮れるという訳ではない。

なんて事を言う人ほどいいレンズを使っていると思ってしまうのは偏見だろうか。

413:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:42:22.55 YJiuDxUg0
俺にとっての勝負玉はタムロン90mmF2.5(約50000円)ですが何か?

414:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:42:46.10 7O0vWUfrP
レトリック大会?
高いレンズをわざわざ買うのも、高性能なレンズにメーカーが高い値段をつけるのも、
金に見合った効果があるからだよ。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:56:11.80 CQ9QT7UA0
>>414
>金に見合った効果があるからだよ

その通りなんだけど、その効果のサンプル写真を見せられたって、面白くも何ともない。
俺は、こういう効果が得られるレンズを持っているんだぞ、と自己満足に浸るのはその人の自由だけと。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:56:42.81 8NyC6yeA0
>>413
それ、いいレンズだよ、ほんと


417:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 17:58:08.53 7O0vWUfrP
>>415
微妙にすれ違ってるんだけど、わざとやってるよね?

418:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 18:12:58.70 CQ9QT7UA0
>>417
すれ違ってるだろうね。
俺は、コレクターじゃないから、いくら有名高価なレンズや機材でも自分の要求する性能がなければ
要らないし、どうしても欲しいと思う機能ならば、精一杯背伸びして、無理をしてでも欲しいと思う。
こういう写真を撮るためには、こういう機能が必要で、そのためには高価であってもこのレンズでないとダメなんだ、
と言う話ならば、なるほどと思うが、唯単にいいレズでないと良い写真が云々といわれてもねぇ。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 18:15:09.82 7O0vWUfrP
>>418
言ってないしw

420:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 18:24:03.05 w3oqP7U90
妄想だけならタダだから書きたい放題

421:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 18:24:48.28 7O0vWUfrP
上質な絵を捉えるハードの部分と、情緒で評価するソフトの部分と、いっしょくたにしてもしょうがない。
上等なレンズで撮った、情緒的にも優れた写真が一番いい。
映画やテレビがせっせと高画質化に頑張ったのは、高画質のほうが情緒に訴えやすいから。
いい機材を使えば、必ず情緒的に豊かな写真になるわけじゃないのは当たり前。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 18:33:08.78 CQ9QT7UA0
>>419 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/09/05(月) 18:15:09.82 ID:7O0vWUfrP
>>418
>言ってないしw

じぁ、408の

>408 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/09/05(月) 17:11:15.39 ID:7O0vWUfrP
>いいレンズ使えば上質な絵は撮れるんですけど。
>安物はそれなり。
>使えば誰でもわかる。

っていうのは何?


423:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 18:34:05.35 7O0vWUfrP
>>422
ハードとしてのことを言ったまで。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 18:44:26.04 w3oqP7U90
あのー、お言葉ですが
貴方たち二人はメールでやり取りされたらいかがですか?
ちょうど、この掲示板にはメール欄もあるので・・・

425:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 18:46:42.65 7O0vWUfrP
お時間のようで。
ちゃんちゃん。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 20:11:59.86 mnRsZeqm0
ブランド論はもういらん

427:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 21:03:43.90 mkTCa1F3O
ソニーブランドでは弱いからと、
無駄金出して要らないブランドを使うから議論になるわけで…

428:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 21:05:23.96 UsE62JNE0

Samsung NX200 の意匠は、明らかにNEXのパクリだろ。
これはGalaxyTabのiPadのパクリよりも、激しいパクリだぞ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

Sonyは、裁判で訴えろよ!
さもなくばSonyは売国奴企業確定だ!
なにせ、ソニー久多良木はサムスンに日本のテレビ技術をパクらせた張本人だからな。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 21:14:00.23 NwqF4zon0
アランドロン乙

430:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 21:43:35.08 Nm4kzKds0
>>427
議論も何も難癖付けているようにしか見えんが。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/05 21:48:13.25 MC1AQgpE0
Zeiss気に入って使ってるからいいんじゃない?
描写もレンズ自体も。



432:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 00:17:14.34 FVzNvHqu0
キャバクラでボッタクられても、本人が満足ならいいじゃない?
それと同じような話さ。
偽ツァイスにお布施する馬鹿がいるから世の中も回るってもんで、
それ自体にケチを付ける必要もない。

433:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 00:23:19.46 HdwdvWcu0
>>432
高級ブランド志向って奴?

434:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 01:10:41.46 MRy6C8qIO
糞女子のブランド指向と同じでしょう。
選択眼に自信が無い人ほど、ブランドの響きに釣られやすいんだとか。

435:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 01:15:04.49 /LuX+5cl0
ブランドスレ作ってそっちでやれ

436:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 01:34:58.90 gVzwfvW50
ソニーのカメラでテッサーなんてあった?

437:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 08:45:43.40 1KuJaZzY0
あー、この流れ見てたら久しぶりに「GTO」とか「京都の消防士」って単語が頭に浮かんじゃったよ・・・w

438:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 09:36:41.72 35l4yv+VI
ソニーのユーザーは貧乏臭い。

439:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 09:53:48.14 iofXVjwA0
貧乏くさいのはミノオタだよ。
こいつらはミノルタには志があるなんていって、自爆自滅・ユーザーほっぽり出したミノルタに
未だに忠誠を誓い、口ばかりうるさくて、金は出せず。
ミノルタプロストラップを自慢げに付けて、カメラに付けてるレンズはミノルタ時代の物ばっかり。
新しいレンズは色々ケチ付けて買わない、買えない。

昔からミノオタは偏屈で狭量でカメラ界の嫌われ者だったが、昨今はますますダメ人間度が
増している。

αマウントの負の遺産、ミノオタ!本当にこいつら消えてくれないかな。

440:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 09:56:24.05 YVThfG170
まだ言ってる・・・

441:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 09:58:04.50 DCSb/tDQ0
まだ言ってるってのは、「αマウントの負の遺産、ミノオタが」だな

442:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 10:11:56.85 lOw7V/lP0
ミノルタなんていうカメラを作っていたメーカーは今は存在しないんだよ。
ミノルタはコニカと合併してカメラを作っていたがその事業から撤退した。
よってミノルタのカメラというものは過去の遺物でしかない。
それをいくらミノルタミノルタといっても無駄。

たとえて言うと今の時代に比べて昭和の時代のほうがよかったなんて
言っているようなものだ。
存在しないものをいくらどうこう言っても無駄。
いまはSONYのαだ。
ミノルタはもう忘れること。

443:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 10:26:04.35 oh29DR0l0
とはいえレンズの多くはコニカミノルタに供給してもらってるわけで
特許もいろいろ使わせてもらっているし逃れられない腐れ縁

444:名無CCDさん@画素いっぱい
11/09/06 10:43:29.00 7k6vkMGr0
>>442
最近他マウントからα900のためにソニーに移ってきた者だけど、
メーカーが変わるってのはそんなに大問題かな?
俺にとってはマウント変わったりするほうが(例え同一企業でも)
よっぽど大問題なような気がするけれど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch