【G】A(α)マウントレンズPart52【ZA】at DCAMERA
【G】A(α)マウントレンズPart52【ZA】 - 暇つぶし2ch154:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 12:07:05.32 WWUdxnDn0
>>139
ブツ撮りで寄れないのが現状の不満点かな?
70-300G欲しいのはDT55-200SAMの発色が好みじゃない事と、200mmまでというのが理由


>>149
SAM仕様だから55-200-2のはず

155:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 15:19:32.88 57zzsShB0
>>154
あれっ?レンズで発色変わるの?
RGBの光線が減衰するのかな?

156:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 15:58:42.87 N/3g8YSSI
T値の表示があるといいな。
レンズごとの減衰や色かぶりについても
話題になるよ~な。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 16:10:46.22 B1QhQhHr0
一眼入門したばかりなので迷ってるのだが、同じF2.8とかでも
ズームと単焦点だと画質に違いは出るのだろうか?
同じなら便利だしズームにしようかと思ったが、やっぱり違いは出るかw

158:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 16:15:10.84 +MnnXtE90
単焦点の方が光学的に有利なので
解像感が高かったり、色収差が少なかったりと違いは出るだろうけれども、
始めのうちはそれほど気にするレベルでもないと思われ

159:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 16:20:08.85 sIemPbBG0
>>155

硝材とコーティングの組み合わせ次第だが
光の波長によって透過量が変わってくるので、
必ずしもニュートラルではないよ


160:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 19:30:43.88 aOzxyKW10
900持ちでシグマ150-500使ってモータースポーツとか撮ってるんだけど600/4HS買ったら幸せになれますかね?
実際に900+600/4HSで使われている方がいらっしゃいましたら使い勝手とか教えてください。

161:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 19:38:01.14 /WlwiMKe0
>>154
さらに悩ませるために100マクロの作例ウプw
URLリンク(upload.a-system.net)
虫注意(アゲハチョウ)
URLリンク(upload.a-system.net)
花注意(ダリア)


162:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 20:53:24.01 i2BSIhBz0
>>154
ブツ撮りで寄れないのが不満だったらマクロ買った方が良くない?
70300Gは便利だけれど、無いならないで問題ないと思うが。

個人的には、その判断基準なら
5028→3518→70300
の順で買うと腕と撮影範囲が上がると思う。


163:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 21:14:40.69 B1QhQhHr0
>>158
さんくす。 利便性も考えてズームにするかな。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 21:24:23.60 RQCFS+hu0
>>162
腕があがるかどうかまで分かるなんてすげーな

165:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 21:29:05.28 i2BSIhBz0
>>164
単焦点を買った方が、ズームきかない分構図を考えるようになるので、一般的に言って腕は上がり易いと思うが。

166:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 21:54:13.09 C8V6eune0
>>165
それならセオリー通り35からだね

167:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 22:01:26.56 i2BSIhBz0
5028もある種単焦点だし、マクロは構図をスゲー考えるので同じく勉強になると思うが。
……と、最近花撮りを始めた人間として書き込みしてみる。

168:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 22:39:55.84 doTVaSPu0
11-18mmの実物を初めて見たんだけど、予想以上にフードでかくてびびったw
今までキットレンズしか使ったことないからフードの経験もないんだけど、
あんなでかくちゃ気軽に取り出して撮影ってのはやりにくそうだな。

169:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 22:57:21.24 JcVwz00C0
>>161
マクロ撮影って三脚は必須ですか?
三脚使用の有無を教えてください

170:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 23:01:41.92 sIemPbBG0
>>169

三脚無しでマクロレンズ(50mm、100mm、200mm)を使っているよ

さすがに200mmMacroをF4開放で使うには倍率1/2倍程度が限界だが

171:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 23:04:24.97 myTRKhIa0
俺はplanarのフードにびっくりしたわw

172:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 23:31:02.25 Jao/H/sN0
>>169
中望遠クラスになると体の前後ブレが鬱陶しくなるはず
手振れ補正は上下左右にしか効かないし

173:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 23:40:56.44 r+iNtyvT0
だから枚数一杯撮って当たりのきているのを使う
商用でも無ければ夜景以外で三脚使うのは抵抗があるなぁ

174:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 23:54:16.07 orOLtaLg0
お前が抵抗あろうが使うのは本人の勝手だろうに

175:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/26 23:56:15.50 r+iNtyvT0
もちろん他人に使うなとは言ってないと思うけど?
自分では人迷惑になるのがいやだから使わないだけ

176:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:01:04.22 hJoBulWn0
>>169
俺は3X-1Xを手持ちで使ったことあるよ。α55でISO6400のマルチ
ショットノイズリダクション使ったけど。意外にブレなかった。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:13:08.36 qcZ7KKFy0
αで三脚は風景、夜景、花火にしか使ってないな。
マクロなら俺は手持ち。
ただ一本をきっちり撮りたい、構図を固定したい、という点では
あって損無い。
フットワーク重視ならいらないかな。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:21:40.57 RL4yWaKR0
~はブレないために三脚が要るというのはよく言われるけど
三脚がない時でも誰でもなんとでもなるものだよ

手持ち 1/3 秒 ISO100 マルチショットの夜景等は使ってない
URLリンク(www.ps5.net)

ほとんどめちゃくちゃぶれまくりで合計30枚40枚と連射したけどw
何が言いたいかというとやる気次第でなんとかなるさ

179:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:26:45.25 1j6e5j0A0
1/3秒も止められない手振れ補正なんて・・

180:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:31:05.30 t01RgSLq0
結構有名な撮影スポットに行っても昼間にαで三脚持ちは見たこと無い
元々CNと比べて絶対数が少ないこともあるけど全部のレンズで手ぶれ補正が
効くことの利点は多いと思う

181:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:35:22.42 HfxsKu1W0
>>168
11-18は逆光には結構強いから、フードは付けなくてもなんとかなるんじゃない?
てかそもそもあのフード、デカイだけでほとんど役に立たないでしょ。
手で直射を遮った方がましなくらい。

同じく逆光に強いタム10-24を使ってるけど、フードは一度も持ち出したことがないw

182:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:36:08.75 PltTxw8SO
センサーシフトはレンズシフト方式より効きは優秀なのもあるからね
センサー式で取り掛かるも開発しきれず諦めてレンズ方式にしたメーカーもあるね

183:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:43:22.30 OIYYkclF0
>>169
>>161の写真はどちらも手持ちです
αのボディ内蔵手振れ補正でかなり手振れは抑えられます
ただし今回は開放付近での撮影だったので手持ちで大丈夫でしたが絞り込む場合は三脚必須に


184:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 00:59:06.26 edM+L6JE0
ミニ三脚を胸に押し付ける撮影方法は?
オレは持ってないからやったことないけど


185:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 01:01:03.90 QvKensYP0
>>182
特許の壁が大きいんじゃない?

186:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 01:18:13.65 t01RgSLq0
>>184
マクロの場合は体自体の前後ブレが一番の大敵だから、それほど役に立たない
でもNEXでオーバー200mmを使う場合に像を止めるのには有効

その手の用途では少々重いけどマンフロットのテーブルトップ三脚セットは
使いやすくてSLIKミニは設置面は平らにならないから胸が痛くなる

187:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 02:12:33.34 s8WIWE7V0
>>180
キヤノン使いでも100/2.8ISで三脚使用が多いから
CNユーザーにとってマクロの手振れ補正はあまり意味がなさそう

188:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 08:59:48.76 WeHI4mE/0
週末スレ進みすぎww
>>78

 >>75だが α200/300/350との相性
DT16-105/50mmF1.4/TAMRON 55-200mm(望遠欲しければ)

TAMRON 28-75mmF2.8は、もしかしたら発色が暖色に傾くかもしれないが一本で楽しめるレンズ。
sonyの28-75mmしか使ったことないがかなり便利だった。これはちゃんとした相性いえずスマン

189:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 10:14:45.03 RxePzTRe0
>>116
お前バカだな
そういうのが変な概念だと96は言ってるんだろ?

>>169
なかったらピントはきついよ、前後ブレは手振れ補正では補正できないから
何か別の方法で前後ブレの対策をとる必要はある
マクロレンズの補正幅は約半分になるし・・・・


190:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 10:24:20.22 BbFOQ3Do0
今月のカメラ雑誌の「私の好きなポトレレンズ」特集で
500REFを挙げてる人もいたよね確か

191:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 11:49:25.74 iIkEM5M30
終わってる話を蒸し返す馬鹿>>189

192:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 13:57:35.18 hLKYmw5j0
単焦点をもっと充実させて欲しいところだけど、フルサイズ用レンズはもう打ち切り??

193:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 14:02:16.18 4xMR/+0p0
来年フルの新機種が出るとのことだからそれに合わせて発表するんじゃない?
今年はNEXと77が主だからDTレンズやEマウント主体なのは仕方あるまい

194:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 15:02:42.22 axjqQNfu0
500の単はそのうち出るでしょ
あと50大口径の特許が出てたとか・・・
ズームだったら廉価版の望遠SAMが出るとか・・・

195:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 15:17:40.62 DCwAHVoY0
500REFの魅力って何?
コンパクトさだけ?

196:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 15:27:14.91 JJHV4rgY0
カタディオプトリック系なので皆無ではないけれど、色収差が高価なガラス使わなくても少なめとか

197:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 15:36:02.39 JO5VcSNp0
コンパクト、軽量、色収差、ミラーレンズで唯一のAF
独特のリングボケも人によっては魅力のひとつ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 16:39:44.46 ol2ff1WX0
>>195
そのコンパクトさが他にはないからね。
AFできるミラーレンズで500mmってのは唯一の選択肢。

199:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 21:17:06.80 072YWpCB0
>>195
蛙の卵ボケを奇麗に生かせるかどうか
自分のセンスを試す楽しさ
レンズが勝つか自分のセンスが勝つか
撮影していて楽しむのもいっこうかとw
ひかり次第でそれを楽しまないとな




と、思う。

200:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 21:20:41.87 edM+L6JE0
>>186
そっかあ
いまひとつですか

タムロンのマクロレンズキャンペーンで
ミニ三脚プレゼントがあったとき、
使用方法で胸当てがあったから
ナルホドと思ったんだけどね


201:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 21:48:15.49 Y0n9nIc7I
適当に質問して
○○かぁって返事するやつ同一人物か?
内容が浮いてるw

202:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 22:31:24.47 zNboxO/Y0
今年に入ってレンズに60万も使ってしまった。やばいな

203:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 22:43:00.43 Y7Dr3+Vn0
それを人はレンズ沼という

204:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 22:44:24.19 JCnhxgHb0
月に10万ペースはかなりのもんだなw

205:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 22:49:08.23 Xh/yjvR80
4月から1680z24z2470z135zと買って満足したからもう買わない

206:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/27 23:31:44.69 goJqh3Ss0
レンズは少なくとも半世紀は価値ある物だ
よっぽど糞レンズではない限り数年経っても買取に良い値がつく

だから安心しよう

明日眼にする光景は、もう二度と来ないかけがえのない一瞬なんだ

だからもうあとはわかるだろ?
俺と君の眼がクロスしたら浮かぶ言葉はただひとつだけ

そう「IYH」だよ

207:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 02:42:10.63 CWRFmgooO
皆さんのお持ちの高級レンズから、
がらっと安レンズの質問になり恐縮ですが、
キットレンズ 55-200mm SAM と、
シグマ APO 70-300mm で、
200mm F5.6 ISO低め だとどちらが画質が良いですか?

または比べられるサイトがあれば教えて下さい。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 06:31:35.67 Fz62NWsG0
>>200
胸当て(カメラブレース)はビデオカメラ用を流用するといいよ
専用品だから三脚の流用とは比較にならないくらい使いやすい

209:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 07:45:12.39 qkNirG7V0
タム90/2.8とミノ100/2.8ならみんなミノ100選ぶ?

タムの柔らかさとαの合わせなら
ミノのほうがよさそなんだが・・目の前に2万切るタム90があるw

210:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 08:03:31.58 I/KLXuXn0
>>209
タム

211:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 08:50:02.14 KQNJxsCU0
>>209
ソニー100一択!

212:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 08:54:49.40 YWBfT1ft0
>>207
URLリンク(ganref.jp)

その条件なら55-200

213:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 10:54:28.22 mbdjjCJH0
>>209
2万ならタムだよー

214:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 11:50:50.33 +E2/ZxwO0
αマウントで態々タムなんかを選ぶって、どんだけアホやねんw

215:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 13:34:45.70 Dm/Wc8310
チャム使いとしてはタム選ぶしかないのか・・・

216:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 18:49:20.72 vQr+CSlr0
背後にキラキラの入った画面ならミノ100が圧勝だと思うけどな。
レンズは多少高くても良いもの買わないと結局損だ。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 18:52:38.95 Sj7t5GuL0
聞くまでもなく、ミノ100だろ。

218:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 19:41:31.28 OWjsOQwRO
某サイトの受け売りだが、Aマウントでタム90マクロがそれほど人気無いのは、100マクロがあるせいだとか

219:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 19:55:00.50 Grc6kyT00
>>218
50や100マクロのせいで社外マクロは
考えもしないな~、確かにw

220:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 20:14:55.19 A9dOx2pu0
2万なら取り敢えずタム買っとくな。
でもやっぱα使ってるなら100マクロは押さえときたい。
アレはほんと良かった。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 20:30:46.24 aUYXLFE20
色んな作例みてるがLマクロ>タムマクロ>Nマクロ>ソニーマクロ>シグマクロ

222:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 20:37:01.81 REkQCq9R0
はいはい 蓑マクロサイコーサイコー

223:202
11/06/28 20:48:05.32 U68OZTFD0
>>202なんだが、沼はマジで気をつけないといけない。
単焦点にはまると抜け出せないんだよな。

>>209
タム、ミノ両方使ったことがあるけど、タムは安いのに良いレンズ。
それ使い慣れたら、今度はソニーのを使ってみたら?

ミノとソニーって同じじゃないの?だったらソニーを使う方がよいのではないかと

224:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 21:04:32.72 YWBfT1ft0
今は中古相場が下がっていてオクなら2万台で買えるんじゃね ミノ100マクロNew
心配な面もあるけどタム90新品よりはねぇ

225:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 21:18:53.69 TQ1m7gg60
>>223
大丈夫!大丈夫!
それは初期費用。
時間が経つにつれ一年間で50万前後に落ち着くよ



・・・たぶん

226:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 21:51:40.56 Ns4pXnwm0
蓑100マクロがオク3万以下で買える中
ソニー100マクロを新品で買うというのは選択肢として間違ってるのか?

227:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 21:56:18.58 YWBfT1ft0
そんなことは無い、じゃんじゃん買ってくれ
んでもってマウント変…ゲフンゲフン何でもない

228:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 22:03:59.95 rrPtRJBQ0
>>226
NEWは部品保有期限が過ぎてるのでおすすめしない。
いまは(D)がおすすめ

229:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 22:11:08.46 YWBfT1ft0
そうなの?
でも(D)以降、SONYもそうだけど
ピントリングの感触わりぃーーーぜ

230:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 22:38:33.72 Rn+bh1RA0
サポート面ではボディと共に調整してもらえるソニーがいいんじゃないかな。

231:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 22:40:07.10 vQr+CSlr0
ピントリングの感触の良いAFレンズなんてあるの?

232:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 22:41:44.08 rrPtRJBQ0
>>229
おれは、NEW→Dだけど ピントリングの幅が広いのはいいよ

ただ、後玉のスライドは埃が入るんでやだ。あと、機構的に安っぽい。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 22:42:53.57 wjR6yvRC0
クラッチ機構がついてるのが特に悪い、って言い直した方がいいか

234:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 23:03:59.52 YWBfT1ft0
ああ、クラッチは酷いと同意する

235:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 23:18:50.21 JI0RkSDF0
>>233
最近買った新品の100MACROはクラッチのバッククラッシュ無くて良い感じでした
ミノの50MACRO(D)でクラッチのバッククラッシュあるのかと思ったら、ピントリングのプラ部分と金属部分の間にガタがあったorz


236:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/28 23:54:18.46 QeVPKe520
急速にレンズ内モーターを推し進めている感があるけれど、いずれニコン機のように
ボディにAFモーターを積まない機種が出るんだろうか。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 00:03:38.47 DZ9pOKYg0
バックラッシュ な

238:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 00:57:51.93 SCoRG/OR0
ボディ内モーター積んでないαレンズで最後に出たのが16-105だったっけ

239:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 01:28:30.60 D4jUmzzoI
55-200mm-1 18-250mmもだね。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 04:59:25.19 XhlVlU//0
>>236
まあ元々ニコンはレンズ内モーター式だったけどな。
そのくせ肝心のF3AFじゃ使えないけど。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 10:10:23.72 DA/f5l4S0
>>228
マクロはDの方が手振れ補正の動作も
少しだがよく効くようになると聞いたから
あえて、非Dを選ぶ理由はないと思う


242:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 11:05:47.87 1eBJ0msj0
>>226
ミノにもDタイプはあるよ。現行ソニーと同じだと思うけど。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 17:22:38.99 PSydgLsm0
Dは玉が少ないんだよね
お値段もそれなり

244:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 20:47:18.77 KKP01KnaO
>>237
いいじゃん、バッククラッシュ!なんか知らんすげーかっくいー!

245:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 21:23:29.99 lB6dku6C0
ちょっと相談させてください。
フィギュア撮影用に単焦点レンズを1本欲しいのですが、何が良いでしょうか?
フィギュアの大きさは7~25cmでカメラを縦にして画角いっぱいにきれいに写したいです。
室内で三脚ありで部屋は6畳くらいです。
予算は2~5万円くらいを考えています。


246:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 21:26:29.49 PSydgLsm0
APO MAKRO ELMARIT -R 100mm F2.8をマウント変換リングでα化

247:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 21:43:22.87 g9CE5aRV0
>>245
使っているのはAPS-Cサイズ?それともα900?
また、部屋の風景とかはある程度入れたい方?それとも余分なモノは写したく無い方?

とりあえずカメラはAPS-Cとして、7cmのフィギュアを縦撮影で画面一杯に写したいなら、
撮影倍率は0.3倍前後は最低欲しいね。
できればマクロレンズがベストかな。

その予算状況だと、
部屋の風景写したくないなら、ちょっと無理してでも100マクロを薦める。
風景も写したいなら、無難に30マクロでいいんじゃないカナ?
なお、個人的には広角の広がりの面白さを布教するために、あえて24ZAを薦めてみるがw
まあ、撮影倍率は0.29倍と7cmのフィギュアを写すならちょっと厳しいけれど、マクロとは違う
のにマクロ的にも撮れるこのレンズの面白さはちょっと必見かと。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 21:52:34.07 YvlAeaFL0
>>245
マクロ50だろうねえ。100だと距離を取らなきゃならんので作業性が悪い。
ボケは使わないだろうからF3.5でもいいけど、もちろんソニーかミノ純正の話。
でもきっちりブツ撮りするなら、デジフォトスタジオやらストロボとか照明にも予算がいるね。
とにかくライティングは金をかければかけるほど自由度が大きくなる。

249:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 21:53:38.41 lB6dku6C0
>>247
レスありがとうございます。
情報が小出しになってすみません。α55のAPS-Cです。
初単焦点レンズの初心者です。
部屋はできるだけ写さずにフィギュアだけを写したいと思ってます。

24ZAを今調べてきましたけど、さすがに値段が・・・
100マクロは上の方でも良いと書かれていますね。
100マクロだと7cmや25cnの物を撮るのにどのくらい離れる事になるのでしょうか?

250:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 22:13:39.72 fH/R0HTb0
ソニスタで復活してたので、SAL50F18買いました。
写りは文句ないですが、SAMがうるさいです。8528よりうるさい気がしますな。
でも、軽くてよいです。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 22:19:27.22 PSydgLsm0
大きな声では言えないけどDT35/1.8よりDT50/1.8の方が好きだったり

252:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 22:23:56.78 g9CE5aRV0
>>249
今手持ちのα55が入院中なので、試せないけれど、7cmフィギュアだと多分
数十センチのオーダーで1mまでは行かないと思う。
逆に25cmだと、確実に1mは超えるだろうね。

このワーキングディスタンスが厳しいようなら、50マクロや30マクロを検討す
べきだと思うな。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 22:33:27.02 ISaqQQDi0
APS-Cなら50mmマクロが使いやすいと思いますよ。
100mmは使い回しがきかないし。いいレンズですけどね。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 22:41:11.15 VTbYCNW90
試してみたけど、目測でレンズ先端から7cmだと30cm、25cmだと1mを超えるね。
50マクロだとそれぞれ15cm、50cmくらい。

ついでに測った35/1.8だと7cmを縦位置で目一杯はちょっと無理。9cmくらいが限界。
小さめのフィギュアだとバストアップとかは辛いかもね。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 22:46:36.78 7PSp6X/i0
ここで空気を読まずに28mmf2.8
大きさは頭のてっぺんまでで約8センチ
URLリンク(www.ps5.net)

ミノの中古なら1万以下で手に入る

256:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 22:48:51.74 Al9RJG6/0
マクロライトもあった方がいいな。こないだアマゾンで中華製の
安もん買ったが、意外によかった。LEDの奴で1万円しない。
まぶしいくらいによく発光する。

ブツ撮りはライティングが要。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/29 23:43:43.54 s30E3oiU0
100マクロ+HVL-F58AMでおk

258:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 00:04:27.75 QUBOeRQ40
>>245
1/10~1/6のフィギュア撮影にα550と50マクロを使っています
100マクロも持ってるけれどまず使いません
また、35/1.8をジオラマ撮影に使ったりしています

電球を電球型蛍光灯に交換したアームライト3つでライティングしています
撮影対象に合わせて光の当て方を変えられて便利です


259:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 00:27:44.17 QeT9nhW00
>>257
屋外ならそっちのが良いね

260:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 00:41:07.78 kocQvoKN0
部屋がフローリングならドーリーを勧めてみる
マクロで手持ちは結構めんどくさい

261:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 06:10:19.74 GxjHVHr/0
245です。
多くのレスありがとうございました。
おかげさまで購入するレンズを大体絞り込めました。
50マクロと100マクロのどちらにするかが悩みどころですが、
7cmの小さいフィギュアより多きいサイズのフィギュアを撮る機会の方が多そうなので
50マクロにしようかなという所です。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 07:11:47.47 ovpdJysa0
それが正解だと思うよ。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 08:10:49.27 1TW2JSGp0
50マクロだな。それ以外考えられない。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 09:52:15.69 nfV9UJBj0
APS-Cだと50マクロは短い(近すぎてカメラの影が入ったり)
100マクロだと長すぎる(ワーキングディスタンスが必要)
ので、この間の焦点距離のマクロが欲しくなってくる
60とか70ね。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 09:52:33.76 nfV9UJBj0
APS-Cだと50マクロは短い(近すぎてカメラの影が入ったり)
100マクロだと長すぎる(ワーキングディスタンスが必要)
ので、この間の焦点距離のマクロが欲しくなってくる
60とか70ね。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 09:57:04.46 Hw0MlinD0
オクで安かった、ソニーの100mmマクロ購入
週末の到着が楽しみ

267:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 10:20:16.18 SYjWvXMu0
シグマ70mmはWD短くて虫撮りには向かない
タム60はどうなんだろう

268:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 10:40:11.57 fYfuN3jwi
70で短いなら60だとさらに足りないだろうに
ただタム60は被写界深度がかなり浅いから虫だけ浮かび上がるような撮り方ができる

269:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 11:02:33.85 +izs/3QD0
>>268
殺した虫しか使えないじゃん。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 11:19:50.09 qWuNyhNX0
タム60はピントリングの造りが悪くて
実質AF専用に近いというマクロとしては致命的な欠陥があると思うが

271:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 11:20:45.20 SYjWvXMu0
レンズ全長と鏡筒がどのくらい伸びるかによるから
焦点距離とWDは単純に比例しないと思うのだけど

272:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 12:55:08.31 eXd/WpJiI
フィギュア撮るなら青かぶりとグレーかぶりは避けてな。
レンズの能力は出せても仕上がりが悪いからな。
レタッチしても残りやすいしwまずは光量から。健闘を祈る。

273:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 13:15:35.77 gEfYxUkai
グレーかぶりってなんじゃらほい

274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 17:07:17.47 J5LjJ5S3I
>>273
スマン 蛍光灯の下で撮って露出不足になるやつw
シャッタースピード遅くしても
コントラスト上げてもかすかに淀んだのが取れないやつw

275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 17:54:15.26 UGBDGsCu0
光源が蛍光灯はイカンわ
シャッター速度は1/45より落とさないとダメじゃね?


276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 17:54:39.02 UMnUjwpt0
あー フリッカーのあれか
スローシャッターしか切らないから意識してなかった

277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 19:31:01.09 d+AewTr90
ミノ80-200Gと70200Gどっちが画質がいいの?

278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 22:08:36.73 JZY/1eEF0
しらねーよバカ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 22:19:00.90 eDMD3o4N0
花なんか撮るのに100mmマクロ好んで使ってたけど、
一昨日買ったSTFで世界が変わってしまった・・・

280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/30 23:05:12.09 Wb4cc23R0
ねむた~くもわっとする85Gが好きだ

281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 00:06:46.58 60JuVRKtO
>>277

コーティング・設計・解像度・所有感・この先故障した際の修理………間違いなく後者だろう。値段は倍変わるが

282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 09:58:51.49 ri6jw7c50
>>279
どういうふうに変わった?

283:あぼーん
あぼーん
あぼーん

284:あぼーん
あぼーん
あぼーん

285:あぼーん
あぼーん
あぼーん

286:あぼーん
あぼーん
あぼーん

287:あぼーん
あぼーん
あぼーん

288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 20:30:50.57 bkL8YM3+0
たくさんかいたからってたくさんよまれるわけじゃないのおもうんだ

289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 20:47:42.40 yJkyoZK90
2万以下で買えるレンズ(SONY)
ズーム
18-55 | 55-200(Ⅰ・Ⅱ) | 75-300 | (18/70)

単焦点
30/2.8macro|35/1.8|50/1.8|
28/2.8(中古)|85/2.8(中古)

便利ズーム
18-200(中古)

2009~に発売されたレンズとボディの組み合わせも良好。
18-55|55-200(Ⅱ)|30/2.8macro|35/1.8|50/1.8|85/2.8

290:あぼーん
あぼーん
あぼーん

291:あぼーん
あぼーん
あぼーん

292:あぼーん
あぼーん
あぼーん

293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 21:59:54.61 cIzZLJM90
70200G持ってるんだけど、80-200Gの新品同様品を見つけ心動いてるオレ.
80-200Gの描写が忘れられない


294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 22:17:42.90 BDonSbsq0
両方かって使えば良いとおもうよ
防湿庫に余裕があれば

オレも防湿庫を買い増しするか検討中

295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 22:30:47.32 cIzZLJM90
あと85G(D)にしようか、85ZAにしようか迷ってる

296:あぼーん
あぼーん
あぼーん

297:あぼーん
あぼーん
あぼーん

298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 22:59:08.92 rQDX+zMm0
>>293
80200は、そこまで解像度は高くないけれど、ふわっと浮き上がるようないい描写するよな。
URLリンク(www.dotup.org)

個人的には、70200G持っているなら出番は無いと思うけどね。

299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 23:03:42.60 BDonSbsq0
>>298
冬から今まで出番が無かったことが良く分かる写真だな

300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 23:13:02.04 cIzZLJM90
>>298
そうなんだよね。70200Gは、確かにいいんだが、逆を言えば平凡に感じてしまう。特に人物。
80-200Gは、たまに幻想的な写りをしてくれる、
余った金で、85G(D)を85ZAにしようかとも思って、
でも85G(D)もいい写りするんだよな。

301:あぼーん
あぼーん
あぼーん

302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 23:20:54.46 erLx2aGf0
>>300
85GをZAにしても、また後悔するよ。
基本ミノレンズが好きなんでしょ?a-9さん

303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/01 23:24:12.52 rQDX+zMm0
>>299
解像度という点で厳しいモノがあるので、最近はあまり出番ないな。
ただ、この柔らかい描写がハマるとナカナカ良い感じに撮れることがあるので面白いと言えば面白いけど。
>>300の言う通りポートレートだとハマる事があるね。

>>300
85はZAで良いんじゃない?
Planarは、柔らかさと解像度を両立した良いレンズだと思っているよ。
もちろん85G Limitedが手に入るなら、あえて旧レンズを選ぶのは大いに有りだと思うけれど。

304:あぼーん
あぼーん
あぼーん

305:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 09:45:32.71 4r5XDOUP0
80-200Gどうしよう←まだ悩んでる
80-200Gはやっぱ、修理の問題があるんだよな。だから70200Gにしたんだけどイマイチぱっとしない。
解像度はあって、クリアなんだけど
うーむ

306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 10:37:30.46 hawyJmw00
70-200Gは評判いいみたいだけどね。
昨日オクで17万ぐらいで落札されてたな・・・とても手がでないw
シグマの70-200か50-150にする予定だわ。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 11:23:25.74 Vo6qXOz10
ソニーの100mmマクロ、到着しました。
写りに関しては大満足なんですが、
フォーカスリングが結構重い(固い)ですね;
店頭で実物触ってみた方がよかったかな・・・。

308:あぼーん
あぼーん
あぼーん

309:あぼーん
あぼーん
あぼーん

310:あぼーん
あぼーん
あぼーん

311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 14:04:46.60 M0wORmqA0
>>305
70-200F2.8クラスのズームを使うなら、NやCを使うならベキだろ。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 16:25:30.91 8EWntvX20
これまた意味不明

313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 17:17:36.36 L2ldI/eP0
NやCを使うならベキ

314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 18:09:59.66 tX+A9Cs8I
目的も人それぞれだな
エントリー機と安レンズで楽しめる俺には別次元の話だw

315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 19:07:54.72 mK8jEovs0
80-200も70-200Gも持ってるからいうが、比べるまでもなく70-200の方がいいぞ。
80-200は重いのに三脚座取れないし、逆光に強くないのにフードない。テレコンも使えん。
それと、AFが70-200の方が遙かに優秀。80-200はワイド、テレでどっちか結局ずれる。
MFで合わせるならいいが、それならタム使う。
解像、ボケ共にタムの方がいいし、軽い。ボディと一緒に神田でタダで調整できるしな。
ただ、タムのレンズ側のMF-AF切り替えはボディ側がDMF使えんと使えんから気をつけてくり。
あの前後させる機構はいいと思ったんだが、DMF使えんとMFにしてもスコスコスコって普通に動くからな。
それで70-200GSSMにした。結果大満足。

316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 21:05:42.07 iXD3rgGKI
安機種+明るいレンズ vs 高感度機種+ダブルズームキット
どちらも捨てがたい

317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 21:25:55.59 sQ5kYrj20
バイク用にレンズの本数を減らしたいんだけど、
SONYの18-250mmやタムロンの18-270mmってどう?

318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 21:36:14.26 sevGeaHX0
まずそこまでの望遠が必要か?と問おうかと思ったが、
バイク乗りって案外降りたあと寄ったり離れたりの自由に動けなさそうだな。

降りたその場でズーム、ワイド両方使うんならいいのかもね。

ただ、森林とかの影がたくさん出るところ、明暗が激しいところほど
レンズの実力が出そうだwwww

319:あぼーん
あぼーん
あぼーん

320:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 22:23:24.51 4r5XDOUP0
80-200G買ってきたけど、やっぱエエわ
なんていうか、女性がエロく写るw
収差って面白いね。
70200Gは、当たり前すぎてつまらん、優等生だな

321:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 22:49:51.90 IT0YTHy30
ズームレンズはじめて買った
70300G
自分の用途だと望遠レンズは使わないので
はじめてだったけど
これ、ボケもキレイなのね
買って良かったよ


322:あぼーん
あぼーん
あぼーん

323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 23:12:32.08 xTQk/Kcd0
>>321
オメ!
70300Gは、暗いけれど万能ズームだよ。
明るさが必要ないなら、これ一本で中望遠はカバーできるので、旅行時に最適。
是非とも使い倒してくれ。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 23:25:03.23 L2ldI/eP0
もうちょっとだけ軽ければなあとか明るければなあとは思ったりするけど
安定していい絵をはき出してくれる素晴らしいレンズだと思います、70300G

325:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/02 23:58:14.80 IT0YTHy30
>>323 >>324
ありがとう
α900に50/1.4と100マクロだけでこなしてたから
望遠ズームの取り回しを練習です

せっかくの望遠なので
こんどナイター観戦にもってこうかと
おすすめの設定ってありますか?
暗めのレンズだからきびしいかな?


326:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 00:06:46.35 vbVnOSbb0
70-300Gとか凄いな・・・一体幾らするんだ・・
同じ70-300でも俺なんて先日買ったのはオクで激安だったタム772Dだよw
でもシルバー仕上げでパッと見は高級感あったw
使いどころの微妙なマクロモードがあるが、割と面白かったわ。
AFは遅いし、凄い音して動くw  まぁ古いので動くだけマシか。
俺は望遠はコレでいいや・・

327:あぼーん
あぼーん
あぼーん

328:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 08:53:55.43 OuOCN1C+I
確かに金持ちトークだなw
俺はタムロンの18-200mm 新品と中古の3000円ぐらいの望遠(ミノ タム シグ)
どっちがとりあえず望遠としてマシか真剣に考えてるというのにw

329:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 09:14:14.06 c2xxYoqr0
>>328
ドイツからロシアにかけては、こういう諺があるので贈ろう。
『私は安物を買えるほど金持ちではない』

ムダにしない+長期間使い続けるという事を考えると、逆に極端な安物を買うのは損だと思うよ。

と、独身だからレンズを増やせる人間がコメントしてみる。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 09:24:37.92 qSavyZOm0
一眼レフを持ってるということは一眼レフを買うためにした努力と同じ努力をすれば一眼レフと同じく金額のレンズを買えるって事だ。カメラマン歴どれくらいか知らんが飲み会控えて小遣い全部機材に使ってる。金持ちなわけではない。

331:あぼーん
あぼーん
あぼーん

332:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 09:33:31.13 uNRnxJS+0
確かにエントリー機でも5・6万は出して買ってるわけだし、
70300Gくらいなら買えないわけはないか・・・

でも一生モノの1本買う金があったら先に安レンズでいろいろ揃えたくなるんだよなぁ

333:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 09:43:17.88 c2xxYoqr0
>>332
初めてレンズシリーズみたいに、極めてCPの高い単焦点レンズ揃えるとか、過去の銘玉を安く買うとかなら良いと思うよ。
そういう場合は、ズームはむしろダブルレンズキットのみとかで割り切ると良いと思うが。

ただ、安物ズームをいろいろ揃えるのは、正直やめた方が良いかと思う。
75-300とか、何本揃えたとしても70300G一本には決してかなわないし。
せめて、タムロンの新型70300位は購入した方が良いかと。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 09:50:04.48 GaPFnGXB0
>>330
なんか感動したw
早いとこプラナーかミノ85に向けてがんばろ!

335:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 10:46:28.94 eKtYI8330
でも、大画面で見ると70200Gの方が好感持てるなぁ...すべて上という意味がわかるような気がする
80-200Gと70200G双璧をなすレンズだ...
やはり70200Gかなぁ...



336:あぼーん
あぼーん
あぼーん

337:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 10:51:58.99 UPVfwZ/40
3倍の値段と2倍の重さサイズで焦点距離も狭いのに写りが良くないわけがない

338:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 11:24:53.63 vbVnOSbb0
あとは2倍のジャンプ力で・・

339:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 11:32:49.06 eKtYI8330
空気感は80-200Gの方が面白いと思ってたんだけどなぁ.

しかし贅沢なことで悩んでるよな... カミさんの視線が刺さる...ハヤクキメロ.ゴラァ...

340:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 11:42:22.70 cY0FGDgN0
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話やペンタックスQになると涙目で、いやそれは違う
   携帯やQよりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話やペンタックスQになると涙目で、いやそれは違う
   携帯やQよりセンサーが大きいフォーサーズの画質が良いという自己矛盾した言い訳に変わる www


341:あぼーん
あぼーん
あぼーん

342:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 18:56:22.60 onKfZp/KI
最初っから格安α200にゾナー16-80と70-300Gを買ったら気持ち良さそw

全部中古でも結構なお値段か。。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 19:00:46.89 EEu6ihRg0
でもそれで一応は完結出来るね

344:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 19:35:04.91 6aCanT4FI
プラス明るい単、マクロなのか、焦点距離はいくつかを
自分の使いたいところピンポイントで手にすればいいし。

ボディはただの消耗品w

345:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 20:01:10.50 cY0FGDgN0
 
●オリンパスとパナソニックが
マイクロフォーザズで自分たちが始めた汚い反則技を
こんどは自分が食らって現在炎上中なのさwwwwwwwwww

●オリンパスとパナソニックが
マイクロフォーザズで自分たちが始めた汚い反則技を
こんどは自分が食らって現在炎上中なのさwwwwwwwwww

346:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 20:36:03.42 A/pFYVLUi
いろいろレンズを買ってから振り返ることはできるが、
最初にそれぞれの焦点距離、画角でどんな写真が撮れるか感覚的にわからないからムリか。

347:あぼーん
あぼーん
あぼーん

348:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 03:43:50.67 oxy+GWZ90
>>270
カメレスダケドマクロデピントノビチョウセイニピントリングツカウノッテヘタクソダケジャネ?

349:あぼーん
あぼーん
あぼーん

350:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 08:28:50.37 /Od9WqMV0
>>348
つまり、「三脚使う奴は下手糞」だってこと?
それとも「マクロスライダー持ってない奴は下手糞」ってことなのかな?

351:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 08:38:37.97 z1jh+/5G0
>>350
ヒント カラダ

352:あぼーん
あぼーん
あぼーん

353:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 08:51:44.93 /Od9WqMV0
>>351
いやだから、三脚使ってマクロ撮影する時には
体をどれだけ動かそうとピント微調整など出来はしないんですが?

354:あぼーん
あぼーん
あぼーん

355:あぼーん
あぼーん
あぼーん

356:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 10:59:19.32 VH+BbIK90
100マクロより使いづらいピントリングって中々凄いものがあるね
オレの蓑Newはヘリコイド回している気持ちよさが皆無だけど
ケンコーで調整してくれないかなぁ

357:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 11:24:17.21 BgwAiFMT0
先日、24mmF2.8Newを買ったんだけれど近距離で激しく後ピンだった。
これってまだ修理で直してもらえるのかな?

358:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 11:35:52.91 IqIYgAIj0
ケンコーに確認汁

α900なら使えるレンズだけどAPS-Cだと例えジャスピンになっても
出番は少ないと思う

359:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 11:46:09.59 wYdJ9vZf0
部品しだいだろうけどNewならまだいけるんじゃね?
ケンコーいわく1万5千~2万くらいが修理金額の目安だとさ

360:あぼーん
あぼーん
あぼーん

361:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 13:25:13.52 saj4ubIr0
俺もミノルタ中古に手を出してしまったorz
800円だったが修理を考えると高いな。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 13:29:23.59 IqIYgAIj0
800円は安いな

俺の持っている中では35-70/4の1500円が最低価格だ

363:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 13:31:54.71 H0I38AW60
>>361
ミノ中古とか関係なくそんな超安は使い捨てだろうに
ジャンクで買ったなら自前メンテの練習台

364:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 13:40:37.10 S0vhjQSs0
望遠レンズを買おうと思ってるんだけど
SAL55200-2とTamron Model A17ってどっちがいい?
SAL16105を持ってるから70mm始まりのA17の方がいいのかな

365:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 13:46:10.93 0uktAt2ti
カメラの機種を書きなされ

366:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 14:03:02.85 saj4ubIr0
>>362
>>363
まさに35-70F4だwF4なのに明るく感じるぞ。ちなみに6群6枚って単焦点並みに枚数少ないな。
で、広角側だけ画像全体がぼやける。最短距離は守ってるのにAFどうしたwって感じだ。

タムロンの安物新品買って、些細なことでも
調整送り返しのほうが貧乏人の心臓にはいいかも。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 14:08:57.67 IqIYgAIj0
>>364

新しいSP 70-300 USDじゃなくてA17だよねぇ?

それならシグマの70-300の方が評判良いよ
APOにしてもちょっと高いだけだから、どちらかにして
300mmが必要かどうか考えて選んだら

368:あぼーん
あぼーん
あぼーん

369:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 15:31:58.49 oTJBqueT0
>>364
a17はあまりメリットないと思うよ
55200-2の方が良さげ…

370:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 16:09:51.83 S0vhjQSs0
>>365
機種はα33です

>>367,369
A17の安さに惹かれたんだけどシグマAPOも十分安いからシグマにしようかな
200mmまでの写りは55200-2とそんなに変わりない?

371:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 16:30:23.16 IqIYgAIj0
ぶっちゃけどうして欲しくなったのかによるなぁ

URLリンク(ganref.jp)

200mmまでが主用途なら55-200だと思わないでもない

372:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 16:33:14.19 nqZrUzS/0
両方持ってないけど55200-2じゃね?
と神レス

373:あぼーん
あぼーん
あぼーん

374:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 17:08:33.50 uQwZKT83I
最近の機種なら純正55-200-2!
以前の機種ならタム55-200も!

375:あぼーん
あぼーん
あぼーん

376:あぼーん
あぼーん
あぼーん

377:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 18:03:25.03 IqIYgAIj0
廃人は茶・・・いや何でもない

378:あぼーん
あぼーん
あぼーん

379:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 18:35:00.62 1nOZG32S0
去年の俺

望遠レンズはシグマの1万ちょいの70-300で
三脚は家電屋で売ってた2980円のやつでいいや


今の俺

70-300G買ったけどもうちょっと望遠側欲しいな・・・
70-400Gか50-500かなー
三脚は予算6万くらいかな



おそろしい世界やで・・・・

380:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 18:40:19.27 Cy+12+KR0
三脚重要だよなー安物でいいやと済ませて一番後悔する

381:あぼーん
あぼーん
あぼーん

382:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 18:45:14.77 daUceiOa0
SAL35F18が大林で\17,500をレンズ下取\3,000引になってたので、急遽取り置きしてもらった。ミノルタ時代の標準ズーム35-105mmを持って行くつもり。
はじめてレンズの高性能ぶりにワクワクする。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 18:57:10.48 IqIYgAIj0
アレは凄い高性能だよ、近接から遠景まで隙がない
ただあまり画各が好きじゃない

銀塩爺に怒られそう

384:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 19:08:38.62 81ATjD6PI
こんなところでミノルタレンズが貢献するとはなw

385:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 19:50:39.79 PO3XT2pl0
APSの100mmって、想像以上に画角狭いなぁ;
安いからって飛びつかずに、もうちょっとじっくり検討すれば良かった・・・。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:01:34.09 PRj7mHu0i
タムキューだと135
100マクロなら150
手のひらサイズの物を風景の中に置いてぼかせる
俺の場合そのくらいの間合いになる

387:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:11:01.01 0sNqvUW20
>>385
α900を買えば解決じゃね?

388:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:18:24.51 X75c4i8H0
DT35のフルサイズ版をお願いします。
太古の昔に設計されたわけの分からん名前だけGレンズなんかに
配慮しなくていいので是非…

389:あぼーん
あぼーん
あぼーん

390:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:25:01.68 mIHdlhRR0
70300Gって、200ミリぐらいのところだとF値はどのくらい?
もうF5.6になってますか?

391:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:27:09.68 +Bzxu/mU0
>>387
一台では足りないだろw

392:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:28:01.73 Z+OXT/cj0
>>388
文句言わずに太鼓の昔のレンズを買えばいいじゃん。
使えば使うほどバケモノということがわかってくるぞ

393:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:33:05.59 H0I38AW60
>>390
F5.0 90mm~
F5.6 135mm~


394:あぼーん
あぼーん
あぼーん

395:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:39:25.12 X8WcUJNJi
いくらでもつぎ込むって時代でもないもんな。
392見てそう思った。

396:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 20:53:19.05 KGVDGRAw0
あんな糞レンズでも褒める奴って何なの?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 21:00:09.74 IqIYgAIj0
別に糞ではないと思うよ
少しばかりC/Pに難があるだけ

ミノ時代から設計があまり変わらないレンズって
中古価格が今は高くても新レンズがでると極端に
値が落ちるという特徴がある

398:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 21:00:26.22 +Bzxu/mU0
>>396
お前みたいな見る目の無い阿保を
コケにする存在www

399:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 21:03:02.98 KGVDGRAw0
糞が書き込んでるwww

400:あぼーん
あぼーん
あぼーん

401:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 21:04:28.50 zsAmQZ4U0
SIGMAあたりが35mmF1.4を出すとかなり状況も変わるのかな?

コシナ製のディスタゴン35mmなんかも900と組み合わせてみたいけどなあ。

402:あぼーん
あぼーん
あぼーん

403:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 21:26:54.55 Z+OXT/cj0
俺も使ってて最初はなにこの糞レンズと思ったが、
35F14Gのこのボケは、ほんとにバケモノと最近気づいたw
嵌まると重厚な写りをしてくれるしね
ただ、このレンズの良さは、2年ぐらい使わないとわからないかもね
真の熟練者専用のレンズだと思う。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 21:40:23.93 tQ2JLvgji
長い割に出てくる絵として
どういうことなのかが書かれてなくてワロタ

405:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 21:42:18.73 2sunMpxn0
>>404
ボケ、重厚

406:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 21:51:48.38 X75c4i8H0
>>392
新型でたら値が1/5くらいになるのは目に見えてるから嫌
大体、価格に見合うパフォーマンスがでてると思うなら
10万ちょいごとき、とっくに買ってるがな。

マンセー信者って、「価格に見合う価値が無いと思ってる人間」
を全くこれっぽっちも何一つ理解しようとしないところが面白いよね。

407:あぼーん
あぼーん
あぼーん

408:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 21:57:21.62 CKR/UlAL0
嵌ると重厚

この手の表現使う奴にまともなのはいない
DPスレを見て思った

409:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:01:50.53 X75c4i8H0
>真の熟練者専用のレンズだと思う。

オチがこれだもんなぁw

410:あぼーん
あぼーん
あぼーん

411:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:06:03.99 UjCbipXh0
クンクン( ̄∞ ̄)、ローパス臭がする

412:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:06:05.19 +Bzxu/mU0
>>406
買う気も無い癖に文句ばかり言う奴を相手する程
暇な奴は少ないと思うがなw

413:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:08:17.88 D43hY2QM0
>>403
いいんすか?
馬鹿にされてますぜ
見せてやりましょうよ嵌った写真ってやつを!

414:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:09:48.62 0vslextr0
さーて次はどっちも何て言い訳するやら

415:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:10:42.66 Z+OXT/cj0
35F14G使ってると24F20Zが欲しくなるw

416:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:11:42.35 0vslextr0
話題逸らし入りましたー

417:あぼーん
あぼーん
あぼーん

418:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:32:34.82 X75c4i8H0
>>412
気持ち悪い信者に相手されても困るだけだし

419:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:35:58.69 hjHnmSBz0
プラナー、ゾナー、STFは買ったが、35Gは買う気が無い。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:37:46.62 dMCkkjl00
両方買って自分の目で見ろ

421:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:40:28.31 Z+OXT/cj0
>>419
基本的に中望遠はミノルタの時から得意だからね

422:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:43:24.19 0vslextr0
はい何事もなかったかのように入りましたー

423:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 22:45:10.95 Z+OXT/cj0
あと、STFはMD時代からの超古代技術だからね

424:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 23:00:55.39 mIHdlhRR0
>>393
なるほど、ありがと。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 23:12:05.88 dMCkkjl00
>>422
ツマンネ

426:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 23:19:32.34 Cy+12+KR0
ID:0vslextr0がキモ過ぎるスレ

427:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 23:52:44.36 OjRPFoXK0
レンズは好き好きがあるからこんなこというのもなんだけど・・・
35F1.4Gは基本ミノルタの設計だからCZに比べればちょっとコントラストが低い感じ。
ただし、解像感は高いよ。
それて広角大口径レンズにつきものな絞り開放時の解像感が周辺と中心部で違うので注意が必要かな。

このレンズ、初心者とハイアマには評価が高いけど中級者には?かもw

428:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/04 23:58:48.43 mvdG7YJd0
ワシハハイアマって思い込んでるところが痛い

429:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 00:40:00.98 0sNNUBR00
解像感のあるレンズってシグマみたいに細い線が太くなるけど
やたらとコントラストが高くなるようなのを言うのかと思ってた

線が細く解像力はあるけどコントラストが低くて眠くめなのと
逆みたいな

430:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 00:41:46.46 McSf08XC0
試しに「線が細いレンズ」とやらと「線が太いレンズ」とやらで
同じ被写体を撮影してみて、比較させていただきたい。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 00:48:21.02 0sNNUBR00
もう寝るから、そのうち気が向いたら

432:あぼーん
あぼーん
あぼーん

433:あぼーん
あぼーん
あぼーん

434:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 06:55:33.00 jZ8QTbMd0
できないんですね

435:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 06:57:01.72 0okXqAot0
普通寝るだろw

436:あぼーん
あぼーん
あぼーん

437:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 07:20:15.81 adXEswoB0
>>434
つーか、同じ画像をコントラスト伝達関数変えて
周波数フィルターとおせばいいだけだろ、カス

438:あぼーん
あぼーん
あぼーん

439:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 07:54:37.65 jZ8QTbMd0
うわ、こいつなんか喋れるんだw

440:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 07:57:17.92 HHcogxAd0
朝からキチガイが湧いてると聞いて

441:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 07:58:44.11 28T7/9+d0
>>439
おまえは日本語きたエロよw

442:あぼーん
あぼーん
あぼーん

443:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 08:04:52.46 jZ8QTbMd0
189 名無CCDさん@画素いっぱい sage ▼ 2011/07/05(火) 07:40:58.68 ID:+bhvWblX0 [1回目]
というかなんでこのスレってこんなに荒らされてるの?
宗教戦争のあおりか?それともα55を買った後に動画の仕様に気づいて絶望したのか?


190 名無CCDさん@画素いっぱい sage ▼ 2011/07/05(火) 07:53:56.83 ID:28T7/9+d0 [1回目]
>>189
ソニーゴキブリが他のスレを荒らしてる報復だよ


191 名無CCDさん@画素いっぱい sage ▼ 2011/07/05(火) 07:54:43.65 ID:+bhvWblX0 [2回目]
>>190
納得した



今度は自作自演擁護も仕事に入ったんですか?

444:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 08:22:33.08 ij3xncfD0
まーたNGワード追加かよ
ID:jZ8QTbMd0

445:あぼーん
あぼーん
あぼーん

446:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 08:53:19.50 SgOBoHO00
>>430
sonnarと70-300Gで比べろ。もってなければganrefでも見て来い

447:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 09:25:34.20 0iyN1IZaI
レンズと関係ないところで煽りなさんな

448:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 09:26:36.62 McSf08XC0
>>446
同じ被写体撮らなきゃわからんね

449:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 10:26:31.72 /pcSFFG10
>>430ではないんだが、俺も「線の細い太い」ってのがよくわからない。
というか、等倍鑑賞なんてあんまりしないから…。

煽りでもなんでもない。
できれば勉強のために比較できるような絵が見たい。


450:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 10:44:57.49 dSy1Zdxy0
>>448
線が太い細いって同じ被写体じゃないと分からないの?うらやましい目だな。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 10:48:31.56 vZDwO+yn0
>>449
等倍鑑賞しなくても分かるよ。ボケ味と同じで目が肥えるかどうかの違い

452:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 11:03:02.64 qNA9fK0CI
俺も見てもわからない人かもしれない。

ただ、駄々をこねるように
スペック見ないと、特性見ないと、作例ないと、同じ条件じゃないと、
と言う人は最後「ふーん」程度の感想しか言わない
可能性だってあるわなw

453:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 11:06:13.40 repSbI+j0
現時点で判ってないのだから、作例見ても判らないなんてオチになるかもw

454:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 11:35:46.55 MCJZWq830
逆に考えるんだ!
線の細い太いがわかんないんだったら、安い方のレンズを買って幸せになろうぜ

まあ、俺のことなんだがw

455:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 11:39:58.97 McSf08XC0
>>450
うん、同じ被写体で比べなければ、比較にならない
小学生でもわかることだ。

まぁ、お前みたいな単発に何言っても作例は未来永劫でてこないだろうが
>真の熟練者専用のレンズ
とか言い出す手合いは総じてこうだ

456:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 11:42:26.34 McSf08XC0
あああと、比較作例を見せて馬鹿にされたり
やっぱりわからんと言われるのを恐れるのはおかしな話だよ。

誰にでも見分けられるなら、わからないといった馬鹿が馬鹿にされるだけだし、
自分で見分けがつくというなら、他人に何を言われても
「こんな顕著な差が分からない馬鹿は初めてレンズを舐めてろ」
と言い切れる。

が、「真の熟練者」は絶対になにもしない。予言してもイイ。
せいぜいが認定作業といったところだろう。

457:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 11:44:03.21 repSbI+j0
相手しても不愉快な思いしかしないだろうから放置しとけw

458:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 11:45:07.40 xWaAE7Zg0
>>456
>>451読めよ

459:あぼーん
あぼーん
あぼーん

460:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 11:49:47.81 Hn3M/Lab0
フォトショでシャープネスいれたら太い描写になるよ

461:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 11:58:43.17 McSf08XC0
>>458
作例頼むよ。単発君

462:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 12:06:41.54 QUQoUQblI
俺の便利ズームは色収差の線が太いぜ

463:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 12:14:09.94 UTXLhrlS0
単発君、と相手を煽るのはローパス君の特徴

464:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 12:17:52.54 PNlSSW/B0
長い間全く値動きなかった11-18mmがAmazonで40%オフwwww
なんでAmazonがこんなに本気出してるか分からんけどこれは買い時なのかあああ

465:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 12:19:33.36 N8s4z1HmO
チンポかよっ!

466:あぼーん
あぼーん
あぼーん

467:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 12:25:13.81 AX/1IXHAI
展開にワロタw俺も35Gの作例見たいんだが
正直なところレンズ構わんから
>>455 >>456 >>461 McSf08XC0 の作例が見てみたいw

468:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 12:26:33.52 in4Bo6Bu0
※ 「単発」って言葉が出てきたらそいつはa-9というキチガイですので、無視してください

469:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 12:33:28.05 nBS2uxL60
>>461生き恥晒しすぎだよ

718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/07/05(火) 08:21:29.37 ID:McSf08XC0
>>708
標準~広角単焦点は手ぶれ補正を組み込むことができないんだよ。
制御するべきレンズ群が存在しないから。

Eマウントの単焦点でも、標準~広角単焦点は搭載されないでしょう。

721 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/07/05(火) 09:32:41.13 ID:McSf08XC0
>>720
レンズ光学系設計者に聞いとくれよ
それかレンズ構成図とにらめっこでもしてればイイ

724 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2011/07/05(火) 11:38:20.13 ID:McSf08XC0
>>722
「必要な光学系」のうち、動かせるものを動かすのがレンズ手ぶれ補正
単焦点にはそれはない。
補正光学系は余計なものじゃないんだよ。坊や。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 12:34:58.39 mMlckIaKi
>>461
3万円で作例出すよ。bya-9


471:あぼーん
あぼーん
あぼーん

472:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 12:51:37.26 mA9iSD280
違いのわかる人達って比較できるもの上げてくれることが無いのは確か

473:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 13:03:41.04 BVMWvAYd0
>>472
3万円で作例出すよ。bya-9

474:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 13:27:25.76 /pcSFFG10
>>451
線が太いってのは、ボケ味とは違うだろ?
二線ボケは汚いだのプラナーのそれは綺麗だの、感覚的なものだと思う。

けど線の細い太いは「数値的」な違いのように書き込まれているから、
例えば蜘蛛の巣撮ったら線が太くなるのか、建物のエッジラインがどうのとか、そういう感じで説明して欲しい。

でなきゃ単に「解像度が悪いから線がクッキリ出ずにぼやけたようになるから、太く感じる」
ってことなのか?


475:あぼーん
あぼーん
あぼーん

476:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 13:45:03.17 tKXhhOANI
いいね。具体的な話に入ってる

477:あぼーん
あぼーん
あぼーん

478:あぼーん
あぼーん
あぼーん

479:あぼーん
あぼーん
あぼーん

480:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 14:42:15.22 McSf08XC0
作例無しに具体的ってなぁw

単発は相変わらず馬鹿だし、
>真の熟練者
は作例の話題となると途端に逃げるし

481:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 14:43:07.58 4jfprW870
あぼ~んだらけw

482:あぼーん
あぼーん
あぼーん

483:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 15:12:26.98 z12+VKF30
ニッコールのAI-Sのマクロ(特に55mm/F2.8)はカリカリニッコールって呼ばれて、解像力は高いが線が太いと言われてたから、
それと今のAF-Sニッコールのマクロで、Photozoneなら同じ被写体で作例あるんじゃないかね。

確か何年か前のデジカメwatchのコシナツァイス特集(D700)で撮り比べてたやつの、
28mmディスタゴンと50mmマクロプラナーも、どちらも解像力は高いけど、ディスタゴンの方は線がクソ太かった記憶があるから、
ググれば出てくるかもね。

断っとくが、別に俺は自分が熟練者とは思ってないし、どちらかの主張を頑なに信じてる訳じゃないから、俺に絡むのはやめてくれよ。

結果どちらに転ぼうが構わない。

484:あぼーん
あぼーん
あぼーん

485:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 15:33:38.15 JnFbGADgi
>>480
3万円で作例出すよ。bya-9

486:あぼーん
あぼーん
あぼーん

487:あぼーん
あぼーん
あぼーん

488:あぼーん
あぼーん
あぼーん

489:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 17:02:00.60 0sNNUBR00
かなり前に別の目的で撮ったもので考えさせられたので
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

コントラストが高く線が太く見えるけど解像力が高いとは限らないんじゃない?

490:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 17:04:01.81 Cw8jVvdV0
でもいい味わいの描写だなぁ。

491:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 17:21:25.31 /pcSFFG10
線が太いってのは、この作例で言うと、下の画像の丸ボケの縁取りが濃い(太い)ってこと?
あわせて、白玉のアウトフォーカス部分も下の画像の方がより「太く」見えるのだが。

そうすると上のレンズに比べて、下のレンズは「線が太く描写される」ってことでおk?


492:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 18:08:57.61 McSf08XC0
>>489
おお、比較作例だ。凄い。
口だけ番長以外のもいるんだね

で、どっちのどこが線が太いと呼ばれる現象がおきてんの?

493:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 18:42:29.45 +flOAokni
ウダウダの後の「でどっちが」キターw

494:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 18:44:59.96 McSf08XC0
単発は作例でてもクズのまんまでちょっと可愛い

495:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 18:49:41.43 IvIcC+D/0
>>492
>>493三万円払えくずa-

496:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 18:56:00.80 fiiedl300
7月号のアサヒカメラに線の太さ(細さ)に関する記事があったので要約
(ただし、この記事はピントについての物だということを前置く)

そもそもレンズによる結像は収差があるため一点には集まらず、ピントがあったように見える「領域」があると言ったほうがいい

その結像する領域の中で点像が一定の面積を持った一点に集まるピント位置(A)と、
点像の芯の部分の面積は狭いが集光率は低いため周りにフレアが残るピント位置(B)がある場合

(A)ではコントラストは高いが線が太い
(B)ではコントラストは低いが線が細い

被写体の空間周波数が低い(細かい模様がない)場合は(A)のほうがピントがあったように見え、
空間周波数が高い(細かい模様がある)場合は(B)のほうがピントがあったように見える

~要約ここまで~

この記事のみではピント位置と線の細さの関係は分かるけど、どういうレンズで線が細いのかは良く分からなかった
でも、コントラストと集光面積の関係を考えると理屈はわかる気がする

497:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 19:08:27.70 McSf08XC0
おお、さすがアサヒカメラ。宗教用語の解説までしてくれんだな

↓とか全然しっくりこないけどw
>空間周波数が高い(細かい模様がある)場合は(B)のほうがピントがあったように見える

498:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 19:23:39.58 8Xbnmjs20
解説あっても宗教で片付けちゃう男の人って・・・

499:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 19:53:45.40 OMKEVty+0
線の細い・太いという話は、アサカメを含むカメラ雑誌の世界では、
レンズの描写の表現として極一般に使われているのだが

そういう自分に都合の悪い奴を全て宗教で片付けてしまう奴は、
NGワードに設定して綺麗さっぱり

500:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 20:04:38.92 McSf08XC0
以上、いつもどおりの単発口だけ番長講座でした。

501:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 20:13:53.91 in4Bo6Bu0
だから会話の通用しないa-9にかまうなよアホども

502:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 20:25:43.90 /q4Jyhco0
>>497
>>500
a-9は宗教というか病気

503:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 21:04:29.56 mRXMyfi80
IDを真っ赤にしてる時点でアレだな

504:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/05 21:18:54.09 3CKY2h7U0
>>496
MTFと解像度の違いじゃね?
アサカメのムックだったかにこのこと書いてたな

505:あぼーん
あぼーん
あぼーん

506:あぼーん
あぼーん
あぼーん

507:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 00:57:14.89 mlN5URyP0
現在ソニーの出しているf2.8100mmマクロや50mmマクロって、
ミノルタ時代のヤツと設計は同じなんでしょうか?

508:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 01:28:47.04 EjrLTjPN0
>>507
同じだけどコーティングが違う。コーティングはかなり重要な要素

509:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 02:44:39.82 TP83YqgG0
悩んでる間に11-18mmのAmazon価格が戻っててオワタ・・・
昨日までは53000円くらいだったのに買い時逃がしたわ・・・

510:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 04:20:11.62 MLRdQNXO0
>>507
ミノルタ時代つっても旧→new→Dで新しくなるお

511:あぼーん
あぼーん
あぼーん

512:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 09:07:28.66 mlN5URyP0
>508>510
ありがとうございます。
マクロレンズ買うの初めてなんですが、
現行のソニーのヤツが結構値段するので
設計が同じで値段が安いなら、昔のを買おうかな、と。

コーティングに関しては、マクロレンズ自体、
買うのが初めてで、違い・善し悪しは自分では判らないと思うので、
とりあえず値段・状態優先で探してみます。

513:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 09:35:40.52 VgZujuKr0
で、細太の結論はどうなった?

514:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 10:19:06.21 ABwpk4Wm0
>>423
> あと、STFはMD時代からの超古代技術だからね
これ気になる、MDマウント時代にSTFレンズなんてあったの?

515:あぼーん
あぼーん
あぼーん

516:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 10:39:18.79 6xJMV7Uo0
ないと思うが。MFなのでMDと思い込んだとか?

517:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 10:45:34.25 idB4hMuM0
MD100辺りに突っ込んだ試作のが始祖じゃなかったっけ?
製品化されたのはAF135から。
135じゃなくても作れるけどコストが嵩むから単価の上げやすい135にしたとどっかで見た
今なら90ぐらいがニーズ多いと思うけど、自社にライバルが多すぎるよな

518:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 10:46:24.34 idB4hMuM0
すまんAF135はミス
αマウントって意味な

519:あぼーん
あぼーん
あぼーん

520:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 14:17:09.48 6xJMV7Uo0
フィルムのα-7にはSTFと同じ効果が得られるSTFモードが付いていたけど
何で廃止になったのかな?

521:あぼーん
あぼーん
あぼーん

522:あぼーん
あぼーん
あぼーん

523:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 18:59:54.38 JJ4uA04Q0
>>520
とっつきにくい割にわかりづらいからかと
デジタルなら試行出来るから付けるべきだと思うんだが。
今なら手持ちで出来るよな。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 21:05:15.59 mUsfyzVa0
FlickrでSTFで撮った作例眺めてると
被写体だけが浮き上がるようなピントの立ち方
してて、非常に美しいのよね。
アレなら135mmをAPS-Cで使っても
良いんじゃないかと考えてしまう。

525:あぼーん
あぼーん
あぼーん

526:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 21:27:23.43 /i6zxUsB0
>>514 >>517

SRT-101の時代に100mmでSTFの試作レンズがフォトキナにて発表された
時代的にはMDの前のMCの頃
また、他のMinolta製100mmレンズとは違う独自の光学系

527:あぼーん
あぼーん
あぼーん

528:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 22:47:21.76 nXDoNn+w0
samyangの35mmF1.4
誰か使ってないかい?


529:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 23:12:45.36 1Pz2JGgA0
>>524
漏れのカットかい?www

530:あぼーん
あぼーん
あぼーん

531:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/06 23:52:48.80 KMMUThGn0
>>523
7重露光だから手持ちは無理でしょ

532:あぼーん
あぼーん
あぼーん

533:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 00:38:56.64 oTx9Z+FD0
レンズ流用できるんでデジもαをチョイスしたんだけど
結局交換が面倒で標準域ズームは18-200mmを新しく買ってしまった
が、それが入院してるんで当初の予定のxi28-105と100-300を使ってみたら
前者はそこそこ使えるけど後者はどうもボケて撮れてしまって・・・
このデジタル時代に銀塩の頃に出たレンズの評価ってどうなんだろう
今検索してるけどなかなか出てこない

534:あぼーん
あぼーん
あぼーん

535:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 01:15:59.36 9f/U3QCS0
>>533
α900との組み合わせなら、かなりな高評価だったと記憶しているが。
特に、28-135は良いみたい。

俺の体験では、20年以上共に過ごしている35-70が全く違和感なく使えているな。

536:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 01:36:22.89 v4maNWy60
>>533
αPhotography 行って、自分で作例見てみたら?
100-300の作例見てると、そんなに悪くないような気もするけど。
(俺は持ってない)

537:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 04:01:41.84 rGFj0L410
>>531
HDRがなぜ手持ちで可能なのか

538:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 06:37:42.58 0/w/Oh5W0
>>531
7枚じゃなくても3枚合成で結構効果あるよ
フォーカスずらし合成ならソフトも作れるし
是非

539:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 06:39:49.34 0/w/Oh5W0
途中送信してしまった
是非搭載して欲しい。だ

540:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 06:57:18.57 n7MialNh0
線ってどこに存在するのかって考えたんだが
光や色の境目に存在するよな。隣り合う情報が同じなら点も出ないし。

例えると、被写体の輪郭、被写体と背景の境目、
動物の毛並や模様なんかもそうか

線が太い一言でも「線とは」「何を基準に」「太いのか」分かると買いやすいと思うが!

541:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 07:05:35.66 +R7Zt3C70
分解度が低くてコントラストが高い状態じゃないの?

542:あぼーん
あぼーん
あぼーん

543:あぼーん
あぼーん
あぼーん

544:あぼーん
あぼーん
あぼーん

545:あぼーん
あぼーん
あぼーん

546:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 13:37:16.52 qEpbpMzK0
samyangは35mmF1.4なんて出してたっけ?
そんなのが29800円ならMFだろうが絞り非連動だろうが買ってもいいかも。
でも85mmF1.4は安物買いの銭失いになる公算大・・・

547:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 13:49:54.42 qEpbpMzK0
SAMYANGから35mmF1.4って出てた?
それが29800円ならMFの絞り非連動でも買うかも・・・

548:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 13:55:40.96 qEpbpMzK0
SAMYANGって35mmF1.4なんて出してた?
まあMFで絞りまで非連動じゃ29800円でもな・・・

549:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 14:41:35.07 rNbkDk9wO
商店街の中にある寂れたカメラ屋の店の奥にΣの400mmーf5.6ミノルタマウント新品を見つけたんだが金色の箱に中身は白や黒じゃなく深緑色の金属ボディ、レンズ径は意外に細い。最初は望遠鏡かと思った。どんな描写をするんだろう…

550:あぼーん
あぼーん
あぼーん

551:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 19:34:25.91 9bXS5hB20
もやもや・・・・・・

552:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 20:05:05.13 Mv25qK460
>>551
おい、スレ間違ってるぞ豚!

553:あぼーん
あぼーん
あぼーん

554:あぼーん
あぼーん
あぼーん

555:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 21:26:57.49 4p/A5rlEO
よく映像ソフトに使われるEOS 5DⅡでも外部モニターと外部電源(外部バッテリー)なんだし
まずはそっから手をつけたらと思うんだが
外部ACバッテリー80万とかするけど

556:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 21:47:31.18 oTx9Z+FD0
>>535-536
やはりxiは古すぎるのかなかな見当たらない
特にxi100-300は少ないし有ってもやはり評価は×だった


557:あぼーん
あぼーん
あぼーん

558:あぼーん
あぼーん
あぼーん

559:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 22:34:03.98 n7MialNh0
>>209 だが2万切るタムキュー買った。172Eの古い型。
    撮ってて楽しいぞよ!皆アドバイスサンクス。
   
>>216 のアドバイスも参考になった。
輝く部分は柔らかくしていて、花弁とか植物の毛の表現なんかは本当いい感じ。
100マクロはさらにキラキラもすごいのかorz欲しい。

560:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/07 22:55:10.15 +rsMpMBdi
>>559
作例見る限りタム9の方が絶対いい
オレはミノルタ100NewMでガマン

561:あぼーん
あぼーん
あぼーん

562:あぼーん
あぼーん
あぼーん

563:あぼーん
あぼーん
あぼーん

564:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 01:22:09.38 WA+HzsGQ0
>>556
xiは古すぎると言うより、そもそもの所有者数が

565:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 02:17:03.04 sUev8TCM0
>>560
参考になるコメサンクス。
どういうところで絶対いいと感じた? 

ミノ100(new)だとタム90(172E)が世代として比較対象になるのかな。

566:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 22:23:33.57 /zP/j0miI
安ボディとサードパーティの18-200と
マクロの2本でとりあえず満足してる俺…純正を知らなくていいんだろうか。

予算も5万で済んじまった

567:あぼーん
あぼーん
あぼーん

568:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 22:54:49.80 iirnkC+40
>>547 >>548
URLリンク(www.amazon.com)

米国ではサムヤンでなくロキノン?になるようだが


569:あぼーん
あぼーん
あぼーん

570:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 23:07:37.93 tgmOy1tCI
線が太いについて知恵袋書き込みキターw
スレに書いたヤツぽい

571:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/08 23:20:34.04 wzk87rTq0
回答も大体ここの流れと同じじゃんw

572:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 02:17:38.66 3F/tNWjo0
ディスタゴンこうたよ

573:あぼーん
あぼーん
あぼーん

574:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 08:53:46.51 mlxHCPjH0
>>568
OEMで色んなブランドから出てんだよ

575:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 09:45:09.78 lZ5vlYBJ0
>>572
購入オメ!
まあ、大変楽しいレンズなので、是非とも満喫してくれ

576:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 09:51:06.42 AkaZ7z5l0
>>570
そういうのよく見つけるよなぁ。

577:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 10:19:14.13 wqn0l5dG0
>>289続き

2~3万以内で手に入るレンズ(他社含む)

ソニー  50/1.4(中古) 画質良
ミノルタ 50/2.8マクロ(中古)
タムロン 90/2.8マクロ(中古)

タムロン 17-50/2.8
タムロン 28-75/2.8 簡易マクロ
-----------------------
3万越えちょっと頑張れば手の届くレンズ

ソニー  16-105mm(中古)
ミノルタ 100/2.8マクロ(中古)

578:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 11:20:39.48 wf6oG4yF0
>>574
OEMでしたか
昔のナショナルとパナソニックみたいなもんだと思ってたよ


579:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 11:44:15.46 kIc3ZjWE0
多分578の言うNATIONAL PANASONIC TECHNICSみたいな
ブランド戦略でしょ

だってアメリカでSAMYANG銘のレンズが無いもの

580:あぼーん
あぼーん
あぼーん

581:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 13:36:02.29 fUQfnEooI
みんな撮りに出かけてるなw

582:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 16:39:18.50 9uqhTLZI0
>>577
ミノルタ50mm2.8MNewは15k以下100mm2.8MNewで25k

583:あぼーん
あぼーん
あぼーん

584:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 18:57:23.95 afO2BWxwI
>>582
なんでDで考えないの?と思ってたら知人に
(D)は数が少ないんだよ!と突っ込まれたw

585:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:15:26.45 ZnEuWgfG0
【IYH】α900使ってたらNEX-5とか使ってらんないだろ その1【IYH】

とか思ってた時期が俺にもありました…
URLリンク(up2.iyhoo.net)

いざ使ってみたら新たな世界が広がっていた… これはこれで良い物だ
ちなみに、キタムラのガラスケースの中の展示品で、お値段なんと23800円
次はαマウントのアダプタかな… 超広角で動画とか撮りたい

586:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:17:35.51 mduUPGTqi
APSC用に16ー35F2.0ー2.8のようなレンズ出してくれないかな?
DTレンズだから、フル用16ー35F2.8と同じくらいのサイズで実現できるかも。
無理なら、F2.4ー2.8くらいで。

587:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:19:05.44 ZnEuWgfG0
ゲェ! 誤爆… ごめんなさい

588:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:22:50.93 mduUPGTqi
APS用に16ー35F2.0ー2.8出してくれないかな?
APSC用にすることで、フル用と同じくらいのサイズで実現できるかも??
広角レンズあるんだけど、F値が足らないから三脚ないとキツいんだよね。
もしくは、14ー28F2.8くらいで。
35ミリ換算で広角と標準をカバーして、かつ明るいレンズなのがポイント。
他社も含めて、APS用でそんなレンズないよね?

589:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:23:53.88 mduUPGTqi
586は誤爆です。書き込み失敗したと思って、588書いちゃいました。

590:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:24:47.23 t+pVODFE0
イラネ

591:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 22:33:53.82 um4jONUTI
F値が足りないから三脚ないと
ってどのシーンか書いてやれよw.

592:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/09 23:20:45.20 y8+Uc6s70
>>303
85で悩む場合G(D)なら旧レンズも良いけどリミならZAで良いんじゃ無い?って思うんだけど

593:あぼーん
あぼーん
あぼーん

594:あぼーん
あぼーん
あぼーん

595:572
11/07/10 00:31:32.65 KApE6RqH0
Distagonの描写まじすげー!!
月曜の不燃ごみで1635ZA捨てるわ

596:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 00:56:46.96 /+6Yg4xx0
>>595
呉れ

597:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 01:04:07.29 XC/JgmdF0
>>595
呉れたら5Dmk2に加えて900も買い足しちゃうw

598:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 01:11:43.96 rj4juQOG0
>>595
どこに捨てるかだけ書いてくれ

599:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 01:27:25.16 6IfMFU820
SAL1635Z

なんでZAなの?

600:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 01:37:10.93 /pZN0fWtO
バリオゾナーT* 16-35 F2.8 ZA SSM

Z=ZEISS A=α
ZAはたぶんそうだから書いた
ちゃんとはそういや知らないw

601:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 01:43:24.92 EEIlB9qX0
ZだけだとZEISSのZFかZEかZKかZMかな?ってなるかもしれないけど
ZAとつければαのレンズだなって見た人は思うから

602:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 01:46:23.50 NqQmE/mk0
>>601
とは言え、スレ的には問答無用でα用だけどな。

603:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 01:53:53.66 /pZN0fWtO
85F14Zなんて書くとコシナZEISSあたりと勘違いされる可能性があるな
ちゃんとSALかZAを書くように気をつけよう
持ってないけど

604:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 02:15:05.21 KazLBTlI0
質問です。
70-300Gがほしいけど、金欠なので
35Gを売って、資金にして後で安価なDT35を
手に入れるのはありでしょうか?
機種はα200です。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 02:27:57.04 NqQmE/mk0
>>604
35mmにそれほど頓着も愛着も無ければそれもあり。


606:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 02:51:46.06 GvWRCKF+I
>>604
一度でいいから組み合わせて試した方が良いよ。
同世代の機種持ってるけどアンダー目になるのと、
かといって露出増やそうとすると階調が崩れる。
DT35mm自体は好評かなんだが。。この焦点距離は迷いどころ。

607:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 03:36:07.55 8IWb6VlE0
オヤジにセッティングまかせたら、どアンダーにセットされたんだが
これで良かったのか?! 

608:あぼーん
あぼーん
あぼーん

609:あぼーん
あぼーん
あぼーん

610:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 07:04:53.02 Ey7oyEuR0
>>604
俺もよく考えた方がいいと思う。
35Gのバケモノのようなボケ、F1.4の明るさ、もしフルサイズを買ったときなど
DT35は確かにいいんだけど、35Gの代わりにはならないと思うよ。
24ZAとの交換ならわかるが、

俺も24ZAを買うために70200Gを出そうか80-200Gを出そうか本当に迷った
両者それぞれいいとこあるから
で、結果は

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

70300G買うんだったら、検討してみてねw

611:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 07:59:08.68 k+qolv+50
ソニー製のSTFレンズ買ったんだけど
フードが緩いな。
ソニー製の他のレンズはいくつも持ってるけど
こんな緩いのは初めて。

612:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 08:32:50.01 biK4Py1y0
緩いと言うかクリック感が無いって感じ
50F1.4とかもそんな感じじゃない?

613:あぼーん
あぼーん
あぼーん

614:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 09:47:12.94 A7Wh7sxz0
>>610
35Gバケモノ&真の熟練者コメの人
ここに書くと自分の評判悪くするからヤメレw
埼玉とかID:SS2CELICAとか履歴も全部見えるからw

615:あぼーん
あぼーん
あぼーん

616:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 09:53:50.09 Aa3BOAHRi
>>614
それってa-9?

617:あぼーん
あぼーん
あぼーん

618:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 09:58:20.07 I7zFL03+0
>>604
35Gを売るなんてなんてもったいない。
望遠が欲しいなら、中古で70-210/4か、APO100-300買ってしばらく我慢しろ

619:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 10:32:05.06 B+qBAirc0
>>564
最近、ジャンク棚から良品Xi28-105発掘して使っているがなかなか面白いぞ。
写りは今のズームに比べたらイマイチなんだけど、電動ズームが面白いから200で使っているぜ。
焦点域に関してはx1.5されるからアレな部分があるが、これが24-85のペースになったと考えると感慨深いなァ。

そんなこんなでAF35-105初代を近所のキタムラジャンク棚で発掘。
35-70でおなじみのマクロスイッチだが、どうにもまだスイッチには慣れないなぁ。

620:あぼーん
あぼーん
あぼーん

621:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 10:39:32.55 Ey7oyEuR0
>>614
あっ、本当だ はじめて気がついた; 善意のつもりだったんだけど、ま、いいか。

宣伝ありがとうw

622:あぼーん
あぼーん
あぼーん

623:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 10:51:43.04 QuXQEwnN0
50mmZAなんかだしてくれたら即買いするのに

624:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 11:00:18.97 Ey7oyEuR0
>>625
SAL50F10Zとか、いいねぇ。


625:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 11:11:11.28 SLb2gFc80
>>624
誰にレスしてるんだw

>>623
50mm F1.2なら特許公報に出てるぞ
α900後継機と一緒に出してくるのかも
URLリンク(egami.blog.so-net.ne.jp)

626:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 11:22:37.31 0YYOmLpp0
>>619
xiズームは電動ズームだから動画中ズームにいいかと思うと
ギュギュッ・・・ゴゴゴ・・・とすごい不自然な動きで泣けるwww
反応も微妙だからリングを強めに回すと画面がわずかに傾いちゃったりする
状態がいいやつだともっと滑らかなのかな

627:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 11:28:16.60 Ey7oyEuR0
>>627
あぁ、いいねぇ。
是非ともF1.2で出してもらいたいね。
niceな情報thx

最近のAマウントレンズはたまらんなぁ。
幾ら投資すればいいんだよ。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 11:41:40.88 QuXQEwnN0
>>627
目を醒ませ

629:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 11:50:14.46 A7Wh7sxz0
2007年でミノルタからの継承をある程度進めて
2008年はフルサイズとにそれに合わせたレンズを出し
2009年はキットレンズ更新、はじめてレンズ、APS-C機を4機出し
2010年はOVF機の発表なし。レンズはニーズに合わせて追加

50mmF1.2に合わせてフルサイズあるかもだな。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 12:00:37.68 SLb2gFc80
>>629
OVF機は海外で3機種くらい発表してるぞ
α290,560,580だったかな

631:あぼーん
あぼーん
あぼーん

632:あぼーん
あぼーん
あぼーん

633:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 12:12:25.84 BNEwWtsr0
>>629
その年ごとの経過から、なんで50mmとフルサイズが想像できるの?
相関が見えないので教えてくれ。

634:あぼーん
あぼーん
あぼーん

635:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 12:26:12.62 A7Wh7sxz0
>>633
フルサイズ向けに50mmF1.2出すかなと想像したんだが見当違いだったらスマン

何年後か分からんがどうなるか確認してこのスレ振り返るわw

636:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 12:26:43.33 XMXYahSF0
>>611,612
フードを今の位置からもう一段階回してみるとカチッてはまったりしない?
SAL85F28買った時も緩いなぁと思ってたけど、ある日フード付けた時にいつもより
強めに回したらカチッて更に一段階回ったんでやっと気が付いた
新品は固いから気づきにくいかも知れない

637:あぼーん
あぼーん
あぼーん

638:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 12:47:29.32 Ey7oyEuR0
>>628
すまん、ログが壊れてたorz

639:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 14:42:45.21 fLAzqwJ+0
>>625

昔のミノルタの試作で終わった55mmF1.5(SR-2の米国向けカタログの一番最初の奴に載っていた)が
このダブルガウス型の前にワイコンをつけた形のレンズ構成だったな

ニコンが最初にF用に出した標準レンズの中の1本もこのレンズ構成だったかと


640:あぼーん
あぼーん
あぼーん

641:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 15:44:13.27 Pml98le2I
レンズ難民なんてDT18-70持ってて
換えに困ってる人ぐらいじゃないか?

642:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 17:02:16.42 YeUh17byI
高感度機種だとキットレンズでも無理が効くからだろうか
18-55 55-200の不満はあんまりないのかな。

643:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 17:12:39.72 TZA8/cFT0
次にF2.8通しのずーむとかF2.0より明るい単を買うと
新しい展開が見えてくるぞ

644:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 17:19:39.79 VfFZampBI
>>643のIDに
T、ZA、CFまで入ってるぞw

645:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 17:21:33.68 TZA8/cFT0
T*が入らなかったのが残念である

646:あぼーん
あぼーん
あぼーん

647:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 17:23:36.98 VfFZampBI
ワロタw上のヤツのボディが気になるw

648:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 17:26:41.38 IfdxhpV50
>644もちゃんとZaと入ってるw

α77と同時に出るらしい16-50mmさっさと発表して欲しい


649:あぼーん
あぼーん
あぼーん

650:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 17:37:06.54 SLb2gFc80
>>639
昔のやつは特許とってなかったのか切れたのかはさておき
APS-C以上のクラスでF1.2がないのはソニー・ミノルタだけなんだよね。
ペンタックスのやつはMFだけど一応ラインアップに残しているのは好感が持てる。
ミノルタもMD時代は出してたんだから四半世紀振りではあるが復活が待ち遠しい。

651:あぼーん
あぼーん
あぼーん

652:あぼーん
あぼーん
あぼーん

653:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 17:55:35.20 eHtkw9CbI
α350持ちiso400までが実用限度だったから
2.8ズームは本当ありがたかった。

654:あぼーん
あぼーん
あぼーん

655:あぼーん
あぼーん
あぼーん

656:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 18:41:38.85 QYJ7xXIdI
薄暗いお店の料理ならISO800とF2.0以下のレンズになるよな。
俺の場合、日の出てる間しか撮れね

657:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 18:48:30.61 TZA8/cFT0
>>650
普通の変形ガウス型とかだと開口部が狭くてF1.2は無理だったんじゃなかったっけ

658:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 19:13:15.43 JlHhJhhZI
>>656
暗い部屋で見た目以上に綺麗に撮ろうとスンナ

659:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 19:27:31.93 fLAzqwJ+0
>>650

SR-2の頃だから半世紀以上前の話
特許を取っていてもとっくに切れているね

MC58mmF1.2をROM付きのAマウント改造してくれるショップがあるが
やっぱりAFが使える最新のレンズが欲しいな

660:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 19:31:49.26 fLAzqwJ+0
>>657

Aマウントより開口部の口径が小さなSRマウント、ニコンFマウントやM42マウント、
プラクチカ/トプコンマウント等で、変形ガウス構成のF1.2レンズ標準レンズが実在する
事から類推してみよう


661:あぼーん
あぼーん
あぼーん

662:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 20:00:55.33 u+fSKIguI
17-50mm F2.8 出しても、値段設定で文句言われるだけじゃね?
タムタムタムタム言ってくるぞw

663:あぼーん
あぼーん
あぼーん

664:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 20:26:03.50 FQjHTYQoi
安西先生…バスケが

665:あぼーん
あぼーん
あぼーん

666:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 20:44:49.87 fLAzqwJ+0
17-50mmF2.8は16-35mmF2.8の1/3程度の価格設定かな?


667:あぼーん
あぼーん
あぼーん

668:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 20:54:16.83 6hw8pb9w0
>>666
77とのセットで20万切って欲しい

669:あぼーん
あぼーん
あぼーん

670:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 21:10:51.22 IPfDvMN+0
35GってCやNと比べて好ましい描写なの?

671:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 21:13:55.72 NqQmE/mk0
>>670
好ましいかどうかはお前の好みによるから、俺からは何も言えん。
少なくとも、俺には好ましい。

672:あぼーん
あぼーん
あぼーん

673:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 21:42:04.06 A2BYA2xw0
>>595
Distagonは正直楽しすぎて困るよなw
これで19cmまで寄れるとか、山登りに最適すぎるだろw

これとα55とα-7、35DTと70300G持って行けば、画角換算で
24mm-450mmカバーできるので全く死角なし

と入笠山から帰ってきた人間がコメントしてみる。
いきなり雨が降ってきて危なかったので、防滴仕様にしてくれると完璧なんだけどね。

674:あぼーん
あぼーん
あぼーん

675:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 22:00:54.17 UXqZf9EF0
>>673
α900でなくてα7?

676:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 22:02:47.50 Vw41rfd50
AじゃないかEじゃないか

677:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 22:11:57.88 53bPDNTi0
>>673
確かに防滴は欲しいね

678:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 22:23:00.37 I7zFL03+0
>>673
Distagonで撮るんだったら、α55なんか捨ててα900を使いなさい

679:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 22:46:56.17 A2BYA2xw0
>>675
>>678
フルサイズはフィルムが楽しいぜ!
と、最近逆にフィルムにハマりかけている人間としてコメントしてみるw

普段使い用とかにα55+Distagonは、大きさも手頃だしバランスも悪くないしで、意外と手放せんのだよ。

去年くらいからフルサイズ対応レンズ増やしはじめているけれど、今からα900は何かイマイチ気がのらん
ので、α-7で誤魔化している感は無いとは言わんけどね。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 23:00:05.83 EGBeus0m0
>>610

1. オークション情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたが違反商品として申告したオークション「e112404742」は取り消されました。

このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。

 URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

ご協力いただき、ありがとうございました。

2. さらに詳しい情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました。

681:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 23:10:52.96 Ey7oyEuR0
>>680
お前か、アホ
ったく、やっぱ未練が残って使うことにしただけだよ。
早期終了にすれば良かったのか?

でもある意味勉強になった。ありがとうw

682:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/10 23:18:53.27 iIvXFSXn0
つーか、yahooID変更することをすすめるぞ
SS2CELICA=a-9ってばれちまったんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch