SIGMA SD1 Part12at DCAMERA
SIGMA SD1 Part12 - 暇つぶし2ch164:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:35:25.51 EP+a3WOg0
もうひとつ。
以前maroサイトでマクベスを手補性して「ほらね」っていうのがあったが噴飯物だったw
その手順をアクションに登録したら、グレーさえ合わせれば後はそのアクション流すだけで、パッチと合うというのが「色がおかしくない」カメラだ。
(アクションはもっと複雑でも構わないし、条件分岐があってもいいから、とにかいつも同じであるということ)

たとえば色がおかしくないというなら、「R×X+G×Y+B×Z+A=パッチカーブにとても近くなる」というようなのがRGB毎にあるはずだ。
もちろん特定光源下、グレースポイト後でいいからXYZAがそれぞれいくつなのか言ってみ。
これも閾値で条件分岐しても構わないし、可能なら他の変数を入れても良い(感度とかSSとか

おれはこれを求めてどうにもならないのを確認した。そうとうに複雑なことをしてもせいぜい相関0.8台。
これがどのぐらいの数値かというと「まあまったく無関係では無いよね」ってくらいでしかない。
普通はもっと狭い範囲(例えばR~YR)に限定しても限りなく1に近い数値が出る。(1は完全一致)

是非試して欲しい。

165:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:38:50.42 osi5yONK0
>>164
あなたが使用した機種とレンズだけでも教えて下さいよ

166:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:46:29.76 y5WEvlj+0
>>164
つくづく馬鹿だね。色なんて無限にいい加減なものなんだと言うことを
白状していながら、色がおかしいと文句を言っている自分に気づけよ。

167:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:49:43.43 EP+a3WOg0
>>162
今となってはどれがどれだかわからない。それがわからないくらいということだが。

それに同時に他のカメラでテストしていない。相対的なことなので時系列はズレていてもいいのだが、信者は必ずそこを言ってくる。
めんどくさいし、それをかわしても絶対他のことで揚げ足取りする。

それにそういう指摘も一理ある。何かのミスや誤差がある「かもしれない」。不在の証明は不可能だ。

一方信者自らテストし「問題が無い」という結果は誤差がことごとく偶然に良い方向に働く可能性は全くといっていいほど無いので、
それができればフォビオンは晴れて「色がおかしくない」となる(捏造でなければということだが)

とにかく信者自らテストして、自ら理解するしかない。

現時点ではフォビオンの色はぜったいにおかしい。テストの方法は教えた。
パッチのほうは導きかたがわからなかったら画像うpしてくれ。計算する。



168:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:50:49.02 kid8XQqc0
>>165
お前一日中このスレに書き込みしているけど、何のために書き込みしているの?
SDもDPも持ってないのに

169:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:52:38.57 I6GxgzMN0
色はいい加減なものじゃないよ。
ちゃんと工業規格ににもなってるくらい平均化された波長データだ。

しかしね、写真ってのはそんな数値を見て如何こうする分野ではない。
感性がきちんと育っていればFOVEONの色が変だと察せられるのだが
何故かそれを察知できない人だけがFOVEON使いに集まると言う不思議さ。

この謎はまだまだ探求する必要がある。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:54:12.87 VpMMOjQr0
色覚テスト
URLリンク(www.xrite.com)

171:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:54:40.52 jFQ5rBnxO
シグマの工作員が常駐してるね
色がおかしいのはセンサーを換えないと直らないぞ

172:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:57:15.94 EP+a3WOg0
>>166
いろなんて・・・・
というのは無知に過ぎない。色のあるべき姿というのは数値的にきちんと確立している。
写真として写実であるべきか?というのはまた別の話だが、まずはCIE等で定められた理想に近い形が必要で、
そうでなければデータとして表現にしようするにも脆弱で耐性の無いデータとなる。

現代のある程度以上のデジタルカメラは驚くことにそのまま測色機に使えるんじゃないかというほどの精度を持つ。
フォビオン以外はということだが。


そういう抽象的でゲージュツに逃げる反論ではなく、具体性のある反論を頼むよ。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:57:27.44 YLwWJE/YP
>>168
俺もそれが気になる。
持ってもいないのになぜそこまで擁護するのか。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/19 23:58:08.40 jFQ5rBnxO
人間の視覚特性でFOVEONの色に慣れたら違和感がなくなる
頭の中で鮮やかになってる

175:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:02:47.97 5dqXmWvy0
色が解っているとか色のあるべき姿というのは数値的にきちんと確立しているとか
書くやつって嘘つき。本物の嘘つき。ちゃんと色が出せるというヤツも嘘つき。
プロのレタッチャーが言っていた「理想の色はクライアントが喜ぶ色。」

176:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:04:50.87 ggXiLCs50
つーか常識的に考えたら何の疑問も無く理解できることなのだが、
解像も良く発色も良い、なんて神のような装置はこの世に存在できない。
なぜならそんな素晴らしいものだったら各社がこぞって採用していて
ベイヤーなんてとっくに駆逐されているはずだからだ。

じゃあどうして現実はそうなっていないのか?
信者に言わせれば3層特許が各社の参入を阻んでいるそうだが、
だったらニコンの手ぶれ補正特許を侵害してまで
手ぶれ補正技術をシグマが手に入れたがったのも理解できるかもしれんなw

しかし現時はそんなパクリなんて法治国家じゃ許されるわけも無く、
単純に3層には下層減衰という欠陥があるため写真機では不採用になっているだけ。
構造的な欠陥にいくら開発費をつっこんでも写真機にはならないんだよ。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:05:51.53 Iz9bYxbT0
URLリンク(ganref.jp)

maro氏の写真を見ないでこちらを観た方が、
SD1が救われる気がするんだがなw

178:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:06:04.60 DXe6K5o80
>プロのレタッチャーが言っていた「理想の色はクライアントが喜ぶ色。」
だとしたらFOVEONはクライアントが嫌う色しか出せないセンサーだよね。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:06:51.33 S5F+K6yB0
>>175
味付けの話はまた別だ。アホか。

シーソーの左右を同時に下げることはできない。

フォビオンの色のおかしさとはそういうこと。

180:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:09:18.58 wmufnoim0
高性能測定器が、未だにフィルムに勝てないのはなぜなんだろう。
測定器並みの精度が絶対なら、ベルビアとか糞すぎて使えないはず
まぁSD1が最強とは流石に思えないが…
ただ、ここに来てハッとする画像が上がり始めてる。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:15:56.00 S5F+K6yB0
>>180
おまえ知らないで言ってるだろwwww
測色センサーって画像出て来ないんだぜ。



182:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:16:44.71 Eobc/PQi0
>>168
SD15なら持ってるけど。どこで持って無いなんて頭の中で勝手に都合良く進行する精神状態の人ですね。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:23:42.19 wmufnoim0
>>181
いや、>>172へのレスね。

測色センサー並みの精度を持ってても、
ベイヤー配置やローパスの弊害から逃れられない。
色がそれこそ変なベルビアでどうして綺麗な写真が撮れるのか…と

184:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:24:13.93 Eobc/PQi0
文章へんになった orz
>>180
外だけどベルビアはあれはあれでいいものだった。
深みのある華やかさってのかな。派手なイメージ持ってる人も多かったけど
原色に近い色の微妙な濃淡が綺麗に出てて、ダイレクトプリントでも
そういった色の味わいが出て楽しかったな。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:24:57.96 tub+wKML0
>>160
面白そうなことやってるね。
俺も手法は違うけど同じような結果が得られそうな実験をしてる。
BPNフィルターとか太陽光を撮るとかシャッタースピード変えるのは
実際問題大変じゃない・・?

186:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:34:43.12 Taz/LwKB0
ID:AToXEANR0
は無視でよろしく。
なにも貢献していない。


187:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:34:47.86 Eobc/PQi0
>>162
他の機種ではやってないのに、どれがどれかわからいっって言ってること破綻してるし。
さすがにやってもない実験の機種とレンズを書くのは良心が痛みますか。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:36:19.19 rvJE01+qO
>>177
まぁ、そう言わずに。
満を持して70マクロ作例でてきたぞ。
maroさん的には最高らしいが、微妙な気もする。

189:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:38:01.30 5dqXmWvy0
>>177
maroさんのは作例。写真の出来不出来を楽しむものではない。
単に「どの程度写るのか」を実証しているに過ぎない。
ほとんどの画像がSPPで現像したまま、全てExif付きでアップしてある。
レタッチした場合は何を使ってどこをレタッチしたかが明記してある。
確かに上手い写真を撮る才能はないのだろう。でも彼なりの実直さと
一徹さは賞賛に値する。彼のホームページがなかったら小生がSD15を
買うことはなかったし、SD1を買うべきかどうか悩むこともなかった
ろう。彼がどこまでSD1を使いこなしてくれるかが楽しみ。
2ちゃんねるで必死のネガキャンをせっせと文字だけで展開している
アホどもはどうあがいても適わない。小生はアホどもの悪あがきを
楽しませてもらっているので、文句は言わないが、哀れな奴らだ。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:42:01.92 S5F+K6yB0
>>187
安価ミスだろ?
どれがどれか?というのはどの画像がどのフィルタのデータか画像から判断できないということ。
本来なら波長が違うんだから並べかえればいいはずだが、それもできないくらい酷い結果だったということだよ。当時はメモがあったからわかったけどね。

「他の機種を『同時に』撮ってない」だよ。ちゃんと嫁。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 00:48:17.41 S5F+K6yB0
>>185
うん、死ぬほど大変だった。
元はといえば、フォビオンが宣伝通りのマルチバンドセンサーなら、とある用途ですごい飛躍になるってことで、金が無い中前段としてテストした。
?な結果だったけど、まあうまく進んでwその後ちゃんとした光源でテストした。(こっちは楽)
ちなみに上位側bit(明るいほう)から順にテストなり評価なりしたほうがいいよ。早めに終われるw


192:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 01:03:24.50 tub+wKML0
>>191
なるほど。
ちなみに自分はワンショットでそれらが全部測れる手法を考え中。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 01:08:55.78 Eobc/PQi0
>>190
で、機種とレンズは。つでいに現像ソフトとパラメータ。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 01:10:12.34 Iz9bYxbT0
URLリンク(ameblo.jp)

URLリンク(ameblo.jp)

maro氏のは全く作例になってないですw

195:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 01:14:16.31 tub+wKML0
>>164
DNG Profile Editor使ってプロファイル作れば、18色ぐらいは合わせられそうな気はするが・・。
出来上がったdcprの中身はXML形式になっているので、それを見れば係数はわかる。
R×X+G×Y+B×Z+Aの形ではないけど。

196:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 01:14:58.14 tsiyDHA90
風景には味気ないけどポートレートには良さそう

197:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 01:15:06.30 eMTFt9pw0
maro氏は作例はどうでもいいからレンズのテストを全部SD1でやり直してくれ
正直4Mでは参考にならんかった

198:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 01:20:58.09 S5F+K6yB0
>>193
SD10、Ai55/2.8、DCRAW 、リニア(-Dオプション)。

199:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 01:24:54.63 S5F+K6yB0
>>192
方法はわからんけど、もし並べるような方法なら、他のバンドの情報から補間かかるんじゃないかと疑って一個づつにした。
結局そうなるのかまでがテストしなかったけふぉ。

200:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 01:28:02.13 S5F+K6yB0
>>195
係数は出るけど、結局等色になってないからね。因子として使えるかなあ??

201:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 01:30:23.59 Z3YCstgy0
なにこのキチガイ

202:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 02:02:16.53 5I2uJdjW0
>>200
等色になっていない、というのがよくわからないんだけど、つまりどういうこと?

203:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 02:09:23.98 S083TiJm0
ID:Taz/LwKB0

こいつマロ本人っぽいw

204:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 02:18:43.28 kfgd9W8M0
よく知らんけど、普通に太陽光をプリズムで分光してそれを撮るって方法ではアカンの?

205:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 02:33:26.02 hEqD7EUY0
>>204
そのほうが手っ取り早いよな。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 02:35:36.01 cYsU9iyp0
なんだか、どこぞの研究部門の人かねえ。とんでもない人が紛れ込んだもんだ。

素人理解だと、
SDは三原色の各層のデータが状況によってばらばらで、計算のための定数が求められない。
従って色の安定性もなく、基準もないので現像ソフトが文字通り色を作らなくてはならない。
SD1は画素の微細化のために、色情報が失われさらに安定性が失われた、もしくは、色情報の維持のために素子の内部構造を変えて
そのため色を作るのに苦労している

みたいな???

207:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 02:37:45.94 h8jkdpJbO
面倒くさいカメラだな
こんなモンに金使う暇人御用達カメラか

208:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 02:38:59.99 hEqD7EUY0
>>202
上のほう読み返してみたが、マクベスの18色パッチ以外の色は合わないってことかな?
それならわかるんだけど。

209:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 07:30:13.57 rE37J04R0
>>204
プリズムそのものでは直線的にレンズに入る光線だけでなくなるのでむずかしいが、
同じように目視式の分光計でやればいい「はず」なんだが、近隣のデータから予測補間されている疑いがとても強いので、
波長毎にマスクしながらやることになるがそうなると機器の準備がかえって難しい。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 09:34:35.39 oRfzO+bH0
70万円払って実証と検証テストで屋根を撮り続けるってのも悲惨な人生だと思うがなぁ。
他のカメラでは考えられない状況だ。

そもそもベイヤー機には実証だの検証だのといったテストは必要無く
買ったその日の1枚目から作品撮影に使えるわけで
FOVEONというテストしないと使い物にならないセンサーの悲惨さを伝えてくれるね。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 09:36:38.09 0hUm53tEI
>>209
予測補完なんて考えたこともなかったわ。
foveonの意味が無くなるじゃんと思ったが、
色だけ補完するぐらいだったらありかも?
でもrawの段階でそれやるかなー?
そういう疑いを持つということはそう思える何かが
あったんだろうか。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 09:48:03.58 GCd9xMmD0
SD1本当にヒドイなwww
URLリンク(amy.sblo.jp)

213:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 09:58:33.75 x8SU+9e/0
>>212
これ、初期不良だよな。。?
こんなもん市販していいのか。。。?

214:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 10:16:35.21 x8SU+9e/0
前から疑問を抱いているんだが、フォビオンの三層センサーって、
それぞれの層の厚みを物凄い精度で制御できないと色がおかしくなるはずだよな?
それぞれの層における見込み減衰率に基づいて色を再現していくわけだから、
ソフトウェアに組み込まれた見込み減衰率と実際の減衰率が食い違うと
色がおかしくなるはずだ。
今の半導体製造技術って、そんなに正確に厚みを制御できるものなのか?

215:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 10:39:51.63 ekpfQBzN0
>>210
しつこい。

216:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 10:41:03.09 jYwPS8J80
>こんなもん市販していいのか。。。?

それがSIGMAクオリティ!

217:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 11:12:56.77 cbcmf/R60
>>212
画質以外には目をつぶって、とにかく低感度の画質を褒めちぎってるレポより参考になる。
ただでさえ購入報告が少ないから、シグマも目を通してるのでは?

色の薄さやダイナミックレンジの狭さは感じていたからうなずけるレポ。
以前ここで出てた粉っぽいという意見にも同意だし、解像感と引き換えになんか淡白になった。
自然になったと感じる人もいるんだろうけど。

218:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 11:19:27.14 jYwPS8J80
maro氏の「いつもの風景写真」って、自宅マンション?のベランダから撮ってると思うんだけど
なんか違和感があって何でだろう?って思ってたんだけど、自分の写真と見比べてやっと解った!

建物の南側を撮影してるんだよ。
そう正面の建物のベランダ、洗濯物等がいっぱい写ってるから違和感があったんだ!

普通ベランダって南側にあるから、そこから撮ると正面の建物のベランダ、洗濯物とかが写ることはないんだよね。
つまりmaro氏は自宅マンション?の北側から建物の南側を撮影してるんじゃないかな?

なぜ?
この方角がいい写真が撮れるのかな?w


219:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 11:30:33.77 2Z8pLvPx0
屋根らーにしか分からない高度な観点だなw

220:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 11:32:58.48 t763cl8V0
>>210

検証テストしてる場所と実際に撮影する場所は違うのだから、
さっさとSD1を持って普通に撮ってこい!とmaro氏に言いたいよな。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 11:47:01.05 IpbNUfnxi
店頭で触っただけだが、あの造に70万はひでえな。一桁まちがえ?

222:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 11:56:34.12 NJnU8j540
>>214
普通のベイヤー型カラーフィルターを使ったセンサーの場合でも、
各ピクセルのフォトダイオードの出力にばらつきがある。
精度をなるべく高めて、あとは画像処理でごまかしだろ。
これはベイヤーでもX3でも同じことじゃないの?

223:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 11:58:24.86 6qgfJAWz0
とにかく今後、ベイヤーを買うのはバカ

224:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 11:58:25.39 AaDH+pUw0
ベイヤーの場合は光量が100%だからバラつきは0%だよ。
下層で減衰するFOVEONだけがバラつく。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:01:41.38 rszwTyZP0
そもそもベイヤーの場合、ピクセルマッピングで死んだピクセルをも補完する能力があるし
実際に製品化されているベイヤーセンサーのピクセルは初期状態でも数%は死んでいる。
だからこそ安価で大量生産が出来る商品になっているわけで、
そこを1ピクセルでも欠損していたら補完の効かないFOVEONではコストが比較にならんよ。
そんな潰しの利かないFOVEONだから70万円だけど、ベイヤー式なら5万円で出来る。

226:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:03:07.86 NJnU8j540
シリコン層の厚みの誤差によるばらつきはなくても、
フォトダイオードの出力にばらつきがあるんだから、
結果として色にばらつきが出る。
この理屈が分からないのかい?


227:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:05:08.29 NJnU8j540
>>225
DeadPixelのところを周囲からの補間で修正するのはX3だってできるだろ?
実際にやってるのかどうかは知らんが。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:05:32.02 +s0DGVCx0
ベイヤーはフォトダイオード一個ずつにアンプが入っているため出力は全て一定だよ。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:07:11.53 2xnfHTFq0
>>227
補完してしまったらFOVEONの意味が無いってこと、分かるよね?
1ピクセル3層のデータが絶対だからこそFOVEONはFOVEONでいられるわけで、
そこを補完技術で偽の解像を造っちゃったらオシマイだよw

230:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:09:06.87 ekpfQBzN0
>>224
カラーフィルターにバラツキはないの?

231:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:12:02.11 NJnU8j540
>>228
CCDの場合はここのピクセルにアンプは入っていない。
CMOSの場合は入っていて、そのアンプの特性を同一にできないから、
後処理で補正している。初期にはそれができなかったから、
CMOSはノイズが多いと言われた。


232:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:12:41.32 ekpfQBzN0
>>229
死んでるとこだけ補完すれば良いんじゃ

233:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:13:16.81 z2qdnwOp0
>>230
カラーフィルターは数μ1層しかないから、これでバラつけといっても無理な話だわな。
むしろその薄さでバラつけさせられたら凄い技術だ。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:13:46.68 rvJE01+qO
>>229
お前の言ってることはノイズリダクション認めないってことだが。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:14:06.70 N4ek2EBw0
>>231
もうCCD使ってるのなんてペンタくらいしか残ってませんけどね。

236:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:15:04.53 cKIWX/I+0
>>232
どうやって?
周りのピクセルから推測した瞬間、ベイヤーと同じ解像になってしまうよ。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:16:41.67 NJnU8j540
>>229
> 補完してしまったらFOVEONの意味が無いってこと、分かるよね?

デッドピクセルの修正のための補間と、各ピクセル一色の画像から
フルカラーの画像を作るための補間では意味がまったく違うだろ。
デッドピクセルの修正をしたらFoveonの意味がなくなるなんて意見は
馬鹿馬鹿しいとしか思えない。

238:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:17:00.20 UWpMFrxN0
DP2Xを買うかどうか迷ってたけど、
このスレ見てたら、現像時に色相や彩度をうまく調整出来るかどうか自信が無くなったよ。。。
やっぱりベイヤーのraw現像より難しいのかな?

239:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:17:33.18 6qgfJAWz0
くだらねえ技術の話なんかどうでもいいんだよ。ベイヤーは糞ってのは事実だ

240:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:17:55.71 7EEg4M3Z0
>>234
ノイズリダクションで解像が落ち、偽のCGになっているのは事実。
それを認められないのはFOVEONもベイヤーと同じくノイズリダクションで成立するCGである
とは認められない狂信者だけ。
画像の根本に立ち返ればベイヤーもFOVEONも同じだということだよ。
ベイヤーの否定はFOVEONの否定と同義。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:19:41.68 xA1anKKX0
>>237
いいや、まったく同じだよ。
そのピクセルには存在しない情報を偽造するという点で同じ処理をしている。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:21:17.78 NJnU8j540
>>240
それでも全面的に補完で画像を作り出している通常のセンサーと
一応各ピクセルがフルカラーのX3の画像には違いがあるよ。
一度JPEG圧縮したら消えてしまう程度の違いだけど。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:21:27.94 ElOxDTcR0
>>238
んなことわない
ベイヤーよりも光の加減で出来の善し悪しが変わりやすいけど

244:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:25:33.20 QyX3T1Yj0
死熊の社員、工作員は全員色盲か色覚異常者w

245:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:28:03.95 hS9jQ9g50
>>243
普通にベイヤ機でRAW現像してるならDPシリーズと過去のSDシリーズに限っては問題のないレベル。
SD1に関してはこれはどうなのよ?って写真があるのは事実。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:30:01.41 NJnU8j540
>>241
こうなるともう信仰の世界だな。「偽造なし」の画像でがんばってねw

247:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:30:19.84 dH1fyfoY0
ここで言っているバラツキの意味が違う。

ベイヤーの場合、カラーフィルタをRGBの等色関数と(センサー自体の特性とあわせて)合わせてある。バラツキといっても普通のノイズが出るとかそういうのと同じのバラツキ。

フォビオンの場合、どこからどんな光が入って来ても、波長なりに届く深さを一定にしなければならない。
実質不可能だが、どこまで我慢できるか?の問題。
またSi自体の特性そのものしか利用できないので、RGB等色関数に近づけることは不可能。
これで何が起きるかというと分光感度特性が理想的で無いからといって、そのまま使うわけじゃないから、
オフセットする。オフセットすればビットが落ちる。要するに実効bit深度が著しく低下する。
bit深度が低下すればWBを合わせる等するときにピーキーな動きになる。蛍光灯下などでフォビオンがとりたてて酷い絵になるのはこのため。


フォビオンユーザーならF値で色が変わるのは知ってるはず。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:30:32.21 hS9jQ9g50
スマン。アンカミスった。
>>238へのレスね。

249:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:34:02.18 xItCMwZl0
>>242
なんかこう、根本的に画像生成の知識が無いみたいね・・・。
ベイヤーが演算で補完処理しているのは色情報だけで、
解像自体にはなんの補完処理も入っていないんだよ。
FOVEONは色情報と解像が同じだから、色情報の偽造は解像の偽造と同義。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:37:30.43 QyX3T1Yj0
儲の現状、厨厨厨厨厨厨釜の中w
そろそろ詰か。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:37:37.65 NJnU8j540
>>247
ベイヤーの場合だってマトリックス処理で色の分離の悪さを補正してるだろ。


252:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:40:20.15 QyX3T1Yj0
色味の自動補正が不可能なフォベw
職人さんの手仕事で撮影した一枚毎にやるしかない。

253: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/20 12:41:30.44 6qgfJAWz0
悔しかったら、一枚でもいいからSD1を上回るベイヤー画像を出してみろよ
出せもしないくせにw

254:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:42:45.53 QyX3T1Yj0
発狂モード起動wwww

255:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:44:40.10 NJnU8j540
>>249
補間現像ってのは基本的にはRGB各々に関して独立して行われてるんだよ?
色情報と独立した各ピクセルの輝度なんてどうやって求めるの?




256:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:44:56.71 hS9jQ9g50
普通にゴロゴロしてるだろ。
SD1を上回る写真。

まさか、解像度だけで写真の善し悪し語ってないよね?

257:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:45:21.23 6qgfJAWz0
糞ベイヤーは滅びる運命にあるんだよ。残るとしても、低画質の廉価デジカメ専用だな
フォビオンの画像を見て、ベイヤーで満足できる人間の目は根本的に写真という趣味に
向いてない。そんな審美眼のかけらもない目なら、写真はやめた方がいいw

258:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:45:21.51 dH1fyfoY0
>>251
「なんの」マトリクスだよ?
知ったかくんか?

カラーマトリクスか?それマッピングの話で全然違うし。お前のカメラは色空間の概念が無いのか?



259:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:46:41.10 rvJE01+qO
645D画像上がってたじゃん。
素晴らしい画像上げる必要があるのはSD1信者だろう。
ベイヤーはともかく、最低限旧SD/DP以上の画像頼むよ。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:47:06.81 QyX3T1Yj0
究極のモノクロデジタルカメラとしてなら生き残れる無いかフォベオン?

261:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:47:23.77 6qgfJAWz0
>>256
何予防線張ってるんだよ。怖いのか? お前の思ういいベイヤー画像を自信を持って出してみろよw

262:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:49:07.00 dH1fyfoY0
>>261
ここSD1のスレ。SD1の画像がまずupされるのが普通。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:50:07.06 trxKDtkp0
>>255
はぁ、そのレベルからですか・・・。
正直、お前の知識不足を補ってやるほど俺は暇人じゃないんだけどな、
すごく簡単に言えば、例えば緑一色のピクセルはその周辺から色情報を貰って色を変えているだけ。
だから解像には一切演算が加わっていず、色の変化だけがピクセルに起こっている。
お前はどうもベイヤーってのは画素ずらしで映像を得ているとでも勘違いしているようだが、
そんな演算してるのはハニカムみたいなフルCGセンサーだけ。
正方ピクセルでは解像はそのままで色情報を演算して画像生成している。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:50:50.95 6qgfJAWz0
>>262
出せないのかw

265:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:51:38.71 sIGaUf5n0
>>260
モノクロだと逆に1ピクセルでも死んでいたら誤魔化しが効かなくなり致命傷になる。
その確立、実に1/45000000という桁違いの精度要求。
とてもじゃないが商品化できない。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:51:48.68 QyX3T1Yj0
ハニカム色綺麗だね。同じ変態素子として、フォベオンも見習え。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:52:13.97 NJnU8j540
>>258
カラーフィルターをいくら調整してもそのまま使えるほど色が分離しないから、
マトリックス演算でRout=Rin-xGin-yBinなどとして色を整えているという話に
決まってるだろ。センサーの出力する色をそのまま使えるわけじゃないという
点ではX3でもカラーフィルターを使ったセンサーでも同じだということ。

268:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:52:16.78 hS9jQ9g50
話しが通じないw
ベイヤなんてどうでもいいんだよ。
俺は昔からDPシリーズのユーザーでSD14も持ってるし、フォベオンの色の出方も分かってるつもり。
でもSD1の色は無いわと思ってる。

269:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:53:08.45 6qgfJAWz0
>>268
お前がへたくそなだけだろw お前の撮ったSD14の画像をアップしてみろよ

270:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:55:14.46 QyX3T1Yj0
篠山紀信がSD1で写真集出せばいいのだ。
そうすれば、きっと売れるようになるよSD1。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:57:03.79 ekpfQBzN0
>>259
まさか、あの松林のじゃ無いだろうな。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 12:57:50.79 6qgfJAWz0
ろくな写真を撮れず、いい写真を見抜く審美眼もない人間は技術の話に固執するしかない。
だから、写真の話にならない。そもそもSD1を持ってる奴がくだらないこのスレなんて相手にしてないだろw

273:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:01:37.13 NJnU8j540
>>263
>>255に対するレスがそれだってことは、実際の補間のアルゴリズムを
一つも理解してないか、文章の理解力がないか、思考力が基本的に欠如して
いるとしか思えないね。大半の補間法で、補間はRGB各々で独立している。
すなわちあるピクセルのR情報を計算するのに使われるのは周辺ピクセルの
R情報だけだってことを言ってるんだが?



274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:04:48.01 PT1HmBER0
>>273
それ、お前のことだよ・・・。
お前は画像演算の仕組みを何一つ理解していないか読解力ゼロか発育障害児のどれかだ。

R情報とやらを求めるのにも使われるのは周辺のRGB分布図のみ。
解像には一切係わり合いが無く、各ピクセルの色情報のみ演算で変化するだけ。

275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:06:26.84 6qgfJAWz0
SD1を批判するなら、画像を提示して「ベイヤーならこんなふうにきれいに色が出るのに、フォビオンはダメ」とか、
きちんとそういうふうにやれよ。それならみんな納得するだろう。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:06:33.42 d6qpBUaY0
SD1買った人のプログ読んでたらカワイソウになってきた・・・
操作性の悪さ、鈍いレスポンス、液晶、AF、露出などのダメさ、フリーズ、エラー、巨大ファイルに悪戦苦闘さらにはSPPの不出来まで。
70万円の予約買いしてこの仕打ち、シグマは鬼だよ、鬼。

しかも、社長はシリーズの後継機をどんどん出すって言ってる始末。
βテスターにされちゃった70万円支払いのお得意様とは哀れすぎる、お疲れ様。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:08:50.84 NJnU8j540
>>274
補間のアルゴリズムっていろいろあるけど、君一つでも具体的知ってる?
輝度と色を分離して演算する補間法なんてないよ?

278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:08:59.64 XuwLmBQI0
俺は別にSD1を買った人が可哀相だとは思わないけどな。
宗教ってのはそういうもんだろ。
100万円する壷とか200万円する布団とか300万円する浄水器買って満足するのが宗教だ。
それに比べたら画像が出てくる分、SD1の方が良心的w

279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:09:52.62 QyX3T1Yj0
お金が出てくる壼欲しい

280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:10:25.91 6qgfJAWz0
ここには単発IDと、買えなくて怨み節をいうしかない糞人間しかいないw
SD1ユーザーはmaroさんみたいな研究者みたいな人はともかく、みんな
写真が好きな人。だから、このスレを見る意味がまったくない。俺も暇つぶし以外で
見る気がない。
長所にしろ、欠点にしろ、恐ろしくとんちんかんな空論に基づいているからなw

281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:12:04.31 QyX3T1Yj0
ぼくウンコ

282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:13:12.14 iJbl9Lfr0
>>277
やっと無知ぶりを自白して教えを乞うてきたか。
でも態度悪いなぁ、それが信者の土下座スタイルなの?

輝度と色は最初から分離されている。
ベイヤーのRAWをストレートで現像すると出てくるモザイク画像がそれだ。
それを各ピクセルごと周辺の色情報を演算してデモザイクするのがアルゴリズム。
当然、ここでは輝度情報は既に分離後なので一切変化が無く、色情報だけが変化する。

283:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:15:18.14 6qgfJAWz0
写真が好きなら、表現の可能性が広がるという意味で、SD1を歓迎しない理由はない。
買えるかどうかは別としてねw
もちろん、これまでデジタル画像でベイヤーが果たしてきた役割は大きいが、少なくとも
SD1が登場した後の世界で、写真表現のうえで、「ベイヤーでなければならない」ケースは
かなり小さくなったと思われる。
もちろんSD1にはいろいろ欠点はあるが、それは「ベイヤーでなければならない」ことを意味しない。
むしろ、フォビオンでここまでできるなら、「ベイヤーはもはや不必要」というのが現実的な
価値判断と言っていい。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:16:55.96 d6qpBUaY0
だってあれだけ悪戦苦闘して仕上がりはあの程度の画像で勇気を出してネットで晒してもみんなどん引きで人柱ご愁傷様言われる始末。不憫としか言いようがないだろうよ。
なぁに俺はもっと安かったら買ってたよ。DPユーザーだし、フォビオンの独特さは好きだしな。ある意味70万円の値付けはシグマの良心だったのかもしれん。

後継機が安くなって良くなれば考える。それまでは素直にキヤノンを使うことにすよ。

285:ウンコ
11/06/20 13:18:40.31 QyX3T1Yj0
ババは引きたくないね。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:19:01.98 NJnU8j540
>>282
あるピクセルRGBのどれか一色の情報からどうやってそのピクセルの輝度をだすのさ?


287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:20:28.41 6qgfJAWz0
>>284
だから、そうしろよ。さっさと消えろw ここにいる意味ないだろw
まともな解像が得られず、重要な緑色もみんな黄緑一色になるキャノン機で満足なら、それでいいじゃんw

288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:20:32.82 dH1fyfoY0
>>267
それは当たり前だろwwwww
アホか。フォビオンはやってないとでもいうのか?
それやらないで長波側の赤紫をどうやってだすんだよwwwwwwwwwwww

ま、FOVEONはだせないけどな

289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:21:01.09 s5zR+Q130
表現の可能性としてはペンタのほうがはるかに広がりが大きくSD1を軽く凌駕している。
SD1が広げた領域はベイヤーの高画素化競争の加速という火種の役割。
写真機としては欠陥のFOVEONも高画素化への煽動としては適役だ。
今後ますますベイヤーも高画素化していく時代の幕開けだ。

290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:22:58.87 4F4V4O+20
緑色がちゃんと出てないSD1信者には言われたくない罠w
DPならちゃんと出るぞ。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:24:26.42 6qgfJAWz0
>>289
またお前かw 飽きずに張り付いてるもんだなあ。具体的に指摘しろよw
ペンタの画像をはってねw ペンタでいいのは中級機だろ。645DはSD1が
登場した今、最大の欠点が露呈することになった。縮小すれば、確かに
解像感は変わらないが、645Dの方がはるかに重く、大きいということだw

292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:24:31.47 qNLE0YSs0
>>286
だから人に質問する態度じゃねーっつーのw
発育障害児は両親から躾もされてないという証明だなこりゃ・・・。

お前が輝度と呼んでいる解像は算出するものではなく、
センサーから直接得られるモザイク画像の事。
出す、も何もセンサーが直接得ている画像が輝度100%のフル解像画像だよ。
そこからデモザイクして色情報を演算するだけだから、
輝度?とかいう解像には一切変化がおきない。

293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:26:47.40 G3O+5ILu0
Map 

殆んど使用されていない

\598,000-

294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:28:18.31 wmufnoim0
>>282
フォビオンの場合、一つのピクセルにRGBあって、
さらに層ごとに輝度情報って事だよなぁ
明るさによってその情報も変わってくるだろうし、
画像処理の量が凄まじいだろうな…

暴れ馬な訳だ…
ただ、調教すれば凄いことになりそう。
SPPとファームのアップでどんどん変るな、こりゃ。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:29:02.76 MFBRyomL0
ID:6qgfJAWz0、また、お前か。
SD1持ってるなら写真貼れよ。
何の参考のもならん。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:31:06.94 6qgfJAWz0
>>295
お前、それが人にものを頼む態度かよ。コテハンつけて頭下げるのなら、考えてやらない
でもないがなw

297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:31:19.58 QyX3T1Yj0
ID:6qgfJAWz0が糞ってのは事実だ


298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:32:58.14 NJnU8j540
>>292
私が「輝度」と呼んできるのは普通に「輝度」と呼ばれているもの
すなわち、大まかに言えば、G*0.6+R*0.3+B*0.1で計算される値。
各ピクセルの輝度は当然補間後にしか出てこない。
補間のときにはGの情報を擬似的に輝度情報とみなすことはあるが、
これもGピクセル以外では周辺のGピクセルからの補間値だろ。


299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:34:34.31 MFBRyomL0
人にモノの良さを伝えるのには努力が必要だろうが。
それができないなら貴様こそこのスレから去れ。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:40:15.25 6qgfJAWz0
>>299
必要だし、やってるよ。しかし、2ちゃんのバカどもにそれをやる意味はない。
このスレの流れ見りゃ分かるだろ。お前みたいな奴に写真の価値を語る資格は
そもそもないw

301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:42:17.20 NJnU8j540
考えて見ると、Gの値の補間の際にはRやBの値は使わないことが多いが、
RやBの値を補完するときにはGの値は使う方が普通だな。退散しようw

302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:44:38.56 f7i+Y496P
>>301
色彩光学の本日読めば、ベイヤーの原理って分かるんすか?

303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:45:44.11 MFBRyomL0
結局、ここには出さないのか?
どこに出す?
1x.comか?Fotoblurか?

304:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:47:41.77 6qgfJAWz0
端的に言えば、ある程度の価格を超えると、ねらーのユーザーが極端に少なくなり、
議論が成立しなくなるんだな。645Dも同じ。まだパート14なんだよなw
D3xなんてまだパート7w このスレが比較的良く進んでいるのは、それだけ注目度が
高いということと、社長のミスリードのせいで怨み節をいいたい奴が多い分だけ、
スレが進んでいるから。ユーザーの数がこれほど少ないと、そもそもこうした公開掲示板
の価値は極端に低くなってしまうw

305:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:51:41.38 MFBRyomL0
必死の言い訳だな・・・
DP使って作品作りしてる俺としてはSD1は面白いツールかと思ったが現状の絵ではダメだ。
暫くはDPと中判を使い続けることになりそうだ。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:52:21.41 tnvKQyvo0
春の間、一日中川の魚道を観察する仕事してました。
魚道なんで魚がうようよ泳いでて、サギが集まってくるんすよ。
こっちの端でもあっちの端でも同じように魚は泳いでるのに、あいつらときたら半日以上魚そっちのけで場所取りのケンカしかしてないw
アユの食い放題は春のその時期しかないのに、アホだよねw

ま、好きでケンカしてる連中にとやかく言わなきゃいけない義理もないから、好きなだけやってればいいけどさw

307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:54:12.72 6qgfJAWz0
ユーザーがある程度確保できている機種のスレだと、レスの中身はだいたい

・その機種の長所、欠点の洗い出し
・バグ出しの情報交換
・他メーカーの工作員などによる荒らし

となる。その結果、ある特性が、機種として本質的に持っている長所あるいは
欠点なのか、撮影技術によって左右されるものなのかが洗い出されていく。
ところが、このスレではユーザーが少なすぎて、上二つが存在しない。
みんな出された画像を見て想像しているだけw バカじゃなかろうかw

308:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:55:29.83 f7i+Y496P
他人の撮った絵でオナニーしかできない。
だからオナニースレ。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:56:22.00 6qgfJAWz0
>>305
コテハンつけるの? どうするの?w

310:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 13:57:40.24 dH1fyfoY0
>>307
死語の2ch語だがあえていう。

お ま え も な ー

311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 14:01:24.56 P1VkbGh50
そのユーザーが機種の欠点の洗い出し、バグ情報の交換をしようとせずに漫然とマンセーしてるんだから酷いスレだな。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 14:03:30.61 6qgfJAWz0
いや、マンセーしてる奴は持ってないw

313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 14:05:50.12 dH1fyfoY0
だいたいSD1買うだのベイヤーはクソだの言ってるやつは、
SAなら50 、85と、マクロ全部と、サンニッパかサンニッパズームと、70-200/2.8あたりと、8-16か12-24ぐらいは全部持ってるんだよねえ?

そうじゃなきゃどうせレンズ時点でズルズルでSD1だのベイヤーだの関係ないよね?

まずそのレンズ群を見せてみろよ。
それからPCのモニタ。三脚。


写真をうpは必ず論点ずらし合戦になるから無駄だ。機材なら事実だからどうしようもないはず。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 14:14:46.17 6qgfJAWz0
>>313
お前の想像なんてどうでもいいんだよ、キチガイw ここにいなくても何の問題もないからw

315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 14:19:23.69 6qgfJAWz0
荒らしもレベルが低いんだよね・・・そろそろ去るかな。キチガイの相手なんかしても
しょうがねえし

316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 14:23:17.15 NJnU8j540
X3支持者は「補間やローパスフィルタがないX3の方が高精細のはず」と言い、
批判者は「シリコン層の厚みにたよるんじゃカラーフィルターのような正確な
色は無理のはず」と言う。どちらも大部分脳内「はず」理論。馬鹿馬鹿しい?
でもカメラの論争って昔からそうだよ。「縦走りシャッターvs.横走りシャッター」、
「レンジファインダーvs.一眼レフ」、「単焦点原理主義vs.ズーム大歓迎」等々。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 14:26:00.81 NJnU8j540
で、「理屈はいいけどお前どんなレンズ使ってんだよ?」みたいな機材自慢とか、
「結局それでどんな写真撮るのさ?」みたいな奴が、論争してる奴らよりも
自分の方が上だって態度で割り込むw

318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 14:28:22.06 NJnU8j540
このワンパターンのバリエーションだが、それが面白い。水戸黄門の面白さと同じw

319:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 15:04:13.82 v8dRNiGdP
>>214
厚みと言えば厚みだけど、層って感じでもない。
厚みの層に電極を設けるって感じじゃないかな。

色のバラつきをピクセル毎に調整して出力すればバラつきは無くなるような気がする。
1のピクセルの赤は0.5だから倍として読むとか。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 15:08:16.03 v8dRNiGdP
シリコンの深さによる減衰の差分で色成分の量を計算するって仕組みだから、
減衰が云々て騒いでる人がいるけど、そもそも減衰がなければ実現できない仕組み。

カラーフィルターで色成分を分けて計測して色を算出するのとはまったく違う。
模式図では色をつけて書いてあるけど、シリコンに色が付いているわけではないのでは?

321:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 15:12:20.98 v8dRNiGdP
色が変だとすると、センサーよりも、色を計算するところが変。
上に書いたようにピクセル毎に補正をかければ十分に使えるはず。
ただ、補正を掛けるにしては取り込む光の量が少なすぎて、
全部1になっちゃうみたいなことが起きているかもしれない。
15mpが多すぎたのかもね。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 15:39:59.20 kIwp6emR0
>>314
完璧に持ってない場合の返しwwwwww

323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 16:28:12.84 A4Dbja7l0
ベイヤーではセンサー上の転送線すら光を取り込みのの邪魔になると
わざわざ製造難易度の高い裏面照射にしてるってのに
妨げになる転送路を3層も重ねてまともな光量を得られるわけがないよなぁ。
原発並に不可解な擁護構造で追求されない不思議な事実。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 16:30:46.87 nBHcjqb50
だから晴天○、高感度×なんだろ
FOVEON使ってりゃ周知の事実


325:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 16:32:28.55 boPhKTH/0
ピクセルごとのばらつきなら統計的には予測可能だから簡単に補正できるだろう。
しかし、三層それぞれの層の厚みが製造上の誤差により設計上の値と
違ってしまったということになると、センサー全体のカラーバランスが
一様に崩れることになる。
このバランスを整えるには、一枚一枚のセンサーに応じた
カラーキャリブレーションを施し、補正データを作成してカメラのROMに
読み込ませる必要があるだろう。
SD1程度の量産品にそこまで手間をかけているはずがないと思う。
それにSPPを利用した場合には、その補正はどこでやるんだ?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 16:33:55.17 f7i+Y496P
麻呂がSD1用の現像ソフトを開発すれば良い。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 16:36:01.27 gIEEXqwg0
正直DPのほうが高画質
SD1なんかぜんぜんうらやましくないよ
買ってなんかいみあるの?
でもみんな金持ちでうらやまし

328:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 16:48:31.06 boPhKTH/0
たしかにSD1ユーザーって医者とかそんなのが多い感じ。
SD1がダメカメラでも、またこんなつまらないもの買っちゃったよって
ネタにして終わりっていう余裕がありそう。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 16:49:14.96 ZSi0u4qe0
>>327
70万円払ってテスター気分を味わうんだよ
みんな楽しそうでしょ?
すでに逃げ出した人もいるけどw

330:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 17:05:55.37 AtmVwliA0
画像がupされる度にボロがでるなw
どう考えても失敗作ww狂信者アワレww

331:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 17:12:22.26 mTvimNLT0
DP2xで分光テストまたやってみようかなあ。AFE以降変わったのかみてみたい気もする。
DCRAWが対応してないから萎えてたが、どっちにしろSPPしか正式対応してないんだから同じことだよね。
夜しか暇がないから光源が問題。短波側が弱いが白熱電球でやってみるかな。

332:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 17:53:52.24 v8dRNiGdP
>>325
センサーのピクセルごとのキャリブレーションなら計測&補正組み込みを自動化できそうだけどね。
70万ならそれぐらいやっても良さそう。
って言うか、調整に出したらやってもらえるような気もするなw

333:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 18:01:14.34 v8dRNiGdP
>>332
ただ、前にも書いたけど、キャリブレーションできるだけの光量が得られない場合も考えなきゃならない領域なんじゃないかと。15mpってそんなに画素数が多いとも思えないけどね。
フォベオンじゃあ裏面にしても第一層以外は開口率上がらないしね。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 18:11:01.46 V1394XnM0
マロさんの検証凄く参考になるんだけど、この人一体何の為にカメラやってんだろうと思う。
「作品」ウェブに上げないではサークルの展示会に出してるんだろうか。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 18:12:16.71 kmOf+3elP
>>325
センサーの大きなデジタルバックはみんなそれやってるよね。
それでも広角レンズやティルトシフトしたときには色ムラが出るからC1Pなどで,後から校正する必要がある。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 18:18:03.87 ClgyEKE90
この人トンボばかり撮ってる。
70万のカメラでなくても良いような?
URLリンク(outliner.jp)

337:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 18:22:40.37 v8dRNiGdP
ピクセルキャリブレーションは基準色の3色とグレーCardをそれぞれ撮影して、sppに読み込ませれば完了みたいなのもできそうだけどね。


338:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 18:24:09.28 7fH8664DO
高額なカメラが出るたびに「意味あんの?」っていう人がいるが、他人の価値観とか金の使い方に疑義を持っても仕方あるまい
コスパが問題のクラスでもないわけだし

339:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 18:24:15.50 v8dRNiGdP
センサー自体はシリコン以外で作る方法も考えれば良いと思うんだけどね。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 18:31:58.83 1O8Hoz6X0
巨大なピクセルサイズとダイナミックレンジと16bitだからね。中判は。


例えば周辺グリーン被りで、周辺部にサチりギリギリの赤があった場合、補正したら飽和することになる。
サチらないようにカーブさせてやると彩度がさがり、どこかの階調が省略される。

12bitの低DRなSD1じゃ無理。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 19:10:21.19 ZUB+3aVJ0
>>336
日の丸構図=ダメとは思わないけど、トンボ以外の空間の意味がなくなってる
図鑑写真ならこれでいいと思うけど

342:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 20:13:14.86 ZvCTZxOg0
>>334
スナップ的なものからポートレートまで掲載してるページあるよ
あちこち見てみ メニューや分類がちょっと分かりにくいとは思う

343:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 20:21:29.12 ZvCTZxOg0
>>338
だねえ。自分が嫌いなカメラを他人が使っているのさえ気に入らなくて
その機種のスレまで出掛けて常駐してネチネチしてる人って精神病んでると思う。
ネット中毒もちょっと入ってるっぽいね。


344:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 20:23:50.34 QGblMDLg0
何か人と違うものを持っていたいっていう趣味もあるし、
その場合、誰でも買える値段でないことがかえって所有者を満足させる
こともあるから、SD1の値段はこれでいいんだろうね。
クオリアのデジカメの値段に比べれば良心的だと思うし。

345:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 21:03:09.09 WdXZ5RxR0
安くなると思うから、買わずに待ってる人が多いんじゃないかな。

だから、今から1年間ぐらいは、毎月1万円ずつ売値を上げたら面白いね。
あわてて買う人増えるかも。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 21:22:36.30 rvJE01+qO
>>325
熱による特性変化に弱いから無理。


347:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 21:27:22.45 ZYs7J98M0
光線状態のいい作例がアップされると、アンチのお決まりのパターンが始まるw

348:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 21:30:00.05 Y0FUUwvIO
価格の50%が義援金だから許してね

349:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 21:37:29.31 rvJE01+qO
>>347
どこにあるの?

350:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 21:57:26.35 sQ9WfLUj0
SD1中古登場
はええよ(笑)やっぱ糞なんだな



351:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 22:03:33.92 Y0FUUwvIO
これからリコールで撮像素子交換等のサービスがあるのに

352:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 22:04:51.95 MBZ16liI0
本家画像掲示板のトンボが凄い。
複眼の格子が見えるようだ

353:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 22:13:12.37 YGkEbBjk0
シグマの発表したSD1にオススメのレンズリストってのがあるらしいんだけど
どのレンズがオススメなの?

望遠、超望遠の画像をまだみてないから、みてみたい。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 22:18:59.89 rvJE01+qO
>>352
エッジのシャープさは真骨頂て感じだな。
あとはSD14/15並の階調があればいいんだけど、SPP追い込めば何とかなるのかな。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 22:29:17.84 cYsU9iyp0
>350
お金作る方法

356:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 22:31:49.93 YGkEbBjk0
クレジットカードで買って、すぐ売って現金化するってこと?

357:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 22:43:41.13 NJnU8j540
このカメラは基本的にプロのカメラマンが仕事の機材として買うものじゃないよね?
だとすると、趣味のために70万円の特殊カメラを買うやつってどのぐらいの収入の
どういう奴らなんだろう? ちょっと興味あるなあ。

358:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 22:53:15.69 153SesuD0
軽自動車じゃなくてプリウス買う奴ってどれくらいの身分?ってのと同じくらい愚問だな
無収入のニートには分からないか・・・(笑)

359:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:03:10.50 5dqXmWvy0
maroさん、ブチ切れる寸前の様相を呈してきた。面白くなりそうだ。

360:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:12:03.26 obytq7TA0
意外にもホビロンのひとがSD1で写真とるために単身海外いってるんだな
がんばってほしい

361:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:16:15.22 6MEr7AiT0
maroさんどうしちゃったんだ、キヤノン7D まで出して、SD1を悪く言うなんて、
なんだか読んでいてとても悲しくなった(かわいそうになった) 

URLリンク(maros-notebook.txt-nifty.com)

362:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:18:00.85 153SesuD0

麻呂氏はなんで10-20mm F4-5.6とか20mm F1.8 なんて糞玉でテストしてるんだ?
ベイヤーユーザーでも使わないよ。
自分で10-20F3.5、8-16がベストって結論だしてるだろうに。
自分でジャッジしたのに持ってないの?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:29:51.60 OASg39TC0
>>357
でも世の中には個人で何千万円もする絵とか壷とか宝石とかを買っちゃう人達もいるそうだから。


364:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:30:45.81 5dqXmWvy0
>>362
売れているレンズだから気を遣っているのさ。旧タイプなら当たり障りがないだろ?

365:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:32:54.99 aH80gopb0
アンチのいうことももっともだが





デフレ不景気の日本にぽーんと70万
しかも福島で頑張ってる日本製カメラメーカーだろ
大いに経済に貢献してるじゃないか、そう悪く言うなってさ

366:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:37:42.51 5dqXmWvy0
>>361
まったくだ。あの人ほどシグマを愛している人はいない。
だから今日の記事はきっと泣きながら書いているはず。
そっとしておいてあげようぜ。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:47:59.38 NJnU8j540
>>358 >>363
おれ自身は低収入だけど、もともと中産階級の出身だから、
車や宝石、美術品に金を掛ける奴がいるのは知っているし驚きもしない。
しかし、こういう高価なだけでなく特殊なデジカメに70万円払う奴は
どうも想像できないんだなあ。単に金持ちだから高級カメラを
という奴ならライカかハッセルブラッドあたりを買いそうな気がする。
金持ちって結構ケチだから、数年で資産価値が0になるようなものには
あまり金を掛けないというイメージもあるし。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:50:14.00 S083TiJm0
maroさんかわいそうになってきた。
信者ではあるが非常に客観的に批判している。

それに答えないシグマはほんとクソ。

等倍でも見てもまったくFOVEONのキレがない上に、様々な撮影時の問題で撮影機会を逸しすぎる飛んでも癖が多すぎる。

「SD1でしか撮れない」なんて写真は実際殆ど無くて、
「SD1では撮れない」撮影機会が遥かに圧倒的に多い。

これで70万円とは恐れ入る。

本当は他社のフラッグシップと同じ撮影機会に強い良さがあった上で、FOVEONのキレが乗って70万円で
しかるべきなのに、他社の5万円デジイチより撮影機会を圧倒的に「逃す」性能しか無いのに、しかも
期待されたキレすら備えていないで70万円

ほんと稀に見る 


ク ソ カ メ ラ !

369:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:52:44.71 D3c5sP9Z0
トンボは凄いけどな

370:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:55:01.27 cYsU9iyp0
>366
ただ単にひたすら分析記事書いてるだけに見えるが

371:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/20 23:56:13.45 AbGut89pP
ダイナミックレンジは大方の予想通り低下してるんだね。
旧4.6MPのほうはハイライト側のレンジがもの凄い粘って
光沢や夜景の光が綺麗に出るんだが。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 00:00:43.31 UWpMFrxN0
公式サイトの馬の写真の解像や発色良かったじゃん?
何でそんな作例があまり出てこないんだろう?

373:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 00:04:20.36 bjoMEjXD0
しかしSD1の作例って、解像感と言うか情報量があり過ぎて、
見つめてると目が疲れると言うか酔ったように気持ち悪くなる。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 00:06:26.71 Q5M0mVBP0
 言い方が極めてよくないですが公式サイトのサンプルは、
フォトショップ(とは限りませんが)などで調整されたものが多いように思います。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 00:16:17.81 Se6PExrn0
フォベ掲示板で17mmF8.0でピント極薄なんて写真が出てるから
風景撮りはやばそう?

376:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 00:40:04.17 bjoMEjXD0
>>374
普通にSPPでの調整じゃないかな?
被写体にもよるけどDPとSPPでも似た方向性の感じは出せるよ。

377:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 01:08:47.43 rtq5Btmn0
DR下がってるのか。。。DRに関しては、

SD14 > SD15 > SD1

絞り優先で連続撮影した絵の色味が変わるのはSD14でも頻発する。
あれセンサーに熱やら電気が残った影響だと思ってたんだけど測光がふらついてるのか。

マロさんの記事を読めば読む程SD1が欲しくなくなってくる。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 01:14:39.37 rtq5Btmn0
中古60万かよ。笑えてくる。SD1狂想曲。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 01:47:07.86 gsqteqOV0
>>377
また持ってもない擁護かよw
「ほしい」っていう言葉だけではなく早く買えよw 買ってみろよw
ったく工作員は分り易なw

ほんと擁護が工作員しか居ないw
このカメラ終わってるな。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 01:50:06.87 RQTVM79J0
maroがブチ切れとるな。
乗り換え先予想しろ、お前ら
まずはキヤノンに一票。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 01:53:19.73 a7kusl6Q0
一度入信した殉教者は乗換えなんかしない。
信じた道を「最後」まで貫き通すだけ。
本当に絶望したのならその先に待つのは・・・。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 02:00:43.23 dz2LYcgD0
センサー云々以前に、まずはまともなカメラ(測光、AF、露出)作れよシグマw

383:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 02:03:27.38 xWgeNPXL0
結論はSD1使うほど凄いレンズがシグマにほとんどないから無意味ってことだな

384:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 02:08:01.27 0GG3MfCbO
チンカス

385:無人君158
11/06/21 02:10:37.68 at+siBw50
SD1って、実際どこで作っているの?
自社工場?それともOEM?

386:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 02:26:51.83 OusO9tyy0
単発で発狂してる人、文章が気持ち悪いから別人演じててもすぐに分かるよね

387:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 02:28:16.20 /ijZyPUT0
解像はたしかに圧倒的だがいかんせん
ぶれやすすぎってのが結論


20万なら試しに買ってもよかったとおもうがw



それはともかくアンチ君もDP2x安いから買ってみたまえ
福島県に対する募金と思えば良い
さすがに4万ごときで躊躇はしないと思いたいが

388:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 02:28:46.18 OusO9tyy0
>>385
会津工場だと思いますよ。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 02:29:54.09 /ijZyPUT0
>>385
made in japan fukusima
センサーはしらね

390:無人君158
11/06/21 02:35:34.70 at+siBw50
>>388
>>389

自社工場製なんですね。


391:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 03:07:05.50 rtq5Btmn0
>>379

要らねえって言ってるんだが。
認知が歪んでるんですね。可哀想な人です。

392:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 03:56:37.48 WJbPLU7n0
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)

393:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 07:30:05.65 7/61hX150
maroさんの作例ですごいのどれ?
普段この人なに撮ってる んだろ

394:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 07:46:25.12 OGREOj3tO
細かい所を気にしていたら手が出ないカメラだが
細かい所まで写るのをセールスポイントにしてる矛盾

395:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 08:44:18.66 Tq74fB+60
>>392
SD1の作例も悪くはないんだけど、中判的な密度を感じないのはなんなんだろうな。
あとSD1が登場するようになってから、DPの作例が増えた気がする。やっぱSD1難しいのかね。

396:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 08:55:01.70 WnOe54ra0
maroさんはタクマー好きなのでペンタに行くでしょう。また苦行が好きですし。

プロ?時代はニコンユーザーだったような気がしますが、しんでも二強には行かない性格では?

まあ普通にSD15に戻るでしょうね。
SD1売却したお金で120-300でも買ってテストすればいいと思います。

397:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 08:56:38.04 OusO9tyy0
>>392
シグマってFoveonに限らずフィルムの時代から、こんなような銀残しっぽい
色調の写真を好んで作例にするような気がするんだけど、これってもしかして
押本氏の趣味なんだろうか。
「Foveonっぽさ」というものについて誤解を招いているような気がしないでもない

398:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 09:28:18.96 YaVDuFil0
あの、ハイレンジの耐性がないとなると残念だなぁ
空の微妙な階調の差を表現させたら
フォベオンの右に出るものはないと思ってたのに

399:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 10:12:17.30 WMugK2mT0
ぱっと見フィルムの失敗スキャンみたいだし。拡大すれば違うんだけど

400:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 11:00:43.94 um1rWb050
>>中判的な密度を感じないのはなんなんだろうな。


PASEONE,HASSELBLAD,LEICA S2 =16bit
PENTAX=14bit

401:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 11:04:51.69 ARLmmUZH0
カメラ雑誌でも、1Ds3を圧倒して、645Dの立体感とはちがった、リアリティのある描写だと評価されていたね。

402: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/21 11:12:07.40 Ah65PVif0
>>401
普通の写真ファンならそう見える
このスレで技術云々言ってるバカどもは、そもそも写真なんてやってない連中ばかりw
デジカメも持ってないと思うよw

403:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 11:17:31.18 Tq74fB+60
>>400
そこらへんってレタッチ耐性以外にも関係あるもんなのかな?
645Dもそうなんだけど、なんか拡大してみた時のディティールの細かさってのが
引きで見た時の写真の良さに繋がってない気がしちゃうんだよな。何なんだろ。
CONTAX645とかハッセルとかのスキャン見た時のような、いかにも中判って感じがしない。ただの思い込みかな。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 11:46:37.26 PEdw212e0
>>403
色だよ、原因は。
モノクロ写真でも分かるように立体感は濃淡で表される。
これがカラー写真になると色の濃淡だ。
解像が良くても色が伴わなければのっぺりした絵になる。
DPは色に癖があるもののダイナミックレンジやグラデーションは整っている。
しかし、SD1の写真を見るとトーンジャンプとまではいかないが明らかにグラデーションが
失われているものがある。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 11:54:14.08 u71e33jaP
>>392
DP2のほうが、明らかに色が載ってるしダイナミックレンジも広いな。
SD1は色が薄いね。解像と引き換えにいろんな物を失ったな。

406:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:09:23.27 gPN8Dutb0
>>404
あなたの説明は納得できるな。
毎日粘着して、単語だけ並べてしたり顔の奴とは大違いだ。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:20:02.46 YabWgPG50
>>402
普通の写真ファンは、SD1の出す画像に違和感を感じてるんだよ。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:21:02.70 c0EwGbmhP
>>405
DRと階調の件はSPPのせいだと信じたい。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:28:44.61 Ah65PVif0
解像感は無敵なもんだから、今度は色を攻撃かw
色は確かに特徴的だが、階調はまったく問題ないよ。使わないでサンプルだけ見て
言ってるからそんな馬鹿な結論になる。DPも悪くないが、ちょっと比較にならないよw

410:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:35:06.11 YabWgPG50
>>409
無理のある論調です。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:36:22.30 ARLmmUZH0
率直な感想では、リアリティがすごいけどな。
maroさんの写真を見ると、まるでディスプレイの中に西船橋の家並みが広がっているかのように錯覚する。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:36:40.92 Ah65PVif0
>>410
使用感に基づく事実を言ってるだけだよw

413:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:39:12.06 1mTT9Msg0
んー、解像感も前スレではライカMとどっこいで645Dには及ばない感じだったと記憶してるんだが

414:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:42:34.55 Ah65PVif0
>>413
ライカはしらんが、645Dは使ったし、今もファイルが手元にあるけど、確かにそれが見えるような
気がするという意味では645Dの方が上かもしれないが、細部がつぶれちゃっている。
遠方で小さく見えるものなど、微細な部分の解像感ははるかにSD1が上。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:42:56.13 FoTBSSqR0
発売前にはフェーズや1Ds3などと比較するぜ!ってドヤ顔で書き込んでたmaro。
今はどんな気持ちなんだろうね。
本体の出来の悪さはシグマ製と言うことを考えると理解も出来るんだろうがね。
まさか画質まで今ひとつとはねぇ
しかも70万円ナリ

どんな冗談だよw



416:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:44:49.21 BAQiY9Nz0
ツイッターとかで紹介される作例も、
等倍で見てここまで解像してるのはスゲーって作例しかなくて、
縮小表示にすると色乗りが悪かったり、ハイライトの飛びが気になったり…。
SPPが熟成されてないのか、センサーピッチ縮小化による性能低下か。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:47:19.45 Ah65PVif0
買って使いもしないで文句言ってる奴らしかいないから、不毛なんだよ、このスレは・・・w
買ってから文句言えやw

418:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:50:36.24 c0EwGbmhP
買わずに擁護してる奴のほうが謎。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:53:21.49 puzKUp9p0
奇麗な緑が出てる作例が一つもないのは気になる

420:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:53:41.99 Ah65PVif0
普通の機種スレは、買った奴がいいとか悪いとか言い合うもんだ。買えもしないような
高価な機種のスレは閑散としている。645DやD3xがその好例。ちっともスレが伸びない。
ねらーがビンボー中年主体だからしょうがないけど、それだとそもそも機種スレの意味がない。
情報交換できないんだから。ここに常駐している奴らなんて、他メーカーの工作員か、
自分が買えないのを慰めるために、SD1が大した機種でないと言ってほしくてたまらない
どうしようもない幼児的な思考の持ち主。この程度の価格のカメラが買えないお前らがだらしないだけだろw

421:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:56:44.87 FoTBSSqR0
最強のシグマ信者maroですらぶち切れてるカメラに70万円も支払って、撮影、現像と四苦八苦してもなおイマイチな画像にしかならないSD1は誰も欲しくないと思いますよ。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 12:58:05.47 Ah65PVif0
>>421
じゃあ、何でお前はここに来てるんだw

423:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 13:16:34.36 dLY+IbqZ0
冬山に持って行って、カリカリに空気の澄んだ時に撮るとかなりイイ写真が撮れそう・・・

でも動くかな?

424:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 13:29:04.57 Ah65PVif0
>>423
そういうのは確かに問題だorz だめかもしれん・・・。ボディは他社の中級機以下だ。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 13:35:08.93 xWgeNPXLO
どんな判断や?金をドブに捨てる気か?

426:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 13:43:46.77 FIcz6s040
コントラストと彩度を上げ、シャープネスを下げると見慣れたフォビオン画像になるね
SD1については、SPPの基準値の設定と調整幅の設定が従来機種と整合性が取れてない感じ
まぁ、D3Xだの645Dだのの時代は終わりましたな

427:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 14:12:20.68 BAQiY9Nz0
コントラストと彩度を下げたらますます色が薄くなって、さらに酷くなるような…。
見慣れたフォビオン画像とは真逆にならないか?

428:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 14:29:23.29 FnH5N3Il0
面倒臭くなったみたいだw
URLリンク(amy.sblo.jp)

429:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 14:48:52.89 yr0i59vk0
>>424
奥会津の冬に耐えているならきっとダイジョウブだよ!w

430:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 14:49:18.76 +SKRP9GbP
SD1ライフを拝見するに、地獄の様相を呈していますなw

431:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 14:53:35.21 BAQiY9Nz0
>>428
生粋のFOVEONファンではなく、複数マウントユーザーならではの正直な感想じゃないか。
必死の思いでSD1買ったような人より、よほど客観的。

432:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 14:55:34.87 ARLmmUZH0
Sd1が重いとか言ってるし、かなり特殊なユーザーでしょ。

433:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 14:59:33.05 8EHTPMu30
>>431
でもその写真、SPPで直せそうな気がするのは俺だけではあるまい

434:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 15:01:44.35 YabWgPG50
>>426
SD1のせいでフォビオン終了を心配してるのはおれだけではあるまい

435:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 15:01:58.26 551Aulmh0
なんかドナドナ前の思い出総括みたいだな。
悲惨としか言いようがないw

436:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 15:12:27.42 Ah65PVif0
>>428
なんだこのヘタレw こんな奴に使われるのはSD1がかわいそうだなw

437:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 15:14:28.66 Ah65PVif0
>>434
買いもしないで偉そうなことを言うなw お前なんてこの世にいようがいまいが、
フォビオンの正否とは何の関係もないんだよw

438:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 15:14:33.89 9x+f258Z0
今日オモシロID:Ah65PVif0


439:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 15:21:06.53 Ah65PVif0
何度も書くが、このスレはSD1を持ってない奴が、買えない悔しさからSD1をつまらないデジカメとしたい
という欲望だけが際だっている。ものすごいみっともないスレ。人間として恥を知れw

440:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 15:23:33.37 nAk9R0FTi
>>439さん、カッコイイです。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 15:24:06.15 Ym2e1jNI0
現像後の画像をJPEGで評価してる奴は馬鹿だぜ

442:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 15:31:02.49 Ah65PVif0
ねらーには高嶺の花だってことだよ。俺が思うに、ねらーの限界が50万円なんだな。
D3の初値がそれくらい。それを超えると、極端に機種スレのユーザーによるレス数が減るw

443:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 16:09:01.72 gaeDjbDQ0
>>442
さすが的確ですね。みんな黙ってしまいましたよw

444:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 16:23:32.81 HsmEPmH80
>>442
お前の想像だろボケwwww
AF合わない、色がオカシイ、画像が壊れる、これだけの意見が出てるのに買う奴がいる訳ねーだろwww
お前も持ってないくせに偉そうに講釈垂れてんじゃねーよwww
持ってるんだったら、ID付きでupしてみろやwwww

445:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 16:41:03.84 okFrLcGi0
>>444
出所不明なネットの情報だけで的確な判断ができるオマエって凄い奴だなwww

446:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 16:43:23.37 FnH5N3Il0
>>442>>443が自演にしか見えないwwww

447:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 16:54:00.77 okFrLcGi0
>>446
さすが的確ですね、自演が黙ってしまいましたよw

448:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:04:53.38 Ah65PVif0
>>444
まだバカが沸いてるのか。持ってるよ。それが何か?
何で持ってもいない荒らしのためにそれを証明しなきゃならんのだw
バカは死ねw

449:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:09:49.00 rDi3D+K60
値段で645Dとかぶるからって必死なんだよな。

450:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:11:57.32 Ah65PVif0
正直に言えば、他にベイヤー機を持っていて、もっと高精細の画像が欲しくて645DやD3x買うくらいなら、
フィルムかSD1にした方がいい。ベイヤーはどんなに高画素で撮像面が大きくてもベイヤー。
画質的な向上はない。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:31:37.72 Ah65PVif0
持ってる人間が出てくると、荒らしは消えちゃうんだなw

452:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:34:34.48 ARLmmUZH0
>>450
そうなの?
645かSD1で迷ってて、645の方が安パイかなあと流れ気味だったんだけど。


453:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:36:13.85 gaeDjbDQ0
>>451
実際に持ってる人には、かなうはずないですね。

454:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:37:19.30 Ah65PVif0
>>452
安パイというのなら、確かに645Dの方が扱いやすいとは思う。さすがにペンタだから、
変な絵づくりはなく、素直な印象。SD1は暴れ馬だが、乗りこなすと面白いという印象。
完成度は圧倒的に645Dが上だよ。

455:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:45:36.14 FoTBSSqR0
買ってみたものの諦めた人も出始めてるようだし
七転八倒してるmaro見て買おうという人はさすがに居ないでしょ

456:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:49:26.25 YabWgPG50
SD1を擁護するやつ、必死すぎて変だ。
壊れてんのか? それとも仕事か?

457:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:53:40.97 Ah65PVif0
持ってない奴は出てこなくていいぞw

458:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:54:45.40 V8ficoUD0
ほんとFoveonって芝生のきれいな緑を枯れ芝生としてしまう摩訶不思議なカメラだよな
使えるとしたら人工的な機械物だけ


459:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:57:44.83 gl2SFl/8i
SD1と645Dの比較画像ヨロ

460:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 17:58:19.28 YabWgPG50
>>457
そんなにカリカリすんなよ。
なんか気に障ることでも言ったか?


461:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:12:40.89 Ah65PVif0
>>460
あんたはそもそも何を持ってるんだ。SD15? DP? とてもフォビオンの良さを知っているとは思えない

462:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:16:58.17 M5XLZ45z0
SD1を擁護する人は、実際に使ってますよ。

何しろ、シグマの社員ですからwww

463:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:22:52.42 Ah65PVif0
>>460
お前、人に聞いておいて自分が黙っちまうなよw

464:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:31:30.46 8EHTPMu30
>>456
何言ってんだよ、ここはSD1スレだろが

擁護して何が悪いw

465:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:34:42.47 Ah65PVif0
そもそも俺は擁護なんかしてないぞ。特徴をきちんと述べている。
悪い点は多々ある。それでも、あの圧倒的な解像感と自然な階調は他の
ベイヤーデジカメでは絶対に得られない。

466:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:35:10.59 qGlzpdvc0
つかシグマ社員なら絶賛ポエムより買い支えしろって話だな。
今のままだと悪い影響がでるかもよ。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:39:38.96 Vn8T/sxbP
野鳥写真の作例どこかに無いですか?

テレコンだけマウント交換して使って見てもいいかなとか考えてる。
流石にレンズのマウント交換はちょっとね。
レンズまで揃えるとなるとちょっと敷居が高いw

468:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:53:54.86 Ah65PVif0
maroさんも「画質は絶賛、しかしボディ性能など欠点多し」という見解。
確かに、これでフラッグシップはちょっとあり得ない。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:55:36.66 jLN+EWS40
トンボならたくさん

470:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:57:45.42 /4NagNhv0
maroさんがっかりしてんの?

471:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 18:58:47.16 YabWgPG50
>>463
何を持ってるかはどうでもいいだろ。
DP1は持ってるが、全てにおいてフォビオンが優っているとは思ってない。過去にはSD10も持ってたし、SD1についても、手に入る情報はたいがい知っている、その上で公正な判断をしている。

なのに君らのフォビオン最高の体たらくは何だ、本当にフォビオン持ってるやつの言葉とはとても思えん、単なるエアユーザーだろ。

472:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 19:00:13.81 Ah65PVif0
>>471
誰もそんなこと言ってないだろ。俺の立場は>>465の通りだ。
少なくとも細部の精細な描写が表現上大事だと思うのなら、
SD1の価値は計り知れない

473:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 19:06:43.05 YabWgPG50
>>472
おまえ、反応早すぎんだよ、書いてる間に新しいコメント書き込むんじゃない。

474:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 19:51:41.28 3/t359SJ0
DPとかSD15あたり所有者でSD1持ってもいないのにSD1肴にベイヤー云々言ってる奴見てると、
安物のくせに仲間面すんじゃねーよ屑が、見たいなコピペが昔はやったの思い出す。
あれの元ネタってなんだっけ?

475:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 20:11:50.47 GWtGBGrq0
チラホラ素敵な画像も出始めたね SD1はやれば出来る子っぽい
ピント精度が想像以上に要求されるようだけど、あのAF精度も
また、マニュアルにしても全面マット固定なのは残念ですね


476:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 20:14:54.26 c0EwGbmhP
>>475
ネット巡回しての感想なら是非巡回先教えてくれ。
SD1に夏ボをつぎ込むかどうか、いまいち踏ん切りがつかん。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 20:37:53.84 ma/7jZgi0
なんかお疲れモード

画質ってのはブレとレンズとピントのどれかひとつでも失敗すると劣化して不自然なデジタル画像になる。
じゃあ三脚立てるとか、レンズを選ぶとかやってると写真そのものに発見がなくなって、まあ驚きはないけど固いね、のつまんない写真製造。
カメラのフォーマットが大きくなればなるほど、どっかで見たような写真ばかりになるのはそのため。

じゃあ、ど^-すりゃいいんだ? それを今考え中。
フォビオンにはいい勉強させてもらった。「写真」を第一にもってくるとベイヤーだとかフォヴェオンとかどうでもよくなるね。

もちっと頑張ってみるか。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 20:38:06.88 0GG3MfCbO
おまいらいいな金持ちで
おれも試作品カメラで遊んでみたいぜ


479:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 20:39:47.15 Tq74fB+60
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
この人の見たらやっぱり欲しいなと思ってしまった。
FOVEONでの現像慣れてる人のはいい仕上がりになるもんだね。

480:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 20:41:02.81 +SKRP9GbP
>>479
直ぐ買え

481:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 20:41:51.69 EQMyiUdy0
透明感あるね

482:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 20:49:07.78 Tq74fB+60
>>480
すまんもうちょっと値下がりしないと買えない。30万くらいと期待してたクチだから。
しばらくDP1と2で頑張るわ。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 20:55:21.76 sfbgxRrx0
>>479
この人ってSD1買えなくて悶絶してなかったっけ
かなり大胆に色を変えてくる印象があるけど
FOVEONで現像慣れしてないmar

484:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 20:56:00.49 t6BPrzhW0
>>479
これはもっとオーバーめに撮影して現像で調整した方がいいのかしらん・・・

485:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 21:22:30.82 EX+0V6+u0
>>479
ISO400で縦縞か。

486:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 21:27:50.28 t6BPrzhW0
>>485
それはお前のモニターが腐ってる

487:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 21:33:01.82 EX+0V6+u0
URLリンク(www.flickr.com)
これを見て見えないというならそれでもいいが。
見たくないものが見えない信者眼は便利でいいな。

488:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 21:39:48.83 t6BPrzhW0
>>487
腐ってるのがお前のモニターじゃないとすると脳味噌の方か
見えないものが見えてくるようになったらオシマイw

489:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 21:40:06.57 jlyUf+C60
おめーら
価格が高いから高画質とは限らんぞ

490:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 21:47:48.34 Tq74fB+60
>>487
鑑賞する側からすればそれほど気になるもんでもないけど
現像作業する側からしたら萎えそうなノイズではあるねえ…。
プラグインとかでちょっとフィルム風ノイズを足してパターンっぽく見えないようにしたらいいかもね。

491:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 21:49:39.75 u71e33jaP
ISO100でもベタ面に縞ノイズでてる作例もあるね。
条件は良く分からない。
暗部ノイズの一種だろうな。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 21:49:56.61 DF5/UATU0
青いつぶつぶの縦縞が白いとこで目立つような
iphoneだから糞環境なのは否定できない

493:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 22:03:07.87 jlyUf+C60
まああれだな
人柱に失礼なこと言うなよ

494:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 22:12:32.53 R5CPHSet0
じきに価格改定だな、売れねべ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 22:21:12.05 EX+0V6+u0
>>488
信者はやっぱりそうでなくてはいかんな。
これからも盛り上げてくれ。

縞ノイズ、AFE搭載機で出るようになったノイズに似てるんだけど、
SD1って搭載してるんだっけ?

496:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 22:51:12.77 Hx32Th/30
モアレなんかも同じだけど、規則性があるノイズは
ImageAnalyzerみたいなフーリエ解析系のソフトで除去するしかないだろ。
Foveon原理主義者みたいな人はDead Pixelの処理さえ嫌なぐらいだから、
そんな処理はもってのほかとか考えるのかな?w

497:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 23:15:48.91 1GDJi4wq0
>>487
蝶の触覚が1本、唐突に消えてる・・・



498:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 23:17:09.20 OGREOj3tO
死熊のカメラ使ってる人を見たことないな

499:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/21 23:29:34.53 Tq74fB+60
マミヤとかも無いんじゃない? 世間的には。
コンタックスですら見知らぬユーザーと鉢合わせになったことないや。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 00:09:25.42 /1KELFZg0
>>497
これ最初から折れてるんじゃね?

501:374
11/06/22 00:12:55.17 ucUF8r0U0
>>376
URLリンク(www.dotup.org)
遅くなりました、公式サンプルのExifを見ると、
Adobe Photoshop CS3と書かれているものがあるので、
なんらかの調整を加えているのではないでしょうか。


502:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 00:19:19.19 ucUF8r0U0
>>497
>>500
折れてるんじゃなくて、ちょうどレンズと直角に近くになっていて、
ボケて見えないんだと思いますよ、蝶を良く撮るのですが偶になります。
(触角が片方無い蝶を見ることのほうが珍しいと思います。)

503:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 00:20:58.90 /1KELFZg0
>>502
ああ、そういうもんか
確かにちょうどレンズに向かってきたら写らないわ

504:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 00:54:50.76 dyzWMxXv0
URLリンク(119.245.210.197)
顕微鏡で見てるのかと思った
微生物が写るかも

505:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 01:46:45.80 bXVwLwnc0
どこまでこの DS1 を使いこなせるかという楽しみ(苦しみ?)がある。

とうとう機種名を間違えるまでに、愛想が尽きたみたいだ。w

506:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 01:47:29.70 /1KELFZg0
>>487
それ300mmをマニュアル手持ち?
達人かよ

507:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 02:38:18.67 wBHxWEU8O
やっぱDP1発売の時に比べるとスレ伸びかなり悪いね。
アンチもほとんど居ないし。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 07:21:40.29 xT+/Qi5H0
当たり前だろ、誰も買えないんだからw

509:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 07:59:47.34 07xJZT3T0
世の中的には70万円という価格発表時点でSD1はなかったことに

510:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 08:30:22.13 129yMcyc0
買えないSD1<<<<<<<コンデジ


511:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 11:09:03.04 F4an/BPw0
>>デザインだけが先行している最近のストラップは価格だけが素晴らしく高いので決して買わない。ん?価格だけが素晴らしく高いって、どこかの何かと同じ? (^^;
URLリンク(maros-notebook.txt-nifty.com)

maroさん…。・゚・(ノД`)

512:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 12:17:11.26 H8TO6ZjdO
>>496
信者はもっと強力な脳内ノイズリダクション持ってるから無問題。
更に、狭いDRも残念な階調も脳内レタッチで簡単に修正可能。

513:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 12:30:59.99 xtVMra0b0
>SD1 周辺部がグリーンに被る現象:シグマで現象確認済。
>ファームウェアか SPP のアップデートで修正予定(報告)。
>シグマ製レンズは補正値を持っていて内部的に補正しているのではないか(推測) 
>maroさんという方からブログに情報いただきまいした。感謝!

514:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 12:35:53.33 n20G4tul0
>>511
(ノ∀`)

515:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 12:36:49.66 2p9zr4FJ0
>>513
M42やライカRで遊ぶのは厳しそうだな

516:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 12:48:10.50 aVTtyFnH0
URLリンク(sahelnet.org)
この人素晴らしい人柱っぷりだよな。純正レンズ以外は全く使えないというのは辛いな。

517:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:01:48.83 2p9zr4FJ0
>>516
純正は色だけ補正してるのか
SD15ではM42付けても問題ないから
やっぱり画素ピッチ縮小が悪影響を与えてるのかね

518:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:01:53.88 2nY9Mt07P
緑被りは単なる周辺光量落ちでしょ。
光が十分に届かないと緑になるのはDPでも同じ

519:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:08:58.04 uEnF6/Ow0
70万円のカメラが5万円のカメラと同じ緑被りをするなんて、情けないな。

SPPのオートが作動しないことといい、CFのフォーマットすらまともにできないことといい、
発売前から当然これらの問題点は認識していたはずなのに、
それでもシグマは発売を強行したのか。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:12:46.23 Fm3RNeX4P
>>519
取り組みは評価されるものの、
信者以外の信頼を得るのは難しそうですね。

521:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:14:01.00 Fm3RNeX4P
逆説的だけど、20万で売って大量に出回ったら、大変な事になってたような!

522:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:14:55.98 2p9zr4FJ0
SD9から使ってる猛者でもキツそうだからなあ
これが初シグマの人は大変だろう

523:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:17:12.71 7at7186f0
>>521
だなw
ニコンやキヤノンのカメラがこんなんだったら大騒ぎだよ。リコールもん。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:17:57.42 gGslMR7K0
>>522
そんな変態居るのか?

525:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:18:37.65 aVTtyFnH0
>>519
DPユーザーだけど、さすがにここまで酷い緑被りはあった事がないけどな。
まあDPは専用レンズで補正されてアレというのはあるが、個人的には味と割り切れるくらいのレベル。
ファームで解決するんだろうけど、純正以外への対応と、どれくらい時間がかかるか、シグマの姿勢がどんなもんか見えるいい機会かも。

526:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:23:04.53 2p9zr4FJ0
>>524
>>516の人はこれが初シグマみたいだ

527:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:28:13.98 Y9adV5Ah0
DP2の周辺緑被りは酷いよ。DP2xになって相当直ったけれども。

SD1が初シグマとは痺れるな・・・


528:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 13:37:11.25 uEnF6/Ow0
>>521
たしかに、初シグマの人が大量に流れ込んで、
クレームの嵐となってシャレにならない騒ぎになってたかもな。

ツイッターでも妄信的にシグマを擁護し続けている人がいるけど、
ああいう人がメーカーを甘やかして駄目にするんだと思う。

529:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 14:00:43.44 QtLVPY9O0
周辺緑も3層構造からくるテレセントリック性不足が原因だしなぁ。
APSをしてこれなのに、フルサイズFOVEONを夢想するアホの無知さがスゲーと思う。

530:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 14:14:39.64 gGslMR7K0
だったらμ4/3に搭載したらええんでないの。

531:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 14:15:57.21 nS+HyBmk0
緑被りの主要因のひとつは赤外被り。
入射角依存度が高いIRフィルタは周辺部でテレセントリックでない場合や、F値が小さいときに光束の外側でカットが効かない。
可視光からどれくらい遠いかで被り方が変わる。

FOVEONの特性もあり、あの奇妙なフィルタのせいでもある。








SDはIRカットフィルタが外せるから、外してレンズ前にかざして角度をかえて変化を見るといい。

532:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 14:20:07.90 70D75DWV0
M43どころか、1/1.8型でも難しい。
FOVEONが最も効果的に使えるのは1/6型にして
ビデオカメラの様な前に長い構造にする時。
風景を諦めて望遠でポートレート専用にしたほうがいいだろうね。
そういえば屋根は望遠で撮られてたんだっけ?

533:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 14:34:54.94 Fm3RNeX4P
>>530
μじゃあ余計にテレセン厳しいだろw

534:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 14:50:56.18 aVTtyFnH0
CONTAX Nくらいだったらテレセン確保できんのかねえ。

535:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 15:04:50.11 j3ZdqRV80
どうでもいいけど、信者はあの周辺補正を見てもまだ
FOVEONは正しい色が出る、CGではないカメラだ!
と言い張れるんだろうか?
色の捏造もいいとこじゃねぇか・・・。

536:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 15:07:05.19 Y9adV5Ah0
本人が納得して屋根撮ってるんだからいいでしょ、ほっといてよ!!

537:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 15:13:24.33 9qDvZgyv0
>>532-533
フランジバックが長いこととテレセントリック性に関係は無いよ。
マウント径が同じならFBが短いほうがむしろ有利。

マウントにおけるテレセントリック設計の有利不利は、撮像素子の角から直近のマウント内周への角度で決まる。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 15:23:00.50 9geeYbr10
URLリンク(twitter.com)
こういう買わずにネガティブ情報だけ集めて腐してるクズよりは
買って文句言ってるヤツのほうが100倍はまともだな

539:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 15:33:22.51 6Omns2UM0
個人のつぶやきに文句言ってるヤツはOKなのかい?
旧FOVEON機持ってる奴のSD1に対する普通の感想だろ。
どうせ出る前はSD1に無駄な期待をしてたと思うぜw

540:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 15:36:31.16 bTaIP2HA0
価格にも、値段が発表されたとたんアンチになったやつがいたな

541:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 15:40:08.77 weQGBGRl0
>>540
値段発表後アンチになって
作例が出始めてからまた趣旨替えしてSD1欲しがってる奴とかもツイッターにいるな

542:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 15:40:59.58 e4Jtc91eO
CGがどうのこうの、という話をするのは例の単発荒らしだけだから物凄く分かりやすい

543:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 15:46:56.38 bTaIP2HA0
>>541
それ俺だ。

高くて買えないから悪いところ探しをするってのは、はたから見ると凄くみっともないね。

544:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 16:18:28.14 NeurbjFK0
うーん、どっちかというと
悪いところがあってもシグマでフォビオンだから我慢できていたものが
70万の価格設定で許せる許容範囲を超えた、ってとこじゃないかなぁ。
値段と質が剥離しているという・・・さ。

信者、アンチというそれぞれの立場をひとまずおいといてさ
客観的にみて、フラッグシップを名乗り、70万の値段で納得できるスペックか、と。
APS-C3層のフォビオンゆえ、データがでかくなり書き込み速度が遅くなるのはやむをえない。
だけどフォビオンというセンサー以外のスペックがことごとくフラッグシップの名に恥じるのはいかがなものかなぁ。
正直他社エントリークラス並か、以下だもの。


545:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 16:24:52.26 J5RIo/we0
>>544
まあ、そういう考え方もあるだろうね。この画質が自分にとってどの程度の重みを持っているかは、
人によってだいぶ違うからね。確かに、ボディその他はショボい。他社の中級機以下だね。
俺も、まともな価格は初値40万円だと思う。
それでも、俺が買ったのは、この軽量ボディで信じられないような解像度を実現している点。
こんなもん、67かシノゴじゃなきゃ得られなかったような、遠方の微細な描写がこんなちっぽけで
軽く、しかもデジタルで実現できている。これは自分の表現にとってはものすごく画期的。
高いけど、飛びついて買った。で、すごく満足しているし、今後の可能性も感じている。
だけど、俺が望むような表現が趣味じゃない人には、この機種は勧められないというのが
正直なところだね。

546:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 16:37:12.89 NeurbjFK0
>>545
そそ。
仮に100万だの200万だの値段がついたカメラがでても
その値段に見合った画質は得られない。というか、10万のカメラの10倍画質がいいカメラなんてありえない。
ほんのわずかな優位性、そして好みに金を出すんだよね。
基本惚れた者負けだから購入してそれがその人にとって一番いい機種になるのは当然。
満足できているのなら、その人達にむかってアンチがどうこう言う筋合いはない。

俺はダメだ。
「フラッグシップ」名乗るのに、センサー以外のスペックがこの先、今後長く使える気にさせない。
デジタル機器の進化は早い。それだけに手を出せないという・・・




547:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 16:45:20.26 Y9adV5Ah0
SD1sやらSD1xやらがすぐに出るだろうから傍観しながらマッタリ待つよ


548:名無CCDさん@画素いっぱい
11/06/22 17:37:52.47 MH2J9r8V0
>>546
SD1がダメなのは百歩譲って解像が他のカメラより優れていたとしても、DRや諧調、高ISO対応、動画非対応、その他もろもろの部分も
他社のフラッグシップ並みの能力があれば「70万」の価値があるわけだよね?

なのに現実は、解像感(しかもこれも予想以下の微妙レベル)でしか上回っていなくて
それ以外の写真撮影としての要素は本当にことごとく他社の5万円以下の能力しか有してない。

なのに70万はおかしくない?って思ってる。

だったら他社のSD1より諧調やDRが優れたエントリー機が、「DRに優れています」と
歌って70万円で売ったって言い訳だ。

でもそんなあほなことするメーカーはシグマ以外ないし、売れるわけがない。
「バカじゃないの」の一言で終わるよ。

写真を図るベクトルは「解像」だけではない。「DR」だって「諧調」だって
「チャンスへの強さ」だっていろいろある。

SD1はこの中でたった一つだけ微妙に優れているだけで、他は壊滅的なダメさ(平均よりはるか下)
なのに、70万円はなんの正当性もない。

もう一度言うが、70万円の価値は解像で他機種を上回り、他の能力はすべて他社のフラッグシップ
並みの精度を有していて成り立つ。

こう考えると、Kissデジよりはるかに劣るマシンに70万円て信者以外は冗談としか言えないよ。

買うやつ、擁護している奴は尺度がくるっているとしか言いようがない。
正常な判断ができていないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch