11/06/12 03:12:15.55 mpg5GXCDi
>>36
ダメだな平行線だわ
目線を変えるとこうも言えるんだぞ
1は出荷前の調整で2ほどコストは掛けていないから実際1の方が安いんだよ
でも2は全てのレンズに対して出荷前調整に1よりコストが掛かり高くなる
精度を上げれば上げるほど二次曲線的にコストが掛かるからな
ではなぜ2に近い事をする必要があるのか?皆1の方が幸せじゃないか?
それはメーカーとして出荷する製品の品質をどれだけ高める必要があると考えているかの違い
品質が看板になり、ひいては売上げになると強く思うと2に近くなる
値段安い方が売上げになると思うほど1に近くなる
続きあり