11/04/25 02:10:48.74 kSigw+/20
345ですが、撮った状況が複雑なんで不思議な絵になってます。
日光は夕日になる手前の、微妙に赤い光が順光で入っていて、白い物に赤みが掛かってます。
雲は動きが速くて小さいのに厚みがあり、雨を降らせています。それが、太陽が出てるのに暗い場所がある原因です。
あと、全体が1点収束の構図で、斜め線を絵内では水平線にしてる事が、不安定な印象になります。
露出に関しては、同じレンズで撮った画像が、同じ露出で安定してるので
レンズの特性で発生すると思われます。よくある事ですね。
AEが暴れると言えば、個人的にはD80を思い出します。あれの前も後も普通なので、D80は余計な制御を入れた印象。
正直、D5100は、まだ評価が出来る段階じゃないので、何か気が付いたら報告するよ。