11/03/22 00:50:41.73 AM+OR9Oo0
>>231
アドバイスありがとうございます。
型落ちでも構いませんが中古ではなく新品を買おうと考えています。
オススメの FZ38 の WEB ページを見てみました(Panasonic 機はチェックしていませんでした)。
ズームは P90 よりは下がりますね。
#EX光学ズームとやらを使うと倍率上がるようですが、これってトリミングしているだけ?
でも、高速ピント合わせで色収差が出にくいのであればいいかも。
ちなみに、Panasonic のサイトで見つけた DMC-FZ100 はどうなのでしょう?
> P500のような広角からの超高倍率レンズ機は
> スペック重視のため笑ってしまうほど無理してるんで画質は期待できない。
なるほど。まぁ、デジイチのような高画質とは言いませんが、
色収差とか偽色とかは避けたいな、と。
でも(安価な)高倍率デジカメだとこれらが出るのは仕方ないのでしょうか?
HS20EXR を狙って店頭で見てたのですが、これまで手動のズーム機を使ったことがないことと、
前の機種と比べて画質が悪化しているという書き込みがあったので躊躇…。
乾電池使用は良さそうなんだけど。
で、SX30IS はどうかと思ったけど、ピント速度が遅いということで、
今使っている P90 の系列(?)の P500 は…と思ったけど、バッテリー周りが…
ということで、いろいろ思案中です。