アポクロマートAF自動絞り付きat DCAMERA
アポクロマートAF自動絞り付き - 暇つぶし2ch673:名無CCDさん@画素いっぱい
11/07/03 07:29:56.92 VL9/sJCk0
>>672
TOKINAもSIGMAもレンズ自体は手持ちなので三脚取付マウントは無く条件は同じです。
重量、長さから三脚取付はBORG鏡筒に付いている三脚取付ネジを利用する事になります。

TOKINAの構造はフォーカス環と次にズーム環の2重構造です。
その為BORG鏡筒を取付けるリング(73002)はズーム環へ取り付けるしかありません。
フォーカス環に取り付けると当然動作しないので固定する選択肢は1つだけです。
その為、三脚に取り付けると、ズーム環が鏡筒と一体で三脚に固定されてしまい
ズーム環を回すと言うよりカメラ本体を回す事になってしまいます。

SIGMAの場合は鏡筒全体が3重構造で、最初がフォーカス環、次にマクロスイッチが
ある22mm幅環で、この部分がレンズマウントと同じ位置で動きません。
その後にズーム環があり、ズーム環を動かしてもレンズマウントの位置は変わりません。
このマクロSWのある22mmの環部分へBORG73002を取付け鏡筒に接続すれば
TOKINAと違ってズーム環を回しても、三脚に取り付けた時にも問題なく動作します。

Nikon,Pentax用レンズの構造はレンズマウントの接点部分の構造が異なるので
それに類する部分は事なりますがそれ以外のフォーカス、ズーム機構は同じです。
フォーカスの為の機構はTOKINAは1本の数ミリの鉄製シャフトで繋がっていますが
SIGMAの方は歯車からズーム鏡筒を前後する環を動かして、フォーカス環を
動かす構造で処理しているので歯車部分に接触するプラスチックの溝の強度が
影響しますが全体的に頑丈に出来ています。

TOKINAはご指摘のように手持ち専用に軽いレンズで性能のある300mm-400mm位の
レンズを使った直焦点か、フォーカス環に直接取り付ける構造で軽量な鏡筒を前後して
フォーカスを合わせる仕掛けに使うと威力を発揮しますね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch