Canon EOS Kiss X5 part1at DCAMERA
Canon EOS Kiss X5 part1 - 暇つぶし2ch700:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 16:23:12.09 dWvW7WUA0
スムーズな拡大でデジタルズームの特徴が出てるし
見解を得るまでもないと思うが。

発表当時、録画時のHDMIの仕様とデジタルズームの仕様は俺も確認済み。

>※1拡大率に応じて、動画の解像度は低下します。
URLリンク(cweb.canon.jp)


701:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 16:27:15.26 PUfY3CMF0
山田でrawで撮ってきたが、DPPがX5に対応してない件

702:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 16:28:01.03 dWvW7WUA0
キヤノン、「ZoomBrowser EX」と「ImageBrowser」がデジカメ春モデルに対応
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

703:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 16:35:00.47 5q9lmZT40
>>701
キャノンは初めてか?X5を買った人間だけがいまんとこ新しいDPPなはず

704:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 17:44:28.14 C6tVaMN90
五月の大型連休以降から徐々に値段下がり続けると思う
60Dより安くなったら買いだろ

705:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 18:54:25.52 7ooTyjrc0
しかしさすがにX5発売日に買いました~っていう馬鹿はいないのか

706:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 19:36:08.73 qC3AejUx0
X5、X4、60D比較
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

707:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 21:14:16.75 DiZVNdAw0
梅淀行ったら60Dより15kくらい高かったぞ
どう見ても60Dの販促用カメラです本当にありがとうございました

708:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 22:19:41.53 EKhz/ovh0
.html
くらいとってくれ


709:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/03 23:43:43.28 4Nji1jx8O
>>691
X4もHDMI出力でフルHD再生出来る
まぁ、動画記録、LV中は、
X4もX5もHDMI出力はSDで残念だが、
DIGIC一枚じゃねぇ無理そう。
>>695
10倍未満が、画素間引きとか、周辺画素加算で意外と綺麗で、
10倍ズームは、中央200万画素じゃねぇ。

710:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 00:19:31.60 8/PKEsj30
>>709
X5は録画中HDMI出力はSDじゃないぞ。メーカーに確認済み。


711:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 01:56:43.58 r4e/lQhM0
>>905
>>904
>>900


712:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 07:45:05.91 foMGyzxAP
テレビでCM始まるのいつだろう?

713:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 11:39:38.44 GcuGVz9ei
wズーム87000円でゲット

714:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 14:39:50.38 JPnULSX60
↑お店のURLおしえてください。

715:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 16:04:56.58 +eIuqCNZ0
wズームが7万5千円くらいになったら買おう

716:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 16:58:17.38 kovP1sif0
>>685
キャノンは強気な値段でも買う奴いるから殿様商売だ
特にkissは人気あるから
X4だって発売当初はぼったくり価格だったよw

717:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 17:08:34.51 k1GPKJBJ0
X3→X4は、進化点も多くて買い換える価値も少なからずはあったけれど、
X4→X5は、性能的にも値段的にもアピール出来るところがあれではなぁ・・・

718:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 18:35:14.63 La/wyc9cP
>>717
俺なんて今更X2の新品購入しようかどうか考えてるw

719:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 18:53:42.71 rQ/yFH5J0
>>715
ヤマダで値引き

720:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 19:01:52.49 8/PKEsj30
KISSと60Dは一眼レフの入門気。キヤノンからしたらKISSは撒き餌カメラで
Lレンズを買ってもらったり 7Dや5D2とかハイアマチュアモデルを次は
買ってもらいたい。

KISSを買い換えたりしないようにわざわざ「その機種はちょっと」って感じの
ネーミングを付けて「そろそろ入門気は恥ずかしいでしょ 買い換えようよ?」
って圧力かけてるわけだが。

しかしそれに耐えしのぐ人もいるんだな。普通KISSは「こんなに安くて
こんなに良いカメラが買えるの?」って高価なイメージの一眼レフの
ハードルを下げ、裾野を広げるためのカメラだと思うんだが。

だから高めの価格でスタートして「最初こんな価格の製品が今こんなに安い。」
と気分良く初心者に買わせる作戦なんだろうな。
「今高性能なX4がお買い得ですよ。最新型はX5も良いですよ」と。


721:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 20:16:04.33 DBOm/4uL0
レンズまじで台湾製だよ。コストダウン機を高く売ってるだけだ。。。

722:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 21:03:15.37 Nk1NQQtp0
>>713
60Dがダブルズームセットで普通に85000円で売ってるのに
どうして87000円で買っちゃったの?馬鹿なの?


723:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 22:23:08.03 GTvSVXZQ0
Kissには60Dにはないものがある
だから>>713はX5買ったんだろ
コスパでしか考えられないお前の価値観がそれだけ薄っぺらいってことだ

724:サイコー キヤノン
11/03/04 22:46:48.03 l8YDR+dV0
一流企業キヤノンの社員は一流で、製品も一流です。

キヤノンを妬んだ負け犬が書いた記事
URLリンク(www.toyokeizai.net)

キヤノンを批判する前に己の腕を上げるべきカメラマン
URLリンク(kudocf4r.exblog.jp)
URLリンク(kudocf4r.exblog.jp)

725:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/04 23:26:57.00 wnIrVU0G0
新搭載の「背景をぼかす」を初心者層にアピールすればいいのにまだまだ実用的じゃないんだろか

726:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 01:20:05.93 FkzO/2vH0
x5には魚眼のクリエイティブフィルターあるよ
がかくの問題から、
完全に魚眼レンズ置き換えにはならないせど、それでいいなら、魚眼レンズ代が浮く。

727:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 01:21:38.02 FkzO/2vH0
魚眼レンズは5万円以上するからね

728:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 01:27:47.35 LZmHxw7o0
>>723
60DになくてX5にあるものって何よ?

729:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 01:36:47.66 YlKfLgoo0
軽さとコンパクトさ

730:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 03:03:35.88 gUnrj2GP0
私は体に自信がありますので。

URLリンク(www.ps5.net)




731:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 09:39:23.20 BRBz1M4S0
新しいキットレンズ本当に中身は前と同じなのか?
店頭で触ってきたけどAF遅くなってない?

732:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 10:08:12.32 meOgl5ps0
>>731
キヤノン的には光学設計に変更はないそうだが実際レンズの形状も若干変わってる。
後期ロットで性能が改善したモデルが有るが「光学設計の変更というほどではない」
と、そういう扱いみたいだ。

それとAFも含め、中身が前と同じとは誰も言ってない。


733:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 10:20:45.97 BRBz1M4S0
じゃあやっぱモーターもコストダウンでAF速度も落としてきたってことでおk?
前モデル餅が勝ち組?

734:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 10:29:07.74 meOgl5ps0
軽く触っただけだけど特に遅くは感じなかったな。
遅くなったかどうかは知らない。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 12:27:34.46 r6c7WDMP0
X5に全く興味ないけど、キヤノンフォトウィークエンドの今回のCMは
微妙すぎる。前の恋の望遠レンズと恋の広角レンズは名曲だったのに。

このネタはTFM聴ける奴しか分からないね。

736:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 21:00:33.16 DAuwo4JA0
X5買おうと思ったけど、一眼レフってミラーショックとか言うやつで望遠撮影ができない(シャッターを切るときにショックでぶれる)んですよね?
やはりミラーレスの方が良いのかな・・・


737:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 21:14:13.66 SEKUPqct0
>>736
ニヤニヤ

738:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 22:00:04.27 gj+6d2780
>>736
ミラーショックしないようにする設定があるから安心汁。

739:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 22:57:31.07 f8iNM/My0
x5って半年の命かも。
X6が出そうな勢い

740:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/05 23:04:36.18 6jqPZP3X0
結局大きな変更点はバリアングルぐらいだし
x4と1万円程度の差額なら買うけど

741:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 00:24:44.09 7XV59XkQ0
むしろ問題なのは来年のX6に一体何の新機能を付けたら良いのか?というジリ貧・・・

742:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 00:27:51.01 DOtRCyaw0
>>741
フルサイズ化。

743:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 00:29:45.40 or/qEPcXP
来年にはDIGIC5になってるから
それ突っ込むのがまずひとつでは

744:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 00:45:54.33 j95Njkv00
5D3と7D後継がどんな機種になるかで
今後数年のEOSが占える


7D後継で更なる高画素に突っ走るなら・・・

745:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 02:58:47.91 +n7LK4cJ0
2400万画素くらいは逝って欲しいな
そんで縦横1/2にリサイズして600万画素で出力

746:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 05:10:57.89 HTed30xX0
>>741
コントラストAF高速化
ミラーレス
とか。

747:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 08:37:50.05 RST2ZUCeP
CM見ないなあ?
やってないの?

748:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 11:31:42.14 5N6s0UNu0
>>741
被写体がいやな上司だったら
一瞬で蒸発させるビーム付

749:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 15:53:50.59 z3ruJvFl0
>>733
店頭ならX4も横にあるだろうから比較してみるよろし
コネクタカバー部分のつくりがX5のタイプがいいなあと思った

750:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 19:47:33.39 9i+cAlWe0
>>746
コントラストAFの高速化は既に製品化可能な段階だと思うな
で、次々新製品のため、出し惜しみつー感じ

パナはしょせんM4/3だし、OVFなしで動き物に使えんし
ソニーのハーフミラーは面白いが、画質や耐久性に問題残すし

ニコンのコントラストAFがまともにならない限り、キヤノンはしばし余裕で出し惜しみするだろう

751:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 20:03:27.27 vA/UskZs0
ヤマダ電機でコントラストAFを比較したらペンタが妙に高速でびっくりした
正直Kiss X5は酷い。ペンタの位相差AF、しかも暗所での動作に近い動きだ。
折角のバリアングルが生かせないレベル。

752:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 20:07:05.27 vml5Aq8D0
シェアの変わらないニコンより世界的に売れているパナやソニーが脅威だよ。
今年5D37D2で刷新して来年KISSにも載せるくらいで無いと。

ミラーレスの恐ろしいところはレンズアダプターでレンズ資産を全部丸ごと
持って行かれるところ。優位だと思ってるとあっという間に全て奪われる。


753:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 20:30:55.96 iOWE26Hp0
LVは
60Dはジーコ、ジーコ、ジーコだったけど、X5はジーコ、ジジジジって感じかな。
G12よりもはるかに遅い。

ペンタが爆速かな、ソニーもストレス感じない、パナはコンデジと同じくらいかな。
ニコは触る機会がない。


754:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 20:33:17.35 eCpJj9CJ0
>>752
そうかあ?
アダプターでパナG1に古レンズつけてるが広角が換算2倍でおもしろくもなんとも無い。
NEXはまだつかってないけど、アダプターでAF使えるとか
絞り環の無いレンズももっと使いやすくならないと
まるごとはないよ。


755:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 20:39:17.84 vml5Aq8D0
ソニーがEマウント公開したけど 絞りも使えるEFレンズ用のアダプターを
どこかに出させたいとはずだと思うな。

フランジバック18mmは「俺の物は俺の物。お前の物も俺の物」的な恐ろしさが有る。


756:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 20:49:57.47 9i+cAlWe0
>>755
それソニー本体がやったら、地殻変動が起きるだろうが、便所激怒だろう
観音は一眼センサーはソニーから買ってないから、ソニーがシェア奪おうと思えばやれそうだが
まぁやるとしたらサードパーティまたは海外メーカーだろ

でも、性能第一ならNEXおおもとのソニーが作るべきなんだけどね


757:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 20:57:59.36 Q+2D9ClV0
今のところ、マウントアダプター利用してるのは
一部マニアだけでしょ?

レンズ交換やAF対応などの利便性考えるとアダプターはニッチなニーズだと思う。

758:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 21:05:56.54 vml5Aq8D0
>>756
実際ソニーは否定してない。むしろ希望している感じの発言をしてる。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

他社がEマウント採用も否定するのは変だと言ってるがつまりEマウントの
変換アダプターに文句を言うのもお門違いですよ。と言ってるわけだ。

>>757
おいしい話はすぐブームになる。
今は不完全でもこれから先はどうなるかはわからない。


759:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 21:14:27.39 9i+cAlWe0
>>758
なるほど、ソニーは一眼に本気で取り組む心算だな

すると、キヤノンはコントラストAF高速化を出し惜しみなんかしてる余裕ないかもね

敵はニコンのみと思ってたら、思わぬ事になってしまうな


それと、ソニーがもしレンズ資産奪うの躊躇したとしても、
反日産業スパイのサンチョンなんか容赦なしにやるもんな

760:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 21:20:11.51 vml5Aq8D0
>>759
そう中国、韓国が一番怖い。礼儀無しに食い潰す。

まあキヤノンは今年が正念場。良い製品を作ればシェアは安泰だし
EFレンズ対応のミラーレスも自前でブームを起こすことも出来る。

761:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 22:06:30.85 vA/UskZs0
>>758
ソニーの思惑はともかく、
AF等も完全互換のマウントアダプターなんて出したら
他のカメラメーカーが何か言ってこないものなのか?


762:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 22:32:36.21 vml5Aq8D0
>>761
その辺、どうなってるのかは知らないがキヤノンがボーっとして
主力機に手を抜いたりミラーレス化が遅くなればユーザーの関心が
他社に向くのは間違いないし そういう需要が高くなれば
そういった商品開発が進んでしまう可能性はある。

ゲーム機でマジコンがあふれたように1度悪い流れが出来てしまえば
なかなか止められない。

キヤノンが今、EFレンズ用のコントラストAFのプロトコルをしっかり作り
それを載せた5D3、7D2、KISSや対応するミラーレス機でもしっかり勝負しないと
キヤノンの優位は消えるかも知れない。

とにかく次の1桁機5D3は重要。
もうフルサイズ機で動画を撮れるのはキヤノンだけじゃない。
ニコンやソニーも5D2以上の画質と動画で商品化してくる。
当然メカでも勝負しないと他社に市場を奪われる。


763:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 23:09:31.77 QyasSv83P
PSPのカスタムファームウェア的なMagicanternは全然流行ってないな

764:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 23:18:12.44 crKoCNxl0
キヤノンで最高の機種はX4だっていう堕ちになるね。

765:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/06 23:27:24.48 7XV59XkQ0
>>752
ニコキヤノがミラーレス出したら
他のメーカーはその時点で終了する

766:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 00:46:39.25 LE4BJjEV0
昨日ビックカメラ行ったら隣でおっさんが
初めて一眼レフ買うらしく店員に初歩的な説明受けてたけど
"ISOってなんだ?"とか"シャッタースピードって何だ?"って言ってたら
"アナァー…AFって何だ?"って言ったから笑いこらえるのに必死だったw

767:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 00:59:04.03 BIPsY6MV0
>>766
あなたも昔はそうだったわけで。

768:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 01:24:48.74 XH2nQUyX0
>>766
知らないことを聞くって事はいいことだぞ
見え張って知ったかぶりしてから騙されたとか騒ぐよりも

769:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 01:40:48.03 xgfPt9Yt0
>>766
バカな教えて君よりよっぽどいいじゃない。

初心は忘れたくないねぇ。

770:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 02:10:35.78 gWPKuu990
アナァーに笑うとこだろ、頭固いな。

771:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 02:49:27.33 l4+dwKvti
ずいぶん下衆なセンスですね。

772:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 03:20:13.65 21xIkHgp0
多分、そのおっさんは定員に"アナルファックは好きですか?"って聞きたかったんだな
俺も昔を思い出したよ

773:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 09:16:22.93 BYJXLZYR0
アッー!

774:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 11:46:51.23 Lec7Nhcr0
>>767
>>768
>>769
とりあえずお前らが馬鹿なのは分かったw

775:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 15:35:49.77 4ppOsWXz0
アナムスキーファミリー

776:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/07 21:29:10.94 Qr5RDOzQ0
大コケだな、こりゃ
みんな、だいたい1台持ってるだろうし普通のでは買い替え需要がなくて
PenやらNEXに走るんじゃないかな。
正直「Kiss」というネーミングで持ってるだけな気がする。

777:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 12:04:54.96 Pjsf62gl0
価格次第で売れるだろ。今はまだX4の方がお買い得だが。

Canon's Rebel T3i / 600D reviewed: not exactly a compelling upgrade
URLリンク(www.engadget.com)

778:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 13:26:20.80 fCq2ELwoP
デジタルズームではパープルフリンジが随分目立つな
一昔前のデジカメを思い出させる

779:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 15:33:51.37 CebJBimW0
Canonはコーラが掛かったレンズ修理してくれないそうだね。
ちなみにX4本体の修理は3万円だそうです。

780:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/08 16:24:21.47 fCq2ELwoP
>>779
ここで愚痴を言う前にそのアホな故障を引き起こさないようにしようぜ

781:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 00:38:20.16 yynvvosJ0
 Canonの防塵防滴ほど当てにならないものはない。
ないのなら、カタログに書くなと。
インチキだろ。

Kissはどうだったかわからんが。

782:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 07:24:57.24 rzUwQbF80
スレリンク(gage板:569番)
www

783:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 09:35:56.84 YwyGA57v0
>>781
あくまでも防塵防滴「構造」であって防塵防滴「性能」ではない
錯誤を招く表現ではあるがインチキとまでは言えない
だからといってそういう宣伝方法を認めるわけじゃないがね
そういう体質の会社の製品と思うしかない

784:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 10:46:08.22 Lm6vxo390
>>781
防塵防滴は二桁D以上
KISSは対象外。

785:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/09 18:42:02.36 xBaB6Ccf0
局地防水
URLリンク(canonfieldreviews.com)
URLリンク(www.alexsukonkin.com)

30D 40D 50D は止まった壊れた





786:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 10:18:05.31 5wj1k3suP
7Dはレリーズボタンにシーリングすらない
なんちゃって防滴。

787:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 16:45:35.36 owEiNKxJi
しかし新型カメラなのに酷い過疎ぐあいだなぁ。
俺的には4万代まで落ちたら買いたい。

788:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 16:51:34.99 GUxjWvjh0
リネーム商法と言われても遜色ないもんなぁ



789:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 18:30:38.68 mEyQJZNji
次スレはX4スレと統合だな

790:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 19:51:40.94 xgyMru0F0
結局 X5も録画中はSD出力に修正された件。
URLリンク(cweb.canon.jp)

791:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 19:57:12.55 xOcYCbFw0
2011年2月デジタル一眼カメラシリーズ別(※)販売台数シェアトップ10
順位メーカー名型番・シリーズ名対応マウント画素数(万画素)販売台数シェア(%)発売年月
1キヤノン  EOSKissX4  キヤノンEF  1,800  16.8  2010/02  
2ニコン  D3100  ニコンF  1,420  8.74  2010/09  
3ニコン  D90  ニコンF  1,230  8.65  2008/09  
4パナソニック  LUMIXDMC-GF2  マイクロフォーサーズ  1,210  7.5  2010/12  
5キヤノン  EOS60D  キヤノンEF  1,800  6.7  2010/09  
6キヤノン  EOSKissX3  キヤノンEF  1,510  5.7  2009/04  
7オリンパス  OLYMPUSPENLiteE-PL1  マイクロフォーサーズ  1,230  5.7  2010/03  
8ニコン  D7000  ニコンF  1,620  5.5  2010/10  
9ソニー  NEX-5  ソニーE  1,420  5.0  2010/06  
10ソニー  NEX-3  ソニーE  1,420  4.0  2010/06  
※カラーバリエーション・付属レンズの違いなどは合算して集計
「BCNランキング」2011年2月月次<最大パネル>

URLリンク(news.searchina.ne.jp)

792:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 20:10:52.23 hmK8i38q0
>>790
うわ、こんなのありなのか
誰か電話かけて確認したのに

793:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 20:12:26.10 j9qi4BqX0
Kiss X5とは何だったのか

794:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 20:31:56.80 Shh+ZKkm0
canonどうしてこうなった・・・

795:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/10 20:35:29.85 xgyMru0F0
>>792
俺。60Dでは出来ないことも丁寧に説明したし向こうも確認してから返答くれた。
DIGIC4 1つでは不可能なスペックだと思ってたから もし間違いならその電話で
気づいて修正されるだろうと思っていたが 今頃修正ということはどうやら
購入者からのクレームが来るまで放置だったようだな。


796:550
11/03/10 20:38:38.98 xgyMru0F0
というか誤植の指摘の電話したのに残念だ。

797:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 00:45:30.79 EcxOSeqZ0
X50って、なんで50mmF1.8IIとキットを組むんだろ。
135判換算で80mm相当って撮影画角狭すぎじゃないか?
35mm F1.8とかがあればよいのにね。

798:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 01:01:34.31 91r4X2Ks0
>797
そういう詳しい事知らないコ達に売るからさ

799:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 04:07:13.07 GRzmFA8K0
ぼけりゃいい人たちがターゲットか

800:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 04:41:18.93 C5Glei4WO
フルサイズを買わせるための布石

801:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 05:25:04.99 kPcmBqu10
50/1.8が無駄にC/Pいい定番レンズだから売りやすいという下心ミエミエの戦略でしょ
キヤノンの撒き餌として5D2などのフルサイズ機でも広く愛用される画質と実売1万を切る安さあればこそ
前にK-5と5D2で実写テストした奴いたけど、5D2側のレンズが50/1.8で
そのうp主曰く高いレンズ買うのが馬鹿らしくなるくらい頑張り杉wwwという感想を挙げていた

802:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 05:54:48.51 f02moTcOO
>>790
>>709

803:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/11 08:27:11.87 U++cb2OO0
おっこれは室内で全身取れないな

標準レンズ暗い・・・

35mmF2買う

Canonうまー

804:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/12 10:25:21.99 xSBWNxH70
>>797
35mm F2 とキットを組むのなら、X50 じゃなくて、X35 というネーミングにしなくっちゃ。

805:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/12 12:02:41.83 Y9g7ErIb0
>>804
ライトニングIIっぽいなw

806:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/12 12:41:47.05 uLoAzSsT0
>>797
使いやすさは人それぞれだろ

807:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/13 10:27:12.61 w71TJ17f0
>>797
x50だし、子供撮影がメイン客でしょ。
安いレンズだし、ポートレート用としてコンデジでは無理なボケるでが取れるという意味でいいんでは?


808:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 06:43:28.98 3NyK2nll0
津波レポート X5 5D2
URLリンク(www.guardian.co.uk)

809:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 18:00:42.23 SDSz/cmZ0
これってX4とどう違うの?
X4買ったほうがいいかな

810:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 19:15:42.53 kJgyqkH10
>>809
お前はそうしとけ

811:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/17 19:25:25.36 8uDS0Ona0
>>809
ここ見て違いが気にならないなら
X5にしとけ
URLリンク(cweb.canon.jp)


812:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 00:26:17.58 Ey9qw8+20
X5ってカタログスペック的にはあまり変わらないけど、
今日実機触ってきてら、なんだかX4とX5とで撮った際の色合いが違うような。。

一応マニュアルモードで設定を両者合わせて、同じレンズで撮って見たんだけれど
(もしかすると細かな設定が違ってるからかも?)
同じように撮ってみると色合いがX5の方が深い?広い?ような気がしたよ。
ただ、厳密にはSD持参で画像を比較したわけじゃなくて
液晶に写った色合いのお話だから、X5の液晶の仕様変更とかで違って見えるだけなのかもしれないし
ただ漏れの目が逝かれてるかプラシーボなのかはわからないけれど。

813:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 01:11:23.44 euiUteyQ0
色合いが深いだの広いだのわけわかめ

814:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 09:31:10.99 ZxVb/wGPO
X4と同じセンサーみたいね

815:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 10:37:37.70 1GHOIv/P0
ムービーのクオリティ重視&手頃な価格でCanonのAPS-Cが良さそうなんで来ました。
X50の動画はフルHDではないようなので60DとX5を候補に考えています。
外部モニタは既にあります。
店頭で少し弄ってみた限りでは60Dは撮影開始しないと16:9表示にならないので
事前のフレーミングに難があるような。
やはりまだ割高でも、カメラとしてのメカは廉価版でも新しいX5の方が良さげですかね。

816:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 12:45:06.44 lWmi//6/0
>>815
【Canon】EOS Movieで映像を撮るぞ【5D Mark II】
スレリンク(dcamera板)

817:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 16:50:46.51 WCxVh8GV0
>>816
Canon詳しくないんですが5D Mark IIってAPS-Cですか。

818:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 17:49:17.37 3fBHICft0
>>817
スマンが動画撮影に関することはEOS Movieスレで頼む。

5D Mark IIって機種名が入ってるのは単に前スレの名残で
検索用に入れただけなんで。次スレからは消す予定。


819:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/18 21:54:21.12 f9Tk4KveO
>>1 >>818
お前らがあんまり叩くから、
遂に生産中止らしいな!

820:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 03:19:01.39 9pCgnR6u0
X5全く売れてないじゃん
初期ロットが捌けてない

しかも新製品効果がないせいでBCNを見るとD90のほうが売れてる

こりゃすぐに55000円ぐらいまで下がるよ


821:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 09:29:28.66 ZcqD7cGR0
バリアン欲しかった人はもう60D買ってるしな

822:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 20:56:26.21 qHUI8trgO
kiss X6はミラーレスとLEDストロボたのむ

823:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 21:02:26.29 BQyQVx3z0
ミラレスじゃKissじゃねーし!

824:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/19 21:04:26.74 3tlIocLn0
LEDストロボって実用的なの?
全然光量稼げなさそうなんだが

825:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 02:44:20.34 rm/ei6Qi0
もうすぐキャッシュバックだな。
1まんえーん!

826:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 11:49:25.67 fJzhSVQp0
CBしても駄目だろ。だってNEX-C3だっけ、小さくてかわいいミラーレスが
また4月に出るんでしょ。完全に終わり。

827:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 17:15:27.47 3NqhmRZh0
時期X6は動画撮影機能が強化される予定

内蔵マイクがステレオ化され、カメラ内編集もさらに充実

DIGIG5により秒間240コマの超スローモード撮影が可能になる

連射速度が3.7コマから4コマにアップされる。

画素数アップは今のところないらしいが裏面照射CMOSを開発中

828:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 17:43:45.84 NwvcrCu30
レベル低いね。

829:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 19:27:04.45 gYJN4V3P0
x6はx5と性能一緒でカラバリを増やすと聞いたが。

830:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/20 19:45:23.02 3NqhmRZh0
裏面照射とステレオマイクが加われば、ビデオカメラいらんわな

831:写真家蜷川実花
11/03/20 23:43:23.45 AOVBBkFv0

コンタックスがいいわ、早田カメラ、日東商事、カメラの極楽堂がいいわ

832:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 09:52:24.32 ymLBCEfy0
ソースの無い妄想いらね。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 13:22:05.10 0KPNbynB0
URLリンク(dxomark.com)
ソース付の予測記事
'Competition may be tough between Sony and Nikon, but Canon continues to lag behind them both.'


834:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 13:26:19.11 ylxcG235P
裏面照射とかこれ以上低感度の画質を犠牲にしてどうするんだか

835:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/21 13:27:40.33 ymLBCEfy0
>>833
何の予測?
D5100が出るとかX5がX4と同じセンサーで他社に遅れてるとかしか書いてないが。


836:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 19:00:59.50 jGvoh/vU0
X5がX4と同じセンサーと書かれると損した気分
X5が7Dと同じセンサーと書かれると徳した気分

837:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 19:03:28.99 ohUozxfJ0
X5は2000万画素超えると思ったのに・・・

838:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 19:20:19.41 5tM3eLo+0
DIGIG5に合わせて新センサーも用意してるはず。
年末に7D2が出ればやっと来年X6で性能UPだろうな。


839:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 19:33:50.81 ohUozxfJ0
X4でいいよね?
性能あまり変わんないみたいだし
値段も安いし。

840:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 19:35:00.17 R+TIi0Ir0
X50もがっかりだし
7D2までキヤノンは見る物ないね

841:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 21:53:08.12 f5wmsVrvP
フルサイズでもないのに2000万もいらん。
1500万か1200万に減らせ。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/22 22:47:37.09 lirsGLbQ0
>>841
つX50

843:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/23 11:09:26.16 ctqtx5xc0
まあ~がっかりな機種なのは間違いない。にもかかわらず営業必至に薦めすぎw

844:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 10:35:39.51 hkNRapjZ0
>>839
性能差はバリアンの有無程度の差だし、バリアンがどうしても欲しいのなら
60Dの方を選んだ方がまだ幸せになれる。

845:839
11/03/24 10:53:14.59 RJFVfKfb0
正直バリアンという物がわからないっす
値段の安い4がいいかなと思っただけ

846:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 11:30:27.26 kzKKU3qM0
見たまんまじゃ無いか

847:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 12:24:40.93 5Z6aU0YN0
>845
クルクル出来る液晶のことだよ。

848:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 12:32:38.18 RJFVfKfb0
それって部品が動くってこと?
それとも内部処理ですか?

849:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 13:06:12.79 WJljj28R0
>>848
店行って見てこいカス。

850:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 13:30:50.40 ORxw7sAG0
メーカーサイトすら見れない情弱かよw

851:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 18:19:00.92 EhRdkAQ70
>>848
全部内部処理だよ。

852:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 19:28:25.62 IfHFki/x0
>>848
先ずは外に出よう、な。

853:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 19:59:19.89 dSIBA6nz0
>>848
死ね

854:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 20:20:00.52 EhRdkAQ70
ちょっとまって、もしかして>>848は浦島次郎で量販店の位置がわからない、
バス・電車・タクシーがあってもお金が古いからなにもできないのか!

855:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 21:00:19.58 dSIBA6nz0
>>854
つまんね

856:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/24 21:28:48.99 EhRdkAQ70
ち~ん

857:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 18:02:37.82 1CFAAAIz0
ちょっとまって、もしかして>>848は機甲界の住人なのかもしれない!

858:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 18:19:51.25 DaduyQSS0
クリリン 「悟空!早く価格にX5のレビューを書いてくれー!」

859:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/26 22:36:17.81 jziLj+ZM0
Canon EOS X5 て名前だったら買ってたなあ。 
スペック的にも全然初心者向けじゃないんだし、Kissはもう外していいよ。

860:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/27 00:11:32.65 XA08VhSz0
つ「マジック」

黒く塗れ

861:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/27 00:48:14.42 LTL3oBlq0
一眼レフではどう考えても入門機。その名前に我慢できない人のためにある60D。
そして買っては見たものの上級機に買い換えたくなる名前。そのための7D。
撒き餌一眼レフとして実に良く出来てるじゃないか。


862:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/27 10:15:46.40 fi46qQsi0
小型軽量でバリアンが魅力なので欲しいことは欲しい。
初代キスデジでは液晶が小さすぎる。

863:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/28 09:01:43.04 p9h1j9mn0
>>862
さすがに初代と比べてはなぁ・・・

864:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/28 14:27:53.44 VHDTXxzg0
よく調べたらフルハイは60fpsじゃないんだ…

865:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/28 16:08:00.57 +UltQzqO0
またスペックバカが登場

866:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/28 18:23:53.64 T6Lrh6kq0
動画比率高いならGH2のがオヌヌメ。

APS-Cで60フレーム/秒はCanonが先かSonyが先か、互いに探り合ってはいるだろうけどな。

867:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/28 20:11:30.49 fC8nLPH00
これもっと安くなったら、サブに1台買ってもいいな
でも、キットで4万台にならんとね

868:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/28 20:40:01.48 RUbQx42Q0
5年くらい待っててくださいね(^-^)

869:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/28 20:53:54.01 /TVuqemH0
2月にX4のWズームを買ったデジ一初心者ですが、X5を待てばよかったと後悔しています。

動画撮影時の無劣化10倍デジタルズームや楽しいフィルター類、バリアングルも便利そう・・・

やっぱりKissは最高ですね。

870:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/28 21:09:25.99 zVsI7O2hO
>>869
無いよりずっと良いと思うがX5のデジタルズームは倍率上げるほど著しく劣化するよ。


871:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/28 21:37:48.73 /TVuqemH0
>>870
そうなんですか、知らなかった・・・

じゃぁ実質はバリアンとフィルターぐらいしか差がないのかな?

あと、外部マイクなしで音声モノラルをステレオ化って出来るのかなぁ・・・

色々ググってみたけど全然わからない・・・orz


872:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/28 23:41:32.62 klyFpPqpO
>>870
X4の方のデジタルズームは倍率上げるほど著しい劣化はないって事?

873:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/29 09:15:15.65 U3JPG12f0
>キットで4万台
D3100に行け、淀でさらにポイント20%付くから4万ちょい。

874:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/29 10:47:07.64 WIa6STEY0
>>872
X4にはデジタルズーム自体ない。SD解像度のみのクロップ動画はある。

ちなみにGH2のEXテレコンはセンサーの中心部分を使ったズームなので劣化なし。
もちろんGH2もデジタルズームを使えば劣化する。


875:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/29 11:08:05.60 8s/pBcRk0
>>871
外部マイクじゃないと操作音や動作音を拾って気になるよ。
動画はあくまでもオマケ機能として考えた方がいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch