Canon EOS Kiss X5 part1at DCAMERA
Canon EOS Kiss X5 part1 - 暇つぶし2ch200:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:26:26 qK8Zh3ag0
身内と戦ってどうするのかと

201:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:26:43 JCio/F8d0
CanonにしようかNikonにしようか迷ってたけど
Nikonにしてよかったw

202:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:27:33 +hys0t8L0
>>196
これを見る限り良さそうですよね
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

203:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:28:22 9xLyxb1H0
X5でたら買お~っとDIGICも5になってくれるだろうし

思って待ってたらなにこれ!買えないじゃん!泣
X6はまた1年後か?ふざけないでくれいつまで待たせる

204:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:29:06 +hys0t8L0
60Dすら越えられないんだもんな
正直がっかりだよ
X4と何か変わりました?みたいな感じだ
コントラストAFが遅いままじゃ使い物にならないし
年末の値段が下がった時に60Dを買った人か
ニコンのD700を1万円キャッシュバックで買った人が勝ち組だね


205:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:31:45 utZ0oJ1Y0
今回のCP+でのお披露目は初日で終了?
7Dmk2やら5Dmk3とかのサプライズは?

206:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:32:11 dXvEcusj0
>>197
ニコンは元々、エントリ弱いし
ソニーはミラーレス/EVFに移行してもう追ってこない
動画欲しがるパパママ層にはミラーレス1セットと同じくらいの価格で
X50+ムービーカメラのセットを売る
エントリにバリアングル欲しがる素人層はX5でカバーできたし
営業的には楽勝だと思うよ

207:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:36:50 d/fRzU+C0
5Dmk3とか期待してたんだが、
普通に考えて他社の動向をみてくる後出しジャンケンなキヤノンにサプライズとか無理だわな。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:39:21 t6F+z0fE0
5Dmark3が出るとしてもそれは1Ds発表後だよ

画素数超えられるはずないじゃん。


209:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:40:04 QHKd2mpV0
これで一応ラインナップがスペックどおり
揃ったな。選びやすくなった。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:42:46 xFpjSoWT0
>>207
動向見てるんならX5も もう少し性能的に攻めてくるんじゃないか?
X5は性能よりどれだけ安売り出来るかしか考えてなさそうだが。


211:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:43:03 Nq0W+i0I0
>>206
同意。
エントリーに機種が揃いすぎでとんでもない状態。
他社の営業が食い込めるとこない。
大型電気店では敵なし状態になるような気がする。

もともとカメラとしてのスペックに厳しい人は、その上のクラスだしな。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:43:18 DpkH5jkS0
これじゃX4からの買い換え需要見込めないじゃんw

213:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:44:02 t6F+z0fE0
>>210
安売りっていくら?39800?

5万円以下の一眼がほとんどになってきてるんだよ。
どうやって差別化するの?
頭使ってから書き込めよ

214:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:45:02 +8j3gWVN0
>>203
3から4って1年たってなかった気がするので
期待できるかも

215:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:46:16 fnaT8No00
> エントリーに機種が揃いすぎでとんでもない状態。

ちょっと前にソニーがその状態だったけどね

216:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:47:05 QHKd2mpV0
>>212


217:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 22:52:32 xFpjSoWT0
>>213
これがコスト高そうに見えるのか?
X4みたいに他社より安く売ってシェアを伸ばすためのモデルだろ。


218:F30大公♪ ◆sNYHskTI1.
11/02/07 22:52:44 47aVG5dp0
大勝利♪(アハ♪”

219:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:05:47 n55xf+QS0
むー。どうしたキヤノン
画素数アップももう難しいし
なんもアピール材料がないけど
とにかく出しましたです。ってのばかりだ

220:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:21:30 COEn5IVS0
画素数アップすれば文句言うし、しなけりゃしないで悪態つくしw

221:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:21:33 8ps1M6cc0
ニコンのD3100やオリンパスのE-PL2の価格に影響って出る?
影響出るとしたらいつから?2月中?それともX5が店頭に並んだ後?

222:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:22:40 GBqklI6W0
>>221
株価や為替の動向を聞いてるようなもんだぞw

223:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:30:05 t6F+z0fE0
なんか接眼センサー外したらしい
コストダウンだそうだ。

224:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:39:24 Emh7rSp00
>>220
俺はDIGICⅤの登場に期待してたけど、画素数うんぬんよりも
特に目新しい機能が無いから盛り上がらないんじゃないかな。

なんだかんだでキヤノンのデジ一はキスが1番の売れ筋だし
冒険しないのかな。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:43:09 MqtmR+3A0
>>175
コアラの背景のボケというかノイズは前の機種もこんなもん?

226:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:46:46 t6F+z0fE0
冒険はしてるでしょ
バリアングルなんて導入したからサイドのデザインが糞になった
重くなった。

227:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:56:04 HixxaHVc0
>>225
オート撮影でISOが1600になってる

228:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:56:15 xFpjSoWT0
>>225
7D初期の作例がこんな感じだったな。
まあ試作機はこんなものかもしれないが。

肌荒れといい、作例を撮るカメラマンはどこのメーカーも酷いもんだ。
カシオなんて馬の足が病気っぽく痙攣してる動画撮って作例にしてたぞ。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 23:56:31 ne+frKYL0
38 名前: 羽根ペン(長屋)[] 投稿日:2010/01/23(土) 18:02:33.27 ID:f4PP9c0U
常磐線あたりのイベント会場。

鉄ヲタが撮影中、子供がフレームイン。

激怒。拉致。

母親、「子供を返して」と泣きながら謝る。

警備員が集まる。

そんな動画がyoutubeにあがってたけど、
やはり鉄ヲタはキチガイだなって思った。

43 名前: 羽根ペン(長屋)[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 18:30:04.84 ID:f4PP9c0U
>>40
すでに削除されるけどホント。
URLリンク(www.google.co.jp)

230:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:02:29 7NjD5RVi0
俺、Kiss初代からKDN、30D、5D、1DMⅢ、
7Dと使って来たが、もうどうでも良くなってきたな。トリミングありき、暗所撮影ありき以外なら、KDNで十分だった。
シャッター音も7Dより遙かに良いし

231:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:10:04 98EH3wiZ0
法則を逸脱した機種がでるとユーザーはそれが良機種か戸惑うのでは?
kissFなんかものすごい微妙な存在だったと漏れは思う。

232:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:14:59 rQ7qw/SN0
お前らみたいにもう一眼持ってるオサーンはがっかりしてるが、
これから入門する初心者はX5でおkだな

233:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:21:44 LatktEmL0
まだ売ってるX4だろ

234:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:22:13 L3WqffDkP
冷静に考えたら、X4にバリアン付いたらかなり撮影が快適なカメラが出来上がるんじゃないか?
価格が落ち着けば、それなりに売れるんじゃないかと思うよ。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:22:18 neQleBao0
かもね、第一今更Kissなんか買わんし
でもKissはモデルチェンジが早いし、安く最新の機能が使えるから、毎回か一つおきにKissを買い替えるのが、賢い選択かも。


236:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:32:08 kRlrLko00
Canon EOS Kiss X50 part1
スレリンク(dcamera板)

237:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:32:34 U6bcx/vj0
>>168
キスは10年経ってもキスのまま
だから10年後も4コマになることはありませんw
それと同じで5Dも4コマになることはない

238:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:37:48 63h6UWQq0
>>237
一生そう言ってればいいよ。

239:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:43:17 U6bcx/vj0
>>206
でもD90がエントリーみたいな扱いになってるからな・・・
値段も非常に手頃で性能もほとんど持ってる
1D4よりも使いやすいISOオートがこの値段で入ってる
しかも小さい。安い。

売れ行き好調だからニコンも年末まで売る予定みたいだしw
去年一番売れた機種みたいだよ。
キャノンはD90が目障りで60Dとか作ったけど
空回りしてるよね・・・

240:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:59:40 05WIuGwr0
価格.com

EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
URLリンク(kakaku.com)

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
URLリンク(kakaku.com)

EOS Kiss X5 ボディ
URLリンク(kakaku.com)



今日現在で
レンズキット  \99,800
Wズーム   \129,800
ボディ      \89,800





241:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 01:01:08 DRt8+cKO0
あーあ

やっちまったな


コンデジ画質だぞ、これ  

URLリンク(cweb.canon.jp)

242:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 01:14:31 HlefuLvs0
40Dのサブに欲しい。
子供生まれるから動画撮りたいし。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 01:15:57 1TdVb1Pu0
>>242
グレるな

244:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 01:50:22 Ijuy3bHP0
しかしこれ電器屋のあんまり知識のなさそうなスタッフにX4、X5、60Dについて
「どこがどう違うんですか?」って意地悪な質問したくなる衝動に駆られるなw

245:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 01:57:37 DCPRBlB90
>>241
こんな風に撮れるコンデジってどんなのがありますか?
5Dmk2は持っていて、コンデジを買ってみようかと思っている所なので。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 02:24:45 KrWLIYMo0
X4.1が発売したと聞いて

247:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 02:36:46 68NSqknZO
>>242
動画ならAVCHD方式だよ。サブなら最新のソニーのコンデジで十分。
5D2ではレコーダに録画させるのが面倒だったので。

248:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 04:05:36 tfOTZjj8P
手取り15万の給料で頑張って作ってるんだから買ってくれよ

249:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 04:58:11 ZB2tkz/TP
今のこのクラスの一眼って、動画性能はどうなんだろ

こっちは、5D2とGF2は持ってるのにビデオカメラは買った事がないんだよな
でも、一眼で撮るよりは遥かに楽出来そうだ

250:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 05:38:41 EE4Bv5Qj0
X は「ダメ」って意味だから仕方ないよ

5回目の失敗作だから X5

251:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 05:42:51 EE4Bv5Qj0
↓KDNのキャッチフレーズ↓

WE!NEED!KISS!!


↓X5のキャッチフレーズ↓

KISS!MY!!ASS!!!

252:F30大公♪ ◆sNYHskTI1.
11/02/08 06:16:53 Mmoy3tFf0
これならX4買ったユーザーも新規ユーザーも納得♪(アハ♪”

253:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 07:37:52 WT3dWUkli
正直X3でいい。
システム丸ごと乗り換えたい。

X329800くらいでないかな電源

254:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 08:04:26 PZA4KBe00
X4のバリアン版なだけか。
X4持ちだけどバリアン欲しかったから価格がこなれて来たら買っちゃうかもしれん。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 08:11:32 hgc1MDHO0
X4のキットが59800になってたから、こっちの方が買いだよな
バリアンだけで3万の価値はないしな

256:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 08:38:32 wzmfZiJ10
エントリーでひっくり返されたら簡単にニコンに負けるだろうに大丈夫なのかX5や50で。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 09:22:39 2/drFDmg0
サンプル 一見よさそうに見えたけど等倍でみると厳しいな
風景なんかはぼけた遠景をシャープネスで起こしたようななんとゆうかコンデジのザラツキ感とゆうか

258:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 09:40:40 AFZxGSWU0
>>212
X4からの買い換えと言うより新規購入者向けなんじゃないか?
買い換えの人は二桁機に行くと思うが。

kissだと液晶サイズに限界があるからバリアン欲しさなら60D買うな。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 09:43:45 tMVT7naR0
>>258
以前の説明会でそんなこと言ってたな。
エントリー機の購入者の5割ぐらいは新規購入者だって。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 09:48:11 gJf/tep3P
7Dみたいにモヤモヤじゃないといいね!


Lレンズでも無理っぽいよ。
プロの作例。イルカが特にわかりやすい。




ハイアマ向けEOS キヤノン「EOS 7D」

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)






.

261:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 10:07:56 xpDY/st90
Kissスレでこんなに伸びないの初めてじゃないか?

262:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 10:28:37 nMWOms8w0
60Dより1万安になったらx2から乗り換える。
だれかが言ってたが本当にx4Vですね。 でもそれで十分です。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 10:42:03 vhtNnuSn0
いつもの店から案内きたー
KissX5ボディのみ 84800円なりーーー
ちなみにこの店、60Dは72800円・・・・・・・・・・

キヤノンよ、バカにしよんかぁ??


264:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 10:56:14 Y/d5QSXe0
>>261
X4+60Dという画質も使い勝手も簡単に想像つくのどうやって伸ばすんだよ~

265:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 11:00:55 hH9IWP2JP
これライターもどうやって持ち上げるか大変なんじゃない?

こんなのでも恒例のムック本出るんだろうな

266:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 11:09:33 GJ5tC3u40
>>265
ムック本なんて機種が変わっても内容はほとんど変わらないうえに、
バカな素人がホイホイ買ってくれるから、出版社にはボロい商売ですよ。。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 11:15:07 ZB2tkz/TP
>>265>>266
一眼初心者向け機種なんだから、他機種との相対的な性能差とか無関係に
マニュアル以外の部分を具体的にイメージしたい素人なら普通に買うだろ

268:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 13:15:23 1TdVb1Pu0
みんなミラーレスだからなあ もう

269:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 13:55:57 9toCe+Nx0
え?バリアンつけただけじゃん・・・。え?またまたDigic4なのかよ・・・。
同じエンジンで何台使いまわしすんだよ。
と、60Dと全く同じショックが再来。

またボチボチしたらx5用バッテリーグリップの生産が
追いつかない程売れまくってる!って嘘発表くるぞw
誰か60Dの板でやる夫の在庫余りまくったAAのx5版ここにも張っといて。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 13:58:25 NWTrfHWy0
>>269
>またボチボチしたらx5用バッテリーグリップの生産が

x4と共通だったような。。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 14:01:07 tMVT7naR0
>>269
多少内容は違うけど、ずっとこんなことを書いててもさ。
結局キヤノンがシェア一位はここ数年不動。
まぁこのスレに限らないけど、ここって世間の動向とはあってないよなぁ。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 14:11:45 wzmfZiJ10
キヤノンのkissってだけでクソみたいなカメラでも売れるんだよな。それはキヤノンとしては良いことだがユーザーはたまったもんじゃない

273:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 14:23:33 1L+D9GqhP
ミラーレス勢を抑えるほど売れ行きが好調だったX4をマイナーチェンジで売り続けるのは悪くない判断だろ
全く面白みが無いが

274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 14:36:10 GZyqdBn30
>>268
特に初心者だとそっち流れちゃうよなあ
多少の写りの違いより、デザインとかコンパクトさとか重視で

275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 14:40:23 aIHLIhGj0
kissの奇数ナンバーはどうしてこうウンコばっかなんだ

276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 14:53:51 k1DuqQ670
キスーだからね

277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:21:50 zwRPfL1V0
Kissだけにチューと半端なんだろ

278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:23:58 ZfJjcoCQ0
サブにバリアン機が欲しいけど記録メディアをCFにして欲しい。
7Dmark2まで待つしか無いのかなぁ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:34:27 6m7PTciV0
コントラストAFが遅いと、バリアンは意味ないよ
D5000買ったけどその後のα55に早々に買いえたもんな
バリアン+高速なAFはセットだとつくづく思ったわ
60D並みのコントラストAFなら使い物にならないぞ


280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:39:21 NWTrfHWy0
>>279
違うんだよ。MFだから色んな角度から見れないといけないのだ。
α55は熱が凄いとも聞くけど大丈夫なの?

281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:42:04 6m7PTciV0
MF?
どういう事?熱?別になんにもないけど?


282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:44:16 U2hTV84R0
>>280 熱はあるけど
それの影響は動画撮影が連続10分も出来ないってことのみ

283:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:47:13 NWTrfHWy0
>>281
さぁ?

>>282
ありがとう。
でも、それはマジなの?

284:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:53:07 U2hTV84R0
>>283 sony公認の発表

285:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:54:56 NV3ftPX6O
X5のCMは何時になったら出来る?

それと60Dのチェイス篇が観れなくなっちゃってさ…

286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:55:07 VI69EouI0
簡単に都合良く仕様加えちゃうんだもんな。
ソニーの技術陣もお気楽なもんだよwww

287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:57:23 jW8MrCMG0
>>285
キスの新型が出ると
なぜか1Dの出るCMがヘビーローテーション

288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:02:26 wx8kmguMO
年末にNEX5を購入した初心者です。
NEXの望遠レンズSEL18200を8万円出して購入するか
3月発売のこの機種のダブルキットを購入するか迷ってます。
携帯性は落ちるとしても、この機種のダブルキットの方が満足出来ますかね?
初心者なのでとりあえず望遠レンズで色んなものを撮りたいです。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:11:07 h0j8hPrP0
連射して撮りたいならNEX5ではしんどいだろうね

290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:13:36 U2hTV84R0
>>288 携帯性が悪くなるを理解してるなら価格の面では
NEX5 + ズームレンズ8万より
X5 WZK + NEX5売却 の方がいいわね

291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:14:17 jW8MrCMG0
広角はNEXで
60Dと望遠レンズ買いなよ

292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:18:09 UHQbN5MWO
この1800万画素は7D、X4、60Dに続いて4機目だけど高感度やノイズは改善してるかな。
ソニー製1600万画素に勝てるのか

293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:22:39 NV3ftPX6O
>>287
それって、木菟(ミミズク)みたいのが飛んでいるCM

294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:23:58 9gELxuzZ0
>>288
8万あってNEXを手放すというのが前提に感じられないから
α33/55のダブルズームキット
D3100のダブルズームキッ
KissX4のダブルズームキットを のいづれかをオススメする
もしくは、60Dのボディにシグマあたりの望遠レンズでもいいかも

X4とX5の差はバリアングル液晶ぐらいしかないので、
価格的にもオススメできない


295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:25:19 h0j8hPrP0
5個も薦めるとは 良い人だw

296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:28:55 YFlFWaPp0
>>294に着良くない一票を。
>>292画質変わらんだろうどうせ。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:30:07 0PHJzttz0
バリアンが必要なければ、現在安くなっているX4のキットもいいと思うけどな。
NEXで望遠だと手ブレ補正があるにせよ、より手ブレに神経使うと思うだよね。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:44:53 kF5a1dfo0
少しずつではあるが、x3とx4の値段下がってきてるな

299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:49:49 9gELxuzZ0
KissX4 Wズームキット < KissX5 ボディのみ
価格差1万ぐらいあるから、圧倒的にKissX4の方がいいよ


300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 16:55:09 0ayfHhSN0
X50レッドが気になるな・・・。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 17:06:08 bA7zo9JFP
>>175
夜景ISO3200で黒部分にノイズが
まったく無いんだけどどうやって撮ってるの?

302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 17:14:14 /+4zP7smO
>>288
8万あってNEXを手放すというのが前提に感じられないから
α33/55のダブルズームキットとAマウントアダプターでいいとおも


303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 17:18:08 KUyxi2Te0
>>301
お星様がたくさん見えてるんですが

304:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 17:20:31 JenOlEGq0
>>301
暗部ノイズが見たいなら、ペイントツールを使って
ヒストグラムの平均化処理してみ。

色々浮き上がってくるから、どんな具合か見えてくるで

305:安西先生
11/02/08 17:33:08 UHQbN5MWO
X4からまるで成長していない・・・

306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 17:39:55 ilods11/0
なぜ裏面照射型CMOSを出さない
出せない?

307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 17:53:59 CQj9d4w80
>>301
俺もノイズが凄く少ないと思うのだが。
ということはX4でもISO3200で同じくらいの画質で取れるの?

308:288
11/02/08 18:04:34 wx8kmguMO
皆さん初心者の私に色々と詳しいアドバイスありがとうございました。
買った当初はNEXで満足すると思い純正カバーやバッテリーも追加で購入したのですが、
どうやら満足出来なかったようです。
SEL18200は購入しない方が良さそうですね。
NEXを購入したらコンデジは要らないと思い弟にあげたので、やはり携帯性のよいNEXは手元に残しておきたいです。
皆さんが勧めてくれた他のダブルキットを明日店頭で比較してみます。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 18:09:19 iL6EzKSC0
X4と同じだよ。
ノイズリダクション強ならISO3200はこれくらい。

真っ黒な所はノイズ分かりにくいよ。
少し影になってる所見ればかなりノイズ出てるでしょ。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 18:29:53 NWTrfHWy0
>>309
>少し影になってる所見ればかなりノイズ出てるでしょ。

そこの処理が難しいし、素の特性が影響出てしまうんだろうね。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 18:33:58 YFlFWaPp0
>>306情弱www
あっそばーか

312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 19:09:18 9gELxuzZ0
>>306
ソニーに聞きな


313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 19:15:59 k73XKbH10
今回の新商品発表でわかったこと

フジは本気、一方のキャノンは呑気・・・

314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 19:32:42 qwJkzzP80
>>313
フジの元気、空振りに終わりそうな気もするが。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 19:42:01 Or4wfHKw0
あれで10万オーバー始まりは高杉。
企画倒れに終わるヨカーン。

いやよそのことは言えないけど・・・・

316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 19:46:19 63h6UWQq0
フジはマニアック過ぎる。大衆受けはしない。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 20:36:55 t76jewhZ0
そもそも大衆受けなんか狙ってないだろ

318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 20:40:37 k2xgVN4Z0
>>317
大衆はデジカメに90000円も出さんだろ、この不景気に。


319:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 20:41:29 sBs6iR3B0
今50Dがメインでキス2がサブなんだがキス2を5にしようか迷っている。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 20:44:18 zwRPfL1V0
>>318
一眼レフに9万円出す大衆はいるけど、単焦点に13万円出す大衆はいないだろ

321:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 21:06:34 LyzXyfUz0
>>319
5D2を買って50Dをサブに。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 22:19:21 Bd8h8vUtO
よし、ギター買おう。

323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 22:20:49 TINN/7SU0
液晶など可動しなくていい
安っぽい

324:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 22:36:01 neQleBao0
やっぱり一眼はミラーのファインダ見ながら撮りたい、7D持ってるけど、ライブビューは使わない。動画はしかたないが(-_-;)

325:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 22:38:31 neQleBao0
こんどはペンタ二つ着けてラクダみたいなスタイルで動画でもミラーが使えるようにしる!(笑)


326:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 23:44:09 eA3y9q7WP
キヤノンは分かってないね。

X5をフルサイズにして、10万以下にすればバカ売れしただろうに。

あんな動くモニターなんか要らないっての。

そんで60Dは70Dへ、7Dは8Dへ、全てフルサイズにすればいいのに。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 23:45:51 Gp+/QQVE0
あと数年もすればフルサイズがミドルエンドにおりてくるのかな

328:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 00:02:12 iVpLc7320
いやー、軽量コンパクト化じゃないの?
それでもフルにこだわる人は高価でも買うだろう、と。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 00:15:33 P0wdegs90
>>326
金を出さない奴の空想は現実的じゃない。Lレンズも買わないんだろ。
そういう人は安くて高性能なEF-Sレンズを買ってくれ。

1桁の7Dを8Dにしたらクラスが下がることも知らないんだから。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 00:17:08 NTfmm2AL0
ニコンなら”S”つけるだけのマイナーチェンジでしかないな

ま、そこそこX4も売れてるならあえて冒険をする理由もないか
ほんとつまらないメーカーになってしまったなキヤノンは

331:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 01:03:14 M0XM8L3t0
キャノンのHPの新製品情報に「X5・X50と新型外部ストロボ2機種を順次発売」て書いてあるんだけれど、ストロボの情報がない…

332:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 01:45:25 0iZ3/Lb10
60Dボディ最安値69,800円
X5ボディ最安値89,800円
歴代Kissシリーズの中で、最も売れないモデルになりそうな悪寒w

333:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 01:53:22 l10xVSx30
これは酷いw
60Dの時より酷いだろww

334:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 02:00:23 Wis6i1pEO
Kissでフルサイズが出るわけないだろ

335:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 02:01:22 gwjtMCHQ0
今までkissの新製品が出るたびに二桁Dユーザーが歯ぎしりして悔しがっていたんだけど、今回は優越感すら覚えるwww

336:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 02:09:15 HwIZ49s30
59 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2011/02/07(月) 15:50:01 ID: CK6/OsHaP
>新レンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS II」は、既存の「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」の外観を変更した製品

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

これってマジ・・・?有り得なくない?

337:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 02:13:33 rUyK9cgT0
光学的に少しでも性能upさせる気とか全く無かったんだなwww

338:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 02:15:17 l10xVSx30
軽量化とかコーティングの変更とか、光学系をいじらなくてもできることはあると思うんだ

339:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 02:15:34 0iZ3/Lb10
Kissシリーズの持ち味は、上位機と同等の画質or上回る画質による、コストパフォーマンスの高さが売りだったのに
上位機を上回る値段で、どうするんだよ?

340:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 02:31:33 rbNg9fkI0
50Dユーザーの俺は超勝ち組
この調子じゃまだまだ買い換えなくても余裕だなw

それとも、この辺がAPS-C機の限界ってことなのか。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 02:41:49 8okKNoKZ0
kissシリーズは熟成したということなのかも

342:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 02:57:31 rbNg9fkI0
>>336
ボディーはバリアンが付いただけまだ良いけど
このレンズを売り出そうと考えた奴の頭は大丈夫なのか・・・
せめてフォーカスリングをマシにするとかしろよw

343:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 03:29:43 OdmTR4b8P
>>336
間違いなら既に訂正されていると思う

>なお、レンズキットおよびダブルズームキットに含まれる新レンズ「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS II」は、
>既存の「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」の外観を変更した製品。光学系に変更はない。
>単体でも3万3,800円で3月に発売する。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

344:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 03:34:45 UNwLIMSA0
これやめてX50に機能おすそ分けしてやれよw

345:名無し募集中。。。
11/02/09 04:15:10 5w9W8CGF0
まあ、今回は殆どつなぎみたいな感じだな
とりあえず、名前を新しくしておけばユーザーは喜ぶだろうという
公算だろう
なるべく新しいものを買いたいユーザー心理をよくわかってる


346:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 06:46:41 RtPVyOZf0
ストロボのスレーブ制御を評価してるおれは異端か。
というか今回は270EX2と320EXが目玉だな。

リモートレリーズ機能もシリーズ初の搭載。ストロボ側面のリモートレリーズボタンを押すと
離れた場所にあるカメラのシャッターが切れる。例えばカメラを三脚に固定し
撮影者自身は被写体の近辺でストロボを手に持ち、ストロボの発光位置を変えながらレリーズするなど
自由度の高いライティングを試せる。

347:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 08:06:16 DCqQt2c80
>>346
縦バウンスできない270の方は要らないでしょ。

348:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 08:27:02 apgUEA1v0
原理的には270でもストロボ片手、カメラ片手でストロボレリーズすれば
自由な方向にバウンスできるわけだな?
まあ現実には無理がありすぎだが、三脚で静物撮るなら重宝しそうな機能だね。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 08:47:05 vVJCKjGG0
>>336
きっとレンズが両面テープじゃなくて、かしめできちんと止めるようになったんだよ…。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 09:20:08 5Rhpx/wGP
でもレンズ配置の図を見ると形が変わってるよね

351:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 09:51:09 YfdKjuoD0
後継機の名前はどうなるんだろう?
X6・・・いおすきす えっくす しっくす
じゃあ昭和の漫才コンビ名だよな・・・
二桁の方を継承?

352:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 10:21:07 Hs/9spkN0
>>350
キヤノン的には光学設計が変わった内に入らないんだよ。
たまに後期ロットで良くなってたりする製品があるがそういうレベル。

撮り比べればII型の方が解像するはず。

353:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 10:44:10 fkVb4Oh10
しないね。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 10:56:08 Hs/9spkN0
>>353
X4キット購入乙。
元々1800万画素で解像に問題があったレンズだからいずれ比べればわかるさ。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 11:00:38 bhFwg3cI0
X4と同じ値段なら間違いなくこっち
現状X4だな

356:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 11:53:53 EVcdJ/g+i
x4は名器確定だな

357:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 12:16:12 uJkCtuHV0
ボディ内手振れ補正機能を付ければ、少しは盛り上がっただろうに
キヤノンは、技術を出し惜しみし過ぎ

358:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 12:21:44 Hs/9spkN0
ボディ内手振れ補正機能はライブビュー時間に制限があるし
ケラレ易いし液晶がブレブレな上、無駄にコストもかかるから
本当はソニーもレンズ内補正にしたいだろうな。


359:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 12:28:58 9k0n8a5p0
実際NEXはレンズ内だしな

360:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 12:32:01 uJkCtuHV0
視線入力AFを付ければ、少しは盛り上がっただろうに
キヤノンは、技術を出し惜しみし過ぎ

361:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 12:35:22 UAnrJJ5O0
スピードライトにシャッターつけたってことは
複数EOS系カメラ設置してストロボ側のシャッターきれば
色んな角度でのストロボ光ありの同時撮影出来るのかな?

362:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 12:48:30 Q9LeJBN1O
開発者がいなくなったの、キヤノンは?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 12:51:41 9JPUM7PsO
キヤノンのAPS-C機は年内はもう出ないだろうから、ソニー、ニコン、ペンタが2400万画素、ISO102400のモンスターカメラを出したら完全に終わる。

364:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 12:57:20 Smow6nL9O
>>362
新エンジンも新センサーも新レンズも立ち上げは全部次の1桁機からなんだよ。
それまでエントリーは旧世代の焼き回ししかない。


365:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 13:29:27 wFibREB50
40DとX2の2台持ちだけど、買い換える価値ある機種が発売されない。
壊れたらキャノンさよならだな。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 13:53:57 I4UJ8nI20
40Dあるならいいじゃん

367:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 14:04:14 JTPn/tt4i
>>365
安くなった5D2なんかを。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 14:54:02 8UK/hO/50
>>365
そうなんだよな、俺も40D*2+KissXだけど換えたいと思えるのがないんだよな。
画素数が増えるほど、RAW+JPEGの連写枚数が減っていくから、センサーとか
40DのままでCFだけUDMA対応した機種が欲しい。


369:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 15:56:00 wu957tWB0
>>365
X2なら60D行けばいいよ

370:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 16:23:21 fkVb4Oh10
なんでこんな糞カメラだすのかね。

371:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 16:24:31 C6oUG1ie0
なんでこんなに伸びないんだ

372:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 16:35:53 wu957tWB0
価格が下れば伸びるよ
この値段で買うのは、バカとアホにキチガイだけだから


373:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 17:21:35 hBPM5Vkz0
バリアン付けたってことは、常用ミラーレスでドウゾってこと。
視野率も100%になるだろうしね。
ミラーレス機能を次第に増強し使用に慣れた頃を見計らって
盲腸ミラーを撤去という寸法。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 17:57:54 f/73T+V50
x5は中央クロスセンサーじゃないの?

375:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 18:16:01 htD63ugR0
>>372
X4も出た時はこんな価格だったね

376:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 18:23:04 c0/swtTfi
参考 X4の価格変動履歴
URLリンク(kakaku.com)

377:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 19:08:03 3YIGAjHW0
>>373
コントラストAFが速くなきゃバリアンなんて役に立たない
既にD5000でニコンが失敗してる

378:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 19:12:27 s85zQFs/O
>>360
技術の出し惜しみしてません。
技術が枯渇しただけです。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 19:44:02 PIqc2r1B0
ニコンが意欲的な製品ださないと怠けるんだよな

380:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 21:39:05 jK26LZ12i
しかし盛り上がらないな。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 21:50:41 10IavkLt0
なんか60Dに人が動きそうな流れだな

382:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 21:52:18 Smow6nL9O
>>373
まずライブビューという言葉から覚えろよ。
せめて使うならミラーアップだろ。

> ミラーレス機能を次第に増強し使用に慣れた頃を見計らって

初心者の解説はカオスすぎ。


383:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 21:54:43 9/qENBsK0
まあ言わんとしてることはわからなくもない

384:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 22:27:41 qvL67X5L0
ライビュブーとか言ってそうw

385:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 22:29:14 2x9f1EN90
いつの間にかミラーがなくなる機能かと思ったわ

386:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 22:43:17 HExtnDEV0
おっと5Dの悪口はそこまでだ

387:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 22:46:00 RhshIJa60
>>386
吹いたw

388:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 22:55:55 UlFhskZq0
X5って厭らしいよねイロイロと

389:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 00:20:27 YePofu+W0
CP+で実機を触ってきたよ。シャッターボタンがグレードアップしていた。
連射モードで、1枚だけシャッターが切れるようになった。
撮り心地は大いに良くなると思われる。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 01:02:18 nSkAz9Me0
X4よりファインダー視野率?倍率?落ちたんだっけ、たしか。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 01:07:41 6o+3OtVq0
>>386
5D持ちの俺には耳が痛い話だ

392:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 02:00:16 BrxCHasA0
素人スナップは見切れることが多いし
集合とかを左右一杯で撮っちゃってL判とかでプリントして端が切れてがっかりすることを思えば
3:2比率でこのランクの視野率低いのはある意味メーカーの良心だと思うけどね
コンデジが4:3なのはL判や2Lで左右が切れないからって聞いた

393:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 02:15:47 ONnL+l1m0
>>392
視野率が低いのは、それで説明出来るとして、倍率が低いのは、何と説明するのかい?

394:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 08:55:06 x1RLFfWL0
バリアン便利そうだから、キャッシュバックが始まったらAPS-Cでのマクロ用に1台調達しよう。
その頃には60Dよりも安くなってるだろうしね。

395:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 11:17:48 /heJ8HiA0
KissX6を待つスレはここですか?

396:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 18:56:29 10lTAIw/0
>>389
ライブビュー時のコントラストAFの速度はどうでしたか?
もし試していたら、印象を。
前の機種より少しは速くなってないかな。

397:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 19:01:59 NC0EP2Vs0
>>396
残念ながら相変わらずウンコです。

398:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 19:34:00 l2vjIR070
キヤノン失敗続きだな・・・頑張れ

399:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 19:36:33 1LmmqQYo0
アフォか。売れればいいんだよwwww

400:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 19:38:12 /heJ8HiA0
X5はいらない機種だが、X50は気になる機種!

401:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 19:38:47 afXO84D00
60Dも糞、X5も糞か・・・。
さっさと7DmarkIIを出さんから下位機種が伸び悩む。

402:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 19:41:23 /heJ8HiA0
>>401
7D餅の俺がちょっと泣くw
べつにX5が7Dを画質的にも、動画機能的にも追い越してくれれば買うのに…。
やっぱミドルレンジも今は新規の客が重要なのか・・・。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 19:54:40 Za2geIBl0
キタムラ オークション
EF 55-200/4.5-5.6 II USM
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

いくらまで買い?

404:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 20:20:39 rJbQYqD8P
>>403
宣伝乙

405:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 20:59:57 /heJ8HiA0
>>403死ねカス
どうせ壊れたジャンク品だろ?

406:F30大公♪ ◆sNYHskTI1.
11/02/11 05:54:48 as++aCNv0
>KissはX4が神過ぎた

>KissはX4が神過ぎた

>KissはX4が神過ぎた

>KissはX4が神過ぎた

>KissはX4が神過ぎた

>KissはX4が神過ぎた

>KissはX4が神過ぎた

認めた♪(アハアハ~♪”


407:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 06:26:14 oEzrdYrK0
北九州

       薬を飲んで

              上機嫌

408:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 07:41:57 z+4Qroqw0
>>403
マルチ氏ね

409:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 12:19:39 DO1FF4tKO
>>406
高性能のX5買えない僻みかw
糞なX4なんか買わず待った甲斐あったぜwww


410:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 12:25:55 un7xgoT/0
性能は変わらんけど待っといて良かったとは思う

411:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 13:26:25 n8B45LTW0
何が高性能なのか分からん
クロップアップほしい人間にとってそれがないX5は糞

412:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 13:39:37 jt1buvzl0
変わらぬご声援に、変わらぬ製品で応えました。


413:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 13:53:27 JxEJJn/h0
>>403
マルチうざい。
ゴミの宣伝するな。

414:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 13:57:08 dBmn7lyb0
60Dの時は高い、スペックダウンと言われても書込みはあったけど、
X5もX50も書込みが少ないな。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 14:00:32 DQGKPe/O0
>>414
スレの勢いは5番目だけど、ご不満?

416:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 14:29:35 oJ8rkIrG0
このクラスを買うような人はデジカメ板の住人じゃないと思うな。
60Dだってヘンな書き込みばっかりだったし。



417:F30大公♪ ◆sNYHskTI1.
11/02/11 15:15:12 56khZRz00
KissX5 1年待っても 変わらず ♪

>KissはX4が神過ぎた

>KissはX4が神過ぎた

>KissはX4が神過ぎた

>KissはX4が神過ぎた

>KissはX4が神過ぎた

認めた♪(アハアハ~♪”



418:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 19:28:28 pggPwBGZ0
キヤノンのHPで、中央クロスセンサーの表記が見当たらないぞマジで。
スペックダウン?

419:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 20:21:50 jt1buvzl0
エントリー、連写も遅い、クロスなんか贅沢。7D買え


420:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 20:26:25 RqDIMrfq0
シャッター音は変わらず?

421:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 22:43:06 NSrvEgVb0
>>409
X5が高性能???????
キャノン工作員と思ったが、ただの使えねークズ人間だな。コイツは。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 07:42:16 Q7cf+PIR0
高性能だろ
少なくともX4と同性能だから

423:F30大公♪ ◆sNYHskTI1.
11/02/12 10:09:17 8TZ8wUSp0
早くKissX5買わなくっちゃ♪(アハアハ~♪”

424:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 19:30:30 vfB9Q0eC0
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
欲しい

425:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 19:33:38 xcVxMvaR0
X5を待ってた人は・・・
さらに値下がりするであろうX4にして、
差額で必要な小物を追加できていいね。

「やっぱバリアンなんていらない」と気づかせてくれたわ X5

426:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 19:49:57 ezEpoz5u0
今のライブビューの性能だとバリアンは不要だわな

427:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 20:13:03 t2sMzVXhi
DIGIC V世代になったら動画形式をAVCHDも選べる様にしないと、
動画も撮りたいファミリー層には敷居が高いよ

428:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 20:41:31 1FaW58qf0
しかし、あの60Dがよく見える絶妙なポジションだよなあ

429:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 20:47:44 ukDtBGVv0
α55Mark2=2100万画素
α33Mark2=1800万画素

ともにAVCHDおよび60P対応、連写α55=12コマ、α33=10コマで
確定

430:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 21:35:01 6AxnTveN0
>>424
俺は絶対売らない。
X50知ってからなおさらその思いを強くしたw

431:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 22:44:45 Nj6bA2r10
>>429
ソースは?

432:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 00:49:04 jd/4efXa0
やっぱりキヤノンが一番だぜ
もうカメラメーカーはキヤノンだけでいいのに
他のメーカーは余計とさえ思えてくるよな

433:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 00:52:32 0VS1McyL0
NikonSONYもいいよ

434:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 02:27:43 7BUgR3a10
60D、X5、X50どれ買っても後悔するってパターンだな

435:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 02:38:48 jaF8MhnLP
60Dは今の値段ならお買い得感あるだろ

436:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 02:53:32 8dt8xuPV0
普通7D買うだろw

437:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 09:04:45 e9VkU7po0
このところニコンが冴えないからキヤノンもしょぼいって出来レース状態なのに、独占とかマジ勘弁して

438:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 11:43:19 oZi4waeO0
>>437
ちょっと何言ってるのか全然わかんない

439:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 11:46:45 mhLF/Z1V0
ニコンはこれからすぐに冴えます。

440:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 16:38:25 vXlcYDzV0
これからすぐに冴えるって言われてもなー。
予言者なのか?社員なのか?
いま冴えているのはキヤノンでしょ。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 16:39:34 t2g8lBrU0
えっ

442:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 22:20:28 edRi3fuC0
X4の5万切りまだ~

443:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 02:36:57 pGX0uBfJ0
ていうか60Dが頭抑えてる感じでX5は高く売れないジャン

諸葛孔明のわなじゃねーかまさしく

444:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 02:44:27 1swG/TVYO
気にせず高く売ればいいじゃない

445:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 02:49:51 pGX0uBfJ0
シェアが下がってもよければw


446:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 07:53:17 gM0HrClX0
>>432
SonyやPanaってカカクコムとかで評価いいけど笑いがこみ上げてくる

447:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 08:18:29 hUFjHo5QO
この葬式ムード、笑いが込み上げてくる

448:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 13:24:29 pGX0uBfJ0
デブだよなあ インプレスで実物写真上がってるけど
小向美奈子を思い出す

449:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 14:23:52 VxqCwKJw0
何気に7Dとか1Dと一緒の録画中のHD出力(HDMI)が実装されてるらしいね。

450:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 15:50:13 tdarruKP0
実機が発売されるまでは、まぁ、こんなもんでしょ。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 15:59:03 EBCeI9kKP
>>449
マジか ちょっとだけ興味出てきた

452:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 16:41:08 EPoIsDNt0
>>449 >>451
X4は動画撮影中に外部モニタにでっかく出力してピントとか確認する、
ってのは使い物にはならないんだっけか?

453:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 16:52:19 VxqCwKJw0
>>452
使い物にならなくはないけど、480pで出力されます。60Dや5D2も同じです。

と言う事はEOS movieの世界では今後評価は高くなるかも...

454:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 21:37:02 aDsiTm2mO
>>453
これはただの欠陥的な制限だよ。
7Dと1D4はDIGIC4を2つ積んでるから録画と表示をそれぞれフルHDで同時に処理出来る。
5D3以降のDIGIC5機でならDIGICが1枚でも出来るだろうな。


455:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 22:24:35 EPoIsDNt0
>>454
ん?
てことはもしX5が録画中フルHDでHDMI出力できるなら
X5はDIGIC2個積みしてるってこと?

動画をMFで撮影する用途でX4買ったんだが
X4に外部モニタ付けるか、X4売ってバリアンのX5/60D買おうか
迷ってるんだよなw

456:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 22:44:26 PmfN9FjO0
>>455
X4を手元に残してサブ機にして、60Dを買い足すことを
お奨めします。俺もそうしたから…

457:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 23:06:10 axNUOeGe0
ホットシューに乗っける位の液晶だと800×480のSD品質が殆どなんで、
あまり気にならないかも。
でも、x4のHDMIを一度試した時には720pで出てた気がするんだよな。

458:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 00:40:24 uGJaQK8O0
X5はDIGIC一枚だと思いますよ。でもHD出力に仕様変更されてます。
物理的制限と言う面は疑問があります。

>>457
X4は録画ボタン押すまではHDで出力されますが、録画と同時に出力信号が480pに変わります。その為切り替わる際タイムラグが発生します。

459:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 00:55:36 TbsTwSuA0
>>458
なるほど、そういうものなんだ
録画開始して480pに切り替わる際のラグって結構大きいの?

460:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 01:01:44 l7pG7Qaz0
>>458
ああ、そういえばそういう事だったかも。
>>459
1秒位かな。モニターに出している時だけの話なんで、
モニターが信号を見つけるまでの瞬間って感じ。
録画が開始されない訳ではないし、編集ののりしろを残す意味では
数秒の間を持たせるのはある意味常識なんで、気にする程でもないと思う。

461:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 01:38:04 TbsTwSuA0
>>460
サンクス
1秒くらいなら問題ないね

>>457 の言うように出力先480pくらいしか考えてないから
X4のままモニタ追加で良い気がしてきた

ある程度、絞って撮るからバリアンになったところで
3インチじゃピント確認はつらいしなあ

462:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 13:29:04 waXYqIwz0
EOSユーティリティーにPCにつないでフルHD出力できるというのに
X5を買う理由なんて皆無。

463:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 00:17:57 uqOtXMhU0
>>462
外ロケとか歩き回る撮影の時もPCを背負うの?

464:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 00:23:26 3IVJZsaO0
>>463
最近のは軽いぞ。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 00:42:10 /Tsw5mGf0
解像度も高いし、今は軽い。
500g以下のがいくらでもあるし
ONKYOの奴でも使えばipad見たいに使える

URLリンク(www.jp.onkyo.com)

466:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 00:47:19 uqOtXMhU0
重さの事を言いたいんじゃないんだけど.


467:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 02:11:40 +3L0cyeE0
6年くらい前に
MiniDVカメラの映像をFireWire経由でノートPCに繋いでモニター代わりにしたら
ラグとコマ落ちがひどすぎて使い物にならなかった
しかたなく外ロケするとき
歩き回らなくて電源確保できるとき限定だけどポータブルブラウン管使ってた
X4やX5で録画中にPCにフルHD出力したときラグとコマ落ちはどうなの?

468:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 07:37:46 Ap0wsgf00
EOS Utilityはコマ落ちするし、画角調整するくらいしか使えない。
ましてや、フォーカスのアシストなんかタイムラグとコマ落ちであり得ない。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 08:58:00 lhPHNBbN0
>>468
わからんねぇ私はatomでコマ堕ちもせずちゃんと使えてるけど。
まあどうせメモリーとかケチってるんだろうけど、あなたは

470:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 11:15:38 SoB+5Ex30
>>469

動画記録中はUSB転送は後回しになるので、秒3コマぐらいになるはずなんですが、Atomではいけるんですか?
流れ的には動画撮影のモニターとして使うって事ですよね?

471:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 11:46:07 8cDrEc9O0
極論言い切り型の奴って周囲に居て欲しくない奴の最右翼

472:467
11/02/16 13:56:49 +3L0cyeE0
自分なりに調べた
ちなみに用途は動画撮影中のモニターとして、カメラ本体から離れた場所にモニター設置する。
X4,X5ともにHDMI出力は可能で、HDMI入力のあるPCに繋げば映像見れる
待機中のラグとコマ落ちはぱっと見無し。スポーツや激しい動きだとどうなるか不明
動画記録中だとラグとコマ落ちどうなるのか不明
MacBookAirかタブレットPC気になったけどラグとコマ落ちはUSB接続のとき?
それともHDMI接続してもスペックに依存する?
モニター専用だしPCとして使わないから
屋内でがっちりなら大画面PC用モニターや、屋外なら電池駆動小型モニターも良いと思った
まだX4X5もポータブルPCも手元に無いから検証できないけど
PC用モニターにHDMI繋げばとりあえずラグとコマ落ちは無かった

473:467
11/02/16 13:59:35 +3L0cyeE0
PC用モニターにHDMI繋げばとりあえずラグとコマ落ちは無かった
これの検証方法はPC用モニターにDVDプレイヤーのHDMI出力繋いだだけ
X4X5のHDMI出力が動画記録中でも安定するなら理論同じだろうし使えると思った

474:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 14:19:21 LsH0do6IP
EOS Utilityだとラグとコマ落ちてんこ盛り

475:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 14:36:37 SoB+5Ex30
HDMI入力はコマ落ちは発生しないよ、EOS utilityでUSBでつなぐ場合はコマ落ちするのが普通だけど。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 00:10:35 x3RnFofS0
ファインダー倍率が0.02下がった!!!
と価格でアホが吠えておりますww

477:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 00:48:14 1ttLWBAL0
>>476
誤差レベルでしかも気にもならない倍率の話だよな。

バリアングルに目が向きがちだがワイヤレスストロボや多彩な撮影モード、
フルHの動画デジタルズームが有る分 X4よりも完成度が高い製品なんだが。


478:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 01:07:19 KwXW8wTf0
HDMI接続した外部モニターの話と、
USBでPCに繋ぎEOS Utility上で見る場合の話がごっちゃになってるみたいだが、機械音痴なのかな?
まあ、HDMIで外部に繋いだ場合は問題ないんで、安心してくれて良いけど。

479:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 12:33:10 8PgTdLQO0
情けない奴…

480:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 16:52:45 Rf5+HyIc0
「咬ませ犬」カメラのスレはここですか?

481:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 22:47:07 GnYG9m6H0
kissというネーミングをやめただけで俺みたいな中年男のシェアを
増やすことができると思うな。

ある親父たちの会話

「俺は7Dなのだが君の機種はなに?」
「キ、キッスです」

考えただけでも恥ずかしい。


482:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 22:51:57 FqqDwU5U0
過疎スレすなぁ


483:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 22:59:26 34yMInzK0
>>481
そういったニーズの為に60Dが出たじゃないか
それでも不満なのか?

484:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 23:03:21 GnYG9m6H0
そのとおりでした。60D、忘れてました。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 23:51:09 9IlCoRw7I
>>481
そういう人がいるということはCanonの戦略ミスなのかもしれないし
あなただけを批判するつもりもないけれど。
機械の名前なんかに左右されちゃう人って何かを見失ってると思う。
本来の目的はカメラの所有じゃなくて、いい写真を撮ることでしょ?って。

486:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 23:54:02 ku6WYAqKP
外国ではEOS600Dなんだっけ

487:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 00:18:35 o/1DshTQ0
スレリンク(dcamera板)
【価格】ぷーさんです。ヲチスレ【キモヲタ】


488:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 01:15:21 f9GdBGSk0
>>485
カメラの所有も目的のうち…てか、最重要ポイント。
いかに他人より上位機で見栄を張るか必死www

489:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 01:39:31 OHgY1FTfP
大物政治家や著名アイドルはハイアマチュア・フラッグシップ機で撮影しないと無礼に相当するそうな

490:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 02:00:29 V8+JjpPhP
そもそも何で"Kiss"ってネーミングになったの?

491:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 02:05:35 U5HxRCD4P
>「Kiss」は賢く、静かなという意味を含んだ「Keep It Smart and Silent」 の略である。
どうせ後付けなんだろうけど

492:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 02:16:30 rsQw24SnI
>>488
やはりおじさま達の世界はそうだったのかw
だとすれば、たとえkissの名前が変わっても、『10万以下の入門機とかぷぎゃー』
って思われる点はきっと変わらないんでしょうね。。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 04:27:34 i0lGBZ1QO
共産党も名前かえたほうがいいね

494:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 08:33:29 +c6uRKGm0
カメラで見栄張ってもな
見栄を張るならレンズの方だろ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 09:18:38 2sW2F+cm0
>>492
Kissシリーズは女子供が一眼の世界へ手を伸ばす時の敷居を下げる為の餌で
ある程度の所有欲を満たしたいオヤジ連中には最初から強引に上位機種以外に目を向けさせない手なんだと思うよ

496: 冒険の書【Lv=1,xxxP】
11/02/18 10:05:46 8b4EYRra0
誰も小汚い親父のカメラなんて気にしてねーよ
どんなカメラ持ったって盗撮としか思われないよ

497:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 12:21:53 wtg2wdSg0
名前が普通なら売れるかってーとそうでもないのは他社が証明してるし

498:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 12:24:05 LuHFPg8M0
Kissはやっぱり買いにくいよなあ。Pettingよりはいいけど。

499:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 12:37:41 2dxSeMb50
日本だけだよね。Kissって
たぶん、英語圏の人がみたら変とおもうよ。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 13:02:18 v1YSnZsu0
EOS Pussy

501:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 18:56:55 GhfwUlD30
EOSEX SEXではありませんww

502:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 19:05:46 v1YSnZsu0
もしかして、これってX4・X5スレ統合フラグ!

503:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 19:11:09 1KELQptE0
そもそもEOSだのKissだの、あて字の英語の名前付けてること自体が
アジアの後進国丸出しで恥ずかしい。
どうせなら菩薩Ⅰとか観音にちなんだ名前付けろよ。
でもってハイエンド機にはグリップに仏像が彫ってあったらシビレるぜ。
その点FUJIはいいよな社名自体が誇らしい。

504:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:04:57 ADwckT1I0
それは思う。
「誉れ」とか「雅」とか「桜」とか「阿修羅」とかあると思うんだよ。

505:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:07:52 U5HxRCD4P
サムライならあったが

506:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:13:45 ADwckT1I0
京セラのね、懐かしいな。

507:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:26:15 fxvqRFQe0
ママ向けならkissじゃなく母撮でいいのにな

508:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:28:35 1KELQptE0
フラッグシップとか言うくらいだから
超望遠単焦点「大和」シリーズとかあってもいいだろ。
あとラグジュアリーなんていう加齢臭ただよう称号も
あまりにもいただけないのでせめて堂々と「PRO」にしろ。


509:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:30:25 1KELQptE0
まあKissは「若葉」とか「初恋」が妥当だな。

「俺は7Dなのだが君の機種はなに?」
「・・初恋です」

510:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:31:41 fxvqRFQe0
>>508
大和やるならニコンだろ

511:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:37:01 0mjVXMbj0
キムタク繋がりだしw

512:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:38:08 fxvqRFQe0
あぁそういやそっちのヤマトもあったなぁ

513:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 20:44:32 AOnER8Y70
>>458
>でもHD出力に仕様変更されてます。

5D2、60D、X4でも不可能だけど このX5で録画中もHD出力可能というのは
何かソースがあるの? フルHD?

514:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 21:44:32 7yT648gG0
>「Kiss」は賢く、静かなという意味を含んだ「Keep It Smart and Silent」 の略である。
あんなにシャッター音甲高いのに??

515:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 21:49:52 DII4J3yi0
画質は良くも悪くも金太郎飴なんだからさ背面の操作性もう少しなんとかせーや。

516:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 21:57:42 IHvQ959wP
>>514
CMも騒々しかったなw

517:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 22:14:54 LuHFPg8M0
>>514
初代は湿ったようなパタコン系だった

518:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 22:18:23 7WWIJBxC0
そもそも社名からして表音文字であるカタカナで
キヤノンだからな
英語表記もKIYANONにしたらいいと思うよ

519:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 22:22:55 v1YSnZsu0
いきなりなんすかw

520:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 22:39:24 aoRH7JX20
外人の発音はキャヌンに近いね

521:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 22:44:28 OBka8bqq0
x5
大失敗の悪寒

バリアンが必要なような状況は、
コンデジの方が使いやすいわw



522:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 22:51:28 BvtC/+QK0
>>521
X50と60DとX4を売るのがX5の使命

523:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 23:01:18 OBka8bqq0
>>522
そうか!確かに現状では間違いなく60D買いますよね。
(X4もアリ)

しかし、キヤノンはどういう戦略を考えているのか?・・・



524:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 23:08:19 AOnER8Y70
X5とX4の価格が近くなればX4は旧型としか見れなくなる。

バリアン使い出すとバリアンが無い機種はもう物足りない。
「え、バリアン無いの?ローアングルは土下座しながら撮るの?」
みたいな感じになる。


525:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 23:48:42 yF/RNOU30
>>513
DIGIC何枚積んでるか現時点ではわかりませんが、HDMIの仕様に関してはCanonのEOS movie の公式特設サイトにちゃんと書いてありますよ。

526:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 23:50:26 iCOblPwe0
>>522
おいwww
それじゃダメだろ…

527:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 00:06:15 riO5lXSC0
>>525
DIGICは1枚以外に考えられないよ。
サイトに確かに書いてるな。誤植だと思うから確認してみるわ。

先日出た60Dが対応できないのにX5で対応するとか考え難い。


528:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 00:36:02 Cipvv03s0
>>525
何が、現時点では分らないだ
DIGICの枚数は、製品比較表を見れば一目瞭然だろが
URLリンク(cweb.canon.jp)

529:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 00:43:07 28rCr0X/0
デジタル一眼レフカメラ > CANON > EOS Kiss X5 ボディ

ぷーさんです。さん  
以前のスレでも書いていましたが 笑。大阪梅田のショールームでX5の実機を触ってきました。

メカ、操作系はX4と同じ。背面液晶の見え方も同じです。AFも、使い込まないと正確に判断できないですが、「変わりはない」と感じました。
ネット上のサンプルを見て画質はX4と大差ないと思います。
やはりバリアングル液晶と進化した画像処理と動画が「売り」のモデルですね。

ファインダーの見え方はX4とX5と同じで「明るさやピントの合わせやすさ」等のカタログに出てこない体感も「同じ」です。
エントリー機としては「標準」として良いでしょう。

ライブビューでのコントラストAFはEOS 60D並みで「遅い」です。近くで説明した貰ったキヤノンの社員の方は「コントラスト速さを求めるならば、AFのクイックモード」を薦めていました。

あと、結構地味ですが、EOS 7DやEOS 60Dと同様、内蔵ストロボはトランスミッターとして機能。ワイヤレス制御対応のEXシリーズスピードライトを
カメラ単体でリモート制御できるというのが、通好みでしょう。(最初はニコンでしたが中上級機のみなので、エントリー機としては画期的かな)

X4を1年弱使っていますが、X5は弱点を潰した「良い」機種だと思います。
X4からの買い換えについては、「バリアングル液晶」に魅力を感じるかどうかですね。X3以前のシリーズであれば、かなり良いと思います。

エントリー機としてもそうですが、バリアングル液晶、良質な液晶画質、ワイヤレス・ストロボ撮影可能が揃っていますから、
「物撮り」をライブビュー・MFでするには、重宝するかもしれないです。

2011/02/18 17:06 [12673211]

阪本龍馬さん
 使える新機能満載でこのクラスでは突出した新製品ですね!
特にストロボコマンダーは必須です。かなりの期待度なので早速買います!楽しみが増えたわぃ。

2011/02/18 17:12 [12673236]

キヤノンの独走か・・・。入門機

530:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 00:44:25 Gl1hYvmg0
>>528
すみません、そこら辺の見たらHDMIの仕様も分かると思います。

改造ファームでDIGIC一枚機でもHDMIのHD出力が出来てる動画を見かけたような気がするので、出来ない事はないかと思ったしだいです。

531:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 01:42:59 BIeHp8Wm0
思いではいいことばかりじゃないけど
傷さえも いつか力になる

であった人の やさしさに触れてきたから
泣きたくなったって 笑って答えるんだ

532:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 02:02:52 NOH/eMx0P
うぉぉいキヤノン
DIGIC4が一個でHDMIのHD出力ができるんなら
5D2でやれよぉぉぅ

533:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 05:22:20 WHI/1KEQ0
>>518
元々はKWANONだよ。観音様にあやかって。


534:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 08:37:01 QsNyBA1i0
>>524
だよな。
価格差が10,000円以内となったらX4の存在意義はもうない

535:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 09:23:39 FSHPYHhN0
それ以前に60Dより高いX5に存在意義があるのか?

536:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 09:37:11 28rCr0X/0
X3もまだ売られてるし、ここにX50も入って来るし
ますます訳わからんな

ただ、どこ見ても入門機は、キヤノン
という事態になりそうなお燗

537:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 09:49:07 IrqcnMtk0
シェアは獲得するが中級機以上に手を伸ばさせるような売り方じゃないわな

538:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 09:54:06 FSHPYHhN0
いや、この価格帯の機種は
世間はミラーレスになってない?

昨年のミラーレスの伸びと一眼の伸びを見てると
間違いなくニコンとキヤノンが数を落としているから
X50の投入で低価格のミラーレス機を
しばらくは向かえ打とうと言うことだと思う

一般の消費者にとっては、先ず価格だから
X5を買おうなんていうのは、信者と新しいもん好きぐらいだろ

7Dと60D同様、4月に入れば、2万は落ちるんじゃない?
2万落ちてやっと60Dとの価格関係は正常化するし



539:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 10:03:17 /vxcpqwU0
60Dより高いうちは売れないなんぞキヤノンとて分かってる訳だから
あっという間にそこまで価格落としてくるよ、猿でも分かる事だろうに、、。
みなそれを前提で話してるのに、
出たての値段見て騒いでるバカがまだ居るが、脳味噌空っぽなんだろうか、、。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 10:30:55 OwkKtIhN0
猿でもわかるって言ったって、
猿以下の香具師ばかりなんだから
しょうがないじゃ内科www

541:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 10:46:46 Ewgxdlqb0
猿には分からない

542:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 10:48:37 28rCr0X/0
60D(Lkit)、¥70,000
↓ より1万円安い
X5(Lkit)、 ¥60,000
↓ より1万円安い
X4(Lkit)、 ¥50,000
↓ より1万円安い
X3(Lkit)、 ¥40,000
↓ より1万円安い
X50(Lkit)、¥30,000

543:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 10:51:44 28rCr0X/0
60D(Lkit)、¥70,000
↓ より1万円安い
X5(Lkit)、 ¥60,000
↓ より1万5千円安い(バリアンの壁)
X4(Lkit)、 ¥45,000
↓ より1万5千円安い(センサーの画素数・世代の壁)
X3(Lkit)、 ¥30,000
↓ より1万円安い(センサーの画素数・ファインダー・液晶の壁)
X50(こだわりスナップLkit)、¥20,000



544:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 10:57:13 28rCr0X/0
60D(Lkit)、¥70,000
↓ より1万円安い
X5(Lkit)、 ¥60,000
↓ より1万5千円安い(バリアンの壁)
X4(Lkit)、 ¥45,000
↓ より1万5千円安い(センサーの画素数・世代の壁)
X3(Lkit)、 ¥30,000
↓ より1万5円安い(センサーの画素数・ファインダー・液晶の壁)
X50(こだわりスナップLkit)、¥15,000
↓ より5千円安い
X50(Lkit)、¥10,000

545:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 11:04:50 28rCr0X/0
60D(Lkit)、¥70,000
↓ より2万円安い(中級機と入門機の壁)
X5(Lkit)、 ¥50,000
↓ より1万5千円安い(バリアンの壁)
X4(Lkit)、 ¥35,000
↓ より1万5千円安い(センサーの画素数・世代の壁)
X3(Lkit)、 ¥20,000
↓ より1万円安い(センサーの画素数・ファインダー・液晶の壁)
X50(こだわりスナップLkit)、¥10,000
↓ より5千円安い (EF50mmF1.8の壁)
X50(Lkit)、¥5,000

546:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 12:12:49 RAVYUdCR0
お前らいつも電器屋の仕入れ担当みたい

547:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 14:04:50 F+C/v04sO
この価格設定はX5を高く売るためではない。
60Dを高く売るためだ。
X5が発表される前に60Dが値上げしているがそれでも60Dに流れていく。

548:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 14:15:41 CzlQytcE0
>>546
一生懸命調べてる手間分、値下がりよりも損してるよなw

まあ趣味みたいになっちゃてるんだろうけど

549:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 14:21:39 RZZZgCmK0
にしても、X50がLキットで五千円はねぇよ。馬鹿かw

550:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 15:17:19 riO5lXSC0
>>525
さっき電話でサポートに確認したけどX5とX50は録画時SD表示に
切り替わったりせずにフルHDのまま表示できるそうだ。誤植じゃない。

表示用に専用チップが新しく載ってるのかもしれないが
なんで60Dで実現しなかったんだろうな。

URLリンク(cweb.canon.jp)
(後から結局間違いだったとかで表が修正されたりして。)


551:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 16:47:09 6MbURpMX0
なんだか今月のカメラ雑誌も誉めるとこ探すのに苦労してたぞw
こうなったのに5mmしか厚くなってない!とか○○gの増加に抑えた! とか。

552:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 17:09:14 HQc9eCjFP
正統派スチルフォトでは進化してないけどEOSムービー入門機としてはかなり魅力的になった

553:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 17:13:45 NyB532VO0
まあX4以降中~上級機に魅力的な新機能を搭載した製品が出ていないから、これ以上機能アップできないでしょう。

554:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 17:26:43 nBq+A9XH0
逝かれた基地外キャノネッツが集結しいます。
そろそろ逮捕者が出るね

ここに出ているキャノネッツで逮捕者1号が誰になるか予想して下さい♪


『井戸底ファインダーを更に小さくする暴挙!』CANON EOS Kiss X5 ボデの魚拓リスト

2011年2月15日 10:54
URLリンク(megalodon.jp)
2011年2月15日 12:43
URLリンク(megalodon.jp)
2011年2月15日 18:49
URLリンク(megalodon.jp)
2011年2月16日 19:10
URLリンク(megalodon.jp)
2011年2月16日 19:45
URLリンク(megalodon.jp)
2011年2月16日 20:02
URLリンク(megalodon.jp)
2011年2月16日 20:17
URLリンク(megalodon.jp)
2011年2月16日 23:00
URLリンク(megalodon.jp)
2011年2月17日 09:52
URLリンク(megalodon.jp)




555:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 21:06:54.09 riO5lXSC0
それにしてもこんな配置じゃRRSのLプレート付けられないな。
これRRSはどうするんだろう。
URLリンク(ascii.jp)


556:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 21:21:56.82 BqURYEUx0
こんな中途半端な機種出してないで
D3sライクな機種を出してほしいヨ

557:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 08:44:15.94 b3VoEBa/0
卒業式、入学式はパパママの入門一眼が売れる季節なんすよ

室内スポーツや運動会シーズン向けは中上級機が売れるけどね

558:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 08:57:45.53 aWWXuKDpP
>>545
画質では、矢印はやっぱ上向きになっちゃうのかねぇ・・・
1800万画素になって結局良い事あったわけ?

559:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 12:23:59.67 SWSQe07s0
>>557
数年前の最上機種に匹敵するようなスペックの入門機で
「写るんです」並みの超素人写真が量産されるのですね。

560:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 12:38:37.02 w8qsQyZ10
EFマウントの規格でこれ以上の小型化は無理。
バリアングルでお茶濁そうっていう意図ありありじゃねえか

ネットも見れないジジババ向けだろこれ

561:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 13:45:59.29 SWSQe07s0
60D(Lkit)、¥70,000
↓ より1万円安い(2桁DシリーズとKissシリーズとの壁)
X5(Lkit)、 ¥60,000
↓ より1万円安い(バリアンの壁)
X4(Lkit)、 ¥50,000
↓ より1万円安い(センサーの画素数・世代の壁)
X3(Lkit)、 ¥40,000
↓ より1万円安い(センサーの画素数・ファインダー・液晶の壁)
X50(こだわりスナップLkit)、¥30,000

実勢はこうか? 2桁DもKissもトイカメラになってしまったな…

562:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 13:57:28.18 qY6gEMOi0
将来7Dも消えるかフルになってAPS-Cはお子様カメラしか残らないんじゃないかな?

563:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 14:38:58.72 a5NLoINz0
むしろフルが趣味的な存在になるわ。なぜなら高画質を必要とするマスメディアが衰退の一方だから

564:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 15:47:21.29 58CXqY+t0
にしても。
伸びないな、スレ。

X5への落胆ぶりが感じられるな・・・

565:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 16:44:27.34 nIqgEnCb0
60D(Lkit)、¥70,000
↓ より1万円安い(2桁DシリーズとKissシリーズとの壁)
X5(Lkit)、 ¥60,000
↓ より1万円安い(バリアンの壁) ← バリアンの“バリアー”
X4(Lkit)、 ¥50,000
↓ より1万円安い(センサーの画素数・世代の壁)
X3(Lkit)、 ¥40,000
↓ より1万円安い(センサーの画素数・ファインダー・液晶の壁)
X50(こだわりスナップLkit)、¥30,000


566:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 18:15:29.87 vTKFE2YmO
ボディーより、良い玉で安くレンズ作ってくれ。

567:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 18:44:34.03 s51AyqWS0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
価格.com - 『素晴らしいセンサーです。』 CANON EOS Kiss X5 ボディ のクチコミ掲示板
なんだか知らないがまた以下のレスが削除されたwww

30
20-26さん
 凄く回りくどくてわかりやすい偽装しちゃってますけど、
結局スレ主さんはニコンガーニコンガーと言いたい訳ですねww
キヤノンの画質は素晴らしいと思います。5DMK2なんてホント凄いし。
でも、信者がこんなのばっかじゃこりゃキヤノンが凋落しちゃうわけですねえ。
2011/02/20 12:34 [12682191]

31
スクラロースさん 
信者かどうかはどうでもいいですが、誤差範囲的な違いで素晴らしいとか、
「他社はこんなことをやっている、それにひきかえ我が社は・・・・」とかいう
よくいるダメ営業的な方法で持ち上げたりとか、何かを指摘されたら
やたら上から目線とか、人間的に・・・・ですね。
もしかしてアンチキヤノンな人の高度なネガキャンですか?
2011/02/20 12:46 [12682228]

32
愛の伝道師MAOさん  
なぜ日本人は天皇マンセーを押し付けられなければならないのか??
URLリンク(engawa.kakaku.com)
>アンチキヤノンな人の高度なネガキャンですか?
こういう突っ込みは初めてみたw
2011/02/20 13:11 [12682320]



568:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 03:05:35.33 fYi7/In30

キヤノンのみなさん、本気で生きてますか?

569:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 09:06:40.72 YcD577sX0
α77の出来栄えと売れ行きを見定めてからでないと、7D2もD300s後継も出せないでしょうね。
「24M, 16連写/s,51点AFポイント」という凄い噂です。

透過ミラーは耐久性と写り,AFの点(連写中の像カクカク喪失やdelay)でやや難がありそうですが、
スペック的にはもう驚異的にすごいですね。

570:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 09:12:57.64 19ENFyqX0
>>554
カカクでは異様なまでの擁護だな

スレ主応援したくなるわ


571:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 11:42:33.77 YzFNzHgk0
!ninja
レベルチェック

572:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 18:17:09.89 i4ngGGLA0

ますます店頭のX3が売りにくくなるな・・・。

573:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 19:56:00.95 sEksdqPBP
モード切り替えダイヤルはX3が一番カッコ良いけどな

574:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 20:53:20.72 X770ALX/0
ホムセンとかだと
こないだまで平気でX2売ってたし

575:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 21:06:20.93 HUgXRWY90
なんだ、ニコンて防塵防滴優れててつくりがいいって言う神話。嘘だったんだな~。
このD90VSKissの耐久テストで水分がかかって動かなくなったのはなんとD90の方でした。


それに引き換えKissの頑丈さと言ったらありゃしないな。

URLリンク(www.youtube.com)



576:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 21:50:32.93 srs6gh9t0
耐久テストっていうか、ちょっと悪乗り過ぎだよな
見ててあんまり気分良くない。いくらなんでも下駄にすんなよって感じ。

577:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 22:35:58.71 x1jJpEp70
しかし、一眼って丈夫なんだな
これだけやってもしっかり写ってるし

578:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 23:20:33.87 NR+cfv+60
>>572
情弱の年寄りに売りつけるから無問題。

579:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 23:51:10.43 sEksdqPBP
マグネシウムボディと対比してプラプラ言われるけどエンジニアリングプラスチックの花形ポリカーボネート樹脂だよな
機動隊の盾に使われるぐらいだから強度は最高

580:F30大公♪ ◆sNYHskTI1.
11/02/22 02:15:25.15 sGEQePqM0
>皮肉にも、それだけX4や7Dの完成度が高いのだ!

>皮肉にも、それだけX4や7Dの完成度が高いのだ!

>皮肉にも、それだけX4や7Dの完成度が高いのだ!

>皮肉にも、それだけX4や7Dの完成度が高いのだ!

>皮肉にも、それだけX4や7Dの完成度が高いのだ!

>皮肉にも、それだけX4や7Dの完成度が高いのだ!

>皮肉にも、それだけX4や7Dの完成度が高いのだ!

笑いが止まらん♪(アハアハ~♪”

581:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 04:58:46.99 GxcPHJvmO
キヤノンユーザーは頭がおかしい

582:F30大公♪ ◆sNYHskTI1.
11/02/22 06:17:58.36 sGEQePqM0
ホムクリ(笑)

583:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 09:56:18.90 oLZLytyN0
こっちにも誤爆かよw
どんだけ必死なんだww

584:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 10:14:12.15 vsCXzXp10
>>575
カメラへの愛がないよね。
だから中華は駄目なんだって感じがするけど

585:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 10:48:22.93 STwuBcu60
日本及び日本の会社の製品に対して屈折したものがあるんじゃない?
まともな評価方法じゃないでしょ。
日本のバラエティー番組でも、ありがちな内容みたいな・・・・

586:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 11:15:12.66 AU4AuR9n0
oエレベータでカメラバックに入れて落下
o飲み物をぶっ掛ける(まぁやり方がアレだが)
o首からぶら下げ状態で壁に当てる
oエレベータの扉に挟まる
o三脚にセットしてるとき、サッカーボールを当てて落とす
ここらは,まだ耐久テストとして意味がある

しかし,
xバター塗って、ナイフでチョップしまくり
x湿ったレタスをレンズやストロボに挟む
x下駄にしてアスファルトをがつがつ歩き回る
x金鎚にして釘をガンガン打ちまくる
x路上で上からPCケースを落下させて当てる
ここらは,もはやテストとして意味は薄い、、というより悪意に満ちてるね

587:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 11:17:07.01 AU4AuR9n0
誤)エレベータで
正)エスカレーターで

588:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 12:16:24.45 vsCXzXp10
自分たちのやってることが品のない卑しいことだって気付くのはいつだろう。
もし台湾人だとしたら 悲しい

589:F30大公♪ ◆sNYHskTI1.
11/02/22 12:23:04.32 sGEQePqM0
>>575
アールグレイわろた!wwww”

さすが香港のセンスだな(笑)

590:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 13:45:02.47 wzqHegYDO
ラジコンのボデーのイメージしかなかったわ
意外と良いものなのか

591:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 00:05:28.96 NDcNLx4P0
ポリカはしなるから、躯体としては逃げがある分
精度がでないと思うけれど。

592:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 01:59:50.30 9VO5z0px0

kiss x5  千葉県
URLリンク(www.youtube.com)

593:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 09:13:18.74 eAyuNPUH0
>>592
撮り方が上手いんだろうけど、綺麗だね
自主上映なら十分作品として通用する

594:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 10:31:45.37 QX701jkF0
>>593
キヤノンの公式MOVIEだからね。

595:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 20:46:01.61 kgdsAbNX0
これ、どう思う? 安かったかな? 終わってしまってるけど。
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)


596:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 07:18:25.25 tWcUMFy60
CAPAカメラネットにX5がシャッターを2回だけ切る音が観れるけど、ほぼほぼX4と同じシャッター音だった。

いいのか悪いのかは俺にはわからんがね。

597:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 12:48:06.57 YyZwI7i00
>592
アマチュア機材でここまで撮れちゃうと、もう自称「クリエイター」の人たちは
自分が無名な事を、お金や機材のせいに出来ないね。

598:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 13:02:59.41 MqZvkAz20

  eos動画で7Dとか5Dだと業務用で色々と使われてるよな
  URLリンク(www.marauderfilm.com)

599:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 15:40:34.98 Ni54F8DU0
TVやドラマは知らんけど
映画とPVなら7Dや5Dは多用されてる
使いづらそうだけどな

600:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 18:09:27.89 aI5a6m1B0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

601:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 18:47:19.59 aMyjF/yj0
>>600
これ、なんてデンドロビウム?w

602:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 20:55:31.71 V+sZvf+j0
>>600
ここまでしてでも一眼レフを使う意味はあるのか…?

603:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 21:25:23.53 nJGF2uiF0
コスト安だからじゃない?
後はメーカー自身の宣伝も兼ねてるんだろうけど
地デジスタート時のHD機材はやばい価格帯のものばかりだったからなぁ

604:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 21:30:29.56 s3R5Gpnw0
あとはレンズとセンサー、トータルするとこれでもコスパがいいからか。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 23:35:54.50 oaSTtqAs0
新型 MacBook Pro のサンダーボルトすげーぞ

606:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 12:16:48.58 fJneZPnb0
CMでも結構使われている。
デジ1の動画機能


607:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 13:48:03.70 fj674tcR0
バリアングルだと接眼ホールドが難しいのか
URLリンク(www.varavon.com)
URLリンク(www.abelcine.com)

608:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 15:26:11.58 fJ0tRSl40
うーむ流石センサー世界一のソニーというべきか?
観音や鼻糞はまた引き離されそうだw

【ソニー、従来より格段に高画質な動画を撮影できる、(1770万画素で1秒あたり120コマ処理できる)
フルHDの16倍の情報量を持つカメラ用センサー(CMOS)を開発】

きめ細かくてクッキリした映像(動画)を手軽に撮影できる基幹部品として、
放送事業向け業務用カメラのほか、デジタル一眼レフや携帯電話などへの応用を今後目指す。

画素で受け取った信号の変換にかかる時間を4分の1に短縮し、信号の読み取り効率を上げた。
複数画素から信号を同時に読み出せるようにし処理速度を毎秒34.8ギガビット、
過去のセンサーの5倍以上に高め、消費電力も抑えた。

現在のフルHD動画は、200万画素を1秒あたり60コマ撮影したものだ。
新センサーでは1770万画素を毎秒120コマ処理できる。

米国開催中の半導体学会「ISSCC」で24日発表した。(Nikkei)

609:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 15:48:39.07 eHu4qLLc0
>>608
別に想定通りのGH2の1600万画素と同レベルのセンサーじゃん。
CANONも今年出るDIGIC5のモデルはこれと同レベルのスペックが必要。

センサーサイズが大きく、画素数が多いほど難易度が高くなるが
5D3の新しいセンサーに期待だな。

610:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:02:55.76 fJ0tRSl40
>>609
アホかw

現行の最速のセンターより、5倍以上処理速度が高くかつ消費電力が低い
画期的な新センサーだよw

もっとも、まだ試作品開発に成功しただけで、業務用カメラ、一眼レフ、携帯など製品版はこれから

高速CMOS(F1)→裏面照射型高速CMOSに続き、
また、ソニーが一歩ライバル社より先を行くセンサー開発したということ

611:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:09:08.72 MPsiUp2HO
ビデオカメラといえばソニーっていうイメージがある

612:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:17:52.62 eHu4qLLc0
>>610
SONY製の現行と比べてだろ。
GH2は小型で1600万画素だからSONYの方がレベルは高いが
秒間120コマの読み出しはGH2ですでに実用化してる。
驚くほどじゃない。

613:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:21:33.89 fJ0tRSl40
>>609
序でに言うと,

ニコン、ペンタ、リコー、フジらは、センサー自社開発は諦め、
センサーはソニー供給なので新センサーの恩恵をそのまま受けるだろう

キヤノンは一眼のみ自社開発、コンデジはソニー供給なので
問題は一眼で動画をどう考えるか?(動画はこのままでいいから自社センサーで?)ということだね

一番やばいのはマイクロ4/3もコンデジも自社センサー路線のパナと、マイクロ4/3のセンサー供給をパナに頼るオリだな
とくにマイクロ4/3は動画をウリにしてたりするからますますパナとオリは置いていかれる虞がある
コンデジもソニーの裏面CMOSを頑迷に拒否して、ジリ貧のパナ・オリ

>>612
GH2の秒間120コマは200万画素の画質の計算の話だよw

614:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:26:41.50 eHu4qLLc0
>>613
いやGH2のセンサーはコントラストAFを高速に動かすために動画に関係なく
120コマ読み出しだが。

200万画素でも120コマ記録なんてできないしセンサーの読み出しで
200万画素の画質の計算なんてしない。

615:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:44:36.85 fJ0tRSl40
現在の業務用含むカメラのフルHD動画は

200万画素の画像を1秒あたり60コマ撮影したものを
動画として使っている(ググって調べればこれが本当と判る筈)

GH2で撮影したフルHD動画もこの範疇にある

GH2で撮ったフルHD動画を、どんな高度な再生装置で見ても
1600万画素の毎秒120コマ同時処理の映像(今まで人類が眼にしたこともない超絶な高精細映像)なんか出て来ないよ
これをどう説明するの?? そんなものが実現できてれば、国際半導体学会で公式に発表され話題になつてるわ

コントラストAFの速度がアルゴリズムで高速になろうが
そんなことは、センサーの高速処理(半導体の革新が必要)とは関係がない

616:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:48:35.41 fJ0tRSl40
ちなみに

静止画の連写(ある程度の枚数で打ち止め)


フルHD動画の高画素化・高速同時処理(何時間も続く)

一緒になるかアホw

国際半導体学会で発表され世界的Newsになることの意義が解らないw

617:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:53:37.86 MPsiUp2HO
120フレームのフルHD動画ってことなのか…?すげえ

618:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:54:54.62 eHu4qLLc0
>>615
読み出し性能がコントラストAFに関係ないかのようなこと書いてるけど
コントラストAFはサンプル数が多いほど高速で精度が上がる。

0.1秒のコントラストAFを実現するためにセンサーは120コマを読み出してる。
動画とはとは別に関係ない話なんだが。

日経が動画の比較でわかりにくい記事書いてるから勘違いしてるんだと思うが。


619:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:56:29.84 fJ0tRSl40
もっとも、放送業務用カメラは巨大(CPUや電力、冷却など)だから
物量投入すればそのうち実現できるだろうが

一眼レフやまして携帯電話でこれをやるのは
センサー以外のハードの開発が大変という感じもする

620:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 16:59:28.34 eHu4qLLc0
>0.1秒のコントラストAFを実現するためにセンサーは120コマを読み出してる。

これはGH2の話ね。

>>616
まず連射と動画の話でもない。センサーが読み出せるというだけ。

>国際半導体学会で発表され世界的Newsになることの意義が解らないw

ISSCCの発表は月にそんなに意味のあることじゃないよ。
世界的なニュースというほどでもない。

621:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 17:01:11.89 eHu4qLLc0
「別に」を打ち間違えて「月に」なったがスルーしてくれ。

622:621
11/02/25 22:35:07.20 a2i/PvNj0
>>616
書き直すが、「120コマをも読み出せるセンサー」=「120コマの動画を撮れる」
ということではなくて コントラストAFはCMOSセンサーから読み込んだデータを
映像エンジンが解析してピントが合うまでフォーカスレンズを移動させ続ける方式。

AFが0.1秒のGH2のCMOSセンサーは秒間120コマを読み出してコントラストAFに使う。
今回のSONYも実際に1700万画素の120コマを記録するためにそのスペックなのではなく
GH2と同じようにコントラストAFに使用するために120コマの高速読み出しをする仕様に
なっていると考えるのが自然。

だからGH2と同じレベルを目標に作ったCMOSセンサーに見えるし GH2を見た後だと
別に革新的というほどでもない。問題はそれをどう使うかだ。


5D3はコントラストAFに不利な高画素のフルサイズCMOSセンサーでどこまで高速化出来るか
あの遅い 位相差AFや がっかりなメカ周りは今度こそ改良されるのか、レンズシステムは
どう変わるのか、待ってる身としてはそっちには興味津々だが。

昨日も60DスレでコントラストAFについて書いたばかりだけど 知らないならアホとか
言わずに相手の言っていることを違う目線で理解しようとする姿勢が欲しいものだな。


623:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 22:48:51.76 6iLrFK8E0
>>622
たぶん君は、>>615-616に書かれてある指摘の意味に
ようやく気づいた気配だが、

コントラストAFのアリゴリズムの高速化に必要なセンサーの読み出しは
必ずしもセンサーフルの画素の同時処理まで必要など無いこと、
及び、
フルHD動画を再生したとき、現在見られる最高限度の200万画素を60(-120)コマ撮影したものが見れるのか、
それとも1770万画素を120コマ撮影したもの(これまで人間が見たことない超絶高精細・高速な動画)を見ることができるのか

この2点で、まだきちんと答えてないね(たぶん解ったけどはぐらかしてるんだろうが)

残念ながら、今回のソニーの開発は、パナのGH2とは次元が数段違うものなのだよ

624:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 23:06:13.95 a2i/PvNj0
>>623
それは「指摘」じゃなくて「間違い」だ。

見れるのかって 映像エンジンの性能と記録ファイルサイズを考えたら答えを
求めるまでも無い話だろ。大体こっちはそんなこと言ってもないし。

具体的なこと何も言わずに「次元が数段違う」ってあきれるわ。

625:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 23:15:20.23 6iLrFK8E0
>>624
君が間違ってるだけ

はぐらかしてるのかと好意的に思ってたら
そもそも理解できてないんだな。

記録ファイルサイズの違いだけとか・・・笑わせてクレル
まっそんなんじゃパナはますます堕ちて逝くわな

626:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 23:19:06.36 a2i/PvNj0
こっちは>>609から言ってることは全くぶれてないが、
そっちはもう斜め上に逃げてるな。

もうスレ違いだし止めるか。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 23:44:08.95 84dy7zKsO
>>626
kissスレが初心者ばかりだと思って適当ほざいてんじゃねーよw

月にかわってお仕置きよ!w

628:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 23:54:43.99 zvaT7Fyh0
「別に」を打ち間違えて「月に」なったがスルーしてくれ。

629:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/25 23:59:02.57 a2i/PvNj0
いや本当にスルーして。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 00:21:14.94 3VJXxv3K0
パナは正念場だな
だめならソニーから飼うことになりそうだ

しかしキヤノンの迷走はひどい

631:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 00:31:10.27 EnFWPBgQ0
>>623
>残念ながら、今回のソニーの開発は、パナのGH2とは次元が数段違うものなのだよ

良くわかんねーから教えて欲しいんですが、Phantomとどう違うの?
やっぱソニーのがすげーのでしょうか?
URLリンク(www.nobby-tech.co.jp)
サンプル
URLリンク(www.nobby-tech.co.jp)

120コマ程度の事ならRED ONEでも行けるし、、。

632:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 09:28:49.32 E9CJ/OJx0
>>631
センサー性能だけ考えると、

RED ONEは
1150万画素を毎秒30枚(60枚かも)
200万画素なら毎秒120枚
取れる。

Phantomは
400万画素を毎秒1500枚
を取れる

今回のソニーのヤツは
1770万画素を毎秒120枚
取れる

GH2は
200万画素を毎秒120枚
取れる

となる。

PhantomとかRED ONEと比較した際に一番の利点は、
特殊な冷却とか電源とか不要で、一眼レフに収まる
という点だと思う。

633:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 10:47:54.80 5Mf2Xuk30
1000万画素以上で120FPSとかよりも、720p(92万画素)程度で500FPSといったHDハイスピード動画が撮れるようにしてほしいな・・・
メモリカードの性能も、200Mbps以上の連続書き込みができるSDHC/SDXCが出てきて問題ないはずだし


634:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 11:19:58.12 8SdQoLYoP
勝手な意見なんだけど フルHDで300fpsあれば俺としてはいいですなあ
研究目的じゃないから 映像としては300fpsあれば十分だし
たとえ600fps欲しいとしても 300→600ならTwixtorでおおよそいけそうな気がする

ま HDのハイスピードですらまだ余裕で100万円以上する現在じゃ望み薄だけど…
それこそ一眼動画みたいにパラダイムシフトが起こるといいな と

635:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 12:04:03.04 VjFE3qXT0
URLリンク(www.youtube.com)
ハイスピードも良いけどPhantomで喜んで使いすぎて皆こんな感じになりそう。
そんなことより大きい35mmセンサーやAPSで
HDをよりシャープにして、今すぐ出来るファームウェアの向上をするべき。
一眼4Kなんていらないし画質upが先、
画素数上げてくデジカメ路線と同じスペック優先仕様は嫌だ。
特殊用途は別々で良いや。

636:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 12:07:29.90 EnFWPBgQ0
>>632
なるほどねー。
ま、製品が出て値段聞いてからですかねw
>>633-635
現状の偽色の汚さはどうにかして欲しいので、無駄にデカイ、不要なコマ数は
後回しで良いですね。

637:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 13:50:08.48 mF+HuvCy0
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch