11/02/25 19:37:39.38 esbbU3+60
>>707
今できないのは、センサーの性能限界を考えると原理的に無理と言うことです
要はセンサーの出力速度次第ではないかと。
たとえば、1/500sで露光する場合、実際に露光に必要な時間は、秒10コマなら、単純に言って10/500。
つまり、490/500sも時間が余ってる。
この490/500sから、シャッターが閉じている時間を引いた、
残りの余り時間でライブビューするのは「原理的には」可能です。
この場合、光学ファインダと同様、シャッターが閉じたり開いたりするのが
見えるライブビューとなります。
現状はセンサーの出力性能が頭打ちでこれができない。フル画素で露光すると
それだけを秒10コマスループットするのが限界だから。
それ以外のライブビューデータを出力する余裕がないので。
ということでセンサー次第と。
画像処理能力のほうはEVF処理系と現像処理系を独立して持てばいい話ですし