11/02/23 22:00:03.67 jQawdsyh0
>>427です。ちょっと質問
>絵が(古くて)黄ばんでる >背景はあまり描かれてない >主題は精密に描く
を求めて、50mmf1.4を使い始めた。
とりあえず、和風の題材(生け花とか盆栽?)を和風のシチュエーション(縁側?)などに置いて撮るのが、一番イメージに合ってるみたい。
トリウムレンズを使えば「絵が(古くて)黄ばんでる」「主題は精密に描く」が可能なのはわかったんだけど、
「背景はあまり描かれてない」はレンズの問題ではなく、手法と構図の問題だよね?
カメラの手法としては、「ぼかす」、「白とびさせる」。
ロケ地で「白、黒などの単色の背景の場所を選ぶ」「(室内かスタジオなら背景を作る)」などは思いついた。
他に手法はありますか?
(フォトショなどは考えていませぬ)