10/12/02 10:17:47 bdSo7b2B0
飛び物とか動体って普通MEで撮らないか??
背景に引っ張られて露出が変わるとかありえないっしょ
143:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/02 17:32:12 IpAg6AaN0
AEロックじゃダメなんですか?
144:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/02 18:11:33 bdSo7b2B0
AEロックだと微調整するときに二度手間になるよね
なんでそんなめんどくさいことをしなければならないのか、逆に聞きたい
145:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/02 19:48:23 VVmkOxqg0
別にハイパーマニュアルでいいんジャマイカ。
ペンタデジ一眼で楽しむスレだけに。
146:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/03 13:05:17 2dulXB9E0
>>142
露出が変わってくれたほうが良い場合もあるけどな。
鳥追ってて山→空→山みたいな時とか。どっちにしても撮り方や被写体次第。
てゆうか
>普通に(笑)
こうい言い方する人増えたよねぇ。
147:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/03 13:22:57 B7xBfMH50
>鳥追ってて山→空→山みたいな時
これこそまさにAEの弱点だろ
俺はAEロック派だが
逆に難しいのは鳥が日向→日陰→日向の場合だな
鳥の露出は暴れない程度に穏やかに変化させたいけど、背景に振られて飛んだり潰れたり
148:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/03 13:52:19 RomF7ICA0
一方ロシアはスポット測光を使った
149:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/03 13:55:01 B7xBfMH50
ロシアすげえ
神の領域だな
150:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/03 14:15:09 2dulXB9E0
>>147
いろんな人がいるんだよ。もっと肩の力抜けってw
151:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/03 14:28:19 iodXQcUfP
いろんな人がいるからざっくりと一般論を書いてるわけで
頑なに極論を主張する君のほうが肩に力入ってることに気づけないのかなあ
被写体より背景の露出が重要なんです(キリッ
↑
ね、自分でも何かおかしいってわかるでしょ?
152:137
10/12/04 18:27:17 gtOoCSrq0
>>141
試しに撮ってみた。K100D+K300mmで絞りf8くらい
URLリンク(pentax.mydns.jp)
腕と使用カメラはこんなもんなんで平に御容赦
>観光地で覗いた望遠鏡を思い出す
この画像撮っていたら、本当にそんな気がしてきたよw
153:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/05 00:42:40 IdEaKqnJ0
合成チックだなw
154:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/06 20:36:27 AdnKkSpm0
星ボケを撮りたくてMC VOLNA-9 50/2.8を購入したんですが、
K-7に付けるにはマウントアダプターKでいいのでしょうか?
155:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/06 23:49:03 X+BjUlEJ0
ビビター400㎜というキワモノをゲットしますた・・・
156:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/07 00:28:12 4eJaUFGG0
>>154
これか
URLリンク(spiral-m42.blogspot.com)
面白そうなレンズだね
リアの取り付け部分見るかぎりじゃマウントKで問題なさそうだね
後群レンズもそんなに出てないみたいだし、
157:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/10 18:19:06 u/ZgmWkt0
>>154
マウント面の大きなレンズだから多分大丈夫。
すくなくともうちのVOLNAは平気でした。
ただ全部が全部大丈夫とは言い切れないのがロシアンクォリティなので、安心を求めるならレイクォールのほうがいいかも。
158:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/13 06:34:42 lrCufytu0
Kマウントで沼用ボディを作って欲しいなぁ。
・ペンタプリズム
・単3
・ボディ内モーター無し
・ストロボ無し(電池喰われる)
・高感度そこそこ
・スクリーン交換可能
・フォーカスエイドあり
てな感じ。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/13 07:58:54 QghGQLB70
あの、絞りリングのクリック感をだすための小さいボールありますよね?
あれって、無くなったらどこかで代用品が手に入るのでしょうか?
オクで「Aモードしか使えない」というジャンクレンズを買ったのですが
単にクリックボール?がないからリングがすかすかなだけ、と思うので
出来れば直したいのです。
ジャンクレンズを買ってきて移植するしかないのでしょうか・・・
160:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/13 15:54:56 vaBs/fjO0
>>159
この前、Super-Takumar55/2で絞りクリックを
無くしてしまって、何かのキーホルダーの
ストラップ(小さなボールが連なってできている、
ボールチェーン?)が手元にあったので、それから
1個切り出して代用した。一応違和感なく動いてます。
ボロボロのジャンクレンズの分解清掃だったので
それでいいかなと
161:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/13 16:02:09 uwufyzEw0
>>159
凹みウルトロンは元々クリック無しだから
あまり気にしなくていいんじゃない。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/13 22:04:23 +Hdewgy40
>>158
つ *istDS
163:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/15 01:52:45 2/yoqT1P0
>>159
ボールベアリングを小売りしてくれるメーカーもある。
中にはクリックボールサイズのも扱っている所もあるよ。
1mm・2mmあたりのサイズなら東急ハンズあたりでもあるけど1.5mmとか間のサイズは無いかも。
代用レベルでいいなら、プラモやフィギュアの加工用のボールがそのサイズ(1.5mm)がオクであるよ。
スチールボールで検索してみ。
ただし、元とほぼ同じサイズではないと問題は発生する。
本来より小さいと、ボールを載せるプレートに対して遊びが出てクリック感が出づらい。
反対に大きいと、プレートや絞りリング側(特にプラ素材)が摩耗を起こして、長い目で見ると壊れる。
自己責任で頑張ってくれ。
164:159
10/12/15 04:39:56 XFIiVOoN0
皆さん有益な情報をありがとうございます。
ちょっと探して見ます!
165:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/16 00:41:05 BJlJv0010
マウントアダプターK 645 買っちまった。
645レンズなんて1本も持ってないのに。orz
まずは67レンズを揃えてからと思っていたはずなのに。
(67アダプターとソフト120、マクロ135はある)
166:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/16 01:20:52 OmLStl+E0
楽しいの?
アダプター使いのマイクロなんとかユーザーみたいだね
167:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 12:20:17 gt37P/pJ0
今度K-r買うのに合わせて、MFの単焦点を中古で買おうと思ってます。
都内で品揃えが良い店をご紹介頂ければありがたいです。
35~70mmの間で狙い目のレンズがあれば。
168:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 17:05:55 MLlGtK+u0
全く調べる気ないだろw
169:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 20:42:23 gxRpt3ZB0
>>165
気の迷いで645N買っちゃった俺にくれw
170:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 20:55:06 jSnJPY3e0
M42には絶対手を出さないつもりだったのに
171:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 23:08:27 Rv/zytbR0
>>170
俺も嫁の姉には絶対手をつけないつもりだったのに・・・・orz
172:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 23:17:53 Bj45uEjC0
>>167
安心できる中古なら新宿マップカメラ、中野フジヤカメラ
ジャンキーにあそべるなら新宿中古カメラ市場あたりから攻めれば
173:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/17 23:39:40 Rv/zytbR0
>>167
ヤフオクで買えばいいジャマイカ。
評価を見て、まともな人から買えば
説明通り・写真の通りのものが来るよ。
使って見て気に入らなければ売ればいいし。
smc M50 F1.7
smc M28 F2.8
smc M135 F2.8
このへんがお手ごろ価格で手に入りやすいものジャマイカ?
174:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 00:20:00 /uIHas+z0
>>173
smc M135 F2.8?
smc M50 F1.7
smc M28 F2.8
smc M135 F3.5
カメラ始めた頃この3本だった フィルムだけど
175:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 00:36:15 TkapLbF7O
smc40mmF2.8を手に入れた。非常にカメラに装着しにくいレンズだが
176:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 02:04:01 FdoN/wpo0
センサーの汚れ問題について
URLリンク(bbs.kakaku.com)
センサー汚れ問題解決不可能
URLリンク(bbs.kakaku.com)
センサー汚れ・・・・買った時のはじめは汚れが無い。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
センサー汚れ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ペンタックス 大阪サービスセンター
URLリンク(bbs.kakaku.com)
177:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 05:06:46 bEvexIDA0
おいおいK-5でこうなるとペンタオワタも同然だろ
178:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/18 18:32:42 fvRYZtdx0
>>175
フラッシュ内蔵型の一眼(特にデジタル)ではそうだろうね。
そのレンズが出た頃のボディ(MXとか)をよく見てみるといい。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/19 15:45:38 2q6EbYbg0
>>171
そうだよな、普通は妹を狙うべきw
180:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/20 13:19:27 OOTFGTnPi
嫁の母ちゃんもあるぞ
181:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/20 15:33:03 NDX3OF+k0
ワシのマウントは108まであるぞ
182:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/22 00:02:45 PaaAzxzq0
フジノンマウントは付くのかしら?
なんか突起とボールが付いてるんですけど?
183:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/22 00:21:56 UxcF0mu40
突かれそうだな
184:ワシントン靴店の社長の顔
10/12/22 19:53:57 mLhx4Jtq0
新宿中古カメラ市場はうんち!
185:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/22 20:16:13 cxNrfKJS0
>>182
基本的には絞りリングの突起を削らないと厳しいです。
ただ55mm/F2.2は大丈夫でしたが。
186:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/23 19:00:29 6FA0UiVL0
絞り不良のジャンクをよく見かけるんだが
簡単に直せるだろうか?
むかし分解したレンズを組み立てるとき
どうしても絞りがうまく直らなかったんだよなあ。
187:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/23 21:52:53 B/XbF+m10
>>186
いろんな症状があるから一概には言えんよ。油脂滲みからくる不動は当たりっちゃ当たり。
以下、オク体験。悪質だと絞り羽根や関連ユニットごと「無い」場合がある。
不動の明記はあったけど、入手すると結構酷い分解跡があった。自己分解で修復できなかったんだろう。
分解品ならそれでいいけど、部品ごと無いしそれを「絞り不動」とはいかに、って聞いたことはある。
不動も何も絞りがねえじゃんw みたいな。
次にタチ悪いのはリングから羽根へ伝達する部品の欠損など。
散見されるのは支柱のようなレバーが折れてたり無かったりというケース。
けどこのへんは創意工夫で復元できる事もある。羽根自体が無い前者のパターンはほんときついねw
羽根バラシの組み付けは忍耐と根性。寧ろ絞りユニットをバラさないように分解/洗浄する
観察眼やセンスが大事だともいえる。何でもバラせばいいってもんじゃない。
188:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/23 23:26:30 IBw/901e0
>>186
M42ならどうせ絞り込みで使うから絞りネバリとかでも問題ない。
ウチのsmcT135/3.5もぬるぬる動くけど、撮影には問題ない。
Kマウントの場合はレンズの種類に依存するね。
前玉と後玉がユニットで簡単に外れるタイプなら、絞りの油をベンジンで流せる。
絞りは1枚1枚までバラさないのが良い。曲がったらアウトだし。
189:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/24 01:21:50 HOohTgs70
この前入手したジャンクのM42の標準レンズは、絞り羽根が
外されてて替わりにF4くらいの丸い穴を開けた金属板を入れた
妙な改造がしてあった。
円形絞りなんだろうけど、絞り固定になるし、どんな用途に使って
たんだろうか。
190:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/24 02:46:13 6YSanSaFO
↑
前、後玉はずしてピンホールレンズとかにならないかな?
けどF4ぐらいだと大きい過ぎるか
191:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/24 12:30:45 rVQ7npX2O
>>165
俺はFA645-45mmが先でマウントアダプターが後だった
御徒町の中古カメラ屋ってどうですか?
中伴ならまあまあ揃ってると思うけど・・
192:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 18:30:35 EkWgPdtf0
フジノン50のF1.9とF2.2ってどうよ?
作りがチープだから今までスルーしてたけど
もうガマンの限界だよ。
193:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 18:31:42 EkWgPdtf0
フジノン50のF1.9とF2.2ってどうよ?
作りがチープだから今までスルーしてたけど
もうガマンの限界だよ。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 19:00:43 1AxZO44S0
なにを我慢してんだよ。てゆうか何フジノンだよ。フジノンのF1.9ってなんだよ。
「M42」の標準ならF1.4、F1.8、F2.2が有名だが。
195:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/25 20:17:18 S6XM3Zbj0
>>192
安いなら買ってしまえ
196:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 13:51:02 hvzLZP1c0
>>192
1.9はAXでしか見たことない。
2.2は逆光弱いのと2線ボケがきつい、寄れない(最短60cm)とあまりいいところはないと思う。
1.8でも5~6000円だからそっちすすめる。
197:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 19:01:47 kqQxsAFE0
クリスマスプレゼント(笑)にsmc M30-70/2.8~35とsmc P85-210/4.5買った
M135/3.5以来の古レンズでwktkだわ
198:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 19:09:19 kqQxsAFE0
すまん、とりあえず落ち着くわ
199:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/26 19:36:44 Ia/RLU9f0
>>197
M35-70 なかなかいい造りしてるよね
モノとしての魅力があるね
200:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 16:21:03 nqpiB8ZL0
>>166
67レンズをkー7で使ってるが楽しいぞ。
大きなイメージサークルの中心部のみを使ってるから安い中古レンズでも写りが良い。
67SMCT105mmF2.4なんて3000円だったけど開放でも良い写り。
同じように67レンズをデジイチで使ってる方オススメレンズはありませんか?
201:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 18:17:48 ohyEEDEs0
645のアダプターとかいくらくらいするの?
M42は1000円だったから躊躇なく買えたけど
中古でも安くはないよね?
202:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 18:43:11 wLilXxQI0
>>200
とりあえず、長めが我慢できれば、SOFT120/3.5とか、MACRO135/4とか。
300/4は最短撮影距離が遠すぎて鳥に使えないことが判明して止めた。www
ウチの鳥は2m~3mに来るから。
どっかに800/4が安く無いかな?
203:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 18:44:27 wLilXxQI0
>>201
純正だとオクで6千円~1万5千円ぐらいかな。
オレは送料込みで1万弱になった。
204:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 19:37:35 ohyEEDEs0
どうもです。
PKもM42もタムロンも買いました。
645は手が出ません。
他に安くて使えるマウントアダプターありますか?
205:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/29 21:12:19 tWw7T9m+0
>>200
67は面積当たりの解像度ってあまり高くないはずなんだけど・・・
写りの良さというものは恒常的なものであなたの気分や思い込みで上下するものではありませんよ
206:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 03:20:19 QoIjT3ak0
>>200
残念だけど中心部厨ってやつだね。理屈じゃなくて「周辺使ってないだろ」というイメージだけで
「良い」と決め付けてる。中判は中判の解像力に対応した光学設計というものがある。
35ミリ判の光学面を拡大しただけみたいに考えるとそういう認識でOKになるのかも。
ペンタの中判レンズは、元から造りも描写も良い(特にズーム)。そんだけのことだよ。
中判レンズ遊びが楽しいと言う事は同意。
もう1点、中心部しか使わないケースってのは古いレンズの味わいを損なう事でもある。
銀塩レンズをAPS-Cデジで使うと、周辺のぐるぐるボケ(コマ収差)が減る事などがよい例だ。
207:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 10:26:25 dfrbwoBF0
写りが良いとか悪いとか、ぶっちゃけ誰もわかってないと思う。
大事なのはブランドと価格。
このブランドは歴史があるとか、こういう写りをする(と言われているから)など
ほぼ全てのレンズマニアはこの部類に属すると思う。
じゃあ、この写真はどのレンズで撮影したでしょうか?
なんて質問には誰一人として答えられないでしょう。
重要なのはそのレンズで撮影したという事実と自己陶酔、自己満足なのですよ。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 16:36:01 6W7peers0
ブランドの影響ももちろんあるが、安レンズとスターレンズじゃ一目でわかるくらい差はあるぞ
209:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 17:53:11 fN+0tmH30
コシナのノクトン58mmと、スターレンズ。
一目で分かるくらいの違いがありますか?
210:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 20:20:40 dfrbwoBF0
ここじゃないけど
以前タクマーで撮った写真をスターレンズと偽ってうpしたことがある。
そしたら、さすがスターレンズだ、キレが違うとか絶賛の嵐だったよ。
この一件で誰もわかっちゃいないと確信したw
211:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 20:26:06 dfrbwoBF0
誤解を招かないように追記しとくけど
スターレンズの価値を否定してるわけではない。
病気に効くとされる高価な偶像を信じる人もいるわけで
価値観は人それぞれってことを言いたかっただけ。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 21:08:17 Da84Uiac0
癖の傾向とかで見抜く人もいると思うけど、基本的に50mm周辺のF1.4レンズは
設計が充実しきっていて性能で見抜く、さらに一枚絵で、なんてほとんど無理ゲでは?
213:200
10/12/30 21:08:54 brTRmRh/0
>>206
中心部が周辺部に比べて収差が少ないってのは理にかなってるだろ。
それを~厨って何で煽るの?
67レンズをデジイチで使うと67で使うのとはちがった評価(画角や写り等)になるよね。使ってる方がいればそういった情報を聞きたかったんだけどね。
ここってそういうスレだよね
214:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 21:21:44 dfrbwoBF0
収差とか言ってるけど
結局人の意見を鵜呑みにして
安心感を得たいだけでは?
仮にその収差の有無があったとして
それを作品に生かしてる人がどれほどいるのかと?
元来ブランドとはそういうものだと思うけど
もう少し自分の目を信じて撮影してみてはいかがですか?
215:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/30 22:43:01 sC9CUQmM0
>>209
だが、M42時代の超望遠(400mm以上)と現代の最新の望遠を比べれば一目瞭然ではないかと。
216:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 06:19:19 f9uBIGfm0
>>213
そのレスで分かるのは(例えばコマ)収差少ないだけが描写のすべてだと思ってる>>200。
135と中判で根本的な光学思想の違いがあるという指摘には触れずに逆切れか?
でかいから描写がいい、という一方的な発想しかできていない(というか結論でしかない)。
描写が良い→どういうところがどう良いのか、具体的に語ればいくらか説得力があると思う。
別に頭から否定する気は無いよ。「67だからいい」みたいなのは筋のない暴論だよ。
それから、オススメ情報を聞きたかったというレスと
「中心部のみを」と豪語してるレスは質自体が別もの。そんなもん個々に質問受けて当然。
※余談だがオススメに関しては「中判はズームが良い」って一応俺は答えた。
>>214
数レス読んでみたけど、そこらへんの感覚は二極化なんかできないだろう。
というか、二極化で結論したがる君の単純思考こそ問題だと思うよ。
白/黒、ある/なしじゃなく程度の問題。>>200はブランドや信仰意識が少し極端な人ってことだ。
それは悪いことじゃないが、どっかのサイトで得た知識を鵜呑み丸出ししちゃったようなところが・・
217:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 19:16:20 /E0CNv2E0
次からは3行で頼む
218:名無CCDさん@画素いっぱい
10/12/31 20:11:40 b0xHWprP0
>>217
つまり
「好きにすればいいじゃん」
ということさ。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/02 00:02:12 ZR/SArK50
>>210の写真が酷いのに触れるのが可哀想だからと
持ってるレンズだけほめてあげた心優しい人たちに酷いことをw
220:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 14:01:45 /I76si480
M200/4埃ありで4320円って安い?
221:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 18:46:51 2CFIjxw8P
>>220
おいらは770円のカビ有り買って掃除して
フードが欲しく成り500円カビ有りフード付買って掃除した
分解は一番簡単な部類に入るんじゃない?
222:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 19:13:13 /I76si480
>>221
買ってみたらバルサム切れないし、カビもないし、埃というかチリが覗くと見える程度なので、
そのまま使ってみます。前玉に傷一つなかったしバラすのはちょっと勿体無い感じ。
カビ自体はないけどなんとなくカビくさいのがちょっと気になる…
223:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/03 19:22:51 2CFIjxw8P
>>222
前と後ろを握ってグイと左へ捻ると二つに分かれるんでww
埃は余り気にしないで良いでしょ
カビくさいのは…気にしなーい
224:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/05 18:40:03 Xtux55Kn0
Pentax a 70-210mm f4 ってのゲットしました。
構造面白くて三千円。メカメカしいものに弱いです。
225:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/06 22:02:50 59CjGiyr0
>>220 安いのでは?
>>221 更に安いのでは?
自分は、SMC PENTAX (SMCP) の1:4/200 を1000円台で購入。
Mレンズではありませんので、グイはできませんが清掃は簡単。
>>224 三千円は、確かに安いです。(自分は新品購入なので)
70mmのときにマクロが使えるというのが、メカメカですね。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 06:21:18 AgC+Fw/s0
最近ヤフオクでの古レンズの相場が下がっているよね。
自分がK200Dを買った一昨年の秋ころは
M50/1.7が5000円~8000円くらいだったのに
今はもっとお安く落札できるし
M28/2.8だって一万程度だったのに7K前後だし。
銀塩機のMXも安くなってきたなー。
ブラックMX、ちょっと前までは高くて買うのためらったけど
最近の相場なら買う気になるよ。
227:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 09:26:35 ZqNT+t0x0
>>226
買う気になるじゃなくて買えよ。
相場は春先になればまた上がるだろう。
228:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 12:35:22 9ZffW/BO0
最近になって初めて気付いた事なんだけど、FA28-70F4が
ウチに2本あって、70mmで絞り環をF4にした時
1本は完全に絞り羽根が隠れ、1本は少し羽根が出てる。
これ、本来はどっちが正常なのか知ってる人いない?
229:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 16:25:40 Htttd6CsP
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
L -・= -=・-│
l ;; ノ PENTAX K-5のステイン問題?そんなの知らねーよ。
.| (、_、 ) /
| ____ ノ
ヽ -===- /
|ヽ::  ̄ /|
|:::ヽ、___, ' | 保谷社員様
(p)URLリンク(www.flickr.com)
(p)URLリンク(bbs.kakaku.com)
(p)URLリンク(bbs.kakaku.com)
(p)URLリンク(bbs.kakaku.com)
(p)URLリンク(bbs.kakaku.com)
230:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 16:57:22 2mIxYc5f0
カカク(笑なんて貼らずにステイン問題とやらの詳細を語れ
231:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 17:12:20 xLbuvDwM0
タクマーの85-210mmってどうよ?
まさかこの時代にズームレンズが存在するとは思わなかったけど
最短が3.5mらしいから買わない方がいいかな?
232:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 17:47:22 +PEBrd+u0
>>231
店員さんに「アタッチメントレンズは付いてくる?」て聞くと嫌な顔されるレンズですね
時代の割には立派に写るよ。色のノリはいいけどフレア盛り盛り
歪曲はほぼ気にならない。ただアタッチメントレンズ付いてこなければ買わないほうがいいと思う(付けると最短撮影距離が1.9mになる)
あと重い&無駄にデカイです、うん
233:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 17:48:32 An4zWGk90
>>231
昔 ズームがマクロや魚眼と並んで特殊レンズだった頃の製品だからね。
最短の遠さをカバーするために専用のクローズアップレンズがあったりしてた。
コレクションならいいけど、実用品としてはどうかな。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/09 22:53:40 xLbuvDwM0
ありがとう。
さすがに3.5mはお手上げだよね。
どうせカビつきだったし諦めて次を探すよ。
235:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 12:28:37 /muQJQ8J0
>>228
それはズーム位置をワイ側で揃えての自由研究か?
236:あぼーん
あぼーん
あぼーん
237:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/10 14:30:33 Mf3BdZWD0
そう思っていたがあの時代のズームにしてはなかなかの描写だったりする>85-210
まあ無理に使うことはないと思うけどね。重いし暗いし
238:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/11 23:43:13 HyamSji10
たった二度、鳥撮りで出会ったおじさんに戴きました
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
239:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/12 01:39:25 LwE8xUBP0
AT-X 193(235)は便利だね。
240:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/13 22:35:23 12GywoQR0
ねんがんのロシア製レンズを手に入れたと思ったらLマウントだった…
これどうやっても無限遠出ないよね。
241:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/13 23:22:15 8XxwxusG0
諸先輩方に質問です。
手持ちのXRリケノン35/2.8なんですが
絞り羽根が一枚戻らなくなってしまいました。
開放状態にしても、一枚だけぴょこっと飛び出たままなんです。
これって素人でも治せますか?
smcM50/1.7なら前玉、後玉を外してカビ掃除をしたことがありますが
絞り羽根がむき出しになるまで分解したことは無いです。
また、リケノンはいじったこと無いです。
結構レアなレンズなので下手にいじって壊してしまうのもなんだし
かといって修理にいくらかかるかわからないし・・・
宜しくお願いします。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/14 08:20:36 42nNapiH0
>>241
素人と言ってもピンキリだからなぁ。例えば工具はどの程度揃っているのかとか不明なわけだよ。
リケノンは50や28を持っている経験からだと、おそらく35も羽根は6枚構成だと思われるが
羽根の分解整備はレンズ分解経験の豊富な者でも難儀するもの。
できればやりたくない整備に分類されるだろうなw
そもそもなぜ羽根が1枚だけ飛び出しているのか・・・そう簡単には外れたりしないものだ。
先ずはレンズを取ってみて外れている理由を解明するのが先だろう。そこでカラクリが分かるかどうか。
羽根の根本にあるポッチが剥がれ取れていたりすると、元通りの駆動を期待するのは大変だぞ。
結構レアなレンズ+可愛がっている、ここまで決まっているのに
カネを惜しむ理由が俺にはわからんね。修理できるショップを探すべきだろう。
後はそのまま使うかジャンクで売るか、それ以外ないだろ。
ケチっぽい人だから、レス求めててもおそらく自分で分解しちゃうんだろうけどなw
243:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/14 23:00:47 S+ix3yjm0
>>242
けちっぽい人ですww
ま、実際ケチというかビンボーなんだけどね。
件のレンズは二年位前にオクで2万弱で購入したものなんです。
オーバーホール済み、という説明でした。
で、買ってはみたけど、35mmという画角が今ひとつ気に入らなくて
ずーーーーっと放置してました。
35mmとか40mm、なんか気に入らないんですよね。
自分は24や28mmが大好きなんだ、とわかってきました。
そんでもって久々に取り出してみたら絞り羽根が一枚だけぴろっと。
殆ど使わないのに修理に出すのはなんか勿体無いような
かといって治してあげないとかわいそうな。
さりとてオクにジャンクでだすのは癪に障るし。
ええ、そうです。ビンボーなんです。ケチなんです。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/15 01:43:30 y+xgkLNE0
なんかカメラ板全体が殺伐としてるな。
愛着のあるものには惜しみなく修理費かけてあげようよ。
愛着の沸かないものには、それを必要として大事にしてくれる次の誰かに託すべきじゃない?
245:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/18 01:15:51 uZEL+5+I0
過疎age
SMC PENTAX-ZOOM 80-210/4.5買ったけどフード付いてこなかったから自作してみた
ホームセンターで外径84mm位の塩ビ管のジョイント2つ買って、1つを半分に切断
2つの塩ビ管の間にステップアップリング挟んで弾性接着剤で固定
外装が情けないから0.5mmの塩ビシートを切って弾性接着剤で周りに貼り付ける
合わせ目をパテで修正、サフ掛けしてつや消し黒で塗装
あとは縁をゴムシートで保護して出来上がり。ラミネートでステンシルシート作って銘柄とPENTAXのロゴ塗るといいかもしれん
まだ途中だけどレンズに付けてみたら巨大すぎワロタ……けど気になっていたフレアとゴーストは激減したよ。チラ裏失礼
246:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/18 01:19:15 EWpf/H0S0
そこまで自作するならぜひ花形フード加工も
247:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/18 16:12:50 DsZ3+B1x0
前玉回転のはずだから丸じゃないとね
248:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/18 16:17:35 vmsrR8HP0
>>245
笑える写真うp希望w
249:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/18 16:56:37 UESlXLRT0
名玉の誉れ高いF70-210(赤)の隠れEDを3本所有してます。
持ち出す機会は全くありません。どうだ、まいったか?
250:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/18 20:59:18 uZEL+5+I0
>>248
完成した一号機が撮影中に脱落して死亡したので、二号機(製作途中)の写真あげる
URLリンク(siberia.ddo.jp) 縁と繋ぎ目の保護が目的のゴムシート
URLリンク(siberia.ddo.jp) パイプ・ステップアップリング・パイプの順番で連結
URLリンク(siberia.ddo.jp) ネジ部分は塗装の際は保護した方がいいと思う
URLリンク(siberia.ddo.jp) 仮付け。こんな感じに貼り付ける。まだつや消し黒塗ってないんで不恰好だが
URLリンク(siberia.ddo.jp) 真ん中のゴムにレンズ銘柄をお手製ステンシルシートで塗装予定
URLリンク(siberia.ddo.jp) レンズに装着
URLリンク(siberia.ddo.jp) 同じく
URLリンク(siberia.ddo.jp) カメラに装着。無駄に重く、無駄にデカイ
URLリンク(siberia.ddo.jp) 見た目はキャノンに勝てる(キリッ
>>246
チャレンジしてみたいけど、その前にK-xの縦グリ製作をしたい
古レンズ基本重たいからしっかり構えられるようにね
251:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/19 19:03:28 AZceOr+O0
SMC PENTAX AF ZOOM 1:2.8 35~70mm買いました。
K100DだとAF使えませんw
ピントリング重っw
でも写りはいいです。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/19 19:10:48 Sd5rrJ1L0
直進ズーム、電池ボックス付きでKFマウントだっけ。
253:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/20 11:58:30 AZ8i6f960
ME-Fについてくるアレか。自分も持っているけどデジ一眼に使う発想はなかった。
254:241
11/01/20 18:15:25 hhGRyclZ0
リケノンXR35/2.8、修理見積もり一万オーバーになりそうです。
5月の子供の発表会に間に合わせて買おうと思っていた
DA☆60-250のための貯金から出すか・・・・
しかし先月から臨時出費が多すぎる!
こつこつ貯めてきたのになあ。
ビンボーサラリーマンは辛いですorz
あ、でも分割IYHはしないからね!一度やったら病み付きになりそうで怖いwww
255:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/20 23:06:18 0yTNLhEZ0
>254
あれ、オールドレンズってその程度の金額でオーバーホールしてもらえるんだね。
ちなみにどこの業者?
256:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/20 23:29:22 ZVPe1Vnk0
M50/1.7を2100円でゲットしたんだけど、これって安い?
257:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 02:01:32 4YQ/A1350
>>256
状態によるが安い。
小カビや薄曇りで3500円くらいで見かける以外は7000円以上が普通っぽい。
ちなみに自分は昨日ゴムべたつき以外の問題がほとんどないやつを7500円で買った。
ゴムの替えどうするかなあ…
258:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 03:09:28 P2VH0OXK0
>>257
㌧クス。家帰って調べたら意外と有名なお店だった
無造作にビニールで巻かれて、ホコリまみれ&レンズがくもりに曇った状態だったw
エタノールで擦ってやったらぴっかぴかになったからカビと間違えて売値付けられていたみたいだ
ちょっとマウントが歪んでいるのかロック寸前でちょっと動きが硬くなるけど、いいレンズだな
259:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 16:23:49 FYALUIlD0
FAJ 28-80 AL買った。
絞りリングもねえしオモチャだなこりゃ。
このレンズって何かいいとこある?
260:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 17:16:52 rjQqY45b0
>>258
レンズ側バヨネットの歪みは軽度ならドライバーで治せるよ。
ボディに負担かけないうちに早々にチェックした方がヨロシ。
>>259
問1・何故買ったか
問2・いくらで買ったか
実用的な画質で超軽い。いくらで買ったかによる。
何か秀でたメリットを求めるならそういうところ。
261:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 17:48:24 FYALUIlD0
問1・安かったから
問2・500円
古レンズの質感を味わってしまうと
プラスチックのオモチャにしか感じられない。
絞りリングがないってどういうことよ?
262:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 17:49:22 9gurkJCY0
ボディ側で絞りをコントロールするってことだな。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 19:50:35 rjQqY45b0
なんだ、何も分からないのに買うレベルの人か。
ゲンブツを触らずに買ったような口ぶりだが・・・。
気に入らない、意味不明なら500円でも買うのかい?
オモチャにしか感じられないってのも俺にはよくワカランな。
素材がプラでも金属でも、古いレンズやカメラで遊ぶ趣味は
オモチャ遊びそのものだからなw
264:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 20:11:04 FYALUIlD0
いやいや、絞りリングがないなんて
レンズとしてどうなのかなと。
しかも、シルバーだから黒ボディに全く合わないw
265:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 20:27:16 rjQqY45b0
絞りの制御が出来るか否かが重要なのであって
「リングなしはレンズに非ず」って考え方がどうなのかってことになるぞ?
今のレンズなんか殆どリングなしだし
Cなんて結構昔からそうで、レンズとしても超一流じゃん・・・
黒ボディ×シルバーレンズも似合うけどなぁ。FAリミ涙目w
266:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 20:40:02 FYALUIlD0
たしかにいかにもキャノンぽいしね。
やはり古レンズは絞りリング付きじゃないとね。
格好悪すぎるから黒に塗装しちゃおうかなw
267:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 20:45:11 rjQqY45b0
なんか色々頑張ってくれw
268:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 21:07:52 CVeCcinu0
やりたければ、どうぞ
269:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 21:53:36 4YQ/A1350
うちにあるカメラはK-xとMZ-50とMZ-Lとぶっ壊れたMZ-10だから絞り環なくても全然問題ないんだが、LXやMZ-3あたりの上位機種だと逆にだめなんだよなあ。
270:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 22:14:28 FYALUIlD0
やっぱりペンタレンズはM以前がいいよね。
金属の黒光りしたあの光沢。
プラレンズに何万も払ってる奴アホかと。
黒ボディ×シルバーレンズのダサさは異常かと。
271:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 22:23:13 JA/My1/i0
上から目線のチラ裏がありえないくらいダサくて異常
272:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 22:42:50 gAQfKLJi0
FAジャンクと呼ばれたクソレンズ群ですね
273:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 22:59:40 DJRYdPl40
>270
FAlimでよくね?
274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 23:08:57 FYALUIlD0
デジのDS以外で限定シルバーボディってあったっけ?
275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 23:10:53 vyUUaQUU0
K-7
276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 23:13:30 FYALUIlD0
K-7限定ボディほしい
277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 23:16:11 vyUUaQUU0
K-rでいいじゃん
278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 03:27:05 rH+ubMku0
>>260
ちょっと良くなったよ。ありがとう
279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 14:44:52 D9ff9zmB0
リバースリング52mm買ったんだけど
予想通りペンタは52mm径レンズがさっぱりない。
仕方なく手元にあったM200mmつけたら全く焦点が合わない。
どうなってるの、これ?
280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 14:49:31 D9ff9zmB0
リバースリング52mm買ってきた。
予想通りペンタは52mm径レンズがさっぱりない。
仕方なく手元のM200mmをつけたら全く焦点が合わない。
どうなってるの、これ?
281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 14:53:23 D9ff9zmB0
リバースリング52mm買ってきた。
予想通りペンタは52mm径レンズがさっぱりない。
仕方なく手元のM200mmをつけたら焦点が全く合わない。
どうなってるの、これ?
282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 15:00:19 5Ane2EGY0
っステップアップリング
283:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 15:00:29 LEuViaIz0
リバースリング52mm買ったんだけど
予想通りペンタは52mm径レンズがさっぱりない。
仕方なく手元にあったM200mmつけたら全く焦点が合わない。
どうなってるの、これ?
284:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 15:10:41 D9ff9zmB0
リバースリング52mm買ってきた。
予想通りペンタは52mm径レンズがさっぱりない。
仕方なく手元のM200mmをつけたら焦点が全く合わない。
どうなってるの、これ?
285:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 15:16:48 D9ff9zmB0
リバースリング52mm買ってきた。
予想通りペンタは52mm径レンズがさっぱりない。
仕方なく手元のM200mmをつけたら焦点が全く合わない。
どうなってるの、これ?
286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 15:28:40 D9ff9zmB0
リバースリング52mm買ってきた。
予想通りペンタは52mm径レンズがさっぱりない。
仕方なく手元のM200mmをつけたら焦点が全く合わない。
どうなってるの、これ?
287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 16:23:40 Cv3ZlJU60
リバースリングって50mmレンズとの組み合わせ以外で使い道あるの?
288:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 16:26:46 94A5ql8r0
大事なことなので6回言ってみました
289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 16:33:11 hOQNKRSB0
A50mmF1.2
290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 17:32:54 5H+cheWC0
>>287
広角に成る程、被写体に寄れます。
291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 19:24:18 D9ff9zmB0
リバースリング52mm買ってきた。
予想通りペンタは52mm径レンズがさっぱりない。
仕方なく手元のM200mmをつけたら焦点が全く合わない。
どうなってるの、これ?
292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 20:10:15 rCq+DQ5Y0
つステップアップリング
293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 20:13:27 R7Z/9xW60
むしろステップダウンリングの方がいいんじゃね?
52mm→49mmとか。
294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 20:18:30 D9ff9zmB0
とりあえず49→52で代用してるけど
52mm径レンズってホント少ないですね。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 20:19:33 nCo+iOfY0
>>281
FA28-70
リングなしなら、リバースはズームが使いやすいでしょう。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 20:26:04 LEuViaIz0
リバースリング52mm買ってきた。
予想通りペンタは52mm径レンズがさっぱりない。
仕方なく手元のM200mmをつけたら焦点が全く合わない。
どうなってるの、これ?
297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 21:15:52 D9ff9zmB0
>>285
ステップアップリングでF35-80付けてみた。
リバースズーム面白いですね。
298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 21:27:46 94A5ql8r0
とても大事なことなので何度も(ry
あえてマジレスしといてみるか…
ペンタックスレンズで過去の52mm径レンズをざっと列挙してみると
FA:135/2.8、28-70/4、50/2.8Macro、85/2.8Soft
A:24/2.8、50/1.2、135/2.8、200/4
M:200/4、28-50/3.5-4.5、80-200/4.5
K:24/2.8、28/2、28/3.5、30/2.8、35/2、35/3.5、50/1.2、50/1.4、55/1.8、
85/1.8、105/2.8、120/2.8、135/3.5、150/4、50/4Macro、100/4Macro
タクマーは省略するが基本は49mm径で52mm径はほぼない。
52mm径のレンズは、Kシリーズに集中している。と言うか、Kシリーズでは52mm径が標準で、49mmは超レア。
一方、Mシリーズ以降は、小型化の優先もあり、ペンタのレンズ径は
49mm - 58mm - 67mm - 77mm
で構成され、それ以外はむしろ希少になる。
件のリバースリングは、Kシリーズの頃に企画された古い商品のはずで、当時標準だった52mm径をラインナップしたのだろう。
リバースリング49mmがタクマーレンズ向けだったのか、Mシリーズ化に合わせて発売になったのかまでは知らない。
で、Kシリーズのレンズがペンタではレア扱いなわけで。
流通の安定したレンズを狙うなら、K55/1.8を探すのが無難では?
299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 21:34:42 91T2oePo0
なんか俺の50mmf1.4のレンズがシャッターが降りる寸前じゃなくて、降りた直後に絞りが回るから1.4以外撮れない(泣)
300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 22:04:05 7zqoXs7O0
マウンタの金属部分となんかの間に絞りを動かすためのプレート?みたいのがあるんだが
あれがグリスかなんかでねばってると露出がおかしくなる
301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 22:06:50 D9ff9zmB0
>>288
凄すぎ。多謝感激です。
Kシリーズは予想通りK55/1.8しか持ってません。
リバース用?にFA28-70/4でも探してみます。
悲しいけどその他は49→52でガマンします。
302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 23:02:25 nCo+iOfY0
ちなみに、FA28-70のクモってる中玉を外したら超接近できるマクロレンズができるお
303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 23:54:17 vF/IrHeF0
50mm F2.0カビまみれ埃まみれのを我慢して使ってたがFA50F1.7購入したので興味本位で全部ばらしてみました。
カニ目レンチ無いけど、十得ナイフのハサミがピッタリフィットして全部バラして磨きあげました。
ピッカピカで今まで曇りまくってたゴミレンズが完全復活しちゃったw
ところでネジ3本余ったんだけど…orz
304:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 00:20:38 HCIlhyv40
>>303
余りネジ、無限遠の調整用ネジに一票
305:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 05:19:06 kGWiOukH0
てす
306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 09:55:41 RzRctIOe0
おまいら優しいな
307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 13:24:35 /0/u+9+H0
>>303
レンズ固定のカニ目は金属工具なんて要らんのよ。ゴムでいいのよ。
特に中玉あたりのレンズを固定してるカニ目リングは
即席工具で傷けた部分を黒マジックで養生しといた方がいいよ。乱反射防止。
>>304
完全復活=合わせレンズなしと仮定して、なおかつ50F2って事は
ペンタだとMレンズかAレンズしかないと思うが、いずれにしても∞調整ネジなんてあるか?
調整も兼ねたヘリコイドの固定ネジならペンタだと大概3本だけどさ。
308:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 15:42:31 HCIlhyv40
>>307
304です。
「調整も兼ねたヘリコイドの固定ネジ」それで正しいです。
多分組み立て時に303さんは、鏡筒固定とヘリコイド固定を同じ
ネジ穴で組み立てた物と解釈しました。
余ったネジが3本とも同じ長さ太さの物と仮定して、ですが。
309:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 15:50:48 keAZTAMu0
でもそれ余ったら組み上がらなくね?
310:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 17:52:38 ysVrfGtA0
>>307
お察しの通りM50F2です。
余ったネジはワッシャーかましてある小さなネジで、分解の時には外さなくていい物のようです。
綺麗にはなりましたが、まだ細かいカビが残っているようなのでキッチンハイターに漬け込んでみようと思ってます。
311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 18:05:14 ysVrfGtA0
>>308
あなたの書き込みが正解でして、今余ったネジが元の場所に収まりましたw
みなさんありがとうございます。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 18:42:01 HCIlhyv40
>>311
完全復活おめでとうございます。
313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 20:16:04 p0pb+X0O0
キッチンハイターって大丈夫なん?
カビキラーはよく聞くけど
314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 20:35:40 jrdjXhqx0
アルカリだしコーティングやガラスに悪影響出そう
315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 20:54:01 IoqHoQjAO
カビたレンズは口の中に入れて なめなめしたらOK
ソース:昔見たニュース番組
カメラ修理屋の取材のヒトコマ
316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 21:21:54 PoDzp4d00
鉛ガラスでそれやるとダブルパンチでまずくないか
317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 21:27:30 ysVrfGtA0
キッチンハイターだめなのかw
カビキラー試してみる。
318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 22:42:32 kGWiOukH0
ぬるま湯+ままレモン+柔らかい布 で洗うのがデふぉなんじゃないの?
319:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 00:59:01 Z5ODP2tC0
中性洗剤でも落ちないようなやつはもう駄目だろ
320:307
11/01/27 07:57:13 5IbTo8jc0
>>319
カビ自体は流水だけでも殆ど落ちるし石鹸でもいいし中性洗剤でもいい。
アルコールでもエタノールでもいいし、鼻の脂で拭ってから脱脂なんてのもあるw
カビキラーでも良いが、レンズのカビなんて正直それほどのものじゃない。
それより大事なのは脱脂と充分な乾燥だ
問題にするならカビのコーティング侵食跡だな。浅いか深いか広いか狭いか、、、こればかりは運。
カビ跡ではなく侵食「痕」とも言えるものだから、洗って再生という考えではどうにもならん。
カメラの光学系はカビに限らず後玉に近いほど影響はあるものだけど
まぁコーティング剥がれてても先ず分からないような撮影結果が出るのがこの世界だからw
>>311
全部バラしてみたと書いてあったけど、レンズ(ユニット)だけか・・・。
しかしそのネジ組まないでよく復活と言えたな(不思議)。そこ外したら無限遠調整やらないと
まずいだろうね。ネジ外した状態でリング動かさないで触るなんてムリだから。
あとコンデジでも携帯でもいいから、分解する時はメモ撮影するべきよ。
321:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 17:03:24 /6akUy2L0
K28/2見かけたけど、15万だった…
でも買うひといるんだろうなあ。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 17:05:05 j7tVWbb00
そんな値段で買うなら、まだ在庫のあるZKにするなあ。
基本のレンズ構成もほとんど同じでしょ
323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 17:21:18 /6akUy2L0
でもzkってあんま人気なくない? 新しいからかな。
中古で出てても、割としばらく残ってたりする。
逆に純正の古レンズのほうが、すごい値段ついてても
(外装ボロでも)売れちゃうね。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 17:44:34 5IbTo8jc0
>>322
ディスタゴンのが寄れるし、絞りの形状も綺麗。しかもA対応だから測光・ストロボ面で都合がいい。
良い物だけど設計30年以上前のレアものが高いだけなのだから、そこは等しく比較は出来ないよ。
ビンテージの車やギターと比較するようなもの。つうか、まさにそれ。
>>323
けどたまーに安いの転がってるよね。そういうのは次見るとやっぱり無い。
漏れは去年、幸運にもマクロアポラン125美品を3万以下で買えた。
売った人は遺品整理か?どんだけ買い叩かれたんだとw
ちなみにその店、付属してたフードは別売りにしてやがって、それだけで5000円取ってやがった。
いや確かにイマドキ珍しい豪奢な角型金属フードだけどさぁ
取り付けは専用バヨネットだし他機で使えないんだぜとw
あと某リサイクル屋に寄ったときは値付けに驚いたというか笑ったなぁ。
ペンタの古レンズ5~6点がみんな4800円だった。ST55もK135F2.5もA35F2も4800円だったw
325:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 17:55:25 Eh3sec0Z0
>>314
K135F2.5やA35F2が4800円って安いのか?
相場が判らないから自分ならスルーしちゃいそうw
でも、レンズの世界って面白いよね。
値段と写りが全く比例しないw
価格形成の最大のポイントは希少か否かだもんね。
326:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 19:28:41 xATiNmPi0
>>320
ご指導ありがとうございます。
もともと曇りまくってまともに撮影出来なかったレンズがくっきり撮影出来るレベルに回復したのがうれしくて…。
327:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 20:04:09 j7tVWbb00
>>324
おいちょっと待てマクロアポラン125が3万だって?ちょっと寄こせ。
今さら少し欲しくなってヤフオク相場のぞいてるけど、10万以下で落札される
ことがなくてゲンナリしてるのに。安いところにはあるもんだなあ。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 22:47:02 YZOfOmzm0
ローライSL35とプラナー50/1.8をゲットしたんですが
このレンズ(QBMマウント)をペンタのデジ一につけることは出来ないのでしょうか?
329:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 22:53:29 j7tVWbb00
>>328
フランジバック
ローライQBM:44.60mm
ペンタK:45.46mm
だし厳しいのでは?
QBMをEFにつけるマウントアダプタはあったと思う
330:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 22:58:03 YZOfOmzm0
>>319
おぉ!レスありがとうございます。
厳しいですか・・・・
M42ボディにはつくのでしょうか?
つくならデジ一にM42アダプタ+QBM-M42アダプタ、で使えませんか?
331:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 23:02:57 j7tVWbb00
>>330
M42レンズをQBMボディにつけるマウントアダプタは割とあるみたいだね。
と言うことはQBMレンズをM42ボディにつけるのは厳しい、従って
QBMレンズをKマウントボディにつけるのも難しい、かと。
そもそも母艦をペンタにするの厳しいと思う。マウントアダプタの数も少ないし。
マイクロフォーサーズやNEX等のミラーレス、一眼レフでもせめてキヤノンでないと…
332:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 23:03:30 YZOfOmzm0
・・・ぐぐってみたらM42レンズをQBMボディにつけるアダプタはあるみたいだけど
その逆は無いようですね。
お騒がせしました。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 23:05:08 YZOfOmzm0
かぶりました・・・すいません・・・
M4/3を買うしかないのか・・・・
ペンタが参入する噂があるから
様子見で待ちます。
334:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 23:42:12 5IbTo8jc0
>>325
前者は週末の新宿に1万で並んでたらおそらく当日中にでも売れる。
後者も1.5万だったら同じく当日中に売れると思う。つうか俺が買ってるだろうw
>>327
正確に言うと26250円だぞコラw
URLリンク(upload.fam.cx)
ちなみにカラヘリ75もあってそっちは32000円だった。
おそらく誰かがペンタのシステムを一式売り払ったんだろうね。
今はネットが普及してるから、掘り出し物のお宝を探すのはすごく大変だ。
あっても高いんじゃ意味無い。このアポランは末期は5万台で売っていた。
俺はKマウントだけど、M42用なんて1000台あるかないか、らしいな。
同系統の古本収集なんかが良い例で、以前は100円とかで買えた絶版本なんて
ほとんど見かけなくなったね。まぁこっちはブコフ普及がでかいけど。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 23:48:48 j7tVWbb00
>>334
カラヘリでも手数料5000だすから購入代行してほしかったなあ
って言うかカラヘリよりマクロアポランのが安いとか、いろいろ狂ってるな
カラヘリ、FA77の下取りで一度処分したけどまた欲しくてこっちも探してる。
カラヘリは4万まで出してもいいと思ってるけど流通してるのを見ない。
アポラン125は新品の末期価格からして、8万以上は出したくないんだよね
こっちは若干オクに流れるが値段高すぎなんだよなあ
336:334
11/01/28 00:31:59 IzOixUep0
>>335
5000円かよケチくせえw というのは冗談で、欲しいものを安く手に入れる事が生きがいなのか
そのレンズを入手して撮影するのが夢なのか、そこら辺ハッキリしろって感はあるな。
前者なら待つしかない。
俺はたまたま安く入手できたけど、レンズに限らずどうしても欲しいものは
基本的に「ここは金出しとくか・・・」という感じで財布が意識失う方ではある。
写真関連は特に、待ちの姿勢で結果的に撮影機会を逃してる自分はイヤだから
貧乏と引き換えにしても心を潤わす方を優先する傾向にはあるかなw
値付けが狂ってるのはそのとおり。>>324の店の件もそうだったけど
鹿がライオンをむしゃむしゃ食うような感じでパワーバランスが崩壊してたな。
そういう瞬間に立ち合うのはなかなか興奮もので非常に楽しいね。
マウント違うと歯軋りものなんだがw
337:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 09:52:49 jTnJJZdT0
マウント改造したレンズって手を出しちゃいけない部類なんですか?
ニコンの古いMFレンズをKマウントに改造したものがあって興味深々なんです。
でも、買ったはいいけど使い物にならなかった、なんてことになったら嫌だし。
マウント改造モノってどんなんかな?
338:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 15:07:46 Z550nl0j0
改造は流石に手に負えないけど
M135/3.5の分解清掃をしたいと思ってます。
これ前後のレンズ外すだけで中玉まで清掃できますかね?
339:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 16:16:24 dfHHsbLA0
簡単だよ
ゴム環剥がすとネジがある
340:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 18:46:33 Z550nl0j0
前玉と後玉だけ外して
中玉を拭き拭きするだけで済ませたいんだよね。
カビの場所によるけど、これ以上の手間はかけたくない。
341:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 00:59:15 jvOnycpW0
古いレンズ集めてたらフィルムにも手を出したくなっちゃったんだけど
Kマウントなフィルムカメラでオススメってある?
できれば軽くて入手性がいいと嬉しいです
342:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 01:07:59 vHIfz02l0
>>341
MZ-3
343:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 01:18:33 gvyG+ysK0
>>341
MX
344:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 09:17:20 rsZatTOY0
>>341
XR-500
345:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 09:17:46 BLHat1iQ0
>>341
ケンコーKF-4PK
346:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 10:43:56 LxBtWi8k0
>>341
MZ-5だろうな。軽いし中古価格も安いし、使い勝手がいい。予算に余裕があればMZ-3で。
347:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 12:56:17 8397xWyl0
絞り環なしの最近のレンズも使いたかったらZシリーズかMZ-L。
348:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 13:13:08 8HGrz8rd0
*istでいいじゃん
349:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 13:25:55 8397xWyl0
>>348
*istはAレンズ以降じゃないと使えない
350:341
11/01/29 15:25:38 jvOnycpW0
おぉ、みんなありがとう。
*istが一番軽くてよさそうって思ったんだけど、>349にある通りに
M42のレンズとかは使えないってこと?
351:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 15:39:16 8397xWyl0
>>350
M42なら大丈夫。K・Mレンズはだめ。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 15:44:00 rsZatTOY0
>>350
K・Mレンズは、絞り優先AEで開放のみ使える。
マニュアルモードにするとシャッターは切れるが露出計が動かない。
だったと思う。現在所有していないので不確かだけど。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 16:00:02 VaWIB9lI0
シグマ70-300DLマクロをワンコインで入手。
レンズカビありだけど、分解清掃開始
354:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 16:43:32 P3pXYdzM0
FA28-70/4見つけてレンズを覗いたら案の定中玉クモリ。
分解して中玉までアクセスできるかわからんし
できたとしてもクモリは除去できないだろうから置いてきた。
FAレンズでまともな玉って現存するのだろうか?
355:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 16:57:30 8397xWyl0
あれは特別曇りやすい
356:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 16:57:51 ZwIAw5Ur0
クモリは貼り合わせを一回剥がして貼りなおせばいいんじゃねーの
28-70は世界一曇りやすいレンズらしいし
357:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 17:10:31 P3pXYdzM0
世界一ですか。そう考えると、自分の見た玉はまだまともな部類だったのかも。
買っとけば良かったなあ。あえてソフトレンズとして使ってもいいわけだし。
358:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 17:13:34 +UEYU4YY0
>>354
後期のベトナム製は曇りにくくなってる
359:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 22:05:51 qsM4Rre40
>>353
ロダにシグマ70-300DGの作例があがっているけど
(URLリンク(pentax.photoble.net))
DLもこんな感じで撮れるのかな?
撮れるならワンコインでチョーお買い得だし
そもそもDLならオクでも安いし、買ってみようかな?
どうなんだろ。
360:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 06:03:50 ZcG3UUaV0
知っている人がいたら教えてくだせぇまし。
その1:MC Flektogon 2.4/35
オクとかで見てると、MCという文字が白かったり赤かったりするのがあります。
ググると4種類くらいあるようです。
写りとかに違いがあるんでしょうか?
その2:Super-Multi-Coated TAKUMAR 1.8/85
3.5/28を持ってて、ピントリングが金属なのと、そのトルク感が気に入ったので
別の焦点距離ということで1.8/85に目を付けました。
写りはどんな感じなんでしょうか?
(評判は悪くないようですが、、、)
あ、その1、その2で「どっちがいい?」とかそういう相談ではなくて、それぞれの
レンズについて知りたいという感じです(分かりにくくてすみません)。
「とりあえず両方買っちゃえよ」と内なる声が囁くのですがw
両方買うと結構な値段、、、。
361:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 09:28:02 TaxhDZ6v0
>>359
ちょい待ってね、まだ洗浄中なんだわ。
また報告します。
DG買おうかと思ってたんだけど、試しに買ってみたんだわ。
ダメでも掃除してオクに流せば小銭になるしw
362:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 09:47:14 hw4HLqHp0
>>361
ド素人がバラしたレンズなんかオクに流すなよ…
363:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 11:30:54 +KHHTK4t0
程度を偽らなければいんじゃね?素人分解清掃済みだと。俺は買わないけど。
364:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 12:43:55 6kwC0+fQ0
>>359
横レスすると同じシグマでも55-200DCの方が遥かにマシなレベル。(デジで使うなら、と言う前提で)
200mm以上はボケボケだし、フード着けててもフレアっぽいし。
でかくて重いし。
500円なら望遠入門としていいかも知れないけど。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 13:24:37 TaxhDZ6v0
>>361
だけど、洗浄完了して終了。
カビとゴミが物凄い事になってた糞レンズが綺麗になったわ。
外観がピカピカだったので得した気分。
機械や車の整備は仕事柄得意なんで、なんとかなると思ってジャンクレンズ修理を何度かしてるが、簡単な部類だと思う。
写りに関しては、カメラは初心者なのでよくわからんがド素人目で綺麗に撮れてると思う。
366:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 15:53:40 wH1gCab70
自分は絞りリングに着手するような分解はしたくない。
あれを組み立てなおすのがワケ判らず
何度か連動ピンを折ってしまった事もある。
結局開放のまま組み立てて放置してる。
だれか組み立て時の絞り調整のコツを教えてくれい。
367:341
11/01/30 16:28:29 cZUTPnHc0
>352
実絞りをいじれるレンズだと大丈夫ってわけですね。
軽い*istにしようか、ファインダーが*istより大きいMZ-3にするか・・・
のんびり迷うことにします。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 18:00:31 c0ebiW9r0
良く行くキタムラのジャンクカゴにSMC PENTAX-M 1:1.4 50mmというのがあって、
525円だったので思わず買ってしまったのですが、これはどういった特徴のある
レンズなんでしょう?
PENTAX-A 1:1.7 50mmも持ってるんですが、コレとの違いは?
とりあえずK-xで絞りリング有効にしたら使えそうなんで、撮り比べてみます。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 18:14:26 IptUx0fV0
525円なら、少し悪い状態でも超お得価格だよ。
違いは良く分らん。
Mの方が新しかった気がする。
写りの違いはレポプリーズ。
370:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 18:23:24 Nx6Cuhon0
>>368
灯りに透かしてみて曇ってないか確認
まぁ曇ってるだろうけど
371:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 18:26:05 wH1gCab70
Mの1.4は100%クモってるよね。
分解して絞り壊しちゃったよw
372:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 18:27:08 7wqSYlTD0
>>368
50mm/1.4の系譜は
S-Takumar→SMC-Takumar→SMC-P→M→A→F→FA
50mm/1.7は
SMC-M→A→F→FA
A以降だと、絞り情報をボディに伝える電気接点がついているので、
使えるボディが多い。
50/1.4のSMC-PからSMC-Mにかけては、バルサム切れが多いらしい。
373:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 18:29:10 TaxhDZ6v0
近所のキタムラにそんなコーナー無いから裏山。
大阪にジャンクレンズの取り扱いしてるとこ無い?
374:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 21:16:40 2HHa4xW70
>>362
M50/1.4使ってるけど未だにバル切れもなくぴんぴん。
バル切れは個体差かなりあるから注視してから買った方が良いね。
375:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 21:25:57 9bVUVCcV0
素人丸出しですなまいが、バル切れって比較的新しそうなAレンズや現行のFAやDAでも起こりうるものなの?
すぐ前やこれまでにFA28-70/4は曇りやすい云々ってホントカナーって思ってた。
で今日珍しく見つけたFAがこれだった。
覗くとぺろぺろキャンディーみたいに見事な渦巻き曇り。
あんなの今まで見たことない、なんだったんだあれは。
376:368
11/01/30 21:46:05 MCkMDFlp0
>>370
先ほどのM1:1.4 50mmを良~く見てみたのですが、レンズの内側になんかツブツブしたものが
たくさん付いているようです。
↓の写真にある、まるで何かの細菌をシャーレで培養したような...
URLリンク(2sen.dip.jp)
これって、カビですかね?カビなら分解して掃除してみます。
しかし、このレンズって重たいですね。k-x付属のDA-L 18-55mmより重いよwww
377:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 22:23:51 c9msMjSr0
>>376
カビです
378:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 22:25:40 u01aPbrK0
清掃してあるものならその値段で買えるかどうかわからない。
自分で清掃できるのなら良い買い物したじゃん。うらやま
379:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 22:42:27 wH1gCab70
M1.4ならバル切れの模様を楽しむのも一興だよね。
周辺部から中心にかけてどのくらい浸食してるかで
ワンコイン出すか否かを決めてたあのころが懐かしい。
380:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 23:12:20 T+263igq0
>>365
昔とは接着剤が違うから起こらないっていわれているけど、
実際に40年経過したレンズが無いからなんともいえないよね。
381:368
11/01/31 00:03:33 3LOOBs9D0
う~ん。M1:1.4 50mmの分解がうまくいかない...
↓ここ見ながらやってたんだが、マウント面の5本のビスのうち、一本ナメちゃった...
URLリンク(home.a00.itscom.net)
で、良く見るとマウント外さなくてもレンズ外れそうなので、がんばってみたんだが、
なんとか後ろから二枚のレンズは外れたけどきれいなモノでした。
どうもツブツブは真ん中の合わせレンズにあるようで、後ろからではたどり着けなかった。
「ネジはずし」用意して再挑戦します。
382:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 00:09:29 H4cRHKTl0
>>381
こっちの方が写真があって分り易いかと
URLリンク(tomshome.sakura.ne.jp)
383:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 00:37:46 3LOOBs9D0
>>382
おおっこれは分かりやすい。
ありがとうございます。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 07:07:33 beN6CY1Q0
今、気付いたんだが、
いくら古レンズでも、
撮影日付が古すぎるんじゃないかいw
URLリンク(pentax.photoble.net)
385:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 09:16:44 XOFldb0d0
自分が持ってるF1.4 50mmもバルサム切れしてるんだけど、接着面を剥がしてクリーニングして再接着せずにそのまま戻しても駄目?
386:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 11:15:24 YFlJWiTP0
ダメに決まってんだろww
387:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 11:22:04 aIReCYwA0
>>384
平城京?ww
388:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 11:59:38 4Jgh0xga0
フジノン55mmF2.2の絞り不良が500円。
さあどうする?
でもこれって加工しないと付かないんだっけ?
389:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 12:52:38 zHKHJNxo0
>>388
絞り環のでっぱりを削らないと、マウントアダプタで
完全に装着できないことと、絞り込みピンを押し込む
タイプのアダプタでないと、開放でしか使えないという
問題があるけど、500円なら買えば?
PENTAX SPとかにはそのまま使える。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 12:59:42 4Jgh0xga0
あ、すみません。
M42じゃなくてKマウントのでした。
これならすんなり付くのかな?
筐体プラで安っぽいけど。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 13:24:23 vv/+fUdf0
500円なら分解掃除の練習と思ってかえば。
バラせば、押しピンなしでも絞れるように細工できるだろうし。
フジノンはタクマーと違って透明感ある写り。ファンもいるね。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 15:28:27 XOFldb0d0
>>386
やっぱり駄目だよねw 古いのその一本しか持ってないからそのために材料買うのもなぁ、なんて思ったからw
393:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 17:04:35 zHKHJNxo0
>>390
Kマウントのfujinonというのがちょっとわからないけど、
もしかしてXマウントだろうか?
394:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 17:26:54 4Jgh0xga0
たぶんそうかも。
あれってKマウントじゃないのか。
ソックリだけど付かないのかな?
395:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 20:09:30 x4GNhTdl0
eBayあたりでKマウントのフジカがあったような気がする
396:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 20:36:08 P+FU4DmX0
XマウントレンズのM42化改造は見つかったからなんちゃってKマウント化も出来るだろうな
397:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 08:43:30 EMRd5ods0
「XR RIKENON P 28mm F2.8 並品を\3,000でどーよ?」とか言われたけど、逝っとくべきかしら?
398:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 09:29:12 Lr4xEP+DO
>>375
過去にJ-カメラでレンズ探してたら、DA18-55/3.5-5.6でバル切れなんてのも有った希ガス…
399:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 12:06:22 jZlcJS3J0
>>398
レスありがとう。
いやね、前に焼こうが煮ようがビクともしないレンズ(ペンタじゃない)があって、
ちょいと調べると今は天然樹脂じゃないからもう分解できないというのを見つけ、
バル切れはまずおきない、もしくは起こったとしても極稀で玉自体交換になる、それとも?と思ったんだ。
有った希ガス…程度かw
心配無用ぽいね。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 12:21:32 OqzGKDXc0
>>399
URLリンク(www.seiwa-opt.com)
401:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 13:01:31 jZlcJS3J0
>>400
業者か。考えもしなかったな。負けた気がして。処分しちゃったよ、、(ノД`)
ま、いいさ。またジャンクに回り逢える。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 22:06:02 418UNS4u0
>397
買え。
で、\4,999までなら俺に転売することを許す。
403:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 16:32:18 8I1M+DexO
以前、1年前位に、ペコちゃんで新品DA18ー55Ⅰがすごい安かったんで買って、この前、売りに出したら、バル切れで、買取額は500円だった。
404:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 20:50:06 DBzS45880
俺なら正常品でも買取は800円程度だな
405:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 13:55:14 lUgQyV5K0
AF不良のFA80-320を買いました。
所有レンズの中では最大望遠です。
ピントリング回すとキーキー唸ります。
このAFはさすがに直せないよね?
406:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 15:00:22 WT3dWUkli
>>405
頑張れ!
407:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 22:41:00 ajLV7iVs0
>>384
なんと大きな平城京。
408:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 09:31:49 8RGu8UWz0
>>407
そうなんだ!
じゃあ、4月13日にも意味があったりするの?
409:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/09 22:45:26 r6zaZbul0
>>408
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%97%A7%E6%9A%A6)
410:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 09:30:27 qU56PIsn0
質問です。
RICOH RIKENON P 105mm f2.8 MACRO
というレンズもデジ一につけたら取れなくなる可能性アリ、なんですか?
411:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 11:31:43 Q9GEDE970
>>410
レンズのマウント面の、赤●を0時として6時30分の位置(真下よりやや左)にAE連動ピンが出ていたら干渉する可能性が大。
こいつがAFカプラーの凹みに嵌って抜けなくなる。回避するためにはマウント周りの金属環を外してピンを抜けばよいが自己責任で。
もちろん絞り情報は伝わらず普通のリケノンと同じになる。
412:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 14:27:52 qU56PIsn0
>>411
ありがとうございます!
ちょっと調べてみて買うか否か決めます!
413:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 21:49:31 EKzHy4OC0
質問です!
SIGMAの21-35mmってクソレンズ手に入れたんだけど
Aポジションが認識したりしなかったり不安定なのです。
認識を改善させる方法はございますでしょうか?
414:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 22:50:57 w8lk9O+80
>>411
おれのはボディのAF/MF切り替えをAFにすれば引っかからない
K-Xね
ちなみにPレンズは絞り情報はPENTAXではもともと使えないと思うけど
415:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 23:38:43 D/TFhCAm0
あれ?今近所のカメラ屋で50mmf2のPがあるんだけど、それが抜けなくなるヤツだっけ?
すでに初期型の45cmまで寄れるのを所有していて、なかなかの描写に満足してたので、P付の最終型もいいなあと思っていたのよ。
416:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 23:44:42 w8lk9O+80
色々見ると絞り環をPにすると抜けなくなるとか色々だね
417:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 23:53:44 D/TFhCAm0
そうですか
P付なら便利と思ったのになあ。クス
418:411
11/02/15 12:32:22 QCsfVxEc0
>>414
そそ。もともとリコー製一眼レフの絞り連動に合わせたピンだからペンタのデジイチにリケノンPは無意味。ちょっと説明が足りなかった。
もし銀塩に興味があってリコー製のボディを手に入れたら組み合わせればペンタのAシリーズのように使える。
>>413
レンズ側の連動ピンの接触不良なのかな。マウント側の金属環を外しピンの根元側の接点を復活剤でちょいちょい。
でもズームレンズの分解は戻せなくなるリスクがあるので、俺ならあえてAポジのないレンズとして扱うと思う。
419:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 12:48:17 MJHPyxEd0
ばらさないでマウント面を接点中心にエタノールで拭くだけでも効果あったりする。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 03:14:02 WwESkn6EO
カールツァイスイエナテッサーゼブラですがフードつけた方がいいですか
421:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 20:43:42 qOk6sbCY0
Kマウントのプラナーってコシナのやつしかないんだよね?
さて、在庫がなくなる前にかうか・・・・否か・・・・
422:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 21:01:57 yxSKfyCK0
>>418
>>413です。情報ありがとう!開けてみてアルコールつけてしばらくおいてから付けてみたけど改善しませんでした!
Aポジション使わずその都度グリーンボタン押して撮るやつにします!
423:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 01:21:29 CcHoBgbr0
ちょい質問。
あえてトリウムレンズを使って、真ッ黄っ黄の写真が撮りたくなってきた。
スーパータクマーの50mm f1.4が有名だけど、
他の画角タクマー&他社M42で黄色い写真が撮れるレンズってなにがあります?
424:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 07:28:09 qUWcpyI80
それなら好きなレンズにY2付けるか、デジなんだからホワイトバランス弄れば良いがなw
マジレスしとくとST35/2もかなり黄色くなるよ。
425:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 08:03:44 OSi0JF6p0
>>424
WBをいじったら意味がないんで。
先週まで近所の中古屋に黄変したパンコラーがあったのに。失敗した
426:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 10:23:06 a2IYMGLo0
>>423
STの55/1.8も黄色い。50/1.4と違って初期が非アトムかはわからんが
手持ちの2つを見比べる限り初期玉のほうが色は薄い
あとはEBCフジノンの50/1.4の前期型とかがアトム玉だけど黄色いかどうかは
持ってないからわからん
>>425
55/1.4?
値段次第なら是非欲しい玉なんだよね
427:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 13:00:25 kfKLMPJ7O
>>426
ありがとう
早速今某店で50の1.4を購入
何本かのウチ黄色い方を選んだ
実は江戸時代の蘭画にインパクトを受けてさ。
絵が(古くて)黄ばんでる
背景はあまり描かれてない
主題は精密に描く
ってことはトリウムレンズじゃん!
って、思った。
ホワイトバランスをいじらないで色々トライしてみるよ
428:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 22:54:46 OSi0JF6p0
早速、家の室内でテキトーに撮ってみた
トリウムの影響って色への影響って、
露出がピッタリだとほとんどなく、アンダーになると黄色味が強くなる?
>>426
いやたぶん、50の1.8とか?だった
東ドイツにはさほど興味がないんで・・
週末は梅とかを試しに撮りにいってくるよ
429:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 23:10:14 RKCDYQFc0
股に挟んで寝ると不妊に。
紫外線照射で黄変解消。
注意。
430:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 10:32:17 kLtlfXlJ0
>>428
50/1.8は多分非アトム
Pancolarでアトム玉として有名なのは55/1.4なんだが玉数がかなり少ないからね
昔のモノコートの玉はアトム玉じゃないものでもアンバー系のコーティングのものが
結構あるから見た目が黄色くてもアトムじゃなかったり写りに影響が無かったりと
いうのは結構あるからね
>露出がピッタリだとほとんどなく
AWBで撮ってたらそんなもんだと思う
431:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 12:24:47 7+7T/NQy0
AWBで撮っているならアホだな、WB固定ならその時点で黄色くすりゃイイ訳で
つうか普通に撮ってフォトショ等で調色すりゃイイじゃん、トリウムいらないじゃんw
432:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 12:34:12 qCaJ5a1+O
>>430
そうですか
タグに「黄ばんでいます」とかあった気がするので思い違いでしたか
昨日、試し撮りした感じからするとアンダー時に黄になったけど、イメージ的にはオーバーで黄になる画がほしい
そのためには
黄ばんだ個体をさがすか、より黄ばみやすい機種を探すか
機種情報は引き続き教えてもらえるとうれしいです
433:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 13:08:33 qCaJ5a1+O
>>431
実は昨夜はAWBで試写したw
フォトショなら一発なのは当然。でもそれじゃ身も蓋も無く、ただの黄色い写真なワケで。
カメラ好きだから、そこはこだわりで。
ボケとかにこだわるのと変わりない感覚なんだけど…
昨日AWBにした時に思ったのは、
じゃあ、こだわるならホワイトバランスはどうだ?という点。昨日は単にテストなんでどうでもよかった。
自分なりのとりあえずの結論は自然光撮影時ならカメラの自然光、蛍光灯ならそれの…って感じでいいと思う。
こだわりを台なしにしないオヌヌメってありますか?
434:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 15:17:47 kLtlfXlJ0
>>433
何を求めているのかサッパリわからんからアドバイスが難しいが仮に黄色レンズで
撮る画が普通のレンズで撮る画と違うという出力事象のみを追い求めるなら
1.普通のレンズでMWB画像セット(18%グレーや無ければコピー用紙など)したあと
レンズを黄色玉に換えて設定そのままで撮影
2.単体色温度計を買って環境色温度測定してマニュアル設定
1はアバウトな、2はほぼ忠実にレンズの個性を追い求めた撮り方
このどちらかになると思うが…正直デジタルで黄色い画が欲しいなら元も子もないと
言われようともデジタルで後付けするほうがよっぽど楽
そもそもどんなレンズ・ボディで撮ろうとも「完璧に色が再現された画」なんてのは
そうそう撮れないわけで。まぁ個人の拘りなんだろうし試行錯誤してやってみれ
435:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 15:27:29 qCaJ5a1+O
クス
たしかに言われてみれば、18%のグレーで設定すればいいんだな
求めてるのは200年前の絵にあるような経年変化した色あいを写真で再現です。
当然、その絵は書かれた時には、鮮やかだったはずだけど、今200年後の俺が見て、その経年変化後の黄色い色に感動したのね
なんで、昔の絵の内容(例えば鉢植えやバックのボケ)をモチーフに今のデジカメで撮りたい。って感じです。
フォトショで加工したくないのは、写真を撮るのが好きだから、です。
436:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 15:37:19 7+7T/NQy0
黄変したレンズで撮った写真は経年を経た絵画じゃ無いしw
それでも写真を撮るのが好きと言うのなら、銀塩のポジでも使えば良くないかな?
437:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 06:47:18 3II+vSuG0
キタムラ岸和田店
トキナー 70-210 2.8
4000円
くもり有りだけど安いよな
欲しい人ドゾー
438:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 18:40:05 jMf5n0sS0
黄ばんでるのは嫁のパンツだけにしてくれと
439:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 19:19:33 8ZAzYzxwO
>>410
RICOH RIKENON P 105mm f2.8 MACRO
↑これ使ってる。どこかのOEMだと思うけど今でも抜群の写り!
20何年か前に新品で買ったが、何本ぐらい売れたのかずっと気になってる
440:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 21:44:21.04 g5odB1z30
>>439
富岡光学のOEMだった気がする。
富岡光学が業界から撤退してコシナが製造を引き継いだ
45mmf2.8はリノケンで、55mmF1.2はコシナブランドで持っている
441:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 01:49:48.32 H4YptbML0
富岡はいっつもソース無いし、OEM話はいいよ
どこぞのアホショップなんか値を上げたいがために、どんどん富岡認定勝手にしてるからな
こういうのに乗っかっちゃうバカって救いようない
442:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 12:09:40.33 HLL71Vh+0
確かに富岡詐欺にはもう飽き飽きだ。ヤフオク見てもチノン製レンズに勝手富岡認定で高値出品が目立つ。
プラシーボ効果でいい写真が撮れるなら結構なことだが残念ながらレンズ性能に見合った写真しか撮れないだろう。
俺もチノンの単焦点レンズはパンケーキ45mmはじめ4本持っているが、富岡製だなんて思ったことはない。チノンはチノンだ。よく写るからそれで十分だ。
443:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 13:05:11.08 EfF6mktGO
つーか持ってるなら>>410の質問に答えてやればいいのに
444:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 13:06:58.55 EfF6mktGO
ああ、見落としてた…ごめん吊ってきます
445:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 13:28:35.27 ANsdkkwM0
本来、何をとるか、何で撮るか、どう撮るか、の要素があるわけで、
ネットの売買だと、何で撮るかの要素の前要素である何を売買したかの方がクローズアップされがち。
特にオークションだと、勝手に認定したりw。
で、不思議なのは、ぐぐると、レンズの紹介ページや出自を語るページはあるんだけど、実際の作例などは、実に少ない。
ちゃんと撮れよといいたい。
446:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 14:10:38.99 8a6KO64L0
5000円ズミクロンの見分け方や売買報告ブログは多いけど、
作例アップはすくないね。まあオレもその一人だけど。
実際に使われているM42レンズはタクマー、フレクトゴンやパンカラー
ゾナーぐらいなものか。
トミオカって実際どこがいいんだろ?オレも神話にのって疑惑もの一本買ってしまったが。
いまはどうでもいいや。
447:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 18:08:41.03 vsYTJhdb0
そういうのって生き証人とかいないの?
当時の開発に携わってた方とか。
448:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 18:13:45.87 cFdTn1Nk0
さっき外に出たときに、近所に植物園があるのでトリウムレンズ(Sタクマー50mm f1.4)で撮影した。
URLリンク(www.dotup.org)
ホワイトバランスは「曇天」。画像は長辺1280に縮小。
予想より梅林が密集していたので、背景がうっとーしいのは許してほしい。
5800円という値段にもかかわらず、結構いいレンズだね。
まー、梅を黄色く撮ってどうするんだ?という意見はあるんだろうけど、
そういう写真を目指して、しばらく頑張ってみます。
当面は、黄ばみの具合と(レンズの)解像度情報があったら教えてください。
449:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 20:54:54.45 H/L84nBU0
>>448
よく撮れてるじゃん。ところでk200dでm42はk10dのような露出暴れとかはございますか?
450:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 22:33:52.65 cFdTn1Nk0
>>449
クスです。
露出暴れについては、このレンズは室外使用が本日初めてでw
本日は全く問題なかったです。
M42だと他にレフエノンの135mmf2.8をよく使いますが、1度も暴れていません。
自分のK200Dは、Kマウントのコシナツアイスのプラナー50(1.4)はしばしば露出で誤動作します。
AVorPの状態で、露出がアンダーでノイズだらけのトイカメラ風にw
カメラのスイッチを入れなおせば解消しますが。
451:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 22:44:43.77 H/L84nBU0
>>450
え、まじで・・・中古屋巡ってみるわ。
452:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 23:10:52.51 cFdTn1Nk0
>>451
今日は100カットぐらい撮ったけど、カットごとの(明らかな)オーバーアンダーの不良は発生してないし、
ちょっと違うかもしれないですが、参考までに
URLリンク(www.dotup.org)
こちらは>>448の数十秒後のAWBで撮ったものです。
で、こっちがM42のレフエの135mm。(Rawで撮影、色温度などの調整アリ)
URLリンク(www.dotup.org)
K200Dって、さすがに性能こそ旧型で、入門機で機能は限られますけど、自分には手放せない1台です。
今の中古価格ならM42専用機とかにいいんじゃないですか?
453:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 20:12:48.99 krL5qXIX0
俺のk20dは少し暴れるな。若干オーバーになる。
454:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 20:35:50.68 CDDqz39D0
ちょっと話はズレますけど
マウントアダプターKを介してM42をつけると
ボディ側のマウント接点がむき出しになりますよね。
これ見た目が格好悪いので
何か詰め物みたいな物で隠してる人いますか?
455:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 21:58:49.75 krL5qXIX0
そんなところ見ないから
456:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 14:23:52.58 T5QWDkSa0
>>454 それはレンズによるのでは?
手持ちのレンズの中では インダスター50㎜F3.5 なんてのはかなり
接点が露呈するけど、他のレンズじゃ隠れるなぁ。
接点が露出するのがカッコ悪いとは思わないけど(いや、むしろイイ)
埃が入って接触不良になりそうで抵抗はある。動機は違うけど、似たような
こと考える人ってやっぱいるのね。
まだやってないけど、インダスターの方に、フランジを延長するように
接点カバーをつけられないか思案中。わかってるとは思うけど、レンズと
ボディの間にモノを挟んじゃうと無限遠が出なくなるから駄目ですよ。
457:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 22:00:03.67 jQawdsyh0
>>427です。ちょっと質問
>絵が(古くて)黄ばんでる >背景はあまり描かれてない >主題は精密に描く
を求めて、50mmf1.4を使い始めた。
とりあえず、和風の題材(生け花とか盆栽?)を和風のシチュエーション(縁側?)などに置いて撮るのが、一番イメージに合ってるみたい。
トリウムレンズを使えば「絵が(古くて)黄ばんでる」「主題は精密に描く」が可能なのはわかったんだけど、
「背景はあまり描かれてない」はレンズの問題ではなく、手法と構図の問題だよね?
カメラの手法としては、「ぼかす」、「白とびさせる」。
ロケ地で「白、黒などの単色の背景の場所を選ぶ」「(室内かスタジオなら背景を作る)」などは思いついた。
他に手法はありますか?
(フォトショなどは考えていませぬ)
458:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 22:34:32.93 XC7jk1Tk0
>>457
お前さんの悩みが高度なのかドリーマーなのかよくわからんが構図の勉強をしろとしか。
背景をボカす手法は開放で最短撮影距離近辺で撮って背景を被写体から離せば済む話。
それでもボケ量が足らないとかいう話ならフルサイズ使えとしか。ペンタスレでそれは
禁句だったな…
花をマクロレンズで撮ってるムックとか読んで参考にするのが一番早い気がする
459:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/23 23:30:33.85 jQawdsyh0
>>458
>構図の勉強をしろ
まさにその通りだと思います。それ自体、写真の永遠のテーマじゃないですか。
今、一番イメージが近い構図は「東叡山不忍池図」
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
最終的には、この絵のように、背景を残すのでしょうが、
ここでの質問としては、なるべく背景を飛ばす “様々な方法” と考えていただければ幸いです。
なお、先日の試写の結果、最短撮影距離でのボケ量はAPS-C+50mmf1.4でも充分だと思うのですよ。
URLリンク(www.dotup.org)
(これは、レンズを55mmとして誤入力してます。ごめんなさい。)
被写界深度については、一応、理解しておりますが・・あえて撮影状況を設定してみると
今回は、被写体から1.5mぐらい離れた状態で、高さ50cm程度の被写体を撮影。
背景はなるべく、メイン被写体に近接しない。
という撮影を考え、今、ネット上でロケハン中です。
ところで、もしかして、
トリウムレンズを使うことを前提に、自分が今まで撮ったことがない写真を撮ってみたい、
という質問はスレ違いですかね・・・しかも、毎度長レスで申し訳ないのです。
460:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/24 00:23:38.55 cSHgWDeB0
デジイチだとWBが調整されるから、
トリウムレンズを使えば≠「絵が(古くて)黄ばんでる」
だとおもうな。
このスレでトリウム伝説知ってタクマー50F1.4もタクマー35F2もゲトしたが、
トリウムは「伝説」が一人歩きしてるんじゃないかね。
オレはトリウムタクマーよりパンカラー50F2や50F1.8のほうがすき。
もっともトリウムパンカラー55F1.4は高くて使ったことないけど。
お金あれば、まっ黄色なpancolar55mmF1.4で試して見たら。
461:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 06:32:43.23 Hz21fnDbO
M42には絶対に手を出さない、自分には使いこなせない、
と決めていたのに、Sタクマー105mmが最近強烈に欲しくてたまらない。
462:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 06:56:10.04 m0o0sU4d0
>>461
M42なんてキュッキュッとねじ込むだけで使えるんだから
遠慮しないでダイブしてください。
463:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 07:15:19.01 +w6LqZ4A0
そうそう。
ねじ込んでから考えれば良いんだよ。
百聞は一見に如かず、だよ。
464:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 09:33:43.49 Qj9xYjt40
>>463
>ねじ込んでから考えれば良いんだよ。
いやん、乱暴にしないで…
465:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 15:14:28.92 Tw73SfBZO
松屋のカメラ市で、SMCマクロタクマーF4/100mmを
16,800円で買った!
相場も写りの評判も全然知らなくて、まさに衝動買いIYH!!
どんな写りをするのか楽しみ。
ところでコレってアトムレンズwじゃないよね?
レンズが黄変してなかったから、大丈夫だと思ったんだが。
466:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 16:27:02.75 9jcOVovK0
>>461
Sタクマーの105mm/2.8買いました。
カビ付きのため分解したいけど
組み立てるとき絞りの連動がわけわからなくなるので放置してます。
だれか組み立てのコツを教えれ。
467:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 17:03:22.73 UoiwsjTp0
>>466
絞りまでバラさなきゃイイんじゃね?
468:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 17:17:59.33 9jcOVovK0
以前、絞り連動ピンを折ってしまった経緯もあり
分解にはトラウマがあります。
でも清掃するにはやるしかないらしい。。
469:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/26 20:39:07.01 wEkezoqa0
MEPRO KOMINAR 55mm F2.8をげっと。
寄れないけどコンパクトでスナップ用途に使えそう。
470:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/27 04:44:24.69 eFxX24B00
50mmでもタクマ135用のメタルフード使えるね
471:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/27 09:20:45.67 TTLCrhGz0
>>470
見かけがちょっと長すぎる感じもするから、105ミリ用の方をおすすめ。
ステップアップリングで52ミリにして、ニコンHS-9とかHS-14もかっこいい。
もちろんリケノン50/2やK55/1.8にはニコンを使ってる。
472:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/27 14:55:55.76 mD58KVJP0
>>459です
さっきロケ地にいってきた。で、造花を使ってテストもしてきた。
URLリンク(www.dotup.org)
ちょっとピンがヤバくてすまん。
絞りは開放だと思います。これだと逆に光のボケなどがうるさいので、
2.8~4ぐらいまで絞って、背景を具合よく残せたら、イメージに近いという気がします。
また、ピンもパシッと決まると思うので、花を細密に写生したかのような感じになるかと。
今日は諸事情(ひな飾りを室内展示中)でできなかったけど背景を消す方法としては、絞りによるものの他、
日陰に被写体を置いて、外の景色を明るく飛ばしてしまうのがよさげかも。
というのも、レンズの黄色が背景になるわけですから。
時々相談させてもらいますので、よろしく。
お騒がせしました。
473:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/28 09:26:54.34 u1J/XeYz0
>>468
分解は簡単な部類かと、銘板側からバラしていけばユニットごとスポっと抜けたはず
むしろ組み立て時、絞りピン(長いよw)をリンクのカニ爪に収めるのがイライラするかも?
地元ショップのジャンク祭りでST28/3.5(前期型) 2本と、ST135/2.5(前期型)を
各々\500でゲット、ST28/3.5はカビも無く綺麗だけど、写りはSMCT28/3.5に負けるかな?
ただ前玉が大きく、デジイチに付けた格好はイイかな?フードが欲しいぞ!
ST135はかなりのカビ玉、綺麗になるといいけど
474:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 15:32:46.15 zdzm8W8HO
Sタクマーの24mmを衝動買いしてしまったよ
APS-Cだと約35mm相当なわけで使い勝手もいいかと。
ただコーティングが40年前なんで逆光は厳しそうとはわかるんだけど、他になにかポイントはある?
475:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 23:23:41.28 AjCofg2r0
>>461
SMCT105 2.8を3000円で買えた
半年くらい前ですが
476:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/01 23:41:48.86 AjCofg2r0
ゼブラのタクマーってなんか高いよね
オートタクマーのくせに
見た目が格好良いから欲しいんだけど
477:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 13:41:01.87 NXZ+amTI0
素人質問すまない。
フジのX100はF2だけどDA40みたいなサイズ。
あの大きさはペンタではフランジバックにより仮にミラーレスとしても無理?
もひとつ。この画角でF2とF2.8ではボケ量他かなりの違いは出る?
478:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 14:20:58.22 4raY4+5C0
>>477
質問の意味が今ひとつ判らないけど
借りに、アノくらいの厚さのカメラが出来るかって
事なら、コンパクトカメラと同じ事だから、出来る。
ミラーレスは現状物が無いから、ミラーレス機のフランジバックの
設計によるとしか、言えない。
DA40を仮想ペンタミラーレス機に着くかって事なら
仮想ミラーレスのフランジバックにより違うがオリペン位の
フランジバックならなにがしかのアタッチメントで着くだろう、
位しか言えないが。なにせ。物がない。
F2、F2.8 どれ位がかなりかは、個人の価値観なんで、なんとも言えない。
最後に、古レンズスレだよ、ココは。
479:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 14:34:34.59 NXZ+amTI0
>>478
ありがとう。
レスがあってから盛大な板違いに気付いたorz
顔洗って色々と出直してくる。
この板好きなのに、スレ汚し申し訳ない。
480:474
11/03/02 16:07:13.51 0XepLyxQO
やばい、昨日スーパータクマー24ミリを購入したばかりなのに
今日、オートチノンの28ミリを買ってしまった。
M42ってホントきりがないし、1本当たりが手頃だから次々増殖するね
481:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 16:09:10.37 cM9i1uvI0
まぁ手持ちのM42だけでも相当数あるもんな。
数えた事が無い、つうか数えるのが怖いくらいw
482:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 16:54:21.26 0XepLyxQO
>>481
でもレンズの簡単な特性すら把握してない状態で買うのはいかがかとw
なんか今週末は味噌ラーメンをおかずに醤油ラーメンを食う感じになりそうだ
483:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 18:08:04.06 jDpyxmRC0
>>482
ご飯にお粥かけて食べるんだ!
484:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 18:59:44.49 JRHxykZb0
古レンズを楽しむなら5Dとかの方が良くね
485:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 20:09:25.19 0XepLyxQO
>>484
そう思う
SPに付けた時の心理的開放感は格別。
ただ、昨日買ったSタクマー24ミリはAPS-Cでも少し周辺光量が落ち気味な気がしたから、フルのデジタルでは残念な結果になりそうでは?
あと50ミリ以上ならセンターのボケ具合はむしろAPS-Cの方が楽しいかも。
あとひとつ、根本的に自分はキャノンが嫌いです
486:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 20:34:50.34 Lx04wbqp0
APS-Cデジイチで古レンズの開放どりがおもしろかったから、
フィルムでも開放やってみた。
正直、結果は惨憺たるモノ。現代のFALimやらL単だと話は
違うのかもしれんが。
ペンタAPS-Cデジイチで古レンズというのは、実用性と
趣味性が両立する限界かもね。
487:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 20:38:02.28 JRHxykZb0
周辺が楽しいと思ったんだが
488:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 20:55:23.60 0XepLyxQO
今、このスレにいるきっかけは昔持ってて使えなかったコシナの50f1.2を使ったら楽しかったから。
当時の自分の腕不足やレンズの真の持ち味を知らなかったり、が原因で、いいレンズにダメ出ししてた。
でも、今だから撮れるとか、使える組み合わせってあるんだよね
最近思うのは、自分の作例が元で、中古レンズの相場が上がった、なんてなったら最高なのに。
もちろん、それは夢のまた夢だけどもw
489:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 21:59:59.34 Lx04wbqp0
デジイチから、カメラ趣味にはまりだして古レンズ集めた。
フレクトゴンなんか最高に楽しいーと思ってた。
でもそのフレクトゴンを、最近集めたSPやMXにつけても
DSで撮ったような絵にならないんだよね。腕の問題もあるだろうけど。
古くからのカメラ趣味の人々がJenaモノをあまり評価しない意味が
少し理解できた。
デジタルで生きるレンズ、カラーフィルムで生きるレンズ、
モノクロフィルムで生きるレンズ。それぞれ違うのかもしれない。
逆にいえば、レンズ遊びにはたくさんの組み合わせがあるちゅうことかな。
490:名無CCDさん@画素いっぱい
11/03/02 22:07:00.81 0XepLyxQO
ペンタの古レンズなら30~40年前、ドイツとかなら~50年前とかに作られたレンズが新しいデジタルのカメラに付けられ、そのレンズより若い(かもしれないw)世代が使って、かつてよりよい作品撮れるとしたら、すごいロマンのある話だ。
2ちゃんらしくないレスだなあw