10/11/01 02:00:00 w85yBxbM0
>>642
西海岸が来た。
お前は、あれほど毛嫌いしていた塗り絵カメラを探しに行くのか?
もうアホみたいに基地外盲信するのはヤメたのか?
56 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 04:24:01 ID:Zq/9CNeE0 [2/2]
それを言ったら、7D, D300s, K-7なんて、偽解像どころか塗り絵になっとるけどな。
なかなかユーザーは認めたがらないけど。
つ URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
あ、オリンパ認定は結構ですよ。
730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 18:36:14 ID:lXW2wcor0 [2/2]
ほら、ここにK-7, 7D, D300sの作例置いとくからさ、
気に入ったの選んで買えば良いと思うよ。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
俺は塗り絵に興味は無いがなw
841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 00:42:04 ID:hbDLHanJ0 [2/2]
オリンパスはキッチリ画素数なりの解像度を追っていないともいえるんだよ。
実際には等倍表示で写真を鑑賞する事はまずないから、一つの見識ともいえる。
実際、通常鑑賞する際に、オリンパスの画像が甘いと感じることは殆どない。
仔細に検証すれば、オリンパスと言えども画像処理による偽色の除去は行われているんだけどね。
キヤノンがやりすぎなんで目立つだけ。
オリンパスは階調オートとか、ポートレート、ビビッドなんかのモード変更でも極端に絵の傾向は変わらず、
抑えた表現だ。
オリンパスは塗り絵するくらいならノイズが多少乗ろうが、ダイナミックレンジが狭いと言われようが、
通常鑑賞する範囲で許容できればそれでいいと思っているフシがある。
だからE-3が10MPどまりなのかというと、それはそうではないとは思うのだが。
少しは新しいデバイスに入れ替えてE-3markIIくらい出してもいい頃なんだけどね。