10/10/30 20:33:59 /Ito7pNH0
・CFとSDの切り替えが非常に面倒だ。
・フリーアングル液晶モニタが、完全に展開し切らない。外的加圧時の強度対策かも知れない。
・SSWFのブルーランプが廃止された代わりに、電源ランプのオレンジが点滅して動作を強調。
・OVFの電気水準器表示は、AEロック時のみ表示。標準では、レリーズボタン半押しで表示され
る。これは妥当な仕様と言えよう。但し、先にも書いた通り、やや敏感すぎる感が強い。
・ISボタンの廃止により、IS切り替えをFnに振ってしまうと、他の操作に困る可能性有り。
・ボディ背面ボタンは従来から変わらず。但し、モニタ大型化によって配置が分散されたので、
非常に感覚が掴みにくい。
・ライブビュー時の拡大表示がE-3と異なるので、呼び出しに違和感が強い。
・液晶モニタの縁と風防が何故か面一なので、液晶保護フィルムが必要。風防を低くするだけで
傷の心配は大きく軽減された筈なのだが。
○見た目はE-3と一緒だが、別物と思って操作は説明書を片手に研究する必要があります。
オリのデジカメは、モデルが変わると操作も変わるので、毎度の事だと感じます。
結局、決定的な使い勝手を構築できていないのだという事です。
有る程度撮影データが集まったら、画像をアップしてみようと思います。