10/11/01 13:05:49 UvkMH94o0
>>548
ひとつの方法たりうるけど、たとえば赤外線なりでコントラストがついてる被写体にしか
AFがあわなくなっちゃうね。けっこう昔にアイデアが出てやっぱだめじゃんと思われてると思う。
ちなみに歴代ニコンや、キヤノンの7Dは色情報も含めて対象物を判定してAFしてる。
やっぱ可視光線の写真を撮るなら可視光線でAFするのが確実だよ。
あと、可視光線じゃないスペクトルに対してはレンズがきちんと像結ばない。
近赤外線とかならいいと思うけど、そこまで急峻な特性を持った
赤外線だけ反射するようなミラー作れるともおもえんし。