10/10/17 13:17:56 kPY7M/qQ0
■相談時の注意点
・ここの情報が全て正しいとは限りません。各社の信者・工作員も大勢います。
・「一眼レフ」とは光学ファインダーの形式のひとつです。
・α55、GH2、E-PL1など一眼レフではないが「一眼」と名乗るカメラの購入相談や、
それらと合わせての購入相談は【初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室】へ。
・いわゆるコンデジなど普通のデジカメの購入相談は【デジカメ購入相談スレッド】へ。
・あまりに予算が少ない場合、一眼レフには手を出さない方が幸せになれる場合も。
―――――――――――――――――――
■購入相談テンプレート
・必須項目
【動機】物撮など場合によってはコンデジの方が手軽に良い写真が撮れます
【予算】ボディのみ、もしくはボディ+レンズでの予算。中古か新品か
【用途】主な被写体と撮影場所/時間帯など
【出力】印刷サイズ。「L判印刷・A4まで印刷・PC鑑賞のみ」など
【候補機種】Webなどで調べて、欲しいと思っている機種を2~3あげてください。
・任意項目
【大きさ/重さ】カメラの大きさや重さの希望
【所有機材】フィルム用一眼レフのレンズなど手持ちの機材があれば
【使用者】初心者・カメラ○○年・年配者等。過去に使った機種などもあれば
【重視機能/その他】上記の内容に強調・書き足したい時。その他要望等
※最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません。
前スレ
デジタル一眼レフ質問・雑談・購入相談 10
スレリンク(dcamera板)
2:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 13:24:22 kPY7M/qQ0
■現行の代表的なデジタル一眼レフカメラ
【APS-Cサイズの撮像素子を持つもの】
キヤノン
7D 60D 50D KissX4 KissX3
シグマ
SD15
ニコン
D300S D7000(10/29発売) D90 D5100 D3100 D3000
ペンタックス
K-5 K-7 K-r K-x
【APS-Cサイズより大きい撮像素子を持つもの】
キヤノン
1DsMark3 5DMark2 1DMark4
ソニー
α900
ニコン
D3x D3s D700
ペンタックス
645D
【APS-Cサイズより小さい撮像素子を持つもの】
オリンパス
E-5 E-3 E-30 E-620
3:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 13:38:00 kPY7M/qQ0
【初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室】現行スレ
↓
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 3
スレリンク(dcamera板)
↑
α55、α33、GH2、G2、G10、GF1、E-PL1、E-P2など
一眼レフではないが「デジタル一眼」「マイクロ一眼」などと名乗るカメラの話題は
向こうのスレで。
4:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 13:43:51 Vrobb7+I0
>>1
α55、GH2、E-PL1などは一眼レフです。
これらを含めてどんどん相談しましょう。
5:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 14:00:54 0z/nBUzG0
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
l
6:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 14:03:49 lkIEriq30
またキチガイがスレ立てしたのか
必死だな
7:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 14:06:05 p5fkXun/P
HOYAなんかグラフにすら入れてもらえてないじゃん
こんなの勧めるなんて無責任すぎる
8:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 14:11:13 ZFZVG11/0
仕切り屋のキチガイ君
ID:kPY7M/qQ0
URLリンク(2bangai.net)
9:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 14:15:12 3EEKtUiB0
>>4
犯罪者乙!
第246条&第250条
URLリンク(www.houko.com)
10:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 14:17:22 ZFZVG11/0
キチガイ君の自演用ID
ID:3EEKtUiB0
URLリンク(2bangai.net)
11:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 14:51:08 SDVjgupOP
デジタルカメラでは、赤外線カットフィルターはあまり効果が
無いというけど実際はどうなのかな?
12:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 16:10:09 weGvVI5X0
>>5
BCNはペンタックスに恨みでもあるのか、ほんとw
13:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 16:32:38 N+hLs3T3O
【動機】D40、D5000と使ってきて、そろそろステップアップしたくなりました。
【予算】10万程度
【用途】コスプレイベント、鉄道、旅先の風景、女子高生の屋外スポーツ盗撮
【出力】基本PCだけです。
【候補機種】D90、D7000(ニコン)、K-5(ペンタ)
・任意項目
【大きさ/重さ】D300ほど重いのはちょっと無理です
【所有機材】ニコンのレンズ資産が6本ほど
【使用者】
【重視機能/その他】
基本はjpeg撮って出しです。当初はD7000購入で気持ちが固まってたんですが、画質があまりにもアレなので、気持ちが揺らいでます。
D90
安い、レンズ資産有り。でも、画質的にはD5000から買い換えるメリットを感じません。
K-5
jpeg撮って出しには最適な画質ですが、レンズも購入するとなると予算的に厳しくなります。
D7000
アキバの写真がアレでは、屋内のコスプレイベントでは使い物にならない気がします。
14:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 16:53:11 /DiL+IdJ0
>>13
今の機材全部売れば資金出来るでしょ
K5にいけ
15:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 17:02:27 mKLQkX/L0
前スレの953です(kiss x2 の中古買おうか迷ってた)
先ほど店にいって質問しようとしたのですが、
もう展示されてませんでしたw
売れちまったのかなorz
16:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 17:11:57 hz0HAG/KO
ちょっと待て! >>13にアドバイスしたら犯罪幇助になるぞ
17:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 17:46:39 cxjYH0hL0
マジな話、2ちゃんや価格でペンタを薦める奴らは購入者のことを思ってではない。
自分達の今後の為を思って何も知らない初心者にペンタを薦めてる。
これはガチ。
Kマウントの今後の為を思って、ペンタを一台でも多く売りたいだけ。
そう、オリンパの二の舞になりたくない、ただそれだけの為に。
ペンタでも動体撮れるよ、ペンタのレンズは懐に優しい、パンケーキレンズは携帯性がいいよ
ペンタはコストパフォーマンスが高いよ、ペンタの絵は独特の良さがあるよ
こういう言葉に騙されないでほしい。
レンズを見たって、中古市場にはニコンやキヤノンはたくさん並んでいる。
ニーズの少ないペンタのカメラやレンズは買取価格も低い。
ユーザーの数があまりにも違いすぎるからだ。
レンズのレンタルなどでも、ペンタは非常に少ない。
今から一眼始めたいと思ってる人は間違っても、最初にペンタを買わないようにするべき。
自分達の今後しか考えてない悪質なペンタ信者の薦めに騙されないように。
18:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 17:49:16 cxjYH0hL0
ペンタのカメラをキャノンやニコンと同じようなものだと思って買ってしまう初心者がかわいそすぎる。
買った後になってAF遅い、暗所性能弱い、レンズラインアップ貧弱、
フルサイズにステップアップできない等々の悲劇が起きる。
不当表示防止法に基づいて
「当社のカメラはあらゆる点でキャノン、ニコンには劣ります」って掲示しとくべきだろう。
今でも根強くフィルム派やマニュアル派がいるようにペンタ派が
存在すること自体は何の問題もない。あくまで個人の趣味なんだから。
しかし、まるでペンタがニコ・キャノと変わらないAF、デジイチだと錯覚するような宣伝
そしてこともあろうにニコ・キャノよりも優れているとさえ主張する信者による初心者の勧誘は犯罪的とも言える。
ペンタを買って失うものは、金額的には10数万かもしれないが
失われた時間もシャッターチャンスも二度と戻ってこない。
初心者を騙してペンタの購入を勧める連中は、人々に甚大な被害を与えている。
19:連絡いたします
10/10/17 17:53:40 LNG3uBaj0
NG ID ID:kPY7M/qQ0
20:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 18:07:51 P1t0+iOz0
>>17-18 コピペ荒らし
21:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 18:14:29 weGvVI5X0
>>17-18
マルチコピペ
22:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 18:15:04 P1t0+iOz0
>>1 前スレでOVFだけとか光学ファインダだと言って置きながら、EVF(フォーサーズ)
を排除しなかったのはこれ如何に。
レンズ交換式カメラ全般の話題を取り扱う事に賛成
23:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 18:27:16 P1t0+iOz0
>>22 ごめん今フォーサーズはOVF+ライブEVF混合だったね。
24:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 18:40:08 cxjYH0hL0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/ イl;i' ` /// /' どんなに恐ろしい色を塗っても
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/ ,.,.,. ゞ !' くだらないゲームを付けても
;;;;;;;;;;;;;;l ' :;:;:;.,., '、 たくさんのかわいそうな
;;;;;;;;;ヽ`>- ;:;: ,./ ペンタ信者をあやつっても
;;;;;;;;;;;;;;!" ,:;. ;: ;. , -,ァ' HOYAからはなれては
;;;;;;;;;;;/ ;: ゙ーォ 生きられないのよ!
;;;;;;;;;/ヽ ,._ /
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ, `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
25:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 18:47:54 5Betv+GL0
前スレでニコンを2台とか言ってた話。
どうしても旅行用は軽いAPS-Cが良く、メイン機はD700だというならば
ニコンのAPS-Cを自分用に買って、旅行のときだけ貸してあげれば良い
んじゃないのかな?
そのうち親子でレンズの貸し借りもできるようになって (゜д゜)ウマー
26:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 18:59:41 cxjYH0hL0
α55は一眼レフじゃないからスレ違い
27:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 19:09:52 kPY7M/qQ0
>>23
現行のフォーサーズ機は全て
OVF(+背面液晶でライブビュー)
であって、KissX4やD3100と特に変わらないという認識なんだが違うかい?
OVFがないのはマイクロフォーサーズ機だけだよね。
>>25
それは名案だ!
前スレ980がこっち見に来るといいんだが。
まあ御父上本人が旅行用にD700は大きいと感じなけりゃD700でいい話だけどね。
28:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 19:12:27 cxjYH0hL0
α55は一眼レフじゃないからスレ違い
α55は一眼レフじゃないからスレ違い
α55は一眼レフじゃないからスレ違い
α55は一眼レフじゃないからスレ違い
29:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 19:24:12 cxjYH0hL0
宮内庁御用達カメラはCanon
皇太子様は以前はEOS Kiss X2、現在はEOS 5D Mark IIを御使用。
Canonを叩く奴は非国民。
チョンと提携したことのある恥ずかしいペンタを喜んで使うペンタ信者。
Canon叩いてるペンタ信者はほとんどが在日チョン。
URLリンク(www.pentax.co.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.dotup.org)
30:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 19:48:58 hz0HAG/KQ
デジタル一眼レフを始めようと思う。
とりあえずα55ってのを買っとけばいいんだろ?
31:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 19:59:08 cxjYH0hL0
>>30
それは一眼レフじゃないからやめたほうがいいとか、なんか前スレで騒いでた人いたし
>>1も書いてるしやめたほうがいいんじゃない?
32:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 20:01:25 cxjYH0hL0
でもやっぱり一応レフ板はあるんだし一眼レフでいい気がする
33:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 20:03:34 9cQVdEGz0
フォーサーズて2倍明るいレンズを装着できるから
レンズ合わせると5Dなんかより感度が上だそうだ
勝負は終わったな
34:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 20:26:55 7cEiEmzQ0
APS-Cよりは感度が上だろうが
フルサイズとはどれくらいの差なんだろ
35:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 21:35:30 L6XPP8hq0
スレリンク(dcamera板)l50
スレリンク(dcamera板)
36:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 21:37:58 AwusWrFW0
>>2
SD15はAPS-Cといっていいのか?
37:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 21:39:27 HWukoOjS0
>>36
>>19
38:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 21:41:57 AwusWrFW0
>>37
>>1がNGIDとかw
39:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 21:49:45 G5HrxkA/0
>>13
おもちゃは全部売り払って、60D買いなさい。
日本人なんだろ?だったらキヤノン以外に選択肢は無い。
40:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 21:58:34 kPY7M/qQ0
>>36
普通はSD15はAPS-Cと言われているようだ。
7Dが1.6倍でSD15が1.7倍だからその間に線を引くこともないかと思う。
41:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 22:00:09 wa/eA+x/0
【動機】Jリーグの試合と自分でやってる草サッカーの写真
【予算】とりあえずダブルズームキットで5万円ぐらい、中古でもよい
【用途】スタンドからピッチの選手を撮る、ピッチ全体の写真を撮る
【出力】PCのみ
【候補機種】k-m、D3000、G1、E-420
・任意項目
【大きさ/重さ】恥ずかしいので小さいものが良い
【所有機材】Lumix LX3とFinePix S1500
【使用者】私
【重視機能/その他】レンズが多いペンタックスがいいのかなあと思いますがどうなんでしょうか?
42:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 22:13:44 WIe5b9Fw0
>>41
レンズが多いペンタックスとかわかりやすすぎる
釣りですね。しかも動き物にペンタとか、どんだけ?
43:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/17 22:54:58 vQdKCupOO
>>41
それならD3000を買って後にシグマ70-300HSMを
買うのがオススメ。
出来ればD5000にした方が良いし、K-mは高感度やAF-C、バッファメモリに難有り。
E-420は無いし、G1は位相差AFでは無いなど難しい。
言っておくが動体撮影はキヤノン、ニコンの独壇場。
コピペにあるほどペンタは悪くはないが、用途的には無理。
44:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 08:09:14 30DM4Vr00
【報告】(2010/10/16)
そのレス本当に信用出来ますか?他スレに何を書き込んでるか調べてみましょう。
ResTracker@デジカメ板 URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:hQzPGGv5Pの抽出結果:16件 (2010/10/16)
「面白語録」
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
794:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:31:21 ID:SSv+5UroP
F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
256:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi
発売日に買ったE-P1が壊れた。
手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。三脚につけてもすごくブレる。
修理見積もりは3万円。
壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
Canon EOS 5D Mark II part 30
184:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/01(金) 20:21:57 ID:EONcEq7ZP
でも、荒らしに報復できるのは荒らしをすることだけなんだ。
まあ、でも、そろそろやめるか。
あまりに無毛だw あまりに無毛だw あまりに無毛だw ←不毛といいたいのだろうか?
「手配書」
URLリンク(alp.jpn.org)
URLリンク(sn.mars.epac.to)
URLリンク(img.5pb.org)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd
45:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 10:38:42 zGVuOTIy0
ニヤニヤ
クスクス
またどうせAFの御託並べるのよね
クスクス
___ あれが噂の風丸よ ニヤニヤ
/ \ __
/ ノ ^^ ⌒\ / \ ___
/ ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ \ / \ !?
| /// (__人__)/// ,(●) (●)、 | / u ノ ヽ\ ?!
\ ` ヽ_ノ | ⌒(__人__)⌒ / / ,(○) (○)\
ヽ , __ , / \ `ヽノ" / | u (__人__) |
/ | |___| |、 ヽ , __ ,/\ \ u `⌒´ /
| l.. | ! / | |___| | | ヽ , __ , イ
ヽ 丶 | | | l.| .| | / _____
/`ー、_ノ |ノ ヽ 丶-, | l l l || |
| | | /`ー、_ノ | つ ヽ 丶-., || K-5 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /`ー、_|| |
カメラのキタムラ └・─-─・┘
風丸(40代)
風丸(40代)のプロフィール
URLリンク(kakaku.com)
『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
46:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 10:45:21 9Cj8wbuA0
NGID: cxjYH0hL0
47:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 12:31:14 3Rqi35wY0
※※警戒警報発令※※(2010/10/18)
そのレス本当に信用出来ますか?他スレに何を書き込んでるか調べてみましょう。
ResTracker@デジカメ板 URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:5TYzwJ52Pの抽出結果:13件 (2010/10/18)
「面白語録」
【優しく】デジカメ初心者に答えるスレ14【丁寧】
794:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/15(水) 13:31:21 ID:SSv+5UroP
F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
256:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi
発売日に買ったE-P1が壊れた。
手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。三脚につけてもすごくブレる。
修理見積もりは3万円。
壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
Canon EOS 5D Mark II part 30
184:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/01(金) 20:21:57 ID:EONcEq7ZP
でも、荒らしに報復できるのは荒らしをすることだけなんだ。
まあ、でも、そろそろやめるか。
あまりに無毛だw あまりに無毛だw あまりに無毛だw ←不毛といいたいのだろうか?
「手配書」
URLリンク(alp.jpn.org)
URLリンク(sn.mars.epac.to)
URLリンク(img.5pb.org)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp
NEC BIGLOBE Ltd
48:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 12:35:47 S5gVOaR5O
技術と信頼性でいったらCANONが一番良い。
一眼の評価としては
1位 CANON
大半のプロも使う堅実、堅牢なカメラで
動体から静止画までなんでもこなす万能カメラ
プロサービスもしっかりしていて信頼性も高い
2位 NIKON
伝統から培った技術と顧客満足度1位
高感度からAFの追従性が高く出し惜しみ無しの姿勢が良い
3位 Panasonic
2010年上半期シェア3位の今一番勢いが有るメーカー動画や3Dなどの新技術はトップクラス
世界最速AFやタッチパネルなども素晴らしい。
4位 SONY
世界初のトランスルーセントテクノロジーで
動画やライブビュー中に位相差AFが出来る。
低価格でプロ機種なみの連写性能から
HDR機能、パノラマなど機能も沢山。
5位 オリンパス
アートフィルターや信頼性抜群の防塵防滴
ゴミ取り機能No.1
6位 ペンタックス
初心者騙しの詐欺メーカー
なんちゃってマグネシウムボディ
ノイズベロベロ画質に糞AF
色塗りカメラにゲーム搭載と迷走メーカー。
色んなメーカーから技術をパクって安売り
信頼性は業界ワースト1位
カメラユーザーから総スカン
大半が他メーカーに移ります。
49:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 12:41:52 J/dDK0Om0
華麗に2ゲット!
50:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 13:11:09 iro4eXxb0
本日のNGID
ID:TzeM8D+Y0
51:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 13:26:48 KfncjwKiO
>>49
がんばったな、俺もすごく嬉しいよ。
52:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 14:22:05 X+hiR5NyO
雑誌とかでキャノンつかってるプロとか多いけどなんでなの?
上位機種のニコンはだめなの?
オレはD90買ったばかりの素人なのでよくわからん
53:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 17:28:20 hTG2fszuO
>>52
キヤノンはポートレートに力入れてるから雑誌のお姉ちゃん写真はキャノンが多い
カタログなんか見ると必ず人物写真入れてることからも分かると思う
それに暖色傾向の絵作りだし、レンズもポトレ向きのが揃っている
54:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 17:55:56 0pLg2WiX0
だよね
55:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 17:58:35 CdXtqnpU0
故障が少ないのはニコン
56:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 18:01:42 jxKqhJ600
ニコンはWBが微妙にずれてる気がする
57:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 18:15:19 SRfUkrvr0
車のようなある程度大きな物を撮った場合に車が湾曲したような写真になってしまいます。
ある程度大きな被写体で風景がボケる写真を撮りたい場合のレンズ選びはどの様な物がありますか?
58:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 18:33:34 9Cj8wbuA0
大きな被写体でも被写体までの距離と大きさ、背景までの距離が判らないと一番高いレンズを買えとしか言えない。
車みたいなものを画面の中でどの位の大きさで写す?
カメラは?
59:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 18:44:24 0pLg2WiX0
スナップポートレイト中心だとやっぱキヤノンが向いてる?
60:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 19:02:20 hTG2fszuO
>>57
車じゃなくて申し訳ないが、鉄道を歪みなく撮りたい時はマクロレンズを使うそうです
接写だけじゃないんだね
61:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 20:30:32 SRfUkrvr0
>>58
止まっている車を撮るので被写体までの距離は自ら歩いて調整出来ます。
カメラはD90で、車は画角いっぱいより少しゆとりのあるくらいに収めたいです。
>>60
なるほど、マクロも欲しいと思っているところでしたw
62:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 20:32:54 CgzdKc9C0
キヤノンの60Dは50Dに比べて連射やボディ材質などで劣化したと
2CHではかかれてますが、AF性能、とくに飛行機やレースカーなど
動き回る目標に対する追従性能では、同等をキープしてるんでしょうか?
カタログではどちらも「9点クロスセンサー」とあるので同等との理解なんですが。
63:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 21:00:42 RXuHJWzn0
>>57
車もそうだけど、大きい被写体を歪み無く撮りたい時は距離をとって望遠で狙うのが普通。
だから300mmF2.8とかで撮る人がいる訳よ。
高価で歪曲や収差が少ない広角レンズで撮ってみたところで、それ以前にパースがつきすぎる。
標準域でも大きい被写体ではパースがついた感じになるから90~200mmあたりで撮るのが良いと思うよ。
無論、90mm以上の望遠マクロレンズでもOK。
>>62
連写が遅いだけで追従性能は同等かそれ以上だと思う。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 21:50:44 aDZ9184v0
連写が減ったのは画素数無駄に増やしすぎたせいだから
追従性能も一緒に落ちてるってことはないだろうね
65:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 23:40:57 MYahO5EH0
マイクロアジャストが無くなったのは最悪
66:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/18 23:48:20 SRfUkrvr0
>>63
なるほど参考になる助言ありがとうございました。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 01:11:58 oU2pBDXF0
itosin4さん
SH2012さん こんにちは
>上の看板と自分の目の高さと同じくらいの白い板)を交互に連写したときに
>白い板を撮影しようとしたらデフォーカスしたままもどってこなかった。
上の看板と白い板のカメラからの距離は、上の看板の方が近い位置に有りませんでしたか?
ペンタのAFの特徴として無限大から近距離の被写体には速くピントが合いますが
近位端近くから遠い被写体ですと一度近位端まで行って無限大に行く動作が有り
それで被写体を捕えなかったらデフォーカスしますね。
私もこの動作は、K-5で確認ずみで特に望遠レンズで起こり単焦点レンズでは起こりづらいですね。
SAFOX IXで直る事でなくレンズの回転スピードが速く成らないと直らないと私は思います。
新しいレンズ18-135DSがどの様な結果になるか見守りましょう。
2010/10/18 21:14 [12080390]
購入者の報告
やはりK-5もAF駄目じゃん
68:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 01:22:41 iZVQkeAi0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
oh!miss spell
69:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 02:22:01 oU2pBDXF0
ペンタのインタビューみて思ったのは、本当にギリギリなんだという事。
一度でも躓いたら潰れちゃうんだということ。
レンズ設計の出来る人的リソースも設備的リソースも無いという事。
だからトキナーやレンズメーカーに設計委託/協力してたのね。
相当に苦しいんだろうなぁ。CP+にも期待出来なさそうだが頑張って欲しい。
70:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 04:57:14 MUqTvlL8O
>>65
適正価格になれば50Dと大差ないと思ったけどそこかなり重要だ
シグマとか調整しないとジャスピンしないし
71:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 08:02:50 kTikC+2uO
週アスのお勧めが偏りすぎててワロタ
GH2はともかく、E-5、K-rってどうよw
実機をテスト出来なかったと思われるD7000は仕方無いとしても、
K-5以下な扱いの60Dとか、
殆ど空気のD3100とか
情弱を試しているのか?
72:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 08:47:19 JMTPAmUH0
>>71
いいんじゃないの? オススメはニコンキヤノンですとか当たり前すぎてつまらんじゃん
60Dはまだ値頃感がまったくないし。まぁE-5は確かにどうかと思うけどw
73:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 08:48:21 RSkb6w1X0
スレリンク(dcamera板)l50
スレリンク(dcamera板)
74:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 11:10:29 rjIj+oGh0
URLリンク(ganref.jp) D700
URLリンク(ganref.jp) 5D Mark II
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
D700だけ解像しないでボッケボケ
しかも、色がおかしい
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
ニコンのシェア
5月 40%
6月 30%
7月 25%
8月 28%
9月 24%
75:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 11:11:39 rjIj+oGh0
ウィキペディアのISO感度の項目でも
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>基本的に低感度設定にする程画質は向上すると考えてよいが、デジタルの場合は素子の設計により、
>低感度過ぎても逆に画質が悪化する事がある。
>そのためニコンのデジタル一眼レフなどでは常用感度を200以上とし、
>それ以下をどうしても低感度撮影を必要とする場合の減感扱いとしている。
どのカメラも同じセンサーを使ってないとこの式は成り立たないよね
しかもISO感度200からはニコンだけじゃないよね
本当にネットを使っての印象操作が上手い
アンサイクロペディアでもキヤノンとニコンの扱いが天と地の差
絶対ニコンはネットで印象操作してるよね
キヤノン
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)
ニコン
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)
76:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 11:23:33 HXzpnnWJP
カメラこそ、ネットの口コミ情報が全く当てにならない分野も珍しい。
信者同士でデマの飛ばしあいしかしてない。
末尾0かPかがこんなに意識され、単発IDばっかり出てくる板も珍しい。
ま、一回、現物で撮ってみれば一目瞭然なんだが。
77:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 11:45:49 i+X6kRiZ0
×ネットの口コミ情報
○デジカメ板の書込み
78:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 12:02:39 HXzpnnWJP
いや、ネット全般だろう。
マウントなんていうどうでもいい咬合金具でメーカーに囲い込まれているため
聖教新聞しか読まない学会信者のようなのが幅をきかせてるから
メーカー相互のまともな比較なんかあり得ない。
79:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 12:08:19 LNHWXBrg0
>>71
週アスの読者層向けならそれでいいんじゃないの?
60DやD3100は写真撮る道具としては普通に便利だが面白みには欠けるよ。
80:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 12:11:56 LNHWXBrg0
>>78
今は一眼レフのボディはめちゃめちゃ安いんだから
自分で2マウントでも3マウントでも所有すればメーカー相互の比較は簡単だし
そうして比較しているユーザーのブログもや掲示板書き込みも沢山ある。
別にネットの口コミ全般が当てにならないことはないだろう。
81:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 12:27:12 F8D4XAS40
>>78 日本にはなぜかまともな評価サイトが無いんだよね。
外国の評価サイトは色々と参考になるよ。
このスレでの発言は7割は信用できないけどね。
宣伝人達が我が物顔で釣り堀に来てるから。 一番釣れる釣り堀だよここは。
機種が有る程度絞られてきたら機種別のスレで質問した方が正確な回答が得られる。
画質については自分の目で確かめるのが一番。
82:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 12:29:04 HXzpnnWJP
>>80
「もある」がほとんどは囲い込まれだろ。
レンズを買い揃えたらマウント幾つも付き合うなんて不可能だし。
口コミは多数決だからな。
83:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 12:36:47 LNHWXBrg0
>>82
別にクチコミに多数決なんてルールはないだろ。
多数だからと言ってその意見を信じるかどうかは読み手の知性の問題だ。
「嘘を嘘と見抜けない人には…」いい古されてることじゃないか。
84:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 12:44:45 HXzpnnWJP
>>83
ルールじゃない、読み手の判断基準だよ。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 12:47:10 LNHWXBrg0
>>84
だから多数が書いてるから正しいと判断する奴がアホなだけだってw
86:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 12:55:15 HXzpnnWJP
じゃあたとえば、菅直人のお祖父さんはすごい出べそだった、とかネットで広まったら
信用するのかどうするのか
すごい、の基準がそもそもわからんし、
出ていたのかどうかもわからん。
ネット情報だけで判断するなら、多数決しか真贋の判断はできないんだよ。
87:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 12:58:52 pUkm1bM+0
※※警戒警報発令※※(2010/10/19)
そのレス本当に信用出来ますか?他スレに何を書き込んでるか調べてみましょう。
ResTracker@デジカメ板 URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:dDNn4t+oPの抽出結果:9件 (2010/10/19)
「面白語録」
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
256:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi
発売日に買ったE-P1が壊れた。
手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。三脚につけてもすごくブレる。
修理見積もりは3万円。
壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
Canon EOS 5D Mark II part 30
184:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/01(金) 20:21:57 ID:EONcEq7ZP
でも、荒らしに報復できるのは荒らしをすることだけなんだ。
まあ、でも、そろそろやめるか。
あまりに無毛だw あまりに無毛だw あまりに無毛だw ←不毛といいたいのだろうか?
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 80●
258:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/18(月) 17:09:52 ID:5TYzwJ52P
GANREF
ま、気にしすぎだ。
細かい画質より自分の腕を上げるのに専念したほうがいいよ。
「手配書」
URLリンク(alp.jpn.org)
URLリンク(sn.mars.epac.to)
URLリンク(img.5pb.org)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp NEC BIGLOBE Ltd
88:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 13:20:18 LNHWXBrg0
>>86
意地を張ってカメラと関係ない変なたとえを持ち出すなよww
信者が思い込みで書いてるのかマルチマウントユーザーが実体験で書いてるのか
普通の知性があれば大部分は判別つくもんだ。
ブログなら本人が実際にどんな写真撮ってるかもわかるんだから
参考になる意見かどうかは個別に十分判断できる。多数決で判断する必要なんかない。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 13:25:27 HXzpnnWJP
判別つく、って誰が?
スレに5年ぐらい住み着いている住人?
90:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 13:30:10 LNHWXBrg0
>>89
「普通の知性があれば」ってのは「普通の知性があれば誰でも」って意味なんだが。
これがわからないような日本語不自由な人では多数決に頼るしかないかもな。
よろしい、君は多数決で判断しろ。そのまま生きてゆけ。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 13:40:40 usFsH8qO0
本日のNGID
ID:LNHWXBrg0
92:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 13:44:25 HXzpnnWJP
>>90
その、普通の知性とかいうものが、それなりの体験や知識の蓄積で成り立っていることを
自覚してないんだろ?
自分の中で多数決してるんだよ。
普通だと思っているのは本人だけで、全然普通じゃなかったりするのもよくあることだし。
みんなが普通を満遍なく身につけていたら、そもそも意見の衝突は起こらないわけだし。
93:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 13:47:14 kTikC+2uO
判別つくような奴は
こんな所へ相談に来ない気がする。
94:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 13:58:43 5fwmuXRz0
ID:LNHWXBrg0
いつもの長文語りクン
うざいから消えな
95:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 15:15:53 LNHWXBrg0
>>92
だから意地になって話を飛躍させるなって。
君が主張してたのは生まれてからの人生経験の話じゃなくてネット上での多数決だろうが。
俺が言ってるのは>>77の突っ込みは妥当で君の書いた>>78は極端過ぎるってことだ。
>>94
5行でも君にとっては長文ですか?w
96:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 15:22:15 /9LlP0+60
上野動物園に3.5-5.6のレンズを持って行ったが、真っ暗な小獣館で手も足も出なかったんだけど
F1.4の単焦点とかならなんとかなるのかな?
97:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 16:26:35 tH+i2D3h0
>>96
そのとき撮れた写真アップしてみて。
98:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 16:45:44 +qySJ1oN0
クスクス
またどうせAFの御託並べるのよね
クスクス
___ あれが噂の風丸よ ニヤニヤ
/ \ __
/ ノ ^^ ⌒\ / \ ___
/ ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ \ / \ !?
| /// (__人__)/// ,(●) (●)、 | / u ノ ヽ\ ?!
\ ` ヽ_ノ | ⌒(__人__)⌒ / / ,(○) (○)\
ヽ , __ , / \ `ヽノ" / | u (__人__) |
/ | |___| |、 ヽ , __ ,/\ \ u `⌒´ /
| l.. | ! / | |___| | | ヽ , __ , イ
ヽ 丶 | | | l.| .| | / _____
/`ー、_ノ |ノ ヽ 丶-, | l l l || |
| | | /`ー、_ノ | つ ヽ 丶-., || K-5 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /`ー、_|| |
カメラのキタムラ └・─-─・┘
風丸(40代)
風丸(40代)のプロフィール
URLリンク(kakaku.com)
『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
99:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 17:35:58 RbOqe2xq0
>>95
本日のNGID
ID:LNHWXBrg0
100:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 17:56:04 +qySJ1oN0
本日のNGID
ID:LNHWXBrg0
101:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 18:00:35 f/spB4xf0
本日のNGID
ID:LNHWXBrg0
102:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 18:40:20 UW6H6Rkk0
キヤノン信者の狂いっぷり半端ないな・・・
それとも例のキヤノン工作員なのか。。
103:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 19:39:00 oU2pBDXF0
価格の連中もK-5のAFはキヤノンにはとても及ばないって認めてるんだな
URLリンク(bbs.kakaku.com)
あふろべなと~るですら
>でもK-5のAFは40D、50Dにもかなわないのではないかなあ…
だってよ
104:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 20:00:36 j1YkJKZ80
みんな俺は嘘は見抜けるって思ってるんだろ?
だったら、嘘だと思ったレスは完全にスルーできないのか?
煽りに反応するだけ無駄な時間を費やしてるぞ。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 20:09:59 z+YXOIDD0
皆楽しんでるだけだろ
106:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 20:46:37 UW6H6Rkk0
キヤノンが焦ってるからねw
Nikonとかソニーはそれぞれ良いところがあるけど
キヤノンは宣伝だけで情弱に売ってるのと、量販店のマージンで
売ってるだけで、製品に自信ないから新型でいいのが出ると
ネガキャンに必死になるよね
107:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 21:33:48 j1YkJKZ80
じゃ、俺も楽しむw
キヤノンを目の敵にしてる奴がいるみたいだが、どうしたんだ?
放っておけば良いじゃないか。
いちいち反応してるのは気になってネガキャンをじっくり読んでるってことだよな。
俺は数行読んで意味がないレスは読み飛ばすけど、それができないのは何か理由があるのか?
108:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 21:38:17 4YFaGV/M0
キヤノンは60Dと7Dとやらかしたからね。。。
kissはコンデジレベルの製品だし、量販店の拡販費と雑誌の鼻薬切れたらおしまい
109:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 21:49:46 4YFaGV/M0
キヤノンは無いわ。
110:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 21:54:04 RSkb6w1X0
スレリンク(dcamera板)l50
スレリンク(dcamera板)
111:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 22:08:36 O/hLA5a+0
キヤノン、エントリーのKissにもちゃんとオプションで縦グリあるのが好感持てるんだが。
ニコンもキヤノンもそれなりにいい感じで競っててどっちも悪くないと思うぞ。
ニコンもD3100の素子が良い感じらしいからD5000後継機にちょっと期待できるし。
112:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 22:35:54 FMvy98r60
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
これって、どこのカメラ?
113:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 22:49:10 JmHAvhBH0
αだね。いつの時代のαかは知らないけど、
AFポイントの描き方やら四隅のマーカーやら。
114:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/19 23:12:15 tV1NbuaQ0
縦グリなんておもちゃだし・・・
だいたい純正でなく3rdパーティ製で十分だし
115:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 02:26:07 aqZs5YgZ0
戦場カメラマンの渡部陽一のカメラは何だろ?
116:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 04:22:00 S+JBeyVc0
2chに貼られてる画像を見てどうしてもデジタル一眼レフが欲しくなったんですが
一眼レフに全く触れたことのない初心者が中古の一眼レフ買っても大丈夫でしょうか?
今唯一持ってるコンデジを売って中古の一眼レフ買おうかなと思ってるんですが
117:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 04:59:23 KaH3iy0C0
Ok今の高機能なコンデジが使えるなら全く大丈夫。
118:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 08:23:12 MIR5C0NH0
【報告】(2010/10/19) そのレス本当に信用出来ますか?他スレに何を書き込んでるか調べてみましょう。
ResTracker@デジカメ板 URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:dDNn4t+oPの抽出結果:23件 (2010/10/19)
「語録」
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
256:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi
発売日に買ったE-P1が壊れた。手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。三脚につけてもすごくブレる。
修理見積もりは3万円。壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
Canon EOS 5D Mark II part 30
184:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/01(金) 20:21:57 ID:EONcEq7ZP
でも、荒らしに報復できるのは荒らしをすることだけなんだ。まあ、でも、そろそろやめるか。
あまりに無毛だw あまりに無毛だw あまりに無毛だw ←不毛といいたいのだろうか?
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 80●
258:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/18(月) 17:09:52 ID:5TYzwJ52P
GANREFま、気にしすぎだ。細かい画質より自分の腕を上げるのに専念したほうがいいよ。
【最高】 EOS-1Ds MarkIII Part6 【画質】
785:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/19(火) 18:56:24 ID:dDNn4t+oP
キヤノン信者は荒らしをやめろ。P.S. 7Dを除くキヤノンスレへの荒らしは今日でやめます
Canon EF-S17-55mm F2.8 IS USM 6本目
804:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/19(火) 16:03:49 ID:dDNn4t+oP
キヤノン信者は荒らしをやめろ。P.S. 7Dを除くキヤノンスレへの荒らしはやめます
Canon EOS Kiss X3 Part9
918:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/19(火) 16:01:56 ID:dDNn4t+oP
キヤノン信者は荒らしをやめろ。 P.S. しばらく7Dを除くキヤノンスレへの荒らしはやめます
「手配書」
URLリンク(alp.jpn.org) URLリンク(sn.mars.epac.to)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp NEC BIGLOBE Ltd
119:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 08:54:18 MUZ1bC9H0
Sony オリンパス、Panaのマイクロ一眼の購入で迷ってます。
主にパンケーキで使うんだったら、やっぱりPanaですかね??
NEXに傾きかけていたんだけど、パンケーキレンズの写真を比べると、
どうもGF1が一番良いように見えてきたんですよね~
アドバイスお願いします。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 08:55:17 YlXPqSYK0
URLリンク(img.5pb.org)
これってどこのカメラ?キヤノンっぽいけど
121:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 10:18:46 xKU8PLFP0
>>120
αです
122:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 11:37:26 E/FJHqGMP
>>119
ソニーのレンズは良くないから
マイクロフォーサーズがいいよ。
ミラーレスデジカメ3機種を比較する(画質編)
実写画像でチェック
単焦点レンズは、(略)M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。
開放値での周辺光量低下も少ないほうといえる。ヌケのよさも単焦点レンズならではのよさだ。
この2本はエントリークラスからベテランまで多くのユーザーから支持されているが、
その期待に十分応えられるだけの描写特性を持つといっても過言ではない。
一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。
2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。
今回のレビューを総括すると、E-PL1とDMC-GF1のマイクロフォーサーズ2モデルは、
高い人気から分かる通りレンズの描写特性もほぼ不足のないもの。(略)安心して撮影が楽しめる。
APS-C機のNEX-5は、(略)レンズの描写に少々及ばないところが見受けられたのは残念なところ。
標準もしくは準標準といわれる画角の明るいレンズのリリースも含め、
ソニーには今後のレンズの展開に期待したいところである。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
レンズの作りとAFパフォーマンスはとても良い。
distortionはまずまず。vignettingも広角レンズとしては普通レベル。
resolutionはF2.8でextremeの棒グラフの棒が無い。こんなのは初めて見た。F8まで絞れば1920とかなり良くなる。centerの解像度は解放から高い。
周辺部のchromatic aberrations もひどい。こちらは絞っても救いようがない。
Optical Quality は衝撃の星1.5個。
URLリンク(www.photozone.de)
123:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 11:39:07 faHX1T4I0
ZAレンズが良くないとは、聞いたことが無い。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 12:04:54 AwnMKSc+0
ペンタでも動体撮れたんで・・・
ペンタ信者はこれっばっか
同じ撮れるでもレベルが違うだろ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ペンタはこれで動体撮れましただからな
クソ古い初代キスデジ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
まあ1D4や7DにUSMレンズ使ってみろってこった
125:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 12:07:24 UPHoZCOm0
NEXはAマウントレンズでAFできるようになったから
レンズの選択肢はそこそこ広がったと思うけど
にしてもMFTはMFT専用の小型軽量なレンズで
フルスペック使えるわけで、MFT有利に違いはないわな。
どっちみちスレ違いだけど。
126:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 12:08:05 HLgh9Qgb0
>>119
自分でGF1が一番良くみえてるのに人に相談してどうすんだ?
撮った写真は自分で見ないでこのスレの奴に見てもらうのか?
さっさとGF1買えよ。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 12:26:00 E/FJHqGMP
>>123
パンケーキは画質が悪いし、
キットレンズもいまいち。(ニコキャノ比)
128:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 12:40:04 vgjeKuKl0
※警報※(2010/10/20) そのレス>>122本当に信用出来ますか?他スレに何を書き込んでるか調べてみましょう。
ResTracker@デジカメ板 URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:E/FJHqGMPの抽出結果:9件 (2010/10/20)
「面白語録」
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part43【4/3】
256:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/09/24(金) 14:29:15 ID:kBpA6QMWi
発売日に買ったE-P1が壊れた。手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。三脚につけてもすごくブレる。
修理見積もりは3万円。壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
Canon EOS 5D Mark II part 30
184:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/01(金) 20:21:57 ID:EONcEq7ZP
でも、荒らしに報復できるのは荒らしをすることだけなんだ。まあ、でも、そろそろやめるか。
あまりに無毛だw あまりに無毛だw あまりに無毛だw ←不毛といいたいのだろうか?
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 80●
258:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/18(月) 17:09:52 ID:5TYzwJ52P
GANREFま、気にしすぎだ。細かい画質より自分の腕を上げるのに専念したほうがいいよ。
296:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/20(水) 08:13:52 ID:E/FJHqGMP
イケメンならオケ。
ちなみに俺は職質を受けたw
【最高】 EOS-1Ds MarkIII Part6 【画質】
785:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/19(火) 18:56:24 ID:dDNn4t+oP
キヤノン信者は荒らしをやめろ。P.S. 7Dを除くキヤノンスレへの荒らしは今日でやめます
キヤノン信者は荒らしをやめろ。P.S. 7Dを除くキヤノンスレへの荒らしはやめます
キヤノン信者は荒らしをやめろ。 P.S. しばらく7Dを除くキヤノンスレへの荒らしはやめます
「手配書」
URLリンク(alp.jpn.org) URLリンク(sn.mars.epac.to)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp NEC BIGLOBE Ltd
129:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 13:43:31 IGO2f/w50
キヤノンが焦ってるからねw
Nikonとかソニーはそれぞれ良いところがあるけど
キヤノンは宣伝だけで情弱に売ってるのと、量販店のマージンで
売ってるだけで、製品に自信ないから新型でいいのが出ると
ネガキャンに必死になるよね
130:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 14:36:31 K5egqGvV0
このスレみてキャノンとニコンで迷いはじめた私
131:116
10/10/20 15:10:59 /iKSCDNJP
>>117
そうですか
今使ってるコンデジを下取りに出してそのお金にいくらか足してα100かα200あたりのレンズキットの中古を買おうと思います
ありがとうございました
132:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 18:10:55 056nj+2F0
>>130
同じく。
というわけで皆様に聞きたいのだが
使ってるキャノ・ニコのいいなぁと思うところを教えてください。
現在 自分の中でD90orX3でD90>X3といったかんじ
133:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 18:30:54 HK6goTZA0
>>130>>132
URLリンク(ganref.jp)
機材選びで迷ってるならこのサイトオススメ
カメラやレンズなどの性能がよくわかる
解像度テストとかISO感度ごとの画質も載ってるからわかりやすい
まあニコンとキヤノンなら好きなほうを選べば大丈夫だと思うけど
カメラよりどういうレンズがあるのかでメーカーを決めた方がいい
URLリンク(ganref.jp) X3
URLリンク(ganref.jp) D90
134:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 19:43:25 aqZs5YgZ0
>>124
?
天候が違うだろ
135:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 20:30:23 O2+/1cXaO
いままでカメラに興味なんてなかったけど、なんとなく金もあるし一眼レフかってみようとおもうんだけど、特別どっか出掛けたりするのが好きなわけでもない俺でも有意義につかえるだろか?
そういう気持ちで買ったひといるかな?
かったら買ったで風景とりに公園とかはいくと思うけど
136:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 20:55:00 TCofOhue0
そういう気持ちで買ったけど、今ではカメラ3台、レンズ15本になってしまった俺が通りますよw
今では撮影目的で旅行にもよく出掛けてる。
国内、海外問わずコンテストに応募して何度か入賞とかもしたこともある。
まずはカメラを買って写真SNSにでも登録してみたらどうかな?
137:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 20:55:11 HLgh9Qgb0
>>135
別に出かけなくても家で盆栽とか鉄道模型を撮るのに使っても有意義だぞ。
被写体用にペットを買ってもいいし、女の子呼んで来るってのもいいな。
138:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 21:06:54 TCofOhue0
盆栽とか鉄道模型って、どこのお爺さんですかw
139:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 21:12:19 HLgh9Qgb0
いや、出掛けるのが好きでない人の家にはそういうのがあるかなと想像たくましくしただけw
140:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 21:37:13 suZZ0Pj4O
パナのGH2予約してしまった後悔してないけどレンズ高い
141:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 21:43:22 8ZWsou800
>>133
キヤノンだけはやめておけ
142:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 21:59:25 V9qNF1APP
とりあえず一眼が欲しいのならニコンD3000で十分じゃね?
143:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 22:40:00 HXwknodH0
今から買うならGH2だな
144:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 22:44:53 jZ5e5HOk0
パナ信者が必死だこと
145:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 23:23:09 445x/KBEO
>>130,132
いいとこだけ書いてみた
キヤノン
撮って出しの絵は暖色傾向、柔らかい描写をするレンズも多いためお姉ちゃん撮影に向いている
また連写やAF速度に優れていて、超音波モーター付きのレンズならさらに速くなる……気がする
ニコン
発色は寒色傾向、極めて(高価だが)シャープな描写のレンズが揃っているため風景、報道向き
AF精度が高く、マクロ撮影はほとんど機械任せ
146:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/20 23:44:14 q7dGuhCp0
>>132
キャノンのいいとこ。
EF70-200mm IS USM F4L / F2.8L II
が使えること。
147:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 00:27:51 MCBB/ehiO
>>146
それはかなりあるなw
148:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 00:50:17 TxQrRCcG0
>>146
ああ、そこは大きいね。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 00:55:02 vK+f1RDg0
URLリンク(dslr-check.at.webry.info)
デジタル一眼を比較してみるブログ
150:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 03:32:22 ladPQ2lJ0
2ちゃんのネガキャンごときで売り上げが変わるようなら
キヤノンなんてとっくに倒産してるだろ?
ペンタ厨からも嫌われ、ニコ爺からも荒らされ、GKにもキチガイオリンパにもネガキャンされるキヤノン
でもキヤノンは平気なんだよな
普通の人は店でキヤノンとペンタだったら、迷うことなくキヤノン買っていくから
だからペンタ信者もそこまでむきになってペンタのポジキャンしなくてもいいんだよ
むしろ学校や会社でペンタ薦めまくったほうが有効だと思うぞ
151:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 05:42:14 3BOX9GiT0
【報告】(2010/10/20) そのレス>>122>>127本当に信用出来ますか?他スレに何を書き込んでるか調べてみましょう。
ResTracker@デジカメ板 URLリンク(tracker.fxbl.net)
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:E/FJHqGMPの抽出結果:35件 (2010/10/20)
「面白語録」
@F3+Ai-sサンニッパで戦闘機をバリバリ撮ってるよ。
@発売日に買ったE-P1が壊れた。手ぶれ補正をオンにするとぶれるようになる。三脚につけてもすごくブレる。
修理見積もりは3万円。壊れたのを隠してヤフオクに売るか、、、
@でも、荒らしに報復できるのは荒らしをすることだけなんだ。まあ、でも、そろそろやめるか。
あまりに無毛だw あまりに無毛だw あまりに無毛だw ←不毛といいたいのだろうか?
@GANREFま、気にしすぎだ。細かい画質より自分の腕を上げるのに専念したほうがいいよ。
@イケメンならオケ。ちなみに俺は職質を受けたw
@キヤノン信者は荒らしをやめろ。P.S. 7Dを除くキヤノンスレへの荒らしは今日でやめます
@キヤノン信者は荒らしをやめろ。P.S. 7Dを除くキヤノンスレへの荒らしはやめます
@キヤノン信者は荒らしをやめろ。P.S. しばらく7Dを除くキヤノンスレへの荒らしはやめます
@憎まれっ子世に幅かる 憎まれっ子世に幅かる 憎まれっ子世に幅かる ←憚るといいたいのだろうか?
「手配書」
URLリンク(alp.jpn.org) URLリンク(sn.mars.epac.to) URLリンク(img.5pb.org)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp NEC BIGLOBE Ltd 篠崎乙
「AA」
/ ゙̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
レ | -== ==-|ノ
(V ヽ ノ V| ____
ヒ∵ (__) ∵ ノ /
| _ヘヘ_ |< ちなみに俺は職質を受けたw
∧ \二二/ ∧ \____
`/ \____/ \
152:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 08:29:12 73zgBvCP0
初デジ一にD90を買おうと考えています。
予算があまりないので、レンズは中古で揃えようかと。
で教えていただきたいのですが、ピントがずれていることを考慮して、
AF微調節の機能があるカメラの方が便利ですか?
それとも料金はかかっても、調整に出した方がいいのでしょうか?
(新品を買って、無料で調整してもらうの一番なのですが)よろしくお願いいたします。
153:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 08:35:55 2lbvU156O
中古買って調整出せば
新品と変わらない値段になるべ
中古買うなら
・自分のカメラに繋げて見極めてから買う
・手に取れないなら値段なりと諦めて買う
こんなつもりじゃなきゃ安物買いだよ
154:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 10:41:21 TxQrRCcG0
>>152
ネットではピンずれあった人の報告が目立つが実際は問題ない人が大部分だし、
しっかりした中古屋なら初期不良交換できるけどな。
ところでキットになってるレンズなら新品でもすごく安いわけだが
初デジ一の人が中古でどのレンズを買おうとしてるのさ?
のんびり撮るなら最初からMF用のつもりでレンズ買えば余計な心配はないぜ。
155:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 10:46:43 Q9sDS5E70
>>154
> 実際は問題ない人が大部分だし、
実際は8割方ピンズレしてるよ。
「実際は問題ないと感じている人が大部分」というなら正解
F5.6みたいな暗いレンズだと微妙にずれてても気づかないだけ
社外品のF2.8通しみたいなレンズにピンズレの報告が目立つのは、気づくからというだけのこと
156:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 11:30:38 TxQrRCcG0
>>155
よんで字のごとく問題あるかないかを書いている。
何にピント合わせたかったかは本人にしかわからないので
本人がピンずれと思わないなら全く問題なし。
157:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 11:51:46 Q9sDS5E70
>>156
>>152がピンズレを気にしているということはどっちかというと大口径のレンズを買うと想像ができるでしょ
そういう人に「実際は問題ない」というのは問題あると思うw
最近別スレでピンズレの話題が結構ホットだったからというのもあるけど、そういうのを読んで気にしてこっちに聞きにきたのかと想像した
F5.6だと助かってたけどF2.8だと判っちゃうような感覚は普通の人にはあるわけで
大口径レンズでピンズレして問題なく感じるなんてことはほぼ考えられない
実際は問題ない、ってのはあくまで暗いレンズにのみ言えること
あと、最近ピンズレの話題があった別スレでは初心者がF1.4やF2.8を買いたそうな話題が出てたのも気になった
実際、明るいレンズの社外品中古買うとほぼ確実に調整に出しまくることになるのでお薦めはできない
158:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 12:06:31 +pFLvZFwi
キヤノンの上級機ならマイクロアジャストがあるが、調整の範囲越えてズレてるのも珍しくない。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 12:19:07 73zgBvCP0
>>154
AF-S DX 16-85/3.5-5.6G ED VR
TAMRON SP AF 17-50/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model A16)
TOKINA AT-X124 プロDX II F4
このあたりを考えています。
初心者は新品を買うのがよさそうですね。
160:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 12:34:47 TxQrRCcG0
>>159
そんな焦点距離かぶりまくりの3本を同時に買うつもりじゃないよね?
まずはキットレンズを新品で買って
広角足りなきゃAT-X124 を中古で買い足したらいいんじゃないか。
2.8通しのズームはピンずれが問題になりやすいが
上に書いたとおりしっかりした中古屋なら初期不良交換できる。
161:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 13:13:31 73zgBvCP0
>>160
ありがとうございます、まずは新品のキットレンズを買おうと思います。
16-85mmの広角は魅力的でしたが、新品を買うほどの予算がなくて、、、
あとA16の中古は初心者には危険そうですもんね。
162:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 15:30:02 GxoYW7qt0
ニコンはDXの安物レンズがカリカリしてていいんだけど、肌の色が女の子向きじゃない。
風景撮りとか男撮りなら文句なしなんだけど。
で、仕方なくキヤノンのまま動けない自分がいる。
163:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 15:36:40 Hv+yQlTJ0
本日の主張
ID:Y7ylMLjX0 ヤケのやん八
ID:MSDxsJ0g0 出間画数奇男
┏━━━ ー━ー┓
┃ / \┃ キャノンちゃんは 実はうんこボディでボッタクリ
┃/ \ ┃ 純正の色収差レンズは解像最低。
┃ ┃
┃ /《?》\ ┃
┃ / :::\::::/ \ ┃ しかしニコンやソニーやペンタックス購入には
┃/ < ●>:::<●>\ | ┃ 費用がかかります。
┃| (__人_) | ┃
┃\ `ー'´ / ┃ キャノンちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━┛
164:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 16:27:22 TxQrRCcG0
>>161
よく見たら>>159の17-50の型番は変だな。VCつきならB005だ。
VCなしのA16なら新品で2万円台だからボディ+新品A16の1本勝負もありじゃないか?
D90は高感度にも強いし50mmまでなら手ブレ補正はそれほど必要ないだろう。
165:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 16:54:27 srkdv7E10
ピントがずれる仕組みってなんですか?中が傾いてるのですか?
166:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 16:54:41 79ZkP5bL0
やばい。
ニコンの D5000が中古で3万9000円で近くのハードオフで売ってた。
でも、kiss x2 中古で3万8000円も欲しい。
どっちのほうがいいのかな。。。
キヤノンの G10持ってるのもあってキヤノンでそろえたいっていうのもあるし、
せっかく8万とかするd5000が 約4万っていうのも捨てがたいな。。。
167:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:18:59 rC0fI0iCP
>>165
前玉か、中玉が動く
168:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:21:03 rC0fI0iCP
あっ。
玉ってのは、◯ン◯のことだよ。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:23:38 ZmUjNaGJ0
>>166
指名買いじゃなくて、程度の善し悪しの方が大切だろ?w
170:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:27:53 79ZkP5bL0
>>169
そうなんですよねw
kiss x2 はネットで見ただけだからなぁ。。。
やっぱり現物見て触れて、星空とか撮るならD5000かなw
171:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:30:09 ZmUjNaGJ0
>>170
おまっ、星撮りならkissX2しか考えられんわw
172:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:34:08 ZmUjNaGJ0
>>170
ただし、kissX2ならもう+5000円程すればレンズキットの新品が買えるんだよな・・・
173:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:37:55 79ZkP5bL0
>>171
ミスたwww
ただ、現物触れるのはD5000なんだけど、やっぱりkiss x2買うわ!
>>170
そうなの!?ww
kwsk教えてくれw
174:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:38:53 79ZkP5bL0
>>172
の間違いだったw
俺興奮しすぎwww
175:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:46:19 ZmUjNaGJ0
>>173
URLリンク(kakaku.com)
もう、在庫が少なくなってきたから、kissX3の方が安めなんだよな。しかも性能は上がってるし。
ただ、星撮りに限れば、ノイズがほとんど出ないX2の方が向いているよ。
176:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:50:29 79ZkP5bL0
>>175
おおおおお
ありがとう!!早速注文してくる!
177:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:53:45 ZmUjNaGJ0
実際のノイズテストはこんな感じ。
URLリンク(ameblo.jp)
ちなみに、X3とX4のノイズ具合は同等らしい。
寒い時期ならともかく、暑い時期の長時間露光はデジカメ全体として苦手なんだけれどねw
一般撮影に関しては、新しめのX3やD5000の方が使いやすいと思う。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 17:56:54 79ZkP5bL0
>>177
実は、今度航空祭が近くてあるから行こうと思う。
で、x2とx3比較表見たら、どっちも欲しくなったwww
星空以外にも撮るし、x3を買おうかな。。。
迷うwww
179:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 18:06:03 HhNFPonR0
>>178
GH2がいいよ
現時点で最強
180:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 18:07:45 79ZkP5bL0
>>179
高くて、手が出せないw
181:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 18:19:36 79ZkP5bL0
星空も撮ることだし、kiss x2買うことにしました!
ありがとうございました!
182:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 23:11:41 MpHir7ff0
7D買いました。
早速、かわいい子供たちでも撮影しようと近所の小学校に行ってパチパチ。すると、その学校の先生を名乗る人物がやってきて「勝手に子供たちを撮るな」「盗撮か?」「警察よぶぞ」「画像をすぐ消せ」と恫喝してきました。
怖くなって、撮影した画像を全部消去して退散。
気を撮り直して、近くの家の庭先に咲いていた綺麗な花を道路から撮影。するとその家のおばさんがやってきて「勝手に人の家撮影しないで」「盗撮?」「警察よぶわよ」「撮影した画像は全部消しなさい」と恫喝しました。
怖くなって、撮影した画像は全部消去して退散。
その後、撮影技術を磨こうと近くの大通りで通行する車やチャリで流し撮りの練習を開始。うん、コツが分かってきてだんだんうまくなってきた。
するとおまわりさんが自転車でやってきて「君なにやってるの?」「通りで盗撮している人がいると通報があってね」「名前は?住所は?連絡先は?」「みんな迷惑がっているから画像は全部消してね」と恫喝してきました。
怖くなって、撮影した画像は全部消去して退散。
ああ、昼間の撮影は変な誤解を生むか・・・ということで星空の撮影に挑戦。近所の公園の暗がりに三脚を設置して撮影開始!なかなかうまくいかないな。うんうんだんだん取れてきた。チャリンコが近寄ってきた。なんだ?昼間のおまわりさんではないか。
「またあなたか◯×さん」「盗撮をしている人がいると通報があってね」「どれどれ撮影した画像見せてみて」「何写っているかわからないね」「あ、何?家の屋根が写ってるね。覗いていたの?」「撮影した画像は全部消してね」と恫喝をまたはじめました。
怖くなって、撮影した画像は全部消去して退散。
せっかく7D買ったのに、まともな写真は一枚も撮影していない。一体ボクは何を撮影したらいいんでしょう?
183:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 23:15:19 Oo5TzxVH0
EOS kissに買い換える
184:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 23:16:30 z7sTdrCY0
つまらん 作文orz
185:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 23:20:23 B8zDW/gB0
一体ボクはまで読んで飛ばした
186:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/21 23:46:58 ENUGBlJh0
弁解できないような写真しか取れないのが悪い
そもそも許可とるべきものくらいは許可取れよ
とマジレスしてみる
187:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 00:36:46 HNkFkAtJ0
>>162
言ってる意味がすごくよくわかるw
188:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 00:38:23 HNkFkAtJ0
>>166
キヤノンでそろえればいいじゃん。
ニコンは現像ソフト有料だよ。
189:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 00:41:52 Jrd/z7JO0
>>188
一応ニコンもRAW現像ソフト無料であるけどNR機能ないし遅いしたいした機能無いからなぁ・・・・・
190:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 04:01:58 rTUkhmkS0
mixiのカメラトピで自分の写真を批判された初心者が火病ってるwwww
//mixi.jp/view_bbs.pl?id=13997323&comment_count=810&comm_id=37668
191:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 04:59:13 FDUyOcSP0
mixiのリンクは怖くて開けない
192:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 08:16:29 Pi7LJSKo0
>>182
本人の風貌が一番の原因
とマジレスしてみる
193:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 09:11:40 ft562pTr0
スレリンク(dcamera板:101-200番)
194:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 12:27:03 Ulym+CW40
NGID:MpHir7ff0
195:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 12:37:03 oY3eh71+0
はじめて投稿させていただきます。初デジイチ新規購入を考えております中年男
性で全くの初心者です。以下長文ですみません。今まではコンパクトデジカメの
みで特別カメラにも写真の世界にも縁も興味のない生活でした。初めて子供が誕
生した際の5年前に購入した化石のようなデジカメのまま買い変えることなく
(故障しなかったため)5年間で子供の写真ばかり数千枚撮影し、そのうち多分3,
4千枚くらいを自宅でL版に印刷し、自宅用はアルバム10冊に保管。両方の実家
(遠方で年に一回しか孫をみせられない)は郵送したりしておりました。昨年の
子供の運動会で、知人が一眼レフで撮ってくれたわが子の緊張感まで伝わるかの
ような写真を見て驚愕し、一眼レフを購入しようとその時思ったのですが、ずる
ずると一年が過ぎ、今年の運動会も化石のコンパクトデジカメで行くと、周囲の
父親はデジイチばかり・・・。悲しくなり、運動会終了後に急遽最新の(3万弱
でしたが)コンパクトデジカメをとりあえず購入。これですら今までの携帯より
劣る画素数の写真と比べ感動の画像でした(連射・周囲ぼかし・ピント等)。そ
れでも来年こそはデジイチ持参でわが子を、という強い気持が日に日に強くなり、
カメラショップ・電気屋巡りに、カタログ・カメラ雑誌を購入しわかる範囲での
熟読(少し凝り性のため)、そして価格com(2chは内容の高度さにも誹謗中傷に
もついていけずに途中で読むのをやめました)のみなさんの記事を読む生活にな
り、もう寝ても覚めてもカメラ、になってしまいました。一体カメラが欲しいの
か写真を撮りたいのか自分でもよくわからないくらい夢中になってしまいました。
そこで、長くなりましたが、購入の相談です。最初のメーカーが大事であろうこ
196:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 12:37:17 oY3eh71+0
とから、色々考えやはり二大メーカーのニコンとキャノンに絞りそれ以外のメー
カーは途中から調べてもいないので機種名もよくわかりません。予算はレンズ、
レンズカバー等最低限必要な者を含め20万程度(運動会用の300mmレンズだけ
お金を貯め、後日購入も考えています)。購入時期はD7000も考えていることも
あり少し安くなるであろう年末あるいは年始(本当は一刻も早く欲しいのです
が)。被写体は、今のところは子供と子供にまつわるもののみです(室内、公園、
小旅行等のスナップになると思います)。そして来年は300mm程度の望遠で運動
会での姿も(この程度の望遠は多分、年に一、二回しか使用しないかもしれませ
んが)。風景、スポーツ等の撮影は今のところは考えていませんが将来は不明で
す。レンズに関する知識はまだ皆無に近く勉強中です。渋いカメラカメラしたデ
ザインの好みと、壊れにくい、信用度が高い(らしい)という印象で欲しいメー
カーはニコンです。はじめはD3100、D90あたりを考えていたのですが、調べるほ
どに初めから上の機種にした方が後悔が少ない、という意見が多く、またそれに
賛同しましたので、ミドルクラス機種をターゲットにしています。今はニコンな
らD7000、D300Sを考えています。キャノンなら7D(60Dも考えたのですが、小雨
程度は気にせずに持ち歩きたいし、撮りたいと思い防滴機能に劣りそうなためと、
エントリークラス寄りのため、すぐに7Dを欲しくなる気がして除外)を考えてい
ます。フルサイズは考えていません。画質はL版サイズに自宅で印刷することが9
9%になると思いますので、正直エントリークラスと差があまりない、あるいは自
分にはわからないどろうとは思っています。シャッター音はエントリークラス
197:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 12:37:37 oY3eh71+0
(kiss4等)はおもちゃみたいな音であることはわかりますが、ミドルクラスの
違いは正直わからないですし、将来気になるようになることかも初心者の私には
わかりません・・・動画機能は当初は期待(まだ持っていないのですがブルーレ
イに簡単に落とせる、SDカードをテレビに差し込んで簡単に動画が見れる、等)
していたのですが、店員さんからは、おまけ程度に考えた方がよい、との意見が
多く、選択基準からは除外しました。そこで、①D7000(購入するころには10万
程度の本体価格になると想定してですが)は、D90しか実際に触っていませんが、
グリップがやや小さく(7Dや60Dより幅が1cm前後小さいため薬指がレンズに触れ
そうになってしまいます。また、レンズによっては触れます。成人男性として手
は普通の大きさだと思います。持ち方が悪いのかもしれませんが)感じる点と、
すぐにD300S(あるいはその後継機種)が欲しくならないか、という危惧の2点
以外自分の希望をすべて満たしてくれそうです。②D300Sは、まず、全くの初心
者がそもそも持つカメラなのか、という疑問点と、やはりデジタル物は購入する
時の時点で最新の物にすべきではないか、という一年前の発売機種である点が危
惧(後継機種が発売されてもどうせ金額的に購入できないと思いますが)。グリ
ップ感というか大きさは7D同様ちょうど良さそうです。③7Dは、キャノン、とい
うのがやはり気になりますがカタログ性能が高く無視できません。事実確認はし
ていませんが、5年くらいたつと(個人的には数年で買い変えるつもりは今のと
ころはなく、できれば長く使用したいと考えています)部品もメーカーにない、
というメーカーであるとどこかの記事で見た気がします。また、報道関係は信頼
性からニコンユーザーが多いらしいという点も気になります。グリップ感はD300
S同様ちょうどいいです。今は、この三つで悩んでいます。現在の自分の心の中
の優先順位はこの番号どおりです。自分の使用範囲ではどれもオーバースペック
198:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 12:37:48 oY3eh71+0
であろうことは重々承知していますが、所有する満足感も大事かな、と考え上記
から絞ろうと思います。みなさんのそれぞれの本体とお勧めのレンズ(キットの
レンズでもいいと現時点では思っていますし、今は違いもわかりません。)を教
えていただけましたら幸いです。なお、返信は少し(数日)遅くなるかもしれま
せんが、お願いします。
199:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 12:48:57 Ulym+CW40
テンプレ使って埋めて、3行にまとめなさい。
句読点からやり直し。 人に物を聞く姿勢じゃない。
200:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 12:56:47 zjfm6+kR0
投稿まで読んだ
201:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 12:57:30 GJX6lQ0v0
↑長々と書いているが、α55ダブルズームで全て解決。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 13:09:42 YNA0voK+P
>>197
D7000キット+70-300VRがいいよ。
ソニーはピントが合わないからやめとき。
動体AFが貧弱。
もっとも、最初から対象GUYなんだろうけど。
203:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 13:17:31 nr0QhybQ0
括弧使いすぎ
204:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 13:27:37 NOERtmGC0
|
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ>
/ ゙̄ ̄ ̄\
/ >>202 ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
レ | -== ==-|ノ
(V ヽ ノ V| ____
ヒ∵ (__) ∵ ノ /
| _ヘヘ_ |< そんなエサで俺様が釣られると思ってんのか!! 今日も大漁w
\ \二二// \____
_ ム:::::::::.:::::::::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>202「手配書」
URLリンク(alp.jpn.org) URLリンク(sn.mars.epac.to) URLリンク(img.5pb.org)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(saku2ch板:254番)n
HOST:eAc1Adm002.tky.mesh.ad.jp NEC BIGLOBE Ltd 篠田乙
URLリンク(tracker.fxbl.net) ID:YNA0voK+Pの抽出結果:14件 (2010/10/22)
205:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 14:18:13 63b+kqzdO
>>195
D300sボディ+18-105+70-300
その他アクセサリーとか合わせて20万円ちょい
206:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 15:17:38 RxtBKJX00
>>195
初心者なら初心者優先に行け!
207:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 19:35:15 mCbmBUVi0
いや、初心者もここで相談して全然かまわないよ。
初心者優先のスレなら初心者が優先的に回答がもらえるだけ。
そんなことより改行と段落分けを覚えて欲しいもんだ。
あとは1年前の機種を古く感じてるくせに
5年以上使い続けたいみたいな自己矛盾に気づいて欲しい。
208:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 19:52:24 qYPpVamg0
URLリンク(news.xinhuanet.com)
人が育つのは環境?
209:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 20:12:13 m2cnoHeW0
D90 18-105を買うのはきめたのだけどいつ買おうか悩んでます。
年末までにはと考えてはいますがD7000の販売で価格に大きく変化はあるとおもわれますか?
過去の事例等覚えている方いましたら一言もらえたら助かります。
210:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 20:28:15 t3/PFq8+0
>>197
ニコンが好みならニコンでD7000の実機レビュー確認してから買ったらどうでしょう。
ただしお子さんが娘さんだと、撮って出しの場合は肌色が気になるかもしれません。
お坊ちゃんなら別にいいかと。
参考 >>162
211:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 20:33:05 mCbmBUVi0
>>209
すでにD7000と倍も価格差があるから発売前後でそう変わらないと思うが・・・
万一の可能性としてD7000が大コケししたら安い店のD90が品薄になる恐れはあるかも。
いずれにしても年末セールはあるだろうから
今は撮りたいものがないならクリスマスまで待つのはアリだろうね。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 21:00:34 v0Y6H5zX0
>>195-198
ちょっと、調べたら7D+18-135がコスパよ過ぎ。
だいたいはこの画角で間に合うから、これで練習して
来年、運動会前になったら70-200F4か金がもっと溜まってたら
70-200F2.8IIをかいなはれ。
これから、小学校6年間使うと思えば、これくらいのレンズは買ってもいい。
画質はレンズに依存する割合が大きいからね。
213:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 21:25:07 mCbmBUVi0
18-135は60DやKissX4と一緒に買えばボディ+20000円だけど
7Dと一緒に買うとボディ+23000円だから18-55を単品で買うより少し高いくらいか。
どうせ望遠は買い足す予定であることを考えれば
軽くて小さくて25cmmまで寄れる18-55の方が使いやすい気もするので微妙だなあ。
214:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 21:38:43 FDUyOcSP0
>>196
回りくどい文章なので全文は読んでないが、一点だけレス。
はじめから上の機種にした方が後悔が少ない、ということは決してない。
エントリー機を買っておけば、上達して使いこなせるようになった頃に新機種が出てウマーだ。
一台目というのは、扱い方をよく知らずに、落としたり、ぶつけたり、レンズに擦り傷をつけたり、多少なりとも破損してしまう人か少なくない。
また、知識が乏しい状況でメーカーを決めてしまっても、最初から高額投資したなら
後からやり直すのは覚悟がいるぞ。
215:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 21:50:10 v0Y6H5zX0
>>213
運動会命みたいだから、しっかりした望遠を選んだほうがいいでしょ。
普段使いには無理めな白レンズだから、気軽に18-55とレンズ交換
とは行かないと思う。
だからこその、便利ズーム。
216:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 22:05:51 mCbmBUVi0
>>215
別にどっちでもいいような話だが
ふだん自分の子を撮るなら換算88ミリあれば十分だと思うよ。
化石のようなデジカメを5年使い続けた実績のある人だから
うっかり最初に18-135なんか使うと
来年になったら望遠買う予定だったことを忘れてる危険もあるw
217:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/22 23:25:13 panKtRxu0
>>195
「はじめ」まで親身になって読んで導き出した答えはずばりあなたにはエビフライがいいでしょー!
218:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 00:39:18 ytKIzwNL0
ペンタでも動体撮れたんで・・・
ペンタはこれっばっか
同じ撮れるでもレベルが違うだろ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ペンタはこれで動体撮れましただからな
クソ古い初代キスデジ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
まあ1D4や7DにリングUSMレンズ使ってみろってこった
ペンタ信者の反論はりゅうの犬小屋
URLリンク(ryubun.net)
なんと本人は置きピンだと認めてるwwwww
URLリンク(bbs.kakaku.com)
フリスビー犬の小さい体で爆走してるのと
URLリンク(www.youtube.com)
デカイ図体でのんびり走ってるドーベルマン(りゅうの犬小屋の横向きの写真見てみ)
なぜかってわざわざAF劣るペンタで動体撮る物好きは少ないから
AFも劣る、レンズも遅い、それでもペンタで動体撮りたいってなら社台マニアさん見習うしかない
219:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 01:01:44 ytKIzwNL0
AFのスピードについて
URLリンク(bbs.kakaku.com)
K-5、やはりAFは駄目でした。
ペンタ比では向上したみたいですがネwww
>しかし、欠点と言いますか、PENTAXフォーラムでいじり倒したら、どうにも
>AFが遅いのです。しかも迷いますし・・・
>レンズは、18-135でした。
[12095041]
220:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 06:20:10 cvw0RRFL0
ISO200で撮ってレタッチソフトで明るさ変えるのと
ISOを上げて撮影するのでは画質的な違いはありますか?
またポートレートモードや
ビビッドモード等は
レタッチソフト代わりに
本体でレタッチしてると考えてオッケーでしょうか?
221:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 08:03:33 He51AQti0
大阪心斎橋ハートンホテル南船場で10月30日からカメラの安売り?
URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
222:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 08:14:37 7voOatl50
>>220
で肝心のモニターは大丈夫なのか?
223:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 08:59:03 4mrSm2YFO
>>220
今ほど高感度に強くなかった時代は「アンダーで撮ってソフトで上げる」が常識みたいに言われてた
今は少々感度高くしてもノイズ出ないから感度上げて撮った方が楽でいいかも
224:220
10/10/23 09:17:11 cvw0RRFL0
>222
最終的には印刷に出すし
自分のモニターの癖はある程度解ってる
>223
なるほど
人によって渡されるデータに
バラつきがあるのはそういうのが
関係してるんですね
ありがとうございました
225:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 09:32:26 78e8E1UHO
相談です(緊急)
知人からD70を譲り受け3年程使ってます。
久し振りに出したら液晶が何の表示もなく、真っ白でした。
前回使用時(7月末)に電池残量が僅かだったのを思い出し、電池切れだと判断。
急ぎだった為乾電池を専用ケースに入れて電源をONにしましたが液晶は真っ白のまま…。
ここでようやく電池切れではないとわかりました。
もし、単なる操作ミスでしたら対応を教えて頂きたく。
宜しくお願いします。
カメラに関しては全く知識のないので何をどうしたら良いのやらorz
URLリンク(imepita.jp)
226:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 10:42:55 vr2ai3GN0
誰か書くと思うから、先に書いておくが気を悪くせんでくれ。
燃えたよ、燃え尽きた、真っ白にな・・・
227:225
10/10/23 11:25:15 78e8E1UHO
>>226
やっぱりorz
そんな気がしたんですが…。
ありがとうございました。
228:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 11:26:05 4mrSm2YFO
>>225
液晶もしくは電気回路の故障の可能性があると思う
コンデジで修理費は10000円くらいしたからデジ一はもう少し高いかな?
撮影は出来るよね?
229:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 15:12:37 2W29KTjv0
マジな話、2ちゃんや価格でペンタを薦める奴らは購入者のことを思ってではない。
自分達の今後の為を思って何も知らない初心者にペンタを薦めてる。
これはガチ。
Kマウントの今後の為を思って、ペンタを一台でも多く売りたいだけ。
そう、オリンパの二の舞になりたくない、ただそれだけの為に。
ペンタでも動体撮れるよ、ペンタのレンズは懐に優しい、パンケーキレンズは携帯性がいいよ
ペンタはコストパフォーマンスが高いよ、ペンタの絵は独特の良さがあるよ
こういう言葉に騙されないでほしい。
レンズを見たって、中古市場にはニコンやキヤノンはたくさん並んでいる。
ニーズの少ないペンタのカメラやレンズは買取価格も低い。
ユーザーの数があまりにも違いすぎるからだ。
レンズのレンタルなどでも、ペンタは非常に少ない。
今から一眼始めたいと思ってる人は間違っても、最初にペンタを買わないようにするべき。
自分達の今後しか考えてない悪質なペンタ信者の薦めに騙されないように。
230:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 17:47:07 QW/BPqTr0
>>229
そろそろ新しいコピペ考えて来て
でないと最初の5文字で後は読まない
あ、それから短めにね
長いのはマジレスでも読まれないからw
231:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/23 21:58:09 RMCs2Sex0
これから買う人はフォーサーズ一択でいいと思う
わざわざ劣った規格を今から買わなくても
232:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 03:57:40 6QSyeeDH0
マジな話、2ちゃんや価格でペンタを薦める奴らは購入者のことを思ってではない。
自分達の今後の為を思って何も知らない初心者にペンタを薦めてる。
これはガチ。
Kマウントの今後の為を思って、ペンタを一台でも多く売りたいだけ。
そう、オリンパの二の舞になりたくない、ただそれだけの為に。
ペンタでも動体撮れるよ、ペンタのレンズは懐に優しい、パンケーキレンズは携帯性がいいよ
ペンタはコストパフォーマンスが高いよ、ペンタの絵は独特の良さがあるよ
こういう言葉に騙されないでほしい。
レンズを見たって、中古市場にはニコンやキヤノンはたくさん並んでいる。
ニーズの少ないペンタのカメラやレンズは買取価格も低い。
ユーザーの数があまりにも違いすぎるからだ。
レンズのレンタルなどでも、ペンタは非常に少ない。
今から一眼始めたいと思ってる人は間違っても、最初にペンタを買わないようにするべき。
自分達の今後しか考えてない悪質なペンタ信者の薦めに騙されないように。
233:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 05:29:20 WBqNqbBV0
デジタル一眼カメラ
週間売れ筋ランキング
URLリンク(bcnranking.jp)
234:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 05:33:07 WBqNqbBV0
デジタル一眼カメラ
週間売れ筋ランキング
URLリンク(bcnranking.jp)
235:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 05:47:49 WBqNqbBV0
デジタル一眼カメラ
週間売れ筋ランキング
URLリンク(bcnranking.jp)
PENTAX K-r Wズームキット(W)
デジタル一眼カメラ71位(前週118位)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
色別だから仕方なんだよね?
236:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 05:49:14 TaZjUqb80
ペンタのカメラもなかなかいいよ、
AFが遅いと言っても、スポーツや野鳥などを撮らない限りあまり関係ない。
普通の人が年に何回、スポーツや野鳥を撮るよ。
それに、遅いと言ってもコンデジと比べたら遥かに早い。
ペンタの最大の魅力は純正レンズの
安さ。キヤノンのレンズ3本分の予算で5本は買える。
レンズが多い方が写真ライフが楽しいよ。
ちなみに俺はキヤノンユーザーな。
237:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 09:04:01 6ECu4oY/0
ペンタの暗い単焦点ならキヤノンのLズーム1本のほうがいいだろ。
238:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 09:48:28 CyqL57sx0
>>237
言いたいことは分かるけど体積違いすぎるw
239:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 13:48:41 zx7tYjfXP
明るい単焦点が激安ならペンタもいいかなと
240:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 14:30:39 rKrFziP50
質問させてください。
動物園の動物や、競馬の競走馬や、ライブ会場等で撮るには、
どのカメラが綺麗に撮れると思いますか?
ライブ会場は、暗い所でライトがあたっているような感じです。
X4かα55辺りで考えています。
予算が、レンズ込みで10万円を考えています。
241:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 14:59:36 YnEBzMsu0
L判サイズで綺麗に写れば良い程度ならその予算で可能かもしれないが、
それ以上のサイズとなるとその予算ではライブはきつい。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 15:12:03 oM46ca6f0
>>236
smc PENTAX-DA★ 200㎜ F2.8ED [IF] SDM ¥115,480
CANON EF200mm F2.8L II USM ¥83,980
FA35mmF2AL \41,754
CANON EF35mm F2 \28,738
smc PENTAX-DA★ 300㎜ F4ED [IF] SDM \136,499
CANON EF300mm F4L IS USM \144,138
smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM \141,800
CANON EF70-200mm F4L IS USM \105,446
FA77mmF1.8 Limited (ブラック) \91,299
CANON EF85mm F1.8 USM \41,800
(価格.com調べ)
ペンタの魅力は純正レンズの安さw
243:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 15:17:53 iR/dmz+80
SDカードを冷蔵庫で一晩冷やすと画質が良くなります。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 15:37:55 o0qF4YD00
ペンタのFA31mmとFA77mmは画質考えたら恐ろしく安いけどな
あとDA21,40,70なんかのコンパクトさを最優先した単焦点は他社に無い
245:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 16:07:49 9WcpH4BZ0
アマチュアのカメラマンでライヴっていうと知り合いのバンドとかでしょ?
なら結構近い距離から撮れるだろうから、X4と50mm/F1.8あたりの明るいレンズで
被写界深度浅めで主要な被写体(たとえばメインのシンガーとか)だけを狙うなら
いけると思う。
バックまでしっかりピントが来た画にするのは難しい。
競馬場の競走馬は200mmクラスの望遠だろうし、AF性能が物を言うので
キヤノンの方がよさそうな気がする。ダブルレンズキットの55-250でもいけないことはない。
動物園も、案外距離があるのでやっぱり望遠かと。こちらも明るければ55-250で。
よってX4のダブルレンズキット+EF50/1.8でいかがでしょう。
暗くて遠い被写体は10万以下では無理。
246:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 19:43:42 xNEcILda0
画素低い液晶はピントチェックムリぽ?
247:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 19:48:31 U/WxhTVc0
ペンタ使いの人自らが「パレードで皆歩いて いるのですから。
ピントは合わないわ、ブレているわ、構図が全然ダメだわ、
子供の表情がいまいちだわ、被写体の見目がう~むだわ
と大変です。 」って認めちゃってる。
最新式のK-5なのに。
ペンタだとどんなカメラを買っても、パレードごときの
動き物がもうアウト。ボツ写真の山山山・・・・
撮れるのは風景と静物だけ。
941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2010/10/24(日) 19:28:42 IecXxpuf0
>>931,935-936,939-940
拙作をご覧いただき、ありがとうございます。
いつもは風景写真ばかり撮っているので(昨日のお稲荷さんもね)、この手の
イベント写真は苦手です。
いやもうボツ写真の山山山ですwww
FA77でそこそこ大きく写る距離なんて知れているのに、パレードで皆歩いて
いるのですから。ピントは合わないわ、ブレているわ、構図が全然ダメだわ、
子供の表情がいまいちだわ、被写体の見目がう~むだわ と大変です。
そこから等倍でも何とかなりそうなのを選んだ訳ですが、イベント撮りの人は
凄いものだと、感心することしきりです
248:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 19:52:12 YnEBzMsu0
>>246
現在の液晶ではどれでも拡大しないとピントチェックは厳しいかな。
まぁたしかに多いほうが細部まで見やすいけど、必須ってほどでもない気がする。
カメラ性能がほぼ同じなら液晶の画素数多いほうを選んだほうがいいって程度。
249:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 20:04:23 fPMP5Lo10
ライブビュー拡大なら100%ピントが合うからチェックの、必要はほとんど無い。
250:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 20:34:17 o7xbBzlH0
>>248
D3100とか、店のを触ると拡大しても粗いままの画像が拡大されるだけで
ピントチェックできないんだけど、あれは何か設定が悪いのかな?
ちなみにカードが入っている機体での話。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 20:38:02 YnEBzMsu0
>>250
D3100は詳しく触ったことは無いけどD5000は普通に拡大されたよ。
252:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 20:45:01 nCzHdXVb0
>>251
27万画素と遅さには何の虐めだと思うけどね
比べてα55のLV見たら震撼したよ。
253:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 21:04:03 YnEBzMsu0
>>252
確かにいまさら20万画素程度は酷いよな。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 21:06:58 ZCdUT0hE0
みみっちぃケチり方だよなw
255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 22:38:26 YnEBzMsu0
たぶんコスト的にはほとんど安くなってないと思う。
ただ、上位機種の液晶が92万画素で、差別化を図りたいだけ。
素直にALL92万画素にすればむしろコスト落ちそうなのにな。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 22:40:17 EYb6LFpP0
ペンタ・ユーザーの三重苦
・AF性能弱い
・レンズ価格高い
・フルサイズにステップアップできない
257:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 22:42:20 QFSMTkgu0
479 名前:(・〇・)[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 20:58:11 ID:warU+NPR0
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
クレープは嘘だから、みんな入札してね。
258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 22:53:49 o7xbBzlH0
>>255
絶対失敗してると思う差別化方法だよな。
一眼触ったこと無い新規客が店で触った時、一番目立つとこだもん。
259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 22:56:13 B9Ik3nchO
一眼ほしいなぁ
でも高いし
買っても撮るものがNeeee!
260:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 23:41:58 Bjr399a70
>>259
無理して買う必要無いと思います
絶対に一眼で撮りたいイベント(子供の入学式・卒業式・発表会とか)が出来たら迷いもなく買うことになります
261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/24 23:44:23 r7PEIi/i0
彼女との旅行とかもプライスレスだから買ってよかったと思う。
いつでも被写体に困らないのが良いんだが、気がつくと彼女ばっかり撮ることになる
撮りまくってプリントしてアルバムにしておいたら彼女の親に見せる時も話のネタに困らなかった。
今は嫁だが。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/25 08:06:09 PF5fj7gC0
豚義理だけど
今、シンガポールにきているのだがメインストリートであるオーチャード付近では
ソニーがものすごい攻勢をかけてるね。
駅内にもでかでかとネクスの広告。
小売店でもソニーの扱いが大きくて目立つ場所に。
キャノニコと同じか、それ以上の露出だ。
電化製品屋としてのソニーのブランド力、東南アジアではすごいんだね。
で、店内に入るとオリンパスも少し。端っこに。
われ等がペンタは無かったりすることがあるorz
一眼所有者のメーカー構成もぱっとみだけど
地元の若い子=ソニー で結構見かける。
海外からの旅行者(主に白人系、たまにアジア系)=キャノン
旅行者(白人系の年寄り)=ニコン
で、ソニー3:キャノン5:ニコン2 くらいかな。
ニコン派が少なめで驚いた。
で、われ等がペンタは見た事無い・・・・