SONY α55/α33 Part12at DCAMERA
SONY α55/α33 Part12 - 暇つぶし2ch450:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:41:34 wFAlsdel0
ソニーにはN,Cの70-200/F2.8クラスと同程度のAF速度が期待できるレンズがあるの?


451:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:47:17 2mBkUlM00
α55って、夜景の動画どうですか?

暗所では圧倒的にキャノンだといわれてるけど、α55はどのていど頑張れるんでしょ?

452:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:52:13 RGwManPf0
URLリンク(darwinfish105.blogspot.com)

453:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:53:34 m+fUQ8Y50
履いつくばらなくてもぬこ目線
URLリンク(www.dotup.org)


454:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 00:53:59 T7EvWa360
三点バースト欲しいな~
10/6FPSで撮りすぎちゃうことあるからセミオートっぽく

455:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:39:17 B+sOS3Uh0
アサルトライフルかよwww

456:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:43:35 T7EvWa360
マジで「タタタ」で止まることが分かってたらブレにくいし安心感があるよ


457:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:45:05 VigeegtY0
3点なら露出ブラケット±0.0を設定させてくれれば・・してくれんだろうけど。


458:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 01:46:33 T7EvWa360
RAWで撮ってWBブラケット・・・できたっけ
充電中だから確認面倒だし

459:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:13:19 t8FkFAJJ0
節電のために背面LCDやEVFの電源を切る機能が欲しい。
さらに言えば、インターバル撮影の機能が欲しい。

460:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:15:56 T7EvWa360
インターバル撮影は下手すると数日で10万レリーズするような素人がいるので
付けないらしいよ

有線だけどインターバル&リモコンできる安価なのがeBayに出てるよ

461:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 02:18:53 d0WOcXKd0
ビックカメラでちょっと見てみたけど売れてるみたいだね
人だかりができてた

462:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 04:12:26 g0LNXeGZ0
>>452
微速度撮影の場面のズームアウトってどうやってやるんだろ。


463:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 04:21:37 vJAAqhlz0
編集上ですよ

464:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 04:39:26 g0LNXeGZ0
なんだ、そうだったの。
一こまずつエンコーダー使ってズームを精密コントロールしてるのかとモタ。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 07:51:06 hisNgkel0
やっと今日ソニスタから届くわ~

466:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 09:15:53 7O0wrv+o0
パナソニック並みのコントラストフォーカスができれば、ペリクルミラーなんていらないんじゃないの?

そうすれば画質劣化の原因になりうる要素を排除できる。
それと、斜めに着いたセンサー前の透過物は色収差の原因にはならないのか?

467:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 09:18:53 qSDbHv4m0
α33/55 動画記録時間に関するお知らせ
URLリンク(support.d-imaging.sony.co.jp)

468:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 09:24:37 aCxCIVmJ0
長時間動画を使うなら手ぶれ補正内蔵レンズを使え・・と言うことらしいナ
現状αレンズ使うなら、補正オフで三脚に付けろと・・
ンなもんだろなー
さすがにヒエピタは無かった


469:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 09:32:31 iQQK98C60
>>465
オメ!
俺のは10月7日予定でパッケージ中のままだわ…

470:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 09:32:39 CXhhWDKU0
>>465
オメ

471:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 09:34:13 7qXz7Vdu0
>>466
コントラストAFじゃ無理な場面を解決するべくこうなってるわけだが

472:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 09:58:17 9b1iApCE0
リナックス(機械語に近い言語)

??

473:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 10:02:05 3FYW8Hts0
>>472
なにそれ?

474:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 10:24:52 lfFXKrMD0
視野率倍率とも最高や! → 動体をまともに追えないEVF
連写速度最高や! →  35コマで終了
クイックAFフルHDムービー最高や! → オーバーヒートで強制終了


SONYさん最高や! タイマーなんかいらんかったんや!

475:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 10:25:41 vY9vZZiW0
>>466
単写や止まってる物なら。パナのを少し良くするぐらいでいいだろうけど。

動いているものを追い続け連写とか、今までのレンズでも高速AFと考えると
意味はあるよー

画質劣化も殆ど無いみたいだし、現状面白い構造かと。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 10:35:35 +2cdD5Z30
>>467
公式に糞仕様を認めてきたな

477:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:05:29 aCxCIVmJ0
>>476
エントリーにこれ以上、上は無いから安心して手の内あかしたw


478:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:15:58 1gaubsBs0
つうかこの致命的な熱問題は「回収→販売中止」って流れが妥当でしょ
ソニーのユーザーさんたちおとなしすぎ
誰もゴラァ電しないのかね


479:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:34:39 6b3fgHXR0
最初から公開されてる20℃での時間には変わりないんだから致命的でもなんでもない。


480:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:36:56 6g1JAWyG0
だな、20℃でも3分5分なら騒げばいいこと
もう秋だし問題ないな

481:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:38:07 CrK2xGyW0
環境温度ってのは技術用語で、カメラにとっての温度だから
周囲の気温って意味じゃないよ
人間がガッチリ握った状態での温度だから、正直、20度なんてのは冬山くらいしかあり得ない
秋に持ち出すなら30度の欄を見なきゃね。

482:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:41:28 geJbWmDf0
動画じゃ無くても連射を使ってたらすぐにストップするけどな。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:47:27 emgcGTyZ0
サーキットで30分ほど車を連写で追いまくったけど止まらなかったし警告もでなかったぞ
気温30度以上あったとおもうがどうゆう使い方したらストップするんだ?

484:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:50:07 RGwManPf0
交互 性交 交渉

485:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:52:16 D+tLB9XX0
連写だけじゃよっぽどおかしな使い方しない限りストップどころか熱警告も出ねーよ

動画鳥絡めるからややこしくなるんだ
いっその事動画封印モードでも作れば?
そうすりゃ静止画ー精子がー厨は黙るだろw


486:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:52:38 NTV2NBSS0
動画中のフォーカス、もっとゆっくり動いて欲しい場合はどうすりゃいい?
早く合わせ過ぎで良い時もあるんだけど、ゆっくり合わせて欲しい時もあるんだが。

「MFで」ってのはナシで。

487:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 11:56:12 Eo1cFTwZ0
「MFで」ってのはアリで。

488:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 12:04:49 aCxCIVmJ0
STFならゆっくりだぞ。
AFなんて効かないからw

しかし、単焦点で撮ると、解像感増すナー。
当然と言えば、当然だけど
最低、新35、85や50-100のマクロで撮るのをススメル。
違うカメラになったと思えるほど違う。
ポテンシャル高いわ、これ



489:353
10/09/30 12:21:42 5QKZOFeR0
>>448
一応その手があったか
とはいえあまり現実的じゃないEVFに慣れるしかないね…

490:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 12:34:39 ZwLvXthG0
キットレンズセット糞みたいな解像度だな。
酷過ぎる。
別売り単焦点レンズと組み合わせてやっと一人前。
キットレンズでそろえるならニコンの方が上だな。

491:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:04:32 tdWiup4O0
100マクロはデフォ。
ついでに500refもいっとけ。
55のAFがホントに有り難く感じられる2本だ。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:07:17 UVqI36XX0
ネガキャン必死だなw

493:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:10:13 kti5fP0G0
>20度なんてのは冬山くらいしかあり得ない

本当にそうだったら
「寒過ぎて電池がもたん!」
なんて心配もないのにね

494:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:13:03 6VohnDZa0
URLリンク(www.dpreview.com)

キットレンズに問題はない。
ニコキャノに比べ、望遠端でも解像するのは利点だ。
ペンタはレンズもカメラも古いけど。レンズは基本的に更新されていないのだから
どうということはない。

495:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:19:51 emgcGTyZ0
>>490
他社比較してもDT18-55の解像は優秀だよ



496:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:20:25 g0LNXeGZ0
>>467
お、公式に6分しか撮れないことを認めたんだね。
夏場は普通に30度を越えるから、使い物にならないということだな。


497:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:28:59 aCxCIVmJ0
>>496
www
全部の撮影が手持ちで、できるのが取り柄のこの機種で
6分なんて・・ラーメン2杯作れる時間、動画なんか撮らないからw
機動性一番。


498:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:37:12 5bfj2woy0
dsc-hx1から、これを買おうかなやんでいるんだが、動画の時間が非常に気になる
x4と比較して、やっぱりα55がほしいんだけど
シグマの手振れ補正レンズつかえば、多少は延びるってこと?
それともバッテリー周りだら改善しないとかないよな?

499:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:42:59 5sTiLw1I0
>人間がガッチリ握った状態での温度だから、正直、20度なんてのは冬山くらいしかあり得ない
それだと、およそ現実的ではない環境下での保証値って事?
意味ね~よw

500:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 13:50:03 g0LNXeGZ0
>>497
じゃ、5分間だけ撮影したとする。
そのあと続けてまた5分撮れるのか?
そういうのは10分とカウントするんだろ。

じゃ、6分という数字も、2分を連続3回という解釈もできるな。
そういうシャッターチャンスが次々に来るような動画撮影やっていたら、あっという間にオーバーヒートってことだろ。
連続6分はなくても、2分を3回とかならザラにあるよ。


501:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 14:01:13 8oNZaTnwP
>>498
同じ事考えてるが、ここは煽った方がマジメに答えるみたい。
でも、適当ぽいから当てにならない。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 14:31:48 aCxCIVmJ0
>>498
本体の手ぶれ補正を切った状態なら、29分撮影・・・
SONYには補正付きレンズは無いから、他社のレンズ推薦はできないでしょ。
シグマが答えるかも?


503:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 14:37:20 1gaubsBs0
問題ないって言ってるやつほんとの低脳やな
おまえの大好きなソニーのカメラが出る度に
仕様でオーバーヒート入ってたらどうするんだ
涼しくなれば問題ないと思ってるやつも低脳極まりないwww



504:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 14:39:33 mTvhvYLjO
たぶんSONYが言ってるのはレンズにしろ本体にしろ手ブレ補正OFFだと思う。
OSでも電力消費量アップでバッテリー熱は上昇するから。

505:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 14:46:04 6g1JAWyG0
電池の温度上昇なんて問題ないでしょ
センサーが加熱すると画素抜けの恐れがあるから停止させてるだけでさ。
電池の影響で筐体内が微妙に温度上昇しても
画素ダメージが出る温度より遥かに低い。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 15:23:07 kv12Oeh80
温度警告が出ない機種はいきなり昇天することがある。

CASIO EX-Z550 が真夏の炎天下で壊れた例
URLリンク(knowledge.livedoor.com)

507:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 15:31:24 iGLU+d470

タムロンから
URLリンク(www.tamron.co.jp)
こういうのがでるらしすよ

508:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 15:32:49 LZqjM7WM0
でもソニー用はVCが搭載されていない罠


509:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 15:47:11 kYR6pZ2N0
ソニー、「α55」「α33」の動画撮影時間について告知 - デジカメWatch
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

α55
20度 | 手ブレ補正「入」約9分 | 手ブレ補正「切」約29分
30度 | 手ブレ補正「入」約6分 | 手ブレ補正「切」約13分

α33
20度 | 手ブレ補正「入」約11分 | 手ブレ補正「切」約29分
30度 | 手ブレ補正「入」約7分 | 手ブレ補正「切」約22分

510:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 15:50:19 FlNDnzi70
夏場のハイブリッドカーと似たようなもんだな
エアコンつけるとエンジン回りっぱなしで普通の車とたいしてかわんない

511:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 15:52:57 aCxCIVmJ0
>>509
動画限定ならシグマ一択だな。
静止画なら純正。


512:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 15:56:51 g0LNXeGZ0
6分か。

513:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:00:43 aCxCIVmJ0
>>512
インスタントラーメン2杯分


514:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:09:55 g0LNXeGZ0
これからはα6mとかα13mみたいに、連続撮影時間で型番振っておくれ。
そのほうが不安がなく買える。


515:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:30:02 FlNDnzi70
α55の動画が完璧だったらEマウントのアレが立つ瀬ないな
どうせならEマウントカムのアレに透過ミラー位相差AFつけてやればよかったのにな

516:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:30:54 S65RYXmq0
素子の古い33の方がもつのは不思議

517:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:36:44 RLIPSWr20
そんなに動画とりたきゃGH2買えばいいのに(´・ω・`)

518:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:38:38 RLIPSWr20
文系相手だと大変だな・・・・・。

519:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:39:38 24IheblC0
( ‘д‘)y-~~<ツァイスと間違えて座椅子こうてもうた

520:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:42:56 S65RYXmq0
フォーサーズ系はアレだからダメ

521:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:44:01 IZ9TLDuWP
>>519
どちらもあぐらをかいてますってことですな。

522:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:45:19 /Ni9f08t0
日中平気で35度を超える、日本の真夏の条件だったら公称どれくらいになるんだろうね。

523:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:46:25 g0LNXeGZ0
ラーメン一杯かな。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:50:55 z4rT4Qt10
5個並べて同時にお湯入れれば5杯分に

525:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:55:02 1gaubsBs0
手出さなくてよかった
低価格を差し引いたとしても魅力的な製品に映ったけど手抜きすぎたか?
まぁ今時はネットでいくらでも情報得られる時代なので
よほどの情弱じゃないかぎり手をださんわな


526:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:55:45 D4eWhW8u0
何かSONYお得意のカタログスペックだけは凄いけど実際使えないっていう
様式美らしいね>A55

527:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 16:57:27 gtr18nlh0
なんだ、センサー動かさなければ
15分ぐらいは撮れるんじゃん。
全然問題なしだわ。

528:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:00:09 BptoKonC0
>Eマウントカムのアレに透過ミラー位相差AF

透過ミラー位相差AFとAF&絞りモーターを組み込んだ
究極のAマウントコンバータが欲しい
NEX+Aマウントレンズで位相差AFが使える(動画中も)

529:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:01:37 geJbWmDf0
>>522 炎天下だと少し日陰を作ってやっても40度は軽く越す。
直射日光だと50~60度にはすぐになるだろう。

そんな所では人間もへたばるから、40度まで使えれば大体大丈夫だろうと言う仕様だろ。
しかしそれ以下の温度で大丈夫じゃないから問題となった。

530:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:02:06 UVqI36XX0
>>527
禿同w
他社のAPS-C機と比較してもそん色ねえしなw

531:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:02:59 geJbWmDf0
>>527 自然相手だと数時間は撮るんだが。

532:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:04:47 PqeI2OP20
>>531
そんな用途でビデオ使わないとかバカですか

533:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:05:20 gtr18nlh0
>>531
どういう撮影するの?そんなに長時間も。
しかも一眼レフで撮るからには
レンズのメリットを生かしたいって事だよな?
どんなレンズでそんな撮影をしなければならないわけ?

534:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:06:08 CrK2xGyW0
自然相手だとむしろインターバルが良い感じだとおもう

535:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:06:40 aCxCIVmJ0
ええ、バガボンド


536:動画撮影3分以上いるのかw
10/09/30 17:13:33 mZAnbMFZ0
URLリンク(www.youtube.com)
3分あれば十分だろw

537:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:15:20 ozP+d2X/0
>>536
口でっかw

538:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:25:30 55R8PuMG0
>>536
蛇です。嫌いな人注意。

539:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:26:25 VnLZsE+M0
>>500
動画で長時間使用したいなら5台くらい用意しとけってことだなw
長篠の戦いみたいにw

540:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:29:43 VnLZsE+M0
>>536
鳩食うペリカン思い出したw

541:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:36:29 iiFCIyjAP
俺はα100からのユーザーで55も年内に買うつもりだけど、
やっぱ動画の撮影時間はナニだと思うなぁ。
レンズ内補正でなければ連続撮影できないのなら、
それなりの標準レンズを準備すべきだったと思う。

シグマ17-50mmとセットで12~13万コースでしょ。
結構痛い…

542:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:39:36 iiFCIyjAP
>>533
俺はライブ撮影したいから、メインのビデオカメラと
クローズアップ用の55を同期編集させるのに
長時間撮れる方がありがたい。
短いクリップをはめ込むのはSyncさせるのが面倒で。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:40:13 BptoKonC0
>それなりの標準レンズ
標準ズームと望遠ズームの光学ブレ補正タイプを開発中じゃないのかな
案外、ひと世代前のαでも動作したりしてね

544:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 17:59:52 g0LNXeGZ0
6分間が勝負か。

545:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:13:41 i+TSJ8RX0
これって静止画は35度でも問題無いの?
競馬場だと普通に炎天下なんですが、連写できんのか?

546:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:13:45 9nVoTZS/0
ウルトラマンを2回分だな

547:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:17:02 aCxCIVmJ0
>>545
野球で炎天下1時間撮影のモサがいたな


548:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:19:28 gtr18nlh0
>>542
ビデオカメラ二台じゃだめなんですか

549:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:22:43 iiFCIyjAP
>>548
描写が欲しいからなワケで…
NEX-VG10とかを買えば、ってなると
本末転倒になっちゃうねw


550:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:30:53 6g1JAWyG0
>>548
なんとなく蓮舫ぽいw

551:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:31:06 vY9vZZiW0
URLリンク(support.d-imaging.sony.co.jp)

PS3でこんなことできるのねー
現状一番安く3Dを楽しめる?

552:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:39:55 HwkvFGu10
熱でダウンしたあとダメになるのは動画だけ?静止画は撮影できんの?

553:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:49:55 g0LNXeGZ0
>>552
静止画もダメでしょ。システムそのものが停止なんだから。

554:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:56:40 kSP7rIlOP
>>453
手ぶれしてるらしいDP2でもこのくらい撮れる様だがw
URLリンク(www.dotup.org)


555:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:57:43 DYIgVkwd0
しかしキヤノンはホッとしてるだろうな、せっかく開拓した一眼動画を全部持って行かれそうだったんだから。


556:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:58:58 kSP7rIlOP
>>546
そう考えると案外長いなw

でも公式で時間を短く(正直に発表)してきたと言うことは
ソニーに結構な数のクレームが来てたんだろうな




557:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 18:59:10 geJbWmDf0
>>552 静止画も駄目だよ。 アイスボックス持参で冷やしながら撮れば良い。

558:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:00:12 geJbWmDf0
>>556 仕様書に書いた環境温度を満足できなかったんだから本来ならリコール物だろ。

559:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:00:26 g0LNXeGZ0
>>557
結露で死ぬ。

560:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:02:43 6g1JAWyG0
そうか、冬場の部屋の中と同じか

561:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:13:29 qSDbHv4m0
ウルトラマン気分を味わえるのか

562:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:29:50 4+Tj87Y10
ウルトラ一眼

563:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:32:08 +1g0Jl0/0
温度で動画撮影時間の変わるデジカメなんて初めてだw
まさかバッテリー切れで止まるんじゃないよな?

564:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:34:10 kSP7rIlOP
>>558
良く考えたら、この夏は外気温38度以上(日陰の百葉箱調べw)超える日があったわけだから
6分どころか3分で死亡ってケースもありえたんだなw


565:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:34:20 geJbWmDf0
温度センサーだよ。 多分内部温度が50~60度位になったらストップするようにしてるんだろう。

566:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:36:31 aCxCIVmJ0
>>565
ピコーン・ピコーン・ジュワッチ


567:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:38:06 +1g0Jl0/0
「安全のため、夏季の使用はお気を付けください」
とか注意書きが入るんだろうか
とんだ危険物だな

568:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 19:53:23 6mfcB8n00
公式のスペックの下に書いてある
手ブレ切らないと9分とかの言い訳は
最初から書いてあったの?
どっちにしろ自らフルHD動画撮影をウリの一つに挙げてる上に
動画用のマイクロホンなんかもオプションで用意してて
肝心の動画撮影時間がこれじゃちょっと酷すぎるな。
あくまでオマケ的機能です程度なら許されなくもないだろうけど。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:08:06 3LVQWjAL0
>>568
20℃の時の仕様は書いてあった
今回30℃の時の仕様が追加されただけ


570:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:14:14 GndE/NLP0
>>17 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/27(月) 18:57:20 ID:n7EHq4Kj0 [5/23]
資料集【放熱関連】

熱対策①手振れ補正を切る。そもそもボディ内手振れ補正は動画に不向き。シグマの手振れ補正付きレンズ使って下さい。
熱対策②LCDを開いてカメラボディ本体から遠ざける。LCDは発熱の大きな原因。
熱対策③電池蓋を開いて撮影する。通気性が良くなる。他社機と違って電池蓋開閉検出がないので可能。
熱対策④ACアダプターを使用する。電池が熱くなるのも大きな原因のため。市販の外部電源も可。
熱対策⑤金属製ブラケットを底面に取り付ける。かなり熱を逃してくれるはず。
熱対策⑥上の方にある冷却グッズをLCD収納面に貼り付ける。

全部やらなくても手振れ補正切ってLCD開いておけば普通に29分50秒撮影できるが。

他社の回答例
URLリンク(cweb.canon.jp)

ソニーは俺が温度仕様出すべきとここに書いたら本当に発表されたw

571:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:23:05 BW+2IRQh0
完璧な道具などあらしまへん。

何でも使いこなしぜよ。

頭は生きてる内に使うんだ。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:35:39 XzS2J92W0
まあ3分以上も編集してない映像なんてどちらにせよ観る価値もないだろ
海岸線での夕暮れとかなら別かもしれんが

ソニーがDSLRで勝つのはムリだと思ってたけど
今回ので完全に認識が変わったわ
3年後は3強の時代に突入してるかも

573:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:36:05 gtr18nlh0
その江ムカツクw

574:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:38:07 hiSJalp10
ソニーオーバーヒートの件正式に認めたなw
α55かk-rか迷ってたけどこの件でk-r一択になったよ

575:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:41:09 gM3UGBQB0
発売が比較的涼しくなってきた9月になってからで良かったかな?
今年の夏は特にクソ暑かったから6~7月とかに発売されてたらメーカーにクレーム来まくりだったろうな...

576:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:46:20 GtokskPJ0
連続10分撮ることはまずないけど
5分撮って1分も開けずにまた5分……って使い方は普通にあるわけで
動画目当ての人には厳しいだろうね

577:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 20:48:07 6g1JAWyG0
うむ、俺も何度か書いちゃったが、フォトキナ同時発売でちょうど良かったと思う
何かを焦ってた事は明白。それが何かは中の人しか分からないが・・・

578:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:02:19 2mBkUlM00
動画の件だけど、

動体にAFを合わせ続けた撮影が出来るのは凄く魅力的だけど、
逆に言うとそれ以外はダメダメだね。

トータルでの連続撮影時間や、暗所での撮影はキャノンの圧勝。



579:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:20:03 YFLD2HFS0
>>531はこういう動画を作るとき動画撮影してると思ってんのか
URLリンク(www.youtube.com)

580:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:29:53 EBP1yzuO0
てっぺんに貼ってる金のシールと、液晶のオレンジのシールは
剥がしたほうがいい?

581:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:37:04 ZwLvXthG0
放熱の設計がでたらめなんだろ。

582:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:37:26 t7Fdycbu0
α55って世界中で売る訳じゃん
当然その中には日本と逆にこれから暑くなる南半球の国々も含まれてる訳じゃん


現地法人乙・・南無

583:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:38:41 QTt9D5UL0
日本人以外は

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

584:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:44:52 xix/gXLl0
ソニーの初物なんだから、
このくらいご祝儀だと思えないやつは買っちゃダメ

585:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 21:47:13 +U2IO3Q90
>>581
インパクト重視で、ろくに耐久テストもせずに完成度の低いまま発売を強行したのだと思う。
動画の問題もだが、炎天下とかだと静止画でも連射しまくったら熱暴走する可能性があるな。

586:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:06:30 u+ga0T4J0
>>580
放熱用シールだからはがさないほうがいいかもよ

587:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:06:59 t7Fdycbu0
>>585
こういう欠陥って、ある程度使い込まれて初めてわかる事だからね
ソニプラでちょっと触って連写がどうとかピントがどうとかで
飛びついちゃった人にはご愁傷様としか言いようがないw
有料モニター達の犠牲は次のモデルに活かしてくれるでしょう

588:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:12:14 CMfr1sH90
やっぱりスレが案の上の状態にwアレな方がわんさかとw
いや、わんさかじゃなくて一人二人だろうけどw

589:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:16:59 Mvas7yDOP
こりゃ余裕で集団訴訟だろうな
日本でも返品全額払い戻しはやらないとダメじゃないだろうか


590:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:23:33 xix/gXLl0
こんなんで集団訴訟だったら裁判所忙しくて大変あるね

591:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:26:13 t7Fdycbu0
有料モニター達のお陰で僕達はより完成度が上がって欠陥も克服した
α77を手にできるのだから大感謝ですよ、本当にありがとう!

まあ、α77が出てもしばらくは今回みたいに様子見るけどねw

592:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:27:57 6g1JAWyG0
訴訟大国の発売は来月になってますな
URLリンク(www.bhphotovideo.com)
どうなるんでしょ?

593:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:30:46 mKCrteMD0
WRCジャパンの撮影とか見てると カメラはニコンかキヤノンしか要らないなぁ
ゴーヨン買うかなw

594:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:36:00 t7Fdycbu0
>>592
まずいなぁ、ロサンゼルスは先日最高気温45度と史上最高を
記録したばかりだぜ
URLリンク(www.afpbb.com)
こんな虚弱児をそんな市場に放り込むなんて

595:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:39:12 gM3UGBQB0
お客様の健康が第一です
高温下での撮影行為はお控えください


SOMY

596:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:40:44 Z/kMjScD0
はいはい、D90も欠陥ですね。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
> あまりライブビューばかり使っていると、熱がこもって自動解除されてしまうのにはまいった。
> カメラ内部の温度が上昇すると、高温によるカメラのダメージを抑えるため、
> 自動的に30秒のカウントダウンが始まり、30秒後に自動解除されるのだ。
> 動画の撮影中でも、30秒すぎたら強制終了なのである。
> せっかくの動画撮影機能だが、やはり本気の動画撮影はちょっと厳しい設計のようだ。

おっと5D2まで...これはギリギリセーフか?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
> またライブビューを使用し続けていると、熱がこもって使用不能になるというのはよく知られたことだが、
> 今回は撮影が冬場ということで、一度も使用不能にはならなかった。

597:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:42:38 gfMS+2cy0
まあ、騒いでおいたほうがいいよ

のほほんとしていると、α77やら、α57 も同じような仕様でもいいや、ということになる。

598:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:43:40 HVfEmPI60
このアンチの必死さはNEX発売の時とそっくりだが、NEXのときより酷いな
まぁ8万で10fpsに動画AFにバリアングル、1.1倍ファインダーやられちゃね・・・・


599:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:46:29 6g1JAWyG0
77はもうセンサー動かさんだろうwさすがに
大体、センサーが動くってのはどうも気持ちが悪いし。

600:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:48:51 W+HulndY0
掲示板でもアンチ必死w

601:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:49:54 mKCrteMD0
 SONYらしいいい加減なw

602:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:52:40 gfMS+2cy0
センサーが動いた場合、つまり固定されていない場合の放熱は、いかにも難しそうではあるね

603:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:53:32 t7Fdycbu0
高木とも話したが、コレを機にプロ用ビデオカメラのパーツ流用でEVF化しないか?
ここいらで限界じゃあないのか・・
デジイチのファインダーはOVF・・
つまらぬ意地にコレ以上こだわってるとシャッターチャンスをオトすぜ
光学式ファインダーはEVF化をもって完成だろう

ビデオカメラのファインダー系でEVF化
それは正しい選択と思うんですよ・・
・・でもそーゆう正しさは僕はもう求めていないんですよ
デジタルカメラが地上の偵察機ならなおのコト・・
画像を得るためになんでもアリじゃあ、命を乗せては撮れないんですよ

604:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:54:45 K4CLVfke0
また持ってないバカが愚にもつかんことを書きなぐりまくってるなぁ

>>107 にあるような理由で注文した自分としては,動画がどうとか
他社がどうとかは心底どうだっていいんだが・・
スレ違いだということをさっさとゴミな方々が認識してくれればいいのになぁ

持ってる方のコメントとしては,シグマのレンズ内補正レンズ(18-50)とか
単焦点レンズがおすすめってところかな
みなさん満足しておられるようで,自分としても楽しみだなぁ

もうそろそろ届きそうなので,レンズプロテクタとストラップを購入しようかと考え中.
プロテクタは純正として,ストラップは忍者って言ってる人が多かったかな
他にもいいのないか探してみるかー


605:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:56:42 t7Fdycbu0
>>604
>また持ってないバカが愚にもつかんことを書きなぐりまくってるなぁ
>もうそろそろ届きそうなので,
オマエも現時点では持ってないんじゃんw


606:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:58:39 6g1JAWyG0
>>602
いや動いてるんだから、センサーの裏に剣山みたいな針山状の放熱フィン付けりゃいいのよ。
5~6ミリ程度でもそこを空気が動く事になるから効果あるはず。
まあ軽い材料は高くなるだろうけどね。
でもそんな事言ってられないよwブランドイメージに関わるし。

607:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 22:59:03 t7Fdycbu0
>>599
でもセンサー動かさないと、これまでのレンズラインナップじゃ手ブレ補正使えないという事になるよ
それはそれで顧客離れ起こすでしょ、現行レンズも売れなくなるし

608:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:02:06 6g1JAWyG0
あ、もしこの案で上手く行っても金は要らないからw
こんなの実用新案取れないし
でも意匠権は2ちゃんねるが持つ事になるのかなw

609:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:03:26 FXnqDzLZ0
買った人、信者な人が内心慌ててる書き込みが多すぎて笑った。
初期モデルは不具合出るからマイチェンモデルを買おうよw

610:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:03:50 gfMS+2cy0
ビデオに特化したスペシャルマシーンはNEX+レンズブレ補正でいくんじゃないの

α系列は、ビデオ機能はおまけあつかい
10分も撮れれば十分だよ

611:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:09:56 kv12Oeh80
>>606
狭い筐体内では無意味。
パソコンでも吸気穴を塞げば温度は下がらない。

612:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:10:11 t3NvC1gxO
30℃で6分では、今年みたいな35℃が普通な夏には使い物にならないね。

しかも直射日光浴びてぐんぐん筐体温度があがったら
さらに時間は短くなるだろうしな。

実証試験ほとんどやってなかったのかね?それともソニー基準?

掲示板には数分でストップの報告が多数あったが、ホントだったんだな。。
危うく手を出すところだった。

613:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:13:14 W+HulndY0
>>612
ネタでしょw考えてもいなかったくせにw

614:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:13:35 t8FkFAJJ0
>>606
センサーだけでさえ動かすのに発熱してるのに、
更に重り増やして動かしたら、熱増えるだけじゃん・・・・

615:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:15:20 D7oTGEpS0
α55で動画撮影すると突然電源が落ちる"仕様"発覚でGKスタミナハンディカム持参www
スレリンク(news板)

616:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:20:15 t3NvC1gxO
安心して動画撮りたい人をハンディカムに誘導するためのネタとも思えないが、
ちょっとお粗末すぎるよ、広報発表であの時間では。
出来てから問題発覚するも手遅れ→見切り発車というやつか。

617:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:21:24 6g1JAWyG0
>>611
まあファンがあるに越した事はないけど、筐体内温度が50℃でもまあいいと思うんだ
センサー温度が70℃とかじゃない限りは。

618:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:21:47 UID1+uzh0
55届いた♪
ちっちゃくて軽いんで美味いものとかネコとか
ジャンジャン撮っちゃうよ♪

619:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:22:17 t7Fdycbu0
ソニー的にはアイフォン4のアップル同様

「仕様ですがなにか?」

で押し通すしかない

620:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:25:11 WefE5KFd0
771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 00:44:05 ID:4EO1//ri0
D7000のシャシー構造の写真なら何処にでも上がってる。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

背面から上部にかけて、マグネシウム外装。
そして、CMOS保持部へ回り込む。
馬鹿デッカイ素子振動システムを固定する訳ではないから、
普通、どのカメラもCMOSは、内部の金属シャシー部分へ抑え付けるだけ。

URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
D7000は、この大きな金属プレート=ヒートシンクと一緒に更に金属シャシーに取り付けられる。

決して、商品性からの金属外装ではないことが、ここから判るかな?

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 00:59:34 ID:+9J0IWYI0
そのヒートシンク、プラに止められるようにみえるのは気のせい?

773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 01:09:42 ID:4EO1//ri0
>>772
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

これの、液晶窓の影で半分消えている金属のネジ穴、ここに留められる。
その前面に見えているプラ部品に留めたら、どこにミラーやAFユニットが入るんだよ?w

775 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 07:16:54 ID:knPKcS+l0
>>771
>この大きな金属プレート=ヒートシンク
wwww
熱暴走番長αを意識し過ぎじゃね

621:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:49:08 vJyIog6W0
α55で動画撮影すると突然電源が落ちる"仕様"発覚でGKスタミナハンディカム持参www
スレリンク(news板)

622:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:51:58 BO0K5ZIvP
α7Dでボディ内補正を選択した瞬間からこうなることが決まっていたと思うと胸が熱くなるな…

623:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:53:54 ThlZpZsM0
ネガキャン必死過ぎるな
静止画で過熱停止って過熱警告を無視したバカだけなのに
普通に使っていても発生するような工作っぷりw

624:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/30 23:59:38 Y+Q6plvq0
いまさらだよな。
羊頭狗肉スペックはソニー製品の専売特許。
他社では没になる製品でも見切り発車してしまうのはSONYのDNA。
いい加減学習しないと・・


625:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:01:42 oRXIA2Qr0
俺のチンコに比べれば5分ももてばたいしたもんだ。

626:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:12:22 mUZADtOC0
本当にα55が駄目なカメラならここで必死に工作する必要は無いねw
だって見てみなよw

D60だっけ?劣化しすぎてわからんがCanon様のカメラを。
本当に駄目すぎてスレが伸びないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

627:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:20:23 GxEKjiHK0
>>625
じゃあ、みんなあえて言わないけれど、知っている人は知ってる事を教えてあげる
α2桁機の投入はソニーの技術的敗北
そもそもミラーを無くせず、透過ミラーという過去の技術の焼き直しになったのは、
ソニーがスチルと動画で使えるコントラスト方式のAFでは速度を稼げず、位相差
AFに逃げたのが原因です。。
その苦肉の策としての透過ミラー採用なのですがこいつには大きな欠点があります。、
常時レンズから入る光量の約30%を位相差センサーのために使うので、暗くなるんです。
分かりやすく書くと各F値のレンズを使ったとき

F1.0->F1.2
F1.4->F1.7
F2.0->F2.4
F2.8->F3.4
F4.0->F4.8
F5.6->F6.8
F8.0->F9.6
F11->F14

となり、せっかく明るい高級レンズを使っても中級やキットレンズ並に
暗くなる事を意味しており、非常に大きなデメリットとなります。。
そしてこれは絞りで絞った場合とは異なり被写界深度は変化しませんから、
被写界深度をさらに稼ぐためには従来どうり絞らないといけません。
さらに、少し考えれば分かりますが暗所AFのデメリットです。
通常の一眼レフが使える光量の30%でAFセンサーを動かすのですから
暗所でのAF性能が劣後するのは明らかです。
また、条件によっては二重像が出るという現象も確認されています。
AF速度を稼ぐために
カメラではある意味最も重要な明るさと、暗所でのAF性能と光学ファインダのメリット
を切り捨てたカメラそれがα2桁機なのです。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:26:34 BsWK4Fz40
>>627
釣れますか?

629:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:28:06 WAzL6ZOj0
像面位相差AFが出来なかったから、こうなりました、というのが実態。
15年以上前にキャノンも見切りを付けたシステムの焼き直しw

630:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:30:47 2T9frmMI0
>>629
キャノンがものにできなかっただけでしょ。SEDみたいにw

631:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:31:02 5JM0zjV+0
>>627
相手するのも何なんだけれど...
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
> レフレックスミラーを固定式のハーフミラーとすることで、
> 一部の光(ほんの数パーセントだという)をそのAFセンサーへと常時導く。

予想では30%弱とか言われていたけれど、実際はもっと少ないのかもね。
USとかのWebメディアが計測してくれそう。

632:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:32:01 RNxdYUjF0
Canonが到達できなかったシステムの実用化というのが正しい

Cannotだけに(座布団十枚)

633:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:36:01 1qMdliUb0
キャノンとソニーってどっちが優秀なの?

634:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:39:47 RNxdYUjF0
車に例えるとCanonがトヨタでSONYがホンダかな

635:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:45:52 16eSVa4L0
少なくともカメラに関してはソニーは全然ダメだね。
中身しょぼいミノルタのまま宣伝だけが上手くなった感じ。

636:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:49:28 RNxdYUjF0
どう足掻いたところで中に入ってるSONYの素子やチップ

637:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:51:56 DsaTgAT0P
>>634
それはホンダに失礼だろw

>>635
旨い事言い過ぎ


638:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:53:34 x+55sR3+0
仕様のところの下に*でちっちゃく書かないで、
ちゃんと撮影時間のところに並べて載せておけば良いのにね。

639:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:54:27 8eFwRs+W0
ミノルタを馬鹿にする奴は許さん。
コニカミノルタの撤退は酷かったがな。

640:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:54:38 XYVNpHSc0
>>636
>どう足掻いたところで中に入ってるSONYの素子やチップ

そりゃマイナス要因じゃねーよ。

641:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:55:41 Vvb6hvzG0
どんなデジカメでも過熱による強制シャットダウンは起る。
ただα55は今までの常識を覆すほどそれが早く起きるだけだ。
よい前例ができたので、これを上回るモデルが出現するまでは
過熱キングの称号はα55のものである。それまでは誰にも渡たしはせんぞ!


642:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 00:58:12 16eSVa4L0
今回の件でもわかっただろ。
ギミック最優先、道具としての完成度なんて求めちゃいない。
ミノルタの時からずっとそうだったよ、この会社は。
そんでまともなカメラ作れないまま、似たようなDNAの家電メーカーに買収されちゃった。
レンズは良い描写するんだけど、ボディーが一貫してクソ過ぎてレンズを生かせないんだよな。


643:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:01:19 Z9M7pHvbP
>>642
ミノルタもコニカもいいカメラ作ってたの知らないんだ?

644:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:01:37 RNxdYUjF0
αチームははSONYに移って正解だったんじゃないかな
しょせんミノルタは銀塩止まり

645:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:02:48 0Vh4hrZu0
αチームはパナソニックのGチームに移ったのだが・・・

646:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:03:35 TABRvgPn0
sony自体、実用性より新規性を評価する会社だし
はなから信頼を得ようとも思ってないから当然の結果だろ
それでも良しとするユーザーがいる限り変わらんと思う

647:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:04:31 RNxdYUjF0
>レンズは良い描写するんだけど

そうなの?

648:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:05:37 RNxdYUjF0
新しい物好きはホンダとSONYってことだね

649:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:07:05 3KGRMSxP0
ミノルタ馬鹿にすると単発IDちゃんがキレちゃうよ

650:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:07:31 16eSVa4L0
>>643
どこが良いカメラなんだよ。
ニコンと併用していた身から言わせてもらえれば、αのボディーは高級機でもゴミレベルだったよ。
レンズだけは良かったけど。


651:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:08:54 RNxdYUjF0
>>650
Nikonのレンズよりよかった?まさかねww

652:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:10:06 16eSVa4L0
>>647
それは間違いない。
ニコンと併用しているからわかる。
最近のやつはどうせタムロンだろうけど、デジタル以前の旧αレンズ買ってみ。
素晴らしい描写だよ。単焦点ね。

653:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:11:36 XOlvHuST0
ベルボンのマグネシウムシューつけた。
録画時間伸びたわw

654:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:11:48 RNxdYUjF0
>>652
中野フジやカメラで探してみるよ

655:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:20:32 16eSVa4L0
もし出ていれば85mmF1.4はマジおすすめだよ☆


656:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:26:49 1qMdliUb0
キヤノンのカメラを分解してみると結構ソニーの部品が使われてる件w

657:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:37:11 vY6hbqaA0
( ‘д‘)y-~~<信長様がお使いになるまでキンタマの上でα55を温めてる藤吉郎は5分しか動画を撮れないカメラを渡した門で信長様に惨殺されましたとさ

658:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:38:22 aLIsQ4Gb0
わさわさ寄ってくるなぁ

659:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:54:11 hTaEf5CX0
>>653
正解>>17

君も連続29分50秒連続録画仲間になろう!!

660:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 01:58:38 16eSVa4L0
他のカメラユーザーは、いかにして美しい動画を撮れるかを競っている中で、
αユーザーだけは、いかにして連続撮影時間を延ばすかに腐心してる現状って惨めだよねw


661:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:02:37 4F5AHDfz0
まあ撮りたいもんがあって買うというより機材ヲタなんだろうな
URLリンク(www.youtube.com)

662:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:17:18 hTaEf5CX0
>>645
ミノルタは3分裂だよ。
レンズ製造はコニカミノルタ残留。
ソニーには設計と組み立てだけ。

フルラインアップ揃えられるところを見ると
一眼はソニー移籍組が多いらしい。
ルーセントミラーテクノロジーの特許を
書いたのもミノルタ→ソニーのひと。

ディマージュ系と家族の都合で大阪に
残りたかった人がパナソニック。

663:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:36:15 hTaEf5CX0
>>660
草創期の東芝は別にして日本の電子動画を引っ張ってきたのはソニー。
だから美しさはソニーがダントツ。放送局用機材を見れば分かる。
パナソニックも局用に入ってきてるけどまだまだ及ばない。
キヤノンはレンズだけしか入り込めなかった。
ようやく業務用レベルでビデオカメラが入ってきている。

民生用もビデオカメラはソニーが圧倒的だけど
一眼レフはミノルタの技術供与を受けているので
手振れ補正機構をカメラ内に納めたまま
動画にも対応しなければならなかった。

動画をレンズ内手振れ補正で録画するNEXに
熱問題がほとんど聞かれないことから
カメラ内補正で動画を撮れるようにしたのが間違い。
というかOEMでいいから手振れ補正内蔵レンズを
動画用に一本用意しておけば良かっただけの話。

手振れ補正OFFにしてLCDを開いて撮影すれば
29分50秒まで録画できる。

664:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:42:09 16eSVa4L0
嘘付けよ。
NEXも熱問題あるようだけどな。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:44:46 OmM+rcH90
まぁ5D2にしても7D にしても
EOSムービーでの撮影現場の風景見ると
三脚使ったものがほとんどなんだし、
別にいんじゃね?

666:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:45:44 16eSVa4L0
三脚使っても撮影可能時間は同じだろw

667:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:50:01 4F5AHDfz0
手振れ補正切ればいいんじゃね?って言いたいんだろう
脚付いても望遠系だとプルプルするから使いたいけどな。

668:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:52:00 aLIsQ4Gb0
>ミノルタの技術供与を受けている
ここは突っ込みどころだよな

669:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:52:55 aLIsQ4Gb0
ID:16eSVa4L0

670:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:55:02 hTaEf5CX0
>>664
とりあえず「ようだ」は放置ね。

要は熱の原因をひとつずつ取り除いていけばいいので

・C-MOS
・アンチシェイク機構
・LCD
・バッテリー

の四つの熱源をOFFにするか互いに離すか冷やせばいい。
その具体策が>>17なわけ。業務用で機材を使う人は
いくらでもやっていることだけどね。

効果は現に>>653で報告が上がってるし
前スレでもLCDを開くと録画時間が延びると報告があった。
ただしそこまで無理して動画で
ボディ内手振れ補正にこだわる必要もないと思う。

手振れ補正を切ってLCDを開けば余裕で
29分50秒録画できる。

671:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 02:57:41 hTaEf5CX0
>>668
無償か有償かは関係ないよ。突っ込み所はそこ?
それともコニカミノルタの方が良かった?

672:名無CCDさん@画素いっぱい
10/10/01 03:23:29 16eSVa4L0
>>670
アホだろおまえ。
それはソニーがやるべき工夫だろw
何をユーザーに押し付けてんだよバカ。
GKかよw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch